JPH08137828A - Simulation device and automatic expert system generating device using same - Google Patents

Simulation device and automatic expert system generating device using same

Info

Publication number
JPH08137828A
JPH08137828A JP27885694A JP27885694A JPH08137828A JP H08137828 A JPH08137828 A JP H08137828A JP 27885694 A JP27885694 A JP 27885694A JP 27885694 A JP27885694 A JP 27885694A JP H08137828 A JPH08137828 A JP H08137828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulation
condition
evaluation
expert system
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27885694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Obata
真紀 小幡
Toshihiro Ouchi
俊弘 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27885694A priority Critical patent/JPH08137828A/en
Publication of JPH08137828A publication Critical patent/JPH08137828A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

PURPOSE: To effectively generate a source program for the expert system by following up changes of external environment at all times. CONSTITUTION: A simulation model is generated by allocating loads, etc., to data required to produce a product under the conditions of a rule base 23, and simulation is carried out. This simulation result is evaluated under evaluation conditions 30 to change the conditions stored in the rule base 23, the history of the changed conditions is learnt, and based on the learnt change history of the conditions, the source program for the expert system is generated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動化ラインのライン
効率等を求めて最適なシミュレーションを実行するため
のシミュレーション装置及びこれを用いたエキスパート
システム自動生成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a simulation device for executing an optimum simulation by obtaining the line efficiency of an automation line and an expert system automatic generation device using the simulation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図20はシミュレーション装置の構成図
である。入力装置1は、自動化ラインで生産される品種
やそのサイズ、処理順序等のシミュレーション条件を入
力してライン効率算出実行部2に送る。
2. Description of the Related Art FIG. 20 is a block diagram of a simulation apparatus. The input device 1 inputs simulation conditions such as the type of product produced in an automated line, its size, and processing sequence, and sends it to the line efficiency calculation execution unit 2.

【0003】このライン効率算出実行部2は、入力され
た品種やそのサイズ、処理順序等のシミュレーション条
件に基づいて自動化ラインのライン効率を算出し、この
ライン効率を表示装置3に表示している。
The line efficiency calculation executing section 2 calculates the line efficiency of the automation line based on the simulation conditions such as the inputted product type, its size, and the processing order, and displays this line efficiency on the display device 3. .

【0004】かかる装置において、自動化ラインの最適
なライン効率とその条件を算出する場合には、この最適
なライン効率とその条件が得られるまで、その都度シミ
ュレーション条件を変更して入力装置1から入力し、こ
の条件で算出されたライン効率を表示装置3に表示させ
るという一連の作業を繰り返している。
In such an apparatus, when the optimum line efficiency of the automated line and its condition are calculated, the simulation condition is changed and input from the input device 1 until the optimum line efficiency and its condition are obtained. Then, a series of operations for displaying the line efficiency calculated under this condition on the display device 3 is repeated.

【0005】しかしながら、最適なライン効率を算出す
るには、シミュレーション条件の入力、シミュレーショ
ンの実行、及びそのシミュレーション結果に対する評価
を何度も繰り返さなければならず、この一連の作業によ
り最適なライン効率とその条件が得られるまでに非常に
時間がかかるうえに非効率的である。
However, in order to calculate the optimum line efficiency, it is necessary to repeatedly input the simulation conditions, execute the simulation, and evaluate the simulation result many times. It takes a very long time to obtain the conditions and is inefficient.

【0006】一方、ラインを設計支援するためのエキス
パートシステムがある。このエキスパートシステムは、
対象システム専用のアルゴリズムで行う場合と、汎用的
なシェル(エンジン)で行う場合との2つ通りがある。
On the other hand, there is an expert system for supporting the design of the line. This expert system
There are two ways, one is to use an algorithm dedicated to the target system and the other is to use a general-purpose shell (engine).

【0007】対象システム専用のアルゴリズムで行う場
合は、生産規模や設備計画等の外部環境が変わると、そ
れに従ってアルゴリズムも変更する必要があり、常にソ
フトウエアのメンテナンスを行わなければならない。
又、他のシステムに転用しようとしてもアルゴリズムの
変更が困難である。
When the algorithm dedicated to the target system is used, if the external environment such as the production scale or facility plan changes, the algorithm also needs to be changed accordingly, and software maintenance must always be performed.
In addition, it is difficult to change the algorithm even if it is diverted to another system.

【0008】汎用的なシェルで行う場合は、汎用性が高
いため、処理する条件をルールベースに持つ形態を採っ
ている。又、記述する条件は、専門家から獲得しなけれ
ばならないが、エキスパートシステムの設計者がインタ
ビュー形式で行うため非常に困難である。
When a general-purpose shell is used, since it has high versatility, the rule-based condition is used for processing. Also, the condition to be described must be obtained from an expert, but it is very difficult because the designer of the expert system conducts it in an interview format.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】以上のように最適なラ
イン効率の算出は、シミュレーション条件の入力等の一
連の作業を何度も繰り返さなければならず、非常に時間
がかかるうえに非効率的である。
As described above, in order to calculate the optimum line efficiency, it is necessary to repeat a series of operations such as inputting simulation conditions many times, which is very time-consuming and inefficient. Is.

【0010】一方、エキスパートシステムでは、常に外
部環境の変化に合わせた維持管理が重要となり、そのた
めに多くの工数が必要になる。又、ルールベースの知識
(処理/判断条件)の獲得は人間系で行われるために多
くの時間と困難とが伴う。
On the other hand, in the expert system, maintenance and management in accordance with changes in the external environment are always important, which requires a lot of man-hours. Further, since acquisition of rule-based knowledge (processing / judgment conditions) is performed by a human system, it takes a lot of time and difficulty.

【0011】そこで本発明は、最適なシミュレーション
結果を効率的に得られるシミュレーション装置を提供す
ることを目的とする。又、本発明は、外部環境の変化に
常に追従して効率的にエキスパートシステムのソースプ
ログラムを生成できるエキスパートシステム自動生成装
置を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a simulation device which can efficiently obtain an optimum simulation result. It is another object of the present invention to provide an expert system automatic generation device capable of efficiently following the change of the external environment and efficiently generating the source program of the expert system.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1によれば、予め
設定されたシミュレーション条件下でシミュレーション
を実行して得られるシミュレーション結果を評価条件に
基づいて評価するシミュレーション装置において、シミ
ュレーション結果が評価条件を満たしているかを判定す
る判定手段と、この判定手段による判定の結果、シミュ
レーション結果が評価条件を満たしていなければ少なく
ともシミュレーション条件を変更して再度シミュレーシ
ョンを実行する条件変更手段と、を備えて上記目的を達
成しようとするシミュレーション装置である。
According to a first aspect of the present invention, in a simulation apparatus for evaluating a simulation result obtained by executing a simulation under preset simulation conditions based on the evaluation conditions, the simulation results are evaluated conditions. And a condition changing unit that changes at least the simulation condition and executes the simulation again if the simulation result does not satisfy the evaluation condition as a result of the determination by the determining unit. This is a simulation device that tries to achieve the purpose.

【0013】請求項2によれば、製造データベースに記
憶された製品を製造するに必要なデータを、ルールベー
スに記憶された条件に従って少なくとも負荷割付けを行
ってシミュレーションモデルを作成してシミュレーショ
ン実行するシミュレーション装置において、シミュレー
ション結果に対する評価条件を記憶する評価条件データ
ベースと、シミュレーション結果を評価条件に基づいて
評価し、ルールベースに記憶されている条件を変更する
評価/条件変更手段と、を備えて上記目的を達成しよう
とするシミュレーション装置である。
According to the second aspect of the present invention, the simulation is performed in which the data required for manufacturing the product stored in the manufacturing database is at least load-allocated according to the conditions stored in the rule base to create a simulation model and execute the simulation. The apparatus includes an evaluation condition database that stores evaluation conditions for simulation results, and an evaluation / condition changing unit that evaluates simulation results based on the evaluation conditions and changes the conditions stored in the rule base. This is a simulation device that aims to achieve

【0014】請求項3によれば、製造データベースに記
憶された製品を製造するに必要なデータを、ルールベー
スに記憶された条件に従って少なくとも負荷割付けを行
ってシミュレーションモデルを作成してシミュレーショ
ン実行する機能を備えたエキスパートシステム自動生成
装置において、シミュレーション結果に対する評価条件
を記憶する評価条件データベースと、シミュレーション
結果を評価条件に基づいて評価し、ルールベースに記憶
されている条件を変更する評価/条件変更手段と、この
評価/条件変更手段により変更された条件の履歴を学習
する学習手段と、この学習手段により学習された条件の
変更履歴に基づいてエキスパートシステムのソースプロ
グラムを生成するプログラム生成手段と、を備えて上記
目的を達成しようとするエキスパートシステム自動生成
装置である。
According to a third aspect of the present invention, a function of at least load-allocating data required for manufacturing a product stored in the manufacturing database according to the conditions stored in the rule base to create a simulation model and execute the simulation. In an expert system automatic generation device equipped with, an evaluation condition database for storing evaluation conditions for simulation results, and an evaluation / condition changing means for evaluating the simulation results based on the evaluation conditions and changing the conditions stored in the rule base. And learning means for learning the history of the conditions changed by the evaluation / condition changing means, and program generating means for generating a source program of the expert system based on the change history of the conditions learned by the learning means. Get ready for the above goals A expert system automatic generation system that.

【0015】請求項4によれば、プログラム生成手段
は、学習された条件変更履歴から優先度の高い順に条件
変更のソースコードを生成し、この条件変更ソースコー
ドをエキスパートシステムのソースプログラムにおける
可変アルゴリズム部に追加するものである。
According to the fourth aspect, the program generating means generates the source code of the condition change from the learned condition change history in the order of high priority, and the condition change source code is used as the variable algorithm in the source program of the expert system. It is added to the section.

【0016】[0016]

【作用】請求項1によれば、予め設定されたシミュレー
ション条件下でシミュレーションを実行すると、このシ
ミュレーション結果が評価条件を満たしているかを判定
し、このシミュレーション結果が評価条件を満たしてい
なければ、少なくともシミュレーション条件を変更して
再度シミュレーションを実行する。これにより、最適な
シミュレーション結果を効率的に得ることができる。
According to the first aspect, when the simulation is executed under the preset simulation condition, it is determined whether or not the simulation result satisfies the evaluation condition. If the simulation result does not satisfy the evaluation condition, at least Change the simulation conditions and run the simulation again. Thereby, the optimum simulation result can be efficiently obtained.

【0017】請求項2によれば、製品を製造するに必要
なデータをルールベースの条件に従って負荷割付け等を
行ってシミュレーションモデルを作成し、シミュレーシ
ョンを実行するに際し、このシミュレーション結果を評
価条件に基づいて評価し、ルールベースに記憶されてい
る条件を変更する。そして、再びシミュレーションモデ
ルを作成し、シミュレーションを実行する。これによ
り、外部環境の変化に常に追従して効率的にエキスパー
トシステムのソースプログラムを生成できる。
According to the second aspect of the present invention, the data required for manufacturing the product is allocated to the load according to the rule-based conditions to create a simulation model, and when the simulation is executed, the simulation result is based on the evaluation conditions. And change the conditions stored in the rule base. Then, the simulation model is created again and the simulation is executed. As a result, the source program of the expert system can be efficiently generated by always following changes in the external environment.

【0018】請求項3によれば、製品を製造するに必要
なデータをルールベースの条件に従って負荷割付け等を
行ってシミュレーションモデルを作成し、シミュレーシ
ョンを実行するに際し、このシミュレーション結果を評
価条件に基づいて評価し、ルールベースに記憶されてい
る条件を変更する。
According to the third aspect of the present invention, the data required for manufacturing the product is allocated to the load in accordance with the rule-based conditions to create a simulation model, and when the simulation is executed, the simulation result is based on the evaluation conditions. And change the conditions stored in the rule base.

【0019】このように条件が変更されると、この変更
された条件の履歴が学習され、この学習された条件の変
更履歴に基づいてエキスパートシステムのソースプログ
ラムが生成される。
When the condition is changed as described above, the history of the changed condition is learned, and the source program of the expert system is generated based on the learned change history of the condition.

【0020】この場合、請求項4によれば、プログラム
生成手段は、学習された条件変更履歴から優先度の高い
順に条件変更のソースコードを生成し、この条件変更ソ
ースコードをエキスパートシステムのソースプログラム
における可変アルゴリズム部に追加する。
In this case, according to the fourth aspect, the program generating means generates the source code of the condition change from the learned condition change history in order of high priority, and the condition change source code is used as the source program of the expert system. Add to the variable algorithm part in.

【0021】[0021]

【実施例】【Example】

(1) 以下、本発明の第1の実施例について図面を参照し
て説明する。図1はシミュレーション装置の構成図であ
る。最適化処理装置10には、入力装置11が接続され
ている。
(1) Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the simulation apparatus. An input device 11 is connected to the optimization processing device 10.

【0022】この入力装置11は、シミュレーション条
件として、例えば自動化ラインで生産される製品の品種
とそのロットサイズ、処理順序、流す順序、各処理での
処理時間を入力するものとなっている。
The input device 11 inputs, as simulation conditions, for example, the type of product produced on an automated line and its lot size, processing order, flow order, and processing time in each processing.

【0023】最適化処理装置10は、シミュレーション
条件に基づいて最適なシミュレーション条件とライン効
率を算出する機能を有するもので、ライン効率算出実行
部12、稼働率判定部13、及び入力条件変更部14を
有している。
The optimization processing device 10 has a function of calculating the optimum simulation condition and the line efficiency based on the simulation condition, and the line efficiency calculation executing unit 12, the operating rate determining unit 13, and the input condition changing unit 14 are provided. have.

【0024】ライン効率算出実行部12は、シミュレー
ション条件に基づいて自動化ラインのライン効率を算出
する機能を有している。稼働率判定部13は、シミュレ
ーション条件に基づいて自動化ラインの稼働率を算出
し、かつ予め判定基準として設定された全処理平均稼働
率、例えば80%以上と比較し、その比較結果を入力条
件変更部14に送る機能を有している。
The line efficiency calculation executing unit 12 has a function of calculating the line efficiency of the automated line based on the simulation conditions. The operating rate determination unit 13 calculates the operating rate of the automation line based on the simulation conditions, and compares it with the average average operating rate of all processes, which is set in advance as a determination criterion, for example, 80% or more, and changes the comparison result to the input condition. It has a function of sending to the section 14.

【0025】この場合、稼働率Kは、 k=(各処理時間/シミュレーション)×100[%] …(1) を演算することにより求められる。In this case, the operating rate K is obtained by calculating k = (each processing time / simulation) × 100 [%] (1).

【0026】入力条件変更部14は、稼働率判定部13
の判定結果を受け、自動化ラインの稼働率が判定基準を
満たさない場合に、ライン効率算出実行部12に設定さ
れたシミュレーション条件、例えばロットサイズ、処理
の順序、流す順序を変更する機能を有している。
The input condition changing unit 14 includes an operation rate determining unit 13
When the operation rate of the automated line does not meet the determination standard, the simulation condition set in the line efficiency calculation executing unit 12, for example, the lot size, the processing order, and the flow order are changed. ing.

【0027】なお、入力条件変更部14は、自動化ライ
ンの稼働率が判定基準を満たす場合、シミュレーション
条件である品種とそのロットサイズ、処理順序、流す順
序、各処理での処理時間、及びシミュレーション結果を
表示装置15に表示させる機能を有している。
When the operating rate of the automated line satisfies the criterion, the input condition changing unit 14 determines the type of the simulation condition and its lot size, the processing order, the flow order, the processing time in each processing, and the simulation result. Is displayed on the display device 15.

【0028】次に上記の如く構成された装置の作用につ
いて図2に示す最適化フローチャートに従って説明す
る。先ず、入力装置11からは、ステップ#1におい
て、シミュレーション条件として自動化ラインで生産さ
れる製品の品種とそのロットサイズ、処理順序、流す順
序、各処理での処理時間等がライン効率算出実行部12
に入力設定される。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described with reference to the optimization flowchart shown in FIG. First, from the input device 11, in step # 1, the line efficiency calculation executing unit 12 determines, as simulation conditions, the product type of the product produced on the automated line and its lot size, the processing order, the flow order, the processing time in each processing, and the like.
Input is set to.

【0029】次に、稼働率判定部13には、ステップ#
2において、判定基準として全処理平均稼働率、例えば
80%以上が設定される。このようにシミュレーション
条件が設定されると、このシミュレーション条件下にお
いてシミュレーションモデルのシミュレーションが実行
される。
Next, the operation rate determination unit 13 is instructed by step #
In 2, the average processing rate of all processes, for example, 80% or more is set as a criterion. When the simulation condition is set in this way, the simulation of the simulation model is executed under this simulation condition.

【0030】このシミュレーション実行の後、ライン効
率算出実行部12は、ステップ#3において、シミュレ
ーション条件下おけるシミュレーション結果に基づいて
自動化ラインのライン効率を算出する。
After execution of this simulation, the line efficiency calculation executing unit 12 calculates the line efficiency of the automated line based on the simulation result under the simulation condition in step # 3.

【0031】次に、稼働率判定部13は、ステップ#4
において、シミュレーション条件下おけるシミュレーシ
ョン結果に基づいて自動化ラインの稼働率を上記式(1)
を演算することによって算出する。
Next, the operation rate judging section 13 determines in step # 4.
In the above, the operation rate of the automated line is calculated based on the simulation results under the simulation conditions using the above formula (1).
It is calculated by calculating

【0032】又、この稼働率判定部13は、算出した自
動化ラインの稼働率と判定基準である全処理平均稼働率
80%以上とを比較し、その比較結果を入力条件変更部
14に送る。
The operation rate determining unit 13 also compares the calculated operation rate of the automated line with the average processing rate of 80% or more, which is a determination criterion, and sends the comparison result to the input condition changing unit 14.

【0033】この入力条件変更部14は、稼働率判定部
13の判定結果を受け、自動化ラインの稼働率が判定基
準を満たしていなければ、ステップ#5に移って、ライ
ン効率算出実行部12に設定されたシミュレーション条
件のうち、ロットサイズ、処理順序、流す順序を変更設
定する。
The input condition changing unit 14 receives the determination result of the operation rate determining unit 13, and if the operation rate of the automated line does not satisfy the determination criterion, the process proceeds to step # 5 to the line efficiency calculation executing unit 12. Among the set simulation conditions, the lot size, processing order, and flow order are changed and set.

【0034】このシミュレーション条件の変更設定の
後、再びシミュレーションモデルのシミュレーションが
実行される。この後、ライン効率算出実行部12は、再
びステップ#3において、シミュレーション結果に基づ
いて自動化ラインのライン効率を算出する。
After changing and setting the simulation conditions, the simulation of the simulation model is executed again. After that, the line efficiency calculation executing unit 12 again calculates the line efficiency of the automated line based on the simulation result in step # 3.

【0035】これと共に稼働率判定部13は、ステップ
#4において、シミュレーション結果に基づいて自動化
ラインの稼働率を算出する。再び、入力条件変更部14
は、稼働率判定部13の判定結果を受け、自動化ライン
の稼働率が判定基準を満たしていれば、ステップ#6に
移り、シミュレーション条件である品種とそのロットサ
イズ、処理順序、流す順序、各処理での処理時間、及び
シミュレーション結果を表示装置15に表示させる。
At the same time, the operation rate determination unit 13 calculates the operation rate of the automation line based on the simulation result in step # 4. Again, the input condition changing unit 14
Receives the determination result of the operation rate determination unit 13, and if the operation rate of the automation line satisfies the determination criteria, the process proceeds to step # 6, and the type and lot size of the simulation condition, the processing order, the flow order, The processing time of the processing and the simulation result are displayed on the display device 15.

【0036】このように上記第1の実施例においては、
予め設定されたシミュレーション条件下でシミュレーシ
ョンを実行し、このシミュレーション結果が評価条件で
ある判定基準を満たしているかを判定し、このシミュレ
ーション結果が評価条件を満たしていなければ、シミュ
レーション条件を変更して再度シミュレーションを実行
するようにしたので、1度シミュレーション条件を入力
設定するだけで、最適なシミュレーション条件を自動的
に求めることができる。
As described above, in the first embodiment,
The simulation is executed under preset simulation conditions, and it is determined whether or not this simulation result satisfies the evaluation condition judgment criterion. If this simulation result does not satisfy the evaluation condition, change the simulation condition and try again. Since the simulation is executed, the optimum simulation condition can be automatically obtained only by inputting the simulation condition once.

【0037】従って、最適なシミュレーション条件が得
られるまで、シミュレーション条件の入力、シミュレー
ションの実行、及びそのシミュレーション結果に対する
評価という一連の作業を何度も繰り返すことがなく、作
業の減少、時間の短縮につながって効率の向上が図れ
る。
Therefore, a series of operations of inputting simulation conditions, executing simulations, and evaluating the simulation results are not repeated until the optimum simulation conditions are obtained, and the work can be reduced and the time can be shortened. It is possible to improve efficiency by connecting.

【0038】なお、上記第1の実施例は、次の通りに変
形しても良い。例えば、判定基準は、稼働率に限定され
るものでなく、例えば生産数、仕掛け数にしても良く、
さらには複数設定してもよい。
The first embodiment may be modified as follows. For example, the determination criterion is not limited to the operating rate, and may be, for example, the number of productions or the number of gimmicks,
Further, a plurality of settings may be set.

【0039】又、上記第1の実施例は、メカ制御用ソフ
トウエアに置換してもよい。(2) 次に本発明の第2の実
施例について説明する。図3は基板実装工程に適用した
エキスパートシステム自動生成装置の構成図である。
The first embodiment may be replaced with mechanical control software. (2) Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram of an expert system automatic generation device applied to a board mounting process.

【0040】製造データ記憶部20は、製造データベー
ス21及び負荷量データベース22を備えている。この
うち製造データベース21には、部品構成、生産予定、
部品情報、設備情報、ライン構成、工程経路等の製品を
製造するために必要な各データが記憶されている。
The manufacturing data storage unit 20 comprises a manufacturing database 21 and a load amount database 22. Of these, the manufacturing database 21 includes parts configuration, production schedule,
Each data required for manufacturing a product such as parts information, facility information, line configuration, process route, etc. is stored.

【0041】具体的に製造データベース21には、図4
〜図6の模式図に示すように、10種類のデータファイ
ル、すなわち部品構成データファイル21a、生産予定
データファイル21b、部品情報データファイル21
c、PDG(Parts Data Code)データファイル21
d、チャネルデータファイル21e、基板情報データフ
ァイル21f、マシンデータファイル21g、ラインデ
ータファイル21h、工程経路データファイル21i、
及び割付部品データファイル21jから形成されてい
る。
Specifically, the manufacturing database 21 has a structure shown in FIG.
~ As shown in the schematic diagram of FIG. 6, ten types of data files, that is, a component configuration data file 21a, a production schedule data file 21b, and a component information data file 21.
c, PDG (Parts Data Code) data file 21
d, channel data file 21e, board information data file 21f, machine data file 21g, line data file 21h, process route data file 21i,
And the allocated parts data file 21j.

【0042】部品構成データファイル21aには、基板
上に実装する部品名と点数から成る部品構成データが記
憶されており、例えば親手配コードのフィールドが形成
されている。
The component configuration data file 21a stores the component configuration data including the component name and the number of components to be mounted on the board. For example, a parent ordering code field is formed.

【0043】生産予定データファイル21bには、日別
にどの基板を何枚実装するかの生産予定データが記憶さ
れており、例えば着工日や親手配コードのフィールドが
形成されている。
The production schedule data file 21b stores production schedule data indicating how many boards are to be mounted for each day. For example, fields such as a construction date and a parent order code are formed.

【0044】部品情報データファイル21cには、部品
の仕様である部品情報データが記憶されており、例えば
子手配コードや品名番号のフィールドが形成されてい
る。PDGデータファイル21dには、部品の形状、入
荷時の荷姿であるPDGデータが記憶されており、例え
ばPDGや荷姿、テープ材質などのフィールドが形成さ
れている。
In the parts information data file 21c, parts information data which is specifications of parts are stored, and fields such as a child arrangement code and a product name number are formed, for example. The PDG data file 21d stores PDG data that is the shape of parts and the packing style at the time of arrival, and fields such as PDG, packing style, and tape material are formed.

【0045】チャネルデータファイル21eには、実装
機(マシン)の部品供給チャネルの数であるチャネルデ
ータが記憶されており、例えばPDGやマシン名などの
フィールドが形成されている。
In the channel data file 21e, channel data, which is the number of component supply channels of the mounting machine (machine), is stored, and fields such as PDG and machine name are formed.

【0046】基板情報データファイル21fには、基板
の形状情報である基板情報データが記憶されており、例
えば親手配コードや幅、長さなどのフィールドが形成さ
れている。
The board information data file 21f stores board information data, which is board shape information, and includes fields such as a master arrangement code, width, and length.

【0047】マシンデータファイル21gには、実装機
の能力値であるマシンデータが記憶されており、例えば
マシン名やローディング時間、装着時間などのフィール
ドが形成されている。
In the machine data file 21g, machine data which is a capability value of the mounting machine is stored, and fields such as a machine name, loading time and mounting time are formed.

【0048】ラインデータファイル21hには、ライン
内の実装機構成であるラインデータが記憶されており、
例えばラインなどのフィールドが形成されている。工程
経路データファイル21iには、各基板がどの工程順で
流れるかを示す工程経路データが記憶されており、例え
ば親手配コードや各ライン#1、#2…ごと各ライン
名、マシン名などのフィールドが形成されている。
The line data file 21h stores line data which is a mounting machine configuration in the line,
For example, fields such as lines are formed. The process route data file 21i stores process route data indicating in which process order each substrate flows. For example, the parent arrangement code and each line # 1, # 2 ... The field is formed.

【0049】割付部品データファイル21jには、各実
装機で扱っている部品の割付を示すを割付部品データが
記憶されており、例えばマシン名やチャネル番号などの
フィールドが形成されている。
The allocated component data file 21j stores allocated component data indicating allocation of components handled by each mounting machine, and fields such as machine name and channel number are formed in the allocated component data file 21j.

【0050】ルールベース23には、製造ラインを設計
するにあたっての専門家の設計ノウハウの各ルールが記
憶されている。図7はかかるルールベース23における
製造ラインに配置される各実装機への部品割付けの模式
図である。
The rule base 23 stores each rule of expert design know-how in designing a manufacturing line. FIG. 7 is a schematic diagram of component allocation to each mounting machine arranged on the manufacturing line in the rule base 23.

【0051】この部品割付けのルールベース23には、
部品抽出の優先順序エリア23a、部品抽出条件を記述
する条件式エリア23b、抽出された部品を並び替える
割付け順序エリア23c、どの実装機から割り付けるか
を記述する割付けマシンエリア23d、各実装機への割
付けを均一にするための割付け方法エリア23eが形成
されている。
In the rule base 23 for this component allocation,
A priority order area 23a for component extraction, a conditional expression area 23b for describing the component extraction conditions, an allocation order area 23c for rearranging the extracted components, an allocation machine area 23d for describing from which mounting machine to allocate, a mounting machine area for each mounting machine. An allocation method area 23e is formed to make the allocation uniform.

【0052】例えば、優先順序エリア23aの順序
「1」では、与えられた部品群から「最初に、セル名2
125でかつテープ幅が8mmの部品を抽出する。次に
抽出された部品群を部品点数の多い順で並び替える。次
に2台のチップマウンター(CP1、CP2)に交互に
割付け、まだ部品が割り付かず残っていれば、異形部品
装着機(IP2)に割り付ける。なお、割付けの方法
は、部品点数が均一になるようにする。」と解釈する。
For example, in the order "1" in the priority order area 23a, "first, the cell name 2
A part having a width of 125 and a tape width of 8 mm is extracted. Next, the extracted parts group is rearranged in the descending order of the number of parts. Next, the chips are alternately allocated to the two chip mounters (CP1 and CP2), and if the parts are not allocated yet and remain, they are allocated to the odd-shaped component mounting machine (IP2). The allocation method is to make the number of parts uniform. ".

【0053】レイアウト設計部24は、ディスプレイ画
面上に対話形式によって、製造データベース21に記憶
されている設備形状から、製造ラインを配置するに与え
られたスペース内に、製造ラインの各設備を配置して製
造ラインのモデルを作成支援する機能を有している。
The layout designing section 24 interactively arranges each equipment of the manufacturing line in the space given to arrange the manufacturing line from the equipment shape stored in the manufacturing database 21 on the display screen. It has the function of supporting the production line model creation.

【0054】割付け部25は、ルールベース23に記憶
されている専門家のノウハウのルールを用い、日別/工
程別負荷山積み/山崩し、製造ラインへの負荷割付け、
設備への副資材割付け等を行う機能を有している。
The allocating unit 25 uses the rules of expert know-how stored in the rule base 23 to allocate the load to the manufacturing line by day / process-based load accumulation / mountain collapse.
It has the function of allocating auxiliary materials to equipment.

【0055】この割付け部25は、負荷割付け部25
a、ライン割付け部25b、及び部品割付け部25cの
各機能を有している。このうち負荷割付け部25aは、
製造ラインを稼働させる時間経過に対する負荷の割付け
を行うもので、図8に示すように時間経過tに対して処
理能力の最大を得るように負荷(製造量)を山積みして
割付け、この後に時間経過tに対して負荷が処理能力で
均一化するように負荷を矢印に示す如く山崩しして平準
化する機能を有している。
The allocation section 25 is a load allocation section 25.
a, a line allocating section 25b, and a component allocating section 25c. Of these, the load allocation unit 25a is
The load is allocated with respect to the elapsed time of operating the manufacturing line. As shown in FIG. 8, the load (production amount) is piled up and allocated so that the maximum processing capacity is obtained with respect to the elapsed time t. It has a function of leveling the load by breaking it down as indicated by an arrow so that the load becomes uniform with the processing capacity with respect to the elapsed time t.

【0056】ライン割付け部25bは、各ラインに対す
る負荷の割付けを行うもので、図9に示すように各ライ
ンに対して処理能力の最大を得るように負荷を山積みし
て割付け、この後に各ラインに対して負荷が能力で均一
化するように負荷を山崩しして平準化する機能を有して
いる。
The line allocator 25b allocates a load to each line. As shown in FIG. 9, a load is piled up and allocated to each line so as to obtain the maximum processing capacity, and then each line is allocated. On the other hand, it has a function of leveling the load by breaking it down so that the load is evened by the capacity.

【0057】部品割付け部25cは、各実装機に対して
負荷の割付けを行う機能を有している。ここで、製造ラ
インは、図10に示すように半田印刷機40、接着剤塗
布機41、各チップ部品装着機42、43、IC部品装
着機44、異形部品装着機45、及び硬化炉46から構
成されている。
The component allocating section 25c has a function of allocating a load to each mounting machine. Here, as shown in FIG. 10, the manufacturing line includes a solder printer 40, an adhesive applicator 41, chip component mounting machines 42 and 43, an IC component mounting machine 44, a variant component mounting machine 45, and a curing furnace 46. It is configured.

【0058】この製造ラインにおいて、部品を実装する
設備は、各チップ部品装着機42、43、IC部品装着
機44、異形部品装着機45の4台である。これら設備
42〜45は、異なる複数の部品を実装できるので、こ
れら部品を供給する複数のチャネルを持っている。
In this manufacturing line, the equipment for mounting components is four units, that is, each chip component mounting machine 42, 43, IC component mounting machine 44, and odd-shaped component mounting machine 45. Since these facilities 42 to 45 can mount a plurality of different components, they have a plurality of channels for supplying these components.

【0059】これらチャネルは、異なる基板にも対応で
きるように部品をセットした固定チャネルと、基板が変
わる毎に交換する可変チャネルと、実装機が稼働してい
ても部品のセットができる外段取りチャネルとがある。
These channels are fixed channels in which parts are set so as to be compatible with different boards, variable channels that are exchanged each time the board changes, and external setup channels in which parts can be set even when the mounting machine is operating. There is.

【0060】従って、部品割付け部25cは、図11に
示すように最初は各実装機の能力を最大限に発揮するよ
うに、その実装機が得手とする部品を山積みして割り付
け、この後、図12に示すように実装機間のラインバラ
ンスが悪いならば、部品を他の実装機に横降り(山崩
し)して、負荷を平準化する機能を有している。
Therefore, as shown in FIG. 11, the component allocating section 25c first stacks and allocates the components that the mounting machine is good at so as to maximize the performance of each mounting machine, and thereafter, As shown in FIG. 12, if the line balance between the mounting machines is poor, it has a function of leveling down the load to the other mounting machines to level the load.

【0061】投入順序作成部26は、割付け部25にお
ける負荷割付け部25a、ライン割付け部25b、及び
部品割付け部25cの各割付けにより求められた各負荷
データとルールベース23に記憶されている専門家のノ
ウハウのルールを取り込み、その条件下で最適な投入順
序を作成する機能を有している。
The loading sequence creating unit 26 is a specialist stored in the load base 25a, the line allocating unit 25b, and the component allocating unit 25c in the allocating unit 25, and the load data obtained by the allocations and the rule base 23. It has a function to take in the rules of know-how and create an optimal order of loading under those conditions.

【0062】図13及び図14は投入順序作成の一例を
示している。図13は縦軸に基板、横軸に汎用チャネル
にセットしてある部品を示している。同図に示すように
投入順序作成部26は、段取りを最小にするために、汎
用チャネルの部品を極力使わなくてすむ基板から順に投
入する機能を有している。
FIG. 13 and FIG. 14 show an example of creating the input sequence. In FIG. 13, the vertical axis shows the substrate and the horizontal axis shows the components set in the general-purpose channel. As shown in the figure, the loading sequence creating unit 26 has a function of loading the general-purpose channel components in order from the substrate in which the use is minimized in order to minimize the setup.

【0063】又、図14は縦軸に基板、横軸に実装機の
タクトタイム等を示している。同図に示すように投入順
序作成部26は、ラインバランスのよい基板から投入し
て、実装機の稼働率が高い状態で運転させる機能を有し
ている。
In FIG. 14, the vertical axis represents the substrate and the horizontal axis represents the takt time of the mounting machine. As shown in the figure, the loading sequence creation unit 26 has a function of loading from a board having a good line balance and operating the mounting machine in a state in which the operating rate is high.

【0064】シミュレーションモデル作成部27は、レ
イアウト設計部24により作成された製造ラインモデル
の工程配置、割付け部15における負荷割付け部25
a、ライン割付け部25b、及び部品割付け部25cの
各割付けにより求められた各工程能力、投入順序作成部
26により作成された最適な投入順序をそれぞれ取り込
み、これら工程配置、各工程能力、投入順序を条件とし
てシミュレーションモデルを自動作成する機能を有して
いる。
The simulation model creating section 27 includes the process allocation of the manufacturing line model created by the layout designing section 24 and the load allocating section 25 in the allocating section 15.
a, the line allocating unit 25b, and the component allocating unit 25c, the respective process capacities obtained by the respective allocations, the optimum input order created by the input sequence creating unit 26, and the process arrangements, the process capacities, and the input orders. It has a function to automatically create a simulation model under the condition.

【0065】このシミュレーションモデルは、図15に
示すペトリネット理論に基く各ペトリネット符号を用い
ている。すなわち、同図に示すようにプレースは、設
備、バッファ、搬送などの状態を表している。
This simulation model uses each Petri net code based on the Petri net theory shown in FIG. That is, as shown in the figure, a place represents a state such as equipment, buffer, and transportation.

【0066】トランジェントは、プレース(工程)間の
連結を表し、状態を変化(動作)させることを表してい
る。アークは、ワークや情報の流れる方向を示し、状態
と動作との関係つけを表している。
Transient represents connection between places (processes), and changes state (operation). The arc indicates the direction in which the work or information flows, and represents the relationship between the state and the motion.

【0067】トークンは、ワークや情報そのものを示
し、プレース内での状態の成立を表している。従って、
シミュレーションモデルは、これらプレース、トランジ
ェント、アーク、トークンの各ペトリネット符号を組み
合わせて接続することにより構築される。
The token indicates the work or information itself, and indicates the establishment of the state in the place. Therefore,
The simulation model is constructed by combining and connecting these place, transient, arc, and token Petri net codes.

【0068】シミュレーション部28は、シミュレーシ
ョンモデル作成部27により作成されたシミュレーショ
ンモデルに記述された条件下で、時間を変化させながら
設備、もの、人の各挙動の変化を追跡し、そのシミュレ
ーション結果をシミュレーション結果データベース29
に記憶させる機能を有している。
The simulation unit 28 tracks changes in each behavior of equipment, objects, and people while changing the time under the conditions described in the simulation model created by the simulation model creation unit 27, and displays the simulation result. Simulation result database 29
It has a function to store in.

【0069】シミュレーションのエンジンは、上記の如
くペトリネット理論を用いている。このシミュレーショ
ンの動作原理は、次の通りである。シミュレーションモ
デルは、例えば図16に示すように3つのプレースがト
ラジションの入力側に接続され、かつトラジションの出
力側に2つのプレースが接続されて構成されている。
The simulation engine uses the Petri net theory as described above. The operating principle of this simulation is as follows. The simulation model is configured, for example, as shown in FIG. 16, in which three places are connected to the transition input side and two places are connected to the transition output side.

【0070】このようなシミュレーションモデルの場
合、このトラジション入力側の3つのプレースのうち2
つのプレースにトークンが存在し、この後に3つのプレ
ース(全プレース)にトークンが存在するようになる
と、トラジション出力側の全プレースにトークンが存在
しない場合に限り、発火可能となる。
In the case of such a simulation model, 2 out of 3 places on the transition input side are used.
If tokens exist in one place and tokens exist in three places (all places) after this, firing is possible only when tokens do not exist in all places on the transition output side.

【0071】この発火とは、トラジション入力側の全プ
レースからトークンが消滅し、トラジション出力側の全
プレースにトークンが発生することである。又、シミュ
レーションのエンジンは、トークンにその種類を識別す
るためにカラーを持たせ、さらにプレース内のトークン
を指定された時間占有できる拡張ペトリネットを行う機
能を有している。
This firing means that the tokens disappear from all the places on the transition input side and the tokens occur on all the places on the transition output side. Further, the simulation engine has a function of giving a color to the token to identify its type and performing an extended Petri net capable of occupying the token in the place for a designated time.

【0072】一方、評価条件データベース30には、シ
ミュレーション結果に対する評価条件データが記憶され
ている。図17及び図18はかかるシミュレーション結
果の評価と条件の変更の関係を示している。評価条件
は、<if then else>形式により記述され
ており、then、else各々に変更条件を記述す
る。
On the other hand, the evaluation condition database 30 stores the evaluation condition data for the simulation result. 17 and 18 show the relationship between the evaluation of the simulation result and the change of the conditions. The evaluation condition is described in the <if then else> format, and the changing condition is described in each of the else and the else.

【0073】なお、投入順序は、優先順位の高い順に番
号No付けがなされており、かつアセンディング昇順
A、ディセンディング降順Bを示している。例えば、N
o.1での例では、「CP3の出来高が90より多く、
かつCP3の稼働率が65%より大きい場合は、投入順
序を実装時間の短い順に、かつ部品点数の多い順に、か
つ部品種類数の少ない順に基板を投入する」と解釈する
ものとなる。
It should be noted that the input order is numbered in descending order of priority and indicates ascending ascending order A and descending descending order B. For example, N
o. In the example of 1, CP3 has more than 90
In addition, when the operation rate of CP3 is larger than 65%, the loading order is such that the boards are loaded in the order of the shortest mounting time, the largest number of components, and the smallest number of component types.

【0074】評価/条件変更部(ディスパッチング部)
31は、シミュレーション結果データベース29に記憶
されたシミュレーション結果を、評価条件データベース
30に記憶されている評価条件に基づいて評価し、ルー
ルベース23に記憶されているルールデータを変更し、
その変更履歴を学習して条件変更履歴データベース32
に記憶する機能を有している。
Evaluation / condition change unit (dispatching unit)
31 evaluates the simulation result stored in the simulation result database 29 based on the evaluation condition stored in the evaluation condition database 30, and changes the rule data stored in the rule base 23,
The change history is learned and the condition change history database 32
It has a function to store in.

【0075】工程設計用アルゴリズム自動生成部(エキ
スパートシステムアルゴリズム生成部)33は、条件変
更履歴データベース32に記憶されているルールベース
23の条件変更履歴に基づいて工程設計分野のエキスパ
ートシステムのソースプログラムを自動的に生成する機
能を有している。
The process design algorithm automatic generation unit (expert system algorithm generation unit) 33 executes the source program of the expert system in the process design field based on the condition change history of the rule base 23 stored in the condition change history database 32. It has a function to automatically generate.

【0076】すなわち、図18に示すように、評価/条
件変更部31で学習された変更条件履歴から優先順位の
高い順に変更条件のソースコードを生成する機能を有し
ている。
That is, as shown in FIG. 18, the evaluation / condition changing unit 31 has a function of generating the source code of the changing condition from the changing condition history learned by the evaluation order in descending order of priority.

【0077】この条件変更ソースコードは、例えば1.
SORT(コード)として実装時間、昇順が記述され、
2.SORTとして部品実数、降順が記述され、3.S
ORTとして部品種類、昇順、…が記述されている。
This condition changing source code is, for example, 1.
Implementation time and ascending order are described as SORT (code),
2. 2. The real number of parts and the descending order are described as SORT. S
The part type, ascending order, ... Are described as the ORT.

【0078】又、この条件変更ソースコード生成は、各
投入条件に対応づけられており、例えば投入順序「1」
に対して「1.SORT」、投入順序「2」に対して
「4.SORT」が対応している。
The condition-change source code generation is associated with each input condition, for example, the input sequence "1".
"1.SORT" corresponds to "1.SORT", and "4.SORT" corresponds to the input order "2".

【0079】ところで、工程設計用新エンジン(エキス
パートシステムのソースプログラム)34は、予め固定
アルゴリズム部と可変アルゴリズム部とに分けて作成さ
れている。
By the way, the new engine for process design (source program of expert system) 34 is prepared in advance by being divided into a fixed algorithm part and a variable algorithm part.

【0080】従って、工程設計用アルゴリズム自動生成
部33は、工程設計用新エンジン34の固定アルゴリズ
ム部と可変アルゴリズム部とのうち、可変アルゴリズム
部に条件変更ソースコードを追加してエキスパートシス
テムのソースプログラムを自動的に生成する機能を有し
ている。
Therefore, the process design algorithm automatic generation unit 33 adds the condition changing source code to the variable algorithm unit of the fixed algorithm unit and the variable algorithm unit of the new process design engine 34 to add the source program of the expert system. Has a function of automatically generating.

【0081】次に上記の如く構成された装置の作用につ
いて説明する。基板実装工程の製造ラインの設計にあた
り、レイアウト設計部24は、対話形式によって、製造
データベース21に記憶されている設備形状から、与え
られたスペース内に設備を配置して製造ラインのモデル
を作成する。
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described. In designing the manufacturing line in the board mounting process, the layout designing unit 24 interactively creates a model of the manufacturing line by arranging the equipment in a given space from the equipment shape stored in the manufacturing database 21. .

【0082】すなわち、レイアウト設計部24のディス
プレイ画面上には、製造ラインの各設備が配置されて製
造ラインのモデルが作成される。この製造ラインは、例
えば図10に示す如く半田印刷機40、接着剤塗布機4
1、各チップ部品装着機42、43、IC部品装着機4
4、異形部品装着機45、及び硬化炉46から構成され
ている。
That is, on the display screen of the layout design section 24, each facility of the manufacturing line is arranged and a model of the manufacturing line is created. This manufacturing line includes, for example, a solder printer 40 and an adhesive applicator 4 as shown in FIG.
1, each chip component mounting machine 42, 43, IC component mounting machine 4
4, a modified component mounting machine 45, and a curing furnace 46.

【0083】この製造ラインにおいて、部品を実装する
設備は、各チップ部品装着機42、43、IC部品装着
機44、異形部品装着機45の4台である。一方、割付
け部25は、ルールベース23に記憶されている専門家
のノウハウのルールを読み出し、このルールを用いて日
別/工程別負荷山積み/山崩し、製造ラインへの負荷割
付け、設備への副資材割付け等を行う。
In this manufacturing line, the equipment for mounting components is four units, that is, each chip component mounting machine 42, 43, IC component mounting machine 44, and odd-shaped component mounting machine 45. On the other hand, the allocating unit 25 reads out the expert know-how rule stored in the rule base 23, and uses this rule to load / distribute the load / manufacturing load for each day / process, load allocation to the manufacturing line, and equipment. Assign sub-materials.

【0084】すなわち、負荷割付け部25aは、図8に
示すように経過時間tに対して処理能力の最大を得るよ
うに負荷を山積みして割付けを行い、この後に経過時間
tに対して負荷が処理能力で均一化するように負荷を山
崩しして平準化する。
That is, as shown in FIG. 8, the load allocator 25a piles up and allocates loads so as to obtain the maximum processing capacity with respect to the elapsed time t, and thereafter, the load is allocated with respect to the elapsed time t. The load is leveled so as to equalize the processing capacity.

【0085】ライン割付け部25bは、図9に示すよう
に各ラインに対して処理能力の最大を得るように負荷を
山積みして割付けを行い、この後に各ラインに対して負
荷が能力で均一化するように負荷を山崩しして平準化す
る。
As shown in FIG. 9, the line allocating section 25b piles up the loads so as to obtain the maximum processing capacity and allocates them to each line. The load is broken down so that it is leveled.

【0086】部品割付け部25cは、各実装機に対して
負荷の割付けを行うが、ここで、製造ラインにおいて部
品を実装する設備は、上記の如く各チップ部品装着機4
2、43、IC部品装着機44、異形部品装着機45の
4台である。
The component allocating section 25c allocates a load to each mounting machine. Here, the equipment for mounting the components on the manufacturing line is as described above for each chip component mounting machine 4
2, 43, IC component mounting machine 44, and odd-shaped component mounting machine 45.

【0087】これら設備42〜45は、異なる複数の部
品を実装できるので、これら部品を供給する複数のチャ
ネルを持っており、これらチャネルは、異なる基板にも
対応できるように部品をセットした固定チャネルと、基
板が変わる毎に交換する可変チャネルと、実装機が稼働
していても部品のセットができる外段取りチャネルとが
ある。
Since these facilities 42 to 45 can mount a plurality of different parts, they have a plurality of channels for supplying these parts, and these channels are fixed channels in which the parts are set so as to be compatible with different boards. There are a variable channel that is exchanged each time the board changes, and an external setup channel that can set components even when the mounting machine is operating.

【0088】従って、部品割付け部25cは、図11に
示すように最初は実装機の能力を最大限に発揮するよう
に、その実装機が得手とする部品を山積みして割り付け
を行う。
Therefore, as shown in FIG. 11, the component allocating section 25c firstly lays out the components that the mounting machine is good at and allocates them so as to maximize the performance of the mounting machine.

【0089】この後、部品割付け部25cは、図12に
示すように実装機間のラインバランスが悪いならば、部
品を他の実装機に山崩しして、負荷を平準化する。投入
順序作成部26は、割付け部25における負荷割付け部
25a、ライン割付け部25b、及び部品割付け部25
cの各割付けにより求められた各負荷データとルールベ
ース23に記憶されている専門家のノウハウのルールを
取り込み、その条件下で最適な投入順序を作成する。
Thereafter, if the line balance between the mounting machines is poor as shown in FIG. 12, the component allocating section 25c breaks down the components to other mounting machines to level the load. The loading sequence creating unit 26 includes a load allocating unit 25a, a line allocating unit 25b, and a component allocating unit 25 in the allocating unit 25.
Each load data obtained by each allocation of c and the rule of the know-how of the expert stored in the rule base 23 are taken in, and the optimum loading sequence is created under the conditions.

【0090】例えば、投入順序作成部26は、図13に
示すように段取りを最小にするために、汎用チャネルの
部品を極力使わなくてすむ基板から順に投入する。又、
投入順序作成部26は、図14に示すようにラインバラ
ンスのよい基板から投入して、実装機の稼働率が高い状
態で運転させる。
For example, as shown in FIG. 13, the loading sequence creating unit 26 loads the general-purpose channel components in order from the substrate that minimizes the use of components in order to minimize the setup. or,
As shown in FIG. 14, the loading sequence creating unit 26 loads from a board having a good line balance, and operates the mounting machine in a state in which the operating rate is high.

【0091】このようにレイアウト設計部24により製
造ラインモデルが作成され、負荷割付け部25a、ライ
ン割付け部25b、及び部品割付け部25cの各割付け
により各工程能力が求められ、投入順序作成部26によ
り最適な投入順序が作成されると、シミュレーションモ
デル作成部27は、これら製造ラインモデルの工程配
置、各工程能力、及び最適な投入順序をそれぞれ取り込
み、これらを条件としてシミュレーションモデルを自動
作成する。
In this way, the layout design unit 24 creates a manufacturing line model, and each process capability is obtained by the allocation of the load allocation unit 25a, the line allocation unit 25b, and the component allocation unit 25c, and the input sequence creation unit 26. When the optimum injection order is created, the simulation model creation unit 27 takes in the process layout of each manufacturing line model, each process capability, and the optimum injection order, and automatically creates a simulation model under these conditions.

【0092】図19はシミュレーションモデル作成部2
7より作成されたシミュレーションモデルの一例を示し
ている。このシミュレーションモデルは、図15に示す
ペトリネット符号であるプレース、トランジェント、ア
ーク、トークンを工程配置に応じて組み合わせ接続さ
れ、かつ各プレースに処理時間や故障発生割合等が記述
されて構築される。
FIG. 19 shows the simulation model creating section 2
7 shows an example of a simulation model created from 7. This simulation model is constructed by combining and connecting the places, transients, arcs, and tokens that are the Petri net codes shown in FIG. 15 according to the process arrangement, and describing the processing time, failure occurrence rate, etc. in each place.

【0093】シミュレーション部28は、シミュレーシ
ョンモデル作成部27により作成されたシミュレーショ
ンモデルに記述された条件下、すなわち各プレースに記
述された処理時間や故障発生割合等の条件下で、時間を
変化させながら設備、物、人の各挙動の変化を追跡して
シミュレーションを実行する。
The simulation unit 28 changes the time under the conditions described in the simulation model created by the simulation model creation unit 27, that is, the processing time and the failure occurrence ratio described in each place. Simulation is performed by tracking changes in the behavior of equipment, objects, and people.

【0094】すなわち、シミュレーションのエンジン
は、例えば、トークンを製品とし、このトークンを各設
備を表わす各プレースにおいて処理時間に相当する時間
だけ存在させる。
That is, the simulation engine uses, for example, a token as a product, and makes this token exist in each place representing each facility for a time corresponding to the processing time.

【0095】又、シミュレーションのエンジンは、各ト
ラジションにおいて、そのトラジション入力側の全プレ
ースにトークンが存在し、かつトラジション出力側の全
プレースにトークンが存在しない場合に限り発火し、そ
のトラジション入力側の全プレースからトークンが消滅
し、トラジション出力側の全プレースにトークンが発生
する。
The simulation engine fires in each transition only when there are tokens in all places on the transition input side and no tokens in all places on the transition output side. Tokens disappear from all places on the transition input side, and tokens occur on all places on the transition output side.

【0096】又、シミュレーションのエンジンは、トー
クンをその種類を識別するためにカラーを持たせ、かつ
プレース内のトークンを指定された時間占有して移動さ
せる。
Further, the simulation engine causes the token to have a color for identifying its type, and occupies and moves the token in the place for a designated time.

【0097】このようにしてシミュレーションのエンジ
ンは、トークンをアークの方向に従って各プレースに移
動させることにより、製造ラインのシミュレーションモ
デルに対するシミュレーションを実行する。
In this way, the simulation engine executes the simulation for the simulation model of the manufacturing line by moving the token to each place according to the arc direction.

【0098】このシミュレーション実行の結果は、シミ
ュレーション結果データベース29に記憶される。この
ようにシミュレーションが終了すると、評価/条件変更
部31は、シミュレーション結果データベース29に記
憶されたシミュレーション結果を読み出し、このシミュ
レーション結果について評価条件データベース30に記
憶されている評価条件に基づいて評価する。
The result of this simulation execution is stored in the simulation result database 29. When the simulation is completed in this way, the evaluation / condition changing unit 31 reads the simulation result stored in the simulation result database 29, and evaluates the simulation result based on the evaluation condition stored in the evaluation condition database 30.

【0099】例えば、評価条件は、図17に示すように
No.1での例では、「CP3の出来高が90より多
く、かつCP3の稼働率が65%より大きい場合は、投
入順序を実装時間の短い順に、かつ部品点数の多い順
に、かつ部品種類数の少ない順に基板を投入する」と解
釈する。
For example, the evaluation condition is No. 1 as shown in FIG. In the example of No. 1, "When the production amount of CP3 is more than 90 and the operation rate of CP3 is more than 65%, the loading order is in the order of shortest mounting time, high number of parts, and low number of parts. Substrate is loaded in order ”.

【0100】この評価/条件変更部31は、このように
各評価条件に基づいて評価し、ルールベース23に記憶
されているルールデータを変更し、その変更履歴を学習
して条件変更履歴データベース32に記憶する。
The evaluation / condition changing unit 31 makes an evaluation based on each evaluation condition in this way, changes the rule data stored in the rule base 23, learns the change history, and changes the condition change history database 32. Remember.

【0101】一方、工程設計用アルゴリズム自動生成部
33は、学習したルールベース23の条件変更履歴か
ら、工程設計分野のエキスパートシステムのソースプロ
グラムを自動的に生成する。
On the other hand, the process design algorithm automatic generation unit 33 automatically generates the source program of the expert system in the process design field from the learned condition change history of the rule base 23.

【0102】すなわち、工程設計用アルゴリズム自動生
成部33は、図18に示すように評価/条件変更部31
で学習されて条件変更履歴データベース32に記憶され
ている変更条件履歴を読み出し、この変更条件履歴から
優先順位の高い順に変更条件のソースコードを生成す
る。
That is, the process design algorithm automatic generation unit 33, as shown in FIG.
The change condition history that has been learned by and stored in the condition change history database 32 is read out, and the source code of the change condition is generated from this change condition history in descending order of priority.

【0103】この条件変更ソースコード生成は、各投入
条件に対応づけられており、例えば投入順序「1」に対
して「1.SORT」、投入順序「2」に対して「4.
SORT」が対応している。
This condition change source code generation is associated with each input condition. For example, "1.SORT" for input sequence "1" and "4.SORT" for input sequence "2".
"SORT" corresponds.

【0104】従って、評価条件として、例えば図17に
示すようにNo.1での例では、 「CP3の出来高が90より多く、かつCP3の稼働率
が65%より大きい場合」 投入条件としてNo.1、3、4が対応して「投入順序
を実装時間の短い順に、かつ部品点数の多い順に、かつ
部品種類数の少ない順に基板を投入する」と解釈され、
このような投入条件に対し、工程設計用アルゴリズム自
動生成部33は、投入条件No.1「投入順序を実装時
間の短い順に」に対して条件変更ソースコード「SOR
T(実装時間、昇順)」を生成し、かつ投入条件No.
3「部品点数の多い順に」に対して条件変更ソースコー
ド「SORT(部品実数、降順)」を生成し、かつ投入
条件No.4「部品種類数の少ない順に基板を投入す
る」に対して条件変更ソースコード「SORT(部品種
類、昇順)」及び「SORT(部品種数、昇順)」を生
成する。
Therefore, as the evaluation condition, for example, as shown in FIG. In the example of No. 1, "when the production volume of CP3 is more than 90 and the operating rate of CP3 is more than 65%", No. is input condition. 1, 3 and 4 are correspondingly interpreted as "loading boards in order of shortest mounting time, high number of components, and low number of component types".
With respect to such input conditions, the process design algorithm automatic generation unit 33 sets the input condition No. 1. Condition change source code “SOR
T (mounting time, ascending order) ”and input condition No.
The condition change source code “SORT (actual number of parts, descending order)” is generated for “3 in descending order of the number of parts” and the input condition No. 4. Generate the condition change source codes "SORT (component type, ascending order)" and "SORT (number of component type, ascending order)" for "Put boards in ascending order of component type".

【0105】このように条件変更ソースコードが生成さ
れると、工程設計用アルゴリズム自動生成部33は、工
程設計用新エンジン34が固定アルゴリズム部と可変ア
ルゴリズム部とに分かれているので、このうちの可変ア
ルゴリズム部に条件変更ソースコードを追加してエキス
パートシステムのソースプログラムを自動的に生成す
る。
When the condition change source code is generated in this way, the process design algorithm automatic generation unit 33 has the new process design engine 34 divided into the fixed algorithm unit and the variable algorithm unit. The source code of the expert system is automatically generated by adding the condition changing source code to the variable algorithm part.

【0106】このように上記第2の実施例においては、
製品を製造するに必要なデータをルールベース23の条
件に従って割付け部25による負荷割付けやレイアウト
設計部24による工程配置の割付け、投入順序作成部2
6での投入順序の作成等を行ってシミュレーションモデ
ルを作成し、このシミュレーションモデルのシミュレー
ションを実行してそのシミュレーション結果を評価条件
に基づいて評価してルールベース23に記憶されている
条件を変更し、かつこの変更された条件の履歴を学習
し、この学習された条件の変更履歴に基づいてエキスパ
ートシステムのソースプログラムを生成するようにした
ので、生産規模、設備計画等の外部環境の変化に連動
し、負荷、ライン割付け、副資材割付け等をシミュレー
ションすることで、適性値を設定できる。
As described above, in the second embodiment,
According to the conditions of the rule base 23, the data necessary for manufacturing the product is allocated by the allocation unit 25, the process layout is allocated by the layout design unit 24, and the input sequence creation unit 2
6, a simulation model is created by creating the input sequence, etc., the simulation of this simulation model is executed, the simulation result is evaluated based on the evaluation conditions, and the conditions stored in the rule base 23 are changed. Also, since the history of the changed conditions is learned and the source program of the expert system is generated based on the learned history of the changed conditions, it is linked to changes in the external environment such as production scale and facility planning. However, the aptitude value can be set by simulating load, line allocation, auxiliary material allocation, and the like.

【0107】しかもシミュレーション結果を評価する過
程での条件変更履歴を学習することで、その状況に合わ
せて外部環境の変化に常に追従して効率的にエキスパー
トシステムのソースプログラムを生成できたエキスパー
トシステムを構築できる。
Moreover, by learning the condition change history in the process of evaluating the simulation result, the expert system which can always follow the change of the external environment according to the situation and efficiently generate the source program of the expert system is created. Can be built.

【0108】なお、本発明は、上記第2の実施例に限定
されるものでなく次の通りに変形してもよい。例えば、
基板実装工程に適用するに限らず、他の製品の製造工程
にも適用できる。
The present invention is not limited to the second embodiment described above, but may be modified as follows. For example,
The invention is not limited to the board mounting process, but can be applied to other product manufacturing processes.

【0109】[0109]

【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、最
適なシミュレーション結果を効率的に得られるシミュレ
ーション装置を提供できる。又、本発明によれば、外部
環境の変化に常に追従して効率的にエキスパートシステ
ムのソースプログラムを生成できるエキスパートシステ
ム自動生成装置を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a simulation apparatus capable of efficiently obtaining an optimum simulation result. Further, according to the present invention, it is possible to provide an expert system automatic generation device capable of efficiently following the change of the external environment and efficiently generating the source program of the expert system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わる第1の実施例を示すシミュレー
ション装置の構成図。
FIG. 1 is a block diagram of a simulation apparatus showing a first embodiment according to the present invention.

【図2】同装置の最適化フローチャート。FIG. 2 is an optimization flowchart of the device.

【図3】本発明に係わる第2の実施例を示すエキスパー
トシステム自動生成装置の構成図。
FIG. 3 is a block diagram of an expert system automatic generation device showing a second embodiment according to the present invention.

【図4】製造データベースの模式図。FIG. 4 is a schematic diagram of a manufacturing database.

【図5】製造データベースの模式図。FIG. 5 is a schematic diagram of a manufacturing database.

【図6】製造データベースの模式図。FIG. 6 is a schematic diagram of a manufacturing database.

【図7】ルールベースにおける各実装機への部品割付け
の模式図。
FIG. 7 is a schematic diagram of component allocation to each mounting machine in a rule base.

【図8】負荷割付け部の山積み山崩しを示す図。FIG. 8 is a diagram showing a mountain crushing of a load allocating portion.

【図9】ライン割付け部の山積み山崩しを示す図。FIG. 9 is a view showing a pile-up of a line allocating portion.

【図10】製造ラインを示す図。FIG. 10 is a view showing a manufacturing line.

【図11】部品割付け部の山積みを示す図。FIG. 11 is a diagram showing stacking of component allocation parts.

【図12】部品割付け部の山崩しを示す図。FIG. 12 is a view showing a landslide of a component allocation portion.

【図13】投入順序作成の一例を示す図。FIG. 13 is a diagram showing an example of creating an input sequence.

【図14】投入順序作成の一例を示す図。FIG. 14 is a diagram showing an example of creating an input sequence.

【図15】ペトリネット理論に基く各ペトリネット符号
の図。
FIG. 15 is a diagram of each Petri net code based on Petri net theory.

【図16】シミュレーションの動作原理を示す図。FIG. 16 is a diagram showing an operating principle of simulation.

【図17】シミュレーション結果の評価と条件の変更の
関係を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a relationship between evaluation of simulation results and change of conditions.

【図18】シミュレーション結果の評価と条件の変更の
関係を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between evaluation of simulation results and change of conditions.

【図19】シミュレーションモデルの一例を示す図。FIG. 19 is a diagram showing an example of a simulation model.

【図20】従来のシミュレーション装置の構成図。FIG. 20 is a configuration diagram of a conventional simulation device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…最適化処理装置、11…入力装置、12…ライン
効率算出実行部、13…稼働率判定部、14…入力条件
変更部、15…表示装置、20…製造データ記憶部、2
1…製造データベース、22…負荷量データベース、2
3…ルールベース、24…レイアウト設計部、25…割
付け部、25a…負荷割付け部、25b…ライン割付け
部、25c…部品割付け部、26…投入順序作成部、2
7…シミュレーションモデル作成部、28…シミュレー
ション部、29…シミュレーション結果データベース、
30…評価条件データベース、31…評価/条件変更
部、32…条件変更履歴データベース、33…工程設計
用アルゴリズム自動生成部、34…工程設計用新エンジ
ン。
10 ... Optimization processing device, 11 ... Input device, 12 ... Line efficiency calculation execution unit, 13 ... Operating rate determination unit, 14 ... Input condition changing unit, 15 ... Display device, 20 ... Manufacturing data storage unit, 2
1 ... Manufacturing database, 22 ... Load amount database, 2
3 ... Rule base, 24 ... Layout design section, 25 ... Allocation section, 25a ... Load allocation section, 25b ... Line allocation section, 25c ... Component allocation section, 26 ... Loading sequence creation section, 2
7 ... Simulation model creation unit, 28 ... Simulation unit, 29 ... Simulation result database,
30 ... Evaluation condition database, 31 ... Evaluation / condition change unit, 32 ... Condition change history database, 33 ... Process design algorithm automatic generation unit, 34 ... Process design new engine.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め設定されたシミュレーション条件下
でシミュレーションを実行して得られるシミュレーショ
ン結果を評価条件に基づいて評価するシミュレーション
装置において、 前記シミュレーション結果が前記評価条件を満たしてい
るかを判定する判定手段と、 この判定手段による判定の結果、前記シミュレーション
結果が前記評価条件を満たしていなければ、少なくとも
前記シミュレーション条件を変更して再度前記シミュレ
ーションを実行する条件変更手段と、を具備したことを
特徴とするシミュレーション装置。
1. A simulation apparatus that evaluates a simulation result obtained by executing a simulation under preset simulation conditions based on the evaluation condition, and a determination unit that determines whether the simulation result satisfies the evaluation condition. And, if the simulation result does not satisfy the evaluation condition as a result of the determination by the determining unit, at least the condition changing unit that changes the simulation condition and executes the simulation again is provided. Simulation device.
【請求項2】 製造データベースに記憶された製品を製
造するに必要なデータを、ルールベースに記憶された条
件に従って少なくとも負荷割付けを行ってシミュレーシ
ョンモデルを作成してシミュレーション実行するシミュ
レーション装置において、 シミュレーション結果に対する前記評価条件を記憶する
評価条件データベースと、 前記シミュレーション結果を前記評価条件に基づいて評
価し、前記ルールベースに記憶されている条件を変更す
る評価/条件変更手段と、を具備したことを特徴とする
シミュレーション装置。
2. A simulation device that creates a simulation model by performing at least load allocation according to conditions stored in a rule base for data required to manufacture a product stored in a manufacturing database, and executes a simulation result. And an evaluation condition database that stores the evaluation condition for, and an evaluation / condition changing unit that evaluates the simulation result based on the evaluation condition and changes the condition stored in the rule base. And a simulation device.
【請求項3】 製造データベースに記憶された製品を製
造するに必要なデータを、ルールベースに記憶された条
件に従って少なくとも負荷割付けを行ってシミュレーシ
ョンモデルを作成してシミュレーション実行する機能を
備えたエキスパートシステム自動生成装置において、 シミュレーション結果に対する前記評価条件を記憶する
評価条件データベースと、 前記シミュレーション結果を前記評価条件に基づいて評
価し、前記ルールベースに記憶されている条件を変更す
る評価/条件変更手段と、 この評価/条件変更手段により変更された前記条件の履
歴を学習する学習手段と、 この学習手段により学習された前記条件の変更履歴に基
づいてエキスパートシステムのソースプログラムを生成
するプログラム生成手段と、を具備したことを特徴とす
るエキスパートシステム自動生成装置。
3. An expert system having a function of performing a simulation model by creating a simulation model by at least load-allocating data required for manufacturing a product stored in a manufacturing database according to a condition stored in a rule base. In the automatic generation device, an evaluation condition database that stores the evaluation condition for the simulation result, and an evaluation / condition changing unit that evaluates the simulation result based on the evaluation condition and changes the condition stored in the rule base. Learning means for learning the history of the condition changed by the evaluation / condition changing means, and program generating means for generating a source program of the expert system based on the change history of the condition learned by the learning means, Specially equipped Expert system automatic generation system according to.
【請求項4】 プログラム生成手段は、学習された条件
変更履歴から優先度の高い順に条件変更のソースコード
を生成し、この条件変更ソースコードをエキスパートシ
ステムのソースプログラムにおける可変アルゴリズム部
に追加することを特徴とする請求項3記載のエキスパー
トシステム自動生成装置。
4. The program generation means generates source code for condition change from the learned condition change history in order of high priority, and adds this condition change source code to a variable algorithm section in the source program of the expert system. The expert system automatic generation device according to claim 3, wherein
JP27885694A 1994-11-14 1994-11-14 Simulation device and automatic expert system generating device using same Pending JPH08137828A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27885694A JPH08137828A (en) 1994-11-14 1994-11-14 Simulation device and automatic expert system generating device using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27885694A JPH08137828A (en) 1994-11-14 1994-11-14 Simulation device and automatic expert system generating device using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08137828A true JPH08137828A (en) 1996-05-31

Family

ID=17603093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27885694A Pending JPH08137828A (en) 1994-11-14 1994-11-14 Simulation device and automatic expert system generating device using same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08137828A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185852A (en) * 1997-09-01 1999-03-30 Toyota Motor Corp Automatic production line information preparation device
JP2008097509A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Maeda Corp Operation simulation system
WO2012172715A1 (en) 2011-06-14 2012-12-20 ヤマハ発動機株式会社 Set-up method, component mounting method, and component mounting system
WO2014109023A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 株式会社日立製作所 Facilities investment scenario provision device and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185852A (en) * 1997-09-01 1999-03-30 Toyota Motor Corp Automatic production line information preparation device
JP2008097509A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Maeda Corp Operation simulation system
WO2012172715A1 (en) 2011-06-14 2012-12-20 ヤマハ発動機株式会社 Set-up method, component mounting method, and component mounting system
US9456505B2 (en) 2011-06-14 2016-09-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component mounting method
WO2014109023A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 株式会社日立製作所 Facilities investment scenario provision device and method
JPWO2014109023A1 (en) * 2013-01-09 2017-01-19 株式会社日立製作所 Equipment investment scenario providing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591351B2 (en) Production plan creation support apparatus and production plan creation support method
CN109429515B (en) Line configuration changing system and line configuration changing method
KR20190068193A (en) Smart Factory Layout Design Method and System
CN108629476A (en) Non-transitory computer-readable storage media, procedure planning method and apparatus
JPS6123003A (en) Schedule drawing method
JP2011048778A (en) Production schedule creation device
JPH08137828A (en) Simulation device and automatic expert system generating device using same
JP2007079663A (en) Production operation planning apparatus and production operation plan evaluation apparatus
Kalir et al. Optimal design of flexible production lines with unreliable machines and infinite buffers
Schriber A GPSS/H model for a hypothetical flexible manufacturing system
US20070088533A1 (en) Process simulation system
JP4969059B2 (en) Production schedule planning method
Shah et al. New modeling and performance evaluation of tool sharing control in FMS using colored Petri nets
JP6005535B2 (en) Production plan creation device, production plan creation method, and production plan creation program
JP4595454B2 (en) Production process organizing apparatus and method
JP6935593B2 (en) Cart configuration optimizer for component-mounted machines and its method
JP2002055710A (en) Process chart editing system
JPH0652178A (en) Assembly line work plan generation support system
JPH10244442A (en) Large-scale production planning method
JP2816021B2 (en) Equipment load equalization scheduling method
Montazeri et al. A modular simulator for design, planning, and control of flexible manufacturing systems
Bazargan-Lari et al. Intra-cell and inter-cell layout designs for cellular manufacturing
KR20200047278A (en) Method and Apparatus for Scheduling Dual Stockers
Ben-Daya FMS short term planning problems: a review
Du et al. Integration of PCB assembly process planning and scheduling