JPH0799533A - Bridge monitor equipment - Google Patents

Bridge monitor equipment

Info

Publication number
JPH0799533A
JPH0799533A JP5241244A JP24124493A JPH0799533A JP H0799533 A JPH0799533 A JP H0799533A JP 5241244 A JP5241244 A JP 5241244A JP 24124493 A JP24124493 A JP 24124493A JP H0799533 A JPH0799533 A JP H0799533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
bridge
bridge device
received
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5241244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Onoda
実 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5241244A priority Critical patent/JPH0799533A/en
Publication of JPH0799533A publication Critical patent/JPH0799533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the reliability of a network system by detecting a fault operation such as FCS data incorrectly processed generated in the inside of the bridge equipment. CONSTITUTION:The same packet as a packet on LANs 10a, 10b received by a bridge equipment 11 is received and latched by a bridge monitor equipment 12, whether or not the same packet as that sent by the bridge equipment 11 is in existence in a group of packets received by the bridge monitor equipment 12 is checked. When data processed incorrectly take place in the inside of the bridge equipment 11, the same packet as the packet sent by the bridge equipment 11 is not in existence in the group of the received packets. Thus, the occurrence of a fault of the bridge equipment 11 is detected depending whether or not the same packet as the packet sent by the bridge equipment 11 is in existence.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は複数のネットワーク間
を結合するブリッジ装置の動作監視を行うブリッジ監視
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bridge monitoring device for monitoring the operation of a bridge device connecting a plurality of networks.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、複数のLAN(ローカルエリア
ネットワーク)やWAN(ワイドエリアネットワーク)
を相互に接続する方式として、ブリッジ、ルータ、ゲー
トウェイ等のネットワーク装置が知られている。
2. Description of the Related Art Generally, a plurality of LANs (local area networks) and WANs (wide area networks).
A network device such as a bridge, a router, and a gateway is known as a method for mutually connecting the two.

【0003】このうち、ブリッジ装置としては、データ
パケットをMAC(メディアアクセスコントロール)フ
レームレベルまで解析して転送をコントロールするMA
Cブリッジ方式がIEEE802.1Dによって標準化
されている。
Among them, the bridge device analyzes the data packet up to the MAC (media access control) frame level and controls the transfer.
The C-bridge method is standardized by IEEE802.1D.

【0004】このMACブリッジ方式は、転送されるパ
ケットの送信元アドレスと宛先アドレスだけを転送制御
情報として使用するものであり、MACレベルのパケッ
トフォーマットさえ合っていれば、上位レイヤプロトコ
ルに依存せずにLAN間を接続できる特徴がある。
This MAC bridge method uses only the source address and the destination address of a packet to be transferred as transfer control information, and does not depend on the upper layer protocol as long as the MAC level packet format is matched. There is a feature that can connect between LANs.

【0005】この様な方式を採用した従来のブリッジ装
置は、転送データベースを用いてデータパケットの転送
制御を行っている。特に、トランスペアレント型のブリ
ッジ装置は、一方のLANから他方のLANへのデータ
転送のために、LAN上のパケットを全て受信した後
に、図6に示されているような転送データベースを用い
て、受信パケットを転送するか否かを決定するフィルタ
リングという処理を行う。
The conventional bridge device employing such a system controls transfer of data packets using a transfer database. In particular, the transparent bridge device receives all packets on the LAN for data transfer from one LAN to the other LAN, and then uses the transfer database as shown in FIG. A process called filtering is performed to determine whether or not to transfer the packet.

【0006】従来の転送データベースは、図6のように
構成されている。すなわち、転送データベースには、各
データステーションのMACアドレスと、各データステ
ーションが接続されているブリッジ装置のポート番号が
登録されている。ここでは、ポート番号1側にMACア
ドレスA1〜A3のデータステーションが接続されてお
り、ポート番号2側にMACアドレスA4,A5のデー
タステーションが接続されている場合を想定している。
The conventional transfer database is constructed as shown in FIG. That is, in the transfer database, the MAC address of each data station and the port number of the bridge device to which each data station is connected are registered. Here, it is assumed that the data stations with the MAC addresses A1 to A3 are connected to the port number 1 side and the data stations with the MAC addresses A4 and A5 are connected to the port number 2 side.

【0007】この転送データベースを用いたフィルタリ
ング処理は、次のように行われる。例えば、ブリッジ装
置が第1ポート(ポート番号1)でパケットを受信した
時には、その受信したパケットの宛先MACアドレスが
転送データベースに登録されているか否かが調べられ、
登録されている場合には、その宛先MACアドレスのデ
ータステーションが接続されているポートに受信パケッ
トが送信される。
The filtering process using this transfer database is performed as follows. For example, when the bridge device receives a packet at the first port (port number 1), it is checked whether the destination MAC address of the received packet is registered in the transfer database,
If registered, the received packet is transmitted to the port to which the data station having the destination MAC address is connected.

【0008】一方、もし宛先MACアドレスのデータス
テーションが受信ポートと同じ例えば第1ポートに接続
されている場合には、送信元のデータステーションと相
手先のデータステーションが同一LAN上に存在する事
になるので、この場合にはパケットの転送は行われず、
その受信パケットは廃棄される。
On the other hand, if the data station of the destination MAC address is connected to the same port as the receiving port, for example, the first port, it means that the data station of the transmission source and the data station of the destination are on the same LAN. Therefore, in this case, the packet is not transferred,
The received packet is discarded.

【0009】ブリッジ装置では、フィルタリング処理に
よって転送すべきと判断されたパケットは、そのFCS
(フレームチェックシーケンス)は変更されずに、その
まま宛先MACアドレスのデータステーションに送信さ
れるのが普通である。このため、もしブリッジ装置内で
パケットのデータ化けが発生しても、データステーショ
ン側でFCSを利用してエラー検出し、必要に応じてそ
のパケットを廃棄するといった対処を行うことができ
る。
In the bridge device, the packet determined to be transferred by the filtering process is the FCS.
The (frame check sequence) is normally transmitted unchanged to the data station having the destination MAC address. Therefore, even if the data in the packet is corrupted in the bridge device, the data station can detect the error by using the FCS and discard the packet if necessary.

【0010】しかしながら、異なる種類のMACを持つ
LAN同士を接続する場合には、FCSは、ブリッジ装
置内部で再計算せざるを得ず、この場合には、データス
テーション側で正確なエラー検出を行うことができず、
誤ったデータを含むパケットを正しいパケットとして受
信してしまうことがある。なぜなら、ブリッジ装置内部
の処理によって、FCS自体にデータ化けが発生される
可能性もあるからである。
However, when connecting LANs having different types of MACs, the FCS must be recalculated inside the bridge device, and in this case, the data station side performs accurate error detection. I can't
A packet containing incorrect data may be received as a correct packet. This is because the processing inside the bridge device may cause data corruption in the FCS itself.

【0011】また、同種類のMACを持つLAN同士を
接続するブリッジ装置においても、LAN送受信用LS
Iの機能的制約により、FCSを再計算してパケット送
信しているものもある。この場合にも、データステーシ
ョン側で正確なエラー検出を行うことが困難となる。
Further, even in a bridge device for connecting LANs having the same kind of MAC, LAN transmission / reception LS
Due to the functional restriction of I, there is a case where the FCS is recalculated and the packet is transmitted. Also in this case, it becomes difficult to perform accurate error detection on the data station side.

【0012】このように、エラー検出を正しく行えない
場合には、エンドノード間、すなわちデータステーショ
ン間の通信に支障が来される。しかし、この場合、ブリ
ッジ装置内部でデータ化けが発生しているか否か自体が
不明であるため、メンテナンス時においてもその原因究
明には多大な労力を要することになる。
As described above, if the error detection cannot be performed correctly, the communication between the end nodes, that is, the data stations is hindered. However, in this case, since it is unknown whether or not the data is garbled inside the bridge device, much labor is required to investigate the cause even during maintenance.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】従来では、エンドノー
ド間の通信に支障が生じてもその原因究明が困難である
ため、ブリッジ装置を利用したネットワークシステムの
信頼性を高めることができない欠点があった。
Conventionally, even if a problem occurs in communication between end nodes, it is difficult to find the cause, and there is a drawback that the reliability of a network system using a bridge device cannot be improved. It was

【0014】この発明はこの様な点に鑑みてなされたも
ので、パケットのデータ化けなどのブリッジ装置内部で
発生する動作障害を正確に検出できるようにして、ブリ
ッジ装置を利用したネットワークシステムの信頼性の向
上を実現することができるブリッジ監視装置を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to accurately detect an operation failure that occurs inside a bridge device such as garbled data of a packet, and to trust a network system using the bridge device. It is an object of the present invention to provide a bridge monitoring device that can improve the performance.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
複数のネットワーク間を結合するブリッジ装置の動作監
視を行うブリッジ監視装置であって、前記ブリッジ装置
が接続されている複数のネットワーク上のパケットをそ
れぞれネットワーク毎に区分して受信および保持する手
段と、前記ブリッジ装置からネットワーク上に送信され
たパケットを受信し、そのネットワーク以外の他のネッ
トワークから受信され保持されているパケット群内に前
記ブリッジ装置から送信されたパケットと同一のパケッ
トが存在するか否かを検出するパケット検出手段と、こ
のパケット検出手段による検出結果に応じて前記ブリッ
ジ装置の動作障害を検出する監視手段とを具備すること
を特徴とする。
Means and Actions for Solving the Problems
A bridge monitoring device that monitors the operation of a bridge device that couples a plurality of networks, and means for separately receiving and holding packets on a plurality of networks to which the bridge device is connected for each network, Whether a packet transmitted from the bridge device to the network is received, and the same packet transmitted from the bridge device exists in the packet group received and held from other networks other than the network. It is characterized by further comprising a packet detecting means for detecting whether or not, and a monitoring means for detecting an operation failure of the bridge device according to a detection result by the packet detecting means.

【0016】このブリッジ監視装置においては、ブリッ
ジ装置が受信するネットワーク上のパケットと同一のパ
ケットが受信および保持され、ブリッジ装置が送信した
パケットと同一のパケットが、その受信されているパケ
ット群内に存在するか否かが調べられる。ブリッジ装置
内部でデータ化けが発生した場合には、ブリッジ装置が
送信したパケットと同一のパケットは、受信および保持
されているパケット群内には存在しない。このため、ブ
リッジ装置が送信したパケットと同一のパケットが存在
するか否かによって、ブリッジ装置内部でのデータ化け
などの異常動作の発生を検出できる。
In this bridge monitoring device, the same packet as the packet on the network received by the bridge device is received and held, and the same packet as the packet transmitted by the bridge device is included in the received packet group. It is checked whether it exists. When data corruption occurs inside the bridge device, the same packet as the packet transmitted by the bridge device does not exist in the received and held packet group. Therefore, it is possible to detect the occurrence of an abnormal operation such as garbled data inside the bridge device depending on whether or not the same packet as the packet transmitted by the bridge device exists.

【0017】したがって、このブリッジ監視装置を、監
視対象のブリッジ装置が接続されているネットワークに
接続することにより、パケットのデータ化けなどのブリ
ッジ装置内部で発生する異常動作を正確に検出できるよ
うになり、ブリッジ装置を利用したネットワークシステ
ムの信頼性を向上できる。
Therefore, by connecting this bridge monitoring device to the network to which the bridge device to be monitored is connected, it becomes possible to accurately detect an abnormal operation occurring inside the bridge device such as garbled packet data. The reliability of the network system using the bridge device can be improved.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1にはこの発明の一実施例に係わるブリッジ
監視装置を利用したネットワークシステムの構成が示さ
れている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of a network system using a bridge monitoring apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0019】このネットワークシステムは、2つのLA
N(または、WAN)10a,10bと、これら2つの
LAN10a,10b間を相互接続するためのトランス
ペアレント型のブリッジ装置11とを含んでいる。ブリ
ッジ装置11は、第1および第2のポートP1,P2を
有しており、それらポートP1,P2は、それぞれトラ
ンシーバ(T/R)20a,20bを介してLAN10
a,10bに接続されている。
This network system has two LAs.
It includes N (or WAN) 10a, 10b and a transparent bridge device 11 for interconnecting these two LANs 10a, 10b. The bridge device 11 has first and second ports P1 and P2, which are connected to the LAN 10 via transceivers (T / R) 20a and 20b, respectively.
a, 10b.

【0020】LAN10a上のパケットはすべてブリッ
ジ装置11の第1ポートP1を介して受信された後、フ
ィルタリング処理によって廃棄または第2ポートP2を
介してLAN10bへ転送される。同様に、LAN10
b上のパケットもすべてブリッジ装置11の第2ポート
P1を介して受信された後、フィルタリング処理によっ
て廃棄または第1ポートP1を介してLAN10aへ転
送される。
After all the packets on the LAN 10a are received via the first port P1 of the bridge device 11, they are discarded by the filtering process or transferred to the LAN 10b via the second port P2. Similarly, LAN10
All the packets on b are also received via the second port P1 of the bridge device 11 and then discarded by the filtering process or transferred to the LAN 10a via the first port P1.

【0021】このブリッジ装置11には、CPU、バッ
ファメモリ、および転送データベースが設けられてい
る。ブリッジ装置11のCPUは、転送データベースを
使用したフィルタリング処理を初め、バッファメモリが
オーバーフローした場合等における送信待ちパケットの
廃棄処理等を実行する。送信待ちパケットの廃棄処理で
は、転送データベースの転送優先度情報が参照され、そ
の優先度情報にしたがって最も優先度の低いデータステ
ーションからのパケットが先に廃棄される。
The bridge device 11 is provided with a CPU, a buffer memory, and a transfer database. The CPU of the bridge device 11 executes a filtering process using the transfer database and a process of discarding a packet waiting to be transmitted when the buffer memory overflows. In the process of discarding a packet waiting to be transmitted, the transfer priority information in the transfer database is referred to, and the packet from the data station having the lowest priority is discarded first according to the priority information.

【0022】転送データベースは、CPUによるフィル
タリング処理の実行時に使用されるものであり、この転
送データベースには、図6で説明したように、通信制御
対象の各データステーションのMACアドレスと、それ
ら各データステーションが接続されている側のポートを
示すポート番号とが登録されている。
The transfer database is used when the filtering process is executed by the CPU. As described in FIG. 6, the transfer database contains the MAC addresses of the respective data stations to be communication-controlled and the respective data. The port number indicating the port on the side to which the station is connected is registered.

【0023】例えば、図示のように、LAN10aにデ
ータステーション301,302が接続され、LAN1
0bにデータステーション303が接続されている場合
を想定する。この場合、MACアドレスが“00−01
−01−01−01−01”の第1のデータステーショ
ン301とMACアドレスが“00−02−02−02
−02−02”の第2のデータステーション302につ
いては、ブリッジ装置11の第1ポート側のLANに接
続されているので、それらデータステーション301,
302のポート番号として“1”が登録される。一方、
MACアドレスが“00−03−03−03−03−0
3”の第3のデータステーション303については、ブ
リッジ装置204の第1のポート側のLANに接続され
ているので、そのポート番号としては“2”が登録され
る。
For example, as shown in the drawing, the data stations 301 and 302 are connected to the LAN 10a, and the LAN 1
Assume that the data station 303 is connected to 0b. In this case, the MAC address is “00-01
The first data station 301 of "-01-01-01-01" and the MAC address of "00-02-02-02"
Since the second data station 302 of “-02-02” is connected to the LAN on the first port side of the bridge device 11, those data stations 301,
“1” is registered as the port number of 302. on the other hand,
The MAC address is "00-03-03-03-03-0"
Since the third data station 303 of 3 ″ is connected to the LAN on the first port side of the bridge device 204, “2” is registered as its port number.

【0024】この転送デ−タベースを利用したフィルタ
リング処理により、例えば、ポートP1から受信したL
AN10a上のパケットが、データステーション301
から302への送信パケットの場合にはそのパケットは
廃棄され、データステーション303宛てのデータパケ
ットのみ、ポートP2に送信される。
By the filtering process using this transfer database, for example, L received from the port P1
The packet on the AN 10a is the data station 301.
In the case of the packet transmitted from the packet No. to 302, the packet is discarded, and only the data packet addressed to the data station 303 is transmitted to the port P2.

【0025】受信パケットが他ポートに送信される場合
には、その受信パケットに付加されたフレームチェック
シーケンスが必要に応じてブリッジ装置11内部で再計
算され、その再計算されたフレームチェックシーケンス
が受信パケットに付加されて他ポートに送信される。フ
レームチェックシーケンスの再計算は、パケット受信元
のLANとパケット送信先のLANが異種の場合等に実
行され、送信先のLANに合ったフレームチェックシー
ケンスに付け替えられる。
When the received packet is transmitted to another port, the frame check sequence added to the received packet is recalculated inside the bridge device 11 as necessary, and the recalculated frame check sequence is received. It is added to the packet and sent to another port. The recalculation of the frame check sequence is executed when the LAN of the packet reception source and the LAN of the packet transmission destination are different, and the frame check sequence is replaced with a frame check sequence suitable for the LAN of the transmission destination.

【0026】ブリッジ監視装置12は、ブリッジ装置1
1の動作監視を行うための独立した装置であり、ブリッ
ジ装置11と同様に、2つのLAN10a,10bにト
ランシーバ(T/R)21a,21bを介して接続され
ている。
The bridge monitoring device 12 is the bridge device 1.
1 is an independent device for monitoring the operation, and like the bridge device 11, is connected to two LANs 10a and 10b via transceivers (T / R) 21a and 21b.

【0027】このブリッジ監視装置12には、プロセッ
サ13、プログラムメモリ14、パケット受信部15
a,15b、バッファメモリ16が設けられている。プ
ロセッサ13は、ブリッジ監視装置12全体の制御を行
うためのものであり、プログラムメモリ14に格納され
たプログラムを実行する。プログラムメモリ14には、
ブリッジ装置11の動作監視用のプログラムが格納され
ている。
The bridge monitoring device 12 includes a processor 13, a program memory 14, and a packet receiving section 15.
a, 15b and a buffer memory 16 are provided. The processor 13 is for controlling the bridge monitoring device 12 as a whole, and executes a program stored in the program memory 14. In the program memory 14,
A program for monitoring the operation of the bridge device 11 is stored.

【0028】パケット受信部15aは、トランシーバ
(T/R)21aを介してLAN10a上のすべてのパ
ケットを受信する。この場合、データステーション30
1,302からのパケットだけでなく、ブリッジ装置1
1からLAN10aに出力されるパケットも受信する。
同様に、パケット受信部15bも、トランシーバ(T/
R)21bを介してLAN10b上のすべてのパケット
を受信する。この場合、データステーション303から
のパケットだけでなく、ブリッジ装置11からLAN1
0bに出力されるパケットも受信する。
The packet receiver 15a receives all packets on the LAN 10a via the transceiver (T / R) 21a. In this case, the data station 30
Bridge device 1 as well as packets from 1,302
Packets output from 1 to the LAN 10a are also received.
Similarly, the packet receiving unit 15b also has a transceiver (T /
R) receives all packets on LAN 10b via 21b. In this case, not only the packet from the data station 303 but also the bridge device 11 to the LAN1
The packet output to 0b is also received.

【0029】これらパケット受信部15a,15bによ
って受信されたパケットは、バッファメモリ16に格納
される。この場合、LAN10aからの受信パケット群
とLAN10bからの受信パケット群とは区別して格納
され、且つデータステーションからのパケットとブリッ
ジ装置11からのパケットも区別して格納される。
The packets received by the packet receivers 15a and 15b are stored in the buffer memory 16. In this case, the received packet group from the LAN 10a and the received packet group from the LAN 10b are stored separately, and the packet from the data station and the packet from the bridge device 11 are also stored separately.

【0030】データステーションからのパケットとブリ
ッジ装置11からのパケットとの識別は、ブリッジ装置
11から出力されるパケット送信信号Tx1,Tx2を
利用して行われる。パケット送信信号Tx1は、ブリッ
ジ装置11がポートP1を介してLAN10aにパケッ
トを送信する時に出力される。同様に、パケット送信信
号Tx2は、ブリッジ装置11がポートP2を介してL
AN10bにパケットを送信する時に出力される。
The packet from the data station and the packet from the bridge device 11 are identified by using the packet transmission signals Tx1 and Tx2 output from the bridge device 11. The packet transmission signal Tx1 is output when the bridge device 11 transmits a packet to the LAN 10a via the port P1. Similarly, the packet transmission signal Tx2 is transmitted by the bridge device 11 via the port P2 to L level.
It is output when transmitting a packet to the AN 10b.

【0031】次に、図2を参照して、バッファメモリ1
6へのパケットの格納形式の一例を説明する。バッファ
メモリ16は、図示のように、LAN10a用のバッフ
ァエリア161とLAN10b用のバッファエリア16
2を有しており、パケット受信部15aによって受信さ
れたパケットはバッファエリア161に書き込まれ、パ
ケット受信部15bによって受信されたパケットはバッ
ファエリア162に書き込まれる。
Next, referring to FIG. 2, the buffer memory 1
An example of the storage format of packets in 6 will be described. As shown, the buffer memory 16 includes a buffer area 161 for the LAN 10a and a buffer area 16 for the LAN 10b.
2, the packet received by the packet receiving unit 15a is written in the buffer area 161, and the packet received by the packet receiving unit 15b is written in the buffer area 162.

【0032】バッファエリア161は、さらに2つのエ
リア161a,161bに区分されている。パケット受
信部15aは、通常は第1エリア161aにパケットを
格納するが、パケット送信信号Tx1がブリッジ装置1
1から出力された時には、その時に受信したパケットは
ブリッジ装置11からの送信パケットであるので、それ
を第2エリア161bに格納する。
The buffer area 161 is further divided into two areas 161a and 161b. The packet receiving unit 15a normally stores the packet in the first area 161a, but the packet transmission signal Tx1 is transmitted to the bridge device 1
When it is output from 1, the packet received at that time is a transmission packet from the bridge device 11, so that it is stored in the second area 161b.

【0033】同様に、バッファエリア162も、さらに
2つのエリア162a,162bに区分されている。パ
ケット受信部15bは、通常は第1エリア162aにパ
ケットを格納するが、パケット送信信号Tx2がブリッ
ジ装置11から出力された時には、その時に受信したパ
ケットはブリッジ装置11からの送信パケットであるの
で、それを第2エリア162bに格納する。
Similarly, the buffer area 162 is further divided into two areas 162a and 162b. The packet receiving unit 15b normally stores the packet in the first area 162a, but when the packet transmission signal Tx2 is output from the bridge device 11, the packet received at that time is a transmission packet from the bridge device 11, It is stored in the second area 162b.

【0034】バッファエリア161の第1エリア161
aに格納されているパケット群は、バッファエリア16
2の第2エリア162bに格納されたパケットと順次比
較され、第2エリア162bに格納されたパケットと同
一のパケットを含むか否かが調べられる。同様に、バッ
ファエリア162の第1エリア162aに格納されてい
るパケット群は、バッファエリア161の第2エリア1
61bに格納されたパケットと順次比較され、第2エリ
ア161bに格納されたパケットと同一のパケットを含
むか否かが調べられる。
The first area 161 of the buffer area 161
The packet group stored in a is stored in the buffer area 16
The packets stored in the second second area 162b are sequentially compared with each other, and it is checked whether the same packet as the packet stored in the second area 162b is included. Similarly, the packet group stored in the first area 162 a of the buffer area 162 is the second area 1 of the buffer area 161.
It is sequentially compared with the packet stored in 61b, and it is checked whether or not it includes the same packet as the packet stored in the second area 161b.

【0035】このようなパケットのパケット探索処理
は、ブリッジ装置11からのパケットを受信する度にプ
ロセッサ13によって実行される。以下、図3を参照し
て、パケット探索処理を説明する。
The packet search processing for such a packet is executed by the processor 13 every time a packet from the bridge device 11 is received. The packet search process will be described below with reference to FIG.

【0036】ブリッジ装置11が送信したパケットがパ
ケット受信部15aまたは15bによって受信されると
(ステップS11)、プロセッサ13のパケット探索処
理が実行され、他ポート側のLANから受信したパケッ
ト群の中に、ブリッジ装置11が送信したパケットと同
じ物が存在するか否かが調べられる(ステップS1
2)。例えば、パケット受信部15aによってブリッジ
装置11からのパケットが受信された場合には、バッフ
ァエリア162の第1エリア162aに格納されている
パケット群が探索対象となる。
When the packet transmitted by the bridge device 11 is received by the packet receiver 15a or 15b (step S11), the packet search process of the processor 13 is executed and the packet group received from the LAN on the other port side is included. , It is checked whether the same thing as the packet transmitted by the bridge device 11 exists (step S1).
2). For example, when the packet receiving unit 15a receives a packet from the bridge device 11, the packet group stored in the first area 162a of the buffer area 162 becomes a search target.

【0037】ブリッジ装置11からのパケットと同じ物
が存在すれば、プロセッサ13は、ブリッジ装置11の
中継動作(フィルタリング動作、およびFCSの再計算
動作などを含む)が正常に行われたものと判断する。一
方、ブリッジ装置11からのパケットと同じ物が存在し
なければ、プロセッサ13は、ブリッジ装置11の中継
動作にデータ化けなどの障害が発生したものと判断し、
ブリッジ装置11にエラーが発生したことを検出してそ
れを何等かの形、例えば、ネットワーク管理ノード40
1または402にエラー発生を示すパケットを転送した
り、ブリッジ監視装置12に設けた表示装置にエラー表
示を行うなど、でネットワーク管理者に通知する(ステ
ップS13,S14)。また、検出されたエラーの発生
状況、つまり、エラー発生時刻、エラーに関係するブリ
ッジ装置11からのパケットのデータ、FCS、宛先ア
ドレス、送信元アドレスなどが、ブリッジ監視装置12
の内部メモリ内に採取される。これは、障害発生の原因
究明のために後に、ネットワークメンテナンス時などに
管理ノード401または402によって利用される。
If the same packet as the packet from the bridge device 11 exists, the processor 13 determines that the relay operation (including the filtering operation, the FCS recalculation operation, etc.) of the bridge device 11 is normally performed. To do. On the other hand, if the same packet as the packet from the bridge device 11 does not exist, the processor 13 determines that a failure such as data corruption has occurred in the relay operation of the bridge device 11,
It is detected that an error has occurred in the bridge device 11 and the error is detected in some form, for example, the network management node 40.
The network administrator is notified by, for example, transferring a packet indicating the occurrence of an error to 1 or 402, displaying an error on the display device provided in the bridge monitoring device 12, or the like (steps S13 and S14). The detected status of the error, that is, the error occurrence time, the packet data from the bridge device 11 related to the error, the FCS, the destination address, the source address, etc.
Collected in the internal memory of. This is used by the management node 401 or 402 at the time of network maintenance or the like later to investigate the cause of the failure occurrence.

【0038】以上のように、この実施例においては、ブ
リッジ装置11が受信するLAN10a,10b上のパ
ケットと同一のパケットがブリッジ監視装置12によっ
て受信および保持され、ブリッジ装置11が送信したパ
ケットと同一のパケットが、そのブリッジ監視装置12
によって受信されているパケット群内に存在するか否か
が調べられる。ブリッジ装置11内部でデータ化けが発
生した場合には、ブリッジ装置11が送信したパケット
と同一のパケットは、受信されているパケット群内には
存在しない。このため、ブリッジ装置11が送信したパ
ケットと同一のパケットが存在するか否かによって、ブ
リッジ装置11の異常動作の発生を検出できる。
As described above, in this embodiment, the same packet received by the bridge device 11 on the LANs 10a and 10b is received and held by the bridge monitor device 12, and is the same as the packet transmitted by the bridge device 11. Packet of the bridge monitoring device 12
To see if it is in the packet group being received by. When data corruption occurs inside the bridge device 11, the same packet as the packet transmitted by the bridge device 11 does not exist in the received packet group. Therefore, the occurrence of the abnormal operation of the bridge device 11 can be detected depending on whether or not the same packet as the packet transmitted by the bridge device 11 exists.

【0039】したがって、このブリッジ監視装置12
を、図1のように、監視対象のブリッジ装置11が接続
されているネットワークに接続することにより、パケッ
トのデータ化けなどのブリッジ装置11内部で発生する
異常動作を正確に検出できるようになり、ブリッジ装置
11を利用したネットワークシステムの信頼性を向上で
きる。
Therefore, this bridge monitoring device 12
By connecting to the network to which the bridge device 11 to be monitored is connected as shown in FIG. 1, it becomes possible to accurately detect an abnormal operation that occurs inside the bridge device 11 such as garbled packet data. The reliability of the network system using the bridge device 11 can be improved.

【0040】なお、この実施例では、データステーショ
ンからのパケットとブリッジ装置11からのパケットと
の識別のために、ブリッジ装置11から出力される送信
信号Tx1,Tx2を利用したが、図4に示すように、
ブリッジ装置11が接続されるトランシーバ20aから
ブリッジ装置11が送信中であることを示す信号Tを受
信できるようにして、その信号Tによってパケットを識
別することも可能である。
In this embodiment, the transmission signals Tx1 and Tx2 output from the bridge device 11 are used to identify the packet from the data station and the packet from the bridge device 11, but this is shown in FIG. like,
It is also possible to make it possible to receive the signal T indicating that the bridge device 11 is transmitting from the transceiver 20a to which the bridge device 11 is connected, and to identify the packet by the signal T.

【0041】また、ブリッジ監視装置12は監視対象の
ブリッジ装置11と同じLANに接続すれば良いので、
図5に示されているように、例えば、オフィスビル内の
1室等、システム管理者が比較的出入りしやすい場所
(第1エリア)に管理ノード401と一緒に設置するこ
とが好ましい。このようにすれば、倉庫やビルのフロア
下など、比較的システム管理者や作業員が出入りしにく
い場所(第2エリア)にブリッジ装置11を設置して
も、容易にそのブリッジ装置11の動作監視を行うこと
ができる。
Since the bridge monitoring device 12 may be connected to the same LAN as the bridge device 11 to be monitored,
As shown in FIG. 5, it is preferable to install the management node 401 together with the management node 401 in a place (a first area) where a system administrator can easily enter and exit, such as one room in an office building. By doing so, even if the bridge device 11 is installed in a place (second area) where it is relatively difficult for system managers and workers to enter and exit, such as under the floor of a warehouse or building, the operation of the bridge device 11 can be easily performed. Can be monitored.

【0042】また、この場合には、ブリッジ装置11の
動作エラ−を、ネートワークを介さずに表示ユニット1
21によって直接的にシステム管理者に通知することが
できるので、ネットワークそのものに障害が発生しても
ブリッジ装置11の正確な障害情報を得ることができ
る。
In this case, the operation error of the bridge device 11 is changed to the display unit 1 without going through the network.
Since it is possible to directly notify the system administrator by means of 21, it is possible to obtain accurate failure information of the bridge device 11 even if a failure occurs in the network itself.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ブリ
ッジ監視装置によってブリッジ装置かの送信パケットと
受信パケットを比較することによりパケットのデータ化
けなどのブリッジ装置内部で発生する異常動作を正確に
検出できるようになり、ブリッジ装置を利用したネット
ワークシステムの信頼性の向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention, by comparing the transmission packet and the reception packet of the bridge device by the bridge monitoring device, it is possible to accurately detect an abnormal operation such as garbled data in the bridge device. Therefore, the reliability of the network system using the bridge device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係わるブリッジ監視装置
を利用したネットワークシステムの構成を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a network system using a bridge monitoring device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したブリッジ監視装置に設けられてい
るバッファメモリ16内のパケット格納形式の一例を示
す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a packet storage format in a buffer memory 16 provided in the bridge monitoring device shown in FIG.

【図3】図1に示したブリッジ監視装置のパケット探索
動作を説明するフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a packet search operation of the bridge monitoring device illustrated in FIG.

【図4】図1に示したブリッジ監視装置に設けられパケ
ット受信部周辺の構成例を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a packet receiving unit and its vicinity provided in the bridge monitoring apparatus shown in FIG.

【図5】図1に示したブリッジ監視装置を利用したネッ
トワークシステムの他の構成を示す図。
5 is a diagram showing another configuration of a network system using the bridge monitoring device shown in FIG.

【図6】従来のブリッジ装置に設けられている転送デー
タベースの構成例を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a transfer database provided in a conventional bridge device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10a,10b…LAN、11…ブリッジ装置、12…
ブリッジ監視装置、13…プロセッサ、14…プログラ
ムメモリ、15a,15b…パケット受信部、16…バ
ッファメモリ。
10a, 10b ... LAN, 11 ... Bridge device, 12 ...
Bridge monitoring device, 13 ... Processor, 14 ... Program memory, 15a, 15b ... Packet receiving unit, 16 ... Buffer memory.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のネットワーク間を結合するブリッ
ジ装置の動作監視を行うブリッジ監視装置であって、 前記ブリッジ装置が接続されている複数のネットワーク
上のパケットをそれぞれネットワーク毎に区分して受信
および保持する手段と、 前記ブリッジ装置からネットワーク上に送信されたパケ
ットを受信し、そのネットワーク以外の他のネットワー
クから受信され保持されているパケット群内に前記ブリ
ッジ装置から送信されたパケットと同一のパケットが存
在するか否かを検出するパケット検出手段と、 このパケット検出手段による検出結果に応じて前記ブリ
ッジ装置の動作障害を検出する監視手段とを具備するこ
とを特徴とするブリッジ監視装置。
1. A bridge monitoring device for monitoring the operation of a bridge device connecting between a plurality of networks, wherein packets on a plurality of networks to which the bridge device is connected are classified and received for each network. A means for holding and a packet which is the same as the packet transmitted from the bridge device in the packet group received and held from the network other than the network that receives the packet transmitted from the bridge device to the network A bridge monitoring device comprising: a packet detecting means for detecting whether or not there is a packet; and a monitoring means for detecting an operation failure of the bridge device according to a detection result by the packet detecting means.
【請求項2】 前記ブリッジ装置は、受信パケットに付
加されたフレームチェックシーケンスを再計算し、その
再計算したフレームチェックシーケンスを受信パケット
に付加する手段を有することを特徴とする請求項1記載
のブリッジ監視装置。
2. The bridge device according to claim 1, further comprising means for recalculating a frame check sequence added to the received packet and adding the recalculated frame check sequence to the received packet. Bridge monitoring equipment.
JP5241244A 1993-09-28 1993-09-28 Bridge monitor equipment Pending JPH0799533A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241244A JPH0799533A (en) 1993-09-28 1993-09-28 Bridge monitor equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241244A JPH0799533A (en) 1993-09-28 1993-09-28 Bridge monitor equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799533A true JPH0799533A (en) 1995-04-11

Family

ID=17071357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241244A Pending JPH0799533A (en) 1993-09-28 1993-09-28 Bridge monitor equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799533A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525922B2 (en) Duplex mismatch testing
US7580407B2 (en) Method and apparatus for forwarding packet
JP4072158B2 (en) Method for testing message path and network element in communication network
EP1180883A2 (en) Distributed source learning for data communication switch
CN106899472B (en) One-way ring network controller and use method thereof
US20070274307A1 (en) Cluster System, Cluster Member, And Program
CN101174975B (en) Periodic line fault location method and system in Ethernet
US7707312B2 (en) Printer discovery protocol system and method
US8098575B2 (en) Packet relay method and device
US20130054828A1 (en) Information processing device, computer-readable recording medium, and control method
US20100094994A1 (en) Network structure information acquiring method and device
CN112260922B (en) Method and system for quickly positioning network loop problem
US20040202186A1 (en) ATM bridge device and method for detecting loop in ATM bridge transmission
US7881207B2 (en) Method and system for loop-back and continue in packet-based network
JP2002009806A (en) Lan communication path control system and control method
CN107070739A (en) A kind of router operation troubles intelligent detecting method and system
JP2002252625A (en) Network failure monitoring method and device
US7626937B2 (en) System and method for network connection detection
US8755288B2 (en) Network system, layer 2 switch, and method of detecting occurrence of a fault in a network
EP0425655B1 (en) Passive network monitor and corresponding method of monitoring
JPH0799533A (en) Bridge monitor equipment
JPH11331231A (en) Multiplex network system and its communication equipment
JP2617648B2 (en) Network configuration recognition device
US8811376B2 (en) Packet transmitting apparatus and network system
JPH08335948A (en) Lan and repeater for lan