JPH08102482A - カラー表示装置の検査方法 - Google Patents

カラー表示装置の検査方法

Info

Publication number
JPH08102482A
JPH08102482A JP23621494A JP23621494A JPH08102482A JP H08102482 A JPH08102482 A JP H08102482A JP 23621494 A JP23621494 A JP 23621494A JP 23621494 A JP23621494 A JP 23621494A JP H08102482 A JPH08102482 A JP H08102482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display
image
luminance
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23621494A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ichinose
彰 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23621494A priority Critical patent/JPH08102482A/ja
Publication of JPH08102482A publication Critical patent/JPH08102482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1つの表示要素の内の更に1つの色要素を受
け持ってカラー表示装置を構成している各表示素子の輝
度を、高解像度、且つ高精度で検査する。 【構成】 カラー表示装置10を構成している表示素子
を任意の検査パターンで点灯し、該点灯状態のカラー表
示装置10の表示面を、光学的な拡散要素20を介して
カラー撮像手段24で撮影し、得られた色要素毎の画像
において、近傍の撮像素子を含んで検出される、2次元
的な広がりを持った輝度値の総和によって、各表示素子
の点灯輝度を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの表示要素の内の
更に1つの色要素を受け持ってカラー表示装置を構成し
ている各表示素子の輝度を検査するためのカラー表示装
置の検査方法に係り、特に、液晶カラー表示装置の各表
示素子の点灯時の輝度を検査する際に用いるのに好適
な、カラー表示装置の検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】計算機をはじめとして、様々な装置が、
人間に対する情報伝達手段として、文字や記号あるいは
画像を表示する装置を備えている。これらの表示装置の
中には、液晶ディスプレイに代表されるように、表示要
素毎に、その点灯を制御できる素子を配列して作られる
ものがある。更に、カラー表示を行うには、通常、赤、
緑、青の色の3要素を用いるため、表示素子数を3倍に
して、それぞれの色についてカラーフィルタを1つの表
示素子の上に備えることによって、カラー表示装置が実
現される。
【0003】このようなカラー表示装置の検査は、カラ
ーやモノクロに拘らず、各表示素子の点灯と消灯や、そ
の輝度について行われる。従来の検査方法は、標準パタ
ーンを表示して、目視あるいはカメラで撮像して画像処
理装置で一致の度合を確認することにより良否を判定す
るものであった。
【0004】画像処理装置で行われる判定では、特開平
5−264462のように、ノイズ除去を行った後、2
値化して欠陥画素の抽出を行ったり、特開昭62−28
8892のように、間接的な特徴量によって判定する等
の工夫がなされている。又、画像上での処理範囲の限定
や障害部の位置を求めるためには、特開昭64−989
のような位置決めの工夫がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、人の目
視によらずに高精度の自動検査を行うためには、表示装
置の集積規模よりも十分に高い解像度のカメラ入力が必
要である。特にカラー表示では、モノクロ表示に比べて
集積される表示素子の数が多く、カメラに対して特に高
い解像度が要求されていた。従って、1台のカメラで解
像度が不足する場合は、複数台のカメラを用いたり、カ
メラあるいは被検査物を高い精度で移動させた上で、複
数回の取り込みを行う必要があった。
【0006】更に、観測系における光の周波数特性の違
いで、表示装置のカラーフィルタの色に依存して観測さ
れる光の強度が異なるため、表示される色の組合せに従
った輝度補正をすることが困難であった。
【0007】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、カラー表示装置の検査を、高解像
度、且つ高精度に実現することを目的とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明は、1つの表示
要素の内の更に1つの色要素を受け持ってカラー表示装
置を構成している各表示素子の輝度を検査するに際し
て、前記表示素子を任意の検査パターンで点灯し、該点
灯状態のカラー表示装置の表示面を、光学的な拡散要素
を介してカラー撮像手段で撮影し、得られた色要素毎の
画像において、近傍の撮像素子を含んで検出される、2
次元的な広がりを持った輝度値の総和によって、各表示
素子の点灯輝度を求めることにより、前記目的を達成し
たものである。
【0009】又、前記色要素毎の画像を2次元のデジタ
ル画像とし、輝度値の分布を離散的に表現する2次元デ
ータ列の総和によって、各表示素子の点灯輝度を求める
ようにしたものである。
【0010】又、前記撮像素子で検出された輝度値に対
して、カラー撮像手段のレンズと撮像素子の相対位置に
よる補正を行うようにしたものである。
【0011】
【作用】本発明においては、1つの表示要素の内の更に
1つの色要素を受け持ってカラー表示装置を構成してい
る表示素子を任意の検査パターンで点灯し、該点灯状態
のカラー表示装置の表示面を、光学的な拡散要素を介し
てカラー撮像手段で撮影する。すると、得られた色要素
毎の画像は、拡散要素によって周囲の他の色の撮像素子
の位置まで2次元的に広げられているので、分散した輝
度値を検出する撮像素子の数が多くなり、相対的に入射
する光の量が大きくなる。従って、近傍の撮像素子を含
んで検出される、2次元的な広がりを持った輝度値の総
和により、各表示素子の点灯輝度を求めるようにすれ
ば、画像入力の精度が低くても、高精度の輝度測定が可
能となる。
【0012】特に、前記色要素毎の画像を2次元のデジ
タル画像とし、輝度値の分布を離散的に表現する2次元
データ列の総和によって、各表示素子の点灯輝度を求め
るようにした場合には、処理が容易である。
【0013】又、前記撮像素子で検出された輝度値に対
して、カラー撮像手段のレンズと撮像素子の相対位置に
よる補正を行うようにした場合には、より高精度の測定
を行うことができる。
【0014】
【実施例】以下図面を参照し、本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0015】図1に示すような、表示パターン発生器1
2、拡散要素20、レンズ22、カラーカメラ24、信
号処理装置30、測定値伝達手段40を含むカラー表示
検査装置を用いて行われる本実施例の処理手順は、図2
に示す如くである。
【0016】まず、1つの表示要素のうちの更に1つの
色要素を受け持つ多数の表示素子によって構成されるカ
ラー表示装置10の表示素子の点灯を検査するための任
意のパターンを、表示パターン発生器12で発生して、
被検査物である前記カラー表示装置10に入力してカラ
ー表示を行う(ステップ100)。この時、前記カラー
表示装置10の表示素子の配列は、例えば図3のよう
に、赤(R)、緑(G)、青(B)が繰り返し並んでお
り、表示パターンとして例えば白色点灯を行った場合
は、3要素(R、G、B)の全てが点灯する。
【0017】カラー表示装置10の表示面は、対面に設
置された拡散要素20により光学的に拡散され(ステッ
プ102)、レンズ22によりカラーカメラ24の撮像
面に集光される(ステップ104)。
【0018】カラーカメラ24は、その内部に2次元的
に配列された光電変換素子の色要素毎にカラーフィルタ
(図示省略)を通して伝わる画像を撮影する(ステップ
106)。得られるカラー画像は、例えば図3に示す如
くとなる。
【0019】カラーカメラ24によって撮影された画像
は、色要素毎にアナログ値として信号処理装置30に入
力される。
【0020】信号処理装置30は、図5に示す如く、ア
ナログ−デジタル変換(AD変換)手段32と、補正手
段34と、分布範囲総和手段36と、値変換手段38と
を用いて構成されている。この信号処理装置30は、前
記カラーカメラ24から入力されるアナログ値を、AD
変換手段32によってデジタル値に変換して(図2のス
テップ108)、補正手段34により、レンズ22に対
するカラーカメラ24の光電変換素子の相対位置による
輝度値の補正を行い(同ステップ110)、分布範囲総
和手段36によって、表示素子の発光が撮像面に影響す
る範囲を分布範囲として、その範囲内で総和を計算し
(同ステップ112)、値変換手段38で輝度値に変換
する(同ステップ114)。
【0021】前記信号処理装置30で得られた輝度値
は、測定値伝達手段40に伝えられ、検査結果とされる
(同ステップ116)。
【0022】なお、図2のステップ108から116
は、各色要素毎の画像に対してそれぞれ行われる。
【0023】本実施例においては、前記色要素毎の画像
を2次元のデジタル画像とし、輝度値の分布を離散的に
表現する2次元データ列の総和によって、各表示素子の
点灯輝度を求めるようにしているので、処理が容易であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
1つの表示要素の内の更に1つの色要素を受け持ってカ
ラー表示装置を構成している表示素子を点灯して得られ
る光を光学的に拡散させた上で、カラー撮像手段を用い
て色要素毎に複数の撮像素子で観測するようにしたた
め、拡散の範囲を周囲の他の色の撮像素子の位置まで広
げて、分散した輝度値を検出する撮像素子の数を多くす
ることができ、相対的に入射する光の量を大きくするこ
とができる。従って、画像入力の精度が低くても、高精
度の輝度測定を行える。
【0025】又、色要素毎に得られたそれぞれの画像で
は、表示素子の間隔が、他の色要素の分だけ広いので、
分布を総和する範囲を広く取ることによって位置変動が
吸収できるため、検査する表示装置の正確な位置決めも
簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例が実施されるカラー表示検査装
置の構成を示すブロック線図
【図2】前記実施例における処理手順を示す流れ図
【図3】カラー表示装置の表示素子の配列の例を示す平
面図
【図4】カラー撮影画像の輝度分布の例を示す線図
【図5】前記カラー表示検査装置で用いられている信号
処理装置の構成例を示すブロック線図
【符号の説明】
10…カラー表示装置 12…表示パターン発生器 20…拡散要素 22…レンズ 24…カラーカメラ 30…信号処理装置 32…AD変換手段 34…補正手段 36…分布範囲総和手段 38…値変換手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの表示要素の内の更に1つの色要素を
    受け持ってカラー表示装置を構成している各表示素子の
    輝度を検査するに際して、 前記表示素子を任意の検査パターンで点灯し、 該点灯状態のカラー表示装置の表示面を、光学的な拡散
    要素を介してカラー撮像手段で撮影し、 得られた色要素毎の画像において、近傍の撮像素子を含
    んで検出される、2次元的な広がりを持った輝度値の総
    和によって、各表示素子の点灯輝度を求めることを特徴
    とするカラー表示装置の検査方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記色要素毎の画像を
    2次元のデジタル画像とし、輝度値の分布を離散的に表
    現する2次元データ列の総和によって、各表示素子の点
    灯輝度を求めることを特徴とするカラー表示装置の検査
    方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記撮像素子で検出さ
    れた輝度値に対して、カラー撮像手段のレンズと撮像素
    子の相対位置による補正を行うことを特徴とするカラー
    表示装置の検査方法。
JP23621494A 1994-09-30 1994-09-30 カラー表示装置の検査方法 Pending JPH08102482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23621494A JPH08102482A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 カラー表示装置の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23621494A JPH08102482A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 カラー表示装置の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102482A true JPH08102482A (ja) 1996-04-16

Family

ID=16997475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23621494A Pending JPH08102482A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 カラー表示装置の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8106978B2 (en) Image capturing apparatus generating image data having increased color reproducibility
US5757425A (en) Method and apparatus for independently calibrating light source and photosensor arrays
KR100777428B1 (ko) 화상처리 장치 및 방법
CN104819984B (zh) 印刷电路板外观的检查装置及检查方法
US20090147245A1 (en) System and method for measuring optical resolution of lens
WO2013062345A1 (ko) 비전시스템의 이미지 품질 향상을 위한 컬러조명 제어방법
US6885400B1 (en) CCD imaging device and method for high speed profiling
WO2016207703A1 (en) Apparatus and method for detection of pixel or sub-pixel functional defects of an image display
KR20050051535A (ko) 결함 검사 장치
JPH0713598B2 (ja) 周期性パタ−ンの欠陥検査方法
KR100249270B1 (ko) 불균일 검사방법 및 장치
JP2718510B2 (ja) 着色周期性パターンの検査方法
JP2006245891A (ja) カメラモジュールの画像検査用チャート、この画像検査用チャートを用いたカメラモジュールの画像検査方法および画像検査装置
KR100645856B1 (ko) 신호처리 방법 및 화상취득 장치
JPH08102482A (ja) カラー表示装置の検査方法
US11825211B2 (en) Method of color inspection by using monochrome imaging with multiple wavelengths of light
CN110174351B (zh) 颜色测量装置及方法
JP2006234414A (ja) 画像表示装置の検査方法、その検査装置、その検査プログラム、および、記録媒体
JP3500018B2 (ja) テレビドアホン装置の焦点調節方法
JP2683248B2 (ja) 着色周期性パターンの検査方法
JP2005189167A (ja) キャップのブリッジ検査装置
JP2007198831A (ja) 画像データの処理方法および処理プログラム
JPH0814849A (ja) ハンダ立体形状検出方法
JPH0731131B2 (ja) 周期性パタ−ンの斑検査方法
JPH07270737A (ja) 表示装置の検査方法