JPH08106377A - Program registering method - Google Patents

Program registering method

Info

Publication number
JPH08106377A
JPH08106377A JP24413094A JP24413094A JPH08106377A JP H08106377 A JPH08106377 A JP H08106377A JP 24413094 A JP24413094 A JP 24413094A JP 24413094 A JP24413094 A JP 24413094A JP H08106377 A JPH08106377 A JP H08106377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
memory
booted
stored
volatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24413094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Miyagawa
貴志 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24413094A priority Critical patent/JPH08106377A/en
Publication of JPH08106377A publication Critical patent/JPH08106377A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE: To carry out the processing that is desired by a user before an OS is booted by using a certain environment to a server included in a network. CONSTITUTION: A program is read out of a boot ROM 104 of a LAN board 100 and an OS is booted when a system is started. A nonvolatile memory 105 stores a program which carries out such processing that cannot be processed after the OS is booted and the desired processing to be carried out by a user before the OS is booted. The program that boots the OS after the program stored in the memory 105 is carried out or the program that displays a menu screen consisting plural items including an item that selects the execution of the program stored in the memory 105 and then boots the OS after the item selected on the menu screen is carried out.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プログラム登録方法に
係り、特に、オペレーションシステム(OS)をブート
することを目的とするプログラムをリード・オンリ・メ
モリ(ROM)に登録する登録方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program registration method, and more particularly to a registration method for registering a program for booting an operating system (OS) in a read only memory (ROM).

【0002】[0002]

【従来の技術】ブートROMとは、ネットワークボード
やネットワークカード上に搭載される基本入出力システ
ム(BIOS)格納ROMのことである。このブートR
OMには、OSをブートすることを目的とするプログラ
ムが格納されている。ブートROMに格納されるプログ
ラムは、システム起動時に、システムのハードディスク
(HD)やフロッピディスク(FD)からではなく、ネ
ットワーク上のサーバにある環境を用いて、記憶プログ
ラムが読み出される。
2. Description of the Related Art A boot ROM is a basic input / output system (BIOS) storage ROM mounted on a network board or network card. This boot R
The OM stores a program for booting the OS. The program stored in the boot ROM is read out when the system is started up, not from the hard disk (HD) or floppy disk (FD) of the system, but using the environment of the server on the network.

【0003】初期のブートROMは、ネットワーク上の
サーバに接続されて、OSをブートするだけのものであ
った。また、ユーザは、OSをブートしてしまった後で
は、接続するサーバ名やログインするユーザ名を変更す
ることぐらいしかできず、OSブートまでの間に、ユー
ザが希望する処理を行うことができなかった。第2世代
のブートROMでは、いくつかの機能が追加され、メニ
ュー上で機能を選択できるようになった。
Early boot ROMs were only connected to a server on the network to boot the OS. Also, after the OS has been booted, the user can only change the name of the server to connect to and the name of the user to log in, and can perform the processing desired by the user before the OS boots. There wasn't. In the second generation boot ROM, some functions have been added, and the functions can be selected on the menu.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の第2世
代のブートROMでは、メニュー上で選択できる機能は
メーカが提供するものであるため、ユーザがプログラム
を登録することで機能を追加することができなかった。
すなわち、従来は、OSをブートしてしまった後は、メ
ニューにはない、ユーザが希望する処理や、OSをブー
トしてしまった後では不可能な処理を行うことができな
かった。
However, in the above-mentioned second-generation boot ROM, the functions that can be selected on the menu are provided by the manufacturer, so that the user must add the function by registering the program. I couldn't.
That is, conventionally, after the OS has been booted, it is impossible to perform the processing that the user does not have in the menu and the processing that is impossible after the OS is booted.

【0005】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、ネットワーク上のサーバにある環境を用いてOSを
ブートする前に、ユーザが希望する処理を実行し得るプ
ログラム登録方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a program registration method capable of executing a process desired by a user before booting an OS using an environment of a server on a network. With the goal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の一態様によれば、ネットワークボード若し
くはネットワークカード上に、それぞれシステム起動時
に記憶プログラムが読み出される記憶装置と、ユーザが
作成した任意のプログラムを記憶する不揮発性の記憶手
段とが少なくとも搭載され、記憶装置には、不揮発性の
記憶手段の格納プログラムを実行後にオペレーティング
システムをブートするプログラム、または、不揮発性の
記憶手段の格納プログラムの実行を選択する項目を含む
複数の項目からなるメニュー画面を表示させ、メニュー
画面による選択項目の実行後に、オペレーティングシス
テムをブートするプログラムを登録するようにしたプロ
グラム登録方法が提供される。
In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a storage device on a network board or a network card from which a storage program is read at system startup and a user-created storage device are created. A non-volatile storage means for storing any of the stored programs, and the storage device stores a program for booting the operating system after executing the storage program for the non-volatile storage means or a storage for the non-volatile storage means. There is provided a program registration method in which a menu screen including a plurality of items including an item for selecting execution of a program is displayed, and a program for booting an operating system is registered after executing a selection item on the menu screen.

【0007】また、本発明の他の態様によれば、ネット
ワークボード若しくはネットワークカード上にそれぞれ
システム起動時に記憶プログラムが読み出される記憶装
置と、ユーザが作成した任意のプログラムを記憶する不
揮発性の記憶手段とが少なくとも搭載され、該記憶装置
には、該不揮発性の記憶手段の格納プログラムの実行を
選択する項目を含む複数の項目からなるメニュー画面を
表示させ、該メニュー画面による選択項目の実行後にオ
ペレーティングシステムをブートするプログラムを登録
することを特徴とするプログラム登録方法が提供され
る。
According to another aspect of the present invention, a storage device on the network board or the network card from which a storage program is read at system startup, and a non-volatile storage means for storing an arbitrary program created by a user. Is installed at least, and a menu screen including a plurality of items including an item for selecting execution of the storage program of the non-volatile storage means is displayed in the storage device, and the operating screen is displayed after the selection item is executed by the menu screen. There is provided a program registration method characterized by registering a program for booting a system.

【0008】[0008]

【作用】本発明では、システム起動時に、まず記憶装置
から記憶プログラムが読み出され、その記憶プログラム
に従い、不揮発性記憶手段の記憶プログラムを読み出し
て、それを直ちに実行するか、または、メニュー画面を
表示して不揮発性記憶手段の記憶プログラム実行が選択
された場合は、不揮発性記憶手段の記憶プログラムが実
行された後、オペレーティングシステム(OS)がブー
トされる。
According to the present invention, when the system is started up, the storage program is first read from the storage device, and the storage program in the non-volatile storage means is read according to the storage program and immediately executed, or the menu screen is displayed. When it is displayed and the execution of the storage program of the non-volatile storage means is selected, the operating system (OS) is booted after the storage program of the non-volatile storage means is executed.

【0009】[0009]

【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。図
1は本発明方法が適用される記憶装置を搭載したネット
ワークボードの一例の構成図を示す。同図において、ロ
ーカルエリアネットワーク(LAN)ボード100は、
ネットワークボードまたはネットワークカードの一例の
ボードで、このLANボード100をLANに物理的に
接続するためのコネクタ101と、トランシーバ102
と、LANコントローラ103と、ブートROM104
と、不揮発性メモリ105と、アドレスレジスタ106
と、データレジスタ107とがそれぞれ搭載されてい
る。
Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a network board equipped with a storage device to which the method of the present invention is applied. In the figure, the local area network (LAN) board 100 is
A network board or an example of a network card. A connector 101 for physically connecting the LAN board 100 to a LAN and a transceiver 102.
, LAN controller 103, and boot ROM 104
A nonvolatile memory 105 and an address register 106.
And a data register 107 are mounted respectively.

【0010】LANコントローラ103は、LANとの
データ通信をすべて制御する制御回路である。トランシ
ーバ102は、LANコントローラ103から出力され
る信号をコネクタ101に合わせて変換する。ブートR
OM104は、システム起動時に記憶プログラムが読み
出され、OSをブートするための記憶装置である。
The LAN controller 103 is a control circuit that controls all data communication with the LAN. The transceiver 102 converts the signal output from the LAN controller 103 according to the connector 101. Boot R
The OM 104 is a storage device from which a storage program is read when the system is started and the OS is booted.

【0011】さらに、不揮発性メモリ105は、ユーザ
が作成した任意のプログラム、特に、OSをブートして
しまった後では不可能な処理やOSをブートする前にユ
ーザが行っておきたい処理を実行するプログラムが格納
される。ここで、不揮発性メモリ105は、システムの
電源を切っても記憶内容を保持し続ける狭義の不揮発性
の読み書き可能なメモリの他に、バッテリバックアップ
されているために、電源が切られても、記憶内容を保持
し続ける読み書き可能なメモリをも含むものとする。
Further, the non-volatile memory 105 executes an arbitrary program created by the user, particularly a process which is impossible after the OS is booted or a process which the user wants to perform before booting the OS. The program to be stored is stored. Here, the non-volatile memory 105 is a battery-backed-up memory in addition to a non-volatile readable and writable memory in a narrow sense that keeps stored contents even when the power of the system is turned off. It also includes a readable / writable memory that keeps stored contents.

【0012】本実施例では、上記のブートROM104
に不揮発性のメモリ105の格納プログラムを実行後に
OSをブートするプログラムか、または、不揮発性のメ
モリ105の格納プログラムの実行を選択する項目を含
む複数の項目からなるメニュー画面を表示させ、メニュ
ー画面による選択項目の実行後にOSをブートするプロ
グラムが登録されている点に特徴がある。
In the present embodiment, the boot ROM 104 described above is used.
To display a menu screen consisting of a program for booting the OS after executing the storage program in the non-volatile memory 105 or a plurality of items including an item for selecting execution of the storage program in the non-volatile memory 105. The feature is that a program for booting the OS after the execution of the selection item by is registered.

【0013】ここで、ブートROM104内のプログラ
ムが不揮発性メモリ105内のプログラムを実行するた
めには、両方のプログラムがメモリ空間上に存在する必
要がある。そこで、本実施例では、図2にメモリ空間の
マップを示すように、メインメモリを、メモリ空間20
6の00h〜9FFFFhの範囲の空間205と、10
0000h以上の空間204の各アドレスにマッピング
し、LANボード100上のブートROM104と不揮
発性メモリ105とが論理的に一つの拡張BIOS20
3となるように、図2に201及び202で示すように
メモリ空間のC0000h〜DFFFFhにマッピング
する。
In order for the program in the boot ROM 104 to execute the program in the non-volatile memory 105, both programs must exist in the memory space. Therefore, in this embodiment, as shown in the map of the memory space in FIG.
6, the space 205 in the range of 00h to 9FFFFh, and 10
The boot ROM 104 and the non-volatile memory 105 on the LAN board 100 are logically integrated into one expansion BIOS 20 by mapping to each address of the space 204 of 0000h or more.
3 is mapped to C0000h to DFFFFh in the memory space as indicated by 201 and 202 in FIG.

【0014】このとき、ユーザが上記のメモリ空間のマ
ッピングを意図せずに、不揮発性メモリ105への書き
込みを行うことが考えられるので、不揮発性メモリ10
5への書き込みは、アドレスレジスタ106およびデー
タレジスタ107を介して行うようになされている。こ
れらのレジスタ106および107の電源投入時のデフ
ォルトを書き込み禁止モードとし、通常動作時には、不
揮発性メモリ105の記憶内容を保護する。
At this time, the user may write data to the non-volatile memory 105 without intending to map the above-mentioned memory space.
Writing to 5 is performed via the address register 106 and the data register 107. The default of these registers 106 and 107 when the power is turned on is the write-inhibit mode, and the stored contents of the non-volatile memory 105 are protected during normal operation.

【0015】また、書き込み許可モードに設定すると、
不揮発性メモリ105への書き込みができるようにす
る。この書き込み時には、書き込みたいデータのアドレ
スをアドレスレジスタ106に書き込み、書き込みたい
データをデータレジスタ107に書き込むと、アドレス
レジスタ106に書き込んだアドレスにデータレジスタ
107のデータを不揮発性メモリ105に書き込むこと
ができる。読み出し時も、同様にして、アドレスレジス
タ106およびデータレジスタ107を介して行われ
る。
If the write permission mode is set,
Writing to the non-volatile memory 105 is enabled. At the time of this writing, if the address of the data to be written is written in the address register 106 and the data to be written is written in the data register 107, the data in the data register 107 can be written in the nonvolatile memory 105 at the address written in the address register 106. . Similarly, at the time of reading, it is performed via the address register 106 and the data register 107.

【0016】本実施例を実現するには、不揮発性メモリ
105へのプログラムの書き込み動作と、ブートROM
104内のプログラムが不揮発性メモリ105内のプロ
グラムを実行する動作の、計2つの動作が必要となる。
In order to realize this embodiment, a program writing operation to the non-volatile memory 105 and a boot ROM are performed.
Two operations in total, that is, the operation in which the program in 104 executes the program in the non-volatile memory 105, are required.

【0017】不揮発性メモリ105へのプログラムの書
き込み動作は、書き込むためのユティリティを用意し
て、上記のアドレスレジスタ106およびデータレジス
タ107を介して行う。ブートROM104には、あら
かじめ不揮発性のメモリ105の格納プログラムを実行
後にOSをブートするプログラムが格納されている。た
だし、ブートROM104が不揮発性のメモリ105の
格納プログラムの実行を選択する項目を含む複数の項目
からなるメニュー画面を表示させ、メニュー画面による
選択項目の実行後にOSをブートするプログラムを格納
している場合は、メニュー上にプログラムを書き込む機
能を用意することもできる。
A program writing operation to the non-volatile memory 105 is carried out via the address register 106 and the data register 107 by preparing a utility for writing. The boot ROM 104 stores a program for booting the OS after executing the storage program of the non-volatile memory 105 in advance. However, the boot ROM 104 displays a menu screen including a plurality of items including an item for selecting execution of a program stored in the nonvolatile memory 105, and stores a program for booting the OS after executing the selected item on the menu screen. In this case, a function for writing the program on the menu can be prepared.

【0018】次に、このようにしてプログラムが登録さ
れたブートROM104と不揮発性メモリ105が搭載
されたLANボード100のシステム起動時の動作につ
いて説明する。まず、ブートROM104には、あらか
じめ不揮発性のメモリ105の格納プログラムを実行後
にOSをブートするプログラムが格納されている場合の
動作について、図3と共に説明する。
Next, the operation of the LAN board 100 having the boot ROM 104 and the non-volatile memory 105, in which the programs are registered in this way, at system startup will be described. First, the operation when the boot ROM 104 stores a program for booting the OS after the storage program of the non-volatile memory 105 is executed in advance will be described with reference to FIG.

【0019】この場合は、システム起動時に、ブートR
OM104のプログラムが読み出され、不揮発性メモリ
105内にプログラムが格納されているかどうかチェッ
クされる(図3ステップ301)。不揮発性メモリ10
5内にプログラムが格納されているときには、不揮発性
メモリ105に格納されているプログラムが実行される
(図3ステップ302)。その後、あるいは、不揮発性
メモリ105にプログラムが格納されていない場合に
は、直ちにOSがブートされる。
In this case, the boot R
The program of the OM 104 is read and it is checked whether or not the program is stored in the non-volatile memory 105 (step 301 in FIG. 3). Non-volatile memory 10
When the program is stored in the memory 5, the program stored in the non-volatile memory 105 is executed (step 302 in FIG. 3). After that, or when the program is not stored in the non-volatile memory 105, the OS is immediately booted.

【0020】従って、この場合には、OSがブートされ
る前に、ユーザが予め不揮発性メモリ105に書き込ん
でおいた任意のプログラムが一意的に実行できる。
Therefore, in this case, any program previously written in the non-volatile memory 105 by the user before the OS is booted can be uniquely executed.

【0021】次に、ブートROM104が不揮発性のメ
モリ105の格納プログラムの実行を選択する項目を含
む複数の項目からなるメニュー画面を表示させ、メニュ
ー画面による選択項目の実行後に、OSをブートするプ
ログラムを格納している場合の動作について、図4と共
に説明する。
Next, the boot ROM 104 displays a menu screen composed of a plurality of items including items for selecting execution of the program stored in the nonvolatile memory 105, and after executing the selected items on the menu screen, a program for booting the OS. Will be described with reference to FIG.

【0022】この場合は、システム起動時に、ブートR
OM104のプログラムが読み出され、不揮発性メモリ
105内にプログラムが格納されているかどうかチェッ
クされる(図4ステップ401)。不揮発性メモリ10
5内にプログラムが格納されているときには、不揮発性
メモリ105の格納プログラムの実行を選択する項目を
含む複数の項目からなるメニュー画面を表示し(図4ス
テップ402)、不揮発性メモリ105内にプログラム
が格納されていないときには、標準のメニュー画面を表
示する(図4ステップ403)。
In this case, the boot R
The program of the OM 104 is read and it is checked whether the program is stored in the non-volatile memory 105 (step 401 in FIG. 4). Non-volatile memory 10
5 stores a program in the non-volatile memory 105, a menu screen including a plurality of items including an item for selecting execution of the stored program in the non-volatile memory 105 is displayed (step 402 in FIG. 4), and the program is stored in the non-volatile memory 105. If is not stored, the standard menu screen is displayed (step 403 in FIG. 4).

【0023】続いて、メニュー画面を見てユーザが選択
したプログラムが実行される(図4ステップ404)。
その後OSがブートされる。従って、この場合も、OS
がブートされる前に、ユーザが予め不揮発性メモリ10
5に書き込んでおいた任意のプログラムをメニュー画面
で選択することにより、そのプログラムを実行できる。
Subsequently, the program selected by the user is executed by looking at the menu screen (step 404 in FIG. 4).
After that, the OS is booted. Therefore, even in this case, the OS
Before the user boots the non-volatile memory 10
By selecting the arbitrary program written in 5 on the menu screen, the program can be executed.

【0024】ここで、表示装置(図1では図示せず)に
メニュー表示画面を表示するには、当然に不揮発性メモ
リ105にはプログラムだけでなく、メニュー画面で表
示する項目名も格納されている必要がある。また、メニ
ュー上で実行するプログラムを選択することから、不揮
発性メモリ105には複数のプログラムを格納できるよ
うにされている。
Here, in order to display the menu display screen on the display device (not shown in FIG. 1), not only the program but also the item name displayed on the menu screen is stored in the non-volatile memory 105. Need to be Moreover, since a program to be executed is selected on the menu, the nonvolatile memory 105 can store a plurality of programs.

【0025】図5は、不揮発性メモリ105のメモリマ
ップの一例を示す。同図に示すように、メモリ空間50
1には、4つのプログラムのアドレスと項目名が格納さ
れている。また、メモリ空間502には、4つのプログ
ラムが、それぞれ順次に格納されている。
FIG. 5 shows an example of a memory map of the non-volatile memory 105. As shown in FIG.
1 stores the addresses and item names of four programs. Further, four programs are sequentially stored in the memory space 502.

【0026】図6は、図5のメモリマップを不揮発性メ
モリ105が有する場合のメニュー画面の一例を示す。
同図において、601で示す「機能」の表示は、ブート
ROM104でサポートしている機能で、また、602
は不揮発性メモリ105に格納されている各種のプログ
ラムの項目名である。これにより、ブートROM104
でサポートしている機能を組合せることにより実現でき
る一連の処理を、一つのプログラムとして、不揮発性メ
モリ105に格納し、実行できるものとしている。
FIG. 6 shows an example of a menu screen when the nonvolatile memory 105 has the memory map of FIG.
In the figure, the display of “function” indicated by 601 is the function supported by the boot ROM 104, and 602
Is an item name of various programs stored in the non-volatile memory 105. This enables the boot ROM 104
The series of processes that can be realized by combining the functions supported by the above are stored in the non-volatile memory 105 as one program and can be executed.

【0027】次に、ブートROM104内のプログラム
と不揮発性メモリ105内のプログラムとをそれぞれメ
モリ空間上に存在させる他の方法について説明する。
Next, another method for allowing the program in the boot ROM 104 and the program in the non-volatile memory 105 to exist in the memory space will be described respectively.

【0028】図7はメモリ空間のマップの他の例を示
す。図7のメモリ空間のマップに示すように、メインメ
モリを、メモリ空間706の00h〜9FFFFhの範
囲の空間705と、100000h以上の空間704の
各アドレスにマッピングし、LANボード100上のブ
ートROM104だけを、拡張BIOS703となるよ
うに、701で示すような、メモリ空間のC0000h
〜DFFFFhの範囲内にマッピングする。
FIG. 7 shows another example of the memory space map. As shown in the memory space map of FIG. 7, the main memory is mapped to each address of the space 705 of the memory space 706 in the range of 00h to 9FFFFh and the space 704 of 100000h or more, and only the boot ROM 104 on the LAN board 100 is mapped. To the extended BIOS 703, as indicated by 701, in the memory space C0000h.
Map within the range of to DFFFFh.

【0029】この場合は、図8に示すフローチャートの
手順に従い動作が行われる。システム起動時にブートR
OM104のプログラムが読み出され、不揮発性メモリ
105内にプログラムが格納されているかどうかチェッ
クされる(図8ステップ801)。不揮発性メモリ10
5内にプログラムが格納されているときには、格納され
ているプログラムをメインメモリ上にコピーする(図8
ステップ802)。このとき、不揮発性メモリ105へ
のアクセスは、アドレスレジスタ106およびデータレ
ジスタ107を介して行われる。
In this case, the operation is performed according to the procedure of the flowchart shown in FIG. Boot R at system startup
The program of the OM 104 is read, and it is checked whether the program is stored in the non-volatile memory 105 (step 801 in FIG. 8). Non-volatile memory 10
When the program is stored in 5, the stored program is copied to the main memory (see FIG. 8).
Step 802). At this time, access to the non-volatile memory 105 is performed via the address register 106 and the data register 107.

【0030】これにより、図7のメモリ空間のマップ
中、703で示すように、メインメモリのメモリ空間7
05内にコピーされたプログラムが格納される。その
後、OSがブートされる。
As a result, in the memory space map of FIG. 7, as indicated by 703, the memory space 7 of the main memory is
The copied program is stored in 05. After that, the OS is booted.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
システム起動時に、不揮発性の記憶手段により記憶され
ているプログラムを一意的に実行するか、メニュー画面
から選択して不揮発性の記憶手段により記憶されている
プログラムを実行した後に、ネットワーク上のサーバに
ある環境を用いて、OSをブートするようにしたため、
OSをブートする前にOSをブートしてしまった後では
不可能なユーザが希望する処理や、OSをブートする前
に行っておきたいユーザが希望する処理を行うことがで
きる。
As described above, according to the present invention,
When the system is started, the program stored in the non-volatile storage means is executed uniquely, or after the program stored in the non-volatile storage means is selected by selecting it from the menu screen, it is stored in the server on the network. Because I booted the OS using a certain environment,
It is possible to perform a process desired by the user, which is impossible after the OS is booted before the OS is booted, or a process desired by the user, who wants to be performed before the OS is booted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用し得る記憶装置が搭載されたLA
Nボードの一例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is an LA equipped with a storage device to which the present invention can be applied.
It is a block diagram which shows the structure of an example of N board.

【図2】ブートROMと不揮発性メモリを論理的に一つ
の拡張BIOSとする場合に一例のメモリ空間を示す説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a memory space when the boot ROM and the nonvolatile memory are logically one extended BIOS.

【図3】不揮発性メモリ内のプログラムを一意的に実行
する場合のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for uniquely executing a program in a nonvolatile memory.

【図4】不揮発性メモリ内のプログラムをブートROM
のメニューから選択して実行する場合のフローチャート
である。
FIG. 4 is a boot ROM for a program in a nonvolatile memory
5 is a flow chart in the case of selecting from the menu and executing.

【図5】複数のプログラムを格納した場合の不揮発性メ
モリ内のメモリマップの一例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a memory map in the nonvolatile memory when a plurality of programs are stored.

【図6】複数のプログラムを格納した場合のブートRO
Mによるメニュー画面の一例を示す説明図である。
FIG. 6 is a boot RO for storing a plurality of programs
It is explanatory drawing which shows an example of the menu screen by M.

【図7】ブートROMだけを拡張BIOSとする場合の
メモリ空間を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a memory space when only a boot ROM is used as an extended BIOS.

【図8】ブートROMだけを拡張BIOSとする場合の
システム起動時の動作説明用フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation at system startup when only the boot ROM is used as the extended BIOS.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…(ローカルエリアネットワーク)LANボー
ド、101…トランシーバ、103…LANコントロー
ラ、104…ブート・リード・オンリ・メモリ(RO
M)、105…不揮発性メモリ、106…アドレスレジ
スタ、107…データレジスタ、203、702…拡張
BIOS。
100 ... (Local Area Network) LAN board, 101 ... Transceiver, 103 ... LAN controller, 104 ... Boot Read Only Memory (RO)
M), 105 ... Non-volatile memory, 106 ... Address register, 107 ... Data register, 203, 702 ... Extended BIOS.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークボード若しくはネットワー
クカード上に、それぞれシステム起動時に記憶プログラ
ムが読み出される記憶装置と、ユーザが作成した任意の
プログラムを記憶する不揮発性の記憶手段とが少なくと
も搭載され、上記記憶装置には、前記不揮発性の記憶手
段の格納プログラムを実行後に、オペレーティングシス
テムをブートするプログラムを登録することを特徴とす
るプログラム登録方法。
1. A network board or network card is provided with at least a storage device from which a storage program is read at system startup and a non-volatile storage means for storing an arbitrary program created by a user. In the method, a program for booting an operating system is registered after executing the program stored in the non-volatile storage means.
JP24413094A 1994-10-07 1994-10-07 Program registering method Pending JPH08106377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24413094A JPH08106377A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Program registering method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24413094A JPH08106377A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Program registering method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106377A true JPH08106377A (en) 1996-04-23

Family

ID=17114217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24413094A Pending JPH08106377A (en) 1994-10-07 1994-10-07 Program registering method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106377A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075812A (en) * 1999-06-18 2001-03-23 Fiinikkusu Technologies Ltd Method and device for executing application during computer pre-boot operation
JP2001142714A (en) * 1999-06-18 2001-05-25 Fiinikkusu Technologies Ltd Method and device for executing application in prebooting and postbooting operation of computer under ordinary os control
US7305456B2 (en) * 2001-12-05 2007-12-04 Ricoh Company, Ltd. Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075812A (en) * 1999-06-18 2001-03-23 Fiinikkusu Technologies Ltd Method and device for executing application during computer pre-boot operation
JP2001142714A (en) * 1999-06-18 2001-05-25 Fiinikkusu Technologies Ltd Method and device for executing application in prebooting and postbooting operation of computer under ordinary os control
JP4689006B2 (en) * 1999-06-18 2011-05-25 フィーニックス  テクノロジーズ  リミテッド Method and apparatus for executing an application during pre-boot and post-boot operations of a computer under normal OS control
US7305456B2 (en) * 2001-12-05 2007-12-04 Ricoh Company, Ltd. Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6757821B1 (en) Computer system and its operation environment switching method
US20040230963A1 (en) Method for updating firmware in an operating system agnostic manner
US5854905A (en) Extensible bios for boot support of devices on multiple hierarchical buses
US5655148A (en) Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
US5307497A (en) Disk operating system loadable from read only memory using installable file system interface
US5748980A (en) System for configuring a computer system
JP3275261B2 (en) Information processing device
JP3310990B2 (en) Electronics
US20110093675A1 (en) Method for protecting redundant data
JP2001222435A (en) System and method for applying function to system bios
JP2002530739A (en) Method and apparatus for configuring and booting a disk drive
US20020016909A1 (en) Processing apparatus, managing apparatus, processing method and storage medium
JPH06332716A (en) Remote boot system
JP2006011506A (en) Starting image providing system and method, boot node device, boot server device, and program
US7231513B1 (en) Dynamically linked basic input/output system
US20040225875A1 (en) System and method of device information management
CN116009899B (en) Mirror image making method and device of operating system, electronic equipment and storage medium
US7231515B2 (en) Method and system for maintaining the boot order of mass storage devices in a computer system
US7149885B2 (en) Automatic concealment of expansion cards in computer system
JPH08106377A (en) Program registering method
JP2001306327A (en) Application execution method before activation of os, and data processing system
US20030191736A1 (en) System and method for managing access to information on a network
CN101207565B (en) Network communication method
JP3649178B2 (en) Information processing device
JP2001056719A (en) Method for generating media output during bios boot-up