JPH08123713A - データベース用ファイル格納管理システム - Google Patents

データベース用ファイル格納管理システム

Info

Publication number
JPH08123713A
JPH08123713A JP6255231A JP25523194A JPH08123713A JP H08123713 A JPH08123713 A JP H08123713A JP 6255231 A JP6255231 A JP 6255231A JP 25523194 A JP25523194 A JP 25523194A JP H08123713 A JPH08123713 A JP H08123713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
information
map
record
relation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6255231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3666907B2 (ja
Inventor
Masayuki Nakayama
正行 中山
Yukiyasu Kobayashi
志康 小林
Yasuhiro Suzuki
康弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25523194A priority Critical patent/JP3666907B2/ja
Priority to US08/524,420 priority patent/US5915254A/en
Publication of JPH08123713A publication Critical patent/JPH08123713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666907B2 publication Critical patent/JP3666907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99954Version management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ個々の実体を表すレコード間の親子関係
に応じて、データ格納ファイル内にお互いに近接して編
成させるファイル格納管理システムを提供する。 【構成】リレーション定義ファイルと、データページフ
ァイルと、データページと、ページマップファイルと、
メタマップファイルを有する。且つ、従属関係管理手段
と、データページ管理手段と、ページマップ管理手段
と、メタマップ管理手段とを有し、前記従属関係管理手
段、データページ管理手段、ページマップ管理手段、メ
タマップ管理手段を操作し、リレーション及びモジュー
ルに所属したレコードに対する挿入(insert)、
削除(remove)、モジュール単位のレコードの主
記憶上への読み込み(load)、更にリレーションを
通したレコード単位の読み込み(scan)を実行す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クラスタリングを促進
したデータベースのためのファイル格納管理システムに
関する。特に、データの型に対する集合を表したリレー
ション毎のアクセスを可能としながら、データ個々の実
体を表すレコード間の親子関係に応じて、データ格納フ
ァイル内にお互いに近接して編成させるファイル格納管
理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】CAD(Computer Aided
Design)のようなエンジニアリング・アプリケ
ーションの分野ではデータベースの利用に関し、データ
間にモジュール性を持ち、このモジュール単位のデータ
処理を高速に実現することが要求されている。
【0003】一方、リレーショナル・データベース管理
システム(RDBMS)では、SQL(Structu
red Query Language)のように、大
量データを様々な項目で臨機応変(adhoc)に検索
できる特徴がある。
【0004】しかし、RDBMSは、従業員情報のよう
に均質なデータの処理を対象としたビジネス・アプリケ
ーションの分野に適したものであり、エンジニアリング
・アプリケーションの分野には、適さないとされてい
る。
【0005】アプリケーション・プログラムが扱うデー
タの単位となるレコード(record)、又はタップ
ル(tuple)は、それぞれ一様な型(type)、
又はクラス(class)を持ち、レコードがどんなデ
ータ項目のフィールドで構成されるかを表している。
【0006】RDBMSでは、この型やクラスに適応し
たリレーションという単位で、レコードの集合を管理す
るものであり、これにより一つのリレーションに属する
広範囲のレコードについて、一様な検索条件を適用する
ことができる。
【0007】一方で、レコード間の従属関係のようなモ
ジュール性を表現する場合もモジュール単位を識別する
一つのキーによる検索により集める必要があり、この場
合のモジュール単位のアクセス動作は遅い。
【0008】RDBMSの各レコードに対するこのよう
な識別キーに対し、ハッシュ(Hash)コードやB
(バイナリー)−tree等の2次インデクスを設ける
ことにより、モジュール単位のアクセスを高速化するこ
とも提案されている(米国特許No. 4,961,13
9、米国特許No. 5,058,002)。
【0009】ここで、ハッシュコードとは、あるキーを
もとにデータ領域を確保し、そのキー位置をもとに、デ
ータをぶら下げていくものである。B−treeは、あ
るキーで分布されたツリーコードでぶら下げていくもの
で、半分、半分にデータを分割して格納されるので、検
索の場合は、半分の時間で済むという利点がある。
【0010】しかし、これらの方法でも2次インデクス
で纏められたモジュール単位のレコードが、物理的に離
散して二次記憶装置に格納配置される場合は、データへ
のアクセスが遅くなる。
【0011】更に、ネットワーク型データベース管理シ
ステムのように、モジュール単位のようなある特定のレ
コード間の関係を、レコード間のアドレス・リンクで表
現する方法もある。この場合は、データをリンク関係で
繋いでいくものであり、前のデータ、次のデータ、そし
てその次のデータと言うようにリンクを辿るようにアク
セスするようにした方法である。
【0012】しかし、この場合も同様にアドレス・リン
クされたレコード群が、必ずしも物理的に近接して配置
されるとは限らない。
【0013】したがって、モジュール単位の高速アクセ
スを可能とするには、このようなレコード間の従属関係
に応じて、物理的に近接配置することが必要である。こ
れを解決する方法として、区分編成(partitio
ned organization)ファイルのよう
に、モジュール単位の物理的な格納管理情報を表したデ
ィレクトリを設ける方法が考えられる(米国特許No.
4,827,462、米国特許No. 5,058,00
2)。
【0014】この方法では、モジュール単位となる複数
のレコード群を格納するページ領域をディレクトリから
アドレスリンクすることにより、モジュール単位のレコ
ード群を、ページという範囲で近接配置することが可能
となる。
【0015】しかし、この方法では、全てのレコード
は、モジュール毎、即ちディレクトリ毎にアドレスリン
クされたページ、及びページ内に格納されたレコードに
対してしかアクセスできない、即ち、ディレクトリを介
してしかアクセスできない。RDBMSのようなリレー
ションを通したレコードのアクセスはできない。また、
ディレクトリ上でページアドレスリンクで表現する以
上、レコードを格納したページ自体の(ページ同士の)
近接配置は、困難である。せいぜい、直前のページ領域
に近接させるぐらいしかできない。
【0016】したがって、モジュール単位情報が複数ペ
ージにまたがり、頻繁なレコードの挿入と削除に伴うペ
ージの挿入、削除が行われると、ページ自体の格納場所
が離散してしまう。
【0017】上記の従来のファイル格納技術を纏める
と、図29のように整理される。これらいずれの技術に
おいても、既に説明し、図30に示すように二次記憶装
置1へのデータ格納の際に、格納位置が分散しがちとな
る。したがって、二次記憶装置1へのアクセス回数が多
くなり、アクセス時間の増大に繋がる。
【0018】上記の従来の技術に鑑みて、本出願人によ
り先にリレーション間の関係に基づいた近接格納を行う
クラスタリングについて提案している(特開平6−11
0744号、対応米国出願No. 129,853)。
【0019】この先に提案した方法は、データの一様な
型(type)、或いはクラス(class)に着目し
て近接関係を導き出す方法である。データ種類毎に一括
して主記憶装置に読み込んで、大量の計算を伴うような
データ処理(回路設計CADにおけるシュミレーション
や回路合成)のデータ管理に向いている。
【0020】しかし、部品のライブラリ情報のように、
データの実体毎に局所的にアクセスを要する場合には、
本方法においても十分ではなく親となる部品のレコード
毎に従属しあう、ポーション、ピンといった子レコード
の纏まりというような、更に細かいクラスタリングが要
求される。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、前記従来の欠点を排除する斬新、且つ有用なデ
ータベース用ファイル格納管理システムを提供すること
にある。
【0022】更に本発明の目的は、データの実体(in
stance)として個々のモジュール性に着目して近
接格納を管理するクラスタリング方法を用いるデータベ
ース用ファイル格納管理システムを提供することにあ
る。
【0023】又、本発明の目的は、モジュール単位とな
るレコード群を格納したページに関するクラスタリング
を高度に実現するデータベース用ファイル格納管理シス
テムを提供することにある。
【0024】更に又、本発明の目的は、データの型に対
する集合を表したリレーション毎のアクセスを可能とし
ながら、データ個々の実体を表すレコード間の親子関係
に応じて、データ格納ファイル内に互いに近接して編成
させるデータベース用ファイル格納管理システムを提供
することにある。
【0025】本発明の更なる目的は、以下の図面に基づ
く実施例の説明及び特許請求の範囲の記載から明らかと
なる。
【0026】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の上記目
的を達成するデータベース用ファイル格納管理システム
は、複数リレーションに所属するデータを格納するレコ
ードを管理するデータベース用ファイル格納管理システ
ムにおいて、リレーション間のモジュール性を表す従属
関係の情報を格納するリレーション定義ファイルと、リ
レーションに所属するデータレコードをページ単位に格
納するデータページファイルと、リレーション及びモジ
ュールに所属したレコードを格納すると共に、有効レコ
ードとして再利用される0個以上の空きレコード領域を
持ち、空きページは何らレコードを持たず、ページ単位
に再利用されるデータページと、空きページのデータペ
ージファイル内での所在情報をある特定のページ数単位
に表したページマップ情報を格納するページマップファ
イルと、各ページマップ情報毎の空きページ数を格納す
るメタマップファイルを有する。
【0027】且つ、該リレーション定義ファイルと該デ
ータページファイルを管理し、リレーション間の従属関
係の情報と、モジュール毎の、モジュール単位に包含さ
れるリレーション毎の空きレコードの探査開始情報とモ
ジュールに所属するページの含まれる、各ページマップ
情報毎に、ページマップ情報の識別、データページ数、
及びリレーション毎のページ存在有無と空きレコード存
在有無を表す情報を表すページマップの一覧情報であ
る、ディレクトリ情報とを管理する従属関係管理手段
と、該データページファイルを管理するデータページ管
理手段と、該ページマップファイルを管理するページマ
ップ管理手段と、該メタマップファイルを管理するメタ
マップ管理手段とを有し、該従属関係管理手段、該デー
タページ管理手段、該ページマップ管理手段、該メタマ
ップ管理手段を操作し、リレーション及びモジュールに
所属したレコードに対する挿入(insert)、削除
(remove)、モジュール単位のレコードの主記憶
上への読み込み(load)、更にリレーションを通し
たレコード単位の読み込み(scan)を実行するレコ
ード操作手段を有して構成される。
【0028】かかる構成により、ページマップ情報と、
モジュール単位にページマップとの対応情報を管理した
ディレクトリ情報を利用することにより、モジュール単
位のレコードを格納したページを高レベルでクラスタリ
ングすることが可能である。
【0029】これにより、モジュール単位のレコードを
高速に主記憶上に読み込むことが可能となる。更に、デ
ィレクトリ情報を伴わずに、ページマップ情報内のペー
ジ毎に対応するリレーションの識別により、リレーショ
ンを通したデータレコードを走査される。
【0030】
【実施例】図1は、本発明のデータベース用ファイル格
納システムの原理構成図である。以下、図において、同
一または類似のものには、同一の参照番号及び記号を付
して説明する。ここで、本発明の理解のために、先に本
発明の原理とクラスタリングの概念について説明を行
う。
【0031】図2〜図9は、部品としてのICを例とし
て、クラスタリングを説明する図である。図2は、IC
部品(Quad 2−Input NAND Gate
s)を一例とするクラスタリングの概念を説明する図で
ある。
【0032】図2に示すような、IC部品を考えると、
4つのIC素子IC1〜IC4と、それぞれのIC素子
が3つの信号ピンを有する形で、計12個の信号ピンに
より成り立っている。
【0033】したがって、図3に示すように、4つのI
C素子IC1〜IC4をポーションと呼び、順にポーシ
ョン番号1〜4が付され、且つピン構成として、ポーシ
ョン番号1には、ピン番号1A、1B、1Yが、ポーシ
ョン番号2には、ピン番号2A、2B、2Yが、ポーシ
ョン番号3には、ピン番号3A、3B、3Yが、そして
ポーション番号4には、ピン番号4A、4B、4Yが対
応づけられる。
【0034】このようなデータに基づき、先に本出願人
が提案したクラスタリングの方法では、IC部品を一つ
の部品と考え、データの一様な型(type)、或いは
クラス(class)に着目してデータ種類毎に一括し
て主記憶装置に読み込むようにしている。この場合、図
4に示すようなデータ配列となる。
【0035】しかし、図4に示すようなデータ配列で
は、あるポーションを要素として、これにリンクするデ
ータ(ピンデータ等)にアクセスしようとする場合、他
のポーションとリンクするデータをも参照することにな
り、オーバーヘッドが大きくなる。
【0036】これに対し、本発明によるクラスタリング
では、図5に示すように、モジュールの実体(inst
ance)をベースとしている。即ち、IC部品を一つ
の部品として纏めずに、これを構成する複数の部品1〜
部品i、図2に示す部品の例ではIC素子IC1〜IC
4をそれぞれ別のものとして分類し、具体的には、素子
(ポーション)1〜4というように分類している。
【0037】このようにすることにより、本発明により
データの実体(instance)の個々のモジュール
性に着目して近接格納を管理することが可能となる。
【0038】図6は、更にモジュール性に着目して近接
格納されるデータのリレーション間の従属関係の定義を
説明する図である。リレーション定義テーブルとして、
リレーション名、リレーション番号、親リレーション番
号が定義される。
【0039】図6において、網かけ部は、ディレクトリ
であり、その下にディレクトリ単位が従属する。例え
ば、部品ディレクトリに部品ピン、ポーション及び特性
値のディレクトリ単位が従属する。
【0040】リレーション番号は、親識別であり、親リ
レーション番号は、親への識別である。従って、部品デ
ィレクトリのリレーション番号01とその下のディレク
トリ単位である部品ピン、ポーション及び特性値の親リ
レーション番号01が一致し、これらの間でリレーショ
ンが関連付けられ、図7に示す関係が得られる。
【0041】また、シンボルディレクトリの下にディレ
クトリ単位であるシンボルピンが図8のように示され
る。更に、この時シンボルピン間の接続は、ネットディ
レクトリと経路ディレクトリ単位により、ネット番号に
対応して接続されるポーションとシンボルピンとの対応
関係が図9に示される。
【0042】図1に戻り、説明すると、1は、二次記憶
装置を表し、データベースをリレーション定義ファイル
10、データページファイル20、ページマップファイ
ル30及びメタマップファイル40として格納する。
【0043】二次記憶装置1のリレーション定義ファイ
ル10には、図6において説明したリレーション間のモ
ジュール性を表す従属関係の情報が格納される。
【0044】データページファイル20には、リレーシ
ョンに属するデータレコードをページ単位に格納し、ペ
ージマップファイル30は、データページと空きページ
のデータページファイル20内での所在情報を、ある特
定のページ単位に表したページマップ情報を格納する。
【0045】更に詳しくは、データページファイル20
は、リレーション及びモジュールに属したレコードを格
納するとともに、有効レコードとして再利用される空き
レコード領域を有し、空きページは何らレコードを持た
ず、ページ単位に再利用されるものである。
【0046】メタマップファイル40は、各ページマッ
プ毎のページ空き状態として、空きページ数を格納す
る。
【0047】一方、演算処理装置2内では、機能として
従属関係即ち、モジュール間リレーションの管理手段1
1を有し、リレーション定義ファイル10とデータペー
ジファイル20を管理し、図6に示したようなリレーシ
ョン間の従属関係の情報101とディレクトリ情報10
2を管理する。
【0048】ディレクトリ情報102は、モジュールに
属するリレーション毎の空きレコードの探査開始ページ
アドレス112と、モジュールに属するページの含まれ
るページマップの一覧情報を表し、ページマップ一覧情
報は、各ページマップ毎に、ページマップのアドレス、
データページ数及びリレーション毎のページ存在有無と
空きレコード存在有無の情報122を表す。
【0049】データページ管理手段21は、データペー
ジファイル20を管理し、ページマップ管理手段31
は、ページマップファイル30を管理し、メタマップ管
理手段41は、メタマップファイル30を管理する。
【0050】レコード操作手段50は、モジュール間リ
レーション管理手段11、データページ管理手段21、
ページマップ管理手段31及びメタマップ管理手段41
を操作し、リレーション及びモジュールに属したレコー
ドに対する挿入(insert)51、削除(dele
te)52、主記憶上への読み込み(load)53、
更にリレーションを通したレコードの読み込み(sca
n)54を実行する。また、上記各処理の実行に対し、
共通にモジュールの割り付け(locate)処理55
の処理が行われる。
【0051】上記構成において、本発明は、ページマッ
プファイル20からのページマップ情報と、リレーショ
ン定義ファイル10に格納される図6に示す如き、ペー
ジマップとの対応情報を管理するディレクトリ情報を利
用する。これにより、モジュール単位のレコードを格納
したページを高度にクラスタリングすることが可能であ
る。
【0052】したがって、モジュール単位のデータレコ
ードを高速に主記憶上に読み込むことができる。更に、
ディレクトリ情報を伴わずに、ページマップ情報内のペ
ージ毎に対応するリレーションの識別により、リレーシ
ョンを通したデータレコードを操作することも出来る。
【0053】図10は、本発明システムの実施例ブロッ
ク図である。図10においては、図1の原理構成図に対
し、ディスプレィ装置3とキーボード装置4を備えた応
用処理部60が部品情報のデータベースをアクセスする
例を示している。
【0054】更に、実施例として演算処理装置2内に、
レコード操作50の際に用いられるRid(レコードi
d:データデース上でのレコードアドレス)識別回路6
1及びレコードバッファメモリ62を有している。
【0055】又、実施例として、データベースを構成す
るファイルは、リレーション定義、データページ、ペー
ジマップ及びメタマップであり、それぞれ図1において
説明したように、二次記憶装置1の対応するファイル格
納部即ち、リレーション定義ファイル10、データペー
ジファイル20、ページマップファイル30及びメタマ
ップファイル40に格納される。
【0056】そして、リレーション定義ファイル10に
おけるリレーション定義は、データの種類(テーブルの
型)毎のリレーション自身とリレーション間の制御関係
即ち、リレーションid(識別記号)、レコード長、親
リレーションid、従属する子リレーション数等を含
む。
【0057】データページファイル20は、応用処理の
必要とするデータのレコードを格納する。ファイルは、
物理的な入出力の単位となるページで分割されている。
同一ページには一種類のリレーションに所属するレコー
ドのみ格納される。
【0058】ページマップファイル30は、前記データ
ページファイルを構成するページ単位の空き/使用の情
報を管理する。空き/使用されるリレーションid、従
属関係を表す親レコードのRid、空きレコード情報
(空きレコード数)を複数ページでページマップをグル
ープ化する。例えば、1ページマップ当たり4ページと
する。メタマップファイル40は、前記のページマップ
毎のページ空き状態として空きページ数を管理する。
【0059】ここでメタマップ、ページマップとデータ
ページの関係について具体的に説明する。図11は、メ
タマップ、ページマップとデータページの関係を一例と
して示す図である。
【0060】図11(3)に示されるデータマップに
は、ディレクトリに親レコード(例として部品単位)、
及び親レコード毎の従属する子レコードの情報をテーブ
ルで有する。
【0061】例えば、部品1のディレクトリに、従属す
る(リレーションを有する)子レコードとしてデータペ
ージアドレス1〜4に(ピン、ピン、特性値及びポーシ
ョン)が格納されていること示している。
【0062】また、図11(2)に示されるページマッ
プには、データページの情報及び空きレコード情報を有
している。例えば、ページマップアドレス1には、デー
タページアドレス1〜4が関係付けられ、ディレクトリ
である親レコードのid(部品:1)、リレーションを
有する子レコードのid(ピン:1、ピン:1、特性
値:3、ポーション:2)及び空きレコード情報(全て
0)が示される。空きレコード情報は、空きレコード数
または空きレコードサイズで表される。
【0063】更に、図11(1)に示されるメタマップ
には、ページマップアドレス毎の空きページ数が表され
ている。即ち、図11(2)との比較により理解容易の
ように、例えばページマップアドレス1は、空きページ
が0、ページマップアドレス2は、空きページが1であ
ることが示される。
【0064】図12は、ディレクトリのデータ構造を示
している。ディレクトリのデータ〔図12(1)〕とし
て、メンバーリレーション数(R)、リレーション情
報、空きレコード管理情報、使用ページマップ数(P)
及びページ所在管理情報が含まれる。
【0065】リレーション情報は、図12(2)に示さ
れるようにメンバーリレーション数分のリレーションの
リレーション定義情報を有し、各々のリレーション定義
情報は、図12(3)に示されるように、リレーション
定義、親リレーション番号及びメンバーリレーション数
を含み、これらは、ページマップから得られる。
【0066】空きレコード管理情報は、図12(4)に
示されるようにメンバーリレーション数分の空きページ
探査位置を有する。
【0067】ページ所在管理情報は、図12(5)に示
されるように使用ページマップを有する。各々の使用ペ
ージマップは、図12(6)に示されるようにページマ
ップアドレス、使用ページ数、使用ページ所在マスク及
び空きレコードマスクを有する。
【0068】図13は、本発明システムの全体の実施例
動作フローである。先ずシステムの初期化において、リ
レーション定義ファイル10からリレーション定義の読
み込みが行われる(ステップS1)。
【0069】次に、全ての編集作業の終了受付までディ
レクトリ単位即ち、ある特定部品に対する処理が行われ
る(ステップS2)。このディレクトリ単位の処理(ス
テップS2)において、先ずディレクトリ識別名と編集
対象テーブルがキーボードより入力される(ステップS
3)。これにより、1種類のリレーション、複数種類の
リレーション、全ての子リレーション(ポーション、ピ
ン、特性値)が選択される。
【0070】更に、図13の動作フローにおいて、レコ
ードの読み込み(scan)処理により集合条件で全メ
ンバーのあるリレーションデータを検索する(ステップ
S4)。ついで、割り付け(locate)処理により
データの割り付けを行う(ステップS5)。
【0071】また、一つのテーブルの編集のための1リ
レーションのモジュール単位の読み込み、複数のテーブ
ルの編集のための複数リレーションのモジュール単位の
読み込みあるいは、全テーブルの編集のための全リレー
ションのモジュール単位の読み込み(load)処理が
行われる(ステップS6)。
【0072】更に、編集の過程においてディスプレィに
内容が表示される(ステップS7)。また、ディレクト
リ単位の編集終了受付までレコード操作が行われる(ス
テップS8)。レコード操作の過程で最新状態が反映さ
れディスプレイに表示される(ステップS9)。
【0073】レコード操作(ステップS8)において、
キーボードよりレコード単位のコマンドが入力され(ス
テップS10)、入力されるコマンドに応じ、追加(i
nsert)処理(ステップS11)又は、削除(re
move)処理(ステップS12)が行われる。
【0074】次に、上記説明におけるレコードの読み込
み(scan)処理、割り付け(locate)処理、
モジュール単位の読み込み(load)処理、追加(i
nsert)処理及び削除(remove)処理を更に
説明し、本発明システムの特徴を更に明らかにする。
【0075】レコードの読み込み(SCAN)処理:図
14は、レコードの読み込み(SCAN)処理のフロー
である。レコードの読み込み(SCAN)処理は、リレ
ーションの親子関係に関わらず、同一リレーションの全
レコードを走査する。即ち、全ページマップ数分のペー
ジマップ単位に処理が行われる(ステップS20)。
【0076】メタマップ(図11参照)より空きページ
マップか否かを判断し、空きページマップである場合
は、次のメタマップを参照する(ステップS21)。
【0077】空きページマップでない場合は、ページマ
ップ内の全ページ数をページ単位で処理する(ステップ
S22)。ページ単位の処理において、該当のリレーシ
ョンページか否かを判断し、該当のリレーションページ
でない場合は、次のページマップの処理に移行し、該当
のリレーションページである場合は、有効レコード数分
をレコード単位に処理を行う(ステップS23)。
【0078】このレコード単位の処理において、レコー
ドの内容とキー内容を比較する(ステップS231)。
比較処理(ステップS231)おいて、条件が一致する
時、後処理(POST PROC)が行われる(ステッ
プS232)。後処理(POST PROC)におい
て、レコード数を+1し、レコード内容を応用処理(A
/P)領域(図10:60)に格納する。
【0079】図15は、レコードの読み込み(SCA
N)処理の過程におけるデータベースの具体的状態であ
る。図15において、図中の記号は次のように定義され
る。
【0080】P:ページマップ、EP:空きページ数、
DP:データページ、DI:親レコード/Rid、E
R:空きレコード情報 R:リレーションid=R1.ピン,R2. ポーション, R
3. シンボルネット, R4. ネット,R5. 特性値 図15は、メタマップから有効ページが存在するペー
ジマップを決定されることを示す。図15は、ページ
マップで抵抗Rが一致したレコードを絞り込む状態を示
す。
【0081】図15は、絞り込んだレコードを応用処
理(A/P)60のコールバックルーチンに渡し、比較
処理(ステップS231)を行う状態を示す。
【0082】図15は、次いで条件の一致したレコー
ドを応用処理(A/P)60のコールバックルーチンに
渡し、後処理(ステップS232)を行う状態を示す。
【0083】図16は、モジュールの割り付け(loc
ate)処理のフローである。応用処理部60から親レ
コードを識別するリレーションid(Rid)を与えら
れる。したがって、演算処理部50でこのRidに基づ
き、リレーション定義ファイル19から対応のディレク
トリ情報の読み込みを行う(ステップS30)。この
時、ディレクトリ情報の読み込みは、Ridをキーにし
たり、又は直接親レコード自身と結合させて行う。
【0084】ここで、前記の親レコードを識別するリレ
ーションid(Rid)より、親レコードのリレーショ
ンidが分かり、リレーション定義によりリレーション
の親子関係が分かる。即ち、Rid→ページアドレス→
ページマップの手順により、リレーションid→リレー
ション定義の関係からリレーションの親子関係が求めら
れる。
【0085】ついで、リレーションの親子関係により、
ディレクトリ情報(図12参照)について、子リレーシ
ョン毎の子リレーション毎の空きレコード探査開始ペー
ジ・アドレスの配列の順番、更に、使用ページマップ一
覧内のページ存在マスク、空きレコード存在マスクのビ
ットの順番と、子リレーションidとの対応が付けられ
る。
【0086】図16に戻り、ディレクトリ情報の読み込
み(ステップS30)が行われ、前回のディレクトリ情
報が存在する場合は、ディレクトリ情報の交換(スワッ
プ)を行う(ステップS31)。ディレクトリ情報の交
換(スワップ)において、以前の別ディレクトリ情報の
退避(ステップS311)を行い、又今回のディレクト
リ情報の読み込み(ステップS312)を行う。
【0087】更に、前回のディレクトリ情報が存在しな
い時は、ディレクトリ情報の作成を行う(ステップS3
2)。ディレクトリ情報の作成において、ディレクトリ
情報が新規の場合は、初期化クリアし(ステップS32
1)、そうでなければ読み込んだディレクトリ情報を転
写する(ステップS322)。
【0088】一方、親子関係の設定(ステップS32)
は、レコード識別によりページアドレスを求める(ステ
ップS321)。更に、当該ページアドレスのページマ
ップによりレコード識別のリレーション識別を求める
(ステップS322)。
【0089】ついで、リレーション定義数分のリレーシ
ョン定義単位処理を行う(ステップS323)。この処
理において、リレーション識別が当該リレーション識別
と一致するかを判断し、一致しない場合、ディレクトリ
情報に子リレーション定義を設定する(ステップS32
4)。
【0090】図17は、モジュール単位の読み込み(l
oad)処理のフローである。図18乃至図21は、モ
ジュール単位の読み込み(load)処理におけるデー
タベース上の具体的状態を示す関係図である。
【0091】モジュール単位の読み込み(load)処
理は、レコードの読み込み(scan)処理と異なり、
割り付け(locate)処理で特定された親レコード
に所属するレコードのみを読み込みの対象とする。読み
込み対象となるリレーションの種類として、1種類、複
数種類、又は親子関係になる全ての読み込みを選択す
る。
【0092】読み込み対象レコードを格納するページ
は、ディレクトリのページマップ一覧より特定する。読
み込み対象リレーションに応じて子リレーション毎のペ
ージ存在マスクにより調べるべきページマップを特定す
る。また、読み込み対象となるリレーション毎のビット
をオン(1)とし、それらを読み込み対象リレーション
分について論理和(OR)をとったビットマスクと、ペ
ージマップ一覧毎のページ所在マスクとの論理積(AN
D)の結果が、全て0以外のページマップと判断する。
【0093】更に、ページマップ内での読み込み対象ペ
ージの絞り込みには、リレーションidと共に、親レコ
ードidとの一致も調べる。
【0094】上記説明に基づき、図17に戻ると、先ず
ディレクトリへの割り付け(locate)が行われる
(ステップS40)。ついで、全リレーションが対象で
ない場合、照合用リレーションマスクが作成される(ス
テップS41)。
【0095】この時、上記の説明の通り、対象リレーシ
ョンの対応ビットをオン(1)とする。複数リレーショ
ンの時は、各リレーションの論理和(OR)で作成す
る。更に、全リレーションの時は、対象リレーションの
対応ビットを全てオン(1)とする。
【0096】更に、図17において、全リレーションが
対象である場合は、ページマップ単位に、ページ所在管
理が処理される(ステップS42)。このページ所在管
理処理において、対象リレーションがない場合(ページ
所在管理のページ所在マスクと照合マスクの論理積(A
ND)をとり全て0とする場合)、次のページ所在管理
を処理する。
【0097】対象リレーションがある場合は、ページマ
ップ内のページ単位にページマップ内ページ数分のモジ
ュールの読み込み(load)処理(ステップS42
2)を行う。このモジュールの読み込み(load)処
理により、当該メンバーのページに対し、データページ
アドレスにより、データページをデータファイルより有
効レコード数分読み込まれる。
【0098】ここで図18乃至図21を参照する。図1
8乃至図21において、共通に使用される記号は、次の
ように定義される。
【0099】DI:ディレクトリ PMAP:ページマ
ップ DP:データページ RMSK:使用ページ所在マスク R:リレーションi
d(図11参照) 図18は、図6乃至図9を参照した場合のページ所在の
概略全体表である。使用ページ所在マスクRMSKは、
リレーション番号に対応してビットが1又は0のビット
がたてられる。
【0100】図19は、ページマップの全体表であり、
各ページマップPMAPに対して、データページDP及
びリレーションidが記される。
【0101】図20は、図5乃至図8を参照した時のモ
ジュールの読み込みの内容を示す図である。図20
(1)は、ディレクトリレーション・部品についてのロ
ードの内容であり、図20(2)は、ディレクトリレー
ション・シンボルについてのロードの内容であり、図2
0(2)は、ディレクトリレーション・ネットについて
のロードの内容である。
【0102】更に図21は、データページを示し、ペー
ジマップ対応にデータページDP及びリレーションid
がテーブル化されている。
【0103】図22は、挿入(insert)処理のフ
ローである。ここで、挿入(insert)処理は、デ
ィレクトリへの位置づけが行われる(ステップS50)
と、大きくは、レコードの割り当て先ページの決定処理
(ステップS51)と、その決定されたページ内へのレ
コード割り当ての処理(ステップS52)で構成され
る。
【0104】レコードの割り当て先ページの決定(ステ
ップS51)は、既に割り当てられている既存のページ
の中から空きレコード領域を探査する場合(ステップS
511)と、既存ページに空きレコードがない場合に新
規ページを割り当てる場合(ステップS516)とに別
れる。
【0105】既存のページの中から空きレコード領域を
探査する場合(ステップS511)は、空きレコード管
理の空きレコード探査開始アドレスからページマップア
ドレスを求め(ステップS512)、ぺージ所在数分、
ページマップ単位に処理される(ステップS523)。
【0106】そして、このページマップ単位に処理にお
いて、当該リレーションにおいて、空きレコードがあ場
合、最初のレコド探査開始アドレスの直前までページマ
ップ内でページチェックを行う。このページチェックで
当該リレーションで空きデータがある時、データページ
アドレス(ページid)を割当て対象とする。
【0107】一方、新規ページの割当て(ステップS5
16)処理は、新規ページを割り当てる先のページマッ
プの決定(ステップS517)と、ページマップ内への
ページ割当ての処理(ステップS520)で構成する。
【0108】更に、割り当てる先のページマップの決定
(ステップS517)は、現在使用中の既存のページマ
ップ一覧より決定する(ステップS518)か、使用中
のページマップに空きページがない場合にメタマップよ
り新規のページマップを調べる場合(ステップS51
9)に分かれる。
【0109】ページ内へのレコード割当ての処理(ステ
ップS52)では、当該ページに対応するページマップ
のページ単位情報の空きレコード情報を更新する(ステ
ップS521)。
【0110】そして、今回のレコード挿入で、当該ペー
ジに空きレコード領域が無くなった場合、ページマップ
上に当該リレーションidと当該親レコードのRidを
持つ全てのページについて空きレコードが無くなった場
合(当該ページマップ上の全てのページ単位情報を調べ
ることにより判断)、ページマップ一覧の当該ページマ
ップにおける当該リレーションに対する空きレコード存
在マスクをオフ(0)にする(ステップS522)。
【0111】次に、挿入(insert)処理(図22
のフロー)における各場合について更に詳細に説明す
る。
【0112】図23は、挿入(insert)処理にお
いて、既存ページの中から空きレコード領域を探査する
場合(ステップS511:図22参照)の例を示す。図
23において使用される記号の定義は、次の通りであ
る。
【0113】PMAP:ページマップ RE:空きレコ
ード管理 PE:ページ所在管理 DP:データページ R:リレーション ER:空きレ
コード情報 PMSK:ページ存在マスク この処理は、ディレクトリ情報を基に、ページマップ一
覧からページマップ、次いで既存ページの順に、空きレ
コード領域を持ちうる既存ページを探査していく。常に
ページマップ一覧の先頭から調べるのでは、レコードが
フル状態になっている場合には効率が悪い。
【0114】そこで、子リレーション毎の空きレコード
探査開始ページアドレスから最初に調べるべきページマ
ップを決定する。ページマップ一覧には、子リレーショ
ン毎に対応したビットで表現される空きレコード存在マ
スクにより、当該ページマップ内に空きレコードを持つ
ページの有無を知ることが出来る。
【0115】探査開始すべきページマップからページマ
ップ一覧を調べ、ページマップ一覧の最後に達したら、
ページマップ一覧の先頭より逆上り元の探査開始ページ
マップの直前のページマップまでを調べる。
【0116】このビットマスクにより、当該ページマッ
プ内からレコード割当て対象となるリレーションidを
持ち、当該親レコードidを且つ空きレコードを持つペ
ージを探査することにより、レコード割り当てとなる既
存ページが決定される。
【0117】ページを割り当てるべき既存ページが決定
されたら、最終的に空きレコード探査開始ページアドレ
スをそのページのアドレスに更新する。これにより、次
回の挿入(insert)処理でも、そのページアドレ
スより探査される。
【0118】図24は、挿入(insert)処理の新
規にページを割り当てるべきページマップの決定におい
て、現在使用中のページマップ一覧より決定する(ステ
ップS516:図22参照)例を示している。図24に
おいて使用される記号の定義は、図23と同じものは、
同じ定義であり、図24で始めて現れる記号の定義は、
次の通りである。
【0119】MM:メタマップ DI:親レコード E
P:空きページ数 UP:使用ページ数 この処理は、本発明の中心となる部分であり、互いに関
連し合うレコード群を格納するページをページマップと
いう単位で互いに近接配置させ、且つそのページが配置
されるべき物理的なグループき範囲を表すページマップ
そのものも極力分散しないようにページを割り当てるペ
ージマップを決定する。
【0120】先ず使用中のページマップ一覧より、ペー
ジを割り当てるべきページマップを決定するのに、少な
くとも空きページがあるページマップでなければならな
い。この条件は、メタマップを参照することにより、実
際のページマップ内のページ単位情報をアクセスするこ
となく分かる。
【0121】次に、空きページを持つページマップの
内、各ページマップ毎の使用ページ数が大きいものも選
択する。このことは、レコード操作の挿入(inser
t)処理、削除(remove)処理に伴うページの割
り当て、開放が繰り返されるのに伴い、過疎なページマ
ップが除外され、ページ割り当て対象となるページマッ
プが過疎化することに繋がる。
【0122】図24において、(a)、(b)は、それ
ぞれメタマップ、ページ所在管理であり、メタマップよ
り空きページ数のあるページ所在管理を絞り込む(図2
4の参照)。
【0123】ページマップの7、8に空きページ数が1
ずつあり、これに絞りこまれる。次に絞り込み後のペー
ジ所在管理について、最も使用ページ数の多いページ所
在管理を決定ページとする。図24では、使用ページ数
が3であるページマップの8ページを決定ページとする
(図24の)。
【0124】これに基づき、検索前のページマップの8
ページ(図24のc)を更新する(図24の)。図に
おいては、編みかけ部分(図24のd)が更新される。
次いで、メタマップとページ所在管理の更新が、それぞ
れ図24のe、fの網かけ部分のように行われる(図2
4の)。
【0125】図25は、挿入(insert)処理の新
規にページを割り当てるべきページマップの決定におい
て、現在使用中のページマップ一覧からではなく、空き
ページを含むページマップより決定する例(ステップS
519:図22参照)である。図25において使用され
る記号の定義は、図24におけると同じである。
【0126】先ずメタマップMMより空きページ数のあ
るページ所在管理PEを絞り込む(図25の)。全く
空きページが存在しない場合は、メタマップMMより空
きの存在するページマップを探しだす。図25のの例
では、空きページ2を持つページマップを検索する。そ
して、図示のような検索前のページマップをページマッ
プ5について、検索後の変更を図示のように行う(図2
5の)。
【0127】その後、図しされるように、メタマップM
Mとページ所在管理PEにページマップの5を新規追加
して更新する(図25の)。
【0128】尚、上記の場合、図24及び図25におい
て、ページマップ内のページ割り当ての処理では、次の
内容が行われる。
【0129】i)メタマップ上の(当該ページマップア
ドレスの空きページ−1)。
【0130】ii)更に、ディレクトリ情報の中のページ
マップ一覧の当該ページマップの配列に対し、使用ペー
ジ数+1、リレーション毎のページ存在マスク、空きレ
コード存在マスクを共にオン(1)とする。
【0131】iii)ページマップ内より空きページを探
し、ページ単位情報として、リレーションid、親Ri
dの設定、及び空きレコード情報のリセットを行う。
【0132】図26は、削除(remove)処理のフ
ローである。他の処理と同様にディレクトリの位置づけ
(locate)処理S60を行う。
【0133】ページ内から1件のレコードを削除し(有
効レコード−1)、ページマップ内の当該ページの空き
レコード情報を更新する(空きレコード数+1)。
【0134】更に、ページ所在の当該ページマップの空
きレコードマスクをオン(1)とする。厳密には、当該
ページマップ内の当該リレーションの全てのページにつ
いて初めて空きレコードが発生した場合、すでにオン
(1)となっている場合がある。
【0135】削除(remove)処理は、上記のよう
にページ内から1件のレコードを削除した結果について
ケースが次のように分かれる。
【0136】ページ内が全て空き(有効レコードがな
い)場合(ステップS61)、ページマップ内の当該ペ
ージ情報を削除し、メタマップの空きページ数を、+1
し、ページ所在の当該ページマップに対する使用ページ
を、−1する。
【0137】更に、ページ所在の使用ページが空き(使
用ページ数=0)の場合(ステップS62)、ページ所
在の当該ページマップの配列を削除する。
【0138】また、ページマップ内に当該リレーション
のページが残っていない場合(ステップS63)は、ペ
ージ所在の当該ページマップの当該リレーションに対す
るページマスク及び空きレコードマスクを共にオフ
(0)とする。
【0139】図27、28は、削除(remove)処
理において、空きが発生し、且つ当該ページマップに当
該親レコードに従属するページが残っている場合を示す
図である。図27、28で使用される記号の定義は、図
25と同じ記号の他、RMSK:空きレコード存在マス
クが追加されている。
【0140】図示されるページマップPMAP、メタマ
ップMMおよびページ管理所在PEの状態において、削
除対象データページアドレスDPが2、対象リレーショ
ンが2とすると、図示のメタマップMMおよびページ管
理所在PEの編みかけ領域が削除される。
【0141】即ち、削除対象データページアドレスDP
よりページマップアドレス(PMAPアドレス)を求め
る。CEIL(DP/N)より、PMAPアドレス=1
となる。そして、1ページ内の最大数は4となる。
【0142】図27のケース1は、PMAPアドレス=
1K DP=2のレコードを削除した結果、DP=2が
空きになる場合の削除後のページマップPMAP、メタ
マップMM及びページ存在管理PEの状態を示してい
る。
【0143】更に、図28は、ケース1に対し、更にペ
ージ所在内のページマップに対する使用データページが
全て空きになる場合の削除後のページマップPMAP、
メタマップMM及びページ存在管理PEの状態を示して
いる。これは、ページマップ一覧の当該屁の配列の使用
ページ数が0になったことで判断され、ページマップ一
覧より当該ページマップの配列が削除される。ページ存
在管理PEの影線部分が、削除により詰められ、配列が
減る領域を示している。
【0144】以上本発明の実施例において、説明してき
たようにディレクトリ情報のページマップ一覧にとい
て、リレーション毎のページの存在有無と空きレコード
の存在有無とをビットマスクで表現したが、これの代わ
りにそれぞれリレーション毎の使用ページ数、空きレコ
ードを持つページ数で管理することも可能である。
【0145】この場合は、ディレクトリ情報の中のペー
ジマップ一覧におけるリレーション毎のページの存在有
無と空きレコードの存在有無のビットマスクをオフ
(0)にするか否かの判断において、挿入(inser
t)処理と削除(remove)処理で、それぞれ当該
ページマップ内の全てのページ単位情報について調べる
処理が省略できる(単に当該ページ数を−1とすること
で自ずと0となる)。
【0146】しかし、ディレクトリ情報のサイズが極端
に大きくなる。例えば、ページマップ毎に256ページ
の対応を記録するとすれば、前記リレーション毎の両ペ
ージ数は、2の8乗、即ちビット表現に比べ8倍以上の
大きさが必要である。このサイズは、従属するリレーシ
ョンの種類数、及び使用されるページマップアドレスの
数に依存して膨れ上がる。
【0147】更に、モジュール単位の読み込み(loa
d)処理における読み込み対処となるリレーションの存
在するページマップを選別する際のビット演算のオーバ
ーヘッドも増大するという欠点がある。
【0148】又、上記実施例では、リレーション間の親
子関係について、部品とそれに従属する特性値、ポーシ
ョン、ピンと言った一種類の関係のみを例として説明し
たが、同一データベース内に複数の親子関係、例えばシ
ンボルとシンボル端子、ネットと信号線の経路情報とい
った、複数の親子関係が混在してもよい。
【0149】これは、リレーション毎にリレーション間
の親子関係を表現でき、且つディレクトリ情報の中のリ
レーション毎の対応関係が、親リレーションの種類毎に
可変であることから容易に類推可能である。
【0150】更に、上記実施例では、説明の簡単化のた
めに、個々のリレーション毎のレコード長は固定長であ
り、ディレクトリ情報は、データページのファイルとは
別ノファイルに格納される例を示した。しかし、データ
ベースで可変長のレコードを格納できるように拡張する
ことは容易である(レコード毎にそのサイズを、空きレ
コード情報として残りサイズをそれぞれ付加する)。こ
れにより可変長となるディレクトリ情報を親レコードと
一体にしたり、あるいは同一ファイル内の別のレコード
として格納するように拡張することも容易である。
【0151】尚、上記実施例におけるリレーションを通
したレコードの読み込み(SCAN)及びモジュール単
位の読み込み(load)に際して、当該レコード集合
の全てについて、順次読み込んでいるが、リレーション
定義毎にスキーマ情報を管理すると共に、様々なキー値
による二次インデックス(B−treeやHash等)
を設けることにより、SQL仕様の柔軟な検索や、更な
る高速な検索を実現する拡張は容易である。
【0152】かかるいずれの拡張も本発明の保護の範囲
に入るものである。
【0153】
【発明の効果】上記実施例にしたがい説明したように、
本発明は、ページマップ情報と、モジュール単位にペー
ジマップとの対応情報を管理したディレクトリ情報を利
用することにより、モジュール単位のレコードを格納し
たページを高レベルでクラスタリングすることが可能で
ある。
【0154】これにより、モジュール単位のレコードを
高速に主記憶上に読み込むことが可能となる。更に、デ
ィレクトリ情報を伴わずに、ページマップ情報内のペー
ジ毎に対応するリレーションの識別により、リレーショ
ンを通したデータレコードを走査することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を説明する図である。
【図2】IC部品の一例を説明する図である。
【図3】クラスタリングに基づくポーションとピン構成
を説明する図である。
【図4】レコード、タップル(型/クラス)をベースと
したリレーションによるクラスタリングを説明する図で
ある。
【図5】モジュール実体(インスタンス)をベースとし
たクラスタリングを説明する図である。
【図6】リレーション間の従属関係を説明する図であ
る。
【図7】IC部品の構成を説明する図である。
【図8】シンボルピンを説明する図である。
【図9】シンボルピンの接続関係を説明する図である。
【図10】本発明実施例システムの構成例ブロック図で
ある。
【図11】メタマップ、ページマップ及びデータページ
の関係図である。
【図12】ディレクトリのデータ構造を説明する図であ
る。
【図13】本発明の実施例動作フローである。
【図14】レコードの読み込み(scan)処理フロー
である。
【図15】レコードの読み込み(scan)処理の過程
におけるデータベースの具体的状態を示す図である。
【図16】割りつけ(locate)処理のフローであ
る。
【図17】モジュール単位の読み込み(load)処理
のフローである。
【図18】ページ所在の概略全体表である。
【図19】ページマップの全体表である。
【図20】モジュール単位の読み込み(load)の状
態を説明する図である。
【図21】データページの状態を示す図である。
【図22】挿入(insert)処理のフローである。
【図23】挿入(insert)処理における空きレコ
ード検索の状態を示す図である。
【図24】挿入(insert)処理における新規ペー
ジ所在と既存ページマップの状態を示す図である。
【図25】挿入(insert)処理におけるページ所
在のページマップ上に空きがない状態を示す図である。
【図26】削除(remove)処理のフローである。
【図27】削除(remove)処理における状態を示
す図(その1)である。
【図28】削除(remove)処理における状態を示
す図(その2)である。
【図29】従来のファイル格納技術を説明する図であ
る。
【図30】従来技術における二次記憶装置へのデータ格
納の説明図である。
【符号の説明】
1 二次記憶装置 10 リレーション定義ファイル 20 データページファイル 30 ページマップファイル 40 メタマップファイル 2 演算処理装置 50 レコード操作 51 挿入(insert) 52 削除(remove) 53 モジュール単位の読み込み(load) 54 レコードの読み込み(scan) 55 割りつけ(load) 11 モジュール間リレーション管理 101 リレーション情報 102 ディレクトリ管理 112 空きレコード管理 122 ページ所在管理 21 データページ管理 31 ページマップ管理 41 メタマップ管理

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数リレーションに所属するデータを格納
    するレコードを管理するデータベース用ファイル格納管
    理システムにおいて、 リレーション間のモジュール性を表す従属関係の情報を
    格納するリレーション定義ファイルと、 リレーションに所属するデータレコードをページ単位に
    格納するデータページファイルと、 リレーション及びモジュールに所属したレコードを格納
    すると共に、有効レコードとして再利用される0個以上
    の空きレコード領域を持ち、空きページは何らレコード
    を持たず、ページ単位に再利用されるデータページと、
    空きページのデータページファイル内での所在情報をあ
    る特定のページ数単位に表したページマップ情報を格納
    するページマップファイルと、 各ページマップ情報毎の空きページ数を格納するメタマ
    ップファイルを有し、 且つ、該リレーション定義ファイルと該データページフ
    ァイルを管理し、リレーション間の従属関係の情報と、
    モジュール毎の、モジュール単位に包含されるリレーシ
    ョン毎の空きレコードの探査開始情報とモジュールに所
    属するページの含まれる、各ページマップ情報毎に、ペ
    ージマップ情報の識別、データページ数、及びリレーシ
    ョン毎のページ存在有無と空きレコード存在有無を表す
    情報を表すページマップの一覧情報である、ディレクト
    リ情報とを管理する従属関係管理手段と、 該データページファイルを管理するデータページ管理手
    段と、 該ページマップファイルを管理するページマップ管理手
    段と、 該メタマップファイルを管理するメタマップ管理手段と
    を有し、 該従属関係管理手段、該データページ管理手段、該ペー
    ジマップ管理手段、該メタマップ管理手段を操作し、リ
    レーション及びモジュールに所属したレコードに対する
    挿入(insert)、削除(remove)、モジュ
    ール単位のレコードの主記憶上への読み込み(loa
    d)、更にリレーションを通したレコード単位の読み込
    み(scan)を実行するレコード操作手段を有して構
    成されるデータベース用ファイル格納管理システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記リレーション定義
    ファイル、データページファイル、ページマップファイ
    ル及びメタマップファイルは二次記憶装置に格納され、
    前記従属関係管理手段、データページ管理手段と、ペー
    ジマップ管理手段及びメタマップ管理手段の各々の機能
    は、演算処理装置によって実行されるように構成された
    ことを特徴とするデータベース用ファイル格納管理シス
    テム。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記ページマップファイルは、各ページの使用/空き状
    態を表し、空きページの場合には該当ページが空いてい
    る識別を、使用ページの場合には、該当ページが格納す
    るデータが所属するリレーション及びモジュールの識別
    を表す情報を有し、 前記ページマップ管理手段は、前記レコード操作手段の
    1以上のリレーションの所属するレコードの読み込みに
    際して、読み込み対象となるモジュールの識別が与えら
    れない場合には、当該リレーションに所属するページを
    読み込み対象として選び出し、更にモジュール識別が与
    えられた場合には、当該リレーションに所属すると共に
    そのモジュール識別に所属するページを読み込み対象と
    して選び出すように構成されたことを特徴とするデータ
    ベース用ファイル格納管理システム。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記メタマップ管理手段は、前記レコード操作手段の1
    以上のリレーションに所属するレコードの読み込みに際
    して、空きページだけから成るページマップ情報を除外
    して、読み込み対象ページを選び出すべきページマップ
    情報を選び出すように構成されたことを特徴とするデー
    タベース用ファイル格納管理システム。
  5. 【請求項5】請求項3において、 前記従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報は、モジ
    ュールに所属するページの含まれるページマップ情報の
    アドレスの一覧情報を持ち、ページマップ一覧情報は、
    各ページマップ情報毎にページマップ情報のアドレスを
    持ち、 該従属関係管理手段は、前記レコード操作手段のモジュ
    ールに所属するレコードの読み込みに際して、読み込み
    対象ページを選び出すべきページマップ情報を、前記デ
    ィレクトリ情報のページマップ一覧情報のページマップ
    情報の識別(アドレス)で示されるものに限定するよう
    に構成されたことを特徴とするデータベース用ファイル
    格納管理システム。
  6. 【請求項6】請求項5において、 前記従属関係管理手段の前記リレーション間の従属関係
    の情報は、モジュール単位に従属する複数リレーション
    について、順序性を持ってその識別を表し、 該従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報のページマ
    ップ一覧情報は、更に該従属するリレーションの順序性
    に対応したページ存在有無を表す情報を持ち、 該従属関係管理手段は、前記レコード操作手段のモジュ
    ールに所属し、且つ1つのリレーションに所属するレコ
    ードの読み込みに際して、読み込み対象ページを選び出
    すべきページマップ情報を、前記ディレクトリ情報のベ
    ージマップ一覧情報の内、当該リレーションのページが
    存在するページマップ情報の識別(アドレス)で示され
    るものに限定するように構成されたことを特徴とするデ
    ータベース用ファイル格納管理システム。
  7. 【請求項7】請求項5において、 前記従属関係管理手段の前記リレーション間の従属関係
    の情報は、モジュール単位に従属する複数リレーション
    について、順序性を持ってその識別を表し、 該従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報のページマ
    ップ一覧情報は、更に前記従属するリレーションの順序
    性に対応したページ存在有無を表すビット・フラグを持
    ち、このビットフラグは、ページが存在する場合は1
    を、存在しない場合は0を示し、 該従属関係管理手段は、前記レコード操作手段のモジュ
    ールに所属し、且つ複数のリレーションに所属するレコ
    ードの読み込みに際して、前記従属するリレーションの
    順序性に対応したビットマスクを作成し、このビット・
    マスクは、当該リレーションに対応したビットに1を、
    それ以外は0を表し、読み込み対象ページを選び出すべ
    きページマップ情報を、該ディレクトリ情報のページマ
    ップ一覧情報の内、前記リレーション毎のページ存在有
    無を表すビットフラグと該リレーションに対応したビッ
    トマスクの論理積(conjunction(AN
    D))の結果が全て0でない(少なくとも一つのビット
    が1である)、ページマップ情報の識別(アドレス)で
    示されるものに限定するように構成されたことを特徴と
    するデータベース用ファイル格納管理システム。
  8. 【請求項8】請求項1において、 前記ページマップファイルは、各ページの使用/空き状
    態を表し、空きページの場合には当該ページが空いてい
    る識別を、使用ページの場合には、当該ページが格納す
    るデータが所属するリレーション及びモジュールの識別
    を表す情報を提供し、 前記従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報は、モジ
    ュールに所属するページの含まれるページマップ情報の
    アドレスの一覧情報を持ち、ページマップ一覧情報は、
    各ページマップ情報毎にページマップ情報のアドレスを
    持ち、 前記レコード操作手段の特定モジュールに所属し、且つ
    全リレーションに所属するレコードの読み込みに際し
    て、 該従属関係管理手段は、読み込み対象ページを選び出す
    べきページマップ情報を、前記ディレクトリ情報のペー
    ジマップ一覧情報のページマップ情報の識別(アドレ
    ス)で示されるものに限定し、 該前記ページマップ管理手段は、リレーションの識別に
    関わらず、そのモジュール識別に所属するページを読み
    込み対象として選び出すように構成されたことを特徴と
    するデータベース用ファイル格納管理システム。
  9. 【請求項9】請求項1記載において、 前記ページマップファイルは、各ページの使用/空き状
    態を表し、空きページの場合には当該ページが空いてい
    る識別を、使用ページの場合には、当該ページが格納す
    るデータが所属するリレーション及びモジュールの識別
    を表す情報を有し、 前記レコード操作手段のある特定モジュールに所属し、
    1つのリレーションに所属するレコードの挿入は、最初
    に前記ページマップ管理手段によって、当該モジュール
    と当該リレーションに所属する既存ページを探査し、そ
    れらページに空きレコード領域が有ればそのページにレ
    コードを挿入し、 無ければ、次に前記ページマップ管理手段によって、空
    きページを探査し、そのページに対応するページマップ
    情報に、当該リレーションとモジュールの識別を記録
    し、新規ページとして割当て、そのページにレコードを
    挿入するように構成されたことを特徴とするデータベー
    ス用ファイル格納管理システム。
  10. 【請求項10】請求項9におてい前記ページマップ・フ
    ァイルは、更に使用ページの空きレコード情報を持ち、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における既
    存ページの探査に際して、 前記ページマップ管理手段は、当該モジュールと当該リ
    レーションに所属する既存ページを探査し、それらペー
    ジに空きレコード領域が有るか否かを、実際にデータペ
    ージファイルをアクセスすることなく判断するように構
    成されたことを特徴とするデータベース用ファイル格納
    管理システム。
  11. 【請求項11】請求項9において、 前記従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報は、モジ
    ュールに所属するページの含まれるページマップ情報の
    アドレスの一覧情報を持ち、ページマップ一覧情報は、
    各ページマップ情報毎にページマップ情報のアドレスを
    持ち、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における既
    存ページの探査に際して、 該従属関係管理手段は、既存ページを選び出すべきペー
    ジマップ情報を、前記ディレクトリ情報のページマップ
    一覧情報のページマップ情報の識別(アドレス)で示さ
    れるものに限定するように構成されたことを特徴とする
    データベース用ファイル格納管理システム。
  12. 【請求項12】請求項11において、 前記従属関係管理手段の前記リレーション間の従属関係
    の情報は、モジュール単位に従属する複数リレーション
    について、順序性を持ってその識別を表し、 該従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報のページマ
    ップ一覧情報は、更に前記従属するリレーションの順序
    性に対応した空きレコード探査開始情報を持ち、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における既
    存ページの探査に際して、 該従属関係管理手段は、当該リレーションに対応する前
    記空きレコード探査開始情報の示す位置(一覧配列の位
    置)からその直前までについて逐次、前記ディレクトリ
    情報のページマップ一覧情報のページマップ情報の識別
    (アドレス)で示されるページマップ情報に限定して、
    既存ページを選び出すべきページマップ情報を限定して
    いくように構成されたことを特徴とするデータベース用
    ファイル格納管理システム。
  13. 【請求項13】請求項11において、 前記従属関係管理手段の前記リレーション間の従属関係
    の情報は、モジュール単位に従属する複数のリレーショ
    ンについて、順序性を持ってその識別を表し、 該従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報のページマ
    ップ一覧情報は、更に前記従属するリレーションの順序
    性に対応した空きレコード存在有無を示す情報を持ち、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における既
    存ページの探査に際して、 該従属関係管理手段は、既存ページを選び出すべきペー
    ジマップ情報を、前記ディレクトリ情報のページマップ
    一覧情報のページマップ情報の識別(アドレス)で示さ
    れるものの内、更に当該リレーションに対応する前記空
    きレコード存在有無情報に基づいて、空きレコードの存
    在するページマップ情報を限定するように構成されたこ
    とを特徴とするデータベース用ファイル格納管理システ
    ム。
  14. 【請求項14】請求項11において、 前記従属関係管理手段の前記リレーション間の従属関係
    の情報は、モジュール単位に従属する複数リレーション
    について、順序性を持ってその識別を表し、 該従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報のページマ
    ップ一覧情報は、更に前記従属するリレーションの順序
    性に対応した空きレコード探査開始情報と空きレコード
    存在有無を示す情報を持ち、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における既
    存ページの探査に際して、 該従属関係管理手段は、当該リレーショッに対応する前
    記空きレコード探査開始情報の示す位置(一覧配列の位
    置)からその直前までについて逐次、前記ディレクトリ
    情報のページマップ一覧情報のページマップ情報の識別
    (アドレス)で示され、且つ当該リレーションに対応す
    る前記空きレコード存在有無情報に基づいて、空きレコ
    ードの存在するページマップ情報を限定していくように
    構成されたことを特徴とするデータベース用ファイル格
    納管理システム。
  15. 【請求項15】請求項9において、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における新
    規ページを割り当てるべき空きページの探査に際して、 前記メタマップ管理手段は、空きページを持つページマ
    ップ情報を限定するように構成されたことを特徴とする
    データベース用ファイル格納管理システム。
  16. 【請求項16】請求項15において、 前記従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報は、モジ
    ュールに所属するページの含まれるページマップ情報の
    一覧情報を持ち、ページマップ一覧情報は、各ヘージマ
    ップ情報毎にページマップ情報のアドレスを持ち、 該従属関係管理手段は、前記レコード操作手段の前記レ
    コードの挿入における新規ページを割り当てるべき空き
    ページの探査に際して、空きページを選び出すべきペー
    ジマップ情報を、前記ディレクトリ情報のページマップ
    一覧情報のページマップ情報の識別(アドレス)で示さ
    れるものの内、前記メタマップ管理手段で空きページを
    持つページマップに限定し、空きページを持つページマ
    ップ情報が存在すれば、そのページマップ情報より空き
    ベージを探査し、前記ページマップ一覧情報で示される
    プージマップ情報のいずれも空きページが無ければ、該
    メタマップ管理手段により、空きページを持つページマ
    ップ情報を限定し、そのページマップ情報より空きペー
    ジを探査するように構成されたことを特徴とするデータ
    ベース用ファイル格納管理システム。
  17. 【請求項17】請求項16において、 前記従属関係管理手段の前記ディレクトリ情報のページ
    マップ一覧情報は、更にモジュールに所属する使用中の
    ページ数を持ち、 前記レコード操作手段の前記レコードの挿入における新
    規ページを割り当てるべき空きページの探査に際して、 該従属関係管理手段は、空きページを選び出すべきペー
    ジマップ情報を、前記ディレクトリ情報のページマップ
    一覧情報のページマップ情報の識別(アドレス)で示さ
    れるものの内、前記メタマップ管理手段で空きページを
    持つページマップに限定し、更に当該モジュールに所属
    する使用中のページ数の最も多いページマップ情報を限
    定し、そのページマップ情報より空きページを探査し、
    前記ページマップ一覧情報で示されるページマップ情報
    のいずれも空きページが無ければ、該メタマップ管理手
    段により、空きページを持つページマップ情報を限定
    し、そのページマップ情報より時期ページを探査するよ
    うに構成されたことを特徴とするデータベース用ファイ
    ル格納管理システム。
  18. 【請求項18】請求項1において、 前記ページマップファイルは、各ページ使用/空き状態
    を表し、空きページの場合には当該ページが空いている
    識別を、使用ページの場合には、当該ページが格納する
    データが所属するリレーション及びモジュールの識別を
    表す情報を提供し、 前記レコード操作手段のレコードの削除に際して、 前記ページマップ手段は、削除対象となるレコードアド
    レス(Rid)により、そのレコードを格納するページ
    アドレスを導き出し、そのページ・アドレスに対応する
    ページマップ情報により、当該レコードの所属するリレ
    ーションとモジュールの識別を取得するように構成され
    たことを特徴とするデータベース用ファイル格納管理シ
    ステム。
JP25523194A 1994-10-20 1994-10-20 データベース用ファイル格納管理システム Expired - Fee Related JP3666907B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523194A JP3666907B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 データベース用ファイル格納管理システム
US08/524,420 US5915254A (en) 1994-10-20 1995-09-06 File storing system for managing a relational data base including information of a parental relationship

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523194A JP3666907B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 データベース用ファイル格納管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123713A true JPH08123713A (ja) 1996-05-17
JP3666907B2 JP3666907B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=17275858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25523194A Expired - Fee Related JP3666907B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 データベース用ファイル格納管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5915254A (ja)
JP (1) JP3666907B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038476A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報処理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2353026A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-13 Sygenics Inc. Adaptive data architecture
US7373290B2 (en) * 2002-04-04 2008-05-13 International Business Machines Corporation Method and system for reducing storage requirements of simulation data via keyword restrictions
US7958443B2 (en) * 2003-02-28 2011-06-07 Dictaphone Corporation System and method for structuring speech recognized text into a pre-selected document format
US7155440B1 (en) * 2003-04-29 2006-12-26 Cadence Design Systems, Inc. Hierarchical data processing
US8200487B2 (en) 2003-11-21 2012-06-12 Nuance Communications Austria Gmbh Text segmentation and label assignment with user interaction by means of topic specific language models and topic-specific label statistics
CN1286043C (zh) * 2003-12-31 2006-11-22 中兴通讯股份有限公司 一种在数据库里快速定位数据页中记录的方法
JP4912026B2 (ja) * 2006-04-27 2012-04-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
CN111290714B (zh) * 2020-02-06 2023-09-05 北京百度网讯科技有限公司 数据读取方法和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827462A (en) * 1987-03-26 1989-05-02 International Business Machines Corporation Modular data storage directories for large-capacity data storage units
US5058002A (en) * 1987-06-23 1991-10-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Page splitting method and apparatus for a database stored in a plurality of memory storage units
US4961139A (en) * 1988-06-30 1990-10-02 Hewlett-Packard Company Data base management system for real-time applications
US5448726A (en) * 1989-10-23 1995-09-05 International Business Machines Corporation Data base management system with data dictionary cache including a single loadable object descriptor
US5295256A (en) * 1990-12-14 1994-03-15 Racal-Datacom, Inc. Automatic storage of persistent objects in a relational schema
US5448727A (en) * 1991-04-30 1995-09-05 Hewlett-Packard Company Domain based partitioning and reclustering of relations in object-oriented relational database management systems
JP2865500B2 (ja) * 1992-09-30 1999-03-08 富士通株式会社 ファイル格納管理方法
US5649192A (en) * 1993-01-15 1997-07-15 General Electric Company Self-organized information storage system
JP3714483B2 (ja) * 1993-11-29 2005-11-09 三菱電機株式会社 マネジメント・インフォメーション・ベース・管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038476A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5915254A (en) 1999-06-22
JP3666907B2 (ja) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664177A (en) Data processing system having a data structure with a single, simple primitive
US4864497A (en) Method of integrating software application programs using an attributive data model database
US5418949A (en) Page map, metamap, and relation group file management supervised by operation means for allocating, storing, and searching friendly and exclusive data items
US6778977B1 (en) Method and system for creating a database table index using multiple processors
US7424490B2 (en) System for document management and information processing
US7103588B2 (en) Range-clustered tables in a database management system
JP2769100B2 (ja) 継承を有するデータ・モデル用の並列テーブル
US6925462B2 (en) Database management system, and query method and query execution program in the database management system
EP0437159B1 (en) Method for identifying documents having a particular attribute using a vector relational characteristical object
US20040220972A1 (en) System and method for space management of multidimensionally clustered tables
US7769719B2 (en) File system dump/restore by node numbering
JPH0652531B2 (ja) リレーシヨナル・データベース管理システム
US9904708B2 (en) Apparatus and method for processing query in database with hybrid storage
KR100787079B1 (ko) 표형식데이터의 제시방법, 삽입방법, 삭제방법 및 갱신방법
JP3666907B2 (ja) データベース用ファイル格納管理システム
US6535895B2 (en) Technique to avoid processing well clustered LOB's during reorganization of a LOB table space
US5398335A (en) Virtually updating data records by assigning the update fractional addresses to maintain an ordinal relationship without renumbering original records
US20180011897A1 (en) Data processing method having structure of cache index specified to transaction in mobile environment dbms
KR20030047996A (ko) 내포 데이터베이스를 구현하는 방법, 시스템 및 데이터 구조
US6816851B1 (en) Method for assigning and id to an object in a database
JP2004534981A (ja) データベース・システムでデータを編成し、問合せを処理する方法、およびそのような方法を実施するためのデータベース・システムおよびソフトウェア製品
EP0394172A2 (en) Method of performing file services given partial file names
CA2427071C (en) Method and system for space management for multidimensionally clustered tables
US20110219037A1 (en) High-Performance Persistence Framework
JPH09305449A (ja) データベース管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees