JPH0797768B2 - Hybrid exchange type digital signal transmission system - Google Patents

Hybrid exchange type digital signal transmission system

Info

Publication number
JPH0797768B2
JPH0797768B2 JP61053714A JP5371486A JPH0797768B2 JP H0797768 B2 JPH0797768 B2 JP H0797768B2 JP 61053714 A JP61053714 A JP 61053714A JP 5371486 A JP5371486 A JP 5371486A JP H0797768 B2 JPH0797768 B2 JP H0797768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
block
circuit
transmission
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61053714A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62213340A (en
Inventor
修孝 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61053714A priority Critical patent/JPH0797768B2/en
Publication of JPS62213340A publication Critical patent/JPS62213340A/en
Publication of JPH0797768B2 publication Critical patent/JPH0797768B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハイブリッド交換型ディジタル信号伝送方式に
関し、特に通信ケーブルを用いてパケット交換、回線交
換あるいはハイブリッド交換によるデータ伝送を行なう
ことができるハイブリッド交換型ディジタル信号伝送方
式に関するものである。
The present invention relates to a hybrid exchange type digital signal transmission system, and more particularly to a hybrid exchange capable of performing data exchange by packet exchange, circuit exchange or hybrid exchange using a communication cable. Type digital signal transmission system.

(従来の技術) 電子計算機の普及や、ディジタル信号処理技術の発達に
伴い、通信系とデータ処理系を組み合せオンラインで情
報の処理を行なうデータ通信が脚光を浴びている。中で
も官公庁、会社等の構内で行なわれる構内通信のような
小規模通信システムにおいては、その経済性や信頼性あ
るいは伝送効率の高さから、同軸ケーブル等の通信ケー
ブルを用いたパケット形態による通信方式が特に注目を
集めている。
(Prior Art) With the spread of electronic computers and the development of digital signal processing technology, data communication in which a communication system and a data processing system are combined to process information online is in the limelight. In particular, in a small-scale communication system such as in-house communication carried out on the premises of government offices, companies, etc., because of its economical efficiency, reliability, and high transmission efficiency, a communication method in a packet form using a communication cable such as a coaxial cable is used. Has been particularly noticeable.

このパケット形態による通信方式では、双方向伝送を行
なうための通信ケーブルを研究所等に敷設し、これに多
数の局(パーソナルステーション)を接続している。そ
して、各局から例えば1000〜2000ビットのデータブロッ
クに分割されたメッセージの伝送を行なう。メッセージ
には宛先、通番その他のヘッダが付加されている。この
通信方式ではネットワーク自信は何ら制御機能をもたな
い受動的な伝送媒体であり、制御は各局に完全に分散さ
れている。従って各局では伝送路の空きを確認してチャ
ンネルをアクセスし、メッセージの送信を開始する。送
信中に他のパケットとの衝突が生じた場合にはこれら双
方の局が送信を停止する。送信を停止した局はランダム
な待ち時間後にメッセージの再送信を試みる。
In this packet type communication system, a communication cable for bidirectional transmission is laid in a laboratory or the like, and a large number of stations (personal stations) are connected thereto. Then, each station transmits a message divided into data blocks of 1000 to 2000 bits, for example. Addresses, serial numbers, and other headers are added to the message. In this communication system, network self-confidence is a passive transmission medium without any control function, and control is completely distributed to each station. Therefore, each station confirms the availability of the transmission path, accesses the channel, and starts transmitting the message. If a collision with another packet occurs during transmission, both stations stop transmitting. Stations that have stopped transmitting will attempt to retransmit the message after a random wait time.

ところで、この通信方式では各局が任意にデータの送信
を開始するので、同一の伝送路上でパケットが衝突する
可能性がある。したがって、伝送遅延時間が一定となら
ないという問題があり、会話型の音声通信のように実時
間上での送受対応関係が重視されるような実時間伝送に
は不適当となる。もちろんマスターステーションを常設
しておき、各局にチャンネルアクセスの予約を行なわせ
ることでこの問題を解決することができる。ところがそ
のようにすると、マスターステーションに障害が発生し
たときデータ通信が不可能となり、システムの信頼性が
低下する。
By the way, in this communication system, each station arbitrarily starts data transmission, and therefore packets may collide on the same transmission path. Therefore, there is a problem that the transmission delay time is not constant, which is unsuitable for real-time transmission such as conversational voice communication in which importance is attached to a real-time transmission / reception correspondence. Of course, this problem can be solved by permanently installing a master station and having each station make a reservation for channel access. However, in such a case, when the master station fails, data communication becomes impossible and the reliability of the system deteriorates.

以上の点を改良したものとして、モディファイド・イー
サネット(Modified Ethernet)と呼ばれるディジタル
信号伝送方式が提案され、特許公開公報で開示されるに
至っている(特開昭57−154956号公報)。
In order to improve the above points, a digital signal transmission system called Modified Ethernet has been proposed and disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication No. 57-154956.

この方式では、時間軸上で周期的に繰り返される大枠
(フレーム)を更に時間軸で複数の小枠(ブロック)に
分割しておき、これらのブロック単位で各局(パーソナ
ルステーション)にパケット通信の機会を与える。これ
により各局は空きブロックを使用する上で対等性を持つ
ことができる他に、信号伝送のために必要な時間にわた
って所定のブロックを占有したい場合には、フレームの
繰り返される毎に信号伝送の機会が定期的に与えられ
る。すなわち、実時間伝送が可能となる。
In this method, a large frame (frame) that is periodically repeated on the time axis is further divided into a plurality of small frames (blocks) on the time axis, and packet communication opportunities are given to each station (personal station) in units of these blocks. give. This allows each station to have equality in using the empty blocks, and in addition, if it wants to occupy a given block for the time required for the signal transmission, it will have an opportunity to transmit the signal each time the frame is repeated. Is given on a regular basis. That is, real-time transmission is possible.

第9図はこのモディファイド・イーサネットにおける信
号のフレーム構成を示したものである。時間軸上で周期
的に繰り返されるフレームは、Nブロック#0〜#Nか
ら成っている。各ブロックは次に示す種々のビット列b1
〜b9により構成されている。
FIG. 9 shows a frame structure of a signal in this modified Ethernet. A frame that is periodically repeated on the time axis is made up of N blocks # 0 to #N. Each block has various bit strings b 1 shown below.
It is constituted by ~b 9.

b1:後方ガードタイム b2:プリアンプル b3:アドレスビット b4:距離符号ビット b5:制御ビット b6:情報ビット b7:チェックビット b8:エンドフラグ b9:前方ガードタイム ここで、各ビット列b2〜b5,b7,b8は、パケットを構成す
るために必要なもので、オーバヘッド(付加)ビットと
総称されている。また2種類のビット列b1およびb9は、
これらを併せてガードタイムと呼ばれている。ガードタ
イムとは、各ブロックのパケットが同軸ケーブル上で伝
播する際に生ずる遅延時間によって、隣接パケット化で
一部重複するような事態をさけるための空きビット列で
ある。これには、その後方に位置付けられるパケットを
保護するための後方ガードタイムb1と、その前方に位置
付けられるパケットを保護するための前方ガードタイム
b9の2種類がある。
b 1 : Rearward guard time b 2 : Preample b 3 : Address bit b 4 : Distance sign bit b 5 : Control bit b 6 : Information bit b 7 : Check bit b 8 : End flag b 9 : Front guard time , Each of the bit strings b 2 to b 5 , b 7 , and b 8 are necessary to form a packet and are collectively referred to as overhead (additional) bits. The two types of bit strings b 1 and b 9 are
These are collectively called the guard time. The guard time is a vacant bit string for avoiding a situation where the packets of each block are partially overlapped due to the adjacent packets due to the delay time generated when the packets propagate on the coaxial cable. This includes a backward guard time b 1 to protect packets located behind it and a forward guard time to protect packets located in front of it.
There are two types, b 9 .

以上、1ブロックで1パケットを構成する場合について
説明したが、複数の連続したブロックでパケットを構成
する場合も存在する。この場合にもパケットの構成内容
は同一である。このようなパケットは、情報の量が多い
とき効率的な伝送を行なうことができる。また、複数の
パケットに分割させて伝送する場合に比べて、パケット
の衝突を少なくすることもできる。
Although the case where one block constitutes one packet has been described above, there are cases where a packet is constituted by a plurality of consecutive blocks. Also in this case, the contents of the packet are the same. Such a packet can be efficiently transmitted when the amount of information is large. Further, it is possible to reduce packet collisions as compared with the case where the packets are divided and transmitted.

第10図は、以上説明したフレーム構成のモディファイド
・イーサネットによる通信システムの概略を示したもの
である。この通信システムで伝送路として敷設された同
軸ケーブル41は、その両端を特性インピーダンスに等し
い抵抗値をもったインピーダンス整合用のターミネータ
42に接続されている。各々の局はTコネクタ(タップ)
431〜43nを通して同軸ケーブル41に接続されている。こ
れらの局はすべて基本的に同一の構成を有しているの
で、図ではTコネクタ431に接続されたA局の要部のみ
を表わすこととする。
FIG. 10 shows an outline of a communication system using the modified Ethernet having the frame structure described above. The coaxial cable 41 laid as a transmission line in this communication system is an impedance matching terminator having a resistance value equal to the characteristic impedance at both ends.
Connected to 42. Each station has a T connector (tap)
It is connected to the coaxial cable 41 through 43 1 ~43n. Since all of these stations have basically the same structure, only the main part of the A station connected to the T connector 43 1 is shown in the figure.

各局は、計算機や電話機を備えた利用者装置44を備えて
いる。利用者装置44には、パケット単位のディジタル信
号を他局に送信するための送信機45と、他局から送られ
てきた同じくパケット単位のディジタル信号を受信する
ための受信機46、および端末を制御するための端末制御
機47等が設けられている。このうち送信機45から出力さ
れる信号は送信バッファメモリ51に一時的に蓄えられ
る。そして伝送媒体である同軸ケーブル41上の伝送速度
に等しいクロック信号で、所定の時間にまとめて読み出
される。この読み出された信号は、送信論理回路52によ
り所定のパケットに変換される。そして送信バッファア
ンプ53を経た後、Tコネクタ431を通して同軸ケーブル4
1上に送り出される。
Each station has a user device 44 equipped with a computer and a telephone. The user device 44 includes a transmitter 45 for transmitting a packet-unit digital signal to another station, a receiver 46 for receiving the same packet-unit digital signal transmitted from another station, and a terminal. A terminal controller 47 and the like for controlling are provided. Of these, the signal output from the transmitter 45 is temporarily stored in the transmission buffer memory 51. Then, with a clock signal equal to the transmission speed on the coaxial cable 41 which is a transmission medium, it is collectively read at a predetermined time. The read signal is converted into a predetermined packet by the transmission logic circuit 52. Then, after passing through the transmission buffer amplifier 53, the coaxial cable 4 is passed through the T connector 43 1.
One is sent up.

一方、同軸ケーブル41上を伝送されているすべてのパケ
ット信号は、Tコネクタ431を通して受信バッファアン
プ54に受信される。受信論理回路55は受信されたパケッ
トから自局宛てのパケットのみを選択し、受信バッファ
メモリ56に一時的に蓄える。この蓄えられた信号は、受
信機42において、所定のクロックを用いて連続的に読み
出される。これにより受信出力信号が得られる。
On the other hand, all the packet signals transmitted on the coaxial cable 41 are received by the reception buffer amplifier 54 through the T connector 43 1 . The reception logic circuit 55 selects only a packet addressed to itself from the received packets and temporarily stores it in the reception buffer memory 56. The stored signal is continuously read by the receiver 42 using a predetermined clock. As a result, a reception output signal is obtained.

以上のようにして信号の送受信が行なわれるが、これら
に用いられる伝送クロックは、伝送クロック発振器57か
ら発生される。フレームカウンタ58は伝送クロックを分
周してフレームタイミングおよびブロックタイミングを
それぞれ指示するフレームタイミング信号59およびブロ
ックタイミング信号60を作り出す。伝送制御回路61は、
受信論理回路55から得られる自局宛の受信信号により端
末制御機43の制御を行なうと共に、端末制御機43の指示
に従って送信論理回路52を制御する。
Signals are transmitted and received as described above, and the transmission clock used for them is generated from the transmission clock oscillator 57. The frame counter 58 divides the transmission clock to generate a frame timing signal 59 and a block timing signal 60 which respectively indicate a frame timing and a block timing. The transmission control circuit 61 is
The terminal control unit 43 is controlled by the reception signal addressed to itself received from the reception logic circuit 55, and the transmission logic circuit 52 is controlled in accordance with the instruction of the terminal control unit 43.

また、衝突検知回路62は、自局が選択したブロックでパ
ケット信号の送出を行なったとき、他の局のパケット信
号と衝突が生じたか否かを検知する。また各局の伝送制
御回路61には、フレーム内の各ブロックの専用状況を示
すメモリ(図示せず)が備えられており、受信バッファ
アンプ54に受信された各局のパケット信号に基づき、各
ブロックの登録が行なわれるようになっている。新しく
信号の送出を行なおうとする局は、このメモリを用いて
確立されたフレームの中で空きブロックを探し、これに
対してパケット信号を送出する。
Further, the collision detection circuit 62 detects, when the packet signal is transmitted in the block selected by the own station, whether or not a collision occurs with the packet signal of another station. Further, the transmission control circuit 61 of each station is provided with a memory (not shown) indicating the exclusive status of each block in the frame, and based on the packet signal of each station received by the reception buffer amplifier 54, Registration is to be done. A station which intends to send a new signal searches for an empty block in the frame established using this memory and sends a packet signal to it.

このモディファイド・イーサネットによる通信システム
では、各局でフレーム同期およびブロック同期を確立さ
せる必要がある。フレーム同期については、送信を行な
っている局のうち1つが主導権を握ることになる。この
局をマスター局と呼ぶことにする。マスター局は、自局
フレームカウンタ58から出力されるフレームタイミング
信号59およびブロックタイミング信号60を基にして、パ
ケット信号を送出する。このパケット信号は、同軸ケー
ブル1を通じてすべての局で受信される。各局パケット
信号を受信するとマスター管理回路63により所定のタイ
ミングで自局のフレームカウンタ58をリセットする。こ
れにより全局におけるフレーム同期が確立する。マスタ
ー局以外の各局は、周期的にリセットされるフレームカ
ウンタ58からブロックタイミング信号60を得て、これに
よってブロック同期を確立させる。
In this modified Ethernet communication system, it is necessary for each station to establish frame synchronization and block synchronization. Regarding frame synchronization, one of the transmitting stations takes the initiative. This station will be called the master station. The master station sends a packet signal based on the frame timing signal 59 and the block timing signal 60 output from the frame counter 58 of its own station. This packet signal is received by all stations via the coaxial cable 1. When each station packet signal is received, the master management circuit 63 resets the frame counter 58 of the own station at a predetermined timing. This establishes frame synchronization in all stations. Each station other than the master station obtains the block timing signal 60 from the frame counter 58 which is periodically reset, thereby establishing block synchronization.

(発明が解決しようとする問題点) このように、このモディファイド・イーサネット方式に
より、回線交換サービスが実現され実時間性を有する音
声伝送や大容量データ転送が必要なイメージの転送等が
可能となった。しかし、計算機間では、小容量のコード
データファイルを扱っていることが多く、こうしたファ
イルを回線交換方式で転送すると冗長が多くなり、有効
な伝送路の使用が望めないという問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, this modified Ethernet system enables circuit switching services and enables real-time voice transmission and image transfer requiring large-capacity data transfer. It was However, computers often handle small-capacity code data files, and if such files are transferred by a circuit switching system, there is a problem that redundancy is increased and an effective transmission path cannot be expected.

本発明は前述の問題点を補うためになされたものであ
り、その目的は、同じ伝送路上に回線交換と、パケット
交換を実現し、幅広いサービスを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to realize circuit switching and packet switching on the same transmission line and provide a wide range of services.

(問題点を解決するための手段および作用) 本発明の特徴は、通信ケーブル上を、伝送されるディジ
タル信号が、周期的に繰り返される時間軸上の大枠とし
てのフレームの中で固定的に位置付けられると共に、こ
の通信ケーブル上にタップを介して接続された各局のう
ち現に信号の伝送を行う1又は複数の局が、前記フレー
ムの中で更に分割された時間軸上の小枠としてのブロッ
クを単位として専有し、時分割的に多重化されたディジ
タル信号の伝送を行う多局通信網において、最初に送信
要求を行ってマスタ局となった局が1フレームの始めに
1ブロック長のマスタパケットを送出し、他の局は該マ
スタ局とシステムタイミングの同期を確立し、回線交換
パケットおよびパケット交換パケットはパケット内の制
御ビットにその識別符号を有し、1フレーム内の各ブロ
ックの状態を前記識別符号に基づいて回線状態記憶手段
に登録し、回線交換パケットの送信要求があった場合に
は、前記回線状態記憶手段の内容を見て、回線交換エリ
アの最後のブロックを見付けて次のブロックを割当て、
パケット交換パケットの送信要求があった場合には、前
記回線状態記憶手段の内容に基づいてパケット交換エリ
アを見付け、該パケット交換エリアの最初のブロック又
は無作為に選ばれたブロックを割り当てて送出するよう
にし、前記回線記憶手段の内容を参照して、回線交換パ
ケットは常にフレーム内の前方のブロックに集まるよう
に回線交換エリアをつくり、1フレーム内で回線交換パ
ケットが占めるブロック以外のエリアをパケット交換エ
リアとするようにした点にある。
(Means and Action for Solving Problems) A feature of the present invention is that a digital signal to be transmitted is fixedly positioned in a frame as a frame on a time axis in which a transmitted digital signal is periodically repeated. At the same time, one or a plurality of stations that are actually transmitting signals among the stations connected via taps on this communication cable form blocks that are further divided in the frame as small frames on the time axis. In a multi-station communication network that occupies a unit and transmits time-division multiplexed digital signals, the station that first makes a transmission request and becomes the master station has a master packet of one block length at the beginning of one frame. The other station establishes system timing synchronization with the master station, and the circuit-switched packet and the packet-switched packet have their identification code in the control bit in the packet. Then, the state of each block in one frame is registered in the line state storage means on the basis of the identification code, and when there is a request for transmission of a circuit switching packet, the contents of the line state storage means are checked to check the line state. Find the last block in the exchange area and assign the next block,
When a packet switching packet transmission request is made, a packet switching area is found based on the contents of the line state storage means, and the first block of the packet switching area or a randomly selected block is allocated and transmitted. By referring to the contents of the circuit storing means, the circuit switching packets are always formed in the front block in the frame so that the circuit switching area is formed, and the area other than the block occupied by the circuit switching packet in one frame is packetized. The point is that it was made an exchange area.

(実施例) 以下に本発明を実施例によって説明する。第1図は本発
明の一実施例のハイブリッド交換局のブロック図を示
す。
(Example) Hereinafter, the present invention will be described with reference to an example. FIG. 1 shows a block diagram of a hybrid exchange of one embodiment of the present invention.

図において、1は、両端にインピーダンス整合用のター
ミネータ2をもつ伝送路を示し、該伝送路1に伝送信号
が存在したとすると、該伝送信号はTコネクタ(タッ
プ)3を介して受信アンプ4に入力される。受信アンプ
4に入力した信号は増幅および波形整形されて、デコー
ダ5に送られる。デコーダ5に入力した信号は1と0か
らなる2値信号に復合化される。
In the figure, reference numeral 1 denotes a transmission line having terminators 2 for impedance matching at both ends, and assuming that a transmission signal exists on the transmission line 1, the transmission signal is transmitted via a T connector (tap) 3 to a reception amplifier 4 Entered in. The signal input to the reception amplifier 4 is amplified and waveform-shaped, and then sent to the decoder 5. The signal input to the decoder 5 is decoded into a binary signal consisting of 1s and 0s.

復合化された信号は、プリアンブルエンド検出回路6、
自局宛パケット検出回路7、受信バッファメモリ8およ
びパケットタイプ判別回路9に入力する。
The decoded signal is used for the preamble end detection circuit 6,
The packet is input to the local station addressed packet detection circuit 7, the reception buffer memory 8 and the packet type determination circuit 9.

プリアンプルエンド検出回路6は、各ブロックのパケッ
トの一構成要素であるプリアンブルb2(第2図参照)の
終端部(エンド部)を検出する。このプリアンブルエン
ド検出信号6aはクリアパルス生成回路10とメモリ書込回
路11へ送られる。該クリアパルス生成回路10は、カウン
タリセットイネーブル生成回路13からの信号がイネーブ
ルである時にプリアンブルエンド検出回路6からプリア
ンブルエンド検出信号6aが入力してくると、該プリアン
ブル検出信号6aを第2図に示されているように、該ブロ
ックの最後まで遅延して、該ブロックの最後でクリアパ
ルス10aを出力する。この遅延時間はマスタパケットの
距離符号ビットb4と自局の距離情報とから演算によって
求めることができる。
The preamble end detection circuit 6 detects the end portion (end portion) of the preamble b 2 (see FIG. 2) which is one component of the packet of each block. The preamble end detection signal 6a is sent to the clear pulse generation circuit 10 and the memory writing circuit 11. When the preamble end detection signal 6a is input from the preamble end detection circuit 6 when the signal from the counter reset enable generation circuit 13 is enabled, the clear pulse generation circuit 10 outputs the preamble detection signal 6a as shown in FIG. As shown, delay to the end of the block and output a clear pulse 10a at the end of the block. This delay time can be calculated from the distance code bit b 4 of the master packet and the distance information of the own station.

自局宛パケット検出回路7は、パケットの一構成要素で
あるアドレスビットb3から受信されたパケットが自局宛
のものか否かを検出し、自局宛のパケット信号のみを選
択して、受信バッファメモリ8に一時的に蓄える。この
蓄えられた信号は、利用者回路の受信機12によって、所
定のクロックを用いて連続的に読み出される。これによ
り、受信出力信号が得られる。
The own-station-destined packet detection circuit 7 detects whether or not the packet received from the address bit b 3 which is one component of the packet is destined for the own station, selects only the packet signal addressed to the own station, It is temporarily stored in the reception buffer memory 8. The stored signal is continuously read by the receiver 12 of the user circuit using a predetermined clock. As a result, a reception output signal is obtained.

パケットタイプ判別回路9はパケットの中の制御ビット
b5に入れられている信号から、マスタパケットか否か、
および回線交換パケットかあるいはパケット交換パケッ
トかの判別を行なう。該パケットタイプ判別回路9から
出力されたマスタパケットの検出信号9aはカウンタリセ
ットイネーブル生成回路13に送られ、回線交換、パケッ
ト交換の判別回路9bはメモリ書込回路11に送られる。該
メモリ書込回路11は、後述するように、該回線交換およ
びパケット交換の判別符号を回線状態記憶装置17の所定
のエリアに記憶する。なお、該回線状態記憶装置17は、
少なくとも、1フレーム内にあるブロック数の記憶エリ
アを有している。
The packet type discrimination circuit 9 uses control bits in the packet.
From the signal put in b 5 , whether it is a master packet or not,
And whether it is a circuit switched packet or a packet switched packet. The master packet detection signal 9a output from the packet type determination circuit 9 is sent to the counter reset enable generation circuit 13, and the circuit switching / packet switching determination circuit 9b is sent to the memory writing circuit 11. As will be described later, the memory writing circuit 11 stores the discrimination code for the line switching and the packet switching in a predetermined area of the line state storage device 17. The line status storage device 17 is
The storage area has at least the number of blocks in one frame.

クロック発生回路18は本実施例装置の基本となるクロッ
クを発生する。ビットカウンタ19は該クロックを計数し
クリアパルス生成回路10から入力するクリアパルス10a
でクリアされるカウンタであり、1ブロックに相当する
数のクロックをカウントするとキャリ信号をブロックカ
ウンタ20および送信タイミング生成回路21に送出する。
ブロックカウンタ20は該キャリ信号をカウントし、カウ
ント値が所定のプリセット値(例えば、215)になると
0に戻るカウンタであり、クリアパルス生成回路10から
のクリアパルス10aによってクリアされると、例えば、
1の値になる。ブロックカウンタ20のカウント値はバス
20aを通って、前記メモリ書込回路11、カウンタリセッ
トイネーブル生成回路13およびコンパレータ22に送られ
る。
The clock generation circuit 18 generates a clock which is the basis of the device of this embodiment. The bit counter 19 counts the clock and inputs the clear pulse 10a from the clear pulse generation circuit 10.
The counter is a counter that is cleared by 1. When a number of clocks corresponding to one block is counted, a carry signal is sent to the block counter 20 and the transmission timing generation circuit 21.
The block counter 20 is a counter that counts the carry signal and returns to 0 when the count value reaches a predetermined preset value (for example, 215). When it is cleared by the clear pulse 10a from the clear pulse generation circuit 10, for example,
It has a value of 1. The count value of the block counter 20 is the bus
It is sent to the memory write circuit 11, the counter reset enable generation circuit 13 and the comparator 22 through 20a.

キャリア検出回路23および衝突検出回路24は、それぞれ
受信アンプ4で増幅された伝送信号のレベルを見ること
により、キャリア検出と衝突検出を行なう。キャリア検
出信号23aはメモリ書込回路11に送られ、衝突信号24aは
メモリ書込回路11、パケット交換インターフェース15、
回線交換インターフェース16および送信論理回路25に送
られる。パケット交換インターフェース15および回線交
換インターフェース16は、自局宛パケット検出回路7で
検出された自局宛パケットが回線交換パケットであるか
パケット交換パケットであるかの情報を利用者回路の端
末制御機26に送ると共に、データパケットの送信時には
端末制御機26から出力される送信要求信号および送信終
了信号15a,16aを送出ブロック選択手段27に送出する。
The carrier detection circuit 23 and the collision detection circuit 24 perform carrier detection and collision detection by looking at the level of the transmission signal amplified by the reception amplifier 4, respectively. The carrier detection signal 23a is sent to the memory writing circuit 11, and the collision signal 24a is sent to the memory writing circuit 11, the packet switching interface 15,
It is sent to the circuit switching interface 16 and the transmission logic circuit 25. The packet switching interface 15 and the circuit switching interface 16 provide the terminal controller 26 of the user circuit with information indicating whether the packet addressed to the local station detected by the local station addressed packet detection circuit 7 is a circuit switched packet or a packet switched packet. At the same time, the transmission request signal and the transmission end signals 15a and 16a output from the terminal controller 26 at the time of transmitting the data packet are transmitted to the transmission block selecting means 27.

送出ブロック選択手段27は利用者回路から送信要求があ
ると、メモリ読出回路28によって読み出された回線状態
記憶装置17の内容を見て、回線交換による送信要求で
は、回線交換エリアの最後のブロックを見つけて、次の
ブロックをレジスタ29に登録する。一方、パケット交換
による送信要求であれば、前記メモリ読出回路28から送
られてくる回線状態記憶装置17の内容に基づいてパケッ
ト交換エリアを見つけ、該エリア内のブロックを例えば
乱数で選択し、自局が送信するブロックをレジスタ29に
登録する。コンパレータ22はブロックカウンタ20から送
られてくるブロック番号とレジスタ29に登録されたブロ
ック番号と比較し、一致すると、送信イネーブル信号22
aを送信論理回路25に送出する。
When there is a transmission request from the user circuit, the transmission block selection means 27 looks at the contents of the line state storage device 17 read by the memory reading circuit 28, and in the transmission request by circuit switching, the last block of the circuit switching area. And register the next block in register 29. On the other hand, if it is a transmission request by packet switching, a packet switching area is found based on the contents of the line state storage device 17 sent from the memory reading circuit 28, a block in the area is selected by, for example, a random number, and The block transmitted by the station is registered in the register 29. The comparator 22 compares the block number sent from the block counter 20 with the block number registered in the register 29, and if they match, the transmission enable signal 22
Send a to the transmission logic circuit 25.

オーバヘッド書込み装置30は送出ブロック選択手段27か
らの信号に応じたオーバヘッド(第2図のb2〜b5,b7,
b8)を作成する。送信要求があった信号が回線交換によ
るものかあるいはパケット交換によるものかを識別する
信号、およびマシターか否かを識別する信号は、制御ビ
ットb5に含められる。このオーバヘッドは、送信バッフ
ァメモリ31に保持されている送信機32から送られてきた
データに付加される。
The overhead writing device 30 receives overhead signals (b 2 to b 5 , b 7 , in FIG. 2) corresponding to the signal from the transmission block selecting means 27.
b 8 ) is created. Signal identifying signal a transmission request is whether by or packet switching by the circuit switching, and Mashita whether signal identifying the are included in the control bit b 5. This overhead is added to the data sent from the transmitter 32 held in the transmission buffer memory 31.

送信論理回路25は送信タイミング生成回路21およびコン
パレータ22からの出力信号が入力すると、送信バッファ
メモリ31に保持されている1ブロックの信号をエンコー
ダ33および送信アンプ34を経て、伝送路1に、その伝送
速度に等しいクロック信号で、一度にまとめて読み出
す。
When the output signals from the transmission timing generation circuit 21 and the comparator 22 are input to the transmission logic circuit 25, the signal of one block held in the transmission buffer memory 31 is transmitted to the transmission line 1 via the encoder 33 and the transmission amplifier 34. Read out all at once with a clock signal equal to the transmission rate.

以上が、本実施例の局装置の受信および送信の概略の構
成説明である。
The above is a schematic configuration description of reception and transmission of the station device of the present embodiment.

第3図に、本発明によるエリアの定義を説明する。1フ
レームは回線交換エリアとパケット交換エリアとに分割
されており、回線交換エリアは回線交換を行なっている
領域とその次のブロックと定義し、パケット交換エリア
は回線交換エリアの次のブロックからそのフレームの最
後のブロックまでと定義する。第2図の例では、第0ブ
ロック、第1ブロックおよび第2ブロックが回線交換エ
リアであり、第3ブロックから1フレームの最後までが
パケット交換エリアである。なお、図には、該パケット
交換エリアの第mブロックにB局パケットがあり、第n
ブロックにC局パケットがある状態が示されている。
FIG. 3 illustrates the definition of the area according to the present invention. One frame is divided into a circuit switching area and a packet switching area. The circuit switching area is defined as an area in which circuit switching is performed and the next block, and the packet switching area is defined from the block next to the circuit switching area. Define up to the last block of the frame. In the example of FIG. 2, the 0th block, the 1st block and the 2nd block are the circuit switching areas, and the third block to the end of one frame are the packet switching areas. In the figure, there is a B station packet in the mth block of the packet switching area, and
The state where there is a C station packet in the block is shown.

以下に、本実施例の動作を詳細に説明する。The operation of this embodiment will be described in detail below.

局装置がパケットの送信要求をした時の動作を、 (1)伝送路1上にすでにマスタパケットがある場合、 (2)伝送路1上にマスタパケットがない場合、 に分けて説明する。なお、説明の便宜上、第1図の局装
置(以下、A局装置と呼ぶ)に着目して動作説明を行な
うが、他の局装置もA局装置と同じ構成を有しているの
で、同一の動作を行なうことは明らかである。
The operation when the station device makes a packet transmission request will be described separately in (1) when there is already a master packet on the transmission path 1 and (2) when there is no master packet on the transmission path 1. For convenience of explanation, the operation will be described by focusing on the station apparatus in FIG. 1 (hereinafter referred to as the A station apparatus), but since the other station apparatuses also have the same configuration as the A station apparatus, they are the same. It is clear that the above operation is performed.

(1)伝送路1上にすでにマスタパケットがある時(送
信要求のあったA局装置がスレーブ局になる時) 第1図の局装置が始動した時(電源スイッチオン時)
に、第4図(a)に示されているようなパケットPが伝
送路1上を伝送されているものと仮定する。これらのパ
ケットはTコネクタ(タップ)3を通ってA局装置に入
力する。該パケットは受信アンプ4で増幅および波形整
形された後、デコーダ5で符号化される。符号化された
パケットはプリアンブルエンド検出回路6に入力し、プ
リアンブルエンドの検出が行なわれる。プリアンブルエ
ンド検出信号6aは第4図(b)のタイミングで検出され
る。
(1) When there is already a master packet on the transmission path 1 (when the station A that has made a transmission request becomes a slave station) When the station shown in FIG. 1 is started (when the power switch is turned on)
It is assumed that the packet P as shown in FIG. 4 (a) is transmitted on the transmission line 1. These packets are input to the A station device through the T connector (tap) 3. The packet is amplified and waveform shaped by the reception amplifier 4, and then encoded by the decoder 5. The encoded packet is input to the preamble end detection circuit 6 and the preamble end is detected. The preamble end detection signal 6a is detected at the timing shown in FIG. 4 (b).

局装置の電源スイッチオン時には、カウンタリセットイ
ネーブル生成回路13は第4図(c)に示されているよう
にイネーブル信号を出力しているので、クリアパルス生
成回路10に入力したプリアンブルエンド信号6aは該プリ
アンブルが属するブロックの最後の時点まで遅延され、
クリアパルス生成回路10からクリアパルス10aとして出
力される。このクリアパルスの出力タイミングは第4図
(d)のようになる。クリアパルス10aが出力される
と、該ビットカウンタ19およびブロックカウンタ20はク
リアされ、ビットカウンタ19は0、ブロックカウンタ20
は1になる。
When the power switch of the station device is turned on, the counter reset enable generation circuit 13 outputs the enable signal as shown in FIG. 4 (c), so that the preamble end signal 6a input to the clear pulse generation circuit 10 is Delayed until the end of the block to which the preamble belongs,
It is output from the clear pulse generation circuit 10 as a clear pulse 10a. The output timing of this clear pulse is as shown in FIG. 4 (d). When the clear pulse 10a is output, the bit counter 19 and the block counter 20 are cleared, the bit counter 19 is 0, and the block counter 20 is
Becomes 1.

さて、該A局装置がマスタパケットMP1を受信すると、
パケットタイプ判別回路9は受信パケットがマスタパケ
ットであることを制御ピットから検出し、マスタパケッ
ト検出信号9a(第4図(f))を出力する。このマスタ
パケット検出信号9aがカウンタリセットイネーブル生成
回路13に入力すると該カウンタリセットイネーブル生成
回路13はその出力をディセーブルに変える。このためマ
スタパケットが検出された後は、クリアパルス生成回路
10はクリアパルスを出力しなくなる。したがって、ビッ
トカウンタ19およびブロックカウンタ20はプリアンブル
エンド信号6aに基づいてクリアされることはなくなり、
クロック発生回路18から出力されるクロックに基づいて
フリーラン(free run)を行なう。
Now, when the station A device receives the master packet MP1,
The packet type discrimination circuit 9 detects from the control pit that the received packet is a master packet, and outputs a master packet detection signal 9a (Fig. 4 (f)). When this master packet detection signal 9a is input to the counter reset enable generation circuit 13, the counter reset enable generation circuit 13 changes its output to disable. Therefore, after the master packet is detected, the clear pulse generation circuit
10 does not output the clear pulse. Therefore, the bit counter 19 and the block counter 20 are not cleared based on the preamble end signal 6a,
Free run is performed based on the clock output from the clock generation circuit 18.

ビットカウンタ19は1ブロックに相当するクロックをカ
ウントするとキャリを出力する。これによってブロック
カウンタ20は1ずつカウントアップする。該ブロックカ
ウンタ20は1フレームを構成するブロック数と等しいカ
ウント値(例えば、215)になると、0のカウント値に
戻るように作られており、またブロックカウンタ20の出
力側のラインにはブロックカウンタ20のカウント値が常
に出力されるようになっているので、ブロックカウンタ
20が0に戻ると、該ブロックカウンタ20に次のキャリが
入力するまで、該出力ラインには0が送出される。
The bit counter 19 outputs a carry when the clock corresponding to one block is counted. As a result, the block counter 20 counts up by one. The block counter 20 is designed to return to a count value of 0 when it reaches a count value (for example, 215) equal to the number of blocks forming one frame, and the block on the output side line of the block counter 20 is a block counter. Since the count value of 20 is always output, the block counter
When 20 returns to 0, 0 is sent to the output line until the next carry is input to the block counter 20.

カウンタリセットイネーブル生成回路13は最初のマスタ
パケットMP1によってディセーブルにされた後はブロッ
クカウンタ20の出力が0の時にはイネーブル信号を出力
し、0以外の時にはディセーブル信号を出力する(第5
図(c)参照)。
The counter reset enable generation circuit 13 outputs an enable signal when the output of the block counter 20 is 0 after being disabled by the first master packet MP1, and outputs a disable signal when the output of the block counter 20 is other than 0 (fifth).
See FIG. (C)).

したがって、前述のようにブロックカウンタ20が1フレ
ームを構成するブロック数と等しいカウント値になり、
ビットカウンタ19からの次のキャリ信号で0に戻ると、
前記カウンタリセットイネーブル生成回路13はイネーブ
ル信号を出力する。この時点は、次のマスタパケットMP
2がA局装置に入力してくる時点と一致し、A局装置に
マスタパケットMP2が入力してくると、該マスタパケッ
トMP2のプリアンブルエンド信号6aに基づくクリアパル
ス10aがクリアパルス生成回路10から出力され、ビット
カウンタ19とブロックカウンタ20をクリアする。
Therefore, as described above, the block counter 20 has a count value equal to the number of blocks constituting one frame,
When it returns to 0 by the next carry signal from the bit counter 19,
The counter reset enable generation circuit 13 outputs an enable signal. At this point, the next master packet MP
When 2 coincides with the time when it is input to the A station device and the master packet MP2 is input to the A station device, a clear pulse 10a based on the preamble end signal 6a of the master packet MP2 is output from the clear pulse generation circuit 10. It is output and clears the bit counter 19 and the block counter 20.

このようにして、A局装置はマスタパケットを送出して
いるマスタ局と同期する。なお、前記したようなカウン
タリセットイネーブル信号を出力するカウンタリセット
イネーブル生成回路13の具体的な回路は、後で詳細に説
明する。
In this way, the station A device synchronizes with the master station that is sending the master packet. A specific circuit of the counter reset enable generation circuit 13 that outputs the counter reset enable signal as described above will be described in detail later.

次に、第4図のタイムチャートを用いて、メモリ書込回
路11および回線状態記憶装置17の動作を説明する。メモ
リ書込回路11にはブロックカウンタ20の出力であるカウ
ント値(第4図(e))が入力している。メモリ書込回
路11はこのカウント値をアドレスとして、回線状態記憶
装置17をアクセスする。またメモリ書込回路11には、キ
ャリア検出回路23から出力されるキャリア検出信号23
a、衝突検出回路24から出力される衝突検出信号24a、プ
リアンブルエンド検出回路6から出力されるプリアンブ
ルエンド信号6a、パケットタイプ判別回路9から出力さ
れるマスタパケット、回線交換パケットおよびパケット
交換パケットのパケットの識別信号が入力し、これらの
信号はメモリ書込回路11を通って回線状態記憶装置17の
前記アドレスに書き込まれる。
Next, the operations of the memory writing circuit 11 and the line state storage device 17 will be described with reference to the time chart of FIG. The count value (FIG. 4 (e)) which is the output of the block counter 20 is input to the memory writing circuit 11. The memory writing circuit 11 accesses the line state storage device 17 using this count value as an address. Further, the memory write circuit 11 has a carrier detection signal 23 output from the carrier detection circuit 23.
a, a collision detection signal 24a output from the collision detection circuit 24, a preamble end signal 6a output from the preamble end detection circuit 6, a master packet, a circuit-switched packet, and a packet-switched packet output from the packet type determination circuit 9 Identification signals are input, and these signals are written to the address of the line state storage device 17 through the memory writing circuit 11.

第5図は回線状態記憶装置17に記憶されたデータの概念
図を示す。図中の#0〜#215はアドレス、CSはキャリ
ア検出信号、Cは衝突検出信号、PEはプリアンブルエン
ド信号、残りのビッドDはパケットの識別信号を示す。
FIG. 5 shows a conceptual diagram of data stored in the line state storage device 17. In the figure, # 0 to # 215 are addresses, CS is a carrier detection signal, C is a collision detection signal, PE is a preamble end signal, and the remaining bid D is a packet identification signal.

次に、A局装置の利用者回路の端末制御機26から送信要
求があると、この送信要求がパケット交換による送信要
求であるとパケット交換インターフェース15を介して、
一方、回線交換による送信要求であると回線交換インタ
ーフェース16を介して出力される。この送信要求の信号
は送出ブロック選択手段27に入力する。これと同時又は
ほぼ同時に適当なタイミングで送信機32からデータが送
信バッファメモリ31へ送られる。
Next, when there is a transmission request from the terminal controller 26 of the user circuit of the station A device, it is determined that this transmission request is a packet switching transmission request via the packet switching interface 15.
On the other hand, a transmission request by circuit switching is output via the circuit switching interface 16. This transmission request signal is input to the transmission block selection means 27. At the same time or almost at the same time, data is sent from the transmitter 32 to the transmission buffer memory 31 at an appropriate timing.

送出ブロック選択手段27は送信要求の信号を受けると、
メモリ読出回路28によって読み出された回線状態記憶装
置17の情報から、自局の送出すべきブロックを決定す
る。この動作はソフト的に行なわれるので、第6図のフ
ローチャートで説明する。
When the transmission block selection means 27 receives the signal of the transmission request,
From the information in the line status storage device 17 read by the memory reading circuit 28, the block to be transmitted by the local station is determined. Since this operation is performed by software, it will be described with reference to the flowchart of FIG.

A局装置の電源スイッチがオンにされると、送出ブロッ
ク選択手段27は動作を開始し、メモリ読出回路28から読
み出された回線状態記憶装置17の情報を参照することに
より、1フレーム期間の間にで伝送路上にマスタパケッ
トがあるかどうか調べる(ステップS1、ステップS2)。
そして、マスタパケットがあると、ステップS5に進む。
When the power switch of the station A device is turned on, the sending block selecting means 27 starts its operation, and by referring to the information of the line state storage device 17 read from the memory reading circuit 28, one frame period It is checked whether or not there is a master packet on the transmission path between them (steps S1 and S2).
If there is a master packet, the process proceeds to step S5.

ステップS5では、パケット交換送信要求があったかどう
かの判断がなされる。イエスであると回線状態記憶装置
17よりパケット交換エリアをさがし、そのエリア中のブ
ロックを乱数で求めてレジスタ29に書く(ステップS
6)。パケット交換エリアは回線状態記憶装置17中のデ
ータ領域D(第5図参照)を参照することにより求めら
れる。
In step S5, it is determined whether or not there is a packet switching transmission request. If yes, line status storage
Search the packet switching area from 17 and find the block in that area with a random number and write it in the register 29 (step S
6). The packet switching area is obtained by referring to the data area D (see FIG. 5) in the line status storage device 17.

ステップS5がノウの時あるいはステップS6の処理1終了
した時には、A局装置が前フレームで回線交換パケット
を送信したかどうか判断する(ステップS7)。A局装置
が前フレームで回線交換パケットを送信していると、次
のステップS8に進み、自局が送信したブロックより前の
ブロック、換言すれば、マスタパケットの第0ブロック
から自局が送信したブロックまでの間に、送信を中止し
たブロックがあったかどうかの判断が前記回線状態記憶
装置17のデータ領域Dを参照することにより行なわれ
る。送信を中止したブロックがあった場合には空いたブ
ロック数だけ前に詰めたブロック番号がレジスタ29に書
き込まれる(ステップS9)。この時、ブロック番号が0
になると、自局がマスタ局になったと自覚する。一方、
自局が送信したブロックより前のクロックで送信を中止
したブロックがないときには、前回と同じブロック番号
がレジスタ29に書き込まれる(ステップS10)。
When step S5 is NO or when step 1 of step S6 is completed, it is determined whether the station A device has transmitted a circuit switching packet in the previous frame (step S7). If the station A device is transmitting the circuit-switched packet in the previous frame, the process proceeds to the next step S8, in which the station transmits from the block before the block transmitted by the station itself, in other words, the 0th block of the master packet. It is judged whether or not there is a block whose transmission has been stopped by the time the selected block is reached by referring to the data area D of the line state storage device 17. If there is a block whose transmission has been stopped, the block number that has been moved forward by the number of free blocks is written to the register 29 (step S9). At this time, the block number is 0
Then, I realize that my station has become the master station. on the other hand,
If there is no block whose transmission is stopped by the clock before the block transmitted by the own station, the same block number as the previous one is written in the register 29 (step S10).

次いで、回線交換の送信要求があったかどうかの判断が
行なわれる(ステップS11)。回線交換の送信要求があ
った時には、回線状態記憶装置17より回線交換エリアで
送られている最後のブロックをさがし、その次のブロッ
クがレジスタ29に書き込まれる(ステップS12)。ステ
ップS12の処理が終了した時、又はステップS11で回線交
換の送信要求がない時にはステップS13に進み、電源ス
イッチがオンの間はステップS5からステップS12までの
処理が繰返し行なわれる。
Next, it is determined whether or not there is a transmission request for circuit switching (step S11). When there is a transmission request for circuit switching, the last block sent from the circuit state storage device 17 in the circuit switching area is searched for, and the next block is written in the register 29 (step S12). When the process of step S12 is completed or when there is no transmission request for circuit switching in step S11, the process proceeds to step S13, and the processes of steps S5 to S12 are repeated while the power switch is on.

以上の処理により、回線交換の送信要求があった時に
は、回線交換エリアの最後のブロックの次のブロック番
号がレジスタ29に書き込まれ、また、パケット交換の送
信要求があった時には、回線交換エリアのブロック番号
が乱数で選択され、レジスタ29に書き込まれる。
By the above processing, when there is a transmission request for circuit switching, the block number next to the last block in the circuit switching area is written in the register 29, and when there is a transmission request for packet switching, the block switching area The block number is selected by a random number and written in the register 29.

再び、第1図を参照して説明する。レジスタ29に送信の
ためのブロック信号が書き込まれると、該ブロック番号
はブロックカウンタ20から送出されるブロック番号とコ
ンパレータ22で比較され、一致すると、一致信号22aが
送信論理回路25が送られる。送信論理回路25は、一致信
号22aが入力して来ると、送信バッファメモリ31に格納
されている送信パケットを、送信タイミング生成回路21
で作られた送信タイミングで送出する。また送信バッフ
ァメモリ31ではオーバヘッド書込み装置30から送られて
くるオーバヘッドと送信機32から送られてくるデータと
が組み合されて、所定のフォーマットの送信パケットが
形成される。
Again, description will be made with reference to FIG. When a block signal for transmission is written in the register 29, the block number is compared with the block number sent from the block counter 20 by the comparator 22, and if they match, a match signal 22a is sent to the sending logic circuit 25. When the coincidence signal 22a is input, the transmission logic circuit 25 sends the transmission packet stored in the transmission buffer memory 31 to the transmission timing generation circuit 21.
It is sent at the transmission timing created in. In the transmission buffer memory 31, the overhead sent from the overhead writing device 30 and the data sent from the transmitter 32 are combined to form a transmission packet of a predetermined format.

(2)伝送路1上にマスタパケットがない時、(送信要
求のあったA局装置がマスタ局になる時) 伝送路1上にマスタパケットがないことは、送出ブロッ
ク選択手段27によって検出される。すなわち、第6図の
ステップS1〜S3の処理で、送信要求があるまでの期間に
マスタパケットが伝送路上に現われたかどうかを判断
し、マスタパケットがないと判断すると、自局がマスタ
局になる準備をする。具体的には、ステップS4におい
て、マスタパケット送出ブロック、例えば第0ブロック
をレジスタ29に書く。また、マスタ局になったことを示
す信号をオーバヘッド書込み装置30へ送出する。次い
で、ブロックカウンタ20の出力値が0になり、A局装置
からのマスタパケットの送出が成功すると、マスタ局に
なったことを示す信号がカウンタリセットイネーブル生
成回路13に送られる。
(2) When there is no master packet on the transmission line 1 (when the A station device that has made the transmission request becomes the master station) The transmission block selection means 27 detects that there is no master packet on the transmission line 1. It That is, in the processing of steps S1 to S3 in FIG. 6, it is determined whether or not a master packet appears on the transmission path until a transmission request is made, and if there is no master packet, the own station becomes the master station. Prepare. Specifically, in step S4, the master packet transmission block, for example, the 0th block is written in the register 29. It also sends a signal indicating that it has become the master station to the overhead writing device 30. Then, when the output value of the block counter 20 becomes 0 and the transmission of the master packet from the station A device succeeds, a signal indicating that the station has become the master station is sent to the counter reset enable generation circuit 13.

カウンタリセットイネーブル生成回路13は送出ブロック
選択手段27からマスタ局になったことを示す信号を受け
取ると、それ以後は第7図に示されているように、ディ
セーブル信号13aを常に出力する。このため、クリアパ
ルス生成回路10からクリアパルスは出力されず、ビット
カウンタ19およびブロックカウンタ20はクリアされな
い。したがって、ブロックカウンタ30は自分自信のカウ
ント値が予め設定された最大値(例えば、215)になる
と、0カウント値に戻る動作を繰り返す。すなわち、A
局装置が自分で同期信号を作ることになる。一方、オー
バヘッド書込み装置30はマスタパケットのフラグをパケ
ットの制御ビットに立てる動作を行なう。
When the counter reset enable generation circuit 13 receives the signal indicating that it has become the master station from the transmission block selection means 27, it thereafter always outputs the disable signal 13a as shown in FIG. Therefore, the clear pulse is not output from the clear pulse generation circuit 10, and the bit counter 19 and the block counter 20 are not cleared. Therefore, the block counter 30 repeats the operation of returning to the zero count value when the self-confidence count value reaches the preset maximum value (for example, 215). That is, A
The station device will generate the synchronization signal by itself. On the other hand, the overhead writing device 30 sets the flag of the master packet to the control bit of the packet.

前記のように、第0ブロックがレジスタ29に書き込まれ
ると、コンパレータ22はこのレジスタ29のブロック番号
とブロックカウンタ20から送られてくるブロック番号と
を比較し、両者が一致すると、一致信号22aを送信論理
回路25に出力する。送信論理回路25は一致信号22aを受
けると、前記(1)で述べたと同じ動作で、送信バッフ
ァメモリ31に格納されているマスタパケットをエンコー
ダ33、送信アンプ34およびTコネクタ(タップ)3を経
て伝送路1に送出する。
As described above, when the 0th block is written in the register 29, the comparator 22 compares the block number of this register 29 with the block number sent from the block counter 20, and if they match, the coincidence signal 22a is output. Output to the transmission logic circuit 25. When the transmission logic circuit 25 receives the coincidence signal 22a, the master packet stored in the transmission buffer memory 31 is passed through the encoder 33, the transmission amplifier 34 and the T connector (tap) 3 by the same operation as described in (1) above. It is sent to the transmission line 1.

このようにして、A局装置はマスタ局となり、データパ
ケットの送信が行なわれる。
In this way, the station A device becomes the master station and the data packet is transmitted.

なお、本実施例においては、A局装置が一旦マスタ局に
なると、該A局装置から送出するデータがなくなって
も、該A局装置の電源スイッチがオフにされて、動作を
停止するまでマスタパケットを送出することを付け加え
ておく。
In this embodiment, once the station A device becomes the master station, even if there is no data to be transmitted from the station A device, the power switch of the station A device is turned off and the master station is stopped until the operation is stopped. It is added that packets are sent out.

次に、A局装置のカウンタリセットイネーブル生成回路
13の一具体回路例を第8図で説明する。図示されている
ように、カウンタリセットイネーブル生成回路13はマス
タのブロック番号、例えば、0を記憶しているレジスタ
13b、該レジスタ13bに保持されている値とブロックカウ
ンタ20からのカウント値とを比較し、一致すると一致信
号を出力するコンパレータ13c、第1のフリップフロッ
プ13d、第2のフリップフロップ13e、Dフリップフロッ
プ13fおよび図示のゲート回路13g〜13jで構成されてい
る。
Next, the counter reset enable generation circuit of the A station device
One specific circuit example of 13 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the counter reset enable generation circuit 13 is a register that stores the master block number, for example, 0.
13b, a value held in the register 13b is compared with the count value from the block counter 20, and when they match, a comparator 13c that outputs a match signal, a first flip-flop 13d, a second flip-flop 13e, and a D flip-flop 13f. 13f and illustrated gate circuits 13g to 13j.

この回路において、A局装置の電源スイッチがオンにさ
れると、イニシャルセット信号が第1、第2のフリップ
フロップ13d,13eおよびDフリップフロップ13fのリセッ
ト端子に入力し、リセットされる。このため、第1のフ
リップフロップ13dは出力はLレベル、Dフリップフロ
ップ13fのQ出力はHレベルとなり、アンドゲート13gの
出力信号レベルはHとなる。これはイネーブルを意味
し、オアゲート13hを介してクリアパルス生成回路10に
出力される。
In this circuit, when the power switch of the station A device is turned on, the initial set signal is input to the reset terminals of the first and second flip-flops 13d and 13e and the D flip-flop 13f and reset. Therefore, the output of the first flip-flop 13d becomes L level, the Q output of the D flip-flop 13f becomes H level, and the output signal level of the AND gate 13g becomes H. This means enable, and is output to the clear pulse generation circuit 10 via the OR gate 13h.

さて、第4図に示されているように、マスタパケット検
出信号9aがアンドゲート13iの一つの入力端子に入力し
てくると、この信号9aは開状態にあるアンドゲート13i
を通って第1のフリップフロップ13dをセットする。こ
れによって、アンドゲート13gは閉じアンドゲート13jが
開き、オアゲート13hからはディセーブルを示すLレベ
ルの信号が出力する。その後、ブロックカウンタ20のカ
ウント値が一巡して0に戻ると、コンパレータ13cから
1ブロック期間のHレベルの一致信号が出力される。こ
のため、該一致信号はアンドゲート13jおよびオアゲー
ト13hを通って、イネーブル信号として出力される。ブ
ロックカウンタ20のカウント値が0の期間を過ぎると、
コンパレータ13cの出力は再びLレベルに戻り、カウン
タリセットイネーブル生成回路13の出力はディセーブル
になる。
Now, as shown in FIG. 4, when the master packet detection signal 9a is input to one input terminal of the AND gate 13i, this signal 9a is in the open state.
To set the first flip-flop 13d. As a result, the AND gate 13g is closed and the AND gate 13j is opened, and the L-level signal indicating disable is output from the OR gate 13h. After that, when the count value of the block counter 20 makes one round and returns to 0, the comparator 13c outputs an H-level match signal for one block period. Therefore, the coincidence signal is output as an enable signal through the AND gate 13j and the OR gate 13h. When the count value of the block counter 20 exceeds the period of 0,
The output of the comparator 13c returns to the L level again, and the output of the counter reset enable generation circuit 13 is disabled.

一方、A局装置がスイッチオンになった時、回線上にマ
スタパケットが存在せず、A局装置がマスタ局になる時
の動作は次のようになる。
On the other hand, when the station A device is switched on, there is no master packet on the line, and the operation when the station A device becomes the master station is as follows.

まず、イニシャルリセット信号により、第1、第2のフ
リップフロップ13a,13eおよびDフリップフロップ13fが
リセットされカウンタリセットイネーブル生成回路13か
らはイネーブル信号が出力される。その後、自局がマス
タ局になったことを示す自局マスタ信号27aが入力する
と、第2のフリップフロップ13eはセットされ、その出
力はHレベルになる。この状態の時、ブロックカウンタ
20の出力値が0になり、レジスタ13bの値と一致する
と、すなわち、A局装置からマスタパケットが送出され
ると、コンパレータ13cから一致信号が出力され、Dフ
リップフロップ13fの出力はLレベルになる。このた
め、アンドゲート13gは閉じ、オアゲート13hからLレベ
ルの信号が出力されることになる。すなわち、カウンタ
リセットイネーブル生成回路13からはディセーブル信号
が出力されることになる。このディセーブル信号は、自
局の電源スイッチがオフにされるまで出力される。
First, the initial reset signal resets the first and second flip-flops 13a and 13e and the D flip-flop 13f, and the counter reset enable generation circuit 13 outputs an enable signal. After that, when the local station master signal 27a indicating that the local station has become the master station is input, the second flip-flop 13e is set and its output becomes the H level. In this state, block counter
When the output value of 20 becomes 0 and coincides with the value of the register 13b, that is, when the master packet is transmitted from the A station device, the coincidence signal is output from the comparator 13c and the output of the D flip-flop 13f becomes L level. Become. Therefore, the AND gate 13g is closed and the L-level signal is output from the OR gate 13h. That is, the disable signal is output from the counter reset enable generation circuit 13. This disable signal is output until the power switch of the local station is turned off.

上記の実施例で説明したハイブリッド交換型ディジタル
信号伝送方式は、次の変形が可能である。
The hybrid exchange type digital signal transmission system described in the above embodiment can be modified as follows.

(1)回線交換およびパケット交換で送出されるデータ
のパケット長は、1ブロック長に限定されず、複数のブ
ロック長を有していてもよい。
(1) The packet length of data transmitted by circuit switching and packet switching is not limited to one block length and may have a plurality of block lengths.

(2)パケット交換をしたい局装置は、フレーム内の回
線交換をしているエリア以外のエリア(パケット交換エ
リア)において、乱数で送出ブロックを求めることな
く、該エリアの最初のブロックより1または複数のブロ
ックに対して順次パケットを送出するようにしてもよ
い。
(2) The station device that wants to perform packet switching, in an area (packet switching area) other than the area in which the circuit is switched in the frame, selects one or more than the first block of the area without obtaining a transmission block by a random number. The packets may be sequentially transmitted to the blocks.

(3)パケット交換をしたい局は、パケット交換エリア
において、任意のタイミングで、任意のパケット長のパ
ケットを送出するようにしてもよい。
(3) The station that wants to perform packet switching may send a packet having an arbitrary packet length at an arbitrary timing in the packet switching area.

(4)1フレーム内に回線交換エリアが占める最大ブロ
ック数を設定することにより、常にパケット交換エリア
を確保するようにすることができる。
(4) By setting the maximum number of blocks occupied by the circuit switching area in one frame, it is possible to always secure the packet switching area.

(5)1フレーム内に回線交換エリアが占める最大ブロ
ック数を設定しないようにすることにより、パケット交
換より回線交換に優先度をもたせることができる。
(5) By not setting the maximum number of blocks occupied by the circuit switching area in one frame, the circuit switching can be given priority over the packet switching.

(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(Effects of the Invention) As is clear from the above description, according to the present invention, the following effects are achieved.

(1)簡単な構成で、回線交換とパケット交換サービス
を同時に同一伝送線路上に実現でき、かつ回線の使用効
率を上げ、幅広いサービスを提供できる。
(1) With a simple configuration, circuit switching and packet switching services can be realized on the same transmission line at the same time, and the line usage efficiency can be improved to provide a wide range of services.

(2)回線交換エリアのブロックに空きができると、そ
の後のブロックで回線交換の送信をしているデータパケ
ットが前詰めにされる。このため、回線交換エリアに空
きのブロックが発生せず、また、前詰めされた分パケッ
ト交換エリアが大きくなるので、回線の使用効率が上が
る。
(2) If a block in the circuit-switched area becomes available, data packets transmitting circuit-switched in the subsequent blocks are moved forward. Therefore, no vacant block is generated in the circuit switching area, and the packet switching area is increased by the amount of the data that has been packed in advance, so that the usage efficiency of the circuit is improved.

(3)予め、回線交換エリアとパケット交換エリアを固
定的に設定しないので、回線交換エリアに空きブロック
が生ずることがなくなり、回線の使用効率がよい。
(3) Since the circuit switching area and the packet switching area are not fixedly set in advance, an empty block does not occur in the circuit switching area, and the circuit can be used efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図のプリアンブルエンド検出回路とクリアパルス生成回
路の出力信号のタイムチャート、第3図は本実施例によ
る回線交換エリアとパケット交換エリアの説明図、第4
図は送信要求のあった局がスレーブ局になる時の第1図
の主要部の信号タイムチャート、第5図は回線状態記憶
装置内に記憶されるデータの概念図、第6図は第1図の
送出ブロック選択手段の動作を説明するためのフローチ
ャート、第7図は送信要求のあった局がマスタ局になる
時の第1図の主要部の信号のタイムチャート、第8図は
第1図のカウンタリセットイネーブル生成回路の一具体
例を示すブロック図、第9図はモディファイド・イーサ
ネットにおける信号のフレーム構成を示す図、第10図は
該フレーム構成のモディファイド・イーサネットによる
通信システムの概略ブロック図を示す。 1……伝送路、6……プリアンブルエンド検出回路、9
……パケットタイプ判別回路、10……クリアパルス生成
回路、11……メモリ書込回路、13……カウンタリセット
イネーブル生成回路、15……パケット交換インターフェ
ース、16……回線交換インターフェース、17……回線状
態記憶装置、22……コンパレータ、27……送出ブロック
選択手段、28……メモリ読出回路、29……レジスタ、30
……オーバヘッド書込み装置
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a time chart of the output signals of the preamble end detection circuit and the clear pulse generation circuit in FIG. 3, FIG. 3 is an explanatory diagram of the circuit switching area and the packet switching area according to the present embodiment, and FIG.
FIG. 5 is a signal time chart of the main part of FIG. 1 when the station which has made a transmission request becomes a slave station, FIG. 5 is a conceptual diagram of data stored in the line state storage device, and FIG. FIG. 7 is a flow chart for explaining the operation of the transmission block selecting means shown in FIG. 7, FIG. 7 is a time chart of the signals of the main parts of FIG. 1 when the station with a transmission request becomes the master station, and FIG. FIG. 9 is a block diagram showing a specific example of the counter reset enable generation circuit shown in FIG. 9, FIG. 9 is a diagram showing a frame structure of a signal in modified Ethernet, and FIG. 10 is a schematic block diagram of a communication system by the modified Ethernet having the frame structure. Indicates. 1 ... Transmission line, 6 ... Preamble end detection circuit, 9
...... Packet type discrimination circuit, 10 ...... Clear pulse generation circuit, 11 ...... Memory writing circuit, 13 ...... Counter reset enable generation circuit, 15 ...... Packet switching interface, 16 ...... Line switching interface, 17 ...... Line State storage device, 22 ... Comparator, 27 ... Sending block selecting means, 28 ... Memory reading circuit, 29 ... Register, 30
...... Overhead writing device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9466−5K H04L 11/20 A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location 9466-5K H04L 11/20 A

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信ケーブル上を伝送されるディジタル信
号が、周期的に繰返される時間軸上の大枠としてのフレ
ームの中で固定的に位置付けられると共に、この通信ケ
ーブル上にタップを介して接続された各局のうち現に信
号の伝送を行う1又は複数の局が、前記フレームの中で
更に分割された時間軸上の小枠としてのブロックを単位
として専有し、時分割的に多重化されたディジタル信号
の伝送を行う多局間通信網において、 最初に送信要求を行ってマスク局となった局が1フレー
ムの始めに1ブロック長のマスタパケットを送出し、他
の局は該マスタ局とシステムタイムンの同期を確立し、 回線交換パケットおよびパケット交換パケットはパケッ
ト内の制御ビットにその識別符号を有し、 1フレーム内の各ブロックの状態を前記識別符号に基づ
いて回線状態記憶手段に登録し、 回線交換パケットの送信要求があった場合には、前記回
線状態記憶手段の内容を見て、回線交換エリアの中で送
信を中止したブロックがあるか否かを調べ、送信を中止
したブロックがある場合には空いたブロック数だけ前詰
めし、次いで、回線交換エリアの最後のブロックを見付
けて次のブロックを割当てて、該回線交換パケットを送
出し、 パケット交換パケットの送信要求があった場合には、前
記回線状態記憶手段の内容に基づいて、前記回線交換エ
リア以外のエリアに割当てられたパケット交換エリアを
見付け、該パケット交換エリアの最初のブロック又は無
作為に選ばれたブロックを割当てて、該パケット交換パ
ケットを送出するようにしたことを特徴とするハイブリ
ッド交換型ディジタル信号伝送方式。
1. A digital signal transmitted on a communication cable is fixedly positioned in a frame as a frame on a time axis which is periodically repeated and is connected to the communication cable via a tap. Among the stations, one or a plurality of stations that actually transmit signals occupy a block as a small frame on the time axis, which is further divided in the frame, as a unit, and are time-division multiplexed digital. In a multi-station communication network that transmits signals, a station that first makes a transmission request and becomes a mask station sends a master packet of one block length at the beginning of one frame, and the other stations communicate with the master station and the system. Establishing synchronization of timens, circuit-switched packets and packet-switched packets have their identification code in the control bits in the packet, and the state of each block in one frame is identified by the identification code. If there is a request to send a circuit-switched packet based on the above, the contents of the circuit-state storage means are checked to see if there is a block whose transmission has been stopped in the circuit-switched area. If there is a block whose transmission is stopped, it is justified by the number of empty blocks, then the last block in the circuit switching area is found, the next block is allocated, and the circuit switching packet is transmitted. When there is a packet switching packet transmission request, a packet switching area allocated to an area other than the circuit switching area is found based on the contents of the circuit state storage means, and the first block of the packet switching area or A hybrid switching digital signal characterized in that randomly selected blocks are allocated and the packet switching packet is transmitted. No. transmission method.
【請求項2】回線交換で伝送されるパケットの送出ブロ
ック数に上限を定めないことにより、回線交換に優先度
を持たせるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載のハイブリッド交換型ディジタル信号伝送方
式。
2. The hybrid according to claim 1, wherein the circuit switching is given priority by not setting an upper limit on the number of transmission blocks of packets transmitted by circuit switching. Switchable digital signal transmission system.
JP61053714A 1986-03-13 1986-03-13 Hybrid exchange type digital signal transmission system Expired - Lifetime JPH0797768B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053714A JPH0797768B2 (en) 1986-03-13 1986-03-13 Hybrid exchange type digital signal transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053714A JPH0797768B2 (en) 1986-03-13 1986-03-13 Hybrid exchange type digital signal transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213340A JPS62213340A (en) 1987-09-19
JPH0797768B2 true JPH0797768B2 (en) 1995-10-18

Family

ID=12950501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053714A Expired - Lifetime JPH0797768B2 (en) 1986-03-13 1986-03-13 Hybrid exchange type digital signal transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797768B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631269B1 (en) 2002-05-23 2003-10-07 Interdigital Technology Corporation Signaling connection admission control in a wireless network
JP4481329B2 (en) * 2007-12-19 2010-06-16 ローランド株式会社 Audio data transmitter / receiver

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204338A (en) * 1983-05-04 1984-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Channel assigning method of loop transmission system
JPS60107947A (en) * 1983-11-16 1985-06-13 Fuji Xerox Co Ltd Digital signal transmission system
JPS60185441A (en) * 1984-03-03 1985-09-20 Fuji Xerox Co Ltd System timing synchronizing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62213340A (en) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229993A (en) Control of access through local carrier sensing for high data rate networks and control of access of synchronous messages through circulating reservation packets
US4536875A (en) Retransmission control system
US5343471A (en) Address filter for a transparent bridge interconnecting local area networks
EP0103460B1 (en) Improvements in or relating to data interconnecting networks
CA1218437A (en) Method of polling to ascertain service needs
CA1265257A (en) Local area network with carrier sense collision avoidance
JP2615297B2 (en) Ring communication system
US4506361A (en) Retransmission control system
JPS58217B2 (en) Data transmission method
JPH0225319B2 (en)
JPS6338130B2 (en)
JPH0514454B2 (en)
US4502137A (en) Digital signal transmitting method
JPH0767111B2 (en) Communications system
US4584575A (en) Method and device for the asynchronous series communication on the multipoint type of a plurality of logic transceivers
US4516240A (en) Time division digital signal transmission system with block packing
JPS61214834A (en) Composite information transmission system
JPH0797768B2 (en) Hybrid exchange type digital signal transmission system
US4538261A (en) Channel access system
CN100484056C (en) Data transfer control device and electronic apparatus
JPH0158901B2 (en)
JPH0457140B2 (en)
JPS62213339A (en) Hybrid exchange type digital signal transmission system and its packet exchange
JP3516998B2 (en) Address information reading device
JPH0210621B2 (en)