JPH0794081A - ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製 - Google Patents

ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製

Info

Publication number
JPH0794081A
JPH0794081A JP5269385A JP26938593A JPH0794081A JP H0794081 A JPH0794081 A JP H0794081A JP 5269385 A JP5269385 A JP 5269385A JP 26938593 A JP26938593 A JP 26938593A JP H0794081 A JPH0794081 A JP H0794081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
type semiconductor
electron emitter
electron
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5269385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okano
健 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5269385A priority Critical patent/JPH0794081A/ja
Publication of JPH0794081A publication Critical patent/JPH0794081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 負の電子親和力を持つ、n型およびp型半導
体ダイヤモンド単体を用いた、安定性に優れ、低電圧で
高電流密度が得られるエレクトロン・エミッター、およ
びエレクトロン・エミッター・アレーの提供 【構成】 ダイヤモンドの特徴の一つである負の電子親
和力を利用し、適当な不純物を含むか、結晶中の欠陥等
に起因したn型あるいはp型半導体的性質を有するダイ
ヤモンド単体を用い、従来の半導体デバイス構造を用い
ずに、安定性に優れ低電圧で高電流密度が得られるエレ
クトロン・エミッター(電子放出素子)の作製、三極真
空電子増幅素子の作製、および加工の極めて難しいダイ
ヤモンドから成り、鋭い先端形状を持ち、これが規則正
しく配列した、エレクトロン・エミックー・アレーの作

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、従来の半導体デバイス
構造を用いる必要のない、n型あるいはp型半導体ダイ
ヤモンド単体を用いたエレクトロン・エミッター(電子
放出素子)の作製、およびその特性を著しく高めるため
の作製・加工技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンド(111)面が負の電子親
和力を持つことが報告されて以来(F.J.Himps
el et al. Phys. Rev.B20
(1979) 624)、ダイヤモンドを利用したpn
接合やショットキー障壁を利用した半導体電子放出素子
の製作に関して、そのアイディアは報告されている(U
SPatent No.5138237、特開平4−3
52365、等)。しかし現実には、n型半導体ダイヤ
モンドの合成が困難であったため、実際には上述のダイ
ヤモンドによる半導体デバイスの作製はもちろん、作製
されたデバイスからのエミッション特性、およびダイヤ
モンド単体が示すエミッション特性さえも測定されてお
らず、上述のアイディアも単に机上の空論に過ぎなかっ
た。
【0003】
【本発明が解決しようとしている問題点】従来の技術で
述べたアイディアのように、ダイヤモンドを用いて既存
の半導体デバイス構造、たとえばpn接合やショットキ
ー障壁などを模倣し作製するのではなく、最も単純な考
え方に戻り、ダイヤモンドの有する負の電子親和力を利
用し、ダイヤモンド単体をエレクトロン・エミッター
(電子放出素子)として用い、新世代の全く新しいデバ
イス開発を目指すことにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】適当な不純物を添加
し、n型あるいはp型の半導体的性質を有するダイヤモ
ンド単体を利用し、これをエレクトロン・エミッターと
して用いること、およびダイヤモンド表面に電界を集中
させ、低電圧においても高電界が生じるよう、ダイヤモ
ンドに適当な加工を施すことが、上述の問題点を解決す
るための手段である。
【0005】
【発明の効果】本発明では、特開平1−96094、特
願平1−302209、US Patent No.5
112775、およびNo.5223721に述ベられ
ているダイヤモンドへの不純物添加方法を用いn型およ
びp型半導体ダイヤモンドを合成し、得られた試料を用
いて、アノード電圧に対するダイヤモンドからのエミッ
ション電流を測定した。その結果、不純物としてリン
(P)・窒素(N)・リチウム(Li)・ナトリウム
(Na)・酸素(O)などを含むか、あるいは結晶中の
欠陥等に起因したn型半導体的性質を示すダイヤモンド
のアノード電圧対エミッション電流特性は、ホウ素
(B)・アルミニウム(Al)等を添加して得られるp
型半導体ダイヤモンドからの特性と大きく異なることが
確認された。異なる点としては、まず、アノード電圧対
エミッション電流特性において、電流の観測され始める
電圧がp型半導体ダイヤモンドと比較し、n型半導体ダ
イヤモンドにおいてかなり低いこと、そしてアノード電
圧対エミッション電流特性をFowler−Nordh
eim(F−N)プロット[(1/アノード電圧)対
{エミッション電流/(アノード電圧)}]すると、
p型半導体ダイヤモンドの場合には、F−N理論に従い
直線になるのに対して、n型半導体ダイヤモンドの場合
には、指数関数的な変化を示すことが挙げられる。これ
は、p型半導体ダイヤモンドからのエレクトロン・エミ
ッションが、通常のF−N理論から示唆される高電界に
よるトンネリングによるものであるの対して、n型半導
体ダイヤモンドからのエレクトロン・エミッションはF
−N理論、すなわちトンネリングだけでは説明できない
ことを意味する。また、F−Nプロットの傾きによって
決定される仕事関数も、n型半導体ダイヤモンドの場
合、p型半導体ダイヤモンドと比較して著しく小さくな
る点も、n型半導体ダイヤモンド固有の現象である。こ
れらは、いずれもダイヤモンドの持つ負の電子親和力、
およびn型の半導体的性質に起因するものであり、p型
半導体ダイヤモンドには見られない特徴である。
【0006】また、上述のエミッション特性は、ダイヤ
モンドのclean Surface(清浄面)が保て
れば維持できるが、ダイヤモンド再表面の炭素原子の再
構築や炭素以外の原子による終端や吸着などにより、元
来負であったダイヤモンドの電子親和力が零に近づくか
あるいは正に転じ、変化が起こることも考えられる。そ
こで、ダイヤモンド表面のclean surface
を保つ技術、あるいはダイヤモンド表面の負の電子親和
力を保ったままある特定の元素で覆う技術を用いれば、
ダイヤモンドからのエレクトロン・エミッションは半永
久的に持続する。
【0007】また、ダイヤモンド・窒化ホウ素(cB
N)・各種セラミック等の絶縁基板に直径あるいは一辺
が数/100μmから数百μmの小さな穴を機械的な加
工、物理的あるいは化学的なエッチングにより単数また
は複数あけ、この基板上にCVD法によりダイヤモンド
を堆積させる。ダイヤモンドの基板面平行方向の成長に
より、穴の大きさに応じた時間経過後、穴は完全にふさ
がる。その後、基板のダイヤモンド成長面と裏面にアノ
ード電極を形成することで、ダイヤモンド・エレクトロ
ン・エミッターが作製できる。このエミッターではカソ
ード(K)・アノード(A)間の距離は基板厚により決
まり、容易に一定となる。言い換えれば、基板厚を数/
10μmから数+μm程度に薄くすることで、低電圧印
加時でもカソード(K)・アノード(A)間に安定した
高電界が発生する。この技術により得られたエレクトロ
ン・エミッターは、表面をセシウム(Cs)処理し仕事
関数を小さくした、シリコン(Si)やガリウム・ヒ素
(GaAs)などのエミッターに比べ、安定して低電圧
で高電流密度が得られる。
【0008】ここで、上述のカソード(K)の代わりに
メッシュ形状の電極を用い、これをグリッド(G)と
し、絶縁体を介して新たにカソード(K)電極を形成す
ると、三極構造のデバイスが作製できる。ここで、グリ
ッド(G)に交流信号を加えれば、アノード(A)・カ
ソード(K)間には増幅された交流信号が現れる。すな
わち、三極真空管、半導体トランジスタに代わるダイヤ
モンドによる三極真空電子増幅素子が作製できる(図4
(e)参照)。この素子は、エレクトロン・エミッター
としてダイヤモンドを用いているため、タングステン
(W)などの金属フィラメントを用いていた三極真空管
に比べ、その寿命は半永久的である。また、半導体素子
と異なり真空中で動作するため、高周波特性や動作速度
等が画期的に改善される。
【0009】さらに、ダイヤモンドを用いて実際のエレ
クトロン・エミッターを作製するためには、低電圧でも
高電界を得るために、プラズマ・エッチングなどの技術
を用い、先端を尖らせる必要がある。しかしながら、ダ
イヤモンドは物理的にも化学的にも安定な物質であり、
先端を鋭くするような加工を行うことは容易でない。そ
こで本発明では、基板全面あるいは一部分を、一辺ある
いは直径が数/100μmから数mm程度、間隔が数/
10μmから数/10mm程度の逆ピラミッド状、逆円
錐上などにエッチングした後、熱フィラメント、各種プ
ラズマ低圧気相合成(CVD)法あるいは、燃焼炎法等
によりダイヤモンドを数μmから数mm堆積させ、その
後基板だけを物理的あるいは化学的に除去する技術を開
発した。この技術により容易に、鋭い先端を持った規則
正しく配列した複数のピラミッド状あるいは円錐上のダ
イヤモンドからなるエレクトロン・エミッター・アレー
の作製が可能となる。得られたダイヤモンド・エレクト
ロン・エミッター・アレーのアノード電圧対エミッショ
ン電流特性を測定すると、電界が先端部分に集中するた
め、本加工を行う前に比べ、より低い電圧でより大きな
エミッション電流が得られる。
【実施例】
【0010】
【実施例1】シリコン基板上に熱フィラメントCVD法
によりダイヤモンドを堆積する。このとき不純物源とし
て粉末ホウ酸(B)および五酸化二リン(P
)を用いることで、ダイヤモンドにホウ素及びリンを
添加し、各々p型およびn型の半導体ダイヤモンドを得
た。得られた半導体ダイヤモンドを、超高真空内に設置
し、図1に示したように、設置されたダイヤモンド上方
100μmにセットした直径1mmのタングステン製ア
ノード(A)に高電圧を印加し、そのときのダイヤモン
ド・カソード(K)からのエミッション電流を測定し
た。その結果、図2に示したアノード電圧対エミッショ
ン電流特性から、電流の流れ始める立ち上がり電圧が、
リン添加したダイヤモンドの場合1、000V以下であ
り、ホウ素添加したダイヤモンドの場合(約2、500
V)と比較し、かなり低いことがわかる。また、この特
性をF−Nプロット[(1/アノード電圧)対{エミッ
ション電流/(アノード電圧)}」した結果(図
3)、ホウ素を添加した場合、通常のF−N理論に従い
直線になったが、リンを添加した場合、F−Nプロット
は指数関数的な変化を示し、F−Nプロットの傾きから
求められる仕事関数も、リン添加の場合著しく減少し
た。
【0011】
【実施例2】実施例2では、図4に示したように、基板
厚50μmのダイヤモンド基板に直径10μmの小さな
穴を、物理的なエッチングにより複数あけ、この基板上
に熱フィラメントCVD法によりダイヤモンドを堆積さ
せる。ダイヤモンドの基板面平行方向の成長により、穴
が完全にふさがった後、基板のダイヤモンド成長面と裏
面に高融点金属によるアノード電極を形成することで、
ダイヤモンド・エレクトロン・エミッターを作製した。
この技術により得られたエミッターは、表面をセシウム
処理し、仕事関数を小さくしたシリコン(Si)やガリ
ウム・ヒ素(GaAs)などのエレクトロン・エミッタ
ーに比べ、安定してより低電圧で高電流密度が得られ
た。
【0012】
【実施例3】実施例1のように、ただ単に基板上に堆積
したダイヤモンドからでもかなり大きなエミッション電
流が観測されたが、金属フィラメントなどに代わるエレ
クトロン・エミッターとして用いるためには、少しでも
低い印加電圧で電子を放出させる必要がある。他のエミ
ッター材料では、先端を尖らせるためにエッチング技術
を用いピラミッド形状などに加工し、その先端に電界を
集中させることで低電圧で電子を放出する技術が用いら
れている。しかし、ダイヤモンドは化学的あるいは物理
的に安定な物質であり、加工することは非常にむずかし
い。実施例3では、ピラミッド状のダイヤモンドを得る
ために図4に示すように、あらかじめフォトリソグラフ
ィー技術、およびテトラメチルアンモニウムハイドライ
ド((CHNOH)あるいは水酸化カリウム(K
OH)等によるシリコン(Si)の異方性エッチング技
術を用い、一辺が70μm、間隔が7μmの複数の逆ピ
ラミッド状にエッチングされたシリコン基板を用い、こ
の基板上に熱フィラメントCVD法によりダイヤモンド
を堆積し、最後にこの基板を混酸(フッ酸(HF):硝
酸(HNO)=1:1)により除去する技術を用い
た。この技術を用いて作製したピラミッド状ダイヤモン
ドは図5に示すようなものであり、図1と同様の回路
で、このピラミッド状ダイヤモンドのアノード電圧対エ
ミッション電流特性を測定したところ、電界が先端部分
に集中するため、本加工を行う前に比べより低い電圧で
より大きなエミッション電流が得られることが確認され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ダイヤモンドからのエミッション電流を測定
するための回路の一例。図中でアノード(anod
e)、ダイヤモンド(CVD−grown diamo
nd)およびシリコン基板(Si Substrat
e)部分は高真空中に設置し、アノード電圧対エミッシ
ョン電流特性を測定。
【図2】 リン添加したn型半導体ダイヤモンド(実
線:P−doped)およびホウ素添加したp型半導体
ダイヤモンド(点線:B−doped)に対するアノー
ド電圧対エミッション電流特性の一例。
【図3】 図2に示したアノード電流対エミッション電
流特性を Fowle−Nordheim プロットし
た結果。ここでも、実線がリン添加したn型半導体ダイ
ヤモンド、点線がホウ素添加したp型半導体ダイヤモン
ドの結果に対応。
【図4】 ダイヤモンド・エレクトロン・エミッターお
よび三極真空電子増幅素子の作製方法の一例:(a)素
子作製のための絶縁基板(substrate)、
(b)絶縁基板(substrate)上への微細な穴
加工、(c)穴加工済み基板上へのダイヤモンド(di
amond)堆積、(d)ダイヤモンド堆積面の裏面へ
金属(metal)電極を形成し完成した、ダイヤモン
ド・エレクトロン・エミッター。(e)(d)に更にも
う一度絶縁体(insulator)を堆積、その裏面
に金属(metal)電極を形成することで得られる三
極真空電子増幅素子の完成図。
【図5】 ピラミッド状ダイヤモンド・エレクトロン・
エミッター・アレーの作製方法の一例:(a)基板とし
て用いたシリコン(Si)上に二酸化シリコン(SiO
)を堆積、(b)フォトリソグラフィ技術により格子
状にパターニングしたフォトレシスト(photore
sist)、(c)二酸化シリコン(SiO)を
(b)のパターニングにしたがい除去、(d)異方性エ
ッチング技術により逆ピラミッド状にエッチングしたシ
リコン(Si)、(e)ダイヤモンド(diamon
d)堆積、(f)シリコン(Si)基板を除去し完成し
た、ピラミッド状ダイヤモンド・エレクトロン・エミッ
ター・アレー。
【図6】 得られたピラミッド状ダイヤモンド・エレク
トロン・エミッター・アレーの電子顕微鏡写真。
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月20日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 ダイヤモンドを用いたエレクトロ
ン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレ
ーの作製

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンドの特徴の一つである負の電
    子親和力を利用し、不純物としてリン(P)・窒素
    (N)・リチウム(Li)・ナトリウム(Na)・酸素
    (0)などを含むか、結晶中の欠陥等に起因したn型半
    導体的性質を有するダイヤモンド、あるいは不純物とし
    てホウ素(B)・アルミニウム(Al)など含みp型半
    導体的性質を有するダイヤモンド単体を用い、従来の半
    導体デバイス構造を用いる必要のないことを特徴とす
    る、安定性に優れ、低電圧で高電流密度が得られるエレ
    クトロン・エミッター(電子放出素子)の作製、および
    三極真空電子増幅素子の作製
  2. 【請求項2】 加工の極めて難しいダイヤモンドから成
    り、鋭い先端形状を持ち、これが規則正しく配列した、
    エレクトロン・エミッター・アレーの作製
JP5269385A 1993-09-23 1993-09-23 ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製 Pending JPH0794081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269385A JPH0794081A (ja) 1993-09-23 1993-09-23 ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269385A JPH0794081A (ja) 1993-09-23 1993-09-23 ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0794081A true JPH0794081A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17471676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269385A Pending JPH0794081A (ja) 1993-09-23 1993-09-23 ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097843A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Kabushiki Kaisha Watanabe Shoko Electrode, element d'emission d'electrons et dispositif d'utilisation correspondant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097843A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Kabushiki Kaisha Watanabe Shoko Electrode, element d'emission d'electrons et dispositif d'utilisation correspondant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okano et al. Fabrication of a diamond field emitter array
US5294465A (en) Microtip-controlled nanostructure fabrication and multi-tipped field emission tool for parallel-process nanostructure fabrication
US5861707A (en) Field emitter with wide band gap emission areas and method of using
US7465210B2 (en) Method of fabricating carbide and nitride nano electron emitters
US5199918A (en) Method of forming field emitter device with diamond emission tips
US5126574A (en) Microtip-controlled nanostructure fabrication and multi-tipped field-emission tool for parallel-process nanostructure fabrication
US5680008A (en) Compact low-noise dynodes incorporating semiconductor secondary electron emitting materials
Kang et al. Micropatterned polycrystalline diamond field emitter vacuum diode arrays
US9058954B2 (en) Carbon nanotube field emission devices and methods of making same
Jou et al. Electron emission characterization of diamond thin films grown from a solid carbon source
Underwood et al. Selective-area regrowth of GaN field emission tips
JP3903577B2 (ja) 電子放出素子用ダイヤモンド部材、その製造方法及び電子デバイス
KR100250458B1 (ko) 전계 방출 소자의 캐소드 팁 제조 방법
Kang et al. Nanodiamond lateral VFEM technology for harsh environments
JPH09199001A (ja) 電子放出装置
JPH0794081A (ja) ダイヤモンドを用いたエレクトロン・エミッターおよびエレクトロン・エミッター・アレーの作製
JPH0594762A (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
Wisitsora-At et al. High current diamond field emission diode
JPH0945215A (ja) フィールドエミッターを有するデバイス及びその製造方法
JP4312331B2 (ja) 電子放出装置
EP1003196A1 (en) Carbon material, method for manufacturing the same material, field-emission type cold cathode using the same material and method for manufacturing the same cathode
Jung et al. Effect of N doping on the electron emission properties of diamondlike carbon film on a 2-in. Mo field emitter array panel
Robertson Field emission from carbon systems
Yun et al. Novel lateral field emission device fabricated on silicon-on-insulator material
JP3085407B2 (ja) 半導体電子放出素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees