JPH079732A - Printing device - Google Patents
Printing deviceInfo
- Publication number
- JPH079732A JPH079732A JP5157035A JP15703593A JPH079732A JP H079732 A JPH079732 A JP H079732A JP 5157035 A JP5157035 A JP 5157035A JP 15703593 A JP15703593 A JP 15703593A JP H079732 A JPH079732 A JP H079732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- printing
- signal
- section
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置、記録媒体上に
可視画像を記録する印刷装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus and a printing apparatus for recording a visible image on a recording medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】熱定着方式とは、記録紙等の記録媒体上
に転写されたトナーをその記録媒体に熱融着させるもの
であって、主にトナーによる画像形成する複写機や、近
年特に普及しつつあるレーザビームプリンタやLEDプ
リンタ等の電子写真方式を採用した印刷装置に採用され
ている。2. Description of the Related Art The heat fixing method is a method in which a toner transferred onto a recording medium such as a recording paper is thermally fused to the recording medium. It is used in printing apparatuses that use electrophotography, such as laser beam printers and LED printers that are becoming widespread.
【0003】通常、この種の装置に電源を投入した場
合、最低限でも定着処理が正常に行えるようにするた
め、定着器(厳密には定着するためのローラー)の温度
がある程度以上になるまで待ち、その温度を維持するよ
うに制御されている。Normally, when the power of this type of device is turned on, the temperature of the fixing device (strictly speaking, the roller for fixing) is kept to a certain level or higher in order to allow the fixing process to be normally performed at a minimum. It waits and is controlled to maintain that temperature.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところが、この定着器
は、一旦、装置に電源が投入されると、常時温度一定に
するための電力を消費することになっている。つまり、
印刷処理を行うか否か、換言すれば、その装置を使用す
るか否かに拘らず、電力を消費するようになっている。
特に、定着器のヒータは消費電力が大きいことから、こ
の点に関する改善が望まれていた。However, once the fixing device is powered on, this fixing device always consumes power for keeping the temperature constant. That is,
Power is consumed regardless of whether the printing process is performed, in other words, whether the device is used.
In particular, since the heater of the fixing device consumes a large amount of power, improvement in this respect has been desired.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
みなされたものであり、印刷しようとするイメージに依
存させて印刷処理に係る各駆動系への電力供給時期を制
御することで、むだな電力消費を抑えることを可能にす
る印刷装置を提供しようとするものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and controls the timing of power supply to each drive system involved in the printing process depending on the image to be printed. An object of the present invention is to provide a printing apparatus that can reduce wasteful power consumption.
【0006】この課題を解決するため本発明の印刷装置
は以下に示す構成を備える。すなわち、所定の記録媒体
にイメージを印刷する印刷装置において、印刷しようと
しているイメージのドット分布を検出する検出手段と、
検出したドット分布に基づいて、一連の印刷処理に係る
各駆動系への電力供給時期を制御する制御手段とを備え
る。In order to solve this problem, the printing apparatus of the present invention has the following configuration. That is, in a printing device that prints an image on a predetermined recording medium, a detection unit that detects the dot distribution of the image to be printed,
A control unit that controls the timing of power supply to each drive system related to a series of printing processes based on the detected dot distribution.
【0007】[0007]
【作用】かかる本発明の構成において、印刷しようとす
るイメージのドットの分布に基づき、記録媒体の搬送経
路に設けられた個々の駆動系への電力供給時期を制御す
る。In the structure of the present invention, the power supply timing to each drive system provided in the conveyance path of the recording medium is controlled based on the dot distribution of the image to be printed.
【0008】[0008]
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。尚、実施例ではレーザビームプリン
タに適応した例を説明するが、以下の説明から明らかに
なるようにこれによって本発明が限定されるものではな
い。Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In the embodiment, an example applied to a laser beam printer will be described, but the present invention is not limited to this as will be apparent from the following description.
【0009】実施例におけるレーザビームプリンタは、
印刷データを受信して、その印刷データに基づいてビッ
トマップデータを展開し、それをビデオ信号として出力
するプリンタコントローラ部と、ビデオ信号を受けて実
際に画像形成を行うプリンタエンジン部から構成され
る。The laser beam printer in the embodiment is
It consists of a printer controller that receives print data, develops bitmap data based on the print data, and outputs it as a video signal, and a printer engine that receives the video signal and actually forms an image. .
【0010】図1は実施例における印刷装置のプリンタ
コントローラのブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram of the printer controller of the printing apparatus according to the embodiment.
【0011】図示において、101はホストコンピュー
タ等から印刷データを受信するための入力I/F部、1
02は受信した印刷データを一時的に蓄積するページメ
モリ、103は入力された印刷データに含まれる文字コ
ードや描画コマンドに基づきビットマップデータを生成
する入力展開制御部、104は文字パターンを記憶して
いるフォントROM、105は入力・展開制御部103
によって生成されたビットマップデータを展開するビッ
トマップメモリ、106は印刷I/F部電源制御部、1
07は印刷I/F制御部、108はスキャンバッファ、
111はパラレルデータをシリアルデータに変換する並
直列変換器である。In the figure, 101 is an input I / F unit for receiving print data from a host computer or the like, and 1
Reference numeral 02 is a page memory that temporarily stores the received print data, 103 is an input expansion control unit that generates bitmap data based on the character code and drawing command included in the input print data, and 104 stores a character pattern. Font ROM, 105 is an input / expansion control unit 103
Bit map memory for expanding the bit map data generated by, 106 is a print I / F unit power supply control unit, 1
07 is a print I / F control unit, 108 is a scan buffer,
A parallel-serial converter 111 converts parallel data into serial data.
【0012】また、図2は本印刷装置のプリンタエンジ
ン部の機構を示し、図6はプリンタエンジン部の制御系
のブロック構成図を示している。FIG. 2 shows the mechanism of the printer engine section of this printing apparatus, and FIG. 6 shows a block diagram of the control system of the printer engine section.
【0013】を示す図である。201は半導体レーザ、
202はポリゴンモータ、203は回転多面鏡、204
は感光ドラム、205は公知のビームディテクト信号を
生成するための受光素子、206は定着器である。ま
た、213は転写器、214は現像器である。尚、定着
器206に近接して定着器ヒータが配設されている。FIG. 201 is a semiconductor laser,
202 is a polygon motor, 203 is a rotary polygon mirror, 204
Is a photosensitive drum, 205 is a light receiving element for generating a known beam detect signal, and 206 is a fixing device. 213 is a transfer device and 214 is a developing device. A fixing device heater is provided near the fixing device 206.
【0014】プリンタエンジン部の電子制御系のブロッ
ク構成例を図6に示す。FIG. 6 shows a block configuration example of the electronic control system of the printer engine section.
【0015】図示において、601はプリンタコントロ
ーラとの間で信号のやりとりを行うプリンタエンジン制
御部であり、以下に示す各構成要素を制御する。In the figure, a printer engine control unit 601 exchanges signals with a printer controller, and controls each component described below.
【0016】602は定着器206のヒータの駆動・非
駆動(電源のオン/オフ)を切り換えるヒータ電源スイ
ッチ、603は定着器モータ127をはじめるとする各
種モータの駆動・非駆動(電源のオンオフ)を個別的に
制御するドライバ、604は記録紙搬送路内での紙詰ま
りを検出するジャムセンサ、605は給紙カセット内に
記録紙があるかどうか判断するペーパーセンサ、606
は現像器214内のトナー残量が少なくなったかどうか
を検出するトナーセンサである。608はキュウリロー
ラ210を駆動するモータ等で構成される駆動部、60
9はプリンタコントローラ部から転送されてきたシリア
ルデータのビデオ信号に基づいて半導体レーザ素子20
1を駆動するレーザドライバである。Reference numeral 602 denotes a heater power switch for switching driving / non-driving (power on / off) of the heater of the fixing device 206, and 603 driving / non-driving (power on / off) of various motors such as the fixing device motor 127. 604 is a jam sensor that detects a paper jam in the recording paper conveyance path, 605 is a paper sensor that determines whether there is a recording paper in the paper feed cassette, and 606 is a paper sensor.
Is a toner sensor that detects whether the amount of toner remaining in the developing device 214 has decreased. Reference numeral 608 denotes a drive unit including a motor for driving the cucumber roller 210,
Reference numeral 9 denotes a semiconductor laser element 20 based on the serial data video signal transferred from the printer controller unit.
1 is a laser driver for driving 1.
【0017】次に、上記図1,図2及び図6に基づいて
実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 6.
【0018】図示しないホストコンピュータ等の上位装
置から送られてきた印刷データ121は、入力I/F部
101を介してページメモリ102にページ単位でスト
アされる。The print data 121 sent from a host device (not shown) such as a host computer is stored in the page memory 102 page by page via the input I / F unit 101.
【0019】1ページ分の印刷データがストアされる
と、入力・展開制御部103はページメモリ102から
順に印刷データを読み出すと共にそれを解析し、フォン
トROM105等に参照する事によりビットマップデー
タを生成する。そして、ビットマップメモリ105に生
成されたビットマップデータを展開ストアする。ビット
マップメモリ105は、少なくとも1ページ分のドット
データをストアできる容量を有するメモリで、図3の様
に印刷するドットデータが展開される。尚、ビットマッ
プメモリ105には、各ラインデータ毎にそのラインの
最後に1ドットの情報領域301が有る。従って、実際
には、印刷する領域の各ラインに対し、1ビット余分な
メモリ量を有する。When the print data for one page is stored, the input / expansion control unit 103 sequentially reads the print data from the page memory 102, analyzes the print data, and refers to the font ROM 105 or the like to generate bitmap data. To do. Then, the generated bitmap data is expanded and stored in the bitmap memory 105. The bitmap memory 105 is a memory having a capacity capable of storing dot data for at least one page, and dot data to be printed is expanded as shown in FIG. The bitmap memory 105 has a 1-dot information area 301 at the end of each line for each line data. Therefore, in practice, each line of the printing area has an extra memory amount of 1 bit.
【0020】この情報領域(以下、ドット有無情報)3
01は、そのページのドットデータの“1”が有るライ
ンまでは“1”の情報が入れられ、それ以降ドットデー
タの“1”が無くなると、“0”の情報が入れられる。This information area (hereinafter referred to as dot presence / absence information) 3
For 01, the information of "1" is entered up to the line where the dot data of the page is "1", and when the dot data "1" is lost thereafter, the information of "0" is entered.
【0021】図3における符合106’は同図のビット
マップ領域105中の符合106部分の拡大した状態を
示している。図示においてビットマップデータ領域中の
“1”となっているビットは、印刷されるドットである
ことを示しており、逆に何も書いていない部分はビット
は、印刷されないことを示している。Reference numeral 106 'in FIG. 3 shows an enlarged state of the reference numeral 106 portion in the bitmap area 105 shown in FIG. In the figure, the bit that is "1" in the bitmap data area indicates that the dot is printed, and conversely, the portion where nothing is written indicates that the bit is not printed.
【0022】また、図示の符合106’で示すように、
符合302までのラインのドット有無情報301には
“1”がストアされて、ドットデータの“1”が有る事
を示し、ライン303以降はドットデータの“1”が無
いので“0”がストアされている。Further, as indicated by reference numeral 106 'in the drawing,
“1” is stored in the dot presence / absence information 301 of lines up to the reference numeral 302, indicating that there is a dot data “1”. Since the line 303 and the following lines have no dot data “1”, “0” is stored. Has been done.
【0023】入力・展開制御部103は、ビットマップ
メモリ105にドットデータを展開すると共に、ドット
有無情報301もビットマップメモリ105に書き込
む。すなわち、ドット有無情報301を見ればそのペー
ジの黒データがどのラインまで存在するかがわかるわけ
である。ビットマップメモリ105へ、1ページ分のド
ットデータの展開をし終ると、入力・展開制御部103
は、まず図示しない印刷制御部より送られて来るレディ
(READY)信号122を検査する。The input / expansion control unit 103 expands the dot data in the bitmap memory 105 and also writes the dot presence / absence information 301 in the bitmap memory 105. That is, by looking at the dot presence / absence information 301, it is possible to know up to which line the black data of the page exists. When the dot data for one page is completely expanded in the bitmap memory 105, the input / expansion controller 103
First inspects a READY signal 122 sent from a print controller (not shown).
【0024】レディ号122はプリンタエンジン部のプ
リンタエンジン制御部601から送られてくる信号で、
プリンタエンジン部がレディ状態にあるかどうかを示す
状態信号である。例えば、プリンタエンジン制御部60
1は、ジャムセンサ604やペーパーセンサ、トナーセ
ンサ等から共に異常無しの信号を受信した場合には、前
述したレディ信号を出力する。Ready No. 122 is a signal sent from the printer engine control unit 601 of the printer engine unit.
This is a status signal indicating whether the printer engine unit is in a ready state. For example, the printer engine control unit 60
1 receives the signal indicating that there is no abnormality from the jam sensor 604, the paper sensor, the toner sensor, or the like, and outputs the ready signal described above.
【0025】印刷I/F部電源制御部106は、図1の
点線で囲った印刷I/F部の電源のON/OFFを制御
する部分であるが、通常、印刷しない時は電気節約のた
めにOFFしてある。従って、外部装置から印刷データ
の受信待機状態になっている場合にも、印刷IF部の電
源をオフにしておく。The print I / F section power supply control section 106 is a section for controlling ON / OFF of the power supply of the print I / F section surrounded by a dotted line in FIG. 1, but normally, in order to save electricity when not printing. Turned off. Therefore, the power supply of the print IF unit is turned off even in the standby state for receiving the print data from the external device.
【0026】レディ信号122がフォールト(OFF)
の時は、少なくとも上記印刷I/F部の電源はOFFの
ままである。信号122がトゥルー(ON)即ち、プリ
ンタエンジン部がレディ状態の時、入力展開制御部10
3は印刷I/F部電源制御信号123をトゥルーにす
る。Ready signal 122 is faulted (OFF)
In the case of, at least the power supply of the print I / F unit remains off. When the signal 122 is true (ON), that is, when the printer engine unit is in the ready state, the input expansion control unit 10
3 sets the print I / F unit power supply control signal 123 to true.
【0027】印刷I/F電源制御部106は、信号12
3がトゥルーであって未出力のデータがある場合には、
図1の点線で囲まれた印刷I/F部の電源をONする。
また、入力展開制御部103は、プリンタエンジン側の
制御部に対してプリントスタート信号124を送る。The print I / F power supply control unit 106 sends a signal 12
If 3 is true and there is unoutput data,
The power of the printing I / F section surrounded by the dotted line in FIG. 1 is turned on.
The input expansion control unit 103 also sends a print start signal 124 to the control unit on the printer engine side.
【0028】信号124を受けると、プリンタエンジン
制御部601は、ポリゴンモータ202をONし、回転
多面鏡203を回転されると共に、ドラムモータ209
をONし、感光ドラム204を回転させる。感光ドラム
204には、その同軸に穴の開いた円板211が取り付
けて有り、前記円板211の穴がフォトカプラ212を
通過する際の信号により、給紙ローラ210により給紙
された紙207と感光ドラム204上に記録されたドッ
トデータとの垂直方向の同期がとられるものである。ま
た、受光素子205により水平方向の同期信号(一般に
ビームディテクト信号BDとして知られている)がとら
れる。Upon receiving the signal 124, the printer engine control unit 601 turns on the polygon motor 202 to rotate the rotary polygon mirror 203, and at the same time, the drum motor 209.
Is turned on and the photosensitive drum 204 is rotated. The photosensitive drum 204 is provided with a disc 211 having a coaxial hole, and the paper 207 fed by the paper feed roller 210 in response to a signal when the hole of the disc 211 passes through the photocoupler 212. Is synchronized with the dot data recorded on the photosensitive drum 204 in the vertical direction. Further, the light receiving element 205 receives a horizontal synchronizing signal (generally known as a beam detect signal BD).
【0029】印刷I/F部の電源が入った後、印刷I/
F制御部107は、ビットマップメモリ107からドッ
トデータを順次読み出し、垂直同期信号125、水平同
期信号126に同期させて、スキャンバッファ108へ
送る。スキャンバッファ108は、2つのバッファRA
M109,110よりなる。いわゆるダブルバッファの
形式を有しており、RAM109,110の一方にビッ
トマップメモリ105からのドットデータを書き込まれ
ている間、他方は読み出されてプリンタエンジン側へ送
られる事により、印刷の高速化をはかるものである。After the power of the print I / F is turned on, the print I / F is
The F control unit 107 sequentially reads the dot data from the bitmap memory 107, sends the dot data to the scan buffer 108 in synchronization with the vertical synchronization signal 125 and the horizontal synchronization signal 126. The scan buffer 108 has two buffers RA
It consists of M109 and 110. It has a so-called double buffer format, and while the dot data from the bitmap memory 105 is being written in one of the RAMs 109 and 110, the other is read and sent to the printer engine side, which enables high-speed printing. It is something that aims to change.
【0030】尚、スキャナバッファ108から読みださ
れたデータ108は、さらに並直列変換器111により
直列データに変換された後、ビデオ信号129としてプ
リンタエンジン側のレーザドライバ609へ送られる。
レーザドライバ609は受信したビデオ信号に基づいて
半導体レーザ201を駆動し、レーザ光をON/OFF
制御する。The data 108 read from the scanner buffer 108 is further converted into serial data by the parallel-serial converter 111, and then sent as a video signal 129 to the laser driver 609 on the printer engine side.
The laser driver 609 drives the semiconductor laser 201 based on the received video signal to turn on / off the laser light.
Control.
【0031】半導体レーザ201から発したレーザは、
感光ドラム204上に走査露光され、その結果、感光ド
ラム204上には静電潜像が形成される。感光ドラム2
04は図示矢印方向に定速回転しているので、二次元的
な静電潜像が形成される。そして、この静電潜像は現像
器205に到達することになり、レーザ露光した部分
(ありはしない部分)にトナーを付着させる現像処理が
行われる。更に転写器213によってそのトナー像が記
録紙上に転写される。そして、トナーを付着した記録紙
は定着ローラ206により熱圧着され、外部に排出され
ることになる。The laser emitted from the semiconductor laser 201 is
Scanning exposure is performed on the photosensitive drum 204, and as a result, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 204. Photosensitive drum 2
Since 04 rotates at a constant speed in the direction of the arrow in the figure, a two-dimensional electrostatic latent image is formed. Then, the electrostatic latent image reaches the developing device 205, and a developing process is performed to attach the toner to the laser-exposed portion (existence portion). Further, the transfer device 213 transfers the toner image onto recording paper. Then, the recording paper to which the toner is attached is thermocompression-bonded by the fixing roller 206 and is discharged to the outside.
【0032】さて、印刷I/F制御部107は、ビット
マップメモリ105からスキャンバッファ108にデー
タを転送するとき、その1ラインのデータの最後のビッ
ト状態(ドット有無情報301)を見て、図4のタイミ
ングチャートの如く信号127,128を操作する。When transferring data from the bitmap memory 105 to the scan buffer 108, the print I / F control unit 107 looks at the last bit state (dot presence / absence information 301) of the data of one line, and The signals 127 and 128 are operated as shown in the timing chart of FIG.
【0033】即ち、図4において、データ有無情報(情
報領域301のビット情報)がHレベル(データが有る
事を示す)になると、T1時間後に定着器モータON信
号127をトゥルーにし、またT6時間後に定着器ヒー
タON信号128をトゥルーにする。これは例えばカウ
ンタを用意し、それぞれの時間に対応する不図示のクロ
ックを計数すれば実現できるので、その詳細については
説明しない。That is, in FIG. 4, when the data presence / absence information (bit information of the information area 301) becomes H level (indicating that there is data), the fuser motor ON signal 127 is set to true after T1 time, and T6 time is reached. After that, the fuser heater ON signal 128 is set to true. This can be realized by, for example, preparing a counter and counting clocks (not shown) corresponding to the respective times, so the details thereof will not be described.
【0034】尚、T1時間とは、印刷I/F制御部10
7がドットデータをスキャンバッファ108を通じてプ
リンタエンジンに送出してから、そのドットデータによ
るトナー像が転写された用紙207の位置が定着ローラ
206の入口に達するまでの時間である。The T1 time means the print I / F control unit 10.
7 is the time from when the dot data is sent from the dot data to the printer engine through the scan buffer 108 until the position of the paper 207 on which the toner image of the dot data is transferred reaches the entrance of the fixing roller 206.
【0035】また、T6とは、T1の時間から定着器ヒ
ータがONして、定着器が定着可能温度に達する時間を
引いた値である。Further, T6 is a value obtained by subtracting the time required for the fixing device heater to be turned on and the fixing device to reach the fixing possible temperature from the time T1.
【0036】T4,T5はそれぞれ第1ページ目,第2
ページ目のデータが有る部の長さを示す。T2は用紙2
07が定着ローラ206を通過する時間で有り、一定で
ある。一方、T4+α,T5+αはデータの長さT4,
T5に定着器ヒータの立ち上がり時間αを加えたもの
で、データの長さにより変動する。T4 and T5 are the first page and the second page, respectively.
Indicates the length of the part of the page data. T2 is paper 2
07 is a time that passes through the fixing roller 206 and is constant. On the other hand, T4 + α and T5 + α are the data length T4,
It is T5 plus the rise time α of the fuser heater, which varies depending on the length of the data.
【0037】T3は、1ページ目と2ページ目のデータ
が出るまでの間隔であり、文章データをビットマップメ
モリ105へ展開する時間によって変動する。T3 is an interval until the data of the first page and the data of the second page are output, and varies depending on the time for developing the text data in the bitmap memory 105.
【0038】上記制御を行なう事により、定着器ヒータ
を必要な時だけONする事ができ、電力の消費を少なく
済ませる事ができるわけである。By performing the above control, the heater of the fixing device can be turned on only when necessary, and the power consumption can be reduced.
【0039】印刷I/F制御部107は、注目している
ページのデータの送出が完了すると、終了信号130を
入力展開制御部103へ送る。When the printing I / F control unit 107 completes sending the data of the page of interest, it sends an end signal 130 to the input expansion control unit 103.
【0040】図4において、もしデータが2ページで終
了であれば、信号130は図4のタイミングで立つ。こ
の信号130は、現在出力しているデータの次のデータ
がページメモリにないと判断し、所定時間経過した場合
に発する。In FIG. 4, if the data ends in two pages, the signal 130 rises at the timing shown in FIG. This signal 130 is issued when it is determined that the data next to the currently output data is not in the page memory and a predetermined time has elapsed.
【0041】入力・展開制御部103は、ページメモリ
102を見て、次に印刷すべき未出力のデータが存在し
ない場合には、信号123をフォールトにして印刷I/
F部の電源をOFFする。The input / expansion control unit 103 looks at the page memory 102, and if there is no unoutputted data to be printed next, sets the signal 123 as a fault to print I / O.
Turn off the power to the F section.
【0042】上記実施例の具体的動作処理内容を図6〜
図8のフローチャートに従って、説明する。The specific operation processing contents of the above embodiment are shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0043】先ず、プリンタコントローラの入力展開制
御部103の動作処理を図6のフローチャートに従って
説明する。尚、このフローチャートに基づくプログラム
は入力・展開制御部103中の不図示のCPU内に設け
られたROMに記憶されているものである。また、入力
I/F部101に上位装置から印刷データが供給された
場合には、入力・展開制御部内のCPUに割り込み信号
が発生し、その割り込み処理ルーチンで入力I/F部に
供給されたデータをページメモリ102に格納する処理
を行うものとして説明する。First, the operation processing of the input expansion control unit 103 of the printer controller will be described with reference to the flowchart of FIG. The program based on this flowchart is stored in a ROM provided in a CPU (not shown) in the input / expansion control unit 103. Further, when print data is supplied to the input I / F unit 101 from the host device, an interrupt signal is generated in the CPU in the input / expansion control unit and is supplied to the input I / F unit in the interrupt processing routine. It is assumed that the process of storing data in the page memory 102 is performed.
【0044】本装置に電源が投入されると、先ず、ステ
ップS1で装置全体の初期化処理を行う。この時点で、
印刷I/F部の電源はOFF状態にする。この後、入力
I/F部101を介して受信可である信号を上位装置に
知らせる。これによって、上述した割り込み処理による
データ取り込が行えるようにする。When the power of the apparatus is turned on, first, in step S1, the initialization processing of the entire apparatus is performed. at this point,
The power of the print I / F unit is turned off. After that, the host device is notified of a signal that can be received via the input I / F unit 101. As a result, data acquisition by the above-described interrupt processing can be performed.
【0045】さて、次にステップS5に進んで、ページ
メモリ102内に印刷データが取り込まれているかどう
かを判断し、印刷データの取り込まれるのを待つ。Next, in step S5, it is determined whether print data is loaded in the page memory 102, and the process waits until print data is loaded.
【0046】印刷データ受信を検出すると、ステップS
7に進んで、受信した印刷データに基づくビットマップ
データを生成し、それをビットマップメモリ102に書
き込む。このとき、例えば1つの文字パターンをびっと
まぷメモリ105に書き込んだ場合に、その書き込んだ
データのドットが“1”になっている最もしたのライン
を含むそれ以前のラインのドット有無情報に“1”を書
き込む。When print data reception is detected, step S
In step 7, the bitmap data based on the received print data is generated and written in the bitmap memory 102. At this time, for example, when one character pattern is written in the surprise map memory 105, the dot presence / absence information of the previous line including the most significant line where the dot of the written data is “1” is “ Write 1 ".
【0047】1単位のビットマップデータの書き込みが
終了すると、ステップS9に進んで1ページ文のビット
マップデータの展開が完了したかどうか(改頁コマンド
かどうかで判断できる)を判断し、未完であると判断し
た場合にはステップS7の処理を繰り返す。When the writing of the bitmap data for one unit is completed, the process proceeds to step S9 to judge whether the expansion of the bitmap data of one page sentence is completed (it can be judged by the page break command), and it is not completed. If it is determined that there is, the process of step S7 is repeated.
【0048】こうして、1ページ文のイメージが書き込
まれると、処理はステップS11に進み、プリンタエン
ジン部からレディ信号が来ているかどうかを判断し、レ
ディ状態になっていることを確認して、ステップS13
に進む。In this way, when the image of the one-page sentence is written, the process proceeds to step S11, it is judged whether or not a ready signal is coming from the printer engine unit, and it is confirmed that the ready state is obtained, S13
Proceed to.
【0049】ステップS13では、信号123をオン
し、それまで電源がオフ状態であった印刷I/F部に電
源を投入させ、プリンタエンジン部側にプリントスター
ト信号124を送出する。In step S13, the signal 123 is turned on, the print I / F section, which has been in the power-off state until then, is turned on, and the print start signal 124 is sent to the printer engine section.
【0050】次いで、ステップS17で、印刷I/F制
御部107に対して、ビットマップメモリ105内の1
ページ分のデータ転送を開始させる。Then, in step S17, the print I / F control unit 107 is set to 1 in the bitmap memory 105.
Start data transfer for a page.
【0051】そして1ページ分のデータ転送が完了する
と、ステップS19に進んで、次に出力すべきデータが
ページメモリ102内に存在するかどうかを判断し、存
在すればステップS7に戻り、次ページの印刷処理を行
う。When the data transfer for one page is completed, the process proceeds to step S19, it is determined whether the data to be output next exists in the page memory 102, and if it exists, the process returns to step S7 and the next page is output. Print processing.
【0052】一方、既に転送したデータに続く未印刷デ
ータが所定期間経過してもページメモリ102内にない
と判断した場合、処理はステップS21に進んで、印刷
I/F部の電源を遮断させるための信号123(OFF
信号)を出力する。On the other hand, if it is determined that the unprinted data following the already transferred data is not in the page memory 102 even after the lapse of a predetermined period, the process proceeds to step S21 to shut off the power of the print I / F section. Signal 123 (OFF)
Signal) is output.
【0053】ここで、ビットマップメモリ105内のビ
ットマップデータをスキャンバッファ108に転送す
る、印刷I/F制御部107の動作を図8のフローチャ
ートに従って説明する。Now, the operation of the print I / F control unit 107 for transferring the bitmap data in the bitmap memory 105 to the scan buffer 108 will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0054】尚、印刷I/F制御部107は実際には、
ハード的に動作するものであり、同図の処理手順は理解
しやすくするための流れずである。The print I / F control unit 107 is actually
It operates in a hardware manner, and the processing procedure in the figure is not a flow for easy understanding.
【0055】先ず、ステップS31においては、ビット
マップメモリ105より1ライン分のデータ(ビットマ
ップデータ領域中のデータ+ドット有無情報)を取り
込、それのうちビットマップデータ領域中のデータをス
キャンバッファ108に転送する。First, in step S31, one line of data (data in the bit map data area + dot presence / absence information) is fetched from the bit map memory 105, and the data in the bit map data area is scanned into the scan buffer. Transfer to 108.
【0056】そして、ステップS33において、転送し
たデータのドット有無情報を調べ、ドットあり状態であ
るか否かを判断する。Then, in step S33, the dot presence / absence information of the transferred data is checked to determine whether or not there is a dot present state.
【0057】ドット有り状態であった場合、処理はステ
ップS35に進んで、T1時間後に信号127がONに
なり、T1+T2時間後にOFFにするようにセットす
る。つまり、現在の時刻からT1時間後からT1+T2
時間の間で定着器モータを127を駆動するようにセッ
トする。時間T2は記録紙の長さに依存するのは言うま
でもない。If the dot is present, the process proceeds to step S35 to set the signal 127 to be turned on after T1 time and turned off after T1 + T2 time. That is, T1 + T2 from T1 hours after the current time
Set the fuser motor to drive 127 over time. It goes without saying that the time T2 depends on the length of the recording paper.
【0058】尚、ここで上記時間を一旦セットすると、
たとえ2回目以降にドットありを示すデータを読み込ん
でもかか処理は行わない。リセットされるのは、プリン
トスタート信号に同期してリセットされるものとする。
また、実際問題として、本実施例では、注目ページのあ
るライン以降にドットが存在しない場合を判断するため
に、ドット有無情報を付加させたわけであるから、白紙
印刷する以外は先頭のラインのデータ転送によって上記
時間はセットさせる。つまり、結果として信号127が
ONになる時期は、記録紙の先端が定着器206に到達
する時点より所定期間前(寸前でも良い)となる。Here, once the above time is set,
Even if data indicating that there is a dot is read from the second time onward, no processing is performed. The reset is performed in synchronization with the print start signal.
In addition, as a practical problem, in the present embodiment, since the dot presence / absence information is added in order to determine the case where there is no dot after the line with the page of interest, the data of the first line except for blank printing is added. The above time is set by transfer. That is, as a result, the time when the signal 127 is turned ON is a predetermined period before the time when the leading edge of the recording paper reaches the fixing device 206 (may be just before).
【0059】次にステップS37に処理が進むと、T6
時間経過しときに、信号128がON、すなわち定着器
ヒータに電源を供給するようにセットする。これも上記
ステップS35と同様に、一旦セットするとたとえ次の
ラインのドット有無情報301が“1”であってもその
処理は行わない。Next, when the processing proceeds to step S37, T6
When the time has elapsed, the signal 128 is set to ON, that is, the fuser heater is set to supply power. Similarly to step S35, once set, even if the dot presence / absence information 301 of the next line is "1", the process is not performed.
【0060】処理がステップS41に進と、1ページ分
のデータ転送が完了したかどうかを判断し、未完である
場合にはステップS31に戻る。When the process proceeds to step S41, it is determined whether or not the data transfer for one page is completed, and if it is not completed, the process returns to step S31.
【0061】このようにして、処理を進めていくと、い
つかはドット有無情報301が“0”のラインデータを
スキャンバッファ108に転送されることになる(もち
ろん最後のラインまでのドットが存在する場合はこの限
りではない)。この場合、処理はステップS39に進ん
で、注目ラインのドットデータに対応する記録紙の位置
が定着器206に到達する時間、すなわち、この時点か
らT6時間後に信号128がOFFになる(定着器ヒー
タの電源を遮断する)ようにする。As the processing proceeds in this way, the line data having the dot presence / absence information 301 of "0" will be transferred to the scan buffer 108 at some point (of course, there are dots up to the last line). This is not the case). In this case, the process proceeds to step S39, and the signal 128 is turned off at the time when the position of the recording paper corresponding to the dot data of the target line reaches the fixing device 206, that is, after T6 time from this time (fixing device heater). Power off).
【0062】次に、プリンタエンジン部側のプリンタエ
ンジン制御部601に動作を図9のフローチャートに従
って説明する。Next, the operation of the printer engine controller 601 on the printer engine side will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0063】本装置に電源が投入されると、ステップS
51でジャムセンサ604等からの信号を調べて、正常
であるかどうかを判断する。正常であれば、ステップS
53に進んで、プリンタコントローラ側(入力・展開制
御部103)へのレディ信号122をONにする。ま
た、正常ではないと判断したら、レディ信号122をO
FFに維持する。When the apparatus is powered on, step S
At 51, the signal from the jam sensor 604 or the like is checked to determine whether it is normal. If normal, step S
In step 53, the ready signal 122 to the printer controller side (input / expansion control unit 103) is turned on. When it is determined that the signal is not normal, the ready signal 122 is set to O.
Keep at FF.
【0064】ステップS55に処理が進むと、プリント
スタート信号124を受信したかどうかを判断する。When the process proceeds to step S55, it is determined whether the print start signal 124 is received.
【0065】もし、プリントスタート信号124を受信
したと判断したら、ステップS57で、ドライバ603
を介して不図示の搬送モータを駆動し、記録紙を所定位
置に搬送させる。そして、ステップS59でドライバ6
03を介して、ポリゴンモータ202、ドラムモータ2
09の電源をONし、駆動開始させる。このとき、レー
ザドライバ609も駆動可状態にする。If it is determined that the print start signal 124 has been received, the driver 603 is operated at step S57.
A conveyance motor (not shown) is driven via the to convey the recording paper to a predetermined position. Then, in step S59, the driver 6
03 via the polygon motor 202, the drum motor 2
The power source of the power source 09 is turned on to start driving. At this time, the laser driver 609 is also set in a drivable state.
【0066】いずれにせよ、処理はステップS61に進
み、以下、信号127がONか、信号128がONか、
1ページ分の出力がされかた判断し、いじれでもない場
合には、ステップS51からの処理を再開する。但し、
この時点で信号127及び信号128はともにOFF状
態であるので、ステップS65、ステップS71の処理
が行われ、定着器モータ127及び定着器のヒータへの
電源は遮断状態になっている。In any case, the process proceeds to step S61, and thereafter, whether the signal 127 is ON or the signal 128 is ON,
If it is determined that one page has not been output and it is not tampered with, the processing from step S51 is restarted. However,
At this time, both the signal 127 and the signal 128 are in the OFF state, so the processes of steps S65 and S71 are performed, and the power supply to the fixing device motor 127 and the heater of the fixing device is cut off.
【0067】さて、以上の結果、半導体レーザ素子20
1からは所定のタイミングに従って、送られて来たビデ
オ信号に基づく感光ドラムへの走査露光及び現像処理が
行われる。そして、この処理の行っている間に、プリン
タコントローラ側からの信号127がONになったこと
を検出すると(及びONになっている間)、現像された
記録紙が定着器206近傍にまで搬送されてきたことを
意味するから、ステップS63に進み、定着器モータへ
の電源を投入し、定着器06を回転させる。As a result of the above, the semiconductor laser device 20
From 1 on, the photosensitive drum is subjected to scanning exposure and development processing based on the video signal transmitted from 1 in accordance with a predetermined timing. Then, when the signal 127 from the printer controller side is detected to be ON (and is ON) during this process, the developed recording paper is conveyed to the vicinity of the fixing device 206. Since it means that it has been done, the process proceeds to step S63, the power of the fixing device motor is turned on, and the fixing device 06 is rotated.
【0068】また、信号128がONになると、トナー
像を記録紙に定着させる時期になったことをになるか
ら、ステップS69に進んで定着器のヒータスイッチ6
02にヒータへの電源投入を指示する信号を出力する。Further, when the signal 128 is turned on, it means that it is time to fix the toner image on the recording paper. Therefore, the process proceeds to step S69, and the heater switch 6 of the fixing device is turned on.
A signal for instructing to turn on the power to the heater is output to 02.
【0069】一方、信号128がOFFになると、記録
紙が定着器206によって外部に排紙されている最中で
あっても、ヒータ電源スイッチ602に電源断を指示
し、ヒータの加熱保持を停止させる。理由は、上記説明
の如く、その時点で定着器206に挟まれている記録紙
の残りの部分にはトナーが転写されていないわけであ
り、定着させる必要がないからである。On the other hand, when the signal 128 is turned off, the heater power switch 602 is instructed to turn off the power and the heating and holding of the heater is stopped even while the recording paper is being discharged to the outside by the fixing device 206. Let The reason is that, as described above, the toner is not transferred to the remaining portion of the recording paper sandwiched by the fixing device 206 at that time, and it is not necessary to fix the toner.
【0070】こうして、1ページ分の記録紙が、感光ド
ラム204を過ぎたことを検出すると(センサ等で検出
する)、ポリゴンモータ及びドラムモータを停止させ、
あとは搬送モータにかかるモータを駆動し、記録紙を外
部に搬出させる。排出させる場合には、定着器モータ2
06も駆動状態になっていることになるがこの定着器2
06の電源断は、プリンタコントローラ側からの信号1
27により制御される。Thus, when it is detected that the recording paper for one page has passed the photosensitive drum 204 (detected by a sensor or the like), the polygon motor and the drum motor are stopped,
After that, the motor related to the carry motor is driven to carry out the recording paper to the outside. When ejecting, the fuser motor 2
Although 06 is also in a driving state, this fixing device 2
The power off of 06 is signal 1 from the printer controller side.
Controlled by 27.
【0071】また、搬送系のモータは、全ての記録紙が
搬送され、次のプリントスタート信号がきていない場合
には、停止する。Further, the motor of the carrying system is stopped when all the recording papers are carried and the next print start signal is not received.
【0072】以上説明した様に本実施例によれば、すく
なくとも電力消費が大きい定着器の電源のON/OFF
を、印刷データに基づいて適宜制御するものであるか
ら、電力消費を大幅に抑えることが可能になる。しか
も、実施例では、印刷待機状態、すなわち、印刷すべき
データが存在しない場合には、プリンタコントローラ側
の印刷I/F部(図1の破線箇所)の電源がオフにな
り、尚且つ、1ページ分の現像処理が済んだ後、次のデ
ータによるプリントスタート信号がこない場合(ページ
間のデ印刷データの転送間隔があいていたり、1つのジ
ョブが済んだ場合等)には、ポリゴンモータや感光ドラ
ム等への電源がOFFになるので、電力消費量を押させ
ることが可能になる。尚、感光ドラムモータへの電源制
御に同期して、不図示の帯電器、或は転写器への電源も
制御できることは言うまでもない。As described above, according to the present embodiment, at least the power of the fixing device which consumes a large amount of power is turned on / off.
Is appropriately controlled based on the print data, so that power consumption can be significantly reduced. In addition, in the embodiment, in the print standby state, that is, when there is no data to be printed, the power of the print I / F unit (broken line portion in FIG. 1) on the printer controller side is turned off, and 1 If the print start signal due to the next data does not come after the development processing for the page is completed (if the de-print data transfer interval between pages is complete or one job is completed), the polygon motor or Since the power supply to the photosensitive drum etc. is turned off, it becomes possible to reduce the power consumption. Needless to say, the power supply to the charging device (not shown) or the transfer device can be controlled in synchronization with the power supply control to the photosensitive drum motor.
【0073】また、実施例ではドット有無情報を1つの
ビットマップデータをビットマップメモリ105に書き
込むごとに、更新させたがこれによって本願発明が限定
されるものではなく。1ページ分のイメージ展開が完了
した段階で、調べるようにしても良い。In the embodiment, the dot presence / absence information is updated every time one bit map data is written in the bit map memory 105, but the present invention is not limited to this. It may be checked when the image development for one page is completed.
【0074】[第2の実施例の説明]上記実施例(第1
の実施例)では、ドットの有無、すなわち、どのライン
以降にドットが存在しないかを示す情報をビットマップ
メモリに記憶保持させた。しかし、これによって本発明
が限定されるものではない。[Explanation of Second Embodiment] The above-mentioned embodiment (first embodiment)
In the above embodiment), information indicating the presence or absence of dots, that is, the line after which the dots do not exist is stored and held in the bitmap memory. However, the present invention is not limited to this.
【0075】例えば、ドットが存在する最後のラインを
記憶させ、その記憶させたライン番号と転送しようとし
ているライン番号を比較し、後者が前者を越えた場合に
上記実施例のような処理を行っても良い。For example, the last line in which dots exist is stored, the stored line number is compared with the line number to be transferred, and when the latter exceeds the former, the processing as in the above embodiment is performed. May be.
【0076】図5は、このようにした第2の実施例にお
けるプリンタコントローラ側のブロック構成図を示して
いる。図1と異なるのは、カウンタ501を備えた点で
ある。このカウンタ501には、入力・展開制御部が1
ページ分のビットマップデータをビットマップメモリ1
05をアクセスしたときの縦(Y)方向のアドレスを監
視し、最も大きいアドレスを常に保持するものである。FIG. 5 shows a block diagram of the printer controller side in the second embodiment as described above. The difference from FIG. 1 is that a counter 501 is provided. This counter 501 has an input / deployment control unit of 1
Bitmap data for pages is stored in bitmap memory 1
The address in the vertical (Y) direction when 05 is accessed is monitored, and the largest address is always held.
【0077】そして、1ページ分のビットマップデータ
展開が完了して、印刷I/F制御部107が1ライン単
位にスキャンバッファ108に転送する度に、信号50
2を出力してカウントダウンさせ、それが“0”になっ
た場合に、上述した第1の実施例と同様の処理を行う。When the print I / F control unit 107 transfers to the scan buffer 108 in units of one line after the development of the bitmap data for one page is completed, the signal 50 is output.
When 2 is output and the countdown is performed, and when it is "0", the same processing as in the first embodiment described above is performed.
【0078】[第3の実施例の説明]また、上記第1、
第2の実施例では、ドットデータがそれ以降に存在しな
いかどうかを判断したが、一般に記録紙への記録時には
たとえ記録可能範囲であってもドットがある可能性は低
い。[Explanation of Third Embodiment] In addition,
In the second embodiment, it is determined whether or not the dot data does not exist after that. However, it is generally unlikely that there is a dot even when it is within the recordable range when recording on the recording paper.
【0079】そこで、1ページ分のビットマップメモリ
に展開した場合に、その先頭ラインからどのラインまで
ドットが存在しないかを示す情報を新たに付加させ、こ
れでもって上記第1或は第2の実施例に適応させてもよ
い。Therefore, when the data is expanded in the bit map memory for one page, information indicating from the head line to which line the dots do not exist is newly added, and thus the first or second line is added. It may be adapted to the embodiment.
【0080】例えば、第1の実施例に適応させる場合に
は、図10に示すように、ドットが存在する最初のライ
ンから最後のラインまでの領域Bのドット有無情報を
“1”にし、それ以外の領域A,Cに対しては“0”に
する。For example, in the case of adapting to the first embodiment, as shown in FIG. 10, the dot presence / absence information of the area B from the first line where dots are present to the last line is set to "1", The areas A and C other than the above areas are set to "0".
【0081】そして、この領域Bに対応する転写済み記
録紙が定着器206を通過する所定前(定着器は適当な
温度になるまでに要する時間)にそのヒータをONさせ
る。但し、転写器モータの駆動タイミングは上記実施例
と同じである。The heater is turned on before the transferred recording paper corresponding to the area B passes through the fixing device 206 (time required for the fixing device to reach an appropriate temperature). However, the drive timing of the transfer unit motor is the same as that in the above embodiment.
【0082】また、第2の実施例に適応させる場合に
は、カウンタa,bの2つ(図示せず)を用意し、領域
Bの先頭ラインをカウンタaに、最終ラインをカウンタ
bに保持させる。そして、1ライン分のデータ転送する
毎に、これらカウンタa,bをカウントダウンし、カウ
ンタaが“0”になった場合なってからT2時間後にヒ
ータへの電源をONし、カウンタbが“0”になってか
らT2時間後にヒータの電源をオフさせれば良い。Further, in the case of adapting to the second embodiment, two counters a and b (not shown) are prepared, and the first line of the area B is held in the counter a and the last line is held in the counter b. Let Each time one line of data is transferred, the counters a and b are decremented, and the power to the heater is turned on two hours after the counter a becomes "0", and the counter b is set to "0". It is sufficient to turn off the power source of the heater after T2 hours from the time when "".
【0083】いずれの場合においても、領域B内にはド
ットがないラインがあるかもしれないが、それは無視す
る。理由は、1ライン単位にヒータをON/OFFさせ
ることは現実的でないからである。但し、このようにし
ても良いのはもちろんである。In any case, there may be lines with no dots in region B, which are ignored. The reason is that it is not realistic to turn on / off the heater for each line. However, it goes without saying that this may be done.
【0084】尚、本実施例ではプリンタコントローラ部
とプリンタエンジン部の制御系の構成が独立した場合を
説明したが、これによって本発明が限定されるものでは
なく、1つの制御部が装置全体を制御する場合にも適応
できるのはもちろんである。また、実施例では、レーザ
ビームプリンタを例にして説明したが、これによっても
限定されるものではない。すなわち、本発明の趣旨は、
実際に必要になる場合にのみ、該当する部分に電力を供
給することに意味があるからである。従って、、デジタ
ルカラー複写機(イメージデータを一旦メモリに記憶
し、所定の処理を施して複写する装置)や他の方式のプ
リンタにも適応できることは、上記説明からすれば容易
に適応できることは、理解できるであろう。In this embodiment, the case where the control systems of the printer controller section and the printer engine section are independent of each other has been described, but the present invention is not limited to this, and one control section configures the entire apparatus. Of course, it can be applied to control. Further, in the embodiment, the laser beam printer has been described as an example, but the invention is not limited to this. That is, the gist of the present invention is
This is because it makes sense to supply power to the relevant parts only when it is actually needed. Therefore, the fact that it can be applied to a digital color copying machine (an apparatus that temporarily stores image data in a memory and performs a predetermined process for copying) and a printer of another system is easily applicable from the above description. You can understand.
【0085】更に、実施例の処理内容はプログラムでも
って実現してもハードウェアによって実現しても構わな
いことは言うまでもない。Further, it goes without saying that the processing contents of the embodiment may be realized by a program or hardware.
【0086】[0086]
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、印刷
しようとするイメージに依存させて印刷処理に係る各駆
動系への電力供給時期を制御することで、むだな電力消
費を抑えることが可能になる。As described above, according to the present invention, wasteful power consumption can be suppressed by controlling the power supply timing to each drive system involved in the printing process depending on the image to be printed. Will be possible.
【0087】[0087]
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】実施例における印刷装置のプリンタコントロー
ラ部のブロック構成図である。FIG. 1 is a block configuration diagram of a printer controller unit of a printing apparatus according to an embodiment.
【図2】実施例の印刷装置のプリンタエンジン部の構造
を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a structure of a printer engine unit of the printing apparatus according to the embodiment.
【図3】ビットマップメモリへ展開したドットデータと
ドット有無情報の関係を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a relationship between dot data developed in a bitmap memory and dot presence / absence information.
【図4】実施例の動作を示すタイミングチャートであ
り、定着器まわりの電力供給のON/OFF制御を示す
図である。FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the embodiment, and is a diagram showing ON / OFF control of power supply around the fixing device.
【図5】第2の実施例におけるプリンタコントローラ部
のブロック構成図である。FIG. 5 is a block configuration diagram of a printer controller unit in a second embodiment.
【図6】実施例におけるプリンタエンジン部の制御系の
ブロック構成図である。FIG. 6 is a block configuration diagram of a control system of a printer engine unit in the embodiment.
【図7】実施例におけるプリンタコントローラ側の動作
処理手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an operation processing procedure on the printer controller side in the embodiment.
【図8】図7における出力処理の詳細を示すフローチャ
ートである。8 is a flowchart showing details of output processing in FIG.
【図9】実施例におけるプリンタエンジン側のプリンタ
エンジン制御部の動作処理内容を示すフローチャートで
ある。FIG. 9 is a flowchart showing the operation processing contents of the printer engine control unit on the printer engine side in the embodiment.
【図10】第3の実施例におけるビットマップメモリの
格納状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a storage state of a bitmap memory in the third embodiment.
101 入力I/F部 102 ページメモリ 103 入力・展開制御部 104 フォントROM 105 ビットマップメモリ 106 印刷I/F部電源制御部 107 印刷I/F制御部 101 Input I / F Unit 102 Page Memory 103 Input / Development Control Unit 104 Font ROM 105 Bitmap Memory 106 Printing I / F Unit Power Supply Control Unit 107 Printing I / F Control Unit
Claims (3)
刷装置において、 印刷しようとしているイメージのドット分布を検出する
検出手段と、 検出したドット分布に基づいて、一連の印刷処理に係る
各駆動系への電力供給時期を制御する制御手段とを備え
ることを特徴とする印刷装置。1. A printing device for printing an image on a predetermined recording medium, a detection means for detecting a dot distribution of an image to be printed, and a drive system for a series of printing processes based on the detected dot distribution. And a control unit that controls a power supply timing to the printing apparatus.
記検出手段は1ページのイメージ中のイメージの先頭位
置からドット情報のある最終ラインとそれ以降のライン
を検出し、前記制御手段は前記熱定着器に前記ドットの
存在すると判断された記録媒体の部位が到達する所定前
に前記熱定着器を加熱するヒータへの電力供給を開始す
ることを特徴とする請求項第1項に記載の印刷装置。2. A thermal fixing device is included in one of the drive systems, and the detecting means detects a final line having dot information and a line after that from a head position of an image in an image of one page, and performs the control. The means for starting power supply to a heater for heating the thermal fixing device before a predetermined arrival of a portion of the recording medium where it is determined that the dots exist in the thermal fixing device. The printing device according to.
するかどうかを判別する判別手段と、 印刷しようとするイメージがない場合に、動作完了と判
断された駆動系への電力供給を停止する第2の制御手段
を備えることを特徴とする請求項第1項に記載の印刷装
置。3. A discriminating means for discriminating whether or not an image to be printed exists, and stopping the power supply to the drive system which has been determined to be completed when there is no image to be printed. The printing apparatus according to claim 1, further comprising two control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5157035A JPH079732A (en) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | Printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5157035A JPH079732A (en) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | Printing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH079732A true JPH079732A (en) | 1995-01-13 |
Family
ID=15640774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5157035A Withdrawn JPH079732A (en) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | Printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH079732A (en) |
-
1993
- 1993-06-28 JP JP5157035A patent/JPH079732A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6099181A (en) | Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program | |
US5803623A (en) | Printing system and a printing method | |
JPH07256953A (en) | Printer | |
US5652950A (en) | Power saving method in image forming apparatus using electrophotographic developing method | |
JPH0772678A (en) | Image recorder | |
JPH079732A (en) | Printing device | |
JP3466803B2 (en) | Laser beam printer, print control method and apparatus | |
JP3227316B2 (en) | Electrophotographic equipment | |
JP2001080135A (en) | Printing apparatus and method for controlling printing apparatus and memory medium, stored computer readable program | |
JPH1063047A (en) | Image forming device and controller and control method therefor | |
JPH1195626A (en) | Image forming device | |
JP2002002069A (en) | Image forming apparatus, process cartridge and set value memory medium | |
JP3238739B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
JP3544132B2 (en) | PRINTING APPARATUS, PRINT CONTROL METHOD, STORAGE MEDIUM, AND IMAGE PROCESSING METHOD | |
JP2004090457A (en) | Calibration method and printer | |
JPH06286272A (en) | Image recorder | |
JPH07225524A (en) | Digital image forming device | |
JPH08241017A (en) | Device and method for outputting image | |
JP2859976B2 (en) | Printing equipment | |
JP2996701B2 (en) | Printing equipment | |
JPS62162548A (en) | Laser beam printer | |
JP2000305327A (en) | Printing device and control method for printing device | |
JPH09265218A (en) | Printer and printing controlling device and method | |
KR100260553B1 (en) | Method for improving print velocity | |
JPH04274661A (en) | Facsimile equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000905 |