JPH08110883A - 非scsiデバイスのアクセス方法 - Google Patents

非scsiデバイスのアクセス方法

Info

Publication number
JPH08110883A
JPH08110883A JP24596394A JP24596394A JPH08110883A JP H08110883 A JPH08110883 A JP H08110883A JP 24596394 A JP24596394 A JP 24596394A JP 24596394 A JP24596394 A JP 24596394A JP H08110883 A JPH08110883 A JP H08110883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scsi
command
virtual device
device driver
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24596394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581468B2 (ja
Inventor
Toru Nakahara
亨 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6245963A priority Critical patent/JP2581468B2/ja
Publication of JPH08110883A publication Critical patent/JPH08110883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581468B2 publication Critical patent/JP2581468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存のSCSI接続上の物理的接続の変更や
装置の追加,端末の設定変更を行うことなく、SCSI
バスで接続された他のコンピュータシステムからも、非
SCSIデバイスを直接利用可能とする。 【構成】 SCSIバス200を通して送られてくる他
のコンピュータシステム300からのコマンドをSCS
Iコントローラ1で拾い上げる。SCSIコントローラ
1の拾い上げたコマンドを仮想デバイスドライバマネー
ジャ2へ送る。仮想デバイスドライバマネージャ2は、
そのコマンドに含まれるLUNによって指定される仮想
デバイスドライバ31〜33へ、コマンドを割り振る。
仮想デバイスドライバ31〜33は非SCSIデバイス
41〜43へのコマンドの転送の仲介を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンピュータシステ
ム固有のインタフェースで接続されたデバイス(非SC
SI(Small Computer System Interfase )デバイス)
を、そのコンピュータシステムにSCSIバスで接続さ
れた他のコンピュータシステムからも直接利用(共用)
可能とする非SCSIデバイスのアクセス方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】非SCSIデバイスを共用する手法の従
来例としては特開平4−297945号公報(「電子フ
ァイルシステムのアクセス方法」)に示されたような方
式が挙げられる。この方式では、SCSIバスの接続先
にゲートウェイ装置を設け、ゲートウェイ装置内でSC
SIコマンドの変更を行うことで、外部に接続された非
SCSIデバイスの利用を可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
式では、ゲートウェイ装置まではSCSIバスで必ず接
続しなければならない。また、ゲートウェイ装置にID
を1つ割り振らなければならないという制約があるため
に、拡張,接続を行う際の障害となっていた。また、こ
の方式では、コンピュータシステム固有のインタフェー
スで接続された非SCSIデバイスを、そのコンピュー
タシステムにSCSIバスで接続された他のコンピュー
タシステムから直接利用することができない。
【0004】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、拡張,接続
を簡単に行うことができ、また、既存のSCSI接続上
の物理的接続の変更や装置の追加,端末の設定変更を行
うことなく、SCSIバスで接続された他のコンピュー
タシステムからも、コンピュータシステム固有のインタ
フェースで接続された非SCSIデバイスを直接利用可
能とする非SCSIデバイスのアクセス方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、SCS
Iバスを通して送られてくるコマンドを拾い上げ、この
拾い上げたコマンドを仮想デバイスドライバマネージャ
へ送り、この仮想デバイスドライバマネージャによって
前記コマンドを適当な仮想デバイスドライバへ割り振
り、このコマンドの割り振られた仮想デバイスドライバ
を介し、その仮想デバイスドライバに接続されている非
SCSIデバイスを、その割り振られたコマンドに従っ
てアクセスするようにしたものである。
【0006】第2発明(請求項2に係る発明)は、他の
コンピュータシステムからSCSIバスを通して送られ
てくるコマンドを拾い上げ、この拾い上げたコマンドを
仮想デバイスドライバマネージャへ送り、この仮想デバ
イスドライバマネージャによって前記コマンドをそのコ
マンドに含まれるロジカルユニットナンバで指定される
仮想デバイスドライバへ割り振り、このコマンドの割り
振られた仮想デバイスドライバを介し、その仮想デバイ
スドライバに接続されている非SCSIデバイスを、そ
の割り振られたコマンドに従ってアクセスするようにし
たものである。
【0007】
【作用】したがってこの発明によれば、第1発明では、
仮想デバイスドライバマネージャによって、SCSIバ
スを通して送られてくるコマンドが適当な仮想デバイス
ドライバへ割り振られ、このコマンドの割り振られた仮
想デバイスドライバに接続されている非SCSIデバイ
スが、その割り振られたコマンドに従ってアクセスされ
る。
【0008】第2発明では、仮想デバイスドライバマネ
ージャによって、他のコンピュータシステムからSCS
Iバスを通して送られてくるコマンドが、そのコマンド
に含まれるロジカルユニットナンバで指定される仮想デ
バイスドライバへ割り振られ、このコマンドの割り振ら
れた仮想デバイスドライバに接続されている非SCSI
デバイスが、その割り振られたコマンドに従ってアクセ
スされる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。図1はこの発明の一実施例を適用してなるシステム
の構成図である。同図において、100はコンピュータ
システム、200はSCSIバス、300は他のコンピ
ュータシステム、41〜43はコンピュータシステム1
00固有のインタフェースで接続された非SCSIデバ
イスである。
【0010】コンピュータシステム100は、SCSI
バス200を通して送られてくるコンピュータシステム
100に対するコマンドを拾い上げるSCSIコントロ
ーラ1と、SCSIコントローラ1の拾い上げたコマン
ドを、そのコマンドに含まれるロジカルユニットナンバ
(LUN)を認識のうえ、その認識したLUNによって
指定される仮想デバイスドライバ31〜33へ割り振る
仮想デバイスドライバマネージャ2と、仮想デバイスド
ライバマネージャ2から送られてくるコマンドに従って
適切な動作を実行したり、非SCSIデバイス41〜4
3へのコマンドの転送の仲介を行ったりする仮想デバイ
スドライバ31〜33と、コンピュータシステム100
の基本部をなすコンピュータシステム基本部5とを備え
ている。
【0011】この実施例では、コンピュータシステム1
00上に、システム起動時に仮想デバイスドライバマネ
ージャ2がインストールされる。仮想デバイスドライバ
マネージャ2は、図示せぬSCSIインタフェースに接
続されたSCSIデバイスをアクセスの対象としたコマ
ンドを受け取るだけでなく、起動時の仮想デバイスドラ
イバ31〜33の立ち上げや、仮想デバイスドライバ3
1〜33へのLUNの割り振り、コマンドに含まれるL
UNに従ったコマンドの割り振りも行う。
【0012】一方、仮想デバイスドライバ31〜33
は、仮想デバイスドライバマネージャ2から割り振られ
たコマンドを、それぞれのインタフェースの実情に合わ
せた処理を実行すること、並びに非SCSIデバイス4
1〜43へのデータの転送の仲介を行う。これらを組み
合わせることによって、他のコンピュータシステム30
0から、コンピュータシステム100に接続された非S
CSI41〜43へのアクセスが可能となる。
【0013】次に、このシステムの具体的な動作につい
て、SCSIコマンド転送の一例で説明する。なお、参
考として、コンピュータシステム基本部5からのデータ
の流れとSCSIコントローラ1からのデータの流れを
図2に示す。SCSIコントローラ1は、レジスタ内に
自身のIDを保持しており、自身を対象とするコマンド
がSCSIバス200上に存在すれば、そのコマンドを
拾い上げる。そして、その拾い上げたコマンドを、仮想
デバイスドライバマネージャ2へ送る。
【0014】仮想デバイスドライバマネージャ2は、S
CSIコントローラ1から送られてくるコマンドを、そ
のコマンドに含まれるLUNを認識のうえ、その認識し
たLUNで指定される仮想デバイスドライバ31〜33
へ割り振る。仮想デバイスドライバ31〜33は、その
デバイスタイプに従ったレスポンスを仮想デバイスドラ
イバマネージャ2を通し、他のコンピュータシステム3
00へ返送することでアクセスを実行する。
【0015】例えば、コンピュータシステム100上に
存在するパラレルポートに接続された非SCSIデバイ
ス41をプリンタとして、このプリンタを他のコンピュ
ータシステム300からアクセスするものとする。
【0016】SCSIの仕様に規定された論理的な接続
を行うためのアイデンティフィ(Identify)メッセージ
(以下、IDメッセージと呼ぶ)は図3に示されたよう
なものであるが、仮想デバイスドライバマネージャ2は
IDメッセージのLUN(ターゲットデバイスを表すナ
ンバ)を認識し、この認識したLUNによって指定され
る仮想デバイスドライバ31にIDメッセージを渡す。
なお、図3において、LUNTARが「0」であればL
UNがターゲットデバイスを表す。
【0017】論理的な接続を設定するのに問題がなけれ
ば、続いてコマンドを転送し、その後に送られるデータ
の処理方法を規定する。プリンタの場合は、ペーパジャ
ム等で論理接続が行われない場合があるが、それ以外の
場合にはIDメッセージ送信後にプリント開始を通知す
るコマンドを仮想デバイスドライバ31に対して送信す
る。
【0018】その後に、印刷データを仮想デバイスドラ
イバマネージャ2,仮想デバイスドライバ31を経由し
てプリンタ41に転送して、他のコンピュータシステム
300からのアクセスを実行する。そして、印刷終了後
に、論理接続を破棄するコマンドを他のコンピュータシ
ステム300から送って、印刷を終了する。
【0019】なお、印字中に、何らかの原因で印刷デー
タの受信バッファがフルになってそれ以上の受信ができ
ない時には、仮想デバイスドライバ31がSCSI規定
中に定義されるディスコネクトメッセージを他のコンピ
ュータシステム300へ送ってやることで、SCSIバ
ス200の解放を考慮する。
【0020】このようにして、非SCSIデバイス41
〜43をSCSI装置とみなして処理することにより、
既存のSCSI接続上の物理的接続の変更や装置の追
加,端末の設定変更を行うことなく、コンピュータシス
テム100側のみのソフトウェア構成の変更を行うだけ
で、SCSIバス200で接続された他のコンピュータ
システム300からも、コンピュータシステム100固
有のインタフェースで接続された非SCSIデバイス4
1〜43を直接利用することが可能となり、拡張,接続
も簡単に行うことができるようになる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、第1発明では、仮想デバイスドライバマ
ネージャによって、SCSIバスを通して送られてくる
コマンドが適当な仮想デバイスドライバへ割り振られ、
このコマンドの割り振られた仮想デバイスドライバに接
続されている非SCSIデバイスが、その割り振られた
コマンドに従ってアクセスされるものとなり、非SCS
IデバイスをSCSI装置とみなして処理することによ
り、既存のSCSI接続上の物理的接続の変更や装置の
追加,端末の設定変更を行うことなく、SCSIバスで
接続された他のコンピュータシステムからも、コンピュ
ータシステム固有のインタフェースで接続された非SC
SIデバイスを直接利用することが可能となり、拡張,
接続も簡単に行うことができるようになる。
【0022】第2発明では、仮想デバイスドライバマネ
ージャによって、他のコンピュータシステムからSCS
Iバスを通して送られてくるコマンドが、そのコマンド
に含まれるロジカルユニットナンバで指定される仮想デ
バイスドライバへ割り振られ、このコマンドの割り振ら
れた仮想デバイスドライバに接続されている非SCSI
デバイスが、その割り振られたコマンドに従ってアクセ
スされるものとなり、非SCSIデバイスをSCSI装
置とみなして処理することにより、既存のSCSI接続
上の物理的接続の変更や装置の追加,端末の設定変更を
行うことなく、SCSIバスで接続された他のコンピュ
ータシステムからも、コンピュータシステム固有のイン
タフェースで接続された非SCSIデバイスを直接利用
することが可能となり、拡張,接続も簡単に行うことが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を適用してなるシステムの
構成図である。
【図2】 図1に示したコンピュータシステム基本部か
らのデータの流れとSCSIコントローラからのデータ
の流れを示す図である。
【図3】 IDメッセージの構成を示す図である。
【符号の説明】
100…コンピュータシステム、200…SCSIバ
ス、300…他のコンピュータシステム、41〜43…
非SCSIデバイス、1…SCSIコントローラ1、2
…仮想デバイスドライバマネージャ、31〜33…仮想
デバイスドライバ、51…コンピュータシステム基本
部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SCSIバスを通して送られてくるコマ
    ンドを拾い上げ、この拾い上げたコマンドを仮想デバイ
    スドライバマネージャへ送り、 この仮想デバイスドライバマネージャによって前記コマ
    ンドを適当な仮想デバイスドライバへ割り振り、 このコマンドの割り振られた仮想デバイスドライバを介
    し、その仮想デバイスドライバに接続されている非SC
    SIデバイスを、その割り振られたコマンドに従ってア
    クセスするようにしたことを特徴とする非SCSIデバ
    イスのアクセス方法。
  2. 【請求項2】 他のコンピュータシステムからSCSI
    バスを通して送られてくるコマンドを拾い上げ、この拾
    い上げたコマンドを仮想デバイスドライバマネージャへ
    送り、 この仮想デバイスドライバマネージャによって前記コマ
    ンドをそのコマンドに含まれるロジカルユニットナンバ
    で指定される仮想デバイスドライバへ割り振り、 このコマンドの割り振られた仮想デバイスドライバを介
    し、その仮想デバイスドライバに接続されている非SC
    SIデバイスを、その割り振られたコマンドに従ってア
    クセスするようにしたことを特徴とする非SCSIデバ
    イスのアクセス方法。
JP6245963A 1994-10-12 1994-10-12 非scsiデバイスのアクセス方法 Expired - Fee Related JP2581468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6245963A JP2581468B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 非scsiデバイスのアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6245963A JP2581468B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 非scsiデバイスのアクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08110883A true JPH08110883A (ja) 1996-04-30
JP2581468B2 JP2581468B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17141452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6245963A Expired - Fee Related JP2581468B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 非scsiデバイスのアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581468B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0817100A2 (en) * 1996-07-01 1998-01-07 Sun Microsystems, Inc. Media server system which employs a SCSI bus and which utilizes SCSI logical units to differentiate between transfer modes
WO2000017764A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pilote de peripherique permettant une conversion automatique de donnees de type de dispositif
US6470399B1 (en) 1997-03-04 2002-10-22 Labortechnik Tasler Gmbh Flexible interface for Communication between a host and an analog I/O device connected to the interface regardless the type of the I/O device
JP2009093536A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Yokogawa Electric Corp データ転送装置及び半導体試験装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0817100A2 (en) * 1996-07-01 1998-01-07 Sun Microsystems, Inc. Media server system which employs a SCSI bus and which utilizes SCSI logical units to differentiate between transfer modes
EP0817100A3 (en) * 1996-07-01 2003-04-16 Sun Microsystems, Inc. Media server system which employs a SCSI bus and which utilizes SCSI logical units to differentiate between transfer modes
US6470399B1 (en) 1997-03-04 2002-10-22 Labortechnik Tasler Gmbh Flexible interface for Communication between a host and an analog I/O device connected to the interface regardless the type of the I/O device
US8966144B2 (en) 1997-03-04 2015-02-24 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor
US9189437B2 (en) 1997-03-04 2015-11-17 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor
US9836228B2 (en) 1997-03-04 2017-12-05 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor
WO2000017764A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pilote de peripherique permettant une conversion automatique de donnees de type de dispositif
US6378016B1 (en) 1998-09-18 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic conversion device driver of device type data
US6510476B2 (en) 1998-09-18 2003-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic conversion device driver of device type data
JP2009093536A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Yokogawa Electric Corp データ転送装置及び半導体試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581468B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11182317B2 (en) Dual-driver interface
US6967960B1 (en) Method and apparatus for emulating a local data port
EP3206124B1 (en) Method, apparatus and system for accessing storage device
US8356118B2 (en) Storage device and storage device access control method
US6128690A (en) System for remote memory allocation in a computer having a verification table contains information identifying remote computers which are authorized to allocate memory in said computer
JP3927647B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2002041306A (ja) Osコンソールとオペレータ・パネルのハイパーバイザ・バーチャライゼーション
TW200522583A (en) IP-based method and apparatus for booting computers remotely in wide-area-network environment
JP2006085543A (ja) 仮想計算機システム
US20070006020A1 (en) Inter-host data transfer method, program, and system
US6098120A (en) Peripheral sharing system using a bus bridge to emulate peripherals on a first bus to a host on a second bus
JP2002287996A (ja) 構成可能なデータ処理システムで端末のプロファイルを保守する方法および装置
JP2004272386A (ja) マルチプロセッサシステム
US5708784A (en) Dual bus computer architecture utilizing distributed arbitrators and method of using same
JP2581468B2 (ja) 非scsiデバイスのアクセス方法
US7930445B2 (en) Computer system using remote I/O and I/O data transfer method
US6915524B2 (en) Method for controlling multiple storage devices from a single software entity
KR20000016944A (ko) 로컬메모리에서패킷화된동작정보의기억을통한입출력성능을증가시키기위한시스템
EP1594068A2 (en) PCI Bus system
US6259532B1 (en) Method and apparatus for communicating with a plurality of peripheral devices through a single parallel port
US6529972B1 (en) Message translation and data proxy service for remote data transport in a computer network
US20020178316A1 (en) System and method for defining private functions of a multi-function peripheral device
WO2004088522A1 (ja) バスブリッジ装置、バスブリッジ方法および入出力制御装置
JP2664827B2 (ja) 実時間情報転送制御方法
JP2008097273A (ja) ネットワークインタフェース装置、ネットワークインタフェース制御方法、情報処理装置、データ転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees