JPH08102677A - Sound signal decoder with mpeg standard - Google Patents

Sound signal decoder with mpeg standard

Info

Publication number
JPH08102677A
JPH08102677A JP6262075A JP26207594A JPH08102677A JP H08102677 A JPH08102677 A JP H08102677A JP 6262075 A JP6262075 A JP 6262075A JP 26207594 A JP26207594 A JP 26207594A JP H08102677 A JPH08102677 A JP H08102677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
audio signal
scale factor
frequency band
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6262075A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Naoe
俊之 直江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6262075A priority Critical patent/JPH08102677A/en
Publication of JPH08102677A publication Critical patent/JPH08102677A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PURPOSE: To make it possible to add a graphic equalizer function to MPEG sound decoder without increasing circuit size. CONSTITUTION: A scale factor(SF) changing circuit 102 for changing the value of an SF outputted from a decomposition extracting circuit 31a in accordance with the sound volume level of each required frequency band set up by an external CPU 103 based upon personal liking is prepared, and in a reverse quantization processing process, the value of the SF to be a multiplier for quantization data (sample) in each frequency band outputted from the circuit 31a is changed in each frequency band so that a sound signal component can be boosted or cut out to a required level in each frequency band. Consequently a graphic equalizer function can be added to a conventional MPEG sound decoder only by adding a small circuit for changing the value of the SF.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、圧縮され符号化された
ディジタル音声信号を復号するための音声信号デコーダ
に関し、特に、MPEG規格の音声信号を復号するのに
用いて好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio signal decoder for decoding a compressed and encoded digital audio signal, and is particularly suitable for decoding an MPEG standard audio signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタル音声信号の圧縮技術の
1つとして、MPEGと称される技術が開発されてきて
いる。このMPEGによる音声信号の圧縮技術は、IS
O/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)によ
って規格化されたものであり、MPEG1とMPEG2
との両方を含む。以下、これらを合わせてMPEG規格
という。
2. Description of the Related Art In recent years, a technique called MPEG has been developed as one of compression techniques for digital audio signals. This MPEG audio signal compression technology is based on IS
It is standardized by O / IEC (International Standards Organization / International Electrotechnical Commission), and is MPEG1 and MPEG2.
Including both. Hereinafter, these are collectively referred to as the MPEG standard.

【0003】このMPEG規格には、要求される音質や
回路規模によってレイヤ1,レイヤ2,レイヤ3の3つ
の方式が用意されている。レイヤ1とレイヤ2との主な
違いは、ディジタル化された情報についてコード化およ
びサンプリングが施されたデータを幾つごとにまとめる
かというフレームサイズの差にある。また、レイヤ3に
ついては、上記フレームサイズの他に符号化の方式も異
なっている。
In this MPEG standard, three systems of layer 1, layer 2 and layer 3 are prepared depending on the required sound quality and circuit scale. The main difference between Layer 1 and Layer 2 is the difference in frame size of how many pieces of coded and sampled data of digitized information are put together. In addition, with respect to layer 3, in addition to the above frame size, the encoding method is also different.

【0004】また、MPEG規格においては、音声信号
のチャンネルモードとして、シングルチャンネル、デュ
アルチャンネル、ステレオ、ジョイントステレオなどの
各モードが規定されている。これらの各モードの違い
は、音源が1つ、2つまたはステレオの何れであるかと
いうことと、高音域におけるステレオ音声の符号化の仕
方との差異によるものである。
In addition, the MPEG standard defines various modes such as single channel, dual channel, stereo, and joint stereo as the channel mode of the audio signal. The difference between these modes is due to the difference in whether the sound source is one, two, or stereo and the way of encoding stereo sound in the high range.

【0005】さらに、MPEG規格では、各レイヤの各
チャンネルモードごとに使用可能な伝送レートが規定さ
れている。例えば、レイヤ1のシングルチャンネルにお
いては、32K, 64K, 96K, 128K, 160Kbit/secなどの値が
定義されている。この伝送レートの違いは、圧縮後のデ
ータ量に影響を及ぼす。また、再生後の音声信号の出力
レート(サンプリングレート)として、32K, 44.1K, 48
KHz の3種類のレートが規定されている。
Furthermore, the MPEG standard defines the transmission rate that can be used for each channel mode of each layer. For example, in the single channel of layer 1, values such as 32K, 64K, 96K, 128K, 160Kbit / sec are defined. This difference in transmission rate affects the amount of data after compression. The output rate (sampling rate) of the audio signal after playback is 32K, 44.1K, 48
Three types of KHz rates are specified.

【0006】以下に、MPEG規格で採用されている音
声信号の圧縮および復号の原理を、レイヤ1,シングル
チャンネル,伝送レート128Kbit/sec ,サンプリングレ
ート48KHz の下で1フレームの音声信号を圧縮および復
号する場合を例にとって説明する。
The principle of compression and decoding of a voice signal adopted in the MPEG standard is as follows. One frame voice signal is compressed and decoded under layer 1, single channel, transmission rate 128 Kbit / sec and sampling rate 48 KHz. A case will be described as an example.

【0007】まず、384サンプル単位でなる1フレー
ム分のディジタル音声信号は、サブバンドフィルタによ
り32のサブバンドに分割され、各サブバンド毎に12
サンプルの値を得る。そして、この各サブバンドの最大
振幅からスケールファクタ(SF)が求められ、各データ
はそのサブバンドのスケールファクタ(SF)により正規
化される。また、伝送レート、サンプリングレートから
上記1フレーム当りのビット量が計算される。
First, a digital audio signal for one frame consisting of 384 samples is divided into 32 sub-bands by a sub-band filter, and 12 sub-bands for each sub-band.
Get the sample value. Then, a scale factor (SF) is obtained from the maximum amplitude of each subband, and each data is normalized by the scale factor (SF) of that subband. Also, the bit amount per frame is calculated from the transmission rate and the sampling rate.

【0008】また、人の聴覚心理学モデルによる最小下
限聴特性やマスキング特性(前者は人の聴覚が低周波や
高周波の領域ではあまり敏感でないという特性、後者は
ある周波数スペクトルのピーク近傍の周波数では聴感度
が低下するという特性)に基づいて、上記1フレームの
ビット量と合致するよう量子化レベル(Allocation)が
各サブバンドごとに設定される。
Also, the minimum and minimum hearing characteristics and masking characteristics based on the human psychoacoustic model (the former is not very sensitive in the low frequency and high frequency regions of human hearing, the latter is the frequency near the peak of a certain frequency spectrum). The quantization level (Allocation) is set for each sub-band so as to match the bit amount of one frame, based on the characteristic that the hearing sensitivity decreases.

【0009】次に、こうして設定された量子化レベル
(Allocation)に従って、上記正規化された各サブバン
ド毎のサンプルが量子化および符号化され、量子化デー
タ(Sample)が求められる。そして、この量子化データ
(Sample)は、上述のスケールファクタ(SF)および量
子化レベル(Allocation)とともに1つのデータストリ
ームにされて、圧縮音声信号が生成される。
Next, according to the quantization level (Allocation) set in this way, the normalized sample for each sub-band is quantized and coded to obtain quantized data (Sample). Then, this quantized data (Sample) is made into one data stream together with the scale factor (SF) and the quantization level (Allocation) described above, and a compressed audio signal is generated.

【0010】ここで、上述の量子化レベル(Allocatio
n)は、復号時において逆量子化演算を行うときに用い
られるデータであり、1つのサブバンド中に含まれる各
サンプルに何ビットが割り当てられているかを表すもの
である。
Here, the above-mentioned quantization level (Allocatio
n) is data used when performing an inverse quantization operation at the time of decoding, and represents how many bits are allocated to each sample included in one subband.

【0011】また、スケールファクタ(SF)は、復号時
において逆スケーリング演算を行うときに用いられるデ
ータであり、おおよその出力レベルを与えるものであ
る。例えば、電子計算機で使用する浮動小数点数の指数
部に相当する。このスケールファクタ(SF)は、各サブ
バンド毎に固定の値が定められており、その値には0〜
62の63種類の整数が用いられる。
The scale factor (SF) is data used when performing an inverse scaling operation at the time of decoding, and gives an approximate output level. For example, it corresponds to the exponent part of a floating point number used in an electronic computer. The scale factor (SF) has a fixed value for each subband, and the value is 0 to
63 integers of 62 are used.

【0012】さらに、量子化データ(Sample)は、復号
時における逆量子化演算に用いられるデータであり、出
力データの細かい値を与えるものである。例えば、電子
計算機で使用する浮動小数点数の仮数部に相当する。
Further, the quantized data (Sample) is data used in the inverse quantization operation at the time of decoding and gives a fine value of the output data. For example, it corresponds to the mantissa part of a floating point number used in an electronic computer.

【0013】一方、以上のようにして圧縮されたデータ
の復号は、この圧縮とは逆の操作によって行われる。す
なわち、まず、対象となる圧縮音声信号のデータストリ
ームが分解されて、そこから量子化レベル(Allocatio
n)、スケールファクタ(SF)および量子化データ(Sam
ple)が抽出される。そして、抽出された量子化データ
(Sample)が量子化レベル(Allocation)によって逆量
子化されるとともに、スケールファクタ(SF)によって
逆スケーリング処理が施されて、サブバンド情報が求め
られる。
On the other hand, the decoding of the data compressed as described above is performed by an operation reverse to this compression. That is, first, the data stream of the target compressed audio signal is decomposed and the quantization level (Allocatio
n), scale factor (SF) and quantized data (Sam
ple) is extracted. Then, the extracted quantized data (Sample) is inversely quantized by the quantization level (Allocation), and the inverse scaling process is performed by the scale factor (SF) to obtain the subband information.

【0014】次に、この逆量子化演算等により得られた
サブバンド情報に対して、シンセサイザ合成の処理が施
される。その後、ポリフェーズフィルタにより所定の処
理が施された後、前後16の波形が合成されて復号音声
信号として出力される。
Next, synthesizer synthesis processing is applied to the subband information obtained by the inverse quantization operation or the like. Then, after a predetermined process is performed by the polyphase filter, the waveforms before and after 16 are synthesized and output as a decoded speech signal.

【0015】図5は、上述のようにして圧縮音声信号の
復号を行うための従来の音声信号デコーダの一部を示す
概略的な構成図である。図5に示す音声信号デコーダに
おいて、31は入力ユニットであり、その内部に設けら
れている分解抽出回路31aによって、入力される圧縮
音声信号のデータストリームDS から量子化レベル(Al
location)、スケールファクタ(SF)および量子化デー
タ(Sample)を分解して抽出する。なお、このような処
理は、入力コントローラ32の制御に従って行われる。
FIG. 5 is a schematic block diagram showing a part of a conventional audio signal decoder for decoding a compressed audio signal as described above. The audio signal decoder of Figure 5, 31 denotes an input unit, by decomposition extraction circuit 31a provided therein, the data stream D S from the quantization levels of the compressed audio signal input (Al
location), scale factor (SF) and quantized data (Sample) are decomposed and extracted. Note that such processing is performed under the control of the input controller 32.

【0016】次いで、33は逆量子化ユニットであり、
逆量子化コントローラ37の制御に従って、以下のよう
な処理を行う。すなわち、逆量子化ユニット33は、そ
の内部に設けられている逆量子化処理ユニット34およ
び第1の乗算器35により、逆量子化および逆スケーリ
ングの各処理を行う。
Next, 33 is an inverse quantization unit,
The following processing is performed under the control of the inverse quantization controller 37. That is, the dequantization unit 33 performs dequantization and descaling processes by the dequantization processing unit 34 and the first multiplier 35 provided therein.

【0017】ここで、逆量子化処理ユニット34は、上
記抽出した量子化レベル(Allocation)を用いて、量子
化データ(Sample)に対して(式1)に示すような逆量
子化演算を施すことにより、演算値Sample-Valueを求め
る。
Here, the inverse quantization processing unit 34 uses the extracted quantization level (Allocation) to perform an inverse quantization operation as shown in (Equation 1) on the quantized data (Sample). Thus, the calculated value Sample-Value is obtained.

【0018】[0018]

【数1】 [Equation 1]

【0019】また、第1の乗算器35は、上述のスケー
ルファクタ(SF)を用いて、逆量子化処理ユニット34
により求められた演算値Sample-Valueに単項式21-SF/3
の値を乗ずることにより、サブバンド情報Sj (jは0
〜31の値で、32個のサブバンド番号を示す)を求め
る。
Further, the first multiplier 35 uses the above-mentioned scale factor (SF) to perform the inverse quantization processing unit 34.
Monomials 2 1-SF / 3 to the arithmetic value Sample-Value determined by
Subband information S j (j is 0
A value of ˜31 indicates 32 subband numbers).

【0020】このとき、上記単項式21-SF/3の値として
は、第1のテーブルROM36にテーブル情報として予
め記憶されている値SF-TBL(Scale-Factor)が用いられ
る。なお、このテーブル情報SF-TBL(Scale-Factor)は、
与えられるスケールファクタ(SF)に基づいて単項式2
1-SF/3を実際に計算した値と比較して丸め誤差の範囲で
しか異ならない。したがって、MPEG−Audio規
格では、数値テーブルで値が与えられている。
At this time, the value SF-TBL (Scale-Factor) stored in advance in the first table ROM 36 as table information is used as the value of the above-mentioned monomial expression 21 -SF / 3 . In addition, this table information SF-TBL (Scale-Factor),
Based on the given scale factor (SF), the monomial expression 2
1-SF / 3 differs from the actual calculated value only in the range of rounding error. Therefore, in the MPEG-Audio standard, values are given in a numerical table.

【0021】次いで、38はバッファメモリユニットで
あり、その内部にある第1のバッファメモリ(RAM)
39に、上記逆量子化ユニット33で求められたサブバ
ンド情報Sj が格納される。そして、この第1のバッフ
ァメモリ39に格納されたサブバンド情報Sj は、次段
においてシンセサイザ合成を行う際に使用される。
Next, reference numeral 38 is a buffer memory unit, which is a first buffer memory (RAM) inside the unit.
The subband information S j obtained by the inverse quantization unit 33 is stored in 39. The subband information S j stored in the first buffer memory 39 is used when synthesizer synthesis is performed in the next stage.

【0022】上記第1のバッファメモリ39に格納され
たサブバンド情報Sj は、バッファメモリコントローラ
40の制御に従って、次段のシンセサイザ合成ユニット
41に供給される。このシンセサイザ合成ユニット41
には、第2の乗算器42と累積加算器43と第2のテー
ブルROM44とが備えられており、これらによって各
サブバンドの周波数と、対象となる時刻の位相とから波
形情報Vi が求められるようになされている。
The subband information S j stored in the first buffer memory 39 is supplied to the synthesizer synthesis unit 41 at the next stage under the control of the buffer memory controller 40. This synthesizer synthesis unit 41
Is provided with a second multiplier 42, a cumulative adder 43, and a second table ROM 44. With these, waveform information V i is obtained from the frequency of each subband and the phase of the target time. It is designed to be done.

【0023】具体的には、まず、第2の乗算器42によ
り、上記第1のバッファメモリ39から供給されるサブ
バンド情報Sj に、cos((16+i)×(2j+1)π/64)の値が乗
ぜられる。このようなcos((16+i)×(2j+1)π/64)の値
は、上記第2のテーブルROM44にテーブル情報とし
て予め記憶されているものが用いられる。なお、上記式
中のi は時間軸方向のパラメータ(サンプル番号)であ
り、0〜63の値をとる。また、j は周波数軸方向のパ
ラメータ(サブバンド番号)であり、0〜31の値をと
る。
Specifically, first, the second multiplier 42 adds cos ((16 + i) × (2j + 1) π to the subband information S j supplied from the first buffer memory 39. / 64) value is multiplied. The value of such cos ((16 + i) × (2j + 1) π / 64) stored in advance in the second table ROM 44 as table information is used. Note that i in the above equation is a parameter (sample number) in the time axis direction and takes a value of 0-63. Further, j is a parameter (subband number) in the frequency axis direction and takes a value of 0 to 31.

【0024】次に、累積加算器43により、上記第2の
乗算器42で求められた各サブバンド毎の乗算値が全て
加算されて波形情報Vi が求められる。なお、このよう
なシンセサイザ合成ユニット41での一連の演算処理
は、シンセサイザ合成コントローラ45による制御に従
って行われる。そして、こうしてシンセサイザ合成ユニ
ット41にて求められた波形情報Vi は、次段の出力ユ
ニット46の内部にある第2のバッファメモリ47に格
納される。
Next, the cumulative adder 43 adds all the multiplication values for each sub-band obtained by the second multiplier 42 to obtain the waveform information V i . Note that a series of arithmetic processing in the synthesizer synthesis unit 41 is performed under the control of the synthesizer synthesis controller 45. Then, the waveform information V i obtained by the synthesizer synthesis unit 41 in this way is stored in the second buffer memory 47 inside the output unit 46 of the next stage.

【0025】次に、以上のように構成した音声信号デコ
ーダの中の入力ユニット31および逆量子化ユニット3
3の動作を、図6のフローチャートとともに説明する。
図6において、まずステップP1で、分解抽出回路31
aによって、圧縮音声信号のデータストリームDs から
量子化レベル(Allocation)、スケールファクタ(SF)
および量子化データ(Sample)が各々抽出される。
Next, the input unit 31 and the dequantization unit 3 in the audio signal decoder configured as described above.
The operation of No. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.
In FIG. 6, first, in step P1, the decomposition extraction circuit 31
a, the quantization level (Allocation), scale factor (SF) from the data stream D s of the compressed audio signal.
And quantized data (Sample) are extracted.

【0026】こうして抽出された量子化レベル(Alloca
tion)および量子化データ(Sample)は、逆量子化処理
ユニット34に供給される。また、スケールファクタ
(SF)は、第1のテーブルROM36に供給される。
The quantization level (Alloca
section) and the quantized data (Sample) are supplied to the inverse quantization processing unit 34. The scale factor (SF) is also supplied to the first table ROM 36.

【0027】次に、ステップP2で、逆量子化処理ユニ
ット34により上記量子化レベル(Allocation)に従っ
て量子化データ(Sample)が逆量子化され、演算値Samp
le-Valueが求められる。こうして求められた演算値Samp
le-Valueは、第1の乗算器35に与えられる。
Next, in step P2, the inverse quantization processing unit 34 inversely quantizes the quantized data (Sample) in accordance with the above quantization level (Allocation), and the calculated value Samp
le-Value is required. Calculated value Samp thus obtained
The le-Value is given to the first multiplier 35.

【0028】ステップS3では、上述のようにして分解
抽出回路31aから第1のテーブルROM36に与えら
れるスケールファクタ(SF)の値に応じて、第1のテー
ブルROM36からSF-TBL(Scale-Factor)が読み出さ
れ、これが第1の乗算器35に与えられる。
In step S3, SF-TBL (Scale-Factor) is read from the first table ROM 36 according to the value of the scale factor (SF) given to the first table ROM 36 from the decomposition extraction circuit 31a as described above. Is read out and is supplied to the first multiplier 35.

【0029】そして、ステップS4で、上記第1の乗算
器35により上記第1のテーブルROM36から読み出
されたSF-TBL(Scale-Factor)の値と、上記逆量子化処理
ユニット34から与えられる演算値Sample-Valueとが乗
ぜられることにより、サブバンド情報Sj が求められ
る。こうして求められたサブバンド情報Sj は、次段の
処理で用いるために、第1のバッファメモリ39に与え
られて格納される。
Then, in step S4, the value of SF-TBL (Scale-Factor) read from the first table ROM 36 by the first multiplier 35 and the value from the inverse quantization processing unit 34 are given. Subband information S j is obtained by multiplying the calculated value Sample-Value. The subband information S j thus obtained is given to the first buffer memory 39 and stored therein for use in the subsequent processing.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なMPEG規格の音声信号デコーダにより圧縮音声信号
を復号して音声を出力する際に、特定の音声帯域の信号
レベルをブーストまたはカットすることにより、個人の
嗜好に合った音場を作り出したい場合がある。しかしな
がら、従来の音声再生装置では、所望の音場を作り出す
ためにはグラフィックイコライザ等の処理装置を付加し
なければならなかった。
By the way, when a compressed audio signal is decoded by the audio signal decoder of the MPEG standard as described above and audio is output, by boosting or cutting the signal level of a specific audio band. , There are times when you want to create a sound field that suits your personal taste. However, in the conventional sound reproducing device, a processing device such as a graphic equalizer has to be added in order to create a desired sound field.

【0031】このため、回路規模が非常に大きくなって
しまい、また、装置のハード構成も複雑になってしまう
という問題があった。本発明は、このような問題を解決
するために成されたものであり、回路規模を大きくする
ことなくMPEG規格の音声信号デコーダにグラフィッ
クイコライザの機能を持たせることができるようにする
ことを目的とする。
Therefore, there has been a problem that the circuit scale becomes very large and the hardware configuration of the apparatus becomes complicated. The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to allow an MPEG standard audio signal decoder to have a function of a graphic equalizer without increasing the circuit scale. And

【0032】[0032]

【課題を解決するための手段】本発明のMPEG規格の
音声信号デコーダは、MPEG規格の圧縮音声信号のデ
ータストリームから量子化レベルデータ、スケールファ
クタデータおよび複数の周波数帯域に分割された量子化
データの各データを抽出し、上記周波数帯域ごとの量子
化データに対して上記スケールファクタに基づいて生成
される乗数を乗算する逆量子化処理を行って上記圧縮音
声信号を復号するようにした音声信号デコーダにおい
て、上記複数の周波数帯域の中から選択された所望の周
波数帯域と、その周波数帯域における所望のブースト量
またはカット量とに関する設定情報を入力する入力手段
と、上記入力手段により入力された設定情報に応じて、
上記逆量子化処理で用いられる乗数の値を変化させる乗
数変更手段とを設けたものである。
The MPEG standard audio signal decoder according to the present invention is designed to quantize level data, scale factor data, and quantized data divided into a plurality of frequency bands from a data stream of an MPEG standard compressed audio signal. An audio signal obtained by extracting each data of (1) and performing a dequantization process of multiplying the quantized data for each frequency band by a multiplier generated based on the scale factor to decode the compressed audio signal. In the decoder, an input unit for inputting setting information on a desired frequency band selected from the plurality of frequency bands and a desired boost amount or cut amount in the frequency band, and the setting input by the input unit. Depending on the information
Multiplier changing means for changing the value of the multiplier used in the inverse quantization process is provided.

【0033】本発明の他の特徴とするところは、上記入
力手段により入力された所望の周波数帯域に対応するス
ケールファクタの値を、上記入力手段により入力された
所望のブースト量またはカット量に応じて変化させるよ
うに上記乗数変更手段を構成したものである。
Another feature of the present invention is that the value of the scale factor corresponding to the desired frequency band input by the input means is adjusted according to the desired boost amount or cut amount input by the input means. The multiplier changing means is configured so as to change the value.

【0034】本発明の更に他の特徴とするところは、上
記入力手段により入力された所望の周波数帯域に対応す
るスケールファクタに基づいて生成される乗数の値を、
上記入力手段により入力された所望のブースト量または
カット量に応じてシフト演算によって変化させるように
上記乗数変更手段を構成したものである。
Still another feature of the present invention is that the multiplier value generated based on the scale factor corresponding to the desired frequency band input by the input means is:
The multiplier changing means is configured to change by a shift operation according to a desired boost amount or cut amount input by the input means.

【0035】[0035]

【作用】本発明は、MPEG規格では圧縮音声信号のデ
ータストリームに含まれる量子化データが複数の周波数
帯域に既に分割されていることを利用して、圧縮音声信
号の復号時における逆量子化処理において、各周波数帯
域ごとに順に供給される量子化データに対する乗数が所
望のブースト量またはカット量に応じて変更され、この
ように乗数が変更されるだけで、その変更に対応して音
声信号成分が各周波数帯域ごとに所望のレベルにブース
トまたはカットされるようになる。
The present invention utilizes the fact that the quantized data included in the data stream of the compressed audio signal is already divided into a plurality of frequency bands according to the MPEG standard, and thus the dequantization process at the time of decoding the compressed audio signal is performed. In the above, the multiplier for the quantized data sequentially supplied for each frequency band is changed according to the desired boost amount or cut amount, and only by changing the multiplier in this way, the audio signal component corresponding to the change. Is boosted or cut to a desired level for each frequency band.

【0036】[0036]

【実施例】まず、本発明のMPEG規格の音声信号デコ
ーダが採用する逆量子化処理の原理を、レイヤ1の場合
を例にとって以下に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, the principle of dequantization processing adopted by the MPEG standard audio signal decoder of the present invention will be described below by taking the case of layer 1 as an example.

【0037】図4に示すように、音声信号の圧縮過程で
生成されたデータストリームには、0〜31の32サブ
バンドに帯域分割された量子化データ(図4中では実線
で示される)が含まれている。そして、これらの各サブ
バンド毎の量子化データは、サブバンド0からサブバン
ド31まで順に音声信号デコーダに入力され、逆量子化
の処理が施されて各サブバンド毎の逆量子化データとさ
れる。
As shown in FIG. 4, in the data stream generated in the compression process of the audio signal, the quantized data band-divided into 32 subbands 0 to 31 (indicated by the solid line in FIG. 4) is included. include. Then, the quantized data for each sub-band is sequentially input to the audio signal decoder from sub-band 0 to sub-band 31 and subjected to inverse quantization processing to be inverse quantized data for each sub-band. It

【0038】すなわち、量子化データの最上位ビットを
反転した値(2の補数)をS''' とすると、逆量子化デ
ータS’(図4中では実線+破線で示される)は、次の
ように求められる。なお、スケールファクタの値は各サ
ブバンド毎に一定であり、その値はMPEG規格で0〜
62の63種類に限定されている。
That is, assuming that the value (two's complement) obtained by inverting the most significant bit of the quantized data is S ''', the inverse quantized data S' (shown by the solid line + broken line in FIG. 4) is Is asked for. The value of the scale factor is constant for each subband, and its value is 0 to 0 according to the MPEG standard.
It is limited to 63 kinds of 62.

【0039】 S''=(2nb/2nb-1)×(S''' +2-nb+1 ) nbはサブバンド毎の量子化レベルデータ S’=factor×S'' factorはスケールファクタS ″ = (2 nb / 2 nb-1 ) × (S ′ ″ +2 −nb + 1 ) nb is the quantization level data for each subband S ′ = factor × S ″ factor is a scale factor

【0040】次に、個人の嗜好に合った音場を作り出そ
うとする場合は、所望のサブバンドの逆量子化データ
S’に対して所望のブースト量またはカット量に対応し
た係数f’をかけて、 S=f’×factor×S'' のように新たな逆量子化データSを求める。
Next, when trying to create a sound field that suits individual tastes, the inverse quantized data S'of a desired subband is multiplied by a coefficient f'corresponding to a desired boost amount or cut amount. Then, new dequantized data S such as S = f ′ × factor × S ″ is obtained.

【0041】このように、所望のブースト量またはカッ
ト量に応じた逆量子化データSを各サブバンド毎に求め
ることにより、任意のサブバンド(周波数帯域)の音声
信号を所望のレベルにブーストまたはカットすることが
できるようにしている。
In this way, by obtaining the dequantized data S corresponding to the desired boost amount or cut amount for each sub-band, the voice signal of an arbitrary sub-band (frequency band) is boosted to a desired level or I am able to cut it.

【0042】つまり、MPEG規格の圧縮音声信号中に
含まれている量子化データが複数のサブバンドに既に帯
域分割されていることを利用して、これらの各サブバン
ド毎に決められた値を持つスケールファクタを可変とす
ることにより、グラフィックイコライザ等の大掛かりな
処理装置を付加しなくても、それと同等の効果を得るこ
とができるようにしている。
That is, by utilizing the fact that the quantized data included in the MPEG standard compressed audio signal is already band-divided into a plurality of sub-bands, the values determined for each of these sub-bands are used. By making the scale factor variable, the same effect can be obtained without adding a large-scale processing device such as a graphic equalizer.

【0043】以下に示す各実施例によるMPEG規格の
音声信号デコーダは、上述のような原理を利用して構成
したものである。図1は、第1の実施例によるMPEG
音声デコーダ100の概略的な構成を示す図である。な
お、図1において、図5に示した符号と同じ符号を付し
たものは、同じ機能を有するものであるので、これにつ
いての詳細な説明は省略する。
The MPEG standard audio signal decoder according to each of the following embodiments is constructed using the above-described principle. FIG. 1 shows an MPEG according to the first embodiment.
3 is a diagram showing a schematic configuration of an audio decoder 100. FIG. Note that, in FIG. 1, components denoted by the same reference symbols as those shown in FIG. 5 have the same functions, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0044】図1において、103はMPEG音声デコ
ーダ100に外付けされる汎用のCPU(外部CPU)
であり、変化させたい周波数帯域や音量レベル(ブース
ト量またはカット量)を任意に設定する。そして、これ
らの周波数帯域や音量レベルに関する設定情報s1をC
PUインタフェース回路101に転送する。
In FIG. 1, 103 is a general-purpose CPU (external CPU) externally attached to the MPEG audio decoder 100.
The desired frequency band and volume level (boost amount or cut amount) are arbitrarily set. Then, the setting information s1 relating to these frequency bands and volume levels is set to C
Transfer to the PU interface circuit 101.

【0045】上述のCPUインタフェース回路101
は、MPEG音声デコーダ100の内部に設けられてい
て、上記外部CPU103から周波数帯域毎の設定情報
s1を受け取り、この設定情報s1を基にして所定の制
御情報s2を出力してスケールファクタ変更回路102
を制御する。
The CPU interface circuit 101 described above
Is provided inside the MPEG audio decoder 100, receives setting information s1 for each frequency band from the external CPU 103, outputs predetermined control information s2 based on the setting information s1, and outputs the scale factor changing circuit 102.
Control.

【0046】また、スケールファクタ変更回路102
は、CPUインタフェース回路101から与えられる制
御情報s2に基づいて、分解抽出回路31aから供給さ
れるスケールファクタ(SF)の値を増大させたり減少さ
せたりする。
Further, the scale factor changing circuit 102
Increases or decreases the value of the scale factor (SF) supplied from the decomposition extraction circuit 31a based on the control information s2 supplied from the CPU interface circuit 101.

【0047】次に、本実施例によるMPEG規格の音声
信号デコーダにおける逆量子化時における動作を、図2
のフローチャートとともに説明する。まず、ステップP
1で、変化させたい周波数帯域や音量レベルを外部CP
U103にセットすると、その周波数帯域に対応するサ
ブバンド、および音量レベルに対応するブースト量また
はカット量の設定情報s1が、外部CPU103からC
PUインタフェース回路101に転送される。
Next, the operation at the time of inverse quantization in the MPEG standard audio signal decoder according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
It will be described together with the flowchart of. First, step P
1. With the external CP, change the frequency band and volume level you want to change.
When set in U103, the setting information s1 of the sub-band corresponding to the frequency band and the boost amount or cut amount corresponding to the volume level is set from the external CPU 103
It is transferred to the PU interface circuit 101.

【0048】一方、MPEG音声デコーダ100の内部
でPCM音声信号をデコードする際には、まずステップ
P2で、圧縮音声信号のデータストリームDs から量子
化レベル(Allocation)、スケールファクタ(SF)およ
び32のサブバンドに分割された量子化データ(Sampl
e)が分解抽出回路31aによって各々抽出される。
On the other hand, when decoding the PCM audio signal inside the MPEG audio decoder 100, first in step P2, the quantization level (Allocation), scale factor (SF) and 32 are calculated from the data stream D s of the compressed audio signal. Quantized data (Sampl
e) is extracted by the decomposition extraction circuit 31a.

【0049】こうして抽出された量子化レベル(Alloca
tion)および量子化データ(Sample)は、逆量子化処理
ユニット34に入力される。このとき、上記抽出された
サブバンド毎の量子化データ(Sample)は、サブバンド
0からサブバンド31まで順に逆量子化処理ユニット3
4に入力される。また、各サブバンド毎に固有のスケー
ルファクタ(SF)は、スケールファクタ変更回路102
に入力される。
The quantization level (Alloca
tion) and the quantized data (Sample) are input to the inverse quantization processing unit 34. At this time, the extracted quantized data (Sample) for each sub-band is the inverse quantization processing unit 3 in order from sub-band 0 to sub-band 31.
4 is input. Further, the scale factor (SF) unique to each subband is calculated by the scale factor changing circuit 102.
Is input to

【0050】上記逆量子化処理ユニット34では、分解
抽出回路31aから入力されたサブバンド毎の量子化デ
ータ(Sample)が、同様に入力された量子化レベル(Al
location)に従って逆量子化され、演算値Sample-Value
が求められる。これがステップP3における処理であ
る。
In the inverse quantization processing unit 34, the quantized data (Sample) for each sub-band input from the decomposition / extraction circuit 31a is similarly input to the quantized level (Al).
dequantized according to location) and the calculated value Sample-Value
Is required. This is the process in step P3.

【0051】また、スケールファクタ変更回路102で
は、上記逆量子化処理ユニット34で逆量子化される量
子化データ(Sample)のサブバンドがCPUインタフェ
ース回路101にセットされたサブバンドと一致するか
否かに応じて、上記逆量子化される量子化データ(Samp
le)のサブバンドに対応するスケールファクタ(SF)の
値が変更される。
Further, in the scale factor changing circuit 102, it is determined whether or not the subband of the quantized data (Sample) which is inversely quantized by the inverse quantization processing unit 34 matches the subband set in the CPU interface circuit 101. Depending on whether or not the quantized data (Samp
The value of the scale factor (SF) corresponding to the sub-band of (le) is changed.

【0052】すなわち、ステップP4で、逆量子化処理
ユニット34により逆量子化される量子化データ(Samp
le)のサブバンドがCPUインタフェース回路101に
セットされたサブバンドと一致するか否かを判定する。
そして、両者のサブバンドが一致しないときは、ステッ
プP6にジャンプする。この場合は、分解抽出回路31
aから出力されたスケールファクタ(SF)は、スケール
ファクタ変更回路102によって何ら処理が施されるこ
となくそのまま第1のテーブルROM36に送られる。
That is, in step P4, the quantized data (Samp
It is determined whether the sub-band of (le) matches the sub-band set in the CPU interface circuit 101.
Then, when the subbands of both do not match, the process jumps to Step P6. In this case, the decomposition extraction circuit 31
The scale factor (SF) output from a is directly sent to the first table ROM 36 without any processing by the scale factor changing circuit 102.

【0053】これに対し、上記逆量子化される量子化デ
ータ(Sample)のサブバンドがCPUインタフェース回
路101にセットされたサブバンドと一致するときは、
ステップP5に進む。この場合は、スケールファクタ変
更回路102により、分解抽出回路31aから出力され
たスケールファクタ(SF)から新たなスケールファクタ
(SF')が生成される。
On the other hand, when the subband of the dequantized quantized data (Sample) matches the subband set in the CPU interface circuit 101,
Go to step P5. In this case, the scale factor changing circuit 102 generates a new scale factor (SF ') from the scale factor (SF) output from the decomposition extraction circuit 31a.

【0054】上記新たに生成されたスケールファクタ
(SF')の値は、外部CPU103からCPUインタフェ
ース回路101に転送されてくるブースト量またはカッ
ト量に応じて決められる。すなわち、新たなスケールフ
ァクタ(SF')は、分解抽出回路31aから供給される元
のスケールファクタ(SF)に対して、上記ブースト量ま
たはカット量に応じた値が加減算されることにより求め
られる。
The value of the scale factor (SF ') newly generated is determined according to the boost amount or cut amount transferred from the external CPU 103 to the CPU interface circuit 101. That is, the new scale factor (SF ') is obtained by adding or subtracting the value according to the boost amount or the cut amount to the original scale factor (SF) supplied from the decomposition extraction circuit 31a.

【0055】なお、元のスケールファクタ(SF)に上記
ブースト量またはカット量に応じた係数を乗算すること
により新たなスケールファクタ(SF')を求めるようにし
てもよい。何れにしても、新たなスケールファクタ(S
F')の値は、MPEG規格で定められている0〜62の
値をとるように制限される。例えば、音量レベルをブー
ストする場合は、0< SF'< SF の間で変化し、音量レ
ベルをカットする場合は、SF< SF'<62の間で変化す
る。
A new scale factor (SF ') may be obtained by multiplying the original scale factor (SF) by a coefficient corresponding to the boost amount or cut amount. In any case, the new scale factor (S
The value of F ′) is limited to take a value of 0 to 62 defined by the MPEG standard. For example, when boosting the volume level, it changes between 0 <SF '<SF, and when cutting the volume level, it changes between SF <SF'<62.

【0056】このようにして、本実施例では、分解抽出
回路31aから送られるスケールファクタ(SF)の値
を、外部入力に応じて変化させるスケールファクタ変更
回路102を設けて、第1のテーブルROM36から読
み出すべき単項式21-SF/3のテーブル情報を特定するた
めのスケールファクタ(SF)を、MPEG規格で定めら
れている固定値とは異なる値に変更するようにしてい
る。
In this way, in the present embodiment, the scale factor changing circuit 102 for changing the value of the scale factor (SF) sent from the decomposition extraction circuit 31a according to the external input is provided, and the first table ROM 36 is provided. The scale factor (SF) for specifying the table information of the monomial expression 2 1-SF / 3 to be read from is changed to a value different from the fixed value defined by the MPEG standard.

【0057】以上のようにして、スケールファクタ(S
F)または(SF')が第1のテーブルROM36に与えら
れると、次のステップP6で第1のテーブルROM36
から上記スケールファクタ(SF)または(SF')の値に応
じた単項式21-SF/3のテーブル情報が読み出される。
As described above, the scale factor (S
When F) or (SF ') is given to the first table ROM 36, in the next step P6 the first table ROM 36
The table information of the monomial expression 21 -SF / 3 corresponding to the value of the scale factor (SF) or (SF ') is read from.

【0058】そして、ステップP7で、第1の乗算器3
5により、逆量子化処理ユニット34で求められた演算
値Sample-Valueと、第1のテーブルROM36から読み
出された単項式21-SF/3の値とが乗ぜられて、サブバン
ド情報Sj (jは0〜31の値で、32個のサブバンド
番号を示す)が求められる。
Then, in step P7, the first multiplier 3
5, the calculated value Sample-Value obtained by the dequantization processing unit 34 is multiplied by the value of the monomial expression 2 1-SF / 3 read from the first table ROM 36 to obtain the subband information S j. (J is a value of 0 to 31 and indicates 32 subband numbers).

【0059】このような処理を0〜31の全てのサブバ
ンドについて行うことにより、所望のサブバンド毎に、
音声信号成分を所望のレベルにブーストまたはカットす
ることができる。このように、本実施例では、簡単な回
路を追加するだけであり、回路規模を大幅に増大するこ
となく、従来のMPEG規格の音声信号デコーダに対し
て、所望の周波数帯域をブーストまたはカットするグラ
フィックイコライザの機能を付加することができる。
By performing such processing for all subbands 0 to 31, each desired subband is
The audio signal component can be boosted or cut to a desired level. As described above, in this embodiment, a simple circuit is simply added, and a desired frequency band is boosted or cut with respect to a conventional MPEG standard audio signal decoder without significantly increasing the circuit scale. The function of the graphic equalizer can be added.

【0060】次に、本発明の第2の実施例について、図
3を用いて説明する。この第2の実施例によるMPEG
音声デコーダ110は、図1に示したスケールファクタ
変更回路102を用いる代わりに、制御回路111およ
びシフタ112を用いて構成したものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. MPEG according to the second embodiment
The audio decoder 110 is configured by using a control circuit 111 and a shifter 112 instead of using the scale factor changing circuit 102 shown in FIG.

【0061】上記制御回路111は、CPUインタフェ
ース回路101から出力される制御情報s2に基づいて
シフタ112を制御する。なお、上記制御情報s2は、
外部CPU103から転送される周波数帯域や音量レベ
ルの設定情報s1を基にして出力されるものである。ま
た、シフタ112は、制御回路111による制御の下
で、スケールファクタ(SF)の値に応じて第1のテーブ
ルROM36から読み出される単項式21-SF/3の値に対
してシフト演算を施す。
The control circuit 111 controls the shifter 112 based on the control information s2 output from the CPU interface circuit 101. The control information s2 is
It is output based on the frequency band and volume level setting information s1 transferred from the external CPU 103. Further, the shifter 112, under the control of the control circuit 111, performs a shift operation on the value of the monomial expression 2 1 -SF / 3 read from the first table ROM 36 according to the value of the scale factor (SF).

【0062】本実施例においては、逆量子化処理ユニッ
ト34で逆量子化される量子化データ(Sample)のサブ
バンドと、CPUインタフェース回路101にセットさ
れた音量変化させるべきサブバンドとが一致する場合
に、第1のテーブルROM36から読み出される単項式
1-SF/3の値がシフタ112によってシフトされる。つ
まり、CPUインタフェース回路101にセットされた
周波数帯域に対応するサブバンドの単項式21-SF/3の値
のみがシフタ112によってシフトされる。
In the present embodiment, the subband of the quantized data (Sample) which is inversely quantized by the inverse quantization processing unit 34 and the subband which is set in the CPU interface circuit 101 and whose volume should be changed coincide. In this case, the value of the monomial expression 21 -SF / 3 read from the first table ROM 36 is shifted by the shifter 112. That is, only the value of the monomial expression 21 -SF / 3 of the subband corresponding to the frequency band set in the CPU interface circuit 101 is shifted by the shifter 112.

【0063】また、このシフト演算におけるシフト量
は、上述の第1の実施例と同様に、CPUインタフェー
ス回路101にセットされたブースト量またはカット量
に応じて決められる。すなわち、上記第1のテーブルR
OM36から読み出される単項式21-SF/3の値に対し
て、上記ブースト量またはカット量に応じた量だけシフ
トされることにより、第1の乗算器35に供給される値
が所望の値に調整される。
The shift amount in this shift calculation is determined according to the boost amount or cut amount set in the CPU interface circuit 101, as in the first embodiment. That is, the first table R
The value supplied to the first multiplier 35 is set to a desired value by shifting the value of the monomial expression 2 1-SF / 3 read from the OM 36 by an amount corresponding to the boost amount or the cut amount. Adjusted.

【0064】このように、本実施例では、シフタ112
を用いて、第1のテーブルROM36から読み出される
単項式21-SF/3の値を、個人の嗜好に合わせて各サブバ
ンド毎に任意に変化させることができるので、所望のサ
ブバンドの音声信号を所望のレベルにブーストまたはカ
ットすることができる。したがって、本実施例において
も第1の実施例と同様に、回路規模を大幅に増大するこ
となく、従来のMPEG規格の音声信号デコーダに対し
て、所望の周波数帯域をブーストまたはカットするグラ
フィックイコライザの機能を付加することができる。
Thus, in this embodiment, the shifter 112 is
, The value of the monomial expression 2 1-SF / 3 read from the first table ROM 36 can be arbitrarily changed for each subband according to the individual preference, so that the audio signal of the desired subband can be obtained. Can be boosted or cut to the desired level. Therefore, also in the present embodiment, as in the first embodiment, a graphic equalizer for boosting or cutting a desired frequency band is used for a conventional MPEG standard audio signal decoder without significantly increasing the circuit scale. Functions can be added.

【0065】また、本実施例では、第1の乗算器35に
供給すべき乗数をシフト演算によって変更するようにし
ているので、逆量子化に際しての演算負荷を小さくする
ことができ、処理を高速に行うことができるようにな
る。
Further, in this embodiment, since the multiplier to be supplied to the first multiplier 35 is changed by the shift operation, the operation load at the time of inverse quantization can be reduced and the processing can be performed at high speed. You will be able to do it.

【0066】[0066]

【発明の効果】本発明は上述したように、MPEG規格
の圧縮音声信号のデータストリームから抽出した周波数
帯域ごとの量子化データに対して、同様に抽出したスケ
ールファクタに基づいて生成される乗数を乗算する逆量
子化処理において、上記逆量子化処理で用いられる乗数
の値を所望のブースト量またはカット量に応じて変化さ
せる乗数変更手段を設け、逆量子化されるデータのレベ
ルを上記変化させた乗数を用いて各周波数帯域ごとに任
意に変更するようにしたので、上記乗数を変化させるた
めの小規模な回路を追加するだけで、音声信号成分を各
周波数帯域ごとに所望のレベルにブーストまたはカット
することができ、回路規模を大幅に増大しなくても、従
来のMPEG規格の音声信号デコーダにグラフィックイ
コライザの機能を付加することができる。
As described above, according to the present invention, for the quantized data for each frequency band extracted from the data stream of the MPEG standard compressed audio signal, the multiplier generated based on the similarly extracted scale factor is used. In the inverse quantization processing for multiplication, a multiplier changing means for changing the value of the multiplier used in the inverse quantization processing according to a desired boost amount or cut amount is provided, and the level of the inversely quantized data is changed as described above. Since it was changed arbitrarily for each frequency band by using the multiplier, the voice signal component can be boosted to the desired level for each frequency band simply by adding a small circuit for changing the multiplier. Or it can be cut, and the function of the graphic equalizer can be added to the audio signal decoder of the conventional MPEG standard without significantly increasing the circuit scale. It can be pressurized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例である音声信号デコーダ
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an audio signal decoder that is a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施例による音声信号デコーダの逆量子
化時における動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the audio signal decoder according to the first embodiment at the time of inverse quantization.

【図3】本発明の第2の実施例である音声信号デコーダ
の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an audio signal decoder which is a second embodiment of the present invention.

【図4】32のサブバンドに分割された量子化データの
一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of quantized data divided into 32 subbands.

【図5】従来の音声信号デコーダの構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a conventional audio signal decoder.

【図6】従来の音声信号デコーダの逆量子化時における
動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the conventional audio signal decoder at the time of inverse quantization.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31a 分解抽出回路 34 逆量子化処理ユニット 35 第1の乗算器 36 第1のテーブルROM 101 CPUインタフェース回路 102 スケールファクタ変更回路 103 外部CPU 111 制御回路 112 シフタ 31a Decomposition / Extraction Circuit 34 Inverse Quantization Processing Unit 35 First Multiplier 36 First Table ROM 101 CPU Interface Circuit 102 Scale Factor Change Circuit 103 External CPU 111 Control Circuit 112 Shifter

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 MPEG規格の圧縮音声信号のデータス
トリームから量子化レベルデータ、スケールファクタデ
ータおよび複数の周波数帯域に分割された量子化データ
の各データを抽出し、上記周波数帯域ごとの量子化デー
タに対して上記スケールファクタに基づいて生成される
乗数を乗算する逆量子化処理を行って上記圧縮音声信号
を復号するようにした音声信号デコーダにおいて、 上記複数の周波数帯域の中から選択された所望の周波数
帯域と、その周波数帯域における所望のブースト量また
はカット量とに関する設定情報を入力する入力手段と、 上記入力手段により入力された設定情報に応じて、上記
逆量子化処理で用いられる乗数の値を変化させる乗数変
更手段とを設けたことを特徴とするMPEG規格の音声
信号デコーダ。
1. Quantization level data, scale factor data, and quantized data divided into a plurality of frequency bands are extracted from a data stream of an MPEG standard compressed audio signal, and the quantized data for each frequency band is extracted. In the audio signal decoder that decodes the compressed audio signal by performing the inverse quantization process that multiplies the multiplier generated based on the scale factor with respect to the desired frequency selected from the plurality of frequency bands. Of the multiplier used in the inverse quantization process according to the setting information input by the input unit, and the input unit for inputting the setting information regarding the desired frequency band and the desired boost amount or cut amount in the frequency band. An MPEG standard audio signal decoder, characterized in that a multiplier changing means for changing a value is provided.
【請求項2】 上記入力手段により入力された所望の周
波数帯域に対応するスケールファクタの値を、上記入力
手段により入力された所望のブースト量またはカット量
に応じて変化させるように上記乗数変更手段を構成した
ことを特徴とする請求項1記載のMPEG規格の音声信
号デコーダ。
2. The multiplier changing means so as to change the value of the scale factor corresponding to the desired frequency band input by the input means in accordance with the desired boost amount or cut amount input by the input means. The MPEG standard audio signal decoder according to claim 1, wherein
【請求項3】 上記入力手段により入力された所望の周
波数帯域に対応するスケールファクタに基づいて生成さ
れる乗数の値を、上記入力手段により入力された所望の
ブースト量またはカット量に応じてシフト演算によって
変化させるように上記乗数変更手段を構成したことを特
徴とする請求項1記載のMPEG規格の音声信号デコー
ダ。
3. A multiplier value generated based on a scale factor corresponding to a desired frequency band input by the input means is shifted according to a desired boost amount or cut amount input by the input means. The MPEG standard audio signal decoder according to claim 1, wherein the multiplier changing means is configured to be changed by calculation.
JP6262075A 1994-09-30 1994-09-30 Sound signal decoder with mpeg standard Pending JPH08102677A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262075A JPH08102677A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Sound signal decoder with mpeg standard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262075A JPH08102677A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Sound signal decoder with mpeg standard

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102677A true JPH08102677A (en) 1996-04-16

Family

ID=17370687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6262075A Pending JPH08102677A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Sound signal decoder with mpeg standard

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102677A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149927B2 (en) 2004-05-12 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for encoding/decoding digital signal using linear quantization by sections

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149927B2 (en) 2004-05-12 2012-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for encoding/decoding digital signal using linear quantization by sections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI397903B (en) Economical loudness measurement of coded audio
RU2420817C2 (en) Systems, methods and device for limiting amplification coefficient
KR101120911B1 (en) Audio signal decoding device and audio signal encoding device
KR101196943B1 (en) Apparatus and Method for Converting an Audio Signal into a Parameterized Representation, Apparatus and Method for Modifying a Parameterized Representation, Apparatus and Method for Synthesizing a Parameterized Representation of an Audio Signal
EP2991075B1 (en) Speech coding method and speech coding apparatus
US6681204B2 (en) Apparatus and method for encoding a signal as well as apparatus and method for decoding a signal
EP2207170A1 (en) System for audio decoding with filling of spectral holes
EP0763818A2 (en) Formant emphasis method and formant emphasis filter device
WO2006054583A1 (en) Audio signal encoding apparatus and method
EP1514263A1 (en) Audio coding system using characteristics of a decoded signal to adapt synthesized spectral components
EP2227682A1 (en) An encoder
JP4639073B2 (en) Audio signal encoding apparatus and method
WO1995021490A1 (en) Method and device for encoding information and method and device for decoding information
JP3190204B2 (en) MPEG standard audio signal decoder
US6195633B1 (en) System and method for efficiently implementing a masking function in a psycho-acoustic modeler
JP3254953B2 (en) Highly efficient speech coding system
US8788277B2 (en) Apparatus and methods for processing a signal using a fixed-point operation
US20030108108A1 (en) Decoder, decoding method, and program distribution medium therefor
JP2000132193A (en) Signal encoding device and method therefor, and signal decoding device and method therefor
JP3612260B2 (en) Speech encoding method and apparatus, and speech decoding method and apparatus
JPH08102677A (en) Sound signal decoder with mpeg standard
KR100368456B1 (en) language studying system which can change the tempo and key of voice data
JP2002049399A (en) Digital signal processing method, learning method, and their apparatus, and program storage media therefor
Farrugia et al. Pulse-excited LPC for wideband speech and audio coding
JP2002182695A (en) High-performance encoding method and apparatus