JPH08133565A - Sorter device with lock mechanism - Google Patents

Sorter device with lock mechanism

Info

Publication number
JPH08133565A
JPH08133565A JP6293989A JP29398994A JPH08133565A JP H08133565 A JPH08133565 A JP H08133565A JP 6293989 A JP6293989 A JP 6293989A JP 29398994 A JP29398994 A JP 29398994A JP H08133565 A JPH08133565 A JP H08133565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sorter
locking
trays
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6293989A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3395413B2 (en
Inventor
Itaru Shimada
格 島田
Shinji Maeda
晋治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP29398994A priority Critical patent/JP3395413B2/en
Publication of JPH08133565A publication Critical patent/JPH08133565A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3395413B2 publication Critical patent/JP3395413B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

PURPOSE: To facilitate the management of documents and simplify the structure of a lock mechanism by arranging two kinds of lock mechanisms to trays in a sorter device arranged on the upper part of a small-sized image forming device and usable as a mail box. CONSTITUTION: To the trays of a sorter device, one collective lock device is arranged in conformation to all the trays, and an independent lock device 40 interlocked with the operation of a switching gate 16 is arranged to each tray. In the lock device 40, a locking arm 41 is oscillated by use of a solenoid 49 for driving the switching gate 16, whereby the locking to a claw member 2 to be locked provided on a tray 25 is released. The independent lock device is operated by use of the driving mechanism of the switching gate, whereby a driving means by solenoid independent only to the collective lock device is provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に接続し
て、コピーを複数のトレイに対して仕分け排出するソー
タ装置に関し、特に、ソータのトレイにロック機構を設
けて、文書の秘密を保持できるように構成してなるロッ
ク機構付ソータ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sorter device which is connected to an image forming apparatus and sorts and discharges copies to a plurality of trays. In particular, a lock mechanism is provided on the trays of the sorter to keep documents secret. The present invention relates to a sorter device with a lock mechanism configured to be held.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機やレーザビームプリンタ等の画像
形成装置にソータを接続し、画像形成装置から排出され
るコピーをソータのトレイに仕分けて排出させること
は、従来より一般に用いられている。また、プリンタに
接続するソータでは、メールボックスとして使用する場
合にも、マイクロコンピュータ等の端末装置からのコピ
ー作成信号と同時に出力されるトレイ選択信号により、
特定のトレイにコピーを収容させるような手段が用いら
れている。前述したようなソータでは、例えば、実開昭
64−43069号公報等に示されるように、文書の作
成を指令した端末装置に対応させて、ソータのトレイを
指定している。そして、文書を取り出す際には、端末装
置からの指令信号やIDカードを用いて、ソータの開閉
扉のロックを外すことにより、トレイから文書を取り出
すことができるようにしている。
2. Description of the Related Art It has been generally used in the past to connect a sorter to an image forming apparatus such as a copying machine or a laser beam printer and sort the copies discharged from the image forming apparatus into trays of the sorter to discharge the copies. Also, with a sorter connected to a printer, even when used as a mailbox, the tray selection signal output at the same time as the copy creation signal from the terminal device such as a microcomputer,
Means have been used to store the copies in a particular tray. In the sorter described above, for example, as shown in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 64-43069, the tray of the sorter is designated corresponding to the terminal device that has instructed the document creation. When a document is taken out, a command signal from the terminal device or an ID card is used to unlock the opening / closing door of the sorter so that the document can be taken out from the tray.

【0003】また、小型のソータ装置では、例えば、特
開平5−177911号公報等に示されるように、1つ
のトレイに対してロック手段を設けておき、秘密指定さ
れた文書を特定のトレイに収容させるとともに、一般の
文書に対しては、解放トレイに収容させるような仕分け
機構を構成している。そして、秘密指定された文書に対
しては、暗証番号等を用いてロック解除の動作を行うこ
とにより、文書の取り出しを行うことができるようにさ
れている。さらに、特開平4−121361号公報等に
示される例では、端末装置からの指令により作成された
コピーを1つのトレイに収容し、同一の端末装置から指
令される後のコピーは、その特定のトレイに収容させる
ようにして、表示部にそのことを表示させるようにして
いる。そして、その端末装置から文書取り出し指令があ
った場合にのみ、取り出し用のカバーのロックを解除
し、文書の取り出しを行い得るようにしている。
In a small sorter device, for example, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-177911, lock means is provided for one tray so that a secretly designated document is stored in a specific tray. In addition to storing the documents, the sorting mechanism is configured to store the general documents in the release tray. The secret-designated document is unlocked by using a personal identification number or the like so that the document can be taken out. Further, in the example disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-121361, etc., a copy made by an instruction from a terminal device is accommodated in one tray, and a copy after the instruction from the same terminal device is the specific copy. The tray is accommodated, and the display section displays it. Only when there is a document take-out command from the terminal device, the take-out cover is unlocked so that the document can be taken out.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】画像形成装置に接続し
て文書の後処理を行うソータ装置では、前記従来例に示
されるようなロック機構を設けることにより、メールボ
ックスに秘密指定を行った文書を収容させ、その文書を
他人の目に触れない状態で取り扱うことができる。しか
しながら、前記従来例に示されるソータ装置では、比較
的大型の装置として構成されることが多く、各トレイに
対して専用のロック機構を設けたり、開閉扉をロックす
る等の機構を設けることが必要とされる。したがって、
装置の構成が複雑になることの他に、ソータ装置の製造
コストが上昇する等の問題があるとともに、ソータ装置
の小型化に対応させることが困難である場合が多い。
In a sorter device which is connected to an image forming device and post-processes a document, a document whose secret is designated in a mailbox is provided by providing a lock mechanism as shown in the conventional example. Can be stored and the document can be handled without being seen by others. However, the sorter device shown in the conventional example is often configured as a relatively large device, and a dedicated lock mechanism is provided for each tray or a mechanism for locking the opening / closing door is provided. Needed. Therefore,
In addition to the complicated structure of the device, there are problems such as an increase in the manufacturing cost of the sorter device, and it is often difficult to cope with the downsizing of the sorter device.

【0005】前述したような大型のソータ装置に代え
て、画像形成装置を小型に構成し、その本体の上部に多
数のトレイを装備したソータ装置を配置して、メールボ
ックス機能を設けたコピーの後処理装置を構成すること
が考えられている。前記小型の画像形成装置に組み合わ
せて使用するソータ装置では、例えば、10個のトレイ
を配置し、コピーを仕分けて排出させる機能を設ける
が、そのような小型のソータに対しても、秘密指定を行
い得る機能を持たせることが要求されている。しかしな
がら、従来のトレイに対するロック機構等を設けようと
すると、ロック機構の構成が複雑になって使用性が低下
する等の問題があり、簡単なロック機構を用いたメール
ボックスの開発が望まれている。
In place of the large sorter device as described above, the image forming apparatus is constructed in a small size, and a sorter device equipped with a large number of trays is arranged on the upper part of the main body thereof to provide a copy function with a mailbox function. It is envisaged to construct a post-processing device. In the sorter device used in combination with the small-sized image forming apparatus, for example, 10 trays are arranged and a function of sorting and ejecting copies is provided. However, even for such a small sorter, secret designation is required. It is required to have a function that can be performed. However, if a conventional lock mechanism for the tray is to be provided, there is a problem that the configuration of the lock mechanism becomes complicated and the usability is deteriorated. Therefore, the development of a mailbox using a simple lock mechanism is desired. There is.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明は、前述したようなメールボック
ス機能を設けたソータ装置の問題を解消するもので、小
型に構成したソータ装置に対応させて、各々のトレイに
対応させたロック機構と、全体のトレイに対するロック
機構とを設けるとともに、それらのロック機構の構成を
簡素化できるロック機構付ソータ装置を提供することを
目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the problems of the sorter device provided with the mailbox function as described above, and corresponds to a sorter device having a small size, and a lock mechanism corresponding to each tray. It is an object of the present invention to provide a sorter device with a lock mechanism that can provide a lock mechanism for all trays and can simplify the configuration of the lock mechanism.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数のトレイ
と、搬送される用紙を選択的にトレイに収納させる収納
切換手段とを有するソータ装置に関する。本発明におい
ては、前記ソータに配置する複数のトレイを一括してロ
ックするロック機構と、前記トレイに対して個別にロッ
クするロック機構とを配置し、前記個別にロックするロ
ック機構は、トレイに対する収納切換手段と連動させて
作動させる連動機構を設けている。また、本発明におい
て、前記ソータ装置に配置する複数のトレイを一括して
ロックする一括ロック機構は、前記トレイに対して収納
切換手段が作動している状態でも、トレイに対するロッ
クの動作を継続するものとして構成し、前記トレイから
用紙を取り出す際には、一括ロック機構と個別のトレイ
に対するロック機構とを解除することができるように構
成している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a sorter device having a plurality of trays and storage switching means for selectively storing conveyed sheets in the trays. In the present invention, a lock mechanism for collectively locking a plurality of trays arranged in the sorter and a lock mechanism for individually locking the trays are arranged, and the lock mechanism for individually locking the trays An interlocking mechanism for interlocking with the storage switching means is provided. Further, in the present invention, the collective lock mechanism for collectively locking the plurality of trays arranged in the sorter device continues the lock operation for the trays even when the storage switching means is operating for the trays. When the sheet is taken out from the tray, the collective lock mechanism and the lock mechanism for the individual tray can be released.

【0008】[0008]

【作用】本発明のソータ装置は、小型に構成した画像形
成装置の上部に配置して設けており、画像形成装置で
は、排出トレイに向けて設けた排出路から分岐させたコ
ピー排出路を、ソータ装置の搬送路に接続している。そ
して、ソータ装置に配置するトレイに対しては、コピー
の作成を指令した端末装置の要求に対応させて、コピー
を複数のトレイに仕分け排出させる動作と、特定のトレ
イに収容させる動作等を任意に選択できるようにする。
前記ソータ装置では、全部のトレイに対して同時にロッ
クする一括ロック機構と、各々のトレイに対する個別ロ
ック機構とを配置しており、全体のロックを解除した後
で、個別のロックを解除することにより、特定のトレイ
から文書を取り出すことができるようにする。また、本
発明のソータ装置には、各々のトレイに対して配置する
個別ロック機構は、トレイに対応させる分岐爪の揺動に
連動させて作動するものとして構成しており、例えば、
コピーをトレイに分岐させる位置に分岐爪を揺動させる
位置で、個別ロック機構の解除を行う手段を構成してい
る。さらに、前記ロック機構の構成を簡素化することに
より、小型のソータ装置に用いるトレイに対して、ロッ
ク機構を配置することが可能になる。
The sorter apparatus according to the present invention is disposed on the upper portion of a compact image forming apparatus. In the image forming apparatus, the copy discharge path branched from the discharge path provided toward the discharge tray is provided. It is connected to the transport path of the sorter. Then, with respect to the trays arranged in the sorter device, in response to the request from the terminal device that has instructed the copy creation, an operation of sorting and ejecting the copies into a plurality of trays, an operation of storing the copies in a specific tray, and the like are optional To be able to choose.
In the sorter device, a collective lock mechanism for simultaneously locking all trays and an individual lock mechanism for each tray are arranged. By releasing the entire lock, the individual locks are released. To be able to retrieve documents from a specific tray. Further, in the sorter device of the present invention, the individual lock mechanism arranged for each tray is configured to operate in conjunction with the swing of the branching claw corresponding to the tray.
A means for releasing the individual lock mechanism is configured at a position where the branch claw is swung to a position where the copy is branched to the tray. Further, by simplifying the structure of the lock mechanism, the lock mechanism can be arranged on the tray used in the small sorter device.

【0009】[0009]

【実施例】図示される例にしたがって、本発明のロック
機構付ソータ装置を説明する。図1に示される例は、小
型のプリンタ等の電子写真方式を用いてコピーを作成す
る画像形成装置1に対して、その本体の上部にソータ装
置10を配置している。前記画像形成装置1は、従来の
プリンタと同様に、マイクロコンピュータ等の端末装置
からのコピー作成情報により、コピーを作成して排出ト
レイまたはソータ装置のトレイに向けてコピーを排出さ
せる機構を設けている。また、画像形成装置に対して任
意の制御情報を入力するために、コントロールパネル2
を設け、給紙トレイ3と手差しトレイ4を配置して、用
紙を供給する手段を構成し、それらの給紙手段から任意
のサイズの用紙を給紙できるようにしている。さらに、
画像形成装置1の上部には排出トレイ6を設けており、
前記排出トレイ6に対して本体の排出口5を対応させて
いる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A sorter device with a lock mechanism according to the present invention will be described with reference to the illustrated example. In the example shown in FIG. 1, a sorter device 10 is arranged above the main body of an image forming apparatus 1 that makes a copy using an electrophotographic system such as a small printer. Like the conventional printer, the image forming apparatus 1 is provided with a mechanism for making a copy and discharging the copy toward a discharge tray or a tray of a sorter device according to copy creation information from a terminal device such as a microcomputer. There is. In addition, in order to input arbitrary control information to the image forming apparatus, the control panel 2
Is provided and the paper feed tray 3 and the manual feed tray 4 are arranged to form a means for feeding paper, and paper of any size can be fed from these paper feed means. further,
A discharge tray 6 is provided above the image forming apparatus 1,
The discharge port 5 of the main body corresponds to the discharge tray 6.

【0010】前記プリンタ装置1の上部に配置するソー
タ装置10は、ソータフレーム20に対して多数のトレ
イ25……を着脱可能に設けており、ソータフレーム2
0内に配置した搬送路から、各トレイに向けてコピーを
分岐させる手段を設けている。図2、3に示される例
は、前記ソータ装置10に配置する搬送手段と、トレイ
部材の関係を示しているもので、図2に示されるよう
に、画像形成装置1の上部排出路を、ソータ装置10の
搬送路11に接続し、画像形成装置から排出ローラ7を
介して排出される用紙を、搬入ローラ12を介して搬送
路に導入し、前記搬送路内で上方に向けて用紙を送るよ
うにしている。
The sorter device 10 arranged above the printer device 1 is provided with a large number of trays 25 ... Removably attached to the sorter frame 20.
There is provided means for branching a copy from the transport path arranged in 0 toward each tray. The examples shown in FIGS. 2 and 3 show the relationship between the transport means arranged in the sorter device 10 and the tray member. As shown in FIG. 2, the upper discharge path of the image forming apparatus 1 is The sheet that is connected to the transport path 11 of the sorter device 10 and is discharged from the image forming apparatus through the discharge roller 7 is introduced into the transport path through the carry-in roller 12 and is directed upward in the transport path. I try to send it.

【0011】また、前記搬送路11を配置するソータフ
レーム20に対して、多数のトレイ25……を配置して
おり、前記各トレイに対応させて、図3に示されるよう
な分岐装置を設けている。前記図3に示される分岐装置
では、搬送路11に対して出没する切換ゲート16と、
分岐された用紙をトレイに向けて搬送する排出ローラ1
5とを設けており、ソータ装置の搬送路に向けて送り込
まれた用紙を、ローラ装置や搬送ベルト装置等の任意の
搬送部材を用いて、搬送路内で上向きに搬送している途
中で、切換ゲート16を介してトレイに向けて分岐させ
て収容させるようにする。
Further, a large number of trays 25 ... Are arranged with respect to the sorter frame 20 in which the conveying path 11 is arranged, and a branching device as shown in FIG. 3 is provided corresponding to each tray. ing. In the branching device shown in FIG. 3, a switching gate 16 that appears in and out of the transport path 11,
Discharge roller 1 that conveys the branched paper toward the tray
5 is provided, the sheet fed toward the conveying path of the sorter device is conveyed upward in the conveying path by using an arbitrary conveying member such as a roller device or a conveying belt device, The tray is branched toward the tray through the switching gate 16 so that the tray is accommodated.

【0012】前記図2、3に示されるように、多数のト
レイを設けたソータ装置10では、各トレイをフレーム
に対して着脱可能にするために、図4に示すようなトレ
イ支持手段を設けている。前記図4に示される例では、
ソータフレーム20に対して多数のラック部材21、2
1aを、上下に所定の間隔を介して段状に配置し、前記
ラック部材の上にトレイ25を位置決めさせるととも
に、トレイを着脱可能に支持させている。また、前記ト
レイ25は、底板と周囲のフレーム部材を一体に構成
し、上部に開口を設けたものとして構成することができ
るものであるが、用紙を挿入する側には縦板を配置しな
くても良いが、収容する文書の秘密を保持するために
は、他の3つの側面には縦板を配置して構成する。そし
て、前記トレイをソータフレーム20から所定の長さだ
け引き出した状態で、トレイに収容する文書を取り出す
ことができるようにする。
As shown in FIGS. 2 and 3, the sorter device 10 having a large number of trays is provided with tray supporting means as shown in FIG. 4 so that each tray can be attached to and detached from the frame. ing. In the example shown in FIG.
Many rack members 21, 2 with respect to the sorter frame 20
1a is vertically arranged in a stepped manner with a predetermined space therebetween, the tray 25 is positioned on the rack member, and the tray is detachably supported. Further, the tray 25 can be configured by integrally forming a bottom plate and a peripheral frame member and providing an opening in the upper part, but a vertical plate is not disposed on the side where paper is inserted. However, in order to keep the documents to be stored secret, vertical plates are arranged on the other three sides. Then, with the tray pulled out from the sorter frame 20 by a predetermined length, the documents to be stored in the tray can be taken out.

【0013】前記図4に示されるように、トレイをソー
タフレーム20に対して着脱可能に設けたソータでは、
文書の秘密を保持するために、図5に示すようなトレイ
に対するロック機構を設けている。前記図5に示される
例では、トレイ25の両側の縦板26に対して、側部に
被係止爪部材27、28を突出させて設け、それらの被
係止爪部材に対応させて、ロック機構を構成する係止爪
を配置している。前記トレイに対するロック機構として
は、一方の被係止爪部材27に対応させて一括ロック装
置30を配置し、他方の被係止爪部材28に対応させて
個別ロック装置40を配置している。そして、前記2種
類のロック機構では、それぞれのロック爪を揺動させる
手段を用いて、被係止爪部材に対して係止部材を係止・
解放する動作を行うことができるようにする。
As shown in FIG. 4, in the sorter in which the tray is detachably attached to the sorter frame 20,
A lock mechanism for the tray as shown in FIG. 5 is provided to keep the document confidential. In the example shown in FIG. 5, with respect to the vertical plates 26 on both sides of the tray 25, the locked claw members 27 and 28 are provided so as to project from the side portions, and the locked claw members are made to correspond to these, The locking claws that make up the lock mechanism are arranged. As the locking mechanism for the tray, the collective locking device 30 is arranged corresponding to one locked claw member 27, and the individual locking device 40 is arranged corresponding to the other locked claw member 28. Then, in the two types of locking mechanisms, the locking member is locked to the locked claw member by means of rocking each locking claw.
Allow the release operation to be performed.

【0014】図6に示される例は、ソータ装置の全部の
トレイに対して作用する一括ロック装置30の構成を示
している。前記一括ロック装置30においては、ソータ
装置の全部のトレイに対応させて、上下方向に長く形成
した係止部材31に対して、トレイに対応させた間隔で
係止爪32……を多数設けている。さらに、前記係止部
材31を支軸33を介して揺動可能に設け、前記支軸3
3の下端部には、ソレノイド37に接続したアーム部材
35を取付けている。また、前記ソレノイド37に対抗
させてスプリング36を配置し、係止部材31をスプリ
ング36により付勢して、係止爪32を被係止爪部材2
7に係止する作用と、ソレノイドにより係止部材31を
揺動させて、被係止爪部材から係止爪を外す動作とを行
い得るようにしている。そして、前記トレイに対して配
置する係止部材31では、通常の状態ではスプリングに
より、係止部材31の係止爪32を、被係止爪部材27
に係止保持する作用を行うので、ソレノイドを付勢し
て、図の反時計方向に係止部材を揺動させない限りは、
全部のトレイに対するロック状態を維持させることがで
きる。
The example shown in FIG. 6 shows the structure of the collective lock device 30 which operates on all the trays of the sorter device. In the collective lock device 30, a plurality of locking claws 32 ... Are provided at intervals corresponding to the tray with respect to a locking member 31 formed in a vertically long shape so as to correspond to all trays of the sorter device. There is. Further, the locking member 31 is swingably provided via a support shaft 33, and the support shaft 3
An arm member 35 connected to a solenoid 37 is attached to the lower end of 3. Further, a spring 36 is arranged so as to oppose the solenoid 37, the locking member 31 is urged by the spring 36, and the locking claw 32 is locked by the locked claw member 2.
It is possible to perform the action of locking the locking claw 7 and the action of removing the locking claw from the locked claw member by swinging the locking member 31 by the solenoid. Then, in the locking member 31 arranged on the tray, the locking claw 32 of the locking member 31 is locked by the spring in a normal state.
Since the action of locking and holding is performed on the solenoid, unless the solenoid is biased to swing the locking member counterclockwise in the figure,
It is possible to maintain the locked state for all trays.

【0015】図7に示される例は、ソータ装置の各トレ
イに対して個別に配置する個別ロック装置40の構成を
示しているもので、トレイ25の側の縦板26から突出
させて設けた被係止爪部材28に対して、係止アーム4
1の係止爪43を係止し、トレイを固定位置にロックす
る機構を構成している。前記係止アーム41は支軸42
を介して揺動可能に設けているもので、係止アームの一
方の端部に配置する係止爪43に対して、背後からスプ
リング44を用いて押圧する手段を設け、被係止爪部材
28に対して係止爪43を係止保持させるようにする。
また、前記係止アーム41の他方の端部には、下側に向
けて下部アーム部材45を設けており、前記下部アーム
部材45にはトレイの外側に向けて湾曲させた案内面を
設けている。そして、前記下部アーム部材45に対し
て、ソレノイドにより駆動されるリンク部材46の押圧
部材47が摺動することにより、係止アーム41を支軸
を介して時計方向に揺動させ、スプリング44の力に反
して、係止爪43が被係止爪部材28から離間する方向
に揺動させるようにしている。
The example shown in FIG. 7 shows a structure of an individual lock device 40 which is individually arranged for each tray of the sorter device, and is provided so as to project from the vertical plate 26 on the tray 25 side. With respect to the locked claw member 28, the locking arm 4
A mechanism for locking the first locking claw 43 and locking the tray at the fixed position is configured. The locking arm 41 is a support shaft 42.
And a means for pressing the locking claw 43 arranged at one end of the locking arm from behind using a spring 44. The locking claw 43 is locked and held with respect to 28.
A lower arm member 45 is provided at the other end of the locking arm 41 toward the lower side, and the lower arm member 45 is provided with a guide surface curved toward the outside of the tray. There is. Then, the pressing member 47 of the link member 46 driven by the solenoid slides on the lower arm member 45, whereby the locking arm 41 is swung in the clockwise direction via the support shaft, and the spring 44 moves. Contrary to the force, the locking claw 43 is swung in the direction of separating from the locked claw member 28.

【0016】前記個別ロック装置40の係止アーム41
に対する揺動の動作を行わせるために、切換ゲート16
の軸17に設けたリンク部材46を配置しており、前記
リンク部材46を略L字状の部材で構成し、リンク部材
の押圧部材47の先端部を係止アームの下部アーム部材
45に対応させて配置し、垂直部材の端部にソレノイド
49を接続している。また、ソータ装置に配置するトレ
イ25に対応させて、ソータ装置の搬送路から用紙を分
岐する切換ゲート16を配置し、トレイに向けて用紙を
送り込むために排出ローラ15を設けていることは、前
述の通りであるが、前記切換ゲート16の軸17を駆動
するために、前記ソレノイド49を用いている。そし
て、前記ソレノイド49を用いて、切換ゲート16の切
り換えの動作を行って、用紙を搬送路からトレイに向け
て案内する動作を行う際に、トレイの個別ロック装置の
ロック状態を解除させることができるようにしている。
つまり、前記ソレノイド49を作動させて切換ゲートを
揺動させる際に、リンク部材46の押圧部材47が係止
アーム41の下部アーム部材に対して押圧する作用を付
与して、ロック状態を解除させ得るようにする。なお、
前記一括ロック装置と個別ロック装置に配置する係止爪
は、トレイをソータフレームに対して挿入すると、それ
ぞれの爪がスプリングを押圧する状態で揺動して、被係
止爪部材を係止する位置まで、トレイを挿入させること
ができる。
Locking arm 41 of the individual locking device 40
In order to perform a swinging motion with respect to
The link member 46 provided on the shaft 17 is arranged, the link member 46 is formed of a substantially L-shaped member, and the tip end of the pressing member 47 of the link member corresponds to the lower arm member 45 of the locking arm. The solenoid 49 is connected to the end of the vertical member. Further, the switching gate 16 for branching the paper from the transport path of the sorter device is arranged corresponding to the tray 25 arranged in the sorter device, and the discharge roller 15 is provided to feed the paper toward the tray. As described above, the solenoid 49 is used to drive the shaft 17 of the switching gate 16. When the switching gate 16 is switched using the solenoid 49 to guide the sheet from the transport path to the tray, the locked state of the individual lock device for the tray can be released. I am able to do it.
That is, when the solenoid 49 is actuated to swing the switching gate, the pressing member 47 of the link member 46 exerts an effect of pressing the lower arm member of the locking arm 41 to release the locked state. To get it. In addition,
When the tray is inserted into the sorter frame, the locking claws arranged on the collective locking device and the individual locking device swing while pressing the springs to lock the locked claw members. The tray can be inserted up to the position.

【0017】前述したように構成する本発明のソータ装
置10において、端末装置からのコピー作成指令に応じ
て、画像形成装置ではコピーを作成してソータ装置10
に向けて送り出す。前記ソータ装置において、用紙を端
末装置に対応させたトレイに収容する場合には、その指
定したトレイに対応する切換ゲートを揺動させて、用紙
をトレイに収容させる動作を行うようにする。前述した
ようにして、トレイに用紙を収容する際には、ソレノイ
ド49(図7)を作動させることにより、切換ゲートを
揺動させるが、その際には、切換ゲートの揺動の動作に
付随して、そのトレイに対する個別ロックの解除が行わ
れる。しかし、その状態では、一括ロックが解除されて
いないので、仕分けの動作の途中で、特定のトレイを引
き出すことはできない。
In the sorter device 10 of the present invention configured as described above, the image forming device makes a copy in response to a copy making command from the terminal device and the sorter device 10 is made.
Send it to. In the sorter device, when the paper is accommodated in the tray corresponding to the terminal device, the switching gate corresponding to the designated tray is swung to accommodate the paper in the tray. As described above, when the sheets are stored in the tray, the switching gate is swung by operating the solenoid 49 (FIG. 7). At that time, the switching gate is accompanied by the swing operation. Then, the individual lock for the tray is released. However, in that state, since the batch lock is not released, the specific tray cannot be pulled out during the sorting operation.

【0018】本考案の装置において、トレイから用紙を
取り出そうとする場合には、まず、端末装置から用紙の
取り出しを行うための信号をソータ装置に向けて出力
し、最初に一括ロック装置(図6)のソレノイドに対す
る通電を行って係止爪を係止位置から退避させ、全部の
トレイに対するロックを解除する。次いで、端末装置か
らの次の指令信号により、個別ロック装置のソレノイド
に対する通電を行い、その特定のトレイに対するロック
のみを解除させるようにする。また、個別ロックを解除
する際には、トレイに対応するソレノイドを作動させて
ロックの解除を行うが、そのロック解除の動作とともに
切換ゲートを揺動させる作用が行われる。しかし、前記
個別ロックの解除の動作を行う際には、ソータ装置の搬
送路には用紙が送り込まれない状態とする等の処置を講
じることにより、切換ゲートを揺動させる動作により、
用紙のジャムが発生する等の支障が生じることはない。
In the device of the present invention, when the paper is to be taken out from the tray, first, a signal for taking out the paper is output from the terminal device to the sorter device, and first the collective lock device (FIG. 6). ) The solenoid is energized to retract the locking claws from the locking position and unlock all trays. Then, in response to the next command signal from the terminal device, the solenoid of the individual lock device is energized so that only the lock for that particular tray is released. Further, when the individual lock is released, the solenoid corresponding to the tray is operated to release the lock, and the action of swinging the switching gate is performed together with the operation of releasing the lock. However, when the operation of releasing the individual lock is performed, by taking measures such as keeping the paper from being fed into the transport path of the sorter device, the operation of swinging the switching gate causes
There is no problem such as paper jam.

【0019】したがって、本発明のソータ装置では、特
定のトレイから用紙を取り出そうとする場合には、端末
装置からロック解除の信号を発信して、最初に一括ロッ
ク装置を解除し、次に個別ロック装置を解除する動作を
行わせることが必要である。例えば、一括ロック装置を
ソータ装置に設けたキー等を用いて解除する方法を用い
たとしても、端末装置からの個別ロック装置解除信号が
ソータの制御装置に向けて出力されないと、個別ロック
装置を作動させることができないものであり、トレイか
ら文書を取り出すことができない。
Therefore, in the sorter device of the present invention, when a paper sheet is to be taken out from a particular tray, a signal for unlocking is transmitted from the terminal device to first release the collective lock device and then the individual lock device. It is necessary to perform the action of releasing the device. For example, even if the method of unlocking the collective lock device using a key provided on the sorter device is used, if the individual lock device release signal from the terminal device is not output to the control device of the sorter, the individual lock device is locked. It cannot be operated and documents cannot be removed from the tray.

【0020】なお、前述したような構成を有する本発明
のソータ装置では、任意の数のトレイを配置することが
できるものであり、前記トレイに対して用紙を分岐させ
るための切換ゲートとしても、任意の構成の部材を使用
することが可能である。そして、前記切換ゲートを作動
させるためには、ソレノイドによる駆動手段を用いて個
別ロック装置とともに駆動すると、その個別ロック装置
に対する駆動機構の構成を簡素化することができる。ま
た、前記ソータ装置に配置するトレイは、収容した文書
が外部から見ることができないものであれば、任意の形
状のものを用いることが可能であり、ソータフレームに
対して着脱可能に支持させるために、フレームに設ける
ラック部材の構成等も、任意に構成することが可能であ
る。
In the sorter device of the present invention having the above-mentioned structure, an arbitrary number of trays can be arranged, and a switching gate for branching the paper to the trays can also be used. It is possible to use members of any configuration. Then, in order to operate the switching gate, when the driving means by the solenoid is used to drive the switching gate together with the individual locking device, the structure of the driving mechanism for the individual locking device can be simplified. Further, the tray arranged in the sorter device may be of any shape as long as the stored document cannot be seen from the outside, in order to detachably support the sorter frame. In addition, the configuration of the rack member provided on the frame can be arbitrarily configured.

【0021】本発明の実施例に示したソータ装置は、複
数のトレイのそれぞれに対応させて切換ゲートを配置
し、前記切換ゲートの揺動と個別ロック装置の解除の動
作を連動させて行う手段を構成している。これに対し
て、本発明においては、ソータ装置のトレイに対して用
紙を分岐させるために、インデクサーを用いるソータ装
置にも適用が可能である。例えば、一般のインデクサー
タイプのソータ装置では、搬送路に沿ってインデクサー
を移動可能に設け、前記インデクサーの分岐手段を用い
て任意のトレイに対して用紙を分岐させる手段を構成し
ている。前述したようなインデクサータイプのソータ装
置に配置するトレイに対して、前記実施例に示されたよ
うな個別ロック装置と、一括ロック装置とを配置するこ
とができる。
In the sorter device according to the embodiment of the present invention, a switching gate is arranged corresponding to each of a plurality of trays, and means for interlocking the swinging of the switching gate and the unlocking operation of the individual locking device. Are configured. On the other hand, the present invention can be applied to a sorter device that uses an indexer in order to branch the sheets to the tray of the sorter device. For example, in a general indexer type sorter device, an indexer is provided so as to be movable along a transport path, and a branching unit of the indexer is used to configure a unit for branching a sheet to an arbitrary tray. It is possible to arrange the individual locking device and the collective locking device as shown in the above-mentioned embodiment with respect to the tray arranged in the indexer type sorter device as described above.

【0022】前記インデクサータイプのソータ装置に対
してロック手段を配置する場合には、例えば、一括ロッ
ク装置は、前記図6に示すような装置として構成するこ
とが可能であり、また、個別ロック装置の基本的な構成
としても、図7に示すような装置を構成することができ
る。しかしながら、前記個別ロック装置でのソレノイド
により切換ゲートを揺動させる手段を構成することがで
きないので、本実施例では、上下動するインデクサーに
より係止爪を揺動させる機構を構成することができる。
そして、インデクサーが特定のトレイに対応して位置決
めされた状態で、図7の下部アーム部材45に対して押
圧作用を発揮する部材を配置し、特定のトレイに対して
インデクサーを位置決めした状態では、個別ロック装置
を解除するような動作を行わせることができる。したが
って、前記インデクサータイプのソータ装置に対して
も、本発明の一括・個別ロック装置をそれぞれ装備し
て、ソータ装置をメールボックスとして使用できるよう
に構成することが可能になる。
When the locking means is arranged for the indexer type sorter device, for example, the collective locking device can be constructed as a device as shown in FIG. The device as shown in FIG. 7 can also be configured as the basic configuration of the device. However, since it is not possible to configure a means for swinging the switching gate by the solenoid in the individual lock device, in this embodiment, a mechanism for swinging the locking claw by the vertically moving indexer can be configured.
Then, in a state where the indexer is positioned corresponding to a specific tray, a member that exerts a pressing action on the lower arm member 45 of FIG. 7 is arranged, and in a state where the indexer is positioned with respect to the specific tray, An operation such as releasing the individual locking device can be performed. Therefore, it becomes possible to equip the indexer type sorter device with the collective / individual locking device of the present invention so that the sorter device can be used as a mailbox.

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明のロック機構付ソータ装置は、前
述したように構成しているものであるから、ソータ装置
のトレイに対して2種類のロック機構を配置することに
より、トレイに収容した文書の秘密を保持することがで
きる。そして、文書を取り出そうとする場合には、端末
装置からの指令により、2種類のロック機構に対する解
除の動作を行い、その特定の文書を収容するトレイのみ
をソータフレームから引き出すことができる。また、本
発明のソータ装置では、トレイに対応する切換ゲートの
動作に連動させて個別ロック装置を解除する機構を設け
ているので、個別ロック装置の構成を簡素化することが
でき、全部のトレイを一括してロックする手段との併用
により、文書の秘密指定に対応させたソータ装置を構成
することができる。
Since the sorter device with the lock mechanism of the present invention is configured as described above, it is accommodated in the tray by arranging two kinds of lock mechanisms for the tray of the sorter device. Documents can be kept secret. When a document is to be taken out, the two types of lock mechanisms are released in response to a command from the terminal device, and only the tray containing the specific document can be pulled out from the sorter frame. Further, in the sorter device of the present invention, since the mechanism for releasing the individual lock device in association with the operation of the switching gate corresponding to the tray is provided, the configuration of the individual lock device can be simplified and all trays When used together with a means for collectively locking the documents, it is possible to configure a sorter device adapted to the secret designation of documents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のソータ装置と画像形成装置の関係を
示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a relationship between a sorter device and an image forming apparatus of the present invention.

【図2】 ソータ装置の全体の構成を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an overall configuration of a sorter device.

【図3】 ソータ装置のトレイと分岐部の構成を示す説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of a tray and a branch portion of the sorter device.

【図4】 フレームに対するトレイの支持関係の説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a supporting relationship of a tray with respect to a frame.

【図5】 トレイとロック部材の関係を示す説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a relationship between a tray and a lock member.

【図6】 ソータ装置の一括ロック装置の構成を示す説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of a collective lock device of the sorter device.

【図7】 トレイに対応させて配置する個別ロック装置
の構成を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of an individual lock device arranged corresponding to a tray.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像形成装置、 10 ソータ装置、 11
搬送路、15 排出ローラ、 16 切換ゲー
ト、 20 ソータフレーム、21 ラック部材、
25 トレイ、 27・28 被係止爪部材、3
0 一括ロック装置、31 係止部材、 32
係止爪、35 アーム部材、 37・49 ソレノ
イド、40 個別ロック装置、 41 係止アー
ム、 43 係止爪、45 下部アーム部材、46
リンク部材、47 押圧部材。
1 image forming apparatus, 10 sorter apparatus, 11
Transport path, 15 discharge rollers, 16 switching gates, 20 sorter frame, 21 rack members,
25 trays, 27/28 locked claw members, 3
0 collective locking device, 31 locking member, 32
Locking claws, 35 arm members, 37/49 solenoids, 40 individual locking devices, 41 locking arms, 43 locking claws, 45 lower arm members, 46
Link member, 47 pressing member.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のトレイと、搬送される用紙を選択
的にトレイに収納させる収納切換手段とを有するソータ
装置において、 前記ソータに配置する複数のトレイを一括してロックす
るロック手段と、 前記トレイに対して個別にロックするロック手段とを配
置し、 前記個別にロックするロック手段は、トレイに対する収
納切換手段と連動させて作動させる連動機構を設けるこ
とを特徴とするロック機構付ソータ装置。
1. A sorter device having a plurality of trays and storage switching means for selectively storing conveyed sheets in the trays, and lock means for collectively locking the plurality of trays arranged in the sorter. A sorter device with a lock mechanism, characterized in that lock means for individually locking the tray is arranged, and the lock means for individually locking is provided with an interlocking mechanism that operates in conjunction with the storage switching means for the tray. .
【請求項2】 前記ソータ装置に配置する複数のトレイ
を一括してロックする一括ロック手段は、前記トレイに
対して収納切換手段が作動している状態でも、トレイに
対するロックの動作を継続するものとして構成し、 前記トレイから用紙を取り出す際には、一括ロック手段
と個別のトレイに対するロック手段とを解除することを
特徴とする請求項1に記載のロック機構付ソータ装置。
2. The collective lock means for locking a plurality of trays arranged in the sorter device at a time continues the locking operation for the trays even when the storage switching means is operating for the trays. The sorter device with a lock mechanism according to claim 1, wherein the batch lock means and the lock means for the individual trays are released when the paper is taken out from the tray.
JP29398994A 1994-11-02 1994-11-02 Sorter device with lock mechanism Expired - Fee Related JP3395413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29398994A JP3395413B2 (en) 1994-11-02 1994-11-02 Sorter device with lock mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29398994A JP3395413B2 (en) 1994-11-02 1994-11-02 Sorter device with lock mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133565A true JPH08133565A (en) 1996-05-28
JP3395413B2 JP3395413B2 (en) 2003-04-14

Family

ID=17801814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29398994A Expired - Fee Related JP3395413B2 (en) 1994-11-02 1994-11-02 Sorter device with lock mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395413B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421582B1 (en) 1999-05-14 2002-07-16 Minolta Co., Ltd. Print system and a sheet-processing device suitable for such a print system
US6607319B1 (en) * 1999-06-03 2003-08-19 Nec Corporation Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421582B1 (en) 1999-05-14 2002-07-16 Minolta Co., Ltd. Print system and a sheet-processing device suitable for such a print system
US6607319B1 (en) * 1999-06-03 2003-08-19 Nec Corporation Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395413B2 (en) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100410081C (en) Sheet processing system
CN100402307C (en) Sheets processing system
US5464200A (en) Sheet storing device with locking bins
US6947684B2 (en) Image forming apparatus, sheet processing apparatus, and image forming system
JPH0643156B2 (en) Sheet post-processing device
JP4272969B2 (en) Sheet processing system
JPH1128848A (en) Post operating device of image forming apparatus
EP1046600B1 (en) Roll paper unit and image formation apparatus
JP3395413B2 (en) Sorter device with lock mechanism
US20110042881A1 (en) Sheet processing apparatus and a sheet processing method
JP2987075B2 (en) Automatic document feeder, automatic document reader, and image forming apparatus having the same
EP0254317A2 (en) An automatic document feeder
JPH1179540A (en) Sheet processing device and image forming device provided with it
JP3690103B2 (en) Recording medium ejector
JP2001125331A (en) Image forming device
JPH072422A (en) Sheet storage device
JPH07315668A (en) Paper sheet discharging device for image forming device
JP3536406B2 (en) Post-processing device for recording paper of image forming apparatus
JP2005119805A (en) Sheet processing system
JPH08208052A (en) Image forming device
JPH11292335A (en) Image formation system
JPH08119527A (en) Sheet treatment device of image formation device
JPH08113420A (en) Post-processing device for image forming device
JPH0428644A (en) Automatic original feeder and image former
JPS6082566A (en) Sorter

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees