JPH08115412A - Generated data presentation device and its presentation method - Google Patents

Generated data presentation device and its presentation method

Info

Publication number
JPH08115412A
JPH08115412A JP6278448A JP27844894A JPH08115412A JP H08115412 A JPH08115412 A JP H08115412A JP 6278448 A JP6278448 A JP 6278448A JP 27844894 A JP27844894 A JP 27844894A JP H08115412 A JPH08115412 A JP H08115412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
creation
created
image
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6278448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiro Yamamoto
邦浩 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6278448A priority Critical patent/JPH08115412A/en
Priority to US08/543,344 priority patent/US5745907A/en
Publication of JPH08115412A publication Critical patent/JPH08115412A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To register generated data without operating both of a picture filing system and a data generation device. CONSTITUTION: A picture filing appilcation 1, a wordprocessor application 2 and a file system 3 are cooperatively operated under the control of an operating system 4. When a user using the picture filing application 1 registers a wordprocessor document stored in the file system 3 in the picture filing application 1, a file existing on the file system 3 is retrieved, and the expander of the file discriminates whether the file is the wordprocessor document or not. The picuture filing application 1 starts the wordprocessor application 2 by the inter-process communication function of the operating system 4. The icon 14 of the retrieved wordprocessor document is generated and presented on a document list display window 10. The user can register the wordprocessor document by designating the presented icon 14. Thus, operability can be improved and double registration can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はワープロ文書などの作成
データを画像ファイリングシステムに登録する際の作成
データ提示装置およびその提示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a preparation data presentation apparatus and a presentation method for registering preparation data such as a word processing document in an image filing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ワードプロセッサ、DTP(デス
クトップパブリッシング)などで作成した文書を画像フ
ァイリングシステムに登録する際、まずワードプロセッ
サで文書を印刷し、それを画像ファイリングシステムの
スキャナに読み込ませるやり方が一般的であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when registering a document created by a word processor, DTP (desktop publishing), etc. in an image filing system, it is common to first print the document in the word processor and read it in a scanner of the image filing system. Met.

【0003】図3はこのような従来の登録手順を示すフ
ローチャートである。ユーザはまずワープロアプリケー
ションを用いて文書内容をディスプレイに表示する(ス
テップS21)。つづいて、表示された文書内容から画
像ファイリングアプリケーションに登録する必要性の有
無を判別し(ステップS22)、必要なければステップ
S27に移行する。必要であるならば画像ファイリング
アプリケーションを起動し、その文書が既に登録されて
いるか否かを判別する(ステップS23)。
FIG. 3 is a flow chart showing such a conventional registration procedure. The user first displays the document contents on the display using the word processing application (step S21). Subsequently, it is determined from the displayed document contents whether it is necessary to register the image filing application (step S22), and if not, the process proceeds to step S27. If necessary, the image filing application is activated and it is determined whether or not the document is already registered (step S23).

【0004】文書が未登録であるならばステップS28
に移行し、ワープロアプリケーションで文書を印刷し、
画像ファイリングアプリケーションでスキャナを介して
その文書を取り込んでステップS27に移行する。
If the document is not registered, step S28
And then print the document with a word processing application,
The document is captured by the image filing application via the scanner and the process proceeds to step S27.

【0005】ステップS23で文書が既に登録されてい
る場合には、画像ファイリングアプリケーションに登録
後に文書が更新されたか否かを判別し(ステップS2
4)、更新されていない場合はステップS27に移行す
る。
If the document has already been registered in step S23, it is determined whether the document has been updated after registration in the image filing application (step S2).
4) If not updated, the process proceeds to step S27.

【0006】ステップS24で登録後に文書が更新され
ている場合はワープロアプリケーションから文書を印刷
し、スキャナを介して画像ファイリングアプリケーショ
ンに取り込む(ステップS25)。既に古くなった旧登
録画像を画像ファイリングアプリケーションから削除す
る(ステップS26)。
If the document has been updated after registration in step S24, the document is printed from the word processing application and loaded into the image filing application via the scanner (step S25). The old registration image that has already become old is deleted from the image filing application (step S26).

【0007】つづいて、次の文書を検索するか否かを判
別し(ステップS27)、検索を続ける場合にはステッ
プS21に戻り、検索を中止する場合には処理を終了す
る。
Subsequently, it is determined whether or not to retrieve the next document (step S27). If the retrieval is continued, the process returns to step S21, and if the retrieval is stopped, the process is terminated.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例ではワードプロセッサ側からは文書が画像フ
ァイリングシステムに登録されているか否かを知ること
ができないため、未登録の文書を一斉に登録しようとす
るとき、ユーザが画像ファイリングシステムとワードプ
ロセッサの両方を操作しながら、登録するか否かの判断
を行なわなければならず(ステップS23参照)、判断
に手間がかかるのみならず、二重に登録されてしまうな
どの事故が起きやすかった。
However, in such a conventional example, since it is impossible for the word processor side to know whether or not the document is registered in the image filing system, it is attempted to register the unregistered documents all at once. When doing so, the user must operate both the image filing system and the word processor to judge whether or not to register (see step S23), which is troublesome to make the judgment and is to be registered twice. Accidents such as accidents were likely to occur.

【0009】また、ユーザがワードプロセッサと画像フ
ァイリングシステムの2つのアプリケーションプログラ
ムを切り替えながら操作する必要があって手間がかかり
過ぎるという問題があった。
Further, there is a problem that the user needs to operate while switching between two application programs of the word processor and the image filing system, which is troublesome.

【0010】さらに、画像ファイリングシステムに登録
した後で、元の文書をワードプロセッサで修正したい場
合、データの整合性が失われ、管理できなくなるか、修
正する度に再登録することをユーザに強いることにな
り、負担が大きいなどの問題があった。
Furthermore, if it is desired to correct the original document with a word processor after registering it in the image filing system, the integrity of the data is lost and it becomes unmanageable, or the user is forced to register again each time it is corrected. However, there was a problem that the burden was heavy.

【0011】そこで、本発明は画像ファイリングシステ
ムとデータ作成装置の両方を操作することなく、また画
像ファイリングシステムとデータ作成装置のデータの整
合性が失われることなく修正を行なうことができる作成
データ提示装置およびその提示方法に関する。
Therefore, according to the present invention, a preparation data presentation can be made without operating both the image filing system and the data preparation device, and without losing the consistency of the data of the image filing system and the data preparation device. The present invention relates to a device and a method for presenting the device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
作成データ提示装置は、データ作成装置に記憶された作
成データの一覧を画像ファイリングシステムに提示する
提示手段と、該提示された作成データを前記画像ファイ
リングシステムに登録するために当該作成データを指定
する指定手段とを備える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a creation data presenting device, which presents a list of creation data stored in the data creating device to an image filing system, and the presented creation. A designating unit for designating the created data in order to register the data in the image filing system.

【0013】請求項2に係る作成データ提示装置は、請
求項1に係る作成データ提示装置において前記データ作
成装置に記憶された作成データが前記画像ファイリング
システムに登録済であるか未登録であるかを判別する判
別手段を備え、前記提示手段は未登録である前記作成デ
ータを提示する。
In the created data presenting apparatus according to claim 2, whether the created data stored in the data creating apparatus in the created data presenting apparatus according to claim 1 is registered or not registered in the image filing system. The presenting means presents the unregistered creation data.

【0014】請求項3に係る作成データ提示装置は、請
求項1に係る作成データ提示装置において前記データ作
成装置を管理するデータ作成アプリケーションをプロセ
ス間通信により起動する起動手段と、該起動されたデー
タ作成アプリケーションにしたがって、該データ作成ア
プリケーションと前記画像ファイリングシステムを管理
する画像ファイリングアプリケーションとの双方から読
み出しできる記憶領域に前記作成データを画像データに
展開する展開手段とを備え、前記提示手段は、該展開さ
れた前記作成データを提示する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a created data presenting apparatus, wherein the created data presenting apparatus according to claim 1 activates a data creating application for managing the data creating apparatus by interprocess communication, and the started data. According to the creating application, the data creating application and an image filing application that manages the image filing system, and an expanding unit that expands the creating data into image data in a storage area that can be read by the presenting unit. The expanded creation data is presented.

【0015】請求項4に係る作成データ提示装置は、請
求項3に係る作成データ提示装置において前記提示手段
は前記データ作成アプリケーションにしたがって展開さ
れた画像データを変倍して提示する。
A creation data presenting apparatus according to a fourth aspect is the creation data presenting apparatus according to the third aspect, wherein the presenting means scales and presents the image data expanded according to the data creating application.

【0016】請求項5に係る作成データ提示装置は、請
求項3に係る作成データ提示装置において前記提示手段
は、前記データ作成アプリケーションに対し、画像サイ
ズを指定して展開させる。
According to a fifth aspect of the created data presenting apparatus, in the created data presenting apparatus according to the third aspect, the presenting means causes the data creating application to specify an image size and develop the image.

【0017】請求項6に係る作成データ提示装置は、請
求項3に係る作成データ提示装置おいて前記作成データ
と該作成データが登録された画像データとを関連付ける
関連付手段と、該関連付けられた前記作成データの作成
時刻と前記画像データの展開時刻とを比較する比較手段
とを備え、前記提示手段は、前記登録された画像データ
より前記作成データが新しいときに前記ワープロ作成デ
ータの一覧を提示する。
A creation data presenting apparatus according to a sixth aspect of the present invention is an associating means for associating the creation data with the image data in which the creation data is registered in the creation data presenting apparatus according to the third aspect, and the associated means. The presenting means presents a list of the word processor created data when the created data is newer than the registered image data, and a comparison means for comparing the created time of the created data with the development time of the image data. To do.

【0018】請求項7に係る作成データ提示装置は、請
求項3に係る作成データ提示装置において前記データ作
成アプリケーションを複数有し、前記作成データと該作
成データに使用した該データ作成アプリケーションとを
関連付ける関連付手段と、該関連付けられたデータ作成
アプリケーションにより前記作成データを展開する。
A creation data presenting apparatus according to a seventh aspect is the creation data presenting apparatus according to the third aspect, which has a plurality of the data creating applications, and associates the creation data with the data creating application used for the creation data. The created data is expanded by the associating means and the associated data creating application.

【0019】請求項8に係る作成データ提示方法は、画
像ファイリングシステムにデータ作成装置に記憶された
作成データの一覧を提示し、該提示された作成データを
前記画像ファイリングシステムに登録するために当該作
成データを指定する。
The method for presenting created data according to claim 8 presents a list of created data stored in the data creating device to the image filing system, and registers the presented created data in the image filing system. Specify the creation data.

【0020】[0020]

【作用】本発明の請求項1に係る作成データ提示装置で
は、提示手段によりデータ作成装置に記憶された作成デ
ータの一覧を画像ファイリングシステムに提示し、指定
手段により該提示された作成データを前記画像ファイリ
ングシステムに登録するために当該作成データを指定す
る。
In the creation data presenting apparatus according to claim 1 of the present invention, a list of creation data stored in the data creating apparatus is presented to the image filing system by the presenting means, and the presented creation data is specified by the designating means. Designate the created data for registration in the image filing system.

【0021】請求項2に係る作成データ提示装置では、
判別手段により前記データ作成装置に記憶された作成デ
ータが前記画像ファイリングシステムに登録済であるか
未登録であるかを判別し、前記提示手段は未登録である
前記作成データを提示する。
In the created data presentation device according to claim 2,
The determining means determines whether the created data stored in the data creating device is registered or not registered in the image filing system, and the presenting means presents the unregistered created data.

【0022】請求項3に係る作成データ提示装置では、
起動手段により前記データ作成装置を管理するデータ作
成アプリケーションをプロセス間通信により起動し、該
起動されたデータ作成アプリケーションにしたがって、
展開手段により該データ作成アプリケーションと前記画
像ファイリングシステムを管理する画像ファイリングア
プリケーションとの双方から読み出しできる記憶領域に
前記作成データを画像データに展開し、前記提示手段は
該展開された前記作成データを提示する。
In the created data presentation device according to claim 3,
A data creating application that manages the data creating device is started by the starting means by interprocess communication, and according to the started data creating application,
The expanding unit expands the created data into image data in a storage area that can be read by both the data creating application and the image filing application that manages the image filing system, and the presenting unit presents the expanded created data. To do.

【0023】請求項6に係る作成データ提示装置では、
関連付手段により前記作成データと該作成データが登録
された画像データとを関連付け、比較手段により該関連
付けられた前記作成データの作成時刻と前記画像データ
の展開時刻とを比較し、前記提示手段は前記登録された
画像データより前記作成データが新しいときに前記ワー
プロ作成データの一覧を提示する。
In the created data presentation device according to claim 6,
The associating means associates the created data with the image data in which the created data is registered, the comparing means compares the created time of the associated created data with the developed time of the image data, and the presenting means When the created data is newer than the registered image data, a list of the word processor created data is presented.

【0024】請求項7に係る作成データ提示装置では、
関連付手段により前記作成データと該作成データに使用
した該データ作成アプリケーションとを関連付け、該関
連付けられたデータ作成アプリケーションにより前記作
成データを展開する。
In the created data presentation device according to claim 7,
The associating means associates the created data with the data creating application used for the created data, and the created data is expanded by the associated data creating application.

【0025】[0025]

【実施例】つぎに、本発明の作成データ提示装置および
その提示方法の実施例について説明する。本実施例の作
成データ提示装置はワードプロセッサで作成されたワー
プロ文書を提示する画像ファイリングシステムに適用さ
れる。
EXAMPLES Next, examples of the created data presenting apparatus and the presenting method of the present invention will be explained. The creation data presentation device of this embodiment is applied to an image filing system that presents a word processing document created by a word processor.

【0026】[第1実施例]図1はワードプロセッサに
記憶されたワープロ文書の一覧を提示する画像ファイリ
ングシステムの概念的構成を示す説明図である。図にお
いて、1は画像ファイリングアプリケーション、2はワ
ープロアプリケーション、3はファイルシステムであ
る。1〜3は図示しない汎用コンピュータの資源もしく
はその上で稼働するアプリケーションソフトウェアであ
り、複数のアプリケーションを切り替えながら使用でき
るオペレーティングシステム4の管理下で協調して動作
する。
[First Embodiment] FIG. 1 is an explanatory diagram showing a conceptual configuration of an image filing system for presenting a list of word processing documents stored in a word processor. In the figure, 1 is an image filing application, 2 is a word processing application, and 3 is a file system. Reference numerals 1 to 3 are resources of a general-purpose computer (not shown) or application software that runs on the resources, and operate in cooperation under the control of an operating system 4 that can be used while switching a plurality of applications.

【0027】画像ファイリングアプリケーション1およ
びワープロアプリケーション2はファイルシステム3の
任意のファイルにアクセスすることができ、またオペレ
ーティングシステム4のプロセス間通信機能を用いて相
互に通信することが可能である。ワープロアプリケーシ
ョン2と画像ファイリングアプリケーション1の一般的
な機能については周知であるので、省略する。
The image filing application 1 and the word processing application 2 can access any file in the file system 3 and can communicate with each other using the interprocess communication function of the operating system 4. The general functions of the word processing application 2 and the image filing application 1 are well known and will not be described.

【0028】本実施例では、画像ファイリングアプリケ
ーション1を使用しているユーザがファイルシステム3
に格納されたワープロ文書を画像ファイリングアプリケ
ーションに登録させる場合について特に詳述する。
In this embodiment, a user who is using the image filing application 1 uses the file system 3
The case of registering the word processing document stored in the image filing application in the image filing application will be described in detail.

【0029】図2は画像ファイリングアプリケーション
の登録処理ルーチンを示すフローチャートである。画像
ファイリングアプリケーション1は、まずファイルシス
テム3の上に存在するワープロ文書を検索する(ステッ
プS31)。検索したファイルがワープロ文書であるか
否かの判別には、例えばファイルの拡張子により区別し
てもよい。
FIG. 2 is a flow chart showing a registration processing routine of the image filing application. The image filing application 1 first searches for a word processing document existing on the file system 3 (step S31). In order to determine whether or not the searched file is a word processing document, it may be distinguished by the extension of the file, for example.

【0030】つづいて、オペレーティングシステム4の
プロセス間の通信機能により、画像ファイリングアプリ
ケーション1がワープロアプリケーション2を起動し、
ワープロアプリケーション2によってステップS31で
検索したワープロ文書のファイルのアイコン14を作成
する(ステップS32)。アイコン14は文書の特徴を
区別できる程度の大きさと解像度を持っているものとす
る。
Subsequently, the image filing application 1 activates the word processing application 2 by the inter-process communication function of the operating system 4,
The word processing application 2 creates the icon 14 of the file of the word processing document searched in step S31 (step S32). It is assumed that the icon 14 has a size and resolution enough to distinguish the features of the document.

【0031】尚、ワープロアプリケーション2をユーザ
が直接操作する必要はないので、ワープロアプリケーシ
ョン2のGUI部分を表示させないようにすることで、
ユーザの操作上の混乱を避けることができる。
Since it is not necessary for the user to directly operate the word processing application 2, it is possible to prevent the GUI portion of the word processing application 2 from being displayed.
It is possible to avoid confusion in the operation of the user.

【0032】さらに、画像ファイリングアプリケーショ
ン1は文書一覧表示ウインドウ10にアイコン群を表示
する(ステップS33)。ユーザはアイコン14の一覧
を見ながら必要な文書を対話的に選択し(ステップS3
4)、選択した文書を登録する(ステップS35)。文
書をひとつ選択する毎に登録してもよいし、複数の文書
を選択してから一括して登録するようにしてもよい。
Further, the image filing application 1 displays an icon group in the document list display window 10 (step S33). The user interactively selects the required document while looking at the list of icons 14 (step S3
4) Register the selected document (step S35). The document may be registered each time it is selected, or a plurality of documents may be selected and then registered collectively.

【0033】ワープロ文書の画像ファイリングシステム
の登録に際して、紙に印刷してからスキャナで読み込む
ようにしてもよいが、アプリケーション間通信により自
動的に登録するようにしてもよい。
When registering an image filing system for a word processing document, it may be printed on paper and then read by a scanner, or it may be automatically registered by communication between applications.

【0034】以上示したように、本実施例の作成データ
提示装置によれば、画像ファイリングシステムとワード
プロセッサの両方を操作しながら登録することがなく、
簡単操作で二重登録を防ぐことができ、しかも画像ファ
イリングシステムとワードプロセッサのデータの整合性
を図ることができる。
As described above, according to the creation data presentation apparatus of this embodiment, there is no need to register while operating both the image filing system and the word processor.
It is possible to prevent double registration with a simple operation, and it is possible to achieve data consistency between the image filing system and the word processor.

【0035】尚、本実施例では特にワープロ文書につい
て説明したが、ワープロ文書に限られるものではなく、
ドローイングツールで作成した図や表計算ソフトウェア
で作成した表などを画像ファイリングアプリケーション
に取り込む場合も同様に構成できる。また、複数のワー
プロアプリケーションが存在する場合も一般に行われて
いるようにワープロアプリケーション毎に別々の拡張子
を付けるようにする等の方法によりワープロ文書とそれ
を作成したワープロアプリケーションを一意的に対応付
けるようにすることで同様にシステムを構成できる。
Although the word processor document has been described in particular in this embodiment, it is not limited to the word processor document.
It can be configured in the same way when importing a drawing created with a drawing tool or a table created with spreadsheet software into an image filing application. Also, even if there are multiple word processing applications, uniquely associate the word processing document with the word processing application that created it by adding a different extension to each word processing application as is commonly done. The system can be configured in the same manner as described above.

【0036】[第2実施例]前記第1実施例では、図2
のステップS31においてファイルシステム3からワー
プロ文書を検索した際に全てのファイルを提示するよう
にしていたが、全てのファイルを提示する代わりに登録
済か未登録かを判別し、未登録のものだけを選んで提示
するようにしてもよい。
[Second Embodiment] In the first embodiment, as shown in FIG.
All the files were presented when the word processing document was retrieved from the file system 3 in step S31, but instead of presenting all the files, it is determined whether they are registered or unregistered. May be selected and presented.

【0037】このように未登録のものだけを選んで提示
するようにすれば、ステップS34でユーザが対話的に
選択するアイコンの数が減り、登録操作の能率を向上で
き、しかも二重登録を防ぐことができる。登録済か否か
を判定する方法としては、例えば文書名のデータベース
を画像ファイリングアプリケーションに用意しておき、
文書登録の度にデータベースに文書名を登録するように
してもよいし、ファイリング画像に元の文書の名前を格
納するフィールドを設けるようにしてもよい。
If only unregistered items are selected and presented in this manner, the number of icons that the user interactively selects in step S34 can be reduced, the efficiency of the registration operation can be improved, and double registration can be performed. Can be prevented. As a method of determining whether or not it has been registered, for example, a database of document names is prepared in the image filing application,
The document name may be registered in the database every time the document is registered, or a field for storing the name of the original document may be provided in the filing image.

【0038】[第3実施例]前記第1実施例では、図2
のステップS31においてファイルシステム3からワー
プロ文書を検索した際に登録済か未登録かを判別し、登
録済であっても登録後に元の文書が変更されたときはそ
の文書を提示するようにしてもよい。
[Third Embodiment] In the first embodiment, as shown in FIG.
In step S31, it is determined whether the document is registered or not registered when the word processing document is searched from the file system 3, and even if it is registered, the document is presented when the original document is changed after registration. Good.

【0039】登録済か未登録かの判別は前記第2実施例
に示す方法と同様の方法で行なえる。登録後に元の文書
が変更されたか否かの判別は、一般に行われているよう
に文書ファイルに最後に書き込みを行った日時をファイ
ルの属性として記録しておき、その書き込みを行なった
日時と画像データの作成日時と比較すればよい。
It is possible to discriminate between registered and unregistered by the same method as the method shown in the second embodiment. To determine whether the original document has been changed after registration, the date and time of the last writing to the document file is recorded as a file attribute, as is generally done, and the date and time of the writing and the image Compare with the date and time of data creation.

【0040】こうして提示された文書のうち、ステップ
S35で再び登録された文書については旧画像データを
消去するか、最新のデータと関連付けたバックアップデ
ータとして管理するようにし、データの整合性を失わな
いようにする。
Among the documents presented in this manner, the old image data is deleted or managed as backup data associated with the latest data for the document registered again in step S35, and the consistency of the data is not lost. To do so.

【0041】以上示した方法により、画像ファイリング
システムのアップデートを容易に行なうことができる。
By the method shown above, the image filing system can be easily updated.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明の請求項1に係る作成データ提示
装置によれば、提示手段によりデータ作成装置に記憶さ
れた作成データの一覧を画像ファイリングシステムに提
示し、指定手段により該提示された作成データを前記画
像ファイリングシステムに登録するために当該作成デー
タを指定するので、画像ファイリングシステムとデータ
作成装置との両方を操作しながら作成データを登録しな
くて済むので、操作性を向上できる。
According to the creation data presenting apparatus according to claim 1 of the present invention, the list of the creation data stored in the data creating apparatus is presented to the image filing system by the presenting means, and is presented by the designating means. Since the created data is designated in order to register the created data in the image filing system, it is not necessary to register the created data while operating both the image filing system and the data creating apparatus, and thus the operability can be improved.

【0043】請求項2に係る作成データ提示装置によれ
ば、判別手段により前記データ作成装置に記憶された作
成データが前記画像ファイリングシステムに登録済であ
るか未登録であるかを判別し、前記提示手段は未登録で
ある前記作成データを提示するので、ユーザが対話的に
選択する作成データの数が減り、登録操作の能率を向上
でき、しかも二重登録を防ぐことができる。
According to the second aspect of the present invention, the discriminating means discriminates whether the production data stored in the data producing device has been registered or not registered in the image filing system. Since the presenting means presents the unregistered creation data, the number of creation data that the user interactively selects can be reduced, the efficiency of the registration operation can be improved, and double registration can be prevented.

【0044】請求項3に係る作成データ提示装置によれ
ば、起動手段により前記データ作成装置を管理するデー
タ作成アプリケーションをプロセス間通信により起動
し、該起動されたデータ作成アプリケーションにしたが
って、展開手段により該データ作成アプリケーションと
前記画像ファイリングシステムを管理する画像ファイリ
ングアプリケーションとの双方から読み出しできる記憶
領域に前記作成データを画像データに展開し、前記提示
手段は該展開された前記作成データを提示するので、操
作性をより一層向上できる。
According to the created data presenting apparatus of the third aspect, the data creating application for managing the data creating apparatus is started by inter-process communication by the starting means, and the expanding means is executed by the expanding means in accordance with the started data creating application. Since the created data is expanded into image data in a storage area that can be read from both the data creation application and the image filing application that manages the image filing system, and the presenting means presents the expanded created data. Operability can be further improved.

【0045】請求項4に係る作成データ提示装置によれ
ば、前記提示手段は前記データ作成アプリケーションに
したがって展開された画像データを変倍して提示するの
で、ユーザに分かり易い作成データの一覧を提示でき
る。
According to the creation data presenting apparatus of the fourth aspect, the presenting means changes the magnification of the image data expanded according to the data creating application and presents it, so that the user can present a list of easy-to-understand created data. it can.

【0046】請求項5に係る作成データ提示装置によれ
ば、前記提示手段は、前記データ作成アプリケーション
に対し、画像サイズを指定して展開させるので、ユーザ
に分かり易い作成データの一覧を提示できる。
According to the creation data presenting apparatus of the fifth aspect, the presenting means causes the data creating application to specify and expand the image size, so that the user can present a list of created data that is easy to understand.

【0047】請求項6に係る作成データ提示装置によれ
ば、関連付手段により前記作成データと該作成データが
登録された画像データとを関連付け、比較手段により該
関連付けられた前記作成データの作成時刻と前記画像デ
ータの展開時刻とを比較し、前記提示手段は前記登録さ
れた画像データより前記作成データが新しいときに前記
ワープロ作成データの一覧を提示するので、データ作成
装置で修正した後でも画像ファイリングシステムとのデ
ータの整合性を取ることができ、画像ファイリングシス
テムのアップデートを容易に行なうことができる。
According to the created data presenting apparatus of the sixth aspect, the associating means associates the created data with the image data in which the created data is registered, and the comparing means creates the creation time of the associated created data. Since the presenting means presents a list of the word processor created data when the created data is newer than the registered image data, the image is displayed even after correction by the data creating device. The data can be consistent with the filing system, and the image filing system can be easily updated.

【0048】請求項7に係る作成データ提示装置によれ
ば、関連付手段により前記作成データと該作成データに
使用した該データ作成アプリケーションとを関連付け、
該関連付けられたデータ作成アプリケーションにより前
記作成データを展開するので、複数のアプリケーション
毎に作成データを展開することができ、ユーザにとって
操作性をより一層向上できる。
According to the created data presenting apparatus of the seventh aspect, the associating means associates the created data with the data creating application used for the created data,
Since the created data is expanded by the associated data creating application, the created data can be expanded for each of a plurality of applications, and the operability for the user can be further improved.

【0049】請求項8に係る作成データ提示方法によれ
ば、画像ファイリングシステムにデータ作成装置に記憶
された作成データの一覧を提示し、該提示された作成デ
ータを前記画像ファイリングシステムに登録するために
当該作成データを指定するので、画像ファイリングシス
テムとデータ作成装置とを両方操作しながら登録作業を
しなくて済むので、操作性を向上できる。
According to the method for presenting created data according to claim 8, for presenting a list of created data stored in the data creating device to the image filing system and registering the presented created data in the image filing system. Since the creation data is specified in, it is not necessary to perform registration work while operating both the image filing system and the data creation device, so that operability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】ワードプロセッサに記憶されたワープロ文書の
一覧を提示する画像ファイリングシステムの概念的構成
を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a conceptual configuration of an image filing system that presents a list of word processing documents stored in a word processor.

【図2】画像ファイリングアプリケーションの登録処理
ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a registration processing routine of an image filing application.

【図3】従来の登録手順を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a conventional registration procedure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … 画像ファイリングアプリケーション 2 … ワープロアプリケーション 3 … ファイルシステム 4 … オペレーティングシステム 10… 文書一覧表示ウインドウ 14… 画像ファイリングアプリケーション 1 ... Image filing application 2 ... Word processing application 3 ... File system 4 ... Operating system 10 ... Document list display window 14 ... Image filing application

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/30 9194−5L G06F 15/40 370 B ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G06F 17/30 9194-5L G06F 15/40 370 B

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ作成装置に記憶された作成データ
の一覧を画像ファイリングシステムに提示する提示手段
と、 該提示された作成データを前記画像ファイリングシステ
ムに登録するために当該作成データを指定する指定手段
とを備えた作成データ提示装置。
1. A presenting means for presenting a list of created data stored in a data creating device to an image filing system, and a designation for designating the created data in order to register the presented created data in the image filing system. And a creation data presentation device including means.
【請求項2】 前記データ作成装置に記憶された作成デ
ータが前記画像ファイリングシステムに登録済であるか
未登録であるかを判別する判別手段を備え、 前記提示手段は未登録である前記作成データを提示する
ことを特徴とする請求項1記載の作成データ提示装置。
2. The creation data stored in the data creation device, wherein the creation data is registered in the image filing system and is unregistered, and the presentation unit is unregistered. The created data presenting apparatus according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記データ作成装置を管理するデータ作
成アプリケーションをプロセス間通信により起動する起
動手段と、 該起動されたデータ作成アプリケーションにしたがっ
て、該データ作成アプリケーションと前記画像ファイリ
ングシステムを管理する画像ファイリングアプリケーシ
ョンとの双方から読み出しできる記憶領域に前記作成デ
ータを画像データに展開する展開手段とを備え、 前記提示手段は、該展開された前記作成データを提示す
ることを特徴とする請求項1記載の作成データ提示装
置。
3. Starting means for starting a data creating application for managing the data creating device by interprocess communication, and image filing for managing the data creating application and the image filing system according to the started data creating application. 2. An expansion unit that expands the created data into image data in a storage area that can be read by both an application and the presenting unit presents the expanded created data. Creation data presentation device.
【請求項4】 前記提示手段は、 前記データ作成アプリケーションにしたがって展開され
た画像データを変倍して提示することを特徴とする請求
項3記載の作成データ提示装置。
4. The created data presenting apparatus according to claim 3, wherein the presenting unit changes the size of the image data expanded according to the data creating application and presents the image data.
【請求項5】 前記提示手段は、前記データ作成アプリ
ケーションに対し、画像サイズを指定して展開させるこ
とを特徴とする請求項3記載の作成データ提示装置。
5. The created data presenting apparatus according to claim 3, wherein the presenting means specifies an image size for the data producing application and develops the image.
【請求項6】 前記作成データと該作成データが登録さ
れた画像データとを関連付ける関連付手段と、 該関連付けられた前記作成データの作成時刻と前記画像
データの展開時刻とを比較する比較手段とを備え、 前記提示手段は、 前記登録された画像データより前記作成データが新しい
ときに前記作成データの一覧を提示することを特徴とす
る請求項3記載の作成データ提示装置。
6. An associating unit for associating the created data with the image data in which the created data is registered, and a comparing unit for comparing the created time of the associated created data with the development time of the image data. The creation data presenting apparatus according to claim 3, wherein the presenting means presents a list of the creation data when the creation data is newer than the registered image data.
【請求項7】 前記データ作成アプリケーションを複数
有し、前記作成データと該作成データに使用した該デー
タ作成アプリケーションとを関連付ける関連付手段と、 該関連付けられたデータ作成アプリケーションにより前
記作成データを展開することを特徴とする請求項3記載
の作成データ提示装置。
7. A plurality of data creation applications are provided, and associating means for associating the creation data with the data creation application used for the creation data, and expanding the creation data by the associated data creation application. The created data presenting apparatus according to claim 3, wherein
【請求項8】 画像ファイリングシステムにデータ作成
装置に記憶された作成データの一覧を提示し、 該提示された作成データを前記画像ファイリングシステ
ムに登録するために当該作成データを指定する作成デー
タ提示方法。
8. A creation data presentation method for presenting a list of creation data stored in a data creation device to an image filing system, and designating the created data in order to register the presented creation data in the image filing system. .
JP6278448A 1994-10-18 1994-10-18 Generated data presentation device and its presentation method Pending JPH08115412A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278448A JPH08115412A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Generated data presentation device and its presentation method
US08/543,344 US5745907A (en) 1994-10-18 1995-10-16 Image registering apparatus, image registering method, and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278448A JPH08115412A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Generated data presentation device and its presentation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115412A true JPH08115412A (en) 1996-05-07

Family

ID=17597484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6278448A Pending JPH08115412A (en) 1994-10-18 1994-10-18 Generated data presentation device and its presentation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115412A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001402A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Jec Co., Ltd Integrated filing device and integrated filing method
JP2003025649A (en) * 2002-04-26 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printer
KR100580239B1 (en) * 1998-09-04 2006-07-25 삼성전자주식회사 Command interpreter having the function of grouping files having same file name extension and program execution method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580239B1 (en) * 1998-09-04 2006-07-25 삼성전자주식회사 Command interpreter having the function of grouping files having same file name extension and program execution method
WO2002001402A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Jec Co., Ltd Integrated filing device and integrated filing method
JP2003025649A (en) * 2002-04-26 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999933A (en) Process and apparatus for collecting a data structure of a memory dump into a logical table
US20030154185A1 (en) File creation and display method, file creation method, file display method, file structure and program
US20100088307A1 (en) Search condition designation apparatus, search condition designation method, and program
JP4136267B2 (en) Document management method, storage medium storing program for implementing the method, and document management apparatus
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
US20040001107A1 (en) Image management system and method
US5745907A (en) Image registering apparatus, image registering method, and its system
JPH08115412A (en) Generated data presentation device and its presentation method
JPH07319897A (en) Method and device for processing information
JP2002149701A (en) System and method for database management, storage medium, and program
JP4521218B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2002342137A (en) Device and method for managing document and recording medium
JP4330854B2 (en) Batch processing system
JP4011662B2 (en) Electronic filing method and apparatus
JP2002024796A (en) Character recognition device and method
JPH07121469A (en) Distributed processing system
JPH04318672A (en) Information retreiving device
JPH0855114A (en) Document managing device
JPH08221265A (en) Supporting device for developing software
JPH09305684A (en) Form management method and information processing system for executing the method
JP3537052B2 (en) File processing device
JP2003054047A (en) Method and apparatus for storing printing information
JPS62109127A (en) Control system for output of display screen
JPH07311778A (en) Information processor
JP2005250522A (en) Data management system and program