JPH08135426A - Water oil heat exchanging device of engine - Google Patents

Water oil heat exchanging device of engine

Info

Publication number
JPH08135426A
JPH08135426A JP6272604A JP27260494A JPH08135426A JP H08135426 A JPH08135426 A JP H08135426A JP 6272604 A JP6272604 A JP 6272604A JP 27260494 A JP27260494 A JP 27260494A JP H08135426 A JPH08135426 A JP H08135426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
water
heat exchange
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6272604A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3171032B2 (en
Inventor
Goji Masuda
剛司 桝田
Kenji Ushijima
研史 牛嶋
Yutaka Tazaki
豊 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27260494A priority Critical patent/JP3171032B2/en
Publication of JPH08135426A publication Critical patent/JPH08135426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3171032B2 publication Critical patent/JP3171032B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PURPOSE: To carry out favourable heat exchange between cooling water and oil, to improve rigidity, etc., and to simplify a device. CONSTITUTION: A water jacket 12 of a cylinder block 11 is formed in a shallow bottom shape to a portion roughly equivalent to a piston ring position at the time when a piston is at a bottom dead center in an engine furnished with a cooling device provided with a circulation route to circulate cooling water of a water jet through a water pump and a lubricating device to lead oil from an oil pump to each of sliding parts, etc. Additionally, a water passage 22 to pass cooling water in the cylinder bank direction is formed below the water jacket 12, and an oil passage 36 of the lubricating device is adjacent to this water passage 22.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、エンジンの冷却装置
の冷却水と潤滑装置のオイルとの熱交換装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a heat exchange device for cooling water of an engine cooling device and oil of a lubricating device.

【0002】[0002]

【従来の技術】エンジンの冷却装置として、例えば図3
3に示すようなものがある。ウォータポンプ1からの冷
却水は、シリンダブロック2、シリンダヘッド3のウォ
ータジャケット4,5を流れ、サーモスタット6の開閉
に応じてアウトレット7,8からラジエータを通りある
いはラジエータをバイパスして、ウォータポンプ1の入
口に戻る回路を循環している。
2. Description of the Related Art As an engine cooling device, for example, FIG.
There is one as shown in 3. The cooling water from the water pump 1 flows through the water jackets 4 and 5 of the cylinder block 2 and the cylinder head 3, and passes through the radiator from the outlets 7 and 8 or bypasses the radiator according to the opening and closing of the thermostat 6, and the water pump 1 The circuit is circulating back to the entrance.

【0003】一方、エンジンの潤滑装置として、オイル
パンのオイルをオイルポンプが吸上げ、各摺動部に送る
ものがあり、図34のようにシリンダブロック2のウォ
ータジャケット4の直下方に、オイルを導くオイルギャ
ラリ9が通っている。このオイルギャラリ9を通る際に
オイルはウォータジャケット4の冷却水と熱交換を行
い、エンジンの高温時にも適正な油温を保つようになっ
ている(社団法人自動車技術会 1990年12月1日
発行 自動車技術ハンドブック 第1分冊等参照)。
On the other hand, as a lubricating device for an engine, there is a device that sucks up oil in an oil pan and sends it to each sliding part. As shown in FIG. 34, the oil is immediately below the water jacket 4 of the cylinder block 2. The oil gallery 9 that guides is running. The oil exchanges heat with the cooling water of the water jacket 4 when passing through the oil gallery 9, and maintains an appropriate oil temperature even when the engine is hot (Japan Society of Automotive Engineers, December 1, 1990). (Refer to Volume 1, etc. of the Automotive Technology Handbook issued).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】近年、エンジンのフリ
クションの低減を図るため、ウォータジャケットを浅底
化することが考えられている。これは、シリンダブロッ
クのウォータジャケットをシリンダ容積部つまりピスト
ンが下死点にあるときのピストンリング位置に略相当す
る部位までの浅底形状にすることで、シリンダ壁温を高
維持してフリクションを低減するのである。
In recent years, it has been considered to make the water jacket shallow in order to reduce the friction of the engine. This is because the water jacket of the cylinder block has a shallow bottom shape up to the cylinder volume part, that is, a portion approximately corresponding to the piston ring position when the piston is at the bottom dead center, so that the cylinder wall temperature is maintained high and friction is increased. It reduces.

【0005】しかし、このようにすると、ウォータジャ
ケットが下方のオイルギャラリから離れてしまい、ウォ
ータジャケットの冷却水とオイルギャラリのオイルとの
熱交換を期待できなくなる。
However, in this case, the water jacket is separated from the lower oil gallery, and heat exchange between the cooling water of the water jacket and the oil in the oil gallery cannot be expected.

【0006】この場合、始動直後のようなエンジン低温
時には、油温の上昇が遅れてかえってフリクションの増
加を招いたり、高回転運転時のようなエンジン高温時に
は、油温(平衡油温)が過度に上昇しかねないのであ
る。
In this case, when the engine temperature is low immediately after starting, the increase in the oil temperature is delayed and the friction is increased, and when the engine temperature is high, such as during high-speed operation, the oil temperature (equilibrium oil temperature) becomes excessive. Could rise to.

【0007】また、ウォータジャケットを浅底化した場
合、シリンダブロックの剛性等に影響する。シリンダブ
ロックの構造壁が少なくなる分、剛性等が低下すること
になる。
If the water jacket is made shallow, it affects the rigidity of the cylinder block. As the structural wall of the cylinder block decreases, the rigidity and the like decrease.

【0008】また、オイルポンプからのオイルはオイル
フィルタ等を通して送るのであるが、そのオイルフィル
タ等の配置が良くないと、シリンダブロックのオイルギ
ャラリ等との接続を行いにくくなる。
The oil from the oil pump is sent through an oil filter or the like, but if the oil filter or the like is not arranged properly, it will be difficult to connect the oil to the oil gallery or the like of the cylinder block.

【0009】この発明は、冷却水とオイルとの良好な熱
交換を可能にすると共に、剛性等の向上を図り、構造を
簡素化することを目的としている。
An object of the present invention is to enable good heat exchange between cooling water and oil, improve rigidity and simplify the structure.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、ウォータ
ジャケットの冷却水をウォータポンプを介して循環する
循環経路を設けた冷却装置と、オイルポンプからのオイ
ルを各摺動部等に導く潤滑装置とを備えるエンジンにお
いて、シリンダブロックのウォータジャケットをピスト
ンが下死点にあるときのピストンリング位置に略相当す
る部位までの浅底形状に形成する一方、そのウォータジ
ャケットの下方にシリンダ列方向に冷却水を通す水通路
を、潤滑装置のオイル通路に隣接して形成する。
A first aspect of the present invention is to provide a cooling device provided with a circulation path for circulating cooling water of a water jacket through a water pump, and to guide oil from an oil pump to each sliding portion or the like. In an engine equipped with a lubrication device, a water jacket of a cylinder block is formed in a shallow bottom shape up to a portion substantially corresponding to a piston ring position when a piston is at bottom dead center, and a cylinder row direction is formed below the water jacket. A water passage for passing cooling water is formed adjacent to the oil passage of the lubricating device.

【0011】第2の発明は、第1の発明における水通路
は、冷却装置の循環経路に設けたラジエータのバイパス
通路である。
In a second aspect, the water passage in the first aspect is a bypass passage for a radiator provided in a circulation passage of a cooling device.

【0012】第3の発明は、第2の発明におけるバイパ
ス通路には、サーモスタットがラジエータ通路を開いた
ときにも冷却水の一部が流れるようになっている。
In a third aspect of the invention, a part of the cooling water flows in the bypass passage in the second aspect even when the thermostat opens the radiator passage.

【0013】第4の発明は、第1の発明における水通路
は、冷却装置の循環経路に設けたラジエータの入口通路
である。
In a fourth invention, the water passage in the first invention is an inlet passage for a radiator provided in a circulation passage of a cooling device.

【0014】第5の発明は、第1の発明における水通路
は、冷却装置の循環経路に設けたラジエータの出口通路
である。
In a fifth aspect of the present invention, the water passage in the first aspect is an outlet passage of a radiator provided in the circulation passage of the cooling device.

【0015】第6の発明は、第1の発明におけるオイル
通路は、オイルポンプからのオイルをクランク軸の軸受
部に導く通路である。
According to a sixth aspect of the present invention, the oil passage in the first aspect is a passage for guiding the oil from the oil pump to the bearing portion of the crankshaft.

【0016】第7の発明は、第1、第6の発明における
オイル通路の下流は、リリーフバルブを介してオイルポ
ンプの吸込み側につながる。
In a seventh aspect of the invention, the downstream side of the oil passage in the first and sixth aspects is connected to the suction side of the oil pump via a relief valve.

【0017】第8の発明は、第1、第6の発明における
オイル通路の入口部にオイルの流量を制御する制御バル
ブを設け、オイル通路の下流はリリーフバルブを介して
オイルポンプの吸込み側につながる。
An eighth invention provides a control valve for controlling an oil flow rate at an inlet portion of the oil passage in the first and sixth inventions, and a downstream side of the oil passage is connected to a suction side of an oil pump via a relief valve. Connect

【0018】第9の発明は、第1の発明における水通路
を、オイル通路に対してエンジン外方側に設ける。
In a ninth aspect, the water passage in the first aspect is provided outside the engine with respect to the oil passage.

【0019】第10の発明は、第1の発明における水通
路を、シリンダブロックのスカート開始点付近に設け
る。
In a tenth aspect, the water passage in the first aspect is provided near the skirt start point of the cylinder block.

【0020】第11の発明は、第1の発明における水通
路は、シリンダブロックのスカート開始点付近からスカ
ート中央付近に達する断面形状を持つ。
In an eleventh aspect of the invention, the water passage in the first aspect has a cross-sectional shape that extends from near the skirt start point of the cylinder block to near the skirt center.

【0021】第12の発明は、第1の発明における水通
路を鋳抜きにより形成し、オイル通路をドリル加工によ
り形成する。
In a twelfth invention, the water passage in the first invention is formed by casting, and the oil passage is formed by drilling.

【0022】第13の発明は、第1の発明における水通
路とシリンダヘッドのウォータアウトレットとを結ぶ連
通路を1つ以上形成し、この連通路の外壁がシリンダブ
ロックの縦方向のリブを成し、水通路の外壁がシリンダ
ブロックの横方向のリブを成す。
In a thirteenth invention, one or more communication passages connecting the water passage in the first invention and the water outlet of the cylinder head are formed, and an outer wall of the communication passage forms a longitudinal rib of the cylinder block. The outer wall of the water passage forms the lateral rib of the cylinder block.

【0023】第14の発明は、第13の発明における連
通路をシリンダボア間に形成する。
In a fourteenth invention, the communication passage in the thirteenth invention is formed between the cylinder bores.

【0024】第15の発明は、第8の発明における制御
バルブをエンジンフロントカバーに内蔵すると共に、オ
イルフィルタの取付フランジをエンジンフロントカバー
に形成する。
In a fifteenth invention, the control valve of the eighth invention is built in the engine front cover, and an oil filter mounting flange is formed in the engine front cover.

【0025】第16の発明は、第15の発明において、
オイルポンプからオイルフィルタ、制御バルブへの油路
をエンジンフロントカバーに形成する。
A sixteenth invention is the fifteenth invention, wherein
An oil passage from the oil pump to the oil filter and control valve is formed in the engine front cover.

【0026】第17の発明は、第8の発明における制御
バルブをオイルパンまたはそのラダーフレームに内蔵す
ると共に、オイルフィルタの取付フランジをオイルパン
またはそのラダーフレームに形成する。
In a seventeenth invention, the control valve in the eighth invention is built in the oil pan or its ladder frame, and the mounting flange of the oil filter is formed in the oil pan or its ladder frame.

【0027】第18の発明は、第17の発明において、
少なくともオイルフィルタと制御バルブとを結ぶ油路を
オイルパンまたはそのラダーフレームに形成する。
An eighteenth invention is the seventeenth invention, wherein
An oil passage connecting at least the oil filter and the control valve is formed in the oil pan or its ladder frame.

【0028】[0028]

【作用】第1の発明では、浅底化したウォータジャケッ
トの下方に水通路を潤滑装置のオイル通路に隣接して形
成したため、オイルがオイル通路を通る際に水通路の冷
却水と熱交換が行われる。
In the first aspect of the invention, since the water passage is formed below the shallow water jacket and adjacent to the oil passage of the lubricating device, heat exchange with the cooling water in the water passage occurs when the oil passes through the oil passage. Done.

【0029】第2の発明では、前記水通路にラジエータ
をバイパスする冷却水が流される。このため、エンジン
の低温時にウォータジャケットの水温上昇に伴い、オイ
ルが速やかに昇温される。
In the second aspect of the invention, cooling water that bypasses the radiator is passed through the water passage. Therefore, as the water temperature of the water jacket rises when the engine temperature is low, the oil temperature rises rapidly.

【0030】この場合、第3の発明のように、水通路に
サーモスタットがラジエータ通路を開いたときにも冷却
水の一部が流れるようにすることで、エンジンの高温時
にオイルの温度の上昇が抑えられる。
In this case, as in the third aspect of the present invention, a part of the cooling water is allowed to flow even when the thermostat opens the radiator passage in the water passage, so that the temperature of the oil rises when the engine temperature is high. It can be suppressed.

【0031】第4の発明では、前記水通路にラジエータ
に向かう冷却水が流される。このラジエータへの冷却水
によってオイルが熱交換され、エンジンの高温時にオイ
ルが所定温度に維持される。
In the fourth aspect of the invention, the cooling water flowing toward the radiator flows through the water passage. The heat of the oil is exchanged by the cooling water to the radiator, and the oil is maintained at a predetermined temperature when the engine temperature is high.

【0032】第5の発明では、前記水通路にラジエータ
を通った冷却水が流される。このため、所定低温の冷却
水によってオイルが熱交換され、エンジンの高温時にオ
イルが所定温度に維持される。
In the fifth aspect of the invention, the cooling water passing through the radiator is caused to flow through the water passage. Therefore, the heat of the oil is exchanged by the cooling water of a predetermined low temperature, and the oil is maintained at the predetermined temperature when the engine is hot.

【0033】第6の発明では、オイルポンプからクラン
ク軸の軸受部に送られるオイルが水通路の冷却水と熱交
換される。
In the sixth aspect, the oil sent from the oil pump to the bearing portion of the crankshaft is heat-exchanged with the cooling water in the water passage.

【0034】第7の発明のように、オイル通路の下流を
リリーフバルブを介してオイルポンプの吸込み側につな
げると、オイル通路に要求量のオイルを通すことが可能
になり、冷却水との良好な熱交換が得られる。
When the downstream side of the oil passage is connected to the suction side of the oil pump through the relief valve as in the seventh aspect of the invention, it becomes possible to pass the required amount of oil through the oil passage, which is good for cooling water. A good heat exchange is obtained.

【0035】第8の発明のように、オイル通路の入口部
にオイルの流量を制御する制御バルブを設け、オイル通
路の下流をリリーフバルブを介してオイルポンプの吸込
み側につなげると、各摺動部に所定量のオイルを供給し
ながらオイル通路に要求量のオイルを通すことが可能に
なり、冷却水との要求通りの熱交換が得られる。
As in the eighth aspect of the invention, when a control valve for controlling the flow rate of oil is provided at the inlet of the oil passage and the downstream side of the oil passage is connected to the suction side of the oil pump through the relief valve, each sliding movement occurs. A required amount of oil can be passed through the oil passage while supplying a predetermined amount of oil to the section, and heat exchange with cooling water as required can be obtained.

【0036】第9の発明では、前記水通路をオイル通路
に対してエンジン外方側に設けるので、オイル通路から
クランク軸の軸受部への通路形成が容易になる。
In the ninth aspect, since the water passage is provided on the outer side of the engine with respect to the oil passage, the passage can be easily formed from the oil passage to the bearing portion of the crankshaft.

【0037】第10の発明では、前記水通路をシリンダ
ブロックのスカート開始点付近に設けるので、ウォータ
ジャケットを浅底化した場合のスカート開始点付近の剛
性の低下が防止される。
In the tenth aspect of the invention, since the water passage is provided near the skirt starting point of the cylinder block, it is possible to prevent a decrease in rigidity near the skirt starting point when the water jacket is shallow.

【0038】第11の発明では、前記水通路をシリンダ
ブロックのスカート開始点付近からスカート中央付近に
達する断面に形成するので、クランクケース内壁に沿う
オイルの流れとの熱交換も行える。
In the eleventh aspect of the invention, since the water passage is formed in a cross section that extends from near the skirt start point of the cylinder block to near the center of the skirt, heat exchange with the flow of oil along the inner wall of the crankcase can also be performed.

【0039】第12の発明では、前記水通路を鋳抜きに
より形成し、オイル通路をドリル加工により形成するの
で、生産性が良く、両通路を隣接形成できる。
In the twelfth aspect, since the water passage is formed by casting and the oil passage is formed by drilling, the productivity is good and both passages can be formed adjacent to each other.

【0040】第13の発明では、シリンダブロックの外
壁部に水通路と連通路の各外壁によって縦横にリブを成
すので、シリンダブロックの高い剛性および良好な音振
性能が得られる。
In the thirteenth aspect of the invention, since the outer walls of the cylinder block are formed with ribs in the vertical and horizontal directions by the outer walls of the water passage and the communication passage, high rigidity of the cylinder block and good sound and vibration performance can be obtained.

【0041】この場合、第14の発明のように、連通路
をシリンダボア間に形成することで、より音振性能等が
向上されると共に、連通路がシリンダヘッド各部に供給
されたオイルをオイルパンへと戻すオイル落とし通路と
近接することになり、そのオイルとの熱交換も行える。
In this case, as in the fourteenth aspect of the invention, by forming the communication passage between the cylinder bores, the sound and vibration performance is further improved, and at the same time, the communication passage supplies the oil supplied to each part of the cylinder head to the oil pan. Since it is close to the oil drop passage that returns to, it can also exchange heat with the oil.

【0042】第15の発明では、第8の発明における制
御バルブをエンジンフロントカバーに内蔵すると共に、
エンジンフロントカバーにオイルフィルタの取付フラン
ジを形成するので、オイルポンプ、オイルフィルタ、制
御バルブおよびオイル通路の接続が容易になり、構造が
簡素化する。
According to a fifteenth invention, the control valve according to the eighth invention is built in the engine front cover, and
Since the mounting flange of the oil filter is formed on the engine front cover, the oil pump, the oil filter, the control valve, and the oil passage can be easily connected, and the structure is simplified.

【0043】この場合、第16の発明のように、オイル
ポンプからオイルフィルタ、制御バルブへの油路をエン
ジンフロントカバーに形成することで、エンジンフロン
ト側の構造がより簡素化する。
In this case, as in the sixteenth aspect of the invention, by forming the oil passage from the oil pump to the oil filter and the control valve in the engine front cover, the structure on the engine front side is further simplified.

【0044】第17の発明では、第8の発明における制
御バルブをオイルパンまたはそのラダーフレームに内蔵
すると共に、オイルフィルタの取付フランジをオイルパ
ンまたはそのラダーフレームに形成するので、制御バル
ブならびにオイルフィルタの取付けが容易になる。
In the seventeenth invention, since the control valve in the eighth invention is built in the oil pan or the ladder frame thereof and the mounting flange of the oil filter is formed in the oil pan or the ladder frame thereof, the control valve and the oil filter are formed. Installation becomes easy.

【0045】この場合、第18の発明のように、少なく
ともオイルフィルタと制御バルブとを結ぶ油路をオイル
パンまたはそのラダーフレームに形成することで、構造
がより簡素化する。
In this case, as in the eighteenth aspect, the structure is further simplified by forming the oil passage connecting at least the oil filter and the control valve in the oil pan or the ladder frame thereof.

【0046】[0046]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0047】図1のように、エンジンの冷却構造は、エ
ンジンフロント側に設置されたウォータポンプ10から
の冷却水が、シリンダブロック11のウォータジャケッ
ト12に送られて、エンジンリア側に流れながら、その
ウォータジャケット12の上部に設けられた各開口より
シリンダヘッド13のウォータジャケット14に流入さ
れる。シリンダヘッド13のウォータジャケット14に
流入された冷却水は、ウォータジャケット14をエンジ
ンリア側に流れて、アウトレット15,16からジャケ
ット外に流出される。
As shown in FIG. 1, in the engine cooling structure, the cooling water from the water pump 10 installed on the engine front side is sent to the water jacket 12 of the cylinder block 11 and flows toward the engine rear side. The water is introduced into the water jacket 14 of the cylinder head 13 through the openings provided in the upper portion of the water jacket 12. The cooling water that has flowed into the water jacket 14 of the cylinder head 13 flows through the water jacket 14 toward the engine rear side, and then flows out of the jacket through the outlets 15 and 16.

【0048】シリンダブロック11のウォータジャケッ
ト12は、図2のように浅底形状に、即ちシリンダ壁温
を高温に維持してフリクションの低減を図るために、ピ
ストンが下死点にあるときのピストンリング位置に略相
当する部位までの浅底形状に形成される。
The water jacket 12 of the cylinder block 11 has a shallow bottom shape as shown in FIG. 2, that is, in order to reduce friction by maintaining the cylinder wall temperature at a high temperature, the piston at the time of bottom dead center is used. It is formed in a shallow bottom shape up to a portion substantially corresponding to the ring position.

【0049】ウォータジャケット14の一方のアウトレ
ット15にはラジエータの入口通路17が接続され、他
方のアウトレット16にはラジエータのバイパス通路1
8が接続される。
A radiator inlet passage 17 is connected to one outlet 15 of the water jacket 14, and a radiator bypass passage 1 is connected to the other outlet 16.
8 are connected.

【0050】バイパス通路18には、アウトレット16
に連通路20を介して接続されると共に、シリンダブロ
ック11に図2のようにウォータジャケット12の下方
のスカート部21の開始点付近にて、シリンダ列方向に
水通路22が形成される。水通路22は、後述するメイ
ンギャラリに近接してエンジン外方側に形成される。
The outlet 16 is provided in the bypass passage 18.
2, and a water passage 22 is formed in the cylinder block 11 in the cylinder row direction near the starting point of the skirt portion 21 below the water jacket 12 in the cylinder block 11 as shown in FIG. The water passage 22 is formed on the outer side of the engine close to the main gallery described later.

【0051】水通路22の下流の戻り通路23およびラ
ジエータの出口通路24は、サーモスタット25を介し
てウォータポンプ10の入口側通路26に接続される。
The return passage 23 downstream of the water passage 22 and the radiator outlet passage 24 are connected to an inlet-side passage 26 of the water pump 10 via a thermostat 25.

【0052】このサーモスタット25には、図3のよう
に戻り通路23を常にウォータポンプ10の入口側通路
26に連通する所定の開口27が設けられる。即ち、図
4に示すように、冷却水温が所定値以下でサーモスタッ
ト25により戻り通路23が開かれた状態(ラジエータ
の出口通路24が閉じられた状態)では、シリンダブロ
ック11、シリンダヘッド13のウォータジャケット1
2,14を通った冷却水のほぼ全量が水通路22に流さ
れ、冷却水温が高くサーモスタット25によりラジエー
タの出口通路24が開かれた状態では、シリンダブロッ
ク11、シリンダヘッド13のウォータジャケット1
2,14を通った冷却水の大部分がラジエータに導かれ
る一方、開口27を介してその一部の冷却水が水通路2
2に流される。
The thermostat 25 is provided with a predetermined opening 27 for communicating the return passage 23 with the inlet side passage 26 of the water pump 10 as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 4, when the cooling water temperature is below a predetermined value and the return passage 23 is opened by the thermostat 25 (the outlet passage 24 of the radiator is closed), the water of the cylinder block 11 and the cylinder head 13 is reduced. Jacket 1
When almost all the cooling water that has passed through 2 and 14 is made to flow into the water passage 22 and the cooling water temperature is high and the radiator outlet passage 24 is opened by the thermostat 25, the water jacket 1 of the cylinder block 11 and the cylinder head 13 is
Most of the cooling water that has passed through 2 and 14 is guided to the radiator, while some of the cooling water passes through the opening 27 and the water passage 2
Is flushed to 2.

【0053】水通路22の外壁28は、図5のようにシ
リンダブロック11の横方向のリブを成すように形成さ
れる。水通路22とシリンダヘッド11のアウトレット
16とを接続する連通路20は、1つ以上設けられると
共に、その連通路20の外壁30はシリンダブロック1
1の縦方向のリブを成すように形成される。連通路20
はシリンダボア31間に形成される。
The outer wall 28 of the water passage 22 is formed so as to form a lateral rib of the cylinder block 11 as shown in FIG. One or more communication passages 20 that connect the water passage 22 and the outlet 16 of the cylinder head 11 are provided, and the outer wall 30 of the communication passage 20 has the cylinder block 1
1 to form a vertical rib. Communication passage 20
Are formed between the cylinder bores 31.

【0054】なお、32は車室暖房用のヒータコアに通
じるヒータ通路である。
Reference numeral 32 is a heater passage leading to a heater core for heating the passenger compartment.

【0055】図6は潤滑装置の送油系統を示し、33は
オイルパン、34はエンジンにより駆動されるオイルポ
ンプである。
FIG. 6 shows an oil feeding system of the lubricating device, 33 is an oil pan, and 34 is an oil pump driven by an engine.

【0056】オイルポンプ34より吐出されたオイル
は、オイルフィルタ(図示しない)を通して、シリンダ
ヘッド13側のヘッドギャラリ35、クランク軸系のメ
インギャラリ36に送られる。
The oil discharged from the oil pump 34 is sent to a head gallery 35 on the cylinder head 13 side and a main gallery 36 of the crankshaft system through an oil filter (not shown).

【0057】ヘッドギャラリ35に送られたオイルは、
動弁系のカム、カムジャーナル、吸排気バルブのハイド
ロリックラッシュアジャスタ等に供給される。
The oil sent to the head gallery 35 is
It is supplied to cams of valve trains, cam journals, hydraulic lash adjusters of intake and exhaust valves, etc.

【0058】メインギャラリ36に送られたオイルは、
クランク軸のメインベアリングならびに軸内部のオイル
孔からコンロッドベアリング等に供給されるが、このメ
インギャラリ36は、図2のようにシリンダブロック1
1にスカート部21の開始点付近(前記水通路22が近
接する)にてシリンダ列方向に設けられ、それぞれ所定
の位置に形成される供給路37を介してメインベアリン
グ側に接続される。
The oil sent to the main gallery 36 is
It is supplied to the connecting rod bearing and the like from the main bearing of the crankshaft and the oil hole inside the shaft. The main gallery 36 is, as shown in FIG.
1 is provided in the cylinder row direction in the vicinity of the start point of the skirt portion 21 (the water passage 22 is close thereto), and is connected to the main bearing side via supply passages 37 formed at predetermined positions.

【0059】オイルポンプ34の吐出側通路38にはリ
リーフ通路40が設けられ、オイルポンプ34の吐出圧
が所定値以上のときにリリーフ通路40のリリーフバル
ブ41が開いてリリーフオイルが吸込み側に戻される。
A relief passage 40 is provided in the discharge side passage 38 of the oil pump 34, and when the discharge pressure of the oil pump 34 is a predetermined value or more, the relief valve 41 of the relief passage 40 is opened to return the relief oil to the suction side. Be done.

【0060】前記メインギャラリ36はドリル加工によ
り形成され、前記水通路22、連通路20(シリンダブ
ロック部分)等はシリンダブロック11と一体鋳造(鋳
抜き)により形成される。
The main gallery 36 is formed by drilling, and the water passage 22, the communication passage 20 (cylinder block portion) and the like are formed by integral casting (casting) with the cylinder block 11.

【0061】水通路22は、この場合図7に示すように
シリンダブロック11のスカート部21の開始点付近か
らスカート部21の中央付近に達する通路断面を持つよ
うに形成しても良い。
In this case, the water passage 22 may be formed to have a passage cross section that extends from the vicinity of the starting point of the skirt portion 21 of the cylinder block 11 to the vicinity of the center of the skirt portion 21 as shown in FIG.

【0062】このような構成のため、オイルポンプ34
より吐出されたオイルは、オイルフィルタを介してヘッ
ドギャラリ35、メインギャラリ36に送られる。
Due to such a configuration, the oil pump 34
The discharged oil is sent to the head gallery 35 and the main gallery 36 via the oil filter.

【0063】ヘッドギャラリ35のオイルは、動弁系の
カム、カムジャーナル、吸排気バルブのハイドロリック
ラッシュアジャスタ等に供給され、これらの潤滑等を終
えたオイルは、シリンダヘッド13、シリンダブロック
11に形成されたオイル落とし通路42(図5参照)を
介してオイルパン33に戻される。
The oil in the head gallery 35 is supplied to the cams of the valve train, the cam journals, the hydraulic lash adjusters of the intake and exhaust valves, etc., and the oil that has been lubricated is supplied to the cylinder head 13 and the cylinder block 11. It is returned to the oil pan 33 through the formed oil drop passage 42 (see FIG. 5).

【0064】メインギャラリ36のオイルは、メインギ
ャラリ36を通る際に隣接する水通路22の冷却水と熱
交換されると共に、供給路37からクランク軸のメイン
ベアリングならびに軸内部のオイル孔を通ってコンロッ
ドベアリング等に供給され、潤滑した後、オイルパン3
3に戻される。
The oil in the main gallery 36 exchanges heat with the cooling water in the adjacent water passage 22 when passing through the main gallery 36, and also from the supply passage 37 through the main bearing of the crankshaft and the oil hole inside the shaft. After being supplied to the connecting rod bearing and lubricated, the oil pan 3
Returned to 3.

【0065】ここで、水通路22にはシリンダブロック
11、シリンダヘッド13のウォータジャケット12,
14を通った冷却水が流れる一方、ウォータジャケット
12を浅底化したエンジンでは、エンジン始動後冷却水
温が速やかに上昇する。
Here, in the water passage 22, the cylinder block 11, the water jacket 12 of the cylinder head 13,
While the cooling water that has passed through 14 flows, in the engine with the water jacket 12 having a shallow bottom, the cooling water temperature rises rapidly after the engine is started.

【0066】このため、暖機運転時にオイルを速やかに
昇温でき、ウォータジャケット12の浅底化とによりフ
リクションを大幅に低減できる。
Therefore, the temperature of the oil can be quickly raised during the warm-up operation, and the friction can be greatly reduced by making the water jacket 12 shallow.

【0067】一方、エンジンの高温時には冷却水の大部
分がラジエータを通り、そのため水通路22を流れる冷
却水はほぼ平衡した温度となる。
On the other hand, when the temperature of the engine is high, most of the cooling water passes through the radiator, so that the cooling water flowing through the water passage 22 has a substantially balanced temperature.

【0068】したがって、オイルを冷却でき、高温高回
転運転時にオイルの温度が高くなり過ぎることがなく、
適正な平衡油温に維持できる。
Therefore, the oil can be cooled, and the temperature of the oil does not become too high during high temperature and high speed operation,
Can maintain an appropriate equilibrium oil temperature.

【0069】この場合、油量の多いクランク軸系のメイ
ンギャラリ36のオイルを熱交換させるので、熱交換を
良好に行える。
In this case, the oil in the main gallery 36 of the crankshaft system, which has a large amount of oil, is heat-exchanged, so that the heat exchange can be favorably performed.

【0070】また、水通路22を鋳抜きによって、メイ
ンギャラリ36をドリル加工によって形成するので、両
通路22,36の間隔を狭めることができ、高い伝熱性
が得られる。両通路22,36を鋳抜きにより形成する
のでは、2重の中子が必要となって生産性が悪化する
上、鋳造精度からくる中子間の肉厚制限によって、両通
路22,36の間隔を狭めることが困難になる。
Further, since the water passage 22 is formed by casting and the main gallery 36 is formed by drilling, the interval between the passages 22 and 36 can be narrowed, and high heat conductivity can be obtained. If both the passages 22 and 36 are formed by casting, a double core is required and the productivity is deteriorated. In addition, due to the wall thickness limitation between the cores due to the casting accuracy, the passages 22 and 36 cannot be formed. It becomes difficult to reduce the distance.

【0071】また、水通路22がメインギャラリ36に
対してエンジン外方側にあるので、メインギャラリ36
からクランク軸のメインジャーナル側への供給路37の
形成が容易になる。
Since the water passage 22 is located outside the engine with respect to the main gallery 36, the main gallery 36
It becomes easy to form the supply passage 37 from the side to the main journal side of the crankshaft.

【0072】また、水通路22をシリンダブロック11
のスカート部21の開始点付近に設けたので、その壁構
造によってウォータジャケット12の浅底化に対してス
カート部21の開始点付近の剛性の低下を防止できる。
Further, the water passage 22 is connected to the cylinder block 11
Since it is provided near the starting point of the skirt portion 21, it is possible to prevent a decrease in rigidity near the starting point of the skirt portion 21 due to the shallow structure of the water jacket 12 due to its wall structure.

【0073】また、水通路22の外壁28と連通路20
の外壁30とによってシリンダブロック11の外壁部に
縦横にリブを形成したので、シリンダブロック11の曲
げおよびねじれ剛性が向上すると共に、音振性能が良好
になる。
Further, the outer wall 28 of the water passage 22 and the communication passage 20
Since the outer wall 30 and the outer wall 30 form ribs vertically and horizontally on the outer wall portion of the cylinder block 11, the bending and torsional rigidity of the cylinder block 11 is improved, and the sound vibration performance is improved.

【0074】また、この場合連通路20をシリンダボア
31間に形成することで、音振性能等がより向上すると
共に、連通路20がシリンダヘッド13側から潤滑等を
終えたオイルをオイルパンへと戻すオイル落とし通路4
2に近接して、そのオイルとの熱交換も行え、効率が良
くなる。
Further, in this case, by forming the communication passage 20 between the cylinder bores 31, the sound vibration performance and the like are further improved, and at the same time, the communication passage 20 transfers the lubricated oil from the cylinder head 13 side to the oil pan. Oil drop passage 4 to return
In the vicinity of 2, the heat exchange with the oil can be performed, and the efficiency is improved.

【0075】また、図7のように水通路22をシリンダ
ブロック11のスカート部21の開始点付近からスカー
ト部21の中央付近までの通路断面に形成すると、クラ
ンクの振れ回り等によって飛散してクランクケース内壁
(スカート部内壁)43に沿う壁流となってオイルパン
33に戻るオイルとの熱交換を積極的に行え、熱交換を
十分促進できる。
Further, when the water passage 22 is formed in the passage cross section from the vicinity of the starting point of the skirt portion 21 of the cylinder block 11 to the vicinity of the center of the skirt portion 21 as shown in FIG. 7, the water passage 22 scatters due to whirling of the crank, etc. The wall flow along the case inner wall (skirt part inner wall) 43 is positively exchanged with the oil returning to the oil pan 33, and the heat exchange can be sufficiently promoted.

【0076】図8は潤滑装置の送油系統の別の例を示
す。
FIG. 8 shows another example of the oil feeding system of the lubricating device.

【0077】オイルポンプ34の吐出側通路38にオイ
ルフィルタ(図示しない)の下流に接続してオイルをク
ランク軸系に送るメインギャラリ36を、前述の実施例
と同様にシリンダブロック11の水通路22に隣接、形
成して、オイルと冷却水との熱交換を行うのであるが、
この場合そのメインギャラリ36の下流にリリーフバル
ブ44を設けたリリーフ通路45を形成して、リリーフ
通路45を介してオイルポンプ34の吸込み側に接続し
ている。
The main gallery 36, which is connected to the discharge side passage 38 of the oil pump 34 downstream of an oil filter (not shown) and sends oil to the crankshaft system, is provided in the water passage 22 of the cylinder block 11 in the same manner as in the previous embodiment. It is formed adjacent to and heat exchange between oil and cooling water.
In this case, a relief passage 45 provided with a relief valve 44 is formed downstream of the main gallery 36, and is connected to the suction side of the oil pump 34 via the relief passage 45.

【0078】オイルポンプ34からのオイルは、ヘッド
ギャラリ35、メインギャラリ36に送られると共に、
その吐出圧が所定値以上になると、メインギャラリ36
の下流のリリーフ通路45のリリーフバルブ44が開
き、メインギャラリ36を介してリリーフオイルがオイ
ルポンプ34の吸込み側に戻される。即ち、エンジンの
回転が高いときほどメインギャラリ36に多量のオイル
が流される。
The oil from the oil pump 34 is sent to the head gallery 35 and the main gallery 36, and
When the discharge pressure exceeds a predetermined value, the main gallery 36
The relief valve 44 of the relief passage 45 on the downstream side is opened, and the relief oil is returned to the suction side of the oil pump 34 via the main gallery 36. That is, the higher the engine speed is, the more oil is flowed to the main gallery 36.

【0079】このようにすれば、油温が高くなるエンジ
ン高回転運転時にオイルと冷却水との十分な熱交換を行
える。
In this way, sufficient heat exchange between the oil and the cooling water can be performed during the engine high speed operation where the oil temperature becomes high.

【0080】なお、リリーフ通路45はメインギャラリ
36と同様に水通路22に近接して形成しても良い。
The relief passage 45 may be formed close to the water passage 22 like the main gallery 36.

【0081】図9は潤滑装置の送油系統のさらに別の例
を示す。
FIG. 9 shows still another example of the oil feeding system of the lubricating device.

【0082】オイルポンプ34の吐出側通路38にオイ
ルフィルタ(図示しない)の下流に接続してオイルをク
ランク軸系に送るメインギャラリ36を、前述の実施例
と同様にシリンダブロック11の水通路22に隣接、形
成して、オイルと冷却水との熱交換を行うと共に、メイ
ンギャラリ36の下流にリリーフバルブ44を設けたリ
リーフ通路45を形成して、リリーフ通路45を介して
オイルポンプ34の吸込み側に接続するが、この場合そ
のメインギャラリ36の入口部にオイルの流量を制御す
る制御バルブ46を設けている。
The main gallery 36, which is connected to the discharge side passage 38 of the oil pump 34 downstream of an oil filter (not shown) and sends oil to the crankshaft system, is provided in the water passage 22 of the cylinder block 11 as in the above-described embodiment. Is formed adjacent to and forms heat exchange between oil and cooling water, and forms a relief passage 45 provided with a relief valve 44 downstream of the main gallery 36, and sucks the oil pump 34 through the relief passage 45. In this case, a control valve 46 for controlling the oil flow rate is provided at the inlet of the main gallery 36.

【0083】制御バルブ46は、最小流量を保つオリフ
ィス部47とオイルポンプ34の吐出圧に応じて流路を
開く弁部48からなる。
The control valve 46 comprises an orifice portion 47 for keeping the minimum flow rate and a valve portion 48 for opening the flow passage according to the discharge pressure of the oil pump 34.

【0084】この制御バルブ46を設ければ、オイルポ
ンプ34の吐出量がそれほど多くないエンジン低回転時
からヘッドギャラリ35側に所定量のオイルを供給で
き、エンジン回転の上昇に伴ってメインギャラリ36側
に要求量のオイルを供給できると共に、油温がある程度
高くなり始める運転時にオイルと冷却水との熱交換を効
率良く行え、エンジン高回転時に熱交換を十分に行え
る。
If this control valve 46 is provided, a predetermined amount of oil can be supplied to the head gallery 35 side even when the engine is running at a low engine speed when the discharge amount of the oil pump 34 is not so large, and as the engine speed increases, the main gallery 36 increases. The required amount of oil can be supplied to the side, and the heat exchange between the oil and the cooling water can be efficiently performed during the operation in which the oil temperature starts to rise to some extent, and the heat exchange can be sufficiently performed at the high engine speed.

【0085】なお、図示してないが、各実施例中、ピス
トン摺動部にオイルジェットからオイルを噴出するため
のオイルジェット通路はメインギャラリ36が兼ねるよ
うに形成しても良い。
Although not shown in the drawings, in each embodiment, the main gallery 36 may be formed so as to serve as an oil jet passage for ejecting oil from the oil jet to the piston sliding portion.

【0086】図10、図11はシリンダブロック11に
形成した水通路50をラジエータの入口側通路にした例
である。
10 and 11 show an example in which the water passage 50 formed in the cylinder block 11 is used as an inlet side passage of a radiator.

【0087】エンジンフロント側のウォータポンプ10
からの冷却水が、シリンダブロック11のウォータジャ
ケット12に送られてエンジンリア側に流れ、そのウォ
ータジャケット12の上部に設けられた開口よりシリン
ダヘッド13のウォータジャケット14に流入される。
シリンダヘッド13のウォータジャケット14に流入さ
れた冷却水は、エンジンリア側からフロント側に流れ
て、アウトレット51からジャケット14外に流出され
る。
Water pump 10 on the engine front side
The cooling water is sent to the water jacket 12 of the cylinder block 11, flows toward the engine rear side, and flows into the water jacket 14 of the cylinder head 13 through an opening provided in the upper portion of the water jacket 12.
The cooling water flowing into the water jacket 14 of the cylinder head 13 flows from the engine rear side to the front side and flows out of the jacket 14 from the outlet 51.

【0088】アウトレット51は2つに分流されて、一
方が戻り通路52に接続され、他方が連通路53を介し
て、シリンダブロック11にウォータジャケット12の
下方のスカート部21の開始点付近にてシリンダ列方向
に形成された水通路50に接続される。水通路50は、
潤滑装置のメインギャラリ36に近接してエンジン外方
側に形成されている。(前図2等参照)。
The outlet 51 is divided into two, one is connected to the return passage 52, and the other is connected to the cylinder block 11 near the start point of the skirt portion 21 below the water jacket 12 via the communication passage 53. It is connected to a water passage 50 formed in the cylinder row direction. The water passage 50
It is formed on the outer side of the engine close to the main gallery 36 of the lubricating device. (See FIG. 2, etc.).

【0089】水通路50の下流はラジエータの入口通路
54に接続され、ラジエータの出口通路55および前記
戻り通路52は、サーモスタット56を介してウォータ
ポンプ10の入口側通路26に接続される。
The downstream side of the water passage 50 is connected to the radiator inlet passage 54, and the radiator outlet passage 55 and the return passage 52 are connected to the inlet side passage 26 of the water pump 10 via a thermostat 56.

【0090】即ち、図11のように冷却水温が所定値以
下でサーモスタット56により戻り通路52が開かれた
状態(ラジエータの出口通路55が閉じられた状態)で
は、シリンダブロック11、シリンダヘッド13のウォ
ータジャケット12,14を通った冷却水のほぼ全量が
戻り通路52からウォータポンプ10に戻され、冷却水
温が高くサーモスタット56によりラジエータの出口通
路55が開かれた状態では、シリンダブロック11、シ
リンダヘッド13のウォータジャケット12,14を通
った冷却水のほぼ全量が水通路50に流され、ラジエー
タに導入されてその出口通路55を介してウォータポン
プ10に戻される。
That is, as shown in FIG. 11, when the cooling water temperature is below a predetermined value and the return passage 52 is opened by the thermostat 56 (the radiator outlet passage 55 is closed), the cylinder block 11 and the cylinder head 13 are closed. In the state where the cooling water that has passed through the water jackets 12 and 14 is returned to the water pump 10 from the return passage 52 and the temperature of the cooling water is high and the radiator outlet passage 55 is opened by the thermostat 56, the cylinder block 11 and the cylinder head. Substantially all of the cooling water that has passed through the water jackets 12 and 14 of 13 is flown into the water passage 50, is introduced into the radiator, and is returned to the water pump 10 via the outlet passage 55.

【0091】したがって、エンジンの高温時に水通路5
0に冷却水が十分に流れるため、メインギャラリ36の
オイルとの熱交換を促進でき、前図1の例に比較してよ
り適正な平衡油温を確保できる。
Therefore, when the engine temperature is high, the water passage 5
Since the cooling water sufficiently flows to 0, heat exchange with the oil of the main gallery 36 can be promoted, and a more appropriate equilibrium oil temperature can be secured as compared with the example of FIG.

【0092】図12、図13はシリンダブロック11に
形成した水通路57をラジエータの出口側通路にした例
である。
12 and 13 show an example in which the water passage 57 formed in the cylinder block 11 is used as the outlet side passage of the radiator.

【0093】エンジンフロント側のウォータポンプ10
からの冷却水が、シリンダブロック11のウォータジャ
ケット12に送られてエンジンリア側に流れ、そのウォ
ータジャケット12の上部に設けられた開口よりシリン
ダヘッド13のウォータジャケット14に流入される。
シリンダヘッド13のウォータジャケット14に流入さ
れた冷却水は、エンジンリア側からフロント側に流れ
て、アウトレット58からジャケット14外に流出され
る。
Water pump 10 on the engine front side
The cooling water is sent to the water jacket 12 of the cylinder block 11, flows toward the engine rear side, and flows into the water jacket 14 of the cylinder head 13 through an opening provided in the upper portion of the water jacket 12.
The cooling water flowing into the water jacket 14 of the cylinder head 13 flows from the engine rear side to the front side and flows out of the jacket 14 from the outlet 58.

【0094】アウトレット58は2つに分流されて、一
方に戻り路60が形成され、他方にラジエータの入口通
路61が接続される。
The outlet 58 is divided into two, a return passage 60 is formed on one side, and an inlet passage 61 of the radiator is connected on the other side.

【0095】ラジエータの出口通路62には、導入路6
3を介して、シリンダブロック11にウォータジャケッ
ト12の下方のスカート部21の開始点付近にてシリン
ダ列方向に形成された水通路57が接続される。水通路
57は、潤滑装置のメインギャラリ36に近接してエン
ジン外方側に形成されている(前図2等参照)。
In the radiator outlet passage 62, the introduction passage 6 is provided.
3, the water passage 57 formed in the cylinder row direction is connected to the cylinder block 11 near the start point of the skirt portion 21 below the water jacket 12. The water passage 57 is formed on the outer side of the engine in the vicinity of the main gallery 36 of the lubricating device (see FIG. 2, etc.).

【0096】水通路57の下流の連絡路64および前記
戻り路60は、サーモスタット65を介してウォータポ
ンプ10の入口側通路26に接続される。
The connecting passage 64 and the return passage 60 downstream of the water passage 57 are connected to the inlet passage 26 of the water pump 10 via a thermostat 65.

【0097】即ち、図13のように冷却水温が所定値以
下でサーモスタット65により戻り路60が開かれた状
態では、シリンダブロック11、シリンダヘッド13の
ウォータジャケット12,14を通った冷却水のほぼ全
量が戻り路60からウォータポンプ10に戻され、冷却
水温が高くサーモスタット65により連絡路64が開か
れた状態(ラジエータの出口通路62が開かれた状態)
では、シリンダブロック11、シリンダヘッド13のウ
ォータジャケット12,14を通った冷却水のほぼ全量
がラジエータに導入され、水通路57を流れてウォータ
ポンプ10に戻される。
That is, as shown in FIG. 13, when the cooling water temperature is below a predetermined value and the return path 60 is opened by the thermostat 65, almost all the cooling water that has passed through the water jackets 12 and 14 of the cylinder block 11 and the cylinder head 13. The entire amount is returned to the water pump 10 from the return passage 60, the cooling water temperature is high, and the communication passage 64 is opened by the thermostat 65 (the radiator outlet passage 62 is opened).
Then, almost all the cooling water that has passed through the water jackets 12 and 14 of the cylinder block 11 and the cylinder head 13 is introduced into the radiator, flows through the water passage 57, and is returned to the water pump 10.

【0098】したがって、エンジンの高温時にラジエー
タを通って冷却された冷却水が水通路57に流れるた
め、メインギャラリ36のオイルを十分に冷却でき、前
図10の場合に比較して平衡油温を下げることができ
る。
Therefore, since the cooling water cooled through the radiator when the engine is hot flows into the water passage 57, the oil in the main gallery 36 can be sufficiently cooled, and the equilibrium oil temperature can be kept higher than in the case of FIG. Can be lowered.

【0099】図14〜図17はメインギャラリ36の入
口部に制御バルブを設ける際の取付、構造の例を示す。
これは、メインギャラリ36とオイルジェット通路66
とが別通路のものである。
14 to 17 show examples of mounting and structure when a control valve is provided at the inlet of the main gallery 36.
This is the main gallery 36 and the oil jet passage 66.
And another passage.

【0100】制御バルブ67は、図16のようにパイプ
状のボディ68内に弁体70が摺動自由に収装され、ス
プリング71によってボディ68前端側に付勢されてい
る。弁体70の円周部には所定の位置に周溝72が形成
され、前端部にはその周溝72につながる導孔73が開
口されている。ボディ68の前端には入口孔74が形成
され、前端側の側面には直交方向の2カ所にそれぞれ前
端から所定の位置に出口孔75,76が形成されてい
る。
In the control valve 67, a valve body 70 is slidably accommodated in a pipe-shaped body 68 as shown in FIG. 16, and a spring 71 urges the valve body 70 toward the front end side of the body 68. A circumferential groove 72 is formed at a predetermined position on the circumferential portion of the valve body 70, and a guide hole 73 connected to the circumferential groove 72 is opened at the front end portion. An inlet hole 74 is formed at the front end of the body 68, and outlet holes 75 and 76 are formed at predetermined positions from the front end at two positions on the side surface on the front end side in the orthogonal direction.

【0101】シリンダブロック11に形成されるメイン
ギャラリ36の入口部には、図15、図17のようにク
ランクケース内壁(スカート部内壁)43側からバルブ
孔77が形成される。バルブ孔77の前方のスカート部
21外壁には、オイルフィルタ78を取付けるための取
付面80が形成され、オイルポンプ34の吐出側通路3
8につながるオイルフィルタ78の入口流路81と、バ
ルブ孔77につながるオイルフィルタ78の出口流路8
2とが開設される。出口流路82の途中にはヘッドギャ
ラリ35が分岐され、バルブ孔77の前端部にはメイン
ギャラリ36と直交方向に設けられた導孔83を介して
オイルジェット通路66が接続される。
At the inlet of the main gallery 36 formed in the cylinder block 11, a valve hole 77 is formed from the crankcase inner wall (skirt inner wall) 43 side as shown in FIGS. An attachment surface 80 for attaching the oil filter 78 is formed on the outer wall of the skirt portion 21 in front of the valve hole 77, and the discharge side passage 3 of the oil pump 34 is formed.
8 and an inlet passage 81 of the oil filter 78 connected to the valve 8 and an outlet passage 8 of the oil filter 78 connected to the valve hole 77.
2 and are opened. The head gallery 35 is branched in the middle of the outlet flow path 82, and the oil jet passage 66 is connected to the front end portion of the valve hole 77 via a guide hole 83 provided in a direction orthogonal to the main gallery 36.

【0102】このバルブ孔77に制御バルブ67が、ボ
ディ68の出口孔76をメインギャラリ36に、出口孔
75をオイルジェット通路66の導孔83に合わせて挿
入、設置される。制御バルブ67の取付基部84には位
置決め用の突起85が設けられる。
The control valve 67 is inserted and installed in the valve hole 77 by aligning the outlet hole 76 of the body 68 with the main gallery 36 and the outlet hole 75 with the guide hole 83 of the oil jet passage 66. The mounting base portion 84 of the control valve 67 is provided with a positioning projection 85.

【0103】オイルポンプ34より吐出されたオイル
は、入口流路81、オイルフィルタ78、出口流路82
を通り、ヘッドギャラリ35および制御バルブ67側に
送られるが、エンジンの回転が低く、オイルポンプ34
の吐出量がそれほど多くないときは、制御バルブ67の
弁体70がほぼ初期位置に保たれて、導孔73、周溝7
2のみによりメインギャラリ36が開通され、このため
オイルは大部分がヘッドギャラリ35に送られ、一部が
メインギャラリ36に送られる。
The oil discharged from the oil pump 34 is supplied to the inlet passage 81, the oil filter 78 and the outlet passage 82.
Through the head gallery 35 and the control valve 67 side, but the engine rotation is low and the oil pump 34
When the discharge amount of the control valve 67 is not so large, the valve body 70 of the control valve 67 is maintained at the almost initial position, and the guide hole 73 and the circumferential groove 7
The main gallery 36 is opened by only 2 so that most of the oil is sent to the head gallery 35 and part of it is sent to the main gallery 36.

【0104】エンジンの回転が上昇してオイルポンプ3
4の吐出量が増えてくると、制御バルブ67の弁体70
が後退してオイルジェット通路66が開かれ、オイルジ
ェット通路66にもオイルが送られる。
The engine speed increases and the oil pump 3
4 increases, the valve body 70 of the control valve 67 increases.
Is retreated to open the oil jet passage 66, and oil is also sent to the oil jet passage 66.

【0105】さらにエンジンの回転が上昇してくると、
制御バルブ67の弁体70の後退によってメインギャラ
リ36が開かれ、メインギャラリ36に送られるオイル
が増加される。
When the engine speed further rises,
The main gallery 36 is opened by the retreat of the valve body 70 of the control valve 67, and the oil sent to the main gallery 36 is increased.

【0106】したがって、エンジンの低回転時からヘッ
ドギャラリ35に所定量のオイルが供給され、エンジン
の回転の上昇に伴ってメインギャラリ36、オイルジェ
ット通路66に必要量のオイルが供給される。
Therefore, a predetermined amount of oil is supplied to the head gallery 35 when the engine is running at a low speed, and a required amount of oil is supplied to the main gallery 36 and the oil jet passage 66 as the engine speed increases.

【0107】このようにすれば、制御バルブ67、オイ
ルフィルタ78の取付けが容易になり、流路の接続、構
造が簡素化する。
In this way, the control valve 67 and the oil filter 78 can be easily attached, and the flow path connection and structure can be simplified.

【0108】図18〜図22は制御バルブ86、オイル
フィルタ78をエンジンフロントカバー87に配設した
例である。図18は送油系統を示し、図19、図20は
フロントカバー87の表側と切欠き断面を、図21、図
22はフロントカバー87の裏側と部分断面を示す。
18 to 22 show an example in which the control valve 86 and the oil filter 78 are arranged on the engine front cover 87. FIG. 18 shows an oil feeding system, FIGS. 19 and 20 show a front side of the front cover 87 and a cutaway section, and FIGS. 21 and 22 show a back side of the front cover 87 and a partial cross section.

【0109】フロントカバー87の略中央下部にオイル
ポンプ34が配置され、その周囲下部側に吸込みポート
88が、その周囲斜め上部側に吐出ポート90が形成さ
れている。
The oil pump 34 is disposed substantially in the lower center of the front cover 87, the suction port 88 is formed in the lower peripheral portion thereof, and the discharge port 90 is formed in the obliquely upper peripheral portion thereof.

【0110】吸込みポート88につながる孔91にパイ
プ92が接続され、パイプ92の先端に取付けたストレ
ーナ93がオイルパン33に設置される。
A pipe 92 is connected to a hole 91 connected to the suction port 88, and a strainer 93 attached to the tip of the pipe 92 is installed in the oil pan 33.

【0111】吐出ポート90の流れ方向前方には、傾斜
面に形成されたフロントカバー87の側部にオイルフィ
ルタ78を取付けるためのフランジ部94が形成されて
いる。吐出ポート90につながる入口流路95と、これ
に平行な出口流路96とがフランジ部94に開口され、
このフランジ部94にオイルフィルタ78が取付けられ
る。
On the front side of the discharge port 90 in the flow direction, a flange portion 94 for attaching the oil filter 78 is formed on the side portion of the front cover 87 formed on the inclined surface. An inlet channel 95 connected to the discharge port 90 and an outlet channel 96 parallel to the inlet channel 95 are opened in the flange portion 94,
The oil filter 78 is attached to the flange portion 94.

【0112】出口流路96は、吐出ポート90、オイル
ポンプ34の上部側を緩やかな曲路でフロントカバー8
7の反対側まで延設され、その下流側に制御バルブ86
が設けられている。
The outlet flow path 96 has a gentle curved path on the upper side of the discharge port 90 and the oil pump 34, and the front cover 8 is provided.
7 is extended to the opposite side, and the control valve 86 is provided on the downstream side.
Is provided.

【0113】制御バルブ86は、フロントカバー87の
側部からバルブ孔97が空けられて、弁体98と弁体9
8を前端側に付勢するスプリング100が収装される。
バルブ孔97の前端部の側面には、常時開かれる小ポー
ト101と、弁体98の後退に応じて開かれるポート1
02とが形成され、これらはメインギャラリ36との連
結ポート103と接続される。
In the control valve 86, a valve hole 97 is formed in the side portion of the front cover 87, and the valve body 98 and the valve body 9 are formed.
A spring 100 for urging 8 toward the front end is housed.
On the side surface of the front end of the valve hole 97, a small port 101 that is always opened and a port 1 that is opened when the valve body 98 is retracted.
02 are formed, and these are connected to the connection port 103 with the main gallery 36.

【0114】出口流路96の途中には、ヘッドギャラリ
35との連結ポート104と接続される分岐流路105
が形成されている。
A branch flow passage 105 connected to the connection port 104 with the head gallery 35 is provided in the middle of the outlet flow passage 96.
Are formed.

【0115】制御バルブ86の下方にはメインギャラリ
36の下流の戻り通路(リリーフ通路)106とつなが
る戻りポート107が形成され、戻りポート107はリ
リーフバルブ108を介してオイルポンプ34の吸込み
ポート88と接続される。
A return port 107 connected to a return passage (relief passage) 106 downstream of the main gallery 36 is formed below the control valve 86, and the return port 107 is connected to a suction port 88 of the oil pump 34 via a relief valve 108. Connected.

【0116】リリーフバルブ108は、フロントカバー
87の下部からバルブ孔110が空けられて、弁体11
1と弁体111を前端側に付勢するスプリング112が
収装されて形成される。
In the relief valve 108, the valve hole 110 is opened from the lower part of the front cover 87, and the valve body 11
1 and a spring 112 for urging the valve element 111 toward the front end side are housed and formed.

【0117】オイルポンプ34の吐出ポート90と吸込
みポート88の間に、吐出圧が異常に高くなったときに
開放する安全弁113が設けられている。
A safety valve 113 that opens when the discharge pressure becomes abnormally high is provided between the discharge port 90 and the suction port 88 of the oil pump 34.

【0118】なお、図23に示すように、制御バルブ8
6はオイルポンプ34の吐出圧が規定値Aになるとポー
ト102を開き始めて、規定値Bにてポート102を全
開するように、リリーフバルブ108はオイルポンプ3
4の吐出圧が規定値Dになると戻りポート107をオイ
ルポンプ34の吸込みポート88に開通し始めるように
設定される。
As shown in FIG. 23, the control valve 8
No. 6 starts to open the port 102 when the discharge pressure of the oil pump 34 reaches the specified value A, and fully opens the port 102 at the specified value B so that the relief valve 108 is the oil pump 3
When the discharge pressure of No. 4 reaches the specified value D, the return port 107 is set to start opening to the suction port 88 of the oil pump 34.

【0119】オイルポンプ34より吐出されたオイル
は、入口流路95、オイルフィルタ78、出口流路96
を通り、分岐流路105、連結ポート104を介してヘ
ッドギャラリ35に、および出口流路96下流の制御バ
ルブ86、連結ポート103を介してメインギャラリ3
6に送られる。
The oil discharged from the oil pump 34 is supplied to the inlet passage 95, the oil filter 78, and the outlet passage 96.
Through the branch flow passage 105 and the connection port 104 to the head gallery 35, and via the control valve 86 downstream of the outlet flow passage 96 and the connection port 103 to the main gallery 3.
Sent to 6.

【0120】エンジンの回転が低く、オイルポンプ34
の吐出量がそれほど多くないときは(吐出圧が規定値A
以下)、制御バルブ86の小ポート101のみにより連
結ポート103が開通され、このためオイルは大部分が
ヘッドギャラリ35に送られ、一部がメインギャラリ3
6に送られる。
The engine rotation is low and the oil pump 34
When the discharge amount of is not so large (the discharge pressure is the specified value A
(Below), the connection port 103 is opened only by the small port 101 of the control valve 86, so that most of the oil is sent to the head gallery 35, and part of it is in the main gallery 3
Sent to 6.

【0121】エンジンの回転が上昇して、オイルポンプ
34の吐出量が増え吐出圧が規定値A以上になると、制
御バルブ86のポート102が開かれ、メインギャラリ
36に送られるオイルが増加される。
When the engine speed increases and the discharge amount of the oil pump 34 increases and the discharge pressure becomes equal to or higher than the specified value A, the port 102 of the control valve 86 is opened and the oil sent to the main gallery 36 is increased. .

【0122】さらにエンジンの回転が上昇して、オイル
ポンプ34の吐出量が増え吐出圧が規定値B以上になる
と、制御バルブ86のポート102が全開され、メイン
ギャラリ36に十分なオイルが送られる。
When the engine speed further increases and the discharge amount of the oil pump 34 increases and the discharge pressure becomes equal to or higher than the specified value B, the port 102 of the control valve 86 is fully opened, and sufficient oil is sent to the main gallery 36. .

【0123】そして、さらにエンジンの回転が上昇し
て、オイルポンプ34の吐出量が増え吐出圧が規定値D
以上になると、メインギャラリ36下流の戻り通路10
6につながる戻りポート107のリリーフバルブ108
が開かれ、戻り通路106から戻りポート107を介し
てリリーフオイルがオイルポンプ34の吸込み側に戻さ
れる。
Then, as the engine speed further rises, the discharge amount of the oil pump 34 increases and the discharge pressure becomes the specified value D.
In the above, the return passage 10 downstream of the main gallery 36
Relief valve 108 in return port 107 leading to 6
Is opened, and the relief oil is returned from the return passage 106 to the suction side of the oil pump 34 via the return port 107.

【0124】これによって、エンジン低回転時からヘッ
ドギャラリ35に所定量のオイルが供給され、エンジン
の回転の上昇に伴ってメインギャラリ36に必要量のオ
イルが供給されると共に、エンジンの回転が高いときほ
ど多量のオイルがメインギャラリ36に流される。
As a result, a predetermined amount of oil is supplied to the head gallery 35 even when the engine speed is low, a required amount of oil is supplied to the main gallery 36 as the engine speed increases, and the engine speed is high. A large amount of oil is sometimes flushed into the main gallery 36.

【0125】このようにすれば、オイルポンプ34、オ
イルフィルタ78、制御バルブ86等の設置および各流
路の構成、接続が容易になり、エンジンフロント側の構
造を簡素化できる。
By doing so, the installation of the oil pump 34, the oil filter 78, the control valve 86, etc., and the construction and connection of each flow path are facilitated, and the structure on the engine front side can be simplified.

【0126】図24〜図32は制御バルブ114、オイ
ルフィルタ78をオイルパン33のラダーフレーム11
5に配設した例である。図24は配置構成を示し、図2
5〜図28はフロントカバー部分を、図29〜図32は
ラダーフレーム部分を示す。
24 to 32, the control valve 114 and the oil filter 78 are connected to the ladder frame 11 of the oil pan 33.
5 is an example of arrangement. FIG. 24 shows the arrangement and FIG.
5 to 28 show a front cover portion, and FIGS. 29 to 32 show a ladder frame portion.

【0127】フロントカバー116の略中央下部にオイ
ルポンプ34が配置され、その周囲斜め下部側に吸込み
ポート117が、その周囲斜め上部側に吐出ポート11
8が形成される。
The oil pump 34 is arranged substantially in the lower center of the front cover 116, the suction port 117 is provided obliquely below the periphery thereof, and the discharge port 11 is provided obliquely above the periphery thereof.
8 are formed.

【0128】吸込みポート117につながる孔120に
パイプ121が接続され、パイプ121の先端に取付け
たストレーナ122がオイルパン33に設置される。
A pipe 121 is connected to the hole 120 connected to the suction port 117, and a strainer 122 attached to the tip of the pipe 121 is installed in the oil pan 33.

【0129】吐出ポート118につながる流路123
は、フロントカバー116の側部からシリンダブロック
11下部に取付けられるオイルパン33のアルミ合金等
からなるラダーフレーム115側に延設され、ラダーフ
レーム115の側部にオイルフィルタ78を取付けるた
めのフランジ部124が設けられる。
Flow path 123 connected to discharge port 118
Is extended from the side portion of the front cover 116 to the ladder frame 115 side of the oil pan 33 attached to the lower portion of the cylinder block 11 made of aluminum alloy or the like, and the flange portion for attaching the oil filter 78 to the side portion of the ladder frame 115. 124 is provided.

【0130】ラダーフレーム115には、前記流路12
3に接続されるオイルフィルタ78の入口流路125
と、出口流路126とが形成され、オイルフィルタ78
と反対側まで延設された出口流路126の下流側が、ヘ
ッド側流路127とメイン側流路128とに分岐され
る。
In the ladder frame 115, the flow path 12 is formed.
3, the inlet flow path 125 of the oil filter 78 connected to
And the outlet channel 126 are formed, and the oil filter 78
The downstream side of the outlet channel 126 extending to the opposite side is branched into a head side channel 127 and a main side channel 128.

【0131】ラダーフレーム115の側部からヘッド側
流路127とメイン側流路128とを貫通して制御バル
ブ114のバルブ孔130が空けられ、バルブ孔130
にスプリング131と、スプリング131によってメイ
ン側流路128の閉じ方向に付勢される弁体132とが
収装され、弁体132のストッパを兼ねる取付栓133
が固定される。取付栓133の軸部には、ヘッド側流路
127を遮断しないよう穴134が形成される。弁体1
32の先端部は小径に形成され、メイン側流路128の
最小流路面積が設定されると共に、その段差および弁体
132の先端に受けるオイルの圧力によって開動され
る。
A valve hole 130 of the control valve 114 is opened from the side portion of the ladder frame 115 through the head side flow passage 127 and the main side flow passage 128, and the valve hole 130 is formed.
The spring 131 and the valve body 132 biased by the spring 131 in the closing direction of the main-side flow path 128 are housed therein, and the mounting plug 133 also serving as a stopper of the valve body 132.
Is fixed. A hole 134 is formed in the shaft portion of the mounting plug 133 so as not to block the head-side channel 127. Disc 1
The tip end portion of 32 is formed to have a small diameter, and the minimum flow passage area of the main side flow passage 128 is set, and it is opened by the pressure of the oil received at the step and the tip end of the valve body 132.

【0132】ヘッド側流路127の下流ならびにメイン
側流路128の下流は、それぞれフロントカバー116
の側部に形成された案内路135,136に接続され
る。案内路135はシリンダヘッド13のヘッドギャラ
リ35に接続され、案内路136は連結ポート137等
を介してシリンダブロック11のメインギャラリ36に
接続される。
The downstream side of the head side channel 127 and the downstream side of the main side channel 128 are respectively the front cover 116.
Is connected to guideways 135 and 136 formed on the side of the. The guide passage 135 is connected to the head gallery 35 of the cylinder head 13, and the guide passage 136 is connected to the main gallery 36 of the cylinder block 11 via the connection port 137 and the like.

【0133】案内路136に近傍には、メインギャラリ
36の下流の戻り通路(リリーフ通路)138とつなが
る戻りポート140(図24では位置をずらしてある)
が形成され、戻りポート140はリリーフバルブ141
を介してオイルポンプ34の吸込みポート117と接続
される。リリーフバルブ141は、フロントカバー11
6の下部からバルブ孔142が空けられて形成される。
In the vicinity of the guide passage 136, a return port 140 connected to a return passage (relief passage) 138 downstream of the main gallery 36 (the position is shifted in FIG. 24).
Is formed, the return port 140 has a relief valve 141
Through the suction port 117 of the oil pump 34. The relief valve 141 includes the front cover 11
A valve hole 142 is formed from the lower part of 6.

【0134】オイルポンプ34の吐出ポート118と吸
込みポート117の間に、吐出圧が異常に高くなったと
きに開放する安全弁143が設けられる。
A safety valve 143 is provided between the discharge port 118 and the suction port 117 of the oil pump 34 so as to open when the discharge pressure becomes abnormally high.

【0135】なお、前図23のように、制御バルブ11
4はオイルポンプ34の吐出圧が規定値Aになるとメイ
ン側流路128を開き始めて、規定値Bにてメイン側流
路128を全開するように、リリーフバルブ141はオ
イルポンプ34の吐出圧が規定値Dになると戻りポート
140をオイルポンプ34の吸込みポート117に開通
し始めるように設定される。
As shown in FIG. 23, the control valve 11
When the discharge pressure of the oil pump 34 begins to open when the discharge pressure of the oil pump 34 reaches the specified value A and fully opens the main side flow path 128 at the specified value B, the relief valve 141 changes the discharge pressure of the oil pump 34. When the specified value D is reached, the return port 140 is set to start opening to the suction port 117 of the oil pump 34.

【0136】このようにすれば、エンジンフロント側の
構造を簡素化できると共に、加工性の良いアルミ合金等
のラダーフレーム115のため、オイルフィルタ78、
制御バルブ114等の設置およびこれらの接続をより容
易に行え、高い製作性を確保できる。
In this way, the structure on the engine front side can be simplified, and since the ladder frame 115 made of aluminum alloy or the like having good workability is used, the oil filter 78,
The control valve 114 and the like can be installed and connected more easily, and high manufacturability can be secured.

【0137】なお、オイルフィルタ78、制御バルブ1
14ならびにこれらの接続流路をオイルパン33のフレ
ームに設置ならびに形成することもできる。
The oil filter 78 and the control valve 1
It is also possible to install and form 14 and these connecting channels in the frame of the oil pan 33.

【0138】[0138]

【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、浅底
化したウォータジャケットの下方に冷却水を通す水通路
を潤滑装置のオイル通路に隣接して形成したため、オイ
ルと冷却水との熱交換を行え、良好な潤滑状態を確保で
きる。
As described above, according to the first aspect of the invention, since the water passage for passing the cooling water is formed below the shallow water jacket adjacent to the oil passage of the lubricating device, the oil and the cooling water are The heat can be exchanged and good lubrication can be secured.

【0139】第2の発明によれば、前記水通路にラジエ
ータをバイパスする冷却水を流すので、エンジンの低温
時にオイルが速やかに昇温し、フリクションが低減され
る。
According to the second aspect of the invention, since the cooling water that bypasses the radiator flows through the water passage, the oil quickly rises when the engine temperature is low, and the friction is reduced.

【0140】第3の発明によれば、この場合水通路にサ
ーモスタットがラジエータ通路を開いたときにも冷却水
の一部が流れるので、エンジンの高温時にオイルの温度
の上昇を抑え、適正な平衡油温が維持される。
According to the third aspect of the present invention, in this case, a part of the cooling water flows even when the thermostat opens the radiator passage in the water passage. The oil temperature is maintained.

【0141】第4の発明によれば、前記水通路にラジエ
ータに向かう冷却水を流すので、エンジンの高温時に十
分な冷却水によってオイルとの熱交換を促進し、より適
正な平衡油温が確保される。
According to the fourth aspect of the invention, since the cooling water flowing toward the radiator flows through the water passage, sufficient cooling water promotes heat exchange with the oil when the engine temperature is high, and a more appropriate equilibrium oil temperature is secured. To be done.

【0142】第5の発明によれば、前記水通路にラジエ
ータを通った冷却水を流すので、エンジンの高温時にオ
イルを十分に冷却し、平衡油温を下げられる。
According to the fifth aspect of the invention, since the cooling water that has passed through the radiator flows through the water passage, the oil can be sufficiently cooled when the engine temperature is high, and the equilibrium oil temperature can be lowered.

【0143】第6の発明によれば、オイル通路を介して
クランク軸の軸受部に送られる油量が多いので、冷却水
との熱交換が良好に行われる。
According to the sixth aspect of the invention, the amount of oil sent to the bearing portion of the crankshaft through the oil passage is large, so that heat exchange with the cooling water is favorably performed.

【0144】第7の発明によれば、リリーフバルブを設
けることによって、オイル通路に多量のオイルを通すこ
とが可能になり、冷却水との熱交換がより促進される。
According to the seventh invention, by providing the relief valve, a large amount of oil can be passed through the oil passage, and heat exchange with the cooling water is further promoted.

【0145】第8の発明によれば、オイル通路の入口部
に制御バルブを設け、かつ前記リリーフバルブを設ける
ことによって、各摺動部に所定量のオイルを供給しなが
ら、冷却水との要求通りの熱交換が確保される。
According to the eighth aspect of the present invention, by providing the control valve at the inlet of the oil passage and the relief valve, it is possible to supply a predetermined amount of oil to each sliding portion while at the same time requesting cooling water. Street heat exchange is ensured.

【0146】第9の発明によれば、前記水通路がエンジ
ン外方側になるので、オイル通路からクランク軸の軸受
部への通路形成が容易になる。
According to the ninth aspect, since the water passage is located on the outer side of the engine, the passage can be easily formed from the oil passage to the bearing portion of the crankshaft.

【0147】第10の発明によれば、前記水通路をシリ
ンダブロックのスカート開始点付近に設けるので、スカ
ート開始点付近の剛性低下が防止される。
According to the tenth aspect of the invention, since the water passage is provided near the skirt start point of the cylinder block, a decrease in rigidity near the skirt start point can be prevented.

【0148】第11の発明によれば、前記水通路をシリ
ンダブロックのスカート開始点付近からスカート中央付
近に達する断面に形成するので、クランクケース内壁に
沿うオイルの流れとの熱交換も良好に行える。
According to the eleventh aspect of the invention, since the water passage is formed in a cross section that extends from the vicinity of the skirt start point of the cylinder block to the vicinity of the center of the skirt, heat exchange with the flow of oil along the inner wall of the crankcase can be satisfactorily performed. .

【0149】第12の発明によれば、前記水通路を鋳抜
きにより、オイル通路をドリル加工により形成するの
で、生産性が良く、両通路を隣接形成して高い伝熱性が
確保される。
According to the twelfth aspect, since the water passage is formed by casting and the oil passage is formed by drilling, the productivity is good, and both passages are formed adjacent to each other to ensure high heat transfer.

【0150】第13の発明によれば、シリンダブロック
の外壁部に水通路と連通路の各外壁によって縦横にリブ
を成すので、ウォータジャケットを浅底化したシリンダ
ブロックの高い剛性および良好な音振性能が得られる。
According to the thirteenth aspect of the invention, the outer wall of the cylinder block is formed with ribs vertically and horizontally by the outer walls of the water passage and the communication passage. Therefore, the cylinder block having a shallow water jacket has high rigidity and good sound vibration. Performance is obtained.

【0151】第14の発明によれば、この場合連通路を
シリンダボア間に形成することで、より音振性能等が向
上すると共に、連通路がシリンダヘッド各部に供給され
たオイルをオイルパンへと戻すオイル落とし通路と近接
して、そのオイルとの熱交換も良好に行える。
According to the fourteenth invention, in this case, by forming the communication passage between the cylinder bores, the sound and vibration performance is further improved, and the oil supplied from the communication passage to each part of the cylinder head is sent to the oil pan. The heat exchange with the oil can be excellently performed in the vicinity of the returning oil drop passage.

【0152】第15の発明によれば、前記制御バルブを
設ける場合、制御バルブをエンジンフロントカバーに内
蔵すると共に、エンジンフロントカバーにオイルフィル
タの取付フランジを形成するので、オイルポンプ、オイ
ルフィルタ、制御バルブの設置およびオイル通路の接続
が容易になり、構造が簡素化する。
According to the fifteenth aspect, when the control valve is provided, the control valve is built in the engine front cover and the mounting flange of the oil filter is formed on the engine front cover. The valve can be installed and the oil passage can be easily connected, which simplifies the structure.

【0153】第16の発明によれば、この場合オイルポ
ンプからオイルフィルタ、制御バルブへの油路をエンジ
ンフロントカバーに形成することで、構造がより簡素化
する。
According to the sixteenth aspect, in this case, the structure is further simplified by forming the oil passage from the oil pump to the oil filter and the control valve in the engine front cover.

【0154】第17の発明によれば、前記制御バルブを
設ける場合、制御バルブをオイルパンまたはそのラダー
フレームに内蔵すると共に、オイルフィルタの取付フラ
ンジをオイルパンまたはそのラダーフレームに形成する
ので、制御バルブならびにオイルフィルタの取付けが容
易になる。
According to the seventeenth invention, when the control valve is provided, the control valve is built in the oil pan or the ladder frame thereof, and the mounting flange of the oil filter is formed in the oil pan or the ladder frame thereof. The valve and oil filter can be installed easily.

【0155】第18の発明によれば、この場合、少なく
ともオイルフィルタと制御バルブとを結ぶ油路をオイル
パンまたはそのラダーフレームに形成することで、構造
がより簡素化する。
According to the eighteenth invention, in this case, the oil passage connecting at least the oil filter and the control valve is formed in the oil pan or the ladder frame thereof, thereby further simplifying the structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例の冷却構造、冷却水の流れを示す斜視図
である。
FIG. 1 is a perspective view showing a cooling structure and a flow of cooling water according to an embodiment.

【図2】シリンダブロックの断面図である。FIG. 2 is a sectional view of a cylinder block.

【図3】サーモスタットの断面図である。FIG. 3 is a sectional view of a thermostat.

【図4】冷却系の動作説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory diagram of a cooling system.

【図5】シリンダブロックの斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of a cylinder block.

【図6】潤滑系統図である。FIG. 6 is a lubrication system diagram.

【図7】別の実施例の水通路の断面図である。FIG. 7 is a sectional view of a water passage according to another embodiment.

【図8】別の実施例の潤滑系統図である。FIG. 8 is a lubrication system diagram of another embodiment.

【図9】別の実施例の潤滑系統図である。FIG. 9 is a lubrication system diagram of another embodiment.

【図10】別の実施例の冷却構造、冷却水の流れを示す
斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing a cooling structure and a flow of cooling water according to another embodiment.

【図11】その冷却系の動作説明図である。FIG. 11 is an operation explanatory view of the cooling system.

【図12】別の実施例の冷却構造、冷却水の流れを示す
斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a cooling structure and a flow of cooling water according to another embodiment.

【図13】その冷却系の動作説明図である。FIG. 13 is an operation explanatory view of the cooling system.

【図14】別の実施例の潤滑装置の配置構成図である。FIG. 14 is an arrangement configuration diagram of a lubricating device according to another embodiment.

【図15】制御バルブの取付図である。FIG. 15 is a mounting view of a control valve.

【図16】制御バルブの斜視図である。FIG. 16 is a perspective view of a control valve.

【図17】制御バルブの断面図である。FIG. 17 is a sectional view of a control valve.

【図18】別の実施例の潤滑装置の配置構成図である。FIG. 18 is an arrangement configuration diagram of a lubricating device according to another embodiment.

【図19】フロントカバーの正面図である。FIG. 19 is a front view of the front cover.

【図20】その一部切欠き断面図である。FIG. 20 is a partially cutaway sectional view thereof.

【図21】フロントカバーの裏面図である。FIG. 21 is a rear view of the front cover.

【図22】その部分断面図である。FIG. 22 is a partial cross-sectional view thereof.

【図23】各バルブの動作特性図である。FIG. 23 is an operating characteristic diagram of each valve.

【図24】別の実施例の潤滑装置の配置構成図である。FIG. 24 is a layout configuration diagram of a lubricating device according to another embodiment.

【図25】フロントカバーの裏面図である。FIG. 25 is a rear view of the front cover.

【図26】そのポンプカバー部分の正面図である。FIG. 26 is a front view of the pump cover portion.

【図27】図25のA−A線断面図である。27 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.

【図28】図26のB−B線断面図である。28 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.

【図29】ラダーフレームの正面図である。FIG. 29 is a front view of the ladder frame.

【図30】その部分断面図である。FIG. 30 is a partial cross-sectional view thereof.

【図31】その部分側面図である。FIG. 31 is a partial side view thereof.

【図32】その部分側面図である。FIG. 32 is a partial side view thereof.

【図33】従来の冷却系の斜視図である。FIG. 33 is a perspective view of a conventional cooling system.

【図34】シリンダブロックの断面図である。FIG. 34 is a sectional view of a cylinder block.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ウォータポンプ 11 シリンダブロック 12 ウォータジャケット 13 シリンダヘッド 14 ウォータジャケット 18 バイパス通路 20 連通路 21 スカート部 22 水通路 25 サーモスタット 33 オイルパン 34 オイルポンプ 35 ヘッドギャラリ 36 メインギャラリ 44 リリーフバルブ 45 リリーフ通路 46 制御バルブ 47 オリフィス部 48 弁部 50 水通路 53 連通路 56 サーモスタット 57 水通路 63 導入路 65 サーモスタット 66 オイルジェット通路 67 制御バルブ 77 バルブ孔 78 オイルフィルタ 86 制御バルブ 87 フロントカバー 88 吸込みポート 90 吐出ポート 94 フランジ部 95 入口流路 96 出口流路 97 バルブ孔 98 弁体 100 スプリング 101 小ポート 102 ポート 105 分岐流路 107 戻りポート 108 リリーフバルブ 110 バルブ孔 111 弁体 112 スプリング 114 制御バルブ 115 ラダーフレーム 116 フロントカバー 117 吸込みポート 118 吐出ポート 123 流路 124 フランジ部 125 入口流路 126 出口流路 127 ヘッド側流路 128 メイン側流路 130 バルブ孔 131 スプリング 132 弁体 135,136 案内路 140 戻りポート 141 リリーフバルブ 142 バルブ孔 10 Water Pump 11 Cylinder Block 12 Water Jacket 13 Cylinder Head 14 Water Jacket 18 Bypass Passage 20 Communication Passage 21 Skirt 22 Water Passage 25 Thermostat 33 Oil Pan 34 Oil Pump 35 Head Gallery 36 Main Gallery 44 Relief Valve 45 Relief Passage 46 Control Valve 47 Orifice part 48 Valve part 50 Water passage 53 Communication passage 56 Thermostat 57 Water passage 63 Inlet passage 65 Thermostat 66 Oil jet passage 67 Control valve 77 Valve hole 78 Oil filter 86 Control valve 87 Front cover 88 Suction port 90 Discharge port 94 Flange part 95 inlet flow passage 96 outlet flow passage 97 valve hole 98 valve body 100 spring 101 small port 102 port 1 05 Branch flow passage 107 Return port 108 Relief valve 110 Valve hole 111 Valve body 112 Spring 114 Control valve 115 Ladder frame 116 Front cover 117 Suction port 118 Discharge port 123 Flow passage 124 Flange 125 Inlet flow passage 126 Outlet flow passage 127 Head side Flow path 128 Main side flow path 130 Valve hole 131 Spring 132 Valve body 135, 136 Guide path 140 Return port 141 Relief valve 142 Valve hole

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01P 11/08 B ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location F01P 11/08 B

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ウォータジャケットの冷却水をウォータ
ポンプを介して循環する循環経路を設けた冷却装置と、
オイルポンプからのオイルを各摺動部等に導く潤滑装置
とを備えるエンジンにおいて、シリンダブロックのウォ
ータジャケットをピストンが下死点にあるときのピスト
ンリング位置に略相当する部位までの浅底形状に形成す
る一方、そのウォータジャケットの下方にシリンダ列方
向に冷却水を通す水通路を形成し、この水通路に潤滑装
置のオイル通路が隣接していることを特徴とするエンジ
ンの水油熱交換装置。
1. A cooling device provided with a circulation path for circulating cooling water of a water jacket through a water pump,
In an engine equipped with a lubrication device that guides oil from an oil pump to each sliding part, etc., the water jacket of the cylinder block has a shallow bottom shape up to a portion substantially corresponding to the piston ring position when the piston is at bottom dead center. On the other hand, a water oil heat exchange device for an engine, characterized in that a water passage through which cooling water is passed is formed below the water jacket in the cylinder row direction, and an oil passage of a lubricating device is adjacent to this water passage. .
【請求項2】 前記水通路は、冷却装置の循環経路に設
けたラジエータのバイパス通路である請求項1に記載の
エンジンの水油熱交換装置。
2. The water / oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage is a bypass passage of a radiator provided in a circulation passage of a cooling device.
【請求項3】 前記バイパス通路には、サーモスタット
がラジエータ通路を開いたときにも冷却水の一部が流れ
るようになっている請求項2に記載のエンジンの水油熱
交換装置。
3. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 2, wherein a part of the cooling water flows through the bypass passage even when the thermostat opens the radiator passage.
【請求項4】 前記水通路は、冷却装置の循環経路に設
けたラジエータの入口通路である請求項1に記載のエン
ジンの水油熱交換装置。
4. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage is an inlet passage of a radiator provided in a circulation passage of a cooling device.
【請求項5】 前記水通路は、冷却装置の循環経路に設
けたラジエータの出口通路である請求項1に記載のエン
ジンの水油熱交換装置。
5. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage is an outlet passage of a radiator provided in a circulation passage of the cooling device.
【請求項6】 前記オイル通路は、オイルポンプからの
オイルをクランク軸の軸受部に導く通路である請求項1
に記載のエンジンの水油熱交換装置。
6. The oil passage is a passage for guiding oil from an oil pump to a bearing portion of a crankshaft.
The water-oil heat exchange device for the engine according to.
【請求項7】 前記オイル通路の下流は、リリーフバル
ブを介してオイルポンプの吸込み側につながることを特
徴とする請求項1または6に記載のエンジンの水油熱交
換装置。
7. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein a downstream side of the oil passage is connected to a suction side of an oil pump via a relief valve.
【請求項8】 前記オイル通路の入口部にオイルの流量
を制御する制御バルブを設け、オイル通路の下流はリリ
ーフバルブを介してオイルポンプの吸込み側につながる
ことを特徴とする請求項1または6に記載のエンジンの
水油熱交換装置。
8. A control valve for controlling a flow rate of oil is provided at an inlet portion of the oil passage, and a downstream side of the oil passage is connected to a suction side of an oil pump via a relief valve. The water-oil heat exchange device for the engine according to.
【請求項9】 前記水通路を、オイル通路に対してエン
ジン外方側に設けたことを特徴とする請求項1に記載の
エンジンの水油熱交換装置。
9. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage is provided outside the engine with respect to the oil passage.
【請求項10】 前記水通路を、シリンダブロックのス
カート開始点付近に設けたことを特徴とする請求項1に
記載のエンジンの水油熱交換装置。
10. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage is provided near a skirt start point of the cylinder block.
【請求項11】 前記水通路は、シリンダブロックのス
カート開始点付近からスカート中央付近に達する断面形
状を持つことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの
水油熱交換装置。
11. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage has a cross-sectional shape that extends from the vicinity of the skirt start point of the cylinder block to the vicinity of the center of the skirt.
【請求項12】 前記水通路を鋳抜きにより形成し、オ
イル通路をドリル加工により形成することを特徴とする
請求項1に記載のエンジンの水油熱交換装置。
12. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water passage is formed by casting and the oil passage is formed by drilling.
【請求項13】 前記水通路とシリンダヘッドのウォー
タアウトレットとを結ぶ連通路を1つ以上形成し、この
連通路の外壁がシリンダブロックの縦方向のリブを成
し、水通路の外壁がシリンダブロックの横方向のリブを
成すことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの水油
熱交換装置。
13. Forming one or more communication passages connecting the water passage and the water outlet of the cylinder head, the outer wall of the communication passage constitutes a longitudinal rib of the cylinder block, and the outer wall of the water passage forms the cylinder block. 2. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 1, wherein the water-oil heat exchange device comprises a horizontal rib.
【請求項14】 前記連通路をシリンダボア間に形成し
たことを特徴とする請求項13に記載のエンジンの水油
熱交換装置。
14. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 13, wherein the communication passage is formed between cylinder bores.
【請求項15】 前記制御バルブをエンジンフロントカ
バーに内蔵すると共に、オイルフィルタの取付フランジ
をエンジンフロントカバーに形成したことを特徴とする
請求項8に記載のエンジンの水油熱交換装置。
15. The water / oil heat exchanger according to claim 8, wherein the control valve is built in the engine front cover, and the mounting flange of the oil filter is formed on the engine front cover.
【請求項16】 オイルポンプからオイルフィルタ、制
御バルブへの油路をエンジンフロントカバーに形成した
ことを特徴とする請求項15に記載のエンジンの水油熱
交換装置。
16. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 15, wherein an oil passage from the oil pump to the oil filter and the control valve is formed in the engine front cover.
【請求項17】 前記制御バルブをオイルパンまたはそ
のラダーフレームに内蔵すると共に、オイルフィルタの
取付フランジをオイルパンまたはそのラダーフレームに
形成したことを特徴とする請求項8に記載のエンジンの
水油熱交換装置。
17. The engine water oil according to claim 8, wherein the control valve is built in the oil pan or the ladder frame thereof, and the mounting flange of the oil filter is formed on the oil pan or the ladder frame thereof. Heat exchange equipment.
【請求項18】 少なくともオイルフィルタと制御バル
ブとを結ぶ油路をオイルパンまたはそのラダーフレーム
に形成したことを特徴とする請求項17に記載のエンジ
ンの水油熱交換装置。
18. The water-oil heat exchange device for an engine according to claim 17, wherein an oil passage connecting at least the oil filter and the control valve is formed in an oil pan or a ladder frame thereof.
JP27260494A 1994-11-07 1994-11-07 Engine water-oil heat exchanger Expired - Fee Related JP3171032B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27260494A JP3171032B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Engine water-oil heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27260494A JP3171032B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Engine water-oil heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08135426A true JPH08135426A (en) 1996-05-28
JP3171032B2 JP3171032B2 (en) 2001-05-28

Family

ID=17516248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27260494A Expired - Fee Related JP3171032B2 (en) 1994-11-07 1994-11-07 Engine water-oil heat exchanger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171032B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178500B1 (en) * 2005-09-29 2007-02-20 Brunswick Corporation Marine engine with a water cooled oil gallery
JP2007291927A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Mazda Motor Corp Engine cooling system
JP2011252480A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Suzuki Motor Corp Cylinder block structure for multi-cylinder engine
JP2016169709A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 マツダ株式会社 Oil supply device of engine
JP2018003683A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社クボタ Oil cooling structure for engine
JP2020153263A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 ダイハツ工業株式会社 Cylinder block of internal combustion engine
JP2021085355A (en) * 2019-11-27 2021-06-03 スズキ株式会社 Cooling device for engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178500B1 (en) * 2005-09-29 2007-02-20 Brunswick Corporation Marine engine with a water cooled oil gallery
JP2007291927A (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Mazda Motor Corp Engine cooling system
JP2011252480A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Suzuki Motor Corp Cylinder block structure for multi-cylinder engine
JP2016169709A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 マツダ株式会社 Oil supply device of engine
JP2018003683A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社クボタ Oil cooling structure for engine
JP2020153263A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 ダイハツ工業株式会社 Cylinder block of internal combustion engine
JP2021085355A (en) * 2019-11-27 2021-06-03 スズキ株式会社 Cooling device for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3171032B2 (en) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781665B2 (en) Internal combustion engine cooling system
JP6055322B2 (en) Cooling structure for internal combustion engine and method for manufacturing internal combustion engine having the cooling structure
JP6475360B2 (en) Cooling structure for water-cooled engine
JP2012137016A (en) Oil circulation system of engine
JP3171032B2 (en) Engine water-oil heat exchanger
EP3034846A1 (en) Cylinder block
JP7079698B2 (en) Internal combustion engine cylinder head
JPH02140413A (en) Cooling device for v type engine
JPH07180523A (en) Lubricating device for internal combustion engine
JPH08177440A (en) Lubricating device of internal combustion engine
JP3344288B2 (en) Cooling water circulation structure of internal combustion engine
JP4485104B2 (en) Gas-liquid separator for engine cooling system
JPH11280538A (en) Cooling structure for internal combustion engine
JP6792377B2 (en) Internal combustion engine
JP3903744B2 (en) Engine cooling structure
JPH08144730A (en) Lubricating device for internal combustion engine
JP2017523343A (en) Water cooling engine
JP4517844B2 (en) Engine cooling system
JP6376144B2 (en) Engine cooling system
JPH01227850A (en) Engine cooler
JPH08100619A (en) Lubricating oil supply device for engine
JP7302993B2 (en) Cylinder block of internal combustion engine
JP7255961B2 (en) Cylinder head of multi-cylinder engine
JP2560186B2 (en) Water-cooled internal combustion engine cooling system
JPH07247818A (en) Lubricating device for internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees