JPH0795382A - Preliminary equipment - Google Patents

Preliminary equipment

Info

Publication number
JPH0795382A
JPH0795382A JP5259038A JP25903893A JPH0795382A JP H0795382 A JPH0795382 A JP H0795382A JP 5259038 A JP5259038 A JP 5259038A JP 25903893 A JP25903893 A JP 25903893A JP H0795382 A JPH0795382 A JP H0795382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
image
data
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5259038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itaru Furukawa
至 古川
Yoshiharu Itano
義春 板野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5259038A priority Critical patent/JPH0795382A/en
Publication of JPH0795382A publication Critical patent/JPH0795382A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the job environment by conducting a job in a sense of office automation with a small size and a light weight. CONSTITUTION:An original 3 is picked up by a CCD camera 1 set at a field angle position viewing the original 3, and original picture data V1 are displayed on a monitor 10 via a CPU 9. Characteristic point data in trimming areas 6-8 on a block copy layout sheet 5 are read by a digitizer 4. The CPU 9 compares the data with characteristic point data, in an original picture to calculate magnification angle data and a layout sheet picture read by the digitizer 4 is converted based on magnification data or the like and the converted picture is displayed on the monitor 10. Thus, the coincidence with an original picture is confirmed on the monitor 10. While the magnification angle data or the like are written in a flexible disk 15, an original frame 14 is drawn on a sheet 13 and the original 3 is adhered. Or an original holder with an original fitted thereto may be mounted on a light table 2 the original is picked up.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、製版工程における前
準備装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a preparatory device in a plate making process.

【0002】[0002]

【従来の技術】製版工程(画像入力工程)において最初
の工程である前準備作業は、原稿の倍率、角度、トリミ
ングデータ等を予め決定する作業である。この作業を担
う前準備装置は、図16に示す様な形態で使用されてい
る。即ち、前準備装置47は、原稿45と版下台紙46
とから上記各種データを決定し、その決定した各データ
(パラメータデータ)をフレキシブルディスク48に格
納する。ここで版下台紙46とは、原稿45をどの様に
出力するかを示すものであり、当該台紙上にはトリミン
グエリアが予め描かれている。上記決定後は、オペレー
タはそのフレキシブルディスク48を原稿45と共にス
キャナ本体49まで運び、それらを当該スキャナ本体4
9に設定している。その後スキャナ本体49は、原稿の
明るさ、階調、色等の各調整を行った上で、上記前準備
作業で決定した各データに基づいて原稿のスキャンを行
い、その結果を出力機またはレイアウトシステム等の装
置50へ出力する。
2. Description of the Related Art The preparatory work, which is the first process in a plate making process (image inputting process), is a work for predetermining the magnification, angle, trimming data, etc. of a document. The preparatory device for performing this work is used in a form as shown in FIG. That is, the preparatory device 47 includes the document 45 and the copyboard 46.
The above various data are determined from the above, and the determined respective data (parameter data) are stored in the flexible disk 48. Here, the blockboard 46 indicates how the original 45 is output, and a trimming area is drawn in advance on the mountboard. After the above determination, the operator carries the flexible disk 48 together with the original document 45 to the scanner body 49, and carries them to the scanner body 4.
It is set to 9. After that, the scanner main body 49 adjusts the brightness, gradation, color, etc. of the document, scans the document based on each data determined in the preparatory work, and outputs the result to the output device or layout. Output to the device 50 such as a system.

【0003】図17は、前述した前準備装置47の具体
的な構成を示したものである。本装置47は次の様な各
構成要素から成り立っている。
FIG. 17 shows a specific structure of the above-mentioned preparation device 47. The device 47 is made up of the following components.

【0004】デジタイザ付きの投影台54には上下駆動
装置53が固設されており、その上下駆動装置53に
は、上下方向(z方向)に自在に移動可能となる様に、
原稿投影用ボックス51が取り付けられている。この原
稿投影用ボックス51は、原稿45を投入するための投
入口52と、当該投入口52より投入された原稿45を
投影するための光源(図示せず)とを備えている。ま
た、投影台54の正面側側面には操作パネル55が設け
られており、本操作パネル55を操作することによって
上下駆動装置53や前述の光源に対して駆動指令を発す
ることができる。即ち、操作パネル55の駆動指令を受
けて、光源は点灯するとともに、上下駆動装置53は原
稿投影用ボックス51を上下方向に駆動して投影倍率
(単に倍率と呼ぶ)を変化させる。その際、原稿投影用
ボックス51の上下位置に関するデータがCPU60へ
送信される。
A vertical drive unit 53 is fixedly installed on the projection table 54 with a digitizer, and the vertical drive unit 53 is movable in the vertical direction (z direction).
A document projection box 51 is attached. The document projection box 51 includes a loading port 52 for loading the document 45, and a light source (not shown) for projecting the document 45 loaded through the loading port 52. An operation panel 55 is provided on the front side surface of the projection table 54, and by operating the operation panel 55, a drive command can be issued to the vertical drive device 53 and the above-mentioned light source. That is, in response to the drive command of the operation panel 55, the light source is turned on, and the vertical drive device 53 drives the document projection box 51 in the vertical direction to change the projection magnification (simply referred to as magnification). At that time, data regarding the vertical position of the document projection box 51 is transmitted to the CPU 60.

【0005】又、投影台54の投影面上には、版下台紙
46が置かれる。この版下台紙46には、予め複数個の
トリミングエリアが描画されている。図17では、丁
度、3つのトリミングエリア57〜59が描かれてお
り、投入口52に投入した原稿45の投影56の一部
(所望の画像)がトリミングエリア58と重なり合った
状態が示されている。このときの版下台紙46の角度
(X方向又はY方向に関する傾き角θ〔図18参照〕)
に関するデータやトリミングエリア57〜59の位置に
関するデータは、投影台54のデジタイザによって測定
され、CPU60へ送信される。又、操作パネル55
は、CPU60に対して版下台紙46の厚みデータ等を
指定することができる機能をも有している。
On the projection surface of the projection table 54, a blockboard 46 is placed. A plurality of trimming areas are drawn in advance on the blockboard 46. In FIG. 17, just three trimming areas 57 to 59 are drawn, and a state in which a part (a desired image) of the projection 56 of the document 45 input to the input port 52 overlaps the trimming area 58 is shown. There is. The angle of the blockboard 46 at this time (inclination angle θ in the X direction or the Y direction [see FIG. 18])
The data relating to the positions and the data relating to the positions of the trimming areas 57 to 59 are measured by the digitizer of the projection table 54 and transmitted to the CPU 60. In addition, the operation panel 55
Also has a function of being able to specify the thickness data and the like of the blockboard 46 to the CPU 60.

【0006】CPU60は、データ収集、角度計算、プ
ロッタデータ出力、オペレーション、データ出力等を行
う部分である。そして、キーボード61(マウス等でも
良い)、プロッタ62及びモニタ65が、周辺機器とし
てCPU60に接続されている。
The CPU 60 is a part for performing data collection, angle calculation, plotter data output, operation, data output and the like. A keyboard 61 (may be a mouse or the like), a plotter 62 and a monitor 65 are connected to the CPU 60 as peripheral devices.

【0007】本装置による前準備作業は、次の通りに行
われる。先ず、トリミングデータ等の測定手順について
説明する。
The preparatory work by this apparatus is performed as follows. First, the procedure for measuring trimming data and the like will be described.

【0008】 先ず、版下台紙46を投影台54の投
影面上に置く。その上で、原稿45を原稿投影用ボック
ス51の投入口52に挿入し、更に操作パネル55を操
作して光源を点灯し投影台54に投影する。
First, the blockboard 46 is placed on the projection surface of the projection table 54. Then, the manuscript 45 is inserted into the input port 52 of the manuscript projection box 51, and the operation panel 55 is further operated to turn on the light source and project it on the projection base 54.

【0009】 版下台紙46の厚みを操作パネル55
より入力する。
The thickness of the blockboard 46 is set on the operation panel 55.
Enter more.

【0010】 版下台紙46のトリミングエリア58
内に予め描かれたレイアウト画像と対応する投影56内
の画像(投影画像)とが一致するように、倍率を変えた
り(原稿投影用ボックス51の上下位置を変えることに
より実現される。)、版下台紙46の位置や傾きを変え
る。
The trimming area 58 of the blockboard 46
The magnification is changed (it is realized by changing the vertical position of the document projection box 51) so that the layout image drawn in advance and the corresponding image (projection image) in the projection 56 match. The position and inclination of the blockboard 46 are changed.

【0011】 両画像が一致すれば、次の各測定を行
う。
If the two images match, the following measurements are performed.

【0012】(a) 原稿投影用ボックス51の現時点
における上下位置を算出し、上下位置データとしてCP
U60へ送信する。CPU60は、当該データより倍率
を算出する。
(A) The current vertical position of the document projection box 51 is calculated, and CP is used as vertical position data.
Send to U60. The CPU 60 calculates the magnification from the data.

【0013】(b) 版下台紙46の水平線(長手方
向)を前述のデジタイザで測定し、その測定データをC
PU60へ送信する。CPU60は、当該データから角
度θを算出する。
(B) The horizontal line (longitudinal direction) of the underprinting board 46 is measured by the above-mentioned digitizer, and the measured data is C
It transmits to PU60. The CPU 60 calculates the angle θ from the data.

【0014】(c) 原稿45の投影56の枠をデジタ
イザで測定し、その測定データをCPU60へ送信す
る。
(C) The frame of the projection 56 of the original 45 is measured by the digitizer, and the measured data is transmitted to the CPU 60.

【0015】(d) 版下台紙46上のトリミングエリ
ア58の枠をデジタイザで測定し、その測定データをト
リミングデータとしてCPU60へ送信する。
(D) The frame of the trimming area 58 on the blockboard 46 is measured by the digitizer, and the measured data is transmitted to the CPU 60 as trimming data.

【0016】 以上の手順,は、各原稿45毎に
行うものである。これらの手順が終了すると、CPU6
0は、上記倍率・角度・トリミングデータ等をフレキシ
ブルディスク66へ書き込み、保存する。又、CPU6
0は、それらのデータをモニタ65の画面上にも表示す
る。
The above procedure is performed for each original 45. When these steps are completed, the CPU 6
0 writes and saves the above-mentioned magnification, angle, trimming data, etc. in the flexible disk 66. Also, CPU6
0 also displays those data on the screen of the monitor 65.

【0017】 その後、CPU60は、各原稿45の
投影56枠のデータと倍率データとから、各原稿45の
位置と原稿枠とのデータを算出し、それらのデータをプ
ロッタ62に出力する。これにより、プロッタ62は、
各原稿45の原稿枠64を(透明な)シート63上に描
画する。
After that, the CPU 60 calculates the data of the position of each original 45 and the original frame from the data of the projection 56 frame of each original 45 and the magnification data, and outputs those data to the plotter 62. As a result, the plotter 62
The original frame 64 of each original 45 is drawn on the (transparent) sheet 63.

【0018】次に、倍率・角度・トリミングデータ等の
各種データ及び原稿45のスキャナへの渡し方について
説明する。その様な渡し方を模式的に示すのが、図19
である。その内、同図(a)は上記各種データの渡し方
を、同図(b)は原稿45の渡し方を、それぞれ示して
いる。先ず、上記各種データについては、既にファイル
としてフレキシブルディスク66内に書き込まれている
ため、オペレータはそのフレキシブルディスク66を持
ってスキャナの所まで行き、当該フレキシブルディスク
66をスキャナのディスクドライブにセットすれば良
い。
Next, various data such as magnification, angle and trimming data and how to transfer the original 45 to the scanner will be described. FIG. 19 schematically shows such a delivery method.
Is. Among them, FIG. 11A shows how to pass the various data, and FIG. 8B shows how to pass the original 45. First, since the above various data are already written as files in the flexible disk 66, the operator can take the flexible disk 66 to the scanner and set the flexible disk 66 in the disk drive of the scanner. good.

【0019】他方、原稿45の渡し方に関しては、貼り
込み作業が必要となる。即ち、オペレータは、先ず、原
稿45を対応する原稿枠64に合わせてシート63に貼
り込んだ上、この貼り込み作業終了後に当該シート63
をスキャナまで運ぶこととなる。そして、スキャナがド
ラム型の場合には、シート63をそのドラム67に巻き
付けた上、真空吸着により固定する(又は貼り付け
る)。それに対して、スキャナが平面型の場合には、そ
のガラス平面上にシート63をそのまま置くか、又は貼
り付ける。以上の作業により、原稿45の渡しが完了す
るわけである。
On the other hand, regarding the way of delivering the original 45, a pasting work is required. That is, the operator first sticks the manuscript 45 to the corresponding manuscript frame 64 and sticks it on the sheet 63, and after the sticking work is completed, the sheet 63 is stuck.
Will be carried to the scanner. When the scanner is a drum type, the sheet 63 is wound around the drum 67 and then fixed (or attached) by vacuum suction. On the other hand, in the case where the scanner is a flat type, the sheet 63 is left as it is or attached on the glass flat surface. Through the above work, the delivery of the original 45 is completed.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
前準備装置では、以下の様な問題点が生じている。
However, the conventional preparatory apparatus has the following problems.

【0021】 原稿を最大倍率まで投影可能とする必
要があり、しかも、倍率精度を保持するために、いきお
い投影装置(図17では、原稿投影用ボックス51及び
上下駆動装置53)が大型化・重厚化する傾向となる。
しかも、前述の図17の様な状態ではモータ駆動系を具
備するため、これによっても更に大型化・重厚化するこ
ととなる。
It is necessary to project the document up to the maximum magnification, and in order to maintain the magnification accuracy, the live projection device (the document projection box 51 and the vertical drive device 53 in FIG. 17) becomes large and heavy. Will tend to change.
Moreover, since the motor drive system is provided in the state as shown in FIG. 17, the size and weight are further increased.

【0022】 投影画像を扱う関係上、当然ながら暗
所で使用する必要がある。このため、オペレータにとっ
ては労働環境が悪く、作業能率の低下をきたしている。
It is necessary to use it in a dark place as a matter of course because it handles a projected image. Therefore, the working environment is poor for the operator, resulting in a decrease in work efficiency.

【0023】 前述の図17に示す様に、倍率決定に
際しては原稿投影用ボックス51の上下動作が必要であ
り、しかもその決置決定に多大な時間を費やすという問
題が発生しており、短時間で倍率決定が行える方法が要
望されているところである。
As shown in FIG. 17, the document projection box 51 needs to be moved up and down to determine the magnification, and a large amount of time is spent in determining the final position, which is a short time. There is a demand for a method that can determine the magnification.

【0024】 原稿枠の測定が必要となる。It is necessary to measure the document frame.

【0025】 原稿枠のプロッタ出力に時間がかかる
上に、更に原稿のシート貼り込み作業という人手作業が
必要となり、しかもこの作業に結構時間がかかるという
問題点がある。又、その様な人手作業に依存するため、
原稿のシート貼り込み時に誤りが生ずるおそれもある。
There is a problem that it takes a long time to output the plotter of the document frame, and further, a manual work of sticking a document sheet is required, and this work takes a considerably long time. Also, because it depends on such manual work,
An error may occur when pasting the original sheet.

【0026】この発明は、この様な諸問題点を解決する
ためになされたものである。即ち、請求項1に係る発明
は、上記問題点の内、〜の問題点の解決を目的とし
ており、小型で軽量、しかも作業能率を格段に向上させ
得る前準備装置を実現するものである。更に請求項2に
係る発明は、上記問題点〜の解決に加えて、問題点
及びをも解決しようとするものであり、一段と作業
性の向上に寄与し得るものである。
The present invention has been made to solve these problems. That is, the invention according to claim 1 is intended to solve the problems (1) to (3) among the above problems, and realizes a preparatory apparatus that is small in size and light in weight and can significantly improve the work efficiency. Further, the invention according to claim 2 is intended to solve the problems and in addition to the above-mentioned problems 1 to 3, and can contribute to further improvement in workability.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の前準備装
置は、原稿読取り・再生装置によって原稿を読み取り再
生する際に必要な当該原稿の倍率及び角度データを予め
決定して、決定後の両データを記憶媒体に格納する装置
であって、当該記憶媒体を原稿と共に原稿読取り・再生
装置へ渡すために用いるものであり、原稿が載置された
撮影台と、撮影台に載置された原稿を撮影して当該原稿
の画像信号を出力する撮像手段と、原稿のトリミングエ
リアと当該トリミングエリアに属する原稿の画像に相当
した台紙レイアウト画像とが描画された版下台紙が載置
されており、版下台紙上に設定された座標系に対する、
当該トリミングエリア内の少なくとも2つの特徴点の位
置データと当該トリミングエリアのトリミング枠の位置
データとを測定して、当該測定結果をそれぞれ第1及び
第2台紙情報信号として出力するデジタイザと、画像表
示手段と、原稿画像信号に基づき原稿の画像を画像表示
手段に表示させると共に、当該画像表示手段に於いて設
定された座標系に対する、当該表示画像内の対応する特
徴点の位置データ信号と第1台紙情報信号とを比較して
倍率及び角度データを算出し、当該倍率及び角度データ
を記憶媒体に格納する倍率・角度決定手段と、第2台紙
情報信号を倍率及び角度データに基づいて変換し、変換
後の第2台紙情報信号が与えるトリミング枠の画像を原
稿の表示画像に重ね合わせて画像表示手段に表示させる
第2台紙情報信号確認手段とを備えている。
According to another aspect of the present invention, there is provided a preparatory apparatus for predetermining magnification and angle data of an original required when the original is read and reproduced by the original reading / reproducing apparatus. A device for storing both data in a storage medium, which is used to pass the storage medium together with a document to a document reading / reproducing device, and is mounted on the shooting table on which the document is placed and on the shooting table. An image pickup means for photographing an original document and outputting an image signal of the original document, and a copyboard on which a trimming area of the original document and a mount layout image corresponding to the image of the original document belonging to the trimming area are drawn are placed. , For the coordinate system set on the blockboard,
A digitizer that measures the position data of at least two feature points in the trimming area and the position data of the trimming frame in the trimming area, and outputs the measurement results as first and second mount information signals, respectively, and an image display. Means for displaying the image of the original on the image display means based on the original image signal, and the position data signal of the corresponding feature point in the display image with respect to the coordinate system set by the image display means and the first data. Magnification / angle determining means for calculating magnification and angle data by comparing with the mount information signal, storing the magnification and angle data in a storage medium, and converting the second mount information signal based on the magnification and angle data, A second mount information signal for superimposing the image of the trimming frame given by the converted second mount information signal on the display image of the document and displaying it on the image display means. And a sure means.

【0028】請求項2記載の前準備装置では、請求項1
の前準備装置における原稿読取り・再生装置は角度デー
タによって回転制御可能な原稿ホルダ回転機能を備えた
ものであり、原稿は原稿ホルダの2枚の透明板間に密接
配置されて成り、当該原稿ホルダ自体は撮影台上の一定
位置に着脱自在に配置されており、撮像手段は原稿を含
めて原稿ホルダをも撮影して原稿画像信号を出力するも
のである。
According to the preparatory apparatus described in claim 2,
The document reading / reproducing device in the pre-preparation device is provided with a document holder rotation function capable of rotation control according to angle data, and the document is closely arranged between two transparent plates of the document holder. The device itself is detachably arranged at a fixed position on the photographing table, and the image pickup means photographs the document holder including the document and outputs a document image signal.

【0029】[0029]

【作用】(1) 請求項1に係る発明では、撮像手段は撮
像台に置かれた原稿を撮影して、その画像(原稿画像信
号)を得る。そして、撮像手段は原稿画像信号を倍率・
角度決定手段へ出力する。倍率・角度決定手段は、当該
原稿画像信号を受けて原稿の画像(表示画像)を画像表
示手段に表示させる。
(1) In the invention according to claim 1, the image pickup means photographs the document placed on the image pickup stand and obtains the image (document image signal). The image pickup means magnifies the original image signal.
Output to the angle determination means. The magnification / angle determining means receives the document image signal and displays the image of the document (display image) on the image display means.

【0030】一方、デジタイザには版下台紙が置かれて
おり、デジタイザは版下台紙に描画されたトリミングエ
リア内の各特徴点の位置データを測定して、その測定結
果を第1台紙情報信号として倍率・角度決定手段へ出力
する。この第1台紙情報信号を受け取った倍率・角度決
定手段は、表示画像内の特徴点と第1台紙情報信号が与
える特徴点とを比較して、両者を一致させるための倍率
・角度データを算出し、算出結果を記憶媒体へ格納す
る。この様に本発明では、倍率・角度決定手段上にて倍
率・角度データが決定される。
On the other hand, a blockboard is placed on the digitizer, and the digitizer measures the position data of each feature point in the trimming area drawn on the blockboard, and the measurement result is the first board information signal. Is output to the magnification / angle determining means. The magnification / angle determining means that has received the first mount information signal compares the feature points in the display image with the feature points given by the first mount information signal, and calculates the magnification / angle data for matching them. Then, the calculation result is stored in the storage medium. As described above, in the present invention, the magnification / angle data is determined by the magnification / angle determining means.

【0031】更にデジタイザは、版下台紙上のトリミン
グ枠の位置データを測定して、その測定結果を第2台紙
情報信号として第2台紙情報信号確認手段へ出力する。
この第2台紙情報信号を受け取った当該確認手段は、倍
率・角度決定手段から倍率・角度データを受け取り、こ
の倍率・角度データに基づき第2台紙情報信号を変換し
画像表示手段に表示する。これにより、トリミング枠の
画像が原稿の表示画像上に重ね合わせて表示され、既に
算出された倍率・角度データの妥当性が確認される。
Further, the digitizer measures the position data of the trimming frame on the block board and outputs the measurement result as the second board information signal to the second board information signal confirmation means.
The confirmation means that has received the second mount information signal receives the magnification / angle data from the magnification / angle determination means, converts the second mount information signal based on the magnification / angle data, and displays it on the image display means. As a result, the image of the trimming frame is superimposed and displayed on the display image of the document, and the validity of the already calculated magnification / angle data is confirmed.

【0032】(2) 請求項2に係る発明では、原稿が密
着配置された原稿ホルダ自体が撮影台上の一定位置に配
置され、撮像手段によって撮影される。従って、画像表
示手段上に表示された原稿画像内の特徴点の位置データ
は上記原稿ホルダの配置位置を基準として即座に求めら
れる。又、倍率・角度データの算出・確認後は、原稿ホ
ルダを撮影台からはずし、そのままの状態で原稿ホルダ
ごと原稿読取り・再生装置へ渡すことになる。その際、
同じく渡される記憶媒体内には角度データが格納されて
いるので、この角度データに基づき原稿読取り・再生装
置は原稿ホルダを回転させる。これにより、角度データ
が与える量だけ原稿は角度付けされる。
(2) In the invention according to claim 2, the document holder itself, on which the document is closely arranged, is arranged at a fixed position on the photographing table, and the image is picked up by the image pickup means. Therefore, the position data of the feature points in the document image displayed on the image display means can be immediately obtained with the position of the document holder as a reference. Further, after the calculation and confirmation of the magnification / angle data, the original holder is removed from the photographing table, and the original holder is transferred to the original reading / reproducing device together with the original holder. that time,
Since angle data is stored in the storage medium that is also delivered, the document reading / reproducing apparatus rotates the document holder based on this angle data. As a result, the original is angled by the amount given by the angle data.

【0033】[0033]

【実施例】図1は、この発明の一実施例である前準備装
置の構成を示すものである。本装置は、大別して、原稿
画像入力部とデジタイザ4とCPU9(パソコン)を中
心としたデータ処理部とプロッタ12とから成る。各部
の詳細な構成は次の通りである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the structure of a preparatory apparatus which is an embodiment of the present invention. The apparatus is roughly divided into a document image input section, a digitizer 4, a data processing section centering on a CPU 9 (personal computer), and a plotter 12. The detailed configuration of each part is as follows.

【0034】原稿画像入力部は、CCDカメラ1とライ
トテーブル2とから構成される。その側面図を、図2に
示す。ここで、ライトテーブル2は原稿3を置く撮影台
であり、その原稿3を下方(−z方向)から照らすため
の照明用光源(蛍光灯等)を備えている(図示せず)。
そして、その原稿載置面から上方(+z方向)にアーム
が延びており、当該アームの先端に前述のCCDカメラ
1が取り付けられている。本CCDカメラ1は上下方向
にスライド可能であり、その位置は、ライトテーブル2
に置かれた原稿3をカバーするだけの画角を有する高さ
に予め調整されている。例えば、4インチ×5インチの
原稿の場合には、140mm角の画角位置に本CCDカ
メラ1が固定される。尚、図2に示す記号1a、1b
は、それぞれ絞り、ピント調整部を表わしている。又、
CCDカメラ1の出力はCPU9に接続されている。
The original image input section comprises a CCD camera 1 and a light table 2. The side view is shown in FIG. Here, the light table 2 is a photographing table on which the original 3 is placed, and is provided with an illumination light source (fluorescent lamp or the like) for illuminating the original 3 from below (-z direction) (not shown).
An arm extends upward (+ z direction) from the original placement surface, and the CCD camera 1 is attached to the tip of the arm. The CCD camera 1 can be slid vertically, and its position is the light table 2
The height is adjusted in advance so as to have an angle of view enough to cover the document 3 placed on. For example, in the case of a 4 inch × 5 inch document, the CCD camera 1 is fixed at an angle of view of 140 mm square. The symbols 1a and 1b shown in FIG.
Represents a diaphragm and a focus adjustment unit, respectively. or,
The output of the CCD camera 1 is connected to the CPU 9.

【0035】一方、デジタイザ4には原稿の版下台紙5
(以降、台紙5と略す)が置かれており、当該デジタイ
ザ4は台紙5から台紙情報V2 を測定し、CPU9へ送
信する。この台紙情報V2 の内容については、後述す
る。又、台紙5には、予め複数個のトリミングエリアと
当該各エリア内に台紙レイアウト画像(原稿3の画像に
対応するもの)が描画されている。本図では、丁度、3
つのトリミングエリア6〜8が描かれているケースであ
り、各トリミングエリア6〜8にはそれぞれペアリング
情報という位置情報P1〜P3が付随されている。つま
り、このペアリング情報P1〜P3によって、各台紙レ
イアウト画像と各原稿3の画像とを対応付けるわけであ
る。
On the other hand, the digitizer 4 has a copyboard 5 for originals.
(Hereinafter, abbreviated as mount 5) is placed, and the digitizer 4 measures mount information V 2 from the mount 5 and transmits it to the CPU 9. The contents of this mount information V 2 will be described later. Further, on the mount 5, a plurality of trimming areas and mount layout images (corresponding to the image of the original 3) are drawn in the respective areas in advance. In this figure, exactly 3
In this case, three trimming areas 6 to 8 are drawn, and each trimming area 6 to 8 is accompanied by position information P1 to P3 called pairing information. That is, the mount layout images and the images of the originals 3 are associated with each other by the pairing information P1 to P3.

【0036】データ処理部は、CPU9を中核として、
モニタ10、キーボード11から成る部分であり、CP
U9は記憶媒体としてのフレキシブルディスク15のド
ライブ装置を有している。CPU9はCCDカメラ1が
出力する原稿画像データV1(原稿画像信号)を受け取
って、当該画像をモニタ10の画面16上に表示すると
ともに(表示用の画像信号V4 )、デジタイザ4が出力
する台紙情報V2 とキーボード11を介してオペレータ
によって指示される指令信号V3 により原稿画像データ
1 から抽出されるデータとを比較して、倍率・角度デ
ータ等のパラメータデータを算出する。この算出処理の
詳細については、後述する。尚、キーボート11の代わ
りに、マウスやライトペンやタッチキーボード等の他の
入力手段を用いることもできる。
The data processing unit has the CPU 9 as a core,
This is a part consisting of the monitor 10 and the keyboard 11, and CP
U9 has a drive device for the flexible disk 15 as a storage medium. The CPU 9 receives the document image data V 1 (original image signal) output from the CCD camera 1, displays the image on the screen 16 of the monitor 10 (image signal V 4 for display), and outputs it by the digitizer 4. The mount information V 2 and the data extracted from the document image data V 1 by the command signal V 3 instructed by the operator via the keyboard 11 are compared to calculate parameter data such as magnification and angle data. Details of this calculation processing will be described later. Instead of the keyboard 11, other input means such as a mouse, a light pen or a touch keyboard can be used.

【0037】プロッタ12には、透明なシート13が備
え付けられており、CPU9が出力する原稿枠に関する
指令信号V5 に基づき、プロッタ12は上記シート13
上に原稿枠14をプロットする。
The plotter 12 is provided with a transparent sheet 13, and the plotter 12 uses the sheet 13 based on the command signal V 5 relating to the document frame output from the CPU 9.
Plot the document frame 14 on top.

【0038】以上に示した図1ではブロック図形式で前
準備装置が描かれていたが、本装置の具体的な構成をイ
メージしやすくなるため、本装置の全体斜視図を図3に
示す。同図に示す通り、各構成部分は全てOA用のテー
ブルTA上に載置されている。つまり、本装置は卓上型
装置として構成されている。従って、オペレータにとっ
ては、あたかもOA用機器を操作しているかの様な感覚
(OA感覚)で以て前準備作業ができることとなるわけ
である。この点については、後程、再度言及するつもり
である。
Although the preparatory apparatus is drawn in the form of a block diagram in FIG. 1 described above, an overall perspective view of the apparatus is shown in FIG. 3 because it makes it easier to imagine the specific configuration of the apparatus. As shown in the figure, all the components are placed on the table TA for OA. That is, this device is configured as a table-top device. Therefore, the operator can perform the preparatory work as if he / she is operating the OA equipment (OA feeling). I will return to this point later.

【0039】次に、本装置を用いた作業手順について説
明する。その様な作業手順を示した図が図4のフローチ
ャートであり、又、当該作業を視覚的に捉えやすくする
ために、図5には、モニタ10の画面16上の画像(同
図(b))と台紙5上の台紙レイアウト画像(同図
(a))とを対比的に表している。更に図6に、各デー
タの算出手順を示している。以下、これらの図4〜図6
に基づき、CPU9に於ける処理を中心とした上記作業
手順について説明する。
Next, a work procedure using this apparatus will be described. A diagram showing such a work procedure is the flowchart of FIG. 4, and in order to make it easier to visually recognize the work, FIG. 5 shows an image on the screen 16 of the monitor 10 (FIG. ) And the mount layout image on the mount 5 ((a) in the same figure). Further, FIG. 6 shows a calculation procedure of each data. Hereinafter, these FIG. 4 to FIG.
Based on the above, the above work procedure centering on the processing in the CPU 9 will be described.

【0040】〔ステップS1:台紙設定〕 先ず、台紙
5をデジタイザ4上にセットする。そして、台紙5上の
トンボマーク(図示せず)を基に、基準点(原点、水平
方向及び垂直方向)の位置座標データをデジタイザ4で
読取り、台紙情報V2 の一つ(第1台紙情報)としてC
PU9へ入力する。具体的には、図5(a)及び図6に
例示する通りである。即ち、台紙5上の座標系を構成す
る、3つの基準点A(原点)、B、Cの座標値を測定
し、その測定結果をCPU9へ送信する。尚、台紙5が
原寸なのか否かをオペレータは判断し、そうでなければ
台紙5の倍率をキーボート11を用いてCPU9へ入力
する。以上の作業により、台紙5の原点、傾き、サイズ
が判明し、台紙5上の座標軸が決定される。
[Step S1: Mount Setting] First, the mount 5 is set on the digitizer 4. Then, based on the register marks (not shown) on the mount 5, the position coordinate data of the reference points (origin, horizontal direction and vertical direction) is read by the digitizer 4, and one of the mount information V 2 (first mount information) ) As C
Input to PU9. Specifically, it is as illustrated in FIGS. That is, the coordinate values of the three reference points A (origin), B, and C that form the coordinate system on the mount 5 are measured, and the measurement results are transmitted to the CPU 9. The operator determines whether or not the mount 5 is in the original size, and if not, inputs the magnification of the mount 5 to the CPU 9 using the keyboard 11. Through the above work, the origin, inclination, and size of the mount 5 are known, and the coordinate axes on the mount 5 are determined.

【0041】〔ステップS2:ジョブ名入力〕 セット
した台紙5に対応するジョブ名(台紙名)を、キーボー
ト11を用いてCPU9へ入力する。
[Step S2: Job Name Input] The job name (mounting sheet name) corresponding to the set sheet 5 is input to the CPU 9 using the keyboard 11.

【0042】〔ステップS3:原稿設定〕 次に、原稿
3をライトテーブル2上にセットし、CCDカメラ1の
画角(高さ)設定を行う。設定後、CCDカメラ1によ
って原稿3の画像を撮影し、原稿画像データV1 の取込
みを行う。この画像取込みの後、CPU9は原稿画像デ
ータV1 を表示用画像信号V4 へと変換し、原稿モニタ
画像19を例えば図5(b)に示す如く表示する。同図
で原稿モニタ画像19が傾いて表示されているのは、原
稿3をライトテーブル2上に置いた時点で傾いていたケ
ースを意図的に示すためのものである。
[Step S3: Original Setting] Next, the original 3 is set on the light table 2 and the angle of view (height) of the CCD camera 1 is set. After the setting, the image of the original 3 is taken by the CCD camera 1 and the original image data V 1 is taken in. After capturing the image, the CPU 9 converts the document image data V 1 into a display image signal V 4 and displays the document monitor image 19 as shown in FIG. 5B, for example. In the same figure, the document monitor image 19 is displayed in a tilted manner to intentionally show a case in which the document 3 is tilted when the document 3 is placed on the light table 2.

【0043】表示後は、オペレータは画面16を見なが
らキーボード11を使ってカーソル指定により原稿枠の
測定を行う。具体的には、CPU9は、カーソル指定を
受けて、図5(b)に示す4点PA,PB、PC、PO
の位置座標(モニタ10の画面16内に於ける座標軸に
対する値)を算出し、これにより原稿枠を決定する。
After the display, the operator measures the document frame by designating the cursor using the keyboard 11 while looking at the screen 16. Specifically, the CPU 9 receives the cursor designation and receives the four points PA, PB, PC, PO shown in FIG. 5B.
Position coordinates (values with respect to the coordinate axes in the screen 16 of the monitor 10) are calculated, and the document frame is determined by this.

【0044】〔ステップS4:原稿番号入力〕 オペレ
ータは、セットした原稿3の番号(予め決められてい
る)をキーボード11を用いてCPU9へ入力する。
[Step S4: Input of Original Number] The operator inputs the number (predetermined) of the set original 3 into the CPU 9 using the keyboard 11.

【0045】〔ステップS5:倍率・角度の測定〕 台
紙5上の台紙レイアウト画像(図5(a)の4点F、
G、H、Iで囲まれた画像)の特徴点の位置座標を測定
し、入力する。本実施例では、特徴点として2点D、E
が採用されている。勿論、画像内容によっては特徴点の
指定が難しいケースが生じるが、この場合は、1つの特
徴点の決定に対して、複数の点を指定し、この複数の点
の中心点を特徴点として決定する。更に、これらの特徴
点に相当する原稿モニタ画像19の各特徴点の位置座標
を算出する。図5の例で言えば、丁度、2点PD、PE
をカーソル指定し、当該指定に応じてCPU9は特徴点
PD、PEの位置座標値を算出する。
[Step S5: Measurement of Magnification / Angle] A mount layout image on the mount 5 (four points F in FIG. 5A,
The position coordinates of the characteristic points of the image surrounded by G, H, and I) are measured and input. In this embodiment, two points D and E are feature points.
Has been adopted. Of course, depending on the image contents, it may be difficult to specify the feature point. In this case, a plurality of points are specified for determining one feature point, and the center point of the plurality of points is determined as the feature point. To do. Further, the position coordinates of each feature point of the document monitor image 19 corresponding to these feature points are calculated. In the example of FIG. 5, exactly 2 points PD, PE
Is designated by the cursor, and the CPU 9 calculates the position coordinate values of the characteristic points PD and PE according to the designation.

【0046】これらの特徴点(D、PD)、(E、P
E)の位置データが求まると、次にCPU9はキーボー
ド11からの指令を受けて、各2点(D、PD)、
(E、PE)を一致させるために必要な(原稿の出力時
の)倍率及び角度(前述した図18の角度θに相当)を
算出する。倍率は、点Dと点E間の距離と点PDと点P
E間の距離の比、角度は、点Dと点Eとを結ぶ線分と点
PDと点PEとを結ぶ線分とのなす角度を算出すること
により求めることができる。これにより、台紙5と原稿
3との座標軸間の変換が可能となる。
These characteristic points (D, PD), (E, P
When the position data of E) is obtained, the CPU 9 next receives a command from the keyboard 11 and outputs two points (D, PD),
The magnification (when the document is output) and the angle (corresponding to the angle θ in FIG. 18 described above) required to match (E, PE) are calculated. The magnification is the distance between points D and E, and points PD and P.
The ratio of the distances between E and the angle can be obtained by calculating the angle formed by the line segment connecting the points D and E and the line segment connecting the points PD and PE. This enables conversion between the coordinate axes of the mount 5 and the original 3.

【0047】〔ステップS6:トリミング測定〕 台紙
5のトリミングエリア(6〜8等)の枠(トリミング枠
と称す)の(水平・垂直方向に於ける)最外点4点の位
置座標をデジタイザ4で測定し、入力する。ここで、最
外点とは、トリミング枠が長方形枠であるスキャナエリ
ア枠と接する点を言う。図5(a)の例によれば、トリ
ミング枠17がスキャンエリア枠18と接すると考えら
れる4点とは4隅の点F、G、H、Iであるから、これ
ら4点F、G、H、Iの位置座標を測定することとな
る。
[Step S6: Trimming Measurement] The position coordinates of the four outermost points (in the horizontal and vertical directions) of the frame (referred to as a trimming frame) of the trimming area (6 to 8 etc.) of the mount 5 are determined by the digitizer 4. Measure with and enter. Here, the outermost point means a point where the trimming frame contacts the scanner area frame which is a rectangular frame. According to the example of FIG. 5A, the four points at which the trimming frame 17 is considered to be in contact with the scan area frame 18 are the four corner points F, G, H, and I, so these four points F, G, The position coordinates of H and I will be measured.

【0048】以上により、台紙5上の4点F、G、H、
I(トリミング枠)が定まると、これらの台紙情報V2
を用いて逆にスキャンエリア(長方形枠18で囲まれた
エリア)を求めることができる。CPU9は当該スキャ
ンエリアを算出した後、それを変換してモニタ10の画
面16上に表示する。図5(b)では、それは丁度破線
で示された枠21で囲まれたエリアとなる。更にCPU
9は、算出したスキャンエリアを原稿サイズ上に変換す
る。ここでは、変換後のデータをトリミングデータと呼
ぶことにする。尚、トリミングデータとは、前述のペア
リング情報をも含む概念である。
From the above, the four points F, G, H, and
When I (trimming frame) is determined, these mount information V 2
On the contrary, the scan area (area surrounded by the rectangular frame 18) can be obtained by using. After calculating the scan area, the CPU 9 converts it and displays it on the screen 16 of the monitor 10. In FIG. 5B, it becomes an area surrounded by a frame 21 just indicated by a broken line. Further CPU
Reference numeral 9 converts the calculated scan area into a document size. Here, the converted data will be referred to as trimming data. The trimming data is a concept including the above-mentioned pairing information.

【0049】〔ステップS7:確認〕 次にモニタ10
の画面16上で、トリミング枠20の位置や倍率や角度
等を確認し、不一致部分があればデータの微調を行う。
即ち、台紙5より点・線・図形等から成る台紙レイアウ
ト画像(図5(a)の例では、台紙レイアウト画像1
7)をデジタイザ4で測定して再びCPU9へ入力す
る。CPU9は、これらの台紙レイアウト画像に関する
データ(台紙情報V2 の一部:第2台紙情報)を既に算
出した倍率・角度データに基づいてモニタ10の画面1
6上のデータに変換し、表示する。従って、画面16上
に写し出された両画像を比較することにより、両画像が
完全に重なり合っているかを確認することが可能とな
る。
[Step S7: Confirmation] Next, the monitor 10
The position, the magnification, the angle, etc. of the trimming frame 20 are confirmed on the screen 16 and the data is finely adjusted if there is a mismatch.
That is, the mount layout image composed of dots, lines, figures, etc. from the mount 5 (in the example of FIG. 5A, the mount layout image 1
7) is measured by the digitizer 4 and input to the CPU 9 again. CPU9 is (a part of the mount information V 2: second mount information) data on these mount layout image screen 1 of the monitor 10 on the basis of the already calculated magnification and angle data
Converted to the data on 6 and displayed. Therefore, by comparing the two images displayed on the screen 16, it is possible to confirm whether the two images are completely overlapped.

【0050】〔ステップS8:出力〕 確認・微調終了
後、CPU9はキーボード11からの指令信号V3 を受
けて、倍率・角度・トリミングデータ等の各パラメータ
データをフレキシブルディスク15に書き込み、保存す
る。又、CPU9は、原稿枠に関する信号V5 をプロッ
タ12に出力し、これによりプロッタ12は原稿3の原
稿枠14をシート13に描画する。
[Step S8: Output] After confirmation and fine adjustment, the CPU 9 receives the command signal V 3 from the keyboard 11 and writes each parameter data such as magnification, angle and trimming data in the flexible disk 15 and stores it. Further, the CPU 9 outputs a signal V 5 regarding the document frame to the plotter 12, whereby the plotter 12 draws the document frame 14 of the document 3 on the sheet 13.

【0051】スキャナ本体への渡し方は、従来技術で述
べた渡し方と変りはない。つまり、図19に示す様に、
オペレータはフレキシブルディスク15をスキャナのデ
ィスクドライブにセットするとともに、原稿3をシート
13上の原稿枠14内に貼り込み、貼り込み後のシート
13をスキャナまで運んで、シート13のドラム巻き又
は平面置きを行う。
The delivery method to the scanner body is no different from the delivery method described in the prior art. That is, as shown in FIG.
The operator sets the flexible disk 15 in the disk drive of the scanner, sticks the original 3 into the original frame 14 on the sheet 13, carries the stuck sheet 13 to the scanner, and winds the sheet 13 on a drum or lays it flat. I do.

【0052】以上述べた本実施例の前準備装置によれ
ば、次の様な利点がある。
The preparatory apparatus of this embodiment described above has the following advantages.

【0053】 CCDカメラ1の設定は、原稿3をカ
バーするだけの画角となる様に上下方向にスライドさせ
てその位置を決定すれば良く、その作業は従来技術と比
較して格段に簡単である。又、従来技術の様に上下位置
を測定する必要もなくなる。これにより作業性が向上す
る。
The CCD camera 1 can be set by sliding it up and down to determine the position so that the angle of view is sufficient to cover the document 3, and the work is much easier than in the prior art. is there. Further, it is not necessary to measure the vertical position as in the prior art. This improves workability.

【0054】 又、従来技術の様に駆動部を必要とせ
ず、原稿画像入力部はCCDカメラ1とライトテーブル
2のみから成るので、装置を小型化することができ、重
量も比較的軽くすることができる。この小型化・軽量化
により、前準備装置をOA機器並みに卓上型機器にする
ことが可能となる(図3参照)。
Further, unlike the prior art, a drive unit is not required, and the original image input unit is composed of only the CCD camera 1 and the light table 2, so that the device can be downsized and the weight can be made relatively light. You can Due to this size reduction and weight reduction, it becomes possible to make the preparatory device into a desk-top type device like an OA device (see FIG. 3).

【0055】 又、原稿を置く台はライトテーブルと
なっているので、明るい部屋でも全く問題なく前準備作
業を行うことができる。この完全明室化により、環境改
善が促進され(明るいイメージ)、作業性の一層の向上
が図られる。
Further, since the table on which the document is placed is a light table, the preparation work can be performed without any problem even in a bright room. This completely bright room promotes environmental improvement (bright image) and further improves workability.

【0056】 加えて本装置では、測定中、台紙5を
一切動かす必要はなく、単にデジタイザ操作とキーボー
ト操作のみで済むため、作業負担が大幅に軽減され、こ
れによっても作業性が向上される。
In addition, in the present device, it is not necessary to move the mount 5 at all during the measurement, and only the digitizer operation and the keyboard operation are required. Therefore, the work load is significantly reduced, and the workability is also improved.

【0057】 又、本装置では、オペレータは台紙5
及びモニタ10の画面16上で特徴点(少なくとも2
点)を各々サンプリングするだけで良く、後はCPU9
が自動的に倍率・角度データを算出してくれるので、瞬
時にこれらのデータを算出・決定することができる。
Further, in this apparatus, the operator mounts the mount 5
And a feature point (at least 2) on the screen 16 of the monitor 10.
It is only necessary to sample each point) and the CPU9
Automatically calculates magnification and angle data, so you can instantly calculate and determine these data.

【0058】 更に本装置では、モニタ10において
両画像の重ね合わせという確認作業が行われるため、倍
率・角度データの算出精度を向上させることができ、し
かも当該確認作業はCPU9によって制御されているた
め、確認作業のスピードアップを図ることができる。
Further, in this apparatus, since the confirmation work of superimposing both images on the monitor 10 is performed, the calculation accuracy of the magnification / angle data can be improved, and the confirmation work is controlled by the CPU 9. It is possible to speed up the confirmation work.

【0059】尚、本実施例では、原稿を下方(−z方
向)から照明する透過方式で原稿画像の取込みを行って
いたが、これに代えて反射型の原稿を用いても良い。こ
の場合には、ライトテーブル2を特に使用する必要はな
く、単に原稿を置くことができるスペースを持った台を
使用できる。いずれにしても、明るい室内で前準備作業
ができることには違いはない。この点は、以後の他の実
施例についても同様に成り立つ。
In this embodiment, although the original image is captured by the transmissive method in which the original is illuminated from below (-z direction), a reflective original may be used instead. In this case, it is not necessary to use the light table 2 in particular, and a table having a space for simply placing a document can be used. In any case, there is no difference in being able to perform preparatory work in a bright room. This point also holds true for other embodiments described below.

【0060】図7は、この発明の他の実施例である前準
備装置の構成を示す図である。本装置では、原稿ホルダ
を利用したことにその特徴点がある。従って、本装置
は、原稿ホルダ交換式のホルダ回転機能を持つスキャナ
に対して有効な装置である。本装置の各構成は、次の通
りである。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of a preparatory apparatus according to another embodiment of the present invention. This apparatus is characterized by using a document holder. Therefore, the present apparatus is effective for a scanner having a holder rotation function of a document holder exchange type. Each component of this device is as follows.

【0061】原稿画像入力部は同じくCCDカメラ1と
ライトテーブル2とから成り、図1に示したものと変わ
りはない。しかし、本装置では、原稿3を直接ライトテ
ーブル2上に置くのではなく、一且原稿ホルダ22内に
挟み込んでセットした上で、原稿ホルダ22そのものを
ライトテーブル2上に載置している。その際、原稿ホル
ダ22は、ライトテーブル2の載置面上に予め設けられ
た定位置に固定される。従って、ワンタッチで原稿ホル
ダ22を着脱することができる。
The original image input section is also composed of a CCD camera 1 and a light table 2, and is the same as that shown in FIG. However, in this apparatus, the original 3 is not directly placed on the light table 2, but is set by sandwiching it in the original holder 22 and then placing the original holder 22 itself on the light table 2. At that time, the document holder 22 is fixed at a predetermined position provided in advance on the mounting surface of the light table 2. Therefore, the document holder 22 can be attached and detached with one touch.

【0062】ここで原稿ホルダ22の構成を詳細に示す
と、次の図9(閉じた状態)及び図10(開いた状態)
となる。両図に示されている通り、原稿ホルダ22は、
ガラスやプラスチック等の透明板24、25を有してお
り、この2枚の透明板24、25の間に原稿3が挟み込
まれるわけである。従って、原稿ホルダ22をライトテ
ーブル2に載置して下方から照明したとしても、撮影上
何ら問題とはならない。尚、記号23はホルダフレーム
を示している。
Here, the structure of the document holder 22 will be described in detail. Next, FIG. 9 (closed state) and FIG. 10 (opened state).
Becomes As shown in both figures, the document holder 22 is
It has transparent plates 24 and 25 made of glass or plastic, and the original 3 is sandwiched between these two transparent plates 24 and 25. Therefore, even if the document holder 22 is placed on the light table 2 and illuminated from below, there is no problem in photographing. The symbol 23 indicates a holder frame.

【0063】他の構成部分、即ち、デジタイザ4及びC
PU9を中心とした処理部は、図1の場合と全て同一で
ある。但し、本装置では原稿ホルダ22を利用したこと
による必然的帰結として、図1の装置では必要であった
プロッタが不要となる。
The other components, namely the digitizer 4 and C
The processing unit centering on PU9 is the same as that of the case of FIG. However, as a result of using the document holder 22 in this apparatus, the plotter required in the apparatus of FIG. 1 is not necessary.

【0064】以上の構成を有する本装置では、図1のも
のと較べて次の様な利点がある。先ず、スキャナ本体で
使用している原稿ホルダ22ごとCCDカメラ1で撮影
しているので、当該撮影により原稿3の位置が確定す
る。何故ならば、原稿ホルダ22の載置位置は定位置で
不変だからである。しかも、スキャナ本体では、受け渡
されたフレキシブルディスク15内の角度データに基づ
いて自動的に原稿3の角度付けが原稿ホルダ22ごと行
われることとなる。従って、人手による原稿の貼り付け
作業そのものが不要となり、その結果、プロッタ自体が
不要となる。プロッタは一般に高価であるため、プロッ
タ不要によるメリットは大きい。しかも上記貼り付け作
業の不要化によって、従来発生の可能性があった角度誤
差を全く発生しないこととすることができる。
The present apparatus having the above configuration has the following advantages as compared with that of FIG. First, since the CCD camera 1 takes an image together with the original document holder 22 used in the scanner body, the position of the original document 3 is determined by the imaging. This is because the placement position of the document holder 22 is a fixed position and does not change. In addition, in the scanner body, the original 3 is automatically angled together with the original holder 22 based on the received angular data in the flexible disk 15. Therefore, the manual attachment work of the original document becomes unnecessary, and as a result, the plotter itself becomes unnecessary. Since plotters are generally expensive, the advantage of not using a plotter is great. Moreover, by eliminating the need for the above-mentioned pasting work, it is possible to eliminate any angle error that may have occurred in the past.

【0065】又、原稿ホルダ22を用いることによりワ
ンタッチで原稿ホルダ22を着脱し、そのままスキャナ
本体側へ渡すことができるので、作業性、生産性の向上
の面でもメリットは大きい。更に、図1の装置では必要
であった原稿枠の測定が不要となるので(原稿位置が確
定しているため)、この点においても作業性の向上に寄
与し得る。
Further, by using the document holder 22, the document holder 22 can be attached / detached with one touch and delivered to the scanner body side as it is, so that there is a great merit in improving workability and productivity. Furthermore, since the measurement of the document frame, which was necessary in the apparatus of FIG. 1, is not necessary (because the document position is fixed), this can also contribute to the improvement of workability.

【0066】尚、上述した本装置でのデータ及び原稿3
の渡し方を、図8に示す。
The data and the original 3 in this apparatus described above
FIG. 8 shows how to hand over.

【0067】図11は、図7の前準備装置の一変形例を
示したものである。この実施例は、原稿の渡し方につい
て改良を加えるものであり、そのために原稿ホルダ22
を収納するストッカ27を利用している。従って、本実
施例は原稿ホルダ連続自動給排装置28付きのスキャナ
に対して適用可能となる。その様なスキャナの一例を図
12に示す。本図において、記号30はスキャナ本体で
あり、記号29で示す位置にストッカ27が置かれ、当
該ストッカ27は原稿ホルダ連続自動給排装置28によ
って自動的にスキャナ本体30側へ挿入され、又、スキ
ャナ本体30側から自動的に排出される。原稿ホルダ2
2の具体的な渡し方は、次の通りである。
FIG. 11 shows a modification of the preparatory apparatus shown in FIG. In this embodiment, the method of delivering the original is improved so that the original holder 22 is provided.
The stocker 27 that stores the is used. Therefore, the present embodiment can be applied to the scanner with the document holder continuous automatic feeding / discharging device 28. An example of such a scanner is shown in FIG. In the figure, reference numeral 30 denotes a scanner main body, a stocker 27 is placed at a position indicated by the reference numeral 29, and the stocker 27 is automatically inserted into the scanner main body 30 side by a document holder continuous automatic feeding / discharging device 28. It is automatically ejected from the scanner body 30 side. Document holder 2
The concrete method of handing over 2 is as follows.

【0068】原稿ホルダ22にはバーコードが貼付して
あり、前準備装置側で上記バーコードと対応したホルダ
番号をパラメータデータに加えて入力し(図7のキーボ
ード11により)、スキャナ側でバーコードリーダ(図
示せず)によってバーコードを読取ることにより、当該
原稿ホルダ22に関するパラメータデータを捜し出して
いる。
A bar code is attached to the document holder 22, and the holder number corresponding to the bar code is input in addition to the parameter data on the side of the preparation device (by the keyboard 11 in FIG. 7), and the bar is placed on the side of the scanner. By reading the bar code with a code reader (not shown), the parameter data relating to the document holder 22 is searched.

【0069】本変形例では、ストッカ27ごとスキャナ
へ渡すことになるので、スキャナで連続スキャンを行っ
ている間に複数の原稿ホルダ22(複数の原稿3)を一
括して前準備することができ、頻繁に本装置とスキャナ
との間をオペレータが往き来することを防ぐことができ
る。その結果、本装置とスキャナの両方の稼働率を上げ
ることができ、生産性の向上に大きく寄与することが可
能となる。
In this modification, since the stocker 27 is delivered to the scanner, a plurality of document holders 22 (a plurality of documents 3) can be collectively prepared in advance while the scanner is continuously scanning. It is possible to prevent the operator from frequently coming and going between the apparatus and the scanner. As a result, it is possible to increase the operating rates of both this apparatus and the scanner, and it is possible to greatly contribute to the improvement of productivity.

【0070】図13は、図11の変形例に対して通信機
能を更に備えることにより、フレキシブルディスク利用
による各種パラメータデータの渡し方に改良を加えたも
のである。即ち、前準備装置のCPU9とスキャナの制
御部34(パソコン)とは回線33で接続されており、
両者9、34間でいわゆるパソコン通信ができる状態と
されている。これにより、フレキシブルディスクを必要
とせず、しかも人が介在することもなく、直接的に各種
パラメータデータの授受を自動的に行うことができる。
その結果、ストッカ27との対応関係でデータの渡しが
混乱したり、渡すべきフレキシブルディスクが紛失して
しまう様なトラブルの発生をなくすことができる。
FIG. 13 shows a modification of the modification of FIG. 11 in that a communication function is further provided to improve the method of transferring various parameter data by using a flexible disk. That is, the CPU 9 of the preparation device and the control unit 34 (personal computer) of the scanner are connected by the line 33,
A so-called personal computer communication can be performed between the both 9 and 34. As a result, it is possible to automatically exchange various parameter data directly without requiring a flexible disk and without human intervention.
As a result, it is possible to prevent the occurrence of troubles such as confusion in data transfer due to the correspondence with the stocker 27 and loss of the flexible disk to be transferred.

【0071】又、図14は、図11ないしは図13の変
形例を示している。本変形例は原稿ホルダの自動搬送装
置を用いた例であり、図14に示す通り、前準備装置側
には複数のストッカ38、39、41自体をストックす
る装置37が設けられている。本装置37は、その入り
口側にてベルトコンベア36を介してライトテーブル3
に連結されており、又、その出口側においては、ベルト
コンベア40を介して原稿ホルダ自動連続給排装置28
に連続されている。これにより、原稿撮影の終了した原
稿ホルダはストッカ38に搬送され、ストックされる。
一方、原稿ホルダでいっぱいとなったストッカ、例えば
図14中のストッカ41は、自動的にスキャナ側へと搬
送される。
Further, FIG. 14 shows a modification of FIGS. 11 to 13. This modified example is an example using an automatic conveying device for a document holder, and as shown in FIG. 14, a device 37 for stocking a plurality of stockers 38, 39, 41 itself is provided on the side of the preparatory device. This device 37 has a light table 3 at the entrance side via a belt conveyor 36.
At the outlet side thereof, an automatic document holder automatic continuous feeding / discharging device 28 is provided via a belt conveyor 40.
Have been consecutive. As a result, the document holder for which the document shooting has been completed is conveyed to the stocker 38 and stocked.
On the other hand, the stocker filled with the document holder, for example, the stocker 41 in FIG. 14 is automatically conveyed to the scanner side.

【0072】同じく図15は、原稿ホルダ搬送装置を用
いた別の変化例である。本変形例では、撮影済みの原稿
ホルダ22は、直接ベルトコンベア42によって、スキ
ャナ本体部44の入口に設けられた原稿ホルダ一時スト
ック部43へ搬送される。
Similarly, FIG. 15 shows another variation using the document holder conveying device. In this modification, the photographed document holder 22 is directly conveyed by the belt conveyor 42 to the document holder temporary stock unit 43 provided at the entrance of the scanner body 44.

【0073】以上より明らかな通り、両図14、15に
示された変形例では、オペレータは原稿ホルダ22又は
ストッカ38、39、41をスキャナ本体まで直接運ぶ
必要がなくなり、前準備作業をスキャナ本体側の作業と
は関係なく続行することができる。
As is apparent from the above, in the modified examples shown in FIGS. 14 and 15, the operator does not need to directly carry the document holder 22 or the stockers 38, 39 and 41 to the scanner body, and the preparatory work is performed in the scanner body. You can continue regardless of your work.

【0074】[0074]

【発明の効果】(1) 請求項1に係る発明では、撮像手
段を利用して電気的信号処理(算出処理)によって前準
備作業を行っているので、次の効果を奏する。即ち、
(イ) 小型化・軽量化を図ることができ、且つ駆動系のな
い装置を実現できる。そのため、前準備装置のOA化
(卓上機器化)を達成できる。(ロ) 測定中、従来技術の
様に版下台紙を動かす必要が一切なく、作業性が向上す
る。しかも、各測定結果はそのまま電気的処理されて倍
率・角度データが求められるので、前準備作業に要する
時間の短時間化を図ることができ、生産性の向上に資す
ることができる。加えて、撮像手段の操作も楽であり、
この点でも作業性の向上を図ることができる。(ハ) 前準
備作業を明るい室内でも何ら問題なく行うことができ、
作業環境の改善(完全明室化)を図ることができる。
(ニ) 算出した倍率・角度データの妥当性、正確性を、画
像表示手段上の表示を通じて確認することができる。
EFFECTS OF THE INVENTION (1) In the invention according to claim 1, since the preparatory work is performed by the electric signal processing (calculation processing) using the image pickup means, the following effects can be obtained. That is,
(B) It is possible to realize a device that is compact and lightweight and has no drive system. Therefore, it is possible to achieve the OA of the preparatory device (use as a desktop device). (B) There is no need to move the blockboard during measurement, unlike the conventional technique, and workability is improved. Moreover, since each measurement result is directly processed electrically to obtain magnification / angle data, it is possible to shorten the time required for the preparatory work and contribute to the improvement of productivity. In addition, the operation of the imaging means is easy,
Also in this respect, workability can be improved. (C) Preliminary work can be performed in a bright room without any problems,
The working environment can be improved (completely bright room).
(D) The validity and accuracy of the calculated magnification / angle data can be confirmed through the display on the image display means.

【0075】(2) 請求項2に係る発明では、上記効果
(イ) 〜(ニ) に加えて、(ホ) 従来技術の様に、原稿の渡し
のために特にプロッタ出力機を必要とせずに、原稿位置
を保持したまま原稿ホルダごと渡すことができる。その
ため、装置の小型化・価格低減化を図ることもできる。
又、(ヘ) 従来必要であった原稿の貼付け作業という人手
作業を不要とすることができ、作業性の改善と共に、貼
付け時のずれ等の不具合いの発生を全くなくすことがで
きる。
(2) In the invention according to claim 2, the above effect is obtained.
In addition to (a) to (d), (e) unlike the prior art, it is possible to deliver the document together with the document holder while keeping the document position without requiring a plotter output machine for document delivery. Therefore, the device can be downsized and the price can be reduced.
Further, (f) it is possible to eliminate the manual work of pasting the original document, which is conventionally required, and it is possible to improve workability and eliminate the occurrence of defects such as misalignment during pasting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例である前準備装置の構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a preparatory apparatus that is an embodiment of the present invention.

【図2】CCDカメラによる原稿画像入力部を示す側面
図である。
FIG. 2 is a side view showing a document image input section using a CCD camera.

【図3】前準備装置の全体を示した斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the entire preparatory apparatus.

【図4】前準備装置の手順を示したフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a preparatory apparatus.

【図5】各測定点とその表示を示した説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing each measurement point and its display.

【図6】各データの求め方を示した説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing how to obtain each data.

【図7】この発明の他の実施例である前準備装置の構成
図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a preparatory apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図8】原稿ホルダ交換式の場合のデータ及び原稿の渡
し方を示した説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method of passing data and a document in the case of a document holder exchange type.

【図9】閉じた状態での原稿ホルダを示した斜視図であ
る。
FIG. 9 is a perspective view showing a document holder in a closed state.

【図10】開いた状態での原稿ホルダを示した斜視図で
ある。
FIG. 10 is a perspective view showing a document holder in an opened state.

【図11】この発明の更に他の実施例を説明した説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining still another embodiment of the present invention.

【図12】原稿ホルダ連続自動給排機能付スキャナを示
した斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a scanner with a document holder continuous automatic feeding / discharging function.

【図13】この発明の更に他の実施例を説明した説明図
である。
FIG. 13 is an explanatory view explaining still another embodiment of the present invention.

【図14】この発明の更に他の実施例を説明した説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory view explaining still another embodiment of the present invention.

【図15】この発明の更に他の実施例を説明した説明図
である。
FIG. 15 is an explanatory view explaining still another embodiment of the present invention.

【図16】従来の前準備装置の使用形態を示した説明図
である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a usage pattern of a conventional preparatory apparatus.

【図17】従来の前準備装置の構成図である。FIG. 17 is a block diagram of a conventional preparatory device.

【図18】角度データを示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing angle data.

【図19】従来の原稿及び各データの渡し方を示した説
明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a conventional method of passing a document and each data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CCDカメラ 2 ライトテーブル 3 原稿 4 デジタイザ 5 版下台紙(台紙) 6、7、8 トリミングエリア 9 CPU 10 モニタ 12 プロッタ 13 シート 15 フレキシブルディスク 22 原稿ホルダ 27 ストッカ D、E、PD、PE 特徴点 1 CCD camera 2 Light table 3 Original 4 Digitizer 5 Plate mount (mount) 6, 7, 8 Trimming area 9 CPU 10 Monitor 12 Plotter 13 Sheet 15 Flexible disk 22 Document holder 27 Stocker D, E, PD, PE Features

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿読取り・再生装置によって原稿を読
取り再生する際に必要な当該原稿の倍率及び角度データ
を予め決定して、決定後の両データを記憶媒体に格納す
る装置であって、当該記憶媒体を前記原稿と共に前記原
稿読取り・再生装置へ渡すために用いられる前準備装置
において、 前記原稿が載置された撮影台と、 前記撮影台に載置された原稿を撮影して当該原稿の画像
信号を出力する撮像手段と、 前記原稿のトリミングエリアと当該トリミングエリアに
属する前記原稿の画像に相当した台紙レイアウト画像と
が描画された版下台紙が載置されており、前記版下台紙
上に設定された座標系に対する、当該トリミングエリア
内の少なくとも2つの特徴点の位置データと当該トリミ
ングエリアのトリミング枠の位置データとを測定して、
当該測定結果をそれぞれ第1及び第2台紙情報信号とし
て出力するデジタイザと、 画像表示手段と、 前記原稿画像信号に基づき前記原稿の画像を前記画像表
示手段に表示させると共に、当該画像表示手段に於いて
設定された座標系に対する、当該表示画像内の対応する
前記特徴点の位置データ信号と前記第1台紙情報信号と
を比較して前記倍率及び角度データを算出し、当該倍率
及び角度データを前記記憶媒体に格納する倍率・角度決
定手段と、 前記第2台紙情報信号を前記倍率及び角度データに基づ
いて変換し、変換後の第2台紙情報信号が与える前記ト
リミング枠の画像を前記原稿の表示画像に重ね合わせて
前記画像表示手段に表示させる第2台紙情報信号確認手
段とを、 備えたことを特徴とする前準備装置。
1. A device for predetermining magnification and angle data of a document required for reading and reproducing the document by a document reading / reproducing device, and storing both the determined data in a storage medium. In a preparatory apparatus used for passing a storage medium together with the original document to the original document reading / reproducing apparatus, an imaging stand on which the original document is placed, and an original document placed on the imaging stand are imaged to capture the original document. An image pickup means for outputting an image signal, and a template mount on which a trimming area of the original document and a mount layout image corresponding to the image of the original document belonging to the trimming area are drawn are placed. Measuring the position data of at least two feature points in the trimming area and the position data of the trimming frame in the trimming area with respect to the coordinate system set to
A digitizer that outputs the measurement results as first and second mount information signals, an image display unit, an image of the document based on the document image signal, and the image display unit displays the image of the document on the image display unit. The position data signal of the corresponding feature point in the display image and the first mount information signal with respect to the set coordinate system are calculated to calculate the magnification and angle data. Magnification / angle determining means for storing in a storage medium, converting the second mount information signal based on the scale and angle data, and displaying an image of the trimming frame given by the converted second mount information signal on the original. A preparatory apparatus comprising: a second mount information signal confirmation means for displaying the image on the image display means so as to be superimposed on the image.
【請求項2】 前記原稿読取り・再生装置は前記角度デ
ータによって回転制御可能な原稿ホルダ回転機能を備え
たものであり、 前記原稿は前記原稿ホルダの2枚の透明板間に密接配置
されて成り、当該原稿ホルダ自体は前記撮影台上の一定
位置に着脱自在に配置されており、 前記撮像手段は前記原稿を含めて前記原稿ホルダをも撮
影して前記原稿画像信号を出力するものであることを特
徴とする請求項1記載の前準備装置。
2. The original reading / reproducing apparatus is provided with an original holder rotation function capable of rotation control according to the angle data, and the original is closely arranged between two transparent plates of the original holder. The document holder itself is detachably arranged at a fixed position on the photographing table, and the image pickup means photographs the document holder including the document and outputs the document image signal. The preparatory apparatus according to claim 1, wherein:
JP5259038A 1993-09-22 1993-09-22 Preliminary equipment Pending JPH0795382A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259038A JPH0795382A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Preliminary equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259038A JPH0795382A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Preliminary equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795382A true JPH0795382A (en) 1995-04-07

Family

ID=17328476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5259038A Pending JPH0795382A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Preliminary equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795382A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW468331B (en) Non-contact image reading device and the system using the same
JPH08506945A (en) Remote interactive projector
JPH0795382A (en) Preliminary equipment
JPH08194734A (en) Fine pattern dimension picture measuring device
US5050007A (en) Image-scanning apparatus and method therefor
EP0198571B1 (en) Method and system for patching original and extracting original-trimming data in scanner
JPH0469379B2 (en)
Takeuchi et al. Preliminary experience with a laser scanner and printer system for radiological imaging
JPS6055867B2 (en) Hand scanner type image input device
JPH11295045A (en) Inspecting apparatus
JPH08194736A (en) Cad system provided with collation function for actual article
JPH0658524B2 (en) Document angle / magnification calculator
JP2812051B2 (en) Film inspection equipment
JPS6299769A (en) Picture editing and input device for analog copying machine
JP2736420B2 (en) A multi-function scanner original sheet production system
JP2607727B2 (en) Image processing device having operation history management function
JPH057802Y2 (en)
JPS61265963A (en) Image layout method in layout scanner
JPH08185428A (en) Cad system provided with actual article collating function
JP3025512B2 (en) Image input device using flat scanner
JPH0562981B2 (en)
JPS6357775B2 (en)
JP3026404B2 (en) Preparation equipment
JPH01236769A (en) Layout device for print plate making
JPH06303395A (en) Method and device for inputting picture