JPH08127602A - Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor - Google Patents

Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor

Info

Publication number
JPH08127602A
JPH08127602A JP26785694A JP26785694A JPH08127602A JP H08127602 A JPH08127602 A JP H08127602A JP 26785694 A JP26785694 A JP 26785694A JP 26785694 A JP26785694 A JP 26785694A JP H08127602 A JPH08127602 A JP H08127602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
value
control
factor
continuous polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26785694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nishioka
洋 西岡
Yukio Katsuki
幸雄 香月
Teizo Yamane
貞三 山根
Taisuke Kishishita
泰典 岸下
Misao Mizumoto
操 水本
Tamotsu Kawamura
保 河村
Junro Ito
淳郎 伊藤
Mitsunori Matsushige
光則 松重
Nobuaki Sako
伸明 酒向
Yukihiro Hasegawa
幸弘 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP26785694A priority Critical patent/JPH08127602A/en
Publication of JPH08127602A publication Critical patent/JPH08127602A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To shorten the exchanging time of a brand and improve the quality of the brand. CONSTITUTION: This apparatus for continuously producing a polymer comprises a controlling part 3 for changing a value of a controllable factor based on a pattern for each brand in exchanging the brand in continuous polymerization of the polymer, a sensing part 16 for always sensing the value of a dependent factor changing dependently upon the value of the controllable factor and a fuzzy controlling part 11 capable of carrying out the fuzzy control so as to approximate the values of the controllable factor and the dependent factor to the target values corresponding to the exchanged brand after the passage of a prescribed time from the changed value of the controllable factor.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ポリマーの連続重合に
おける銘柄の切替えを自動的に行うポリマーの連続重合
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for continuously polymerizing a polymer which automatically switches brands in the continuous polymerization of the polymer.

【0002】[0002]

【従来の技術】ポリマー(高分子)は重合によって生成
される。重合とはある1つの化合物の2個以上の分子が
結合して何倍かの分子量をもつ別の化合物を生成するこ
とをいう。また、ポリマーは重合器内で連続的に重合さ
れ、分子量変更や密度変更を行った複数種類の銘柄が生
成されていく。
Polymers are produced by polymerization. Polymerization refers to the binding of two or more molecules of one compound to another compound having a multiple of the molecular weight. Further, the polymer is continuously polymerized in the polymerization vessel, and a plurality of types of brands whose molecular weight and density are changed are produced.

【0003】このようなポリマーの連続重合方法におい
て、A銘柄からB銘柄に切り替えた場合に、トランジシ
ョン品(銘柄切り替えによるロスした製品)をできるだ
け少なくするために、重合器の組成は迅速にかつ安定的
に切り替える必要がある。
In such a continuous polymerization method of a polymer, when the brand A is switched to the brand B, the composition of the polymerization vessel is swift and stable in order to minimize transition products (products lost due to brand switching). Need to switch.

【0004】例えば、水素/エチレン(分子量変更)、
プロピレン/エチレン(分子量/密度変更)などのガス
供給量の比は、重合器の組成であり、トランジション
(銘柄切り替え)の指標となる。
For example, hydrogen / ethylene (change of molecular weight),
The ratio of the gas supply amount such as propylene / ethylene (molecular weight / density change) is the composition of the polymerization vessel and is an index of transition (brand switching).

【0005】従来のポリマー連続重合方法として前記エ
チレン量を一定とした場合に、触媒量、水素量、プロピ
レン量などを調整することでガスクロ比をトランジショ
ン銘柄の目標値に近づける方法として、重合器の組成を
迅速にかつ安定的に目標値に近づけるために、触媒量、
水素量、プロピレン量をある時間オーバアクションし、
その後に前記組成を目標値に戻す方法がある。
As a conventional polymer continuous polymerization method, when the amount of ethylene is kept constant, the amount of catalyst, the amount of hydrogen, the amount of propylene, etc. are adjusted to bring the gas chromatography ratio close to the target value of the transition brand. In order to bring the composition to the target value quickly and stably,
The amount of hydrogen and the amount of propylene are overacted for a certain time,
After that, there is a method of returning the composition to the target value.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、ポリマーの銘柄の切り替えは操作員の手動に
よって行なわれており、この場合、操作員の技量や感に
依存するところが大であった。このため、個人差により
トランジションにかかる時間がまちまちである。また、
個人差によりトランジションの銘柄の値の品質を安定さ
せることが困難であった。
However, in the conventional method, the brand of the polymer is switched manually by the operator, and in this case, it largely depends on the skill and feeling of the operator. Therefore, the time required for the transition varies depending on the individual difference. Also,
Due to individual differences, it was difficult to stabilize the quality of transition brand values.

【0007】本発明は、ポリマーの連続重合における銘
柄の切替えを自動的に行うことにより切り替え時間を短
縮しかつ銘柄の値の品質を向上することのできるポリマ
ー連続重合方法及び装置を提供することにある。
The present invention provides a continuous polymerizing method and apparatus for a polymer, which can shorten the switching time and improve the quality of the brand value by automatically switching the brands in the continuous polymerization of the polymer. is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、以下の手段を採用した。図1は本発明のポ
リマー連続重合装置を示す原理図である。
The present invention adopts the following means in order to solve the above problems. FIG. 1 is a principle view showing a polymer continuous polymerization apparatus of the present invention.

【0009】<本発明のポリマー連続重合装置の要旨>
本発明のポリマー連続重合装置は、重合器の組成を連続
的に切り替えることによりポリマーの連続重合を行い順
番に異なる種類の銘柄を生成するポリマーの連続重合装
置であって、ポリマーの連続重合における銘柄切り替え
時に銘柄毎のモデルパターンに基いて制御因子の値を変
化させる制御部3と、前記制御因子の値に従属して変化
する従属因子の値を常時検出する検出部16と、前記制
御因子の値が変化された時から所定時間が経過した後に
前記制御因子の値及び前記従属因子の値を前記切り替え
られた銘柄に対応する目標値に近づけるようにファジィ
制御を行うファジィ制御部11とを含む。前記制御部3
は前記検出部16で検出した従属因子の値を入力し前記
所定時間経過後に前記従属因子と制御因子との値を前記
ファジィ制御部11に出力する(請求項15に対応)。
<Summary of Polymer Continuous Polymerization Apparatus of the Present Invention>
The polymer continuous polymerization apparatus of the present invention is a polymer continuous polymerization apparatus for continuously polymerizing a polymer by continuously changing the composition of a polymerization vessel to produce different kinds of brands, and the brands in the continuous polymerization of the polymer. At the time of switching, the control unit 3 that changes the value of the control factor based on the model pattern for each brand, the detection unit 16 that constantly detects the value of the dependent factor that changes depending on the value of the control factor, and the control factor of the control factor. A fuzzy control unit 11 for performing fuzzy control so that the value of the control factor and the value of the dependent factor approach a target value corresponding to the switched brand after a lapse of a predetermined time from the time when the value is changed. . The control unit 3
Inputs the value of the dependent factor detected by the detection unit 16 and outputs the values of the dependent factor and the control factor to the fuzzy control unit 11 after the lapse of the predetermined time (corresponding to claim 15).

【0010】以下、各構成要件について説明する。 (制御部)制御部3はポリマーの連続重合における銘柄
切り替え時に銘柄毎のモデルパターンに基いて制御因子
の値を変化させるもので、例えば、分散コンピュータシ
ステムなどである。 (検出部)検出部16は前記制御因子の値に従属して変
化する従属因子の値を常時検出するもので、例えば、デ
ータ収集部などである。 (ファジィ制御部)ファジィ制御部11は前記制御因子
の値が変化された時から所定時間が経過した後に前記制
御因子の値及び前記従属因子の値を前記切り替えられた
銘柄に対応する目標値に近づけるようにファジィ制御を
行うもので、例えば、ファジィ制御管理部などである。
Each constituent element will be described below. (Control Unit) The control unit 3 changes the value of the control factor on the basis of the model pattern for each brand at the time of brand switching in continuous polymer polymerization, and is, for example, a distributed computer system. (Detection Unit) The detection unit 16 constantly detects the value of the dependent factor that changes depending on the value of the control factor, and is, for example, a data collection unit. (Fuzzy control unit) The fuzzy control unit 11 sets the value of the control factor and the value of the dependent factor to a target value corresponding to the switched brand after a predetermined time has elapsed since the value of the control factor was changed. The fuzzy control is performed so as to approach each other, and is, for example, a fuzzy control management unit.

【0011】<本発明のポリマー連続重合装置における
付加的構成>本発明のポリマー連続重合装置は、前記必
須の構成要素からなるが、その構成要素が具体的に以下
のような場合であっても成立する。
<Additional Structure in the Polymer Continuous Polymerization Apparatus of the Present Invention> The polymer continuous polymerization apparatus of the present invention comprises the above-mentioned essential constituent elements. Even when the constituent elements are specifically as follows: To establish.

【0012】その付加的構成要素とは、前記ファジィ制
御部は、前記検出部で検出された従属因子の数値をファ
ジィ演算することにより前記制御因子の値を得て、前記
制御部は、得られた制御因子の値を変化させることであ
る(請求項16に対応)。
The additional component is that the fuzzy control unit obtains the value of the control factor by performing a fuzzy operation on the numerical value of the dependent factor detected by the detection unit, and the control unit obtains the value. Is to change the value of the control factor (corresponding to claim 16).

【0013】他の付加的構成要素とは、前記演算はコン
ピュータによって実行されることである(請求項17に
対応)。他の付加的構成要素とは、前記所定時間は、銘
柄の切り替えを開始して制御因子をオーバアクションし
た後に前記目標値を切り替えられた銘柄の値に設定する
時間であることである(請求項18に対応)。
Another additional component is that the operation is performed by a computer (corresponding to claim 17). Another additional component is that the predetermined time is a time for starting the switching of brands and setting the target value to the value of the switched brand after over-action of the control factor (claim). 18).

【0014】他の付加的構成要素とは、前記所定時間の
期間中において、前記制御因子を変化させることにより
前記従属因子として重合器の圧力のみが制御されること
である(請求項19に対応)。
Another additional component is that only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor by changing the control factor during the predetermined time period (corresponding to claim 19). ).

【0015】他の付加的構成要素とは、前記モデルパタ
ーンは過去の製造実績から計算されたパターンであるこ
とである(請求項20に対応)。前記ポリマーはポリオ
レフィン(請求項21に対応)、また、前記ポリオレフ
ィンはポリエチレン(請求項22に対応)、ポリオレフ
ィンワックスであってもよい(請求項23に対応)。
Another additional component is that the model pattern is a pattern calculated from past manufacturing results (corresponding to claim 20). The polymer may be polyolefin (corresponding to claim 21), and the polyolefin may be polyethylene (corresponding to claim 22) or polyolefin wax (corresponding to claim 23).

【0016】前記制御因子は水素フィード量(請求項2
4に対応)、触媒フィード量(請求項25に対応)、プ
ロピレンフィード量(請求項26に対応)であってもよ
い。前記従属因子は水素とエチレンとの比(請求項27
に対応)、重合器内の圧力請求項28に対応)であって
もよい。
The control factor is a hydrogen feed amount (claim 2
4), a catalyst feed amount (corresponding to claim 25), and a propylene feed amount (corresponding to claim 26). The dependent factor is the ratio of hydrogen to ethylene (Claim 27)
(Corresponding to claim 28) and the pressure in the polymerization vessel corresponding to claim 28).

【0017】図2は本発明のポリマー連続重合方法を示
す原理フローチャートである。 <本発明のポリマー連続重合方法の要旨>本発明のポリ
マー連続重合方法は重合器の組成を連続的に切り替える
ことによりポリマーの連続重合を行い順番に異なる種類
の銘柄を生成するポリマーの連続重合方法であって、ポ
リマーの連続重合における銘柄切り替え時に銘柄毎のモ
デルパターンに基いて制御因子の値を変化させる制御ス
テップS1と、前記制御因子の値に従属して変化する従
属因子の値を常時検出する検出ステップS2と、前記制
御因子の値が変化された時から所定時間が経過した後に
前記制御因子の値及び前記従属因子の値を前記切り替え
られた銘柄に対応する目標値に近づけるようにファジィ
制御を行うファジィ制御ステップS3とを含む(請求項
1に対応)。
FIG. 2 is a principle flow chart showing the continuous polymerizing method of the present invention. <Summary of Polymer Continuous Polymerization Method of the Present Invention> The polymer continuous polymerization method of the present invention is a continuous polymerization method of a polymer in which continuous polymerization of a polymer is carried out by continuously changing the composition of a polymerization vessel to produce different kinds of brands in order. The step S1 of changing the value of the control factor based on the model pattern of each brand at the time of brand switching in the continuous polymerization of the polymer, and the value of the dependent factor that changes depending on the value of the control factor are always detected. Detection step S2, and fuzzy so that the value of the control factor and the value of the dependent factor are close to the target value corresponding to the switched brand after a predetermined time has elapsed since the value of the control factor was changed. And fuzzy control step S3 for performing control (corresponding to claim 1).

【0018】<本発明のポリマー連続重合方法における
付加的構成>本発明のポリマー連続重合方法は、前記必
須の工程からなるが、その工程が具体的に以下のような
場合であっても成立する。
<Additional Structure in the Polymer Continuous Polymerization Method of the Present Invention> The polymer continuous polymerization method of the present invention comprises the above-mentioned essential steps. However, even if the steps are specifically as follows: .

【0019】その付加的工程とは、前記ファジィ制御ス
テップS3は、前記検出ステップS2で検出された従属
因子の数値をファジィ演算することにより前記制御因子
の値を得て、前記制御ステップS1は、得られた制御因
子の値を変化させることである(請求項2に対応)。
The additional process is that the fuzzy control step S3 obtains the value of the control factor by performing a fuzzy operation on the numerical value of the dependent factor detected in the detection step S2, and the control step S1 It is to change the value of the obtained control factor (corresponding to claim 2).

【0020】他の付加的工程とは、前記演算はコンピュ
ータによって実行されることを特徴とする(請求項3に
対応)。他の付加的工程とは、前記所定時間は、銘柄の
切り替えを開始して制御因子をオーバアクションした後
に前記目標値を切り替えられた銘柄の値に設定する時間
であることである(請求項4に対応)。
Another additional step is characterized in that the calculation is executed by a computer (corresponding to claim 3). Another additional step is that the predetermined time is a time for starting the switching of the brand and setting the target value to the value of the brand switched after the control factor is over-actioned (claim 4). Corresponding to).

【0021】他の付加的工程とは、前記所定時間の期間
中において、前記制御因子を変化させることにより前記
従属因子として重合器の圧力のみが制御されることであ
る(請求項5に対応)。
Another additional step is that only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor by changing the control factor during the predetermined time period (corresponding to claim 5). .

【0022】他の付加的工程とは、前記モデルパターン
は過去の製造実績から計算されたパターンであることで
ある(請求項6に対応)。前記ポリマーはポリオレフィ
ン(請求項7に対応)、また、前記ポリオレフィンはポ
リエチレン(請求項8に対応)、ポリオレフィンワック
スであってもよい(請求項9に対応)。
Another additional step is that the model pattern is a pattern calculated from past manufacturing results (corresponding to claim 6). The polymer may be polyolefin (corresponding to claim 7), and the polyolefin may be polyethylene (corresponding to claim 8) or polyolefin wax (corresponding to claim 9).

【0023】前記制御因子は水素フィード量(請求項1
0に対応)、触媒フィード量(請求項11に対応)、プ
ロピレンフィード量(請求項12に対応)であってもよ
い。前記従属因子は水素とエチレンとの比(請求項13
に対応)、重合器内の圧力請求項14に対応)であって
もよい。
The control factor is the hydrogen feed amount (claim 1
0), a catalyst feed amount (corresponding to claim 11), and a propylene feed amount (corresponding to claim 12). The dependent factor is the ratio of hydrogen to ethylene (claim 13).
(Corresponding to claim 14) and the pressure in the polymerization vessel corresponding to claim 14).

【0024】[0024]

【作用】本発明のポリマー連続重合方法によれば、制御
ステップS1で、ポリマーの連続重合における銘柄切り
替え時にモデルパターンに基いて制御因子の値を変化さ
せ、検出ステップS2で前記制御因子の値に従属する従
属因子の値を常時検出する。
According to the polymer continuous polymerization method of the present invention, in the control step S1, the value of the control factor is changed based on the model pattern at the time of brand switching in the continuous polymerization of the polymer, and in the detection step S2, the value of the control factor is changed. Always detect the value of the dependent dependent factor.

【0025】さらに、ファジィ制御ステップS3で、前
記制御因子の値が変化された時から所定時間が経過した
後に前記制御因子の値及び前記従属因子の値を前記切り
替えられた銘柄に対応する目標値に近づけるようにファ
ジィ制御を行う。
Further, in the fuzzy control step S3, the value of the control factor and the value of the dependent factor are set to a target value corresponding to the switched brand after a predetermined time has elapsed since the value of the control factor was changed. Fuzzy control is performed so as to approach.

【0026】モデルパターンを用いてかつファジィ制御
により自動的にトランジション重合を行うので、切り替
え時間を短縮できるとともに銘柄の値の品質を向上する
ことができる。
Since the transition polymerization is automatically performed by using the model pattern and by fuzzy control, the switching time can be shortened and the quality of the brand value can be improved.

【0027】また、検出された従属因子の数値をファジ
ィ演算部で演算することにより制御因子の値を得て、得
られた制御因子の値を変化させる。すなわち、フィード
バック制御によって迅速にかつ安定した目標値に近づけ
ることができる。
Further, the value of the control factor is obtained by calculating the numerical value of the detected dependent factor by the fuzzy calculation section, and the value of the obtained control factor is changed. That is, it is possible to approach the target value quickly and stably by the feedback control.

【0028】さらに、所定時間の期間中において、銘柄
の切り替えを開始して制御因子をオーバアクションした
後に前記目標値を切り替えられた銘柄の値に設定するの
で、ファジィ制御において迅速にかつ安定的に制御因子
及び従属因子を目標値に近づけることができる。
Furthermore, during the predetermined time period, since the brand switching is started and the control factor is over-actioned, the target value is set to the switched brand value, so that the fuzzy control can be performed quickly and stably. The control factor and the dependent factor can be brought close to the target value.

【0029】また、所定時間の期間中において、前記制
御因子を変化させることにより前記従属因子として重合
器の圧力のみを制御し、物性の制御は行わないので、ト
ランジション時間が短縮できる。
Further, by changing the control factor during the predetermined time period, only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor and the physical property is not controlled, so that the transition time can be shortened.

【0030】さらに、前記モデルパターンが過去の製造
実績から計算されたパターンであり、、このパターンは
ある程度最適化されたパターンであることから、トラン
ジション時間を短縮できる。
Further, since the model pattern is a pattern calculated from past manufacturing results, and this pattern is an optimized pattern to some extent, the transition time can be shortened.

【0031】[0031]

【実施例】以下、本発明のポリマー連続重合方法及び装
置の実施例を図面を参照して説明する。
EXAMPLES Examples of the continuous polymerizing method and apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0032】本発明のポリマー連続重合方法及び装置の
実施例を説明する。図3は本発明の実施例に従ったポリ
マー連続重合装置を示すハード構成図である。ポリマー
連続重合装置は重合器の組成を連続的に切り替えること
によりポリマーの連続重合を行い順番に異なる種類の銘
柄を生成する。
Examples of the polymer continuous polymerization method and apparatus of the present invention will be described. FIG. 3 is a hardware block diagram showing a polymer continuous polymerization apparatus according to an embodiment of the present invention. The continuous polymerizer for polymers continuously polymerizes the polymer by continuously changing the composition of the polymerizer to sequentially produce different types of brands.

【0033】前記ポリマー連続重合装置は、モデルアル
ゴリズムコントロール(MAC)部1と、MAC部1に
接続される分散制御システム(DCS)部3とを備え
る。前記MAC部1はモデルパターンの設定(DCS部
への)及びファジィ制御を行うもので、モデルパターン
パラメータ及びファジィパラメータと銘柄条件ファイル
の管理とファジィ制御の管理とを行う。前記DCS部3
はモデルパターンによるプログラム制御を行うもので、
シーケンスによる装置全体の管理とシーケンス制御とを
行う。
The polymer continuous polymerization apparatus comprises a model algorithm control (MAC) unit 1 and a distributed control system (DCS) unit 3 connected to the MAC unit 1. The MAC unit 1 performs model pattern setting (to the DCS unit) and fuzzy control, and manages model pattern parameters and fuzzy parameters, brand condition files, and fuzzy control. DCS unit 3
Is a program control by model pattern,
It manages the entire device by a sequence and controls the sequence.

【0034】前記MAC部1はDCS部3で作成したテ
ストシーケンスでオーバアクションの部分をパターン化
したデータを後述する。前記モデルパターンとは銘柄毎
に過去の実績からオーバーアクション時の触媒、水素、
プロピレンの操作量を設定してパターン化したものをい
う。
The MAC section 1 will be described later with data in which the action portion is patterned by the test sequence created by the DCS section 3. What is the model pattern?
It refers to a pattern obtained by setting the manipulated variable of propylene.

【0035】熟練した操作員の経験を基にトランジショ
ンの操作をパターン化し、各銘柄毎のモデルを構築する
手法はモデル予測制御に類比する。最適化を図るために
はモデル予測制御を手法とした制御装置を用いるのがよ
い。
The method of patterning the transition operation based on the experience of a skilled operator and constructing a model for each brand is similar to model predictive control. In order to achieve optimization, it is preferable to use a controller that uses model predictive control.

【0036】モデル予測制御の代表的な方法としては、
例えば、MAC(Model Algorithmic Control)及び、
DMC(Dynamic Matrix Control)がある。この代表的
な方法は、図4に示すようにプロセスの動特性モデルを
制御アルゴリズム内に持込み、現時点から将来の制御対
象の挙動YP(t),YP(t+1),・・・を過去の操
作量から予測しながら有限時間内に望ましい値になるよ
うに制御する。
As a typical method of model predictive control,
For example, MAC (Model Algorithmic Control) and
There is DMC (Dynamic Matrix Control). In this typical method, a dynamic characteristic model of a process is brought into a control algorithm as shown in FIG. 4, and the behavior Y P (t), Y P (t + 1), ... It is controlled so as to reach a desired value within a finite time while predicting from the operation amount of.

【0037】前記MAC部1におけるファジィ制御は、
前記モデルパターンの使用のみでは刻一刻と変化する物
性の制御に対応できないために物性を目標値まで制御す
るために用いられる。ファジィ制御とはあいまいな情報
に基づき特定した操作出力を出す制御である。あいまい
な情報とはそのものずばりと特定できない情報のことを
いう。ファジィ制御は、人のノウハウをメンバーシップ
関数、ルールに変えることにより人間に近い制御操作を
実現する。
Fuzzy control in the MAC unit 1 is as follows.
Since the use of the model pattern alone cannot control the physical properties that change every moment, it is used to control the physical properties to the target values. Fuzzy control is a control that outputs an operation output specified based on ambiguous information. Ambiguous information is information that cannot be completely specified. Fuzzy control realizes human-like control operation by changing human know-how into membership functions and rules.

【0038】また、前記ポリマー連続重合装置はプロセ
スのフィードバック値を後述するファジィ演算部14に
入力して演算結果を再度、プロセスに反映する。すなわ
ち、前記ポリマー連続重合装置は運転実績を各銘柄毎に
モデルパターン化して、シーケンスで制御する制御と、
上位でファジィ演算を行いその結果をDCS部3に設定
し制御する間接的なアドバンス制御とを有する装置であ
る。
Further, in the polymer continuous polymerization apparatus, the feedback value of the process is input to the fuzzy calculation unit 14 which will be described later, and the calculation result is reflected again in the process. That is, the polymer continuous polymerization device is a model pattern of the operation record for each brand, control to control in a sequence,
This is a device having an indirect advance control for performing fuzzy calculation at a higher level and setting and controlling the result in the DCS unit 3.

【0039】前記DCS部3はCENTUM−Vからな
り、COPSV(CENTUM OPERATORSSTATION)4、COP
SC(CENTUM OPERATORS CONSOLE)5、CFCD(CENTUM
FIELD CONTROL STATION)2部6とを備える。
The DCS section 3 is composed of CENTUM-V, and has a COPSV (CENTUM OPERATORS STATION) 4 and a COP.
SC (CENTUM OPERATORS CONSOLE) 5, CFCD (CENTUM
FIELD CONTROL STATION) 2 part 6 is provided.

【0040】MAC部1は、図示しないが、ハードディ
スクドライブ(HDD)、ランダムアクセスメモリ(R
AM)ディスク、RS71カード、ソフトウェアを備え
る。前記ソフトウェアは、図示しないが、ラインコント
ローラBASIC、I/Oカード、会話型グラフィック
UTY、トレンドライブラリ、データベースUTY、M
S−DOS変換UTY、DOS SHEEL、FUZZ
Y『AdMAS』からなる。
Although not shown, the MAC unit 1 includes a hard disk drive (HDD) and a random access memory (R).
AM) disc, RS71 card, software. Although not shown, the software includes a line controller BASIC, an I / O card, an interactive graphic UTY, a trend library, a database UTY, and M.
S-DOS conversion UTY, DOS SHEEL, FUZZ
It consists of Y "AdMAS".

【0041】さらに、重合器8にはポリマー重合を行う
ために触媒、水素、エチレン、モノマー等が入力される
ようになっている。前記CFCD2部6には触媒フィー
ド量、水素フィード量、プロピレンフィード量などが入
力されるようになっている。また、前記CFCD2部6
は重合器8の圧力、ガスクロ比などを制御するようにな
っている。前記CFCD2部6は後述するバッチ設定器
35を備えている。
Further, a catalyst, hydrogen, ethylene, a monomer, etc. are inputted to the polymerization vessel 8 in order to polymerize the polymer. A catalyst feed amount, a hydrogen feed amount, a propylene feed amount, and the like are input to the CFCD 2 section 6. Also, the CFCD2 part 6
Controls the pressure of the polymerization vessel 8 and the gas chromatography ratio. The CFCD unit 2 includes a batch setting device 35 described later.

【0042】前記重合器8はポリマーの連続重合を行う
もので、前記ポリマーは例えばポリオレフィンである。
ポリオレフィンは分子内に1個の炭素−炭素二重結合を
もつ炭化水素(オレフィン)の付加重合によって得られ
る高分子である。ポリオレフィンは例えば、ラジカル重
合によって合成された低密度のポリエチレンなどであ
る。前記ポリオレフィンはまた、例えば、ポリオレフィ
ンワックスであってもよい。
The polymerization vessel 8 carries out continuous polymerization of a polymer, and the polymer is, for example, polyolefin.
Polyolefin is a polymer obtained by addition polymerization of hydrocarbon (olefin) having one carbon-carbon double bond in the molecule. The polyolefin is, for example, low-density polyethylene synthesized by radical polymerization. The polyolefin may also be, for example, a polyolefin wax.

【0043】次に、前記ポリマー連続重合装置のソフト
ウェア構成を説明する。図5は前記MAC部1のソフト
ウェア構成を示す図である。図6は前記DCS部3のソ
フトウェア構成を示す図である。
Next, a software configuration of the polymer continuous polymerization apparatus will be described. FIG. 5 is a diagram showing a software configuration of the MAC unit 1. FIG. 6 is a diagram showing a software configuration of the DCS unit 3.

【0044】前記装置のソフトウェアは図5に示すMA
Cソフト部10と図5に示すDCSシーケンス部30と
によって構成されている。前記MACソフト部10はト
ランジション自動化システム部10aと、アプリケーシ
ョン部10bとから構成される。
The software of the device is the MA shown in FIG.
It is composed of the C software unit 10 and the DCS sequence unit 30 shown in FIG. The MAC software unit 10 includes a transition automation system unit 10a and an application unit 10b.

【0045】前記トランジション自動化システム部10
aは、ファジィコントローラ18及びデータベース9に
接続されるファジィ制御管理部11、ファジィ制御管理
部11に接続されるトレンド(記録)モニタ部12、デ
ータベース9に接続されるデータベース入出力部13、
ファジィ制御管理部11に接続されるファジィ演算部1
4を備える。
The transition automation system unit 10
a is a fuzzy control management unit 11 connected to the fuzzy controller 18 and the database 9, a trend (recording) monitor unit 12 connected to the fuzzy control management unit 11, a database input / output unit 13 connected to the database 9,
Fuzzy operation unit 1 connected to fuzzy control management unit 11
4 is provided.

【0046】さらに、前記トランジション自動化システ
ム部10aは、プロセスシミュレーション部15、前記
CFCD2部6及びファジィ制御管理部11に接続され
るデータ収集部16、前記CFCD2部6及びファジィ
制御管理部11に接続されるデータ設定部17とを含ん
でいる。
Further, the transition automation system unit 10a is connected to the process simulation unit 15, the data collection unit 16 connected to the CFCD2 unit 6 and the fuzzy control management unit 11, the CFCD2 unit 6 and the fuzzy control management unit 11. And a data setting unit 17 for

【0047】前記ファジィ制御管理部11は、ファジィ
コントローラ18へのデータの入出力及び銘柄条件パラ
メータを管理し、データの加工、演算等、ファジィ制御
とモデルパターンの圧力制御を行う。すなわち、ファジ
ィ制御管理部11は、制御因子の値(水素フィード量、
触媒フィード量)が変化したときから所定時間が経過し
た後に制御因子の値に従属して変化する従属因子(ガス
クロ比、圧力)を前記切り替えられた銘柄に対応する目
標値に近づけるようにファジィ制御を行う。
The fuzzy control management section 11 manages data input / output to / from the fuzzy controller 18 and brand condition parameters, and performs fuzzy control such as data processing and calculation and pressure control of model patterns. That is, the fuzzy control management unit 11 determines the value of the control factor (hydrogen feed amount,
Fuzzy control so that dependent factors (gas ratio, pressure) that change depending on the value of the control factor after a lapse of a predetermined time from the change of the catalyst feed amount) approaches the target value corresponding to the switched brand. I do.

【0048】前記トレンドモニタ部12はトランジショ
ン状態をリアルタイムでトレンド表示し、ファジィ制御
の内容、状態を表示する。前記データベース入出力部1
3は、銘柄、前記構築されたモデルパターンパラメー
タ、銘柄運転条件データのデータベース9内のデータフ
ァイル9aの入出力を管理し、データの入力や変更等を
行う。
The trend monitor section 12 displays the transition status in real time as a trend, and displays the content and status of the fuzzy control. The database input / output unit 1
Reference numeral 3 manages input / output of a data file 9a in a database 9 of a brand, the constructed model pattern parameter, and brand operating condition data, and inputs or changes data.

【0049】前記プロセスシミュレーション部15は、
図示しないが、後述する簡易シミュレータ21内に設け
られ、プロセスシミュレーションの簡易モデル式と化工
モデル式とを持ち、重合物性の推算やファジィ出力の検
証を行う。
The process simulation section 15 is
Although not shown, it is provided in a simple simulator 21, which will be described later, and has a simple model formula for process simulation and a chemical model formula for estimating polymer physical properties and verifying fuzzy outputs.

【0050】前記データ収集部16は、ラインコントロ
ール上で起動する通信ソフトによってDCS部3からの
データを収集して共通エリアに格納する。すなわち、前
記データ収集部16は検出部として機能し、前記従属因
子(ガスクロ比、圧力)の値を検出する。
The data collection unit 16 collects the data from the DCS unit 3 by the communication software activated on the line control and stores it in the common area. That is, the data collection unit 16 functions as a detection unit and detects the values of the dependent factors (gas chromatography ratio, pressure).

【0051】前記ファジィ演算部14は、図示しない
が、ファジィコントローラ18に設けられ、ファジィパ
ッケージ『AdMAS』の一部であり、サブプログラム
によって供給され、ファジィ制御管理部11からのアク
セスによってファジィ演算を行う。すなわち、前記ファ
ジィ演算部14は、前記データ収集部16で収集された
従属因子の数値をファジィ演算することにより前記制御
因子の値を得る。
Although not shown, the fuzzy operation unit 14 is provided in the fuzzy controller 18, is a part of the fuzzy package "AdMAS", is supplied by a subprogram, and is accessed by the fuzzy control management unit 11 to perform fuzzy operation. To do. That is, the fuzzy operation unit 14 obtains the value of the control factor by performing a fuzzy operation on the numerical values of the dependent factors collected by the data collection unit 16.

【0052】前記データ設定部17は、銘柄のモデルパ
ターンデータとファジィ演算部14からの出力値をCF
CD2部6内のバッチ設定器35に設定する。前記アプ
リケーション部10bは、図示しないファジィパッケー
ジ、簡易シュミレータ21、図示しないトランジション
メニュー部、トランジションデータ収集部22、トラン
ジション設定部23、ファイル選択部24、データ解析
トレンド部25、図示しないDOSシェルパッケージと
を備える。
The data setting unit 17 sets the model pattern data of the brand and the output value from the fuzzy calculation unit 14 to CF.
It is set in the batch setter 35 in the CD2 unit 6. The application unit 10b includes a fuzzy package (not shown), a simple simulator 21, a transition menu unit (not shown), a transition data collection unit 22, a transition setting unit 23, a file selection unit 24, a data analysis trend unit 25, and a DOS shell package (not shown). Prepare

【0053】前記ファジィパッケージは、ファジィルー
ル、メンバーシップ関数等の構築を行う。前記ファジィ
ルールとは、ファジィ集合をそれぞれにもつ前件部命題
と後件部命題とを有するものである。図7にファジィル
ールの一例を示す。図7において、ルール(規則)は、
2つの前件部変数x is A,y is Bと、1つの後件部変数z
is Cをもつ。ここで、A1,A2,B1,B2,C
1,C2はファジィ集合である。
The fuzzy package constructs fuzzy rules, membership functions and the like. The fuzzy rule has an antecedent part proposition and a consequent part proposition, each of which has a fuzzy set. FIG. 7 shows an example of the fuzzy rule. In FIG. 7, the rule is
Two antecedent variables x is A, y is B and one antecedent variable z
has is C. Where A1, A2, B1, B2, C
1 and C2 are fuzzy sets.

【0054】前記メンバーシップ関数はファジィルール
の命題を定量化するために定義したものである。図9に
メンバーシップ関数は車間距離と速度を考慮した車の運
転ロジックにファジィ推論を適用した。
The membership function is defined to quantify the fuzzy rule proposition. In Fig. 9, the membership function applied fuzzy reasoning to the driving logic of the vehicle considering the distance and speed.

【0055】なお、前記ファジィ演算部14は与えられ
た入力に対する各規則の前件部の適合度を求め、次に求
められた適合度をもとに各規則の推論結果を求め、さら
に、各規則の推論結果から最終的な推論結果を求める。
図9に前記ファジィ演算部14による図7に示すルール
の推論プロセスを示す。
The fuzzy operation unit 14 obtains the degree of conformity of the antecedent part of each rule with respect to a given input, obtains the inference result of each rule based on the obtained degree of conformity, and further The final inference result is obtained from the rule inference result.
FIG. 9 shows an inference process of the rule shown in FIG. 7 by the fuzzy operation unit 14.

【0056】前記簡易シュミレータ21は、トランジシ
ョンデータファイル9aからのデータをファジィコント
ローラ18に入力し出力値をトレンドモニタ部12にト
レンド表示して、その結果でファジィ制御のメンバーシ
ップ関数、ルールの設定を調整する。
The simple simulator 21 inputs the data from the transition data file 9a to the fuzzy controller 18, displays the output value in the trend monitor section 12 as a trend, and sets the fuzzy control membership function and rule based on the result. adjust.

【0057】前記トランジションメニュー部は、トラン
ジション関係のメニュソフトである。前記トランジショ
ンデータ収集部22は、トランジション開始の1時間前
からトランジション終了までの88データをデータベー
ス9内のデータファイル9aに格納する。前記トランジ
ション設定部23は、トレンド銘柄、データ収集開始時
間を設定する。
The transition menu section is a transition-related menu software. The transition data collection unit 22 stores 88 data from 1 hour before the transition start to the transition end in the data file 9a in the database 9. The transition setting unit 23 sets a trend issue and a data collection start time.

【0058】前記ファイル選択部24は、表示すべきト
ランジションデータファイル9aを選択する。前記デー
タ解析トレンド部25は、トランジションデータの内、
指定した銘柄のデータファイル9aのトレンド表示を行
う。
The file selection section 24 selects the transition data file 9a to be displayed. The data analysis trend part 25 is
The trend of the data file 9a of the designated brand is displayed.

【0059】前記DOSシェルパッケージは、トランジ
ション自動化のためのアプリケーションソフトの開発を
支援するDOS支援システムであり、MAC部1のディ
スクの編集、ファイル変換等を行う。
The DOS shell package is a DOS support system that supports the development of application software for transition automation, and edits the disk of the MAC unit 1 and converts files.

【0060】次に、前記DCSシーケンス部30は前記
MAC部1に接続されるシステム管理シーケンス部3
1、前記システム管理シーケンス部31及び前記バッチ
設定器35に接続されるパラメータ設定シーケンス部3
2、前記システム管理シーケンス部31及び前記バッチ
設定器35に接続されるファジィ制御シーケンス部3
3、前記システム管理シーケンス部31に接続されるモ
デルパターンシーケンス部34とを備えている。
Next, the DCS sequence unit 30 is connected to the MAC unit 1 by the system management sequence unit 3
1, a parameter setting sequence unit 3 connected to the system management sequence unit 31 and the batch setter 35
2. Fuzzy control sequence unit 3 connected to the system management sequence unit 31 and the batch setting unit 35
3. The model pattern sequence section 34 is connected to the system management sequence section 31.

【0061】前記ファジィ制御シーケンス部33及びモ
デルパターンシーケンス部34は前記重合器8を制御す
るようになっている。前記システム管理シーケンス部3
1は、前記銘柄の選択、使用シーケンスの選択、シーケ
ンスの開始及び停止、モデルパターンパラメータの選
択、MAC部1との通信を管理する。前記銘柄は8ビッ
トコードによって管理され、2進数で表すコードを10
進数の銘柄番号で取り扱う。
The fuzzy control sequence section 33 and the model pattern sequence section 34 are adapted to control the superimposing unit 8. The system management sequence section 3
1 manages the selection of the brand, the selection of the used sequence, the start and stop of the sequence, the selection of the model pattern parameter, and the communication with the MAC unit 1. The stock is managed by an 8-bit code, and the code expressed in binary is 10
Handled by the stock number in decimal notation.

【0062】前記パラメータ設定シーケンス部32は、
銘柄を選択した後にシーケンスの開始により前記MAC
部1と通信を行い、DCS部3内のバッチ設定器35に
モデルパターンパラメータを設定する。
The parameter setting sequence section 32 is
After selecting a brand, the MAC starts when the sequence starts.
The model pattern parameter is set in the batch setter 35 in the DCS unit 3 by communicating with the unit 1.

【0063】前記パラメータ設定シーケンス部32は、
モデルパターンパラメータとして同一値を2つのバッチ
設定器35に別々に設定する。前記パラメータ設定シー
ケンス部32は、その設定器18に設定された値を比較
して同一値である場合には正常に通信したと認識して、
図示しないプログラム設定器に値を設定する。2つのバ
ッチ設定器18のモデルパターンパラメータが異なる場
合には、通信エラーとしてメッセージをMAC部1に送
り、再度通信を行う。
The parameter setting sequence section 32 is
The same value is set as the model pattern parameter in the two batch setters 35 separately. The parameter setting sequence section 32 compares the values set in the setter 18, and if they are the same value, recognizes that the communication has been normally performed,
A value is set in a program setter (not shown). When the model pattern parameters of the two batch setters 18 are different, a message is sent to the MAC unit 1 as a communication error and communication is performed again.

【0064】前記ファジィ制御シーケンス部33は、M
AC部1のデータ設定部17から設定されるファジィ演
算値を管理し、バッチ設定器35から制御タグに書き込
みを行う。前記ファジィ制御シーケンス部33はモデル
パターンパラメータの設定から所定時間経過後に起動
し、MAC部1とDCS部3との通信を管理する。
The fuzzy control sequence unit 33 uses M
The fuzzy operation value set from the data setting unit 17 of the AC unit 1 is managed, and the batch setting unit 35 writes the value to the control tag. The fuzzy control sequence unit 33 is activated after a predetermined time has elapsed from the setting of the model pattern parameter, and manages the communication between the MAC unit 1 and the DCS unit 3.

【0065】前記モデルパターンシーケンス部34は、
パターン化を実行するシーケンスであり、ファジィのパ
ラメータが構築されていない銘柄についてパターン化の
最適化とモデルパターンの構築を図る。前記モデルパタ
ーンシーケンス部34は、ポリマーの連続重合における
銘柄切り替え時に銘柄毎のモデルパターンに基いて制御
因子の値を変化させる。
The model pattern sequence section 34
This is a sequence for executing patterning, and optimizes patterning and constructs model patterns for issues for which fuzzy parameters are not constructed. The model pattern sequence unit 34 changes the value of the control factor based on the model pattern of each brand when switching brands in the continuous polymerization of polymers.

【0066】次に、前記ポリマー連続重合装置により実
現されるポリマー連続重合方法を説明する。図10は実
施例のポリマー連続重合方法を示すフローチャートであ
る。図11はポリマー重合トランジションの制御を示す
図である。
Next, the polymer continuous polymerization method realized by the polymer continuous polymerization apparatus will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the polymer continuous polymerization method of the example. FIG. 11 is a diagram showing control of the polymer polymerization transition.

【0067】まず、MAC部1がモデルパターンを構築
する(ステップ100)。パターン化のテストパターン
シーケンスにより例えば、18銘柄のパターン化を行っ
た。この装置においては、銘柄毎に水素フィード量、触
媒フィード量、プロピレンフィード量の3つの因子につ
きパターン化を行った。図12に水素のモデルパターン
の一例を示す。図12に示すように水素パターンはオー
バアクション時において、25分間、30Nm3/Hと
し、さらに、30分間、120Nm3/Hとしている。
First, the MAC unit 1 builds a model pattern (step 100). For example, 18 brands were patterned by a patterning test pattern sequence. In this apparatus, patterning was carried out for each of the three factors, that is, hydrogen feed amount, catalyst feed amount, and propylene feed amount for each brand. FIG. 12 shows an example of a hydrogen model pattern. As shown in FIG. 12, the hydrogen pattern is set to 30 Nm3 / H for 25 minutes and 120 Nm3 / H for 30 minutes during the overaction.

【0068】但し、触媒については、活性が常に変化
し、予めフィード量を定めることが困難である。このた
め、実績から活性の変化率をファクタ化し、トランジシ
ョン時の活性でMAC部1により瞬時に演算して、DC
S部3に設定する方法としている。
However, the activity of the catalyst constantly changes, and it is difficult to predetermine the feed amount. For this reason, the rate of change in activity is factored from the actual results, and the MAC unit 1 instantaneously calculates the activity at the time of transition to obtain DC.
The method is set in the S section 3.

【0069】構築されたモデルパターンは過去の実績か
らある程度最適化されているので、重合トランジション
時間を短縮できる。例えば、トランジション作業(フィ
ードダウン、アップを含む)にかかる時間は平均約12
時間である。トランジション重合の自動化システムによ
りトランジション時間は10時間となり、2時間だけ時
間が短縮される。
Since the constructed model pattern has been optimized to some extent based on past results, the polymerization transition time can be shortened. For example, the transition work (including feed-down and up) takes about 12 times on average.
Time. An automated system of transition polymerization reduces the transition time to 10 hours, reducing it by 2 hours.

【0070】次に、トランジション銘柄の設定、シーケ
ンスの開始、停止はオペレーターズステーション(OP
S)画面上で行い、DCS部3からMAC部1にメッセ
ージを送信する(ステップ101)。
Next, the operator's station (OP
S) This is done on the screen and the message is transmitted from the DCS unit 3 to the MAC unit 1 (step 101).

【0071】MAC部1はDCS部3からのメッセージ
を受信し、DCS部3に確認メッセージを送信する(ス
テップ102)。次に、MAC部1はDCS部3からの
メッセージが正しいかどうかを判定する(ステップ10
3)。ここで、DCS部3からのメッセージが正しい場
合には、MAC部1内のデータ設定部17は、DCS部
3内のバッチ設定器35にモデルパターンパラメータを
設定する(ステップ104)。ここでは、例えば、同一
のモデルパターンパラメータを2つのバッチ設定器35
に設定する。
The MAC unit 1 receives the message from the DCS unit 3 and sends a confirmation message to the DCS unit 3 (step 102). Next, the MAC unit 1 determines whether the message from the DCS unit 3 is correct (step 10).
3). Here, if the message from the DCS unit 3 is correct, the data setting unit 17 in the MAC unit 1 sets the model pattern parameter in the batch setter 35 in the DCS unit 3 (step 104). Here, for example, the same model pattern parameter is set to the two batch setters 35.
Set to.

【0072】次に、DCS部3は設定されたモデルパタ
ーンパラメータが正しく通信されたかどうかを、フラグ
と2つの同一のモデルパターンパラメータとを比較する
ことによって判断する(ステップ105)。
Next, the DCS unit 3 determines whether or not the set model pattern parameter has been correctly communicated by comparing the flag with two identical model pattern parameters (step 105).

【0073】ここで、前記モデルパターンパラメータが
正しく通信された場合には、銘柄にファジィ設定がなさ
れているかどうかを判断する(ステップ106)。銘柄
にファジィ設定がなされている場合には、システム管理
シーケンス部31はファジィ制御シーケンス部33を選
択し、ファジィ制御シーケンス部33を起動する(ステ
ップ107)。
Here, when the model pattern parameters are correctly communicated, it is determined whether or not the brand is fuzzy set (step 106). If the brand is fuzzy set, the system management sequence section 31 selects the fuzzy control sequence section 33 and activates the fuzzy control sequence section 33 (step 107).

【0074】ファジィ制御シーケンス部33が選択され
た場合には、予め定義されたモデルパターンでトランジ
ション操作に入り、所定時間経過後にファジィ制御に切
り替わる(ステップ108)。
When the fuzzy control sequence section 33 is selected, a transition operation is started with a pre-defined model pattern, and after a lapse of a predetermined time, the mode is switched to fuzzy control (step 108).

【0075】具体的には、トランジション時の初期状態
で、モデルパターンによりフィード条件を次の銘柄条件
に変化させるオーバアクションを取り、前記所定時間経
過後にファジィ制御により図11に示すガスの流量比H
/E目標値に合わすように制御する。
Specifically, in the initial state at the time of transition, an over action is taken to change the feed condition to the next brand condition according to the model pattern, and after the predetermined time has elapsed, the fuzzy control causes the gas flow rate ratio H shown in FIG.
/ E Control to match the target value.

【0076】ここで、前記所定時間とは、トランジショ
ンを開始してオーバアクションした後に、制御目標値を
次銘柄の値に設定する時間で、銘柄毎に設定されてい
る。この場合、前記ファジィ制御管理部11は、図11
に示すようにファジィ制御期間において、制御アルゴリ
ズムによりガスクロ(H/E)制御と圧力制御とを行
う。制御アルゴリズムは運転中でも変更でき、より厳密
な調整が行える。制御周期はガスクロ制御と圧力制御に
分かれ、それぞれ任意の制御周期が設定できる。例え
ば、ガスクロ制御は3分毎、圧力制御は1分毎に行われ
る。
Here, the predetermined time is the time for setting the control target value to the value of the next brand after starting the transition and performing the overaction, and is set for each brand. In this case, the fuzzy control manager 11 is
In the fuzzy control period, as shown in (4), gas chromatography (H / E) control and pressure control are performed by the control algorithm. The control algorithm can be changed even during operation, and more precise adjustment can be performed. The control cycle is divided into gas chromatography control and pressure control, and an arbitrary control cycle can be set for each. For example, gas chromatography control is performed every 3 minutes and pressure control is performed every 1 minute.

【0077】次に、物性が目標値になって安定すると、
トランジションが終了し、ノルマル運転に入る(ステッ
プ109)。ノルマル運転でもファジィ制御は続行さ
れ、ノルマル運転時の安定化制御が行われる。
Next, when the physical properties reach the target values and become stable,
The transition ends, and normal operation starts (step 109). Fuzzy control is continued even in normal operation, and stabilization control is performed during normal operation.

【0078】フィードアップ、ダウン及び次のトランジ
ションまでファジィ制御シーケンスは続行されるが、管
理テーブルから任意にファジィ制御シーケンスを停止し
た場合には、通常の手動操作による制御に切り替わる。
The fuzzy control sequence is continued until the feed up, down and the next transition. However, when the fuzzy control sequence is arbitrarily stopped from the management table, the control is switched to the normal manual operation.

【0079】一方、ファジィの設定がなされていない銘
柄については、システム管理シーケンス部31はモデル
パターンシーケンス部34を選択して、モデルパターン
シーケンス部34を起動する(ステップ110)。
On the other hand, for a brand for which fuzzy settings have not been made, the system management sequence section 31 selects the model pattern sequence section 34 and activates the model pattern sequence section 34 (step 110).

【0080】モデルパターンシーケンス部34は、オー
バアクション時において、図11に示すモデルパターン
制御を開始する(ステップ111)。この場合のパター
ン補正はn分後の圧力を推算し、圧力制御を行う。
The model pattern sequence section 34 starts the model pattern control shown in FIG. 11 at the time of overaction (step 111). In the pattern correction in this case, the pressure after n minutes is estimated and the pressure is controlled.

【0081】モデルパターンによる所定時間の期間中に
おいては、オーバーアクションするので、物性の制御は
行わず、重合器の圧力のみ制御する。上位であるMAC
部1のデータ収集部16は1分毎の圧力データを例え
ば、5点収集し、収集された圧力データの変化率を出力
する(ステップ112)。 1分間圧力変化dp1=P-P1,dp2=P1-P2,dp3=P2-P3,dp4=P3-
P4,dp5=P5-P6 そして、データ収集部16は前記変化率データに基づき
現時点から1分経過した後の圧力データを推算する(ス
テップ113)。
During the predetermined time period according to the model pattern, since the over-action occurs, the physical properties are not controlled and only the pressure of the polymerization vessel is controlled. Higher MAC
The data collection unit 16 of the unit 1 collects, for example, five points of pressure data for each minute, and outputs the rate of change of the collected pressure data (step 112). Pressure change for 1 minute dp1 = P-P1, dp2 = P1-P2, dp3 = P2-P3, dp4 = P3-
P4, dp5 = P5-P6 Then, the data collection unit 16 estimates the pressure data after one minute has passed from the present time based on the change rate data (step 113).

【0082】1分後推定圧力AVPS=SUM(dp1,dp2,dp3,dp
4,dp5)/5+重合器圧力D201PS データ収集部16は推算した圧力値が予め銘柄条件で定
めた圧力点(上限値/下限値)に達したかどうかを判定
する(ステップ114)。
Estimated pressure after 1 minute AVPS = SUM (dp1, dp2, dp3, dp
4, dp5) / 5 + polymerizer pressure D201PS data collection unit 16 determines whether or not the estimated pressure value has reached a pressure point (upper limit value / lower limit value) predetermined in the brand condition (step 114).

【0083】データ収集部16は時点で、触媒の量を増
減して圧力を制御する(ステップ115)。なお、触媒
量の一度の操作量は、実績からモデルパターンの1ポイ
ント目と2ポイント目との差分量とした。
The data collecting unit 16 controls the pressure by increasing or decreasing the amount of the catalyst at the time point (step 115). It should be noted that one operation amount of the catalyst amount is the difference amount between the first point and the second point of the model pattern from the actual results.

【0084】銘柄条件で定めた圧力点に達した時点で、
MAC部1は上限圧力信号、下限圧力信号をDCS部3
に出力しシーケンスにより制御する(ステップ11
6)。この期間中では、ガスクロ制御は行わないため、
安定時に入る時には手動操作が必要である。パターン化
シーケンスは自動化するために用いるのではなくて、モ
デルパターンの最適化として用いられる。
When the pressure point defined by the brand condition is reached,
The MAC unit 1 sends the upper limit pressure signal and the lower limit pressure signal to the DCS unit 3.
To control the sequence (step 11).
6). During this period, gas chromatography control is not performed, so
Manual operation is required to enter the stable state. The patterned sequence is not used for automation, but for optimization of the model pattern.

【0085】このように、実施例によれば、前記モデル
パターンの構築及びファジィ制御によってポリマーの重
合トランジションの自動化が行われる。また、前記モデ
ルパターンによるプログラム制御によって、モデルパタ
ーンを構築してきたテストシーケンスのパターンをMA
C部1から自動設定して、これからの銘柄別パターンの
最適化に使用することができる。
As described above, according to the embodiment, the polymerization transition of the polymer is automated by the construction of the model pattern and the fuzzy control. In addition, the pattern of the test sequence that has built the model pattern is MA by the program control by the model pattern.
It can be automatically set from the C section 1 and can be used for optimizing future brand-specific patterns.

【0086】従って、代表銘柄の自動化以外の銘柄につ
いても、ファジィパラメータの構築手法を展開して随時
自動化していくことができる。自動化優先銘柄として
は、既にモデルパターンの構築ができている代表銘柄を
含む銘柄A〜銘柄Cの18銘柄である。第1の工程で銘
柄Aから銘柄Bが生成され、第2の工程で銘柄Bから銘
柄Cが生成される。このようにして、種類の異なる18
銘柄が生成された。
Therefore, it is possible to develop a fuzzy parameter construction method for any brand other than the representative brand to be automated. As the automation priority issues, there are 18 issues from issue A to issue C including representative issues whose model patterns have already been constructed. The brand B is generated from the brand A in the first step, and the brand C is generated from the brand B in the second step. In this way, 18 different types
A brand has been generated.

【0087】また、全銘柄は59銘柄であるが、ポリマ
ー連続重合装置は、60銘柄に対応できる。所定時間の
期間中において、前記制御因子を変化させることにより
前記従属因子として重合器の圧力のみを制御し、物性の
制御は行わないので、トランジション時間が短縮でき
る。
Further, although all brands are 59 brands, the polymer continuous polymerization apparatus can support 60 brands. By changing the control factor during the predetermined period of time, only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor and the physical property is not controlled, so that the transition time can be shortened.

【0088】[0088]

【発明の効果】本発明によれば、制御ステップで、ポリ
マーの連続重合における銘柄切り替え時にモデルパター
ンに基いて制御因子の値を変化させ、検出ステップで前
記制御因子の値が変化された時から所定時間が経過した
後に前記制御因子の値に従属する従属因子の値を検出す
る。
According to the present invention, in the control step, the value of the control factor is changed based on the model pattern when the brand is switched in the continuous polymerization of the polymer, and from the time when the value of the control factor is changed in the detection step. After a lapse of a predetermined time, the value of the dependent factor dependent on the value of the control factor is detected.

【0089】さらに、ファジィ制御ステップで、前記制
御因子の値及び前記従属因子の値を前記切り替えられた
銘柄に対応する目標値に近づけるようにファジィ制御を
行う。すなわち、モデルパターンを用いてかつファジィ
制御により自動的にトランジション重合を行うので、切
り替え時間を短縮できるとともに銘柄の値の品質を向上
することができる。
Further, in the fuzzy control step, fuzzy control is performed so that the value of the control factor and the value of the dependent factor come close to the target value corresponding to the switched brand. That is, since the transition superposition is automatically performed by using the model pattern and by fuzzy control, the switching time can be shortened and the quality of the brand value can be improved.

【0090】また、検出された従属因子の数値をファジ
ィ演算部で演算することにより制御因子の値を得て、得
られた制御因子の値を変化させる。すなわち、フィード
バック制御によって迅速にかつ安定した目標値に近づけ
ることができる。
Further, the value of the control factor is obtained by calculating the numerical value of the detected dependent factor by the fuzzy calculation section, and the value of the obtained control factor is changed. That is, it is possible to approach the target value quickly and stably by the feedback control.

【0091】さらに、所定時間の期間中において、銘柄
の切り替えを開始して制御因子をオーバアクションした
後に前記目標値を切り替えられた銘柄の値に設定するの
で、ファジィ制御において迅速にかつ安定的に制御因子
及び従属因子を目標値に近づけることができる。
Furthermore, during the period of the predetermined time, the target value is set to the value of the switched brand after the brand switching is started and the control factor is over-actioned, so that the fuzzy control can be performed quickly and stably. The control factor and the dependent factor can be brought close to the target value.

【0092】また、所定時間の期間中において、前記制
御因子を変化させることにより前記従属因子として重合
器の圧力のみを制御し、物性の制御は行わないので、ト
ランジション時間が短縮できる。
Further, by changing the control factor during the predetermined time period, only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor and the physical property is not controlled, so that the transition time can be shortened.

【0093】さらに、前記モデルパターンが過去の製造
実績から計算されたパターンであり、このパターンはあ
る程度最適化されたパターンであることから、トランジ
ション時間を短縮できる。
Furthermore, since the model pattern is a pattern calculated from past manufacturing results, and this pattern is an optimized pattern to some extent, the transition time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のポリマー連続重合装置を示す原理図で
ある。
FIG. 1 is a principle view showing a polymer continuous polymerization apparatus of the present invention.

【図2】本発明のポリマー連続重合方法を示す原理フロ
ーチャートである。
FIG. 2 is a principle flowchart showing a polymer continuous polymerization method of the present invention.

【図3】本発明の実施例に従ったポリマー連続重合装置
を示すハード構成図である。
FIG. 3 is a hardware configuration diagram showing a polymer continuous polymerization apparatus according to an example of the present invention.

【図4】モデル予測制御の概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram of model predictive control.

【図5】前記実施例のMAC部のソフトウェア構成を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a software configuration of a MAC unit of the embodiment.

【図6】前記実施例のDCS部のソフトウェア構成を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a software configuration of a DCS unit of the embodiment.

【図7】ルールを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing rules.

【図8】メンバーシップ関数を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a membership function.

【図9】推論プロセスの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of an inference process.

【図10】実施例のポリマー連続重合方法を示すフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a polymer continuous polymerization method of Example.

【図11】ポリマー重合トランジションの制御を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing control of a polymer polymerization transition.

【図12】水素のモデルパターンの一例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a hydrogen model pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・MAC部 3・・DCS部 4・・COPSV 5・・COPSC 6・・CFCD2 7・・入力 8・・重合器 9・・データベース 9a・・データファイル 10・・MACソフト部 11・・ファジィ制御管理部 12・・トレンドモニタ部 13・・データベース入出力部 16・・データ収集部 17・・データ設定部 18・・ファジィコントローラ 21・・簡易シミュレータ 22・・トランジションデータ収集部 23・・トランジション設定部 24・・ファイル選択部 25・・データトレンド部 31・・システム管理シーケンス部 32・・パラメータ設定シーケンス部 33・・ファジィ制御シーケンス部 34・・モデルパターンシーケンス部 35・・バッチ設定器 1 ... MAC part 3 ... DCS part 4 ... COPSV 5 ... COPSC 6 ... CFCD2 7 ... Input 8 ... Polymer 9 ... Database 9a ... Data file 10 ... MAC software section 11 ... Fuzzy Control management unit 12 Trend monitor unit 13 Database input / output unit 16 Data collection unit 17 Data setting unit 18 Fuzzy controller 21 Simple simulator 22 Transition data collection unit 23 Transition setting Part 24 File selection part 25 Data trend part 31 System management sequence part 32 Parameter setting sequence part 33 Fuzzy control sequence part 34 Model pattern sequence part 35 Batch setter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸下 泰典 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 水本 操 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 河村 保 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 伊藤 淳郎 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 松重 光則 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 酒向 伸明 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石化エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 長谷川 幸弘 千葉県市原市千種海岸3番地三井石化エン ジニアリング株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yasunori Kishishita 6-1-2 Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Mitsui Petrochemical Industry Co., Ltd. (72) Misao Mizumoto Kazu-gun, Yamaguchi Kimachi Waki 6-1-2 Mitsui Petrochemical Industry Co., Ltd. (72) Inventor Homura Kawamura 6-1-2 Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Prefecture Mitsui Petrochemical Industry Co., Ltd. (72) Invention Inoue Atsuro 6-12, Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Mitsui Petrochemical Industry Co., Ltd. Within Kogyo Co., Ltd. (72) Inventor Nobuaki Sako, 6-1-2, Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Mitsui Chemical Engineering Co., Ltd. (72) Inventor, Yukihiro Hasegawa 3 Chikusa coast, Ichihara Address Mitsui Petrochemical Engineering Co., Ltd.

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 重合器の組成を連続的に切り替えること
によりポリマーの連続重合を行い順番に異なる種類の銘
柄を生成するポリマーの連続重合方法であって、 ポリマーの連続重合における銘柄切り替え時に銘柄毎の
モデルパターンに基いて制御因子の値を変化させる制御
ステップと、 前記制御因子の値に従属して変化する従属因子の値を常
時検出する検出ステップと、 前記制御因子の値が変化された時から所定時間が経過し
た後に前記制御因子の値及び前記従属因子の値を前記切
り替えられた銘柄に対応する目標値に近づけるようにフ
ァジィ制御を行うファジィ制御ステップとを含むことを
特徴とするポリマーの連続重合方法。
1. A method for continuously polymerizing a polymer, which comprises continuously polymerizing a polymer by continuously changing the composition of a polymerization vessel to produce different kinds of brands in sequence, wherein each brand is selected when the brands are changed in the continuous polymerization of the polymer. Control step for changing the value of the control factor based on the model pattern of, a detection step for constantly detecting the value of the dependent factor that changes depending on the value of the control factor, and when the value of the control factor is changed A fuzzy control step of performing fuzzy control so that the value of the control factor and the value of the dependent factor approach a target value corresponding to the switched brand after a predetermined time has passed from Continuous polymerization method.
【請求項2】 前記ファジィ制御ステップは、前記検出
ステップで検出された従属因子の数値をファジィ演算す
ることにより前記制御因子の値を得て、 前記制御ステップは、得られた制御因子の値を変化させ
ることを特徴とする請求項1に記載のポリマーの連続重
合方法。
2. The fuzzy control step obtains the value of the control factor by performing a fuzzy operation on the numerical value of the dependent factor detected in the detection step, and the control step obtains the value of the obtained control factor. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 1, wherein the method is changed.
【請求項3】 前記演算はコンピュータによって実行さ
れることを特徴とする請求項2に記載のポリマーの連続
重合方法。
3. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 2, wherein the calculation is performed by a computer.
【請求項4】 前記所定時間は、銘柄の切り替えを開始
して制御因子をオーバアクションした後に前記目標値を
切り替えられた銘柄の値に設定する時間であることを特
徴とする請求項1に記載のポリマーの連続重合方法。
4. The predetermined time period according to claim 1, wherein the target value is set to the value of the switched brand after the brand switching is started and the control factor is over-actioned. Polymerization method of continuous polymer.
【請求項5】 前記所定時間の期間中において、前記制
御因子を変化させることにより前記従属因子として重合
器の圧力のみが制御されることを特徴とする請求項1に
記載のポリマーの連続重合方法。
5. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 1, wherein only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor by changing the control factor during the predetermined time period. .
【請求項6】 前記モデルパターンは過去の製造実績か
ら計算されたパターンであることを特徴とする請求項2
または請求項3記載のポリマーの連続重合方法。
6. The model pattern is a pattern calculated from past manufacturing results.
Alternatively, the continuous polymerization method of the polymer according to claim 3.
【請求項7】 前記ポリマーはポリオレフィンであるこ
とを特徴とする請求項1に記載のポリマーの連続重合方
法。
7. The continuous polymerization method for a polymer according to claim 1, wherein the polymer is a polyolefin.
【請求項8】 前記ポリオレフィンはポリエチレンであ
ることを特徴とする請求項7に記載のポリマーの連続重
合方法。
8. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 7, wherein the polyolefin is polyethylene.
【請求項9】 前記ポリオレフィンはポリオレフィンワ
ックスであることを特徴とする請求項7に記載のポリマ
ーの連続重合方法。
9. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 7, wherein the polyolefin is a polyolefin wax.
【請求項10】 前記制御因子は水素フィード量である
ことを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1つ
の請求項に記載のポリマーの連続重合方法。
10. The continuous polymerization method for polymers according to claim 7, wherein the control factor is a hydrogen feed amount.
【請求項11】 前記制御因子は触媒フィード量である
ことを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1つ
の請求項に記載のポリマーの連続重合方法。
11. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 7, wherein the control factor is a catalyst feed amount.
【請求項12】 前記制御因子はプロピレンフィード量
であることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれ
か1つの請求項に記載のポリマーの連続重合方法。
12. The method for continuously polymerizing a polymer according to claim 7, wherein the control factor is a propylene feed amount.
【請求項13】 前記従属因子は水素とエチレンとの比
であることを特徴とする請求項7から請求項10のいず
れか1つの請求項に記載のポリマーの連続重合方法。
13. The method for continuous polymerization of a polymer according to claim 7, wherein the dependent factor is a ratio of hydrogen to ethylene.
【請求項14】 前記従属因子は重合器内の圧力である
ことを特徴とする請求項7から請求項10のいずれか1
つの請求項に記載のポリマーの連続重合方法。
14. The method according to claim 7, wherein the dependent factor is a pressure in the polymerization vessel.
A method for continuous polymerization of a polymer according to one of the claims.
【請求項15】 重合器の組成を連続的に切り替えるこ
とによりポリマーの連続重合を行い順番に異なる種類の
銘柄を生成するポリマーの連続重合装置であって、 ポリマーの連続重合における銘柄切り替え時に銘柄毎の
モデルパターンに基いて制御因子の値を変化させる制御
部と、 前記制御因子の値に従属して変化する従属因子の値を常
時検出する検出部と、 前記制御因子の値が変化された時から所定時間が経過し
た後に前記制御因子の値及び前記従属因子の値を前記切
り替えられた銘柄に対応する目標値に近づけるようにフ
ァジィ制御を行うファジィ制御部とを備え、 前記制御部は前記検出部で検出した従属因子の値を入力
し前記所定時間経過後に前記従属因子と制御因子との値
を前記ファジィ制御部に出力することを特徴とするポリ
マーの連続重合装置。
15. A continuous polymer polymerization apparatus for continuously polymerizing a polymer by continuously changing the composition of a polymerization vessel to produce different kinds of brands in order, wherein each brand is selected when the brands are changed in the continuous polymerization of the polymer. When the value of the control factor is changed, a control unit that changes the value of the control factor based on the model pattern of No. 1, a detection unit that constantly detects the value of the dependent factor that changes depending on the value of the control factor, And a fuzzy control unit that performs fuzzy control so that the value of the dependent factor and the value of the dependent factor approach a target value corresponding to the switched brand after a lapse of a predetermined time from The value of the dependent factor detected by the section is input, and after the lapse of the predetermined time, the values of the dependent factor and the control factor are output to the fuzzy control section. Of the continuous polymerization apparatus.
【請求項16】 前記ファジィ制御部は、前記検出部で
検出された従属因子の数値をファジィ演算することによ
り前記制御因子の値を得て、 前記制御部は、得られた制御因子の値を変化させること
を特徴とする請求項15に記載のポリマーの連続重合装
置。
16. The fuzzy control unit obtains the value of the control factor by performing a fuzzy operation on the numerical value of the dependent factor detected by the detection unit, and the control unit obtains the value of the obtained control factor. 16. The continuous polymerization apparatus for polymer according to claim 15, wherein the continuous polymerization apparatus is varied.
【請求項17】 前記演算はコンピュータによって実行
されることを特徴とする請求項16に記載のポリマーの
連続重合装置。
17. The continuous polymerization apparatus for polymer according to claim 16, wherein the calculation is performed by a computer.
【請求項18】 前記所定時間は、銘柄の切り替えを開
始して制御因子をオーバアクションした後に前記目標値
を切り替えられた銘柄の値に設定する時間であることを
特徴とする請求項15に記載のポリマーの連続重合装
置。
18. The method according to claim 15, wherein the predetermined time period is a time period in which the target value is set to the value of the switched brand after the brand switching is started and the control factor is over-actioned. Polymer continuous polymerization equipment.
【請求項19】 前記所定時間の期間中において、前記
制御因子を変化させることにより前記従属因子として重
合器の圧力のみが制御されることを特徴とする請求項1
5に記載のポリマーの連続重合装置。
19. The method according to claim 1, wherein only the pressure of the polymerization vessel is controlled as the dependent factor by changing the control factor during the predetermined time period.
5. A continuous polymerization apparatus for polymer according to item 5.
【請求項20】 前記モデルパターンは過去の製造実績
から計算されたパターンであることを特徴とする請求項
16または請求項17記載のポリマーの連続重合装置。
20. The polymer continuous polymerization apparatus according to claim 16 or 17, wherein the model pattern is a pattern calculated from past production records.
【請求項21】 前記ポリマーはポリオレフィンである
ことを特徴とする請求項1に記載のポリマーの連続重合
装置。
21. The polymer continuous polymerization apparatus according to claim 1, wherein the polymer is a polyolefin.
【請求項22】 前記ポリオレフィンはポリエチレンで
あることを特徴とする請求項21に記載のポリマーの連
続重合装置。
22. The continuous polymer polymerization apparatus according to claim 21, wherein the polyolefin is polyethylene.
【請求項23】 前記ポリオレフィンはポリオレフィン
ワックスであることを特徴とする請求項21に記載のポ
リマーの連続重合装置。
23. The continuous polymer polymerization apparatus according to claim 21, wherein the polyolefin is a polyolefin wax.
【請求項24】 前記制御因子は水素フィード量である
ことを特徴とする請求項21から請求項23のいずれか
1つの請求項に記載のポリマーの連続重合装置。
24. The polymer continuous polymerization apparatus according to any one of claims 21 to 23, wherein the control factor is a hydrogen feed amount.
【請求項25】 前記制御因子は触媒フィード量である
ことを特徴とする請求項21から請求項23のいずれか
1つの請求項に記載のポリマーの連続重合装置。
25. The polymer continuous polymerization apparatus according to claim 21, wherein the control factor is a catalyst feed amount.
【請求項26】 前記制御因子はプロピレンフィード量
であることを特徴とする請求項21から請求項23のい
ずれか1つの請求項に記載のポリマーの連続重合装置。
26. The polymer continuous polymerization apparatus according to any one of claims 21 to 23, wherein the control factor is a propylene feed amount.
【請求項27】 前記従属因子は水素とエチレンとの比
であることを特徴とする請求項21から請求項24のい
ずれか1つの請求項に記載のポリマーの連続重合装置。
27. The continuous polymerization apparatus for polymer according to claim 21, wherein the dependent factor is a ratio of hydrogen to ethylene.
【請求項28】 前記従属因子は重合器内の圧力である
ことを特徴とする請求項21から請求項24のいずれか
1つの請求項に記載のポリマーの連続重合装置。
28. The continuous polymerization apparatus for polymer according to claim 21, wherein the dependent factor is the pressure in the polymerization vessel.
JP26785694A 1994-10-31 1994-10-31 Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor Pending JPH08127602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785694A JPH08127602A (en) 1994-10-31 1994-10-31 Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785694A JPH08127602A (en) 1994-10-31 1994-10-31 Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127602A true JPH08127602A (en) 1996-05-21

Family

ID=17450589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26785694A Pending JPH08127602A (en) 1994-10-31 1994-10-31 Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127602A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081079A3 (en) * 2001-04-02 2003-03-06 3M Innovative Properties Co A continuous process for the production of combinatorial libraries of materials
WO2003046054A3 (en) * 2001-11-29 2003-10-23 Parallel Solutions Inc Copolymer libraries and production and use thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081079A3 (en) * 2001-04-02 2003-03-06 3M Innovative Properties Co A continuous process for the production of combinatorial libraries of materials
JP2004535274A (en) * 2001-04-02 2004-11-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー A continuous method for making a combination of materials
US7514263B2 (en) 2001-04-02 2009-04-07 3M Innovative Properties Company Continuous process for the production of combinatorial libraries of materials
WO2003046054A3 (en) * 2001-11-29 2003-10-23 Parallel Solutions Inc Copolymer libraries and production and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110490442B (en) Project cost consultation project risk management system and method
US6760631B1 (en) Multivariable control method and system without detailed prediction model
JP4722388B2 (en) Setting and browsing display screen for integrated model predictive control and optimizer functional blocks
JP4413563B2 (en) Integrated model predictive control and optimization in process control systems
US5301120A (en) Method of collecting data of a group of injection molding machines
US7487133B2 (en) Method and apparatus for adaptively determining weight factors within the context of an objective function
GB2394312A (en) Configuration of a system comprising an integrated MIMO model predictive control optimisation system
JPH11504454A (en) Feedback method for controlling nonlinear processes.
JP2022063240A (en) Method of and apparatus for simulating machine work on machine tool using self learning system
US6205439B1 (en) Optimization of simulation run-times based on fuzzy-controlled input values
US5830954A (en) Method and apparatus for controlling polyolefine resin production plant
JPH08127602A (en) Continuous polymerization of polymer and apparatus therefor
JPH03123903A (en) Control rule generation method and its automatic generation device, fuzzy control method and fuzzy controller
JP4819273B2 (en) Multivariate process
Filipič et al. An interactive genetic algorithm for controller parameter optimization
JP4017516B2 (en) Method for evaluating physical properties of polymer products
Parasu Veera et al. Modeling monomer transport by convection during olefin polymerization
Pham et al. Genetic algorithms with variable mutation rates: application to fuzzy logic controller design
CN100356402C (en) Genetic optimization method and system
CN104570724B (en) Polymerization process condition optimization method taking polyolefin microscopic quality as target
JP2000319302A (en) Alteration of polymer production brand, and system therefor
JPH02131838A (en) Adaptive control device for machining machine
JPH04113220A (en) Method and device for identifying abnormal event
JP3734356B2 (en) How to change the polymer brand
JP3112909B2 (en) Program automatic generation method for programmable controller