JPH0793499A - Memory card - Google Patents

Memory card

Info

Publication number
JPH0793499A
JPH0793499A JP25643993A JP25643993A JPH0793499A JP H0793499 A JPH0793499 A JP H0793499A JP 25643993 A JP25643993 A JP 25643993A JP 25643993 A JP25643993 A JP 25643993A JP H0793499 A JPH0793499 A JP H0793499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
card
busy
flash memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25643993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikao Ookubo
京夫 大久保
Takashi Kikuchi
隆 菊池
Takeshi Suzuki
猛 鈴木
Shigeru Kadowaki
茂 門脇
Masamichi Kishi
正道 岸
Toshio Kanno
利夫 管野
Hironori Iwasaki
浩典 岩崎
Yasuro Kubota
康郎 窪田
Hiroshi Fukuda
宏 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP25643993A priority Critical patent/JPH0793499A/en
Publication of JPH0793499A publication Critical patent/JPH0793499A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize a busy signal function in a memory card where a flash memory with a data poling function is used. CONSTITUTION:The memory card 1 providing plural flash memories FMRY-1 to FMRY-19 with a status polling function which outputs information reporting the comletion of an automatic system operation such as auto-erasion, etc., from a first terminal PI/07 so as to enable status poling. In the memory ard 1, a card controller 3 is adopted, which outputs a busy signal BSYN synchronizing with the indication of the automatic system operation from an outside and indicating a busy state, waits for the state where information for reporting the completion of the applying operation is outputted from the first terminal PI/07 of the whole flash memories FMRY to which the operation is indicated and changes the busy signal BSYN into a ready state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電気的に消去及び書込
み可能な不揮発性記憶を複数個搭載したメモリカードに
関し、例えば、フラッシュメモリを利用したメモリカー
ド(I/Oカードとも記す)、さらには当該メモリカー
ドを利用した情報処理システムに適用して有効な技術に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory card having a plurality of electrically erasable and writable nonvolatile memories, such as a memory card using a flash memory (also referred to as an I / O card), and Relates to a technology effectively applied to an information processing system using the memory card.

【0002】[0002]

【従来の技術】フラッシュメモリは、EEPROMと同
様に電気的に消去及び書込みを行うことができ、且つ、
EPROMと同様にそのメモリセルを1個のトランジス
タで構成することができると共に、メモリセルの全てを
一括して、またはメモリセルのブロックを一括して電気
的に消去する機能を持つ。したがって、フラッシュメモ
リは、システムに実装された状態(オンボード)でそれ
の記憶情報を書換えることができると共に、その一括消
去機能により書換え時間の短縮を図ることができ、さら
に、チップ占有面積の低減にも寄与する。
2. Description of the Related Art A flash memory can be electrically erased and written similarly to an EEPROM, and
Similar to the EPROM, the memory cell can be composed of one transistor, and has a function of electrically erasing all of the memory cells or a block of memory cells collectively. Therefore, the flash memory can rewrite the stored information in a state where it is mounted on the system (onboard), and can shorten the rewriting time by its batch erasing function, and further, it can reduce the chip occupation area. It also contributes to reduction.

【0003】フラッシュメモリとしては例えば、株式会
社日立製作所の4メガビットフラッシュメモリ(HN2
8F4001)がある。これは、株式会社日立製作所か
ら年 月に発行されたユーザーズマニュアルに記載され
るように、自動書込みや自動消去時には、ステータスポ
ーリングによってその動作の終了を外部で確認できるよ
うになっている。例えば自動消去においては、ベリファ
イによって所定の消去状態が得られるまで特定のデータ
入出力端子がローレベルに維持され、消去完了を以って
当該端子がハイレベルにされる。フラッシュメモリに対
して自動消去を指示したマイクロプロセッサなどは、当
該信号を参照することによって当該動作の終了を認識で
きる。
The flash memory is, for example, a 4-megabit flash memory (HN2) manufactured by Hitachi, Ltd.
8F4001). As described in the user's manual issued by Hitachi, Ltd. this year, the end of the operation can be confirmed externally by status polling during automatic writing and automatic erasing. For example, in automatic erasing, a specific data input / output terminal is maintained at a low level until a predetermined erased state is obtained by verification, and the terminal is brought to a high level upon completion of erasing. A microprocessor or the like that has instructed the flash memory to automatically erase can recognize the end of the operation by referring to the signal.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記のよ
うなステータスポーリング機能を備えたフラッシュメモ
リのような不揮発性記憶装置をカード基板に複数個搭載
して成るメモリカードについて検討した。これによれ
ば、メモリカードに指示された自動消去などの動作が終
了されているか否かをメモリカードのレディー状態又は
ビジー状態として外部に知らせるには、以下の点につい
て考慮しなければならないことを本発明者は見い出し
た。すなわち、個々の不揮発性記憶装置がステータスポ
ーリング機能のために出力する信号から、メモリカード
全体のレディー状態又はビジー状態を代表する信号を形
成しなければならない。不揮発性記憶装置におけるステ
ータスポーリング機能のための信号出力端子がデータ入
出力端子などのその他の端子と兼用されるものであると
き、メモリカードのインタフェース仕様と夫々の不揮発
性記憶装置のインタフェース仕様とを整合させるための
回路若しくは論理が必要になる。
The present inventor has studied a memory card in which a plurality of nonvolatile memory devices such as the flash memory having the status polling function as described above are mounted on a card substrate. According to this, in order to notify the outside as a ready state or a busy state of the memory card whether or not the operation such as the automatic erasing instructed to the memory card has been completed, the following points must be considered. The inventor has found out. That is, a signal representing the ready state or the busy state of the entire memory card must be formed from the signal output by each non-volatile memory device for the status polling function. When the signal output terminal for the status polling function in the non-volatile memory device is also used as another terminal such as a data input / output terminal, the interface specifications of the memory card and the non-volatile memory device are specified. A circuit or logic for matching is required.

【0005】本発明の目的は、複数個の不揮発性記憶装
置夫々のステータスポーリング機能を統合してメモリカ
ード全体としてのビジー状態とレディー状態を外部に通
知できるメモリカードを提供することにある。本発明の
別の目的は、内蔵された複数個の不揮発性記憶装置に対
するアクセス制御が容易なメモリカードを提供すること
にある。本発明のその他の目的は、内蔵された複数個の
不揮発性記憶装置の誤動作を防止できるメモリカードを
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a memory card capable of notifying the busy state and ready state of the entire memory card to the outside by integrating the status polling function of each of the plurality of nonvolatile memory devices. Another object of the present invention is to provide a memory card in which access control to a plurality of built-in nonvolatile storage devices is easy. Another object of the present invention is to provide a memory card capable of preventing malfunction of a plurality of built-in nonvolatile memory devices.

【0006】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The outline of the representative one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0008】(1)電気的に消去及び書込み可能であっ
て、外部からの指示に基づく所定動作例えば消去又は書
込みと共にそのベリファイをも自動的に内部で行うオー
トイレーズ又はオートプログラム動作の完了を外部に通
知するための情報を第1の端子から出力してステータス
ポーリングを可能とする機能(以下単にステータスポー
リング機能又はデータポーリング機能とも記す)機能を
夫々有する複数個の不揮発性記憶装置と、外部から与え
られる情報に従って上記複数個の不揮発性記憶装置を選
択的にアクセス制御するカードコントローラとを有する
メモリカードであって、外部からの不揮発性記憶装置に
対する上記所定動作の指示に同期してビジー状態を示す
ビジー信号を外部に出力し、上記所定動作が指示された
全ての不揮発性記憶装置の上記第1の端子から当該所定
動作の完了を通知するための情報が出力される状態を待
って上記ビジー信号をレディー状態に変化させるビジー
信号生成部を備えたカードコントローラを採用するもの
である。 (2)不揮発性記憶装置においてステータスポーリング
機能のための情報出力用の第1の端子がデータ入出力端
子の一つと兼用されるものであるとき、上記ビジー信号
がビジー状態にされている期間に、即ち、所定の不揮発
性記憶装置がオートイレーズなどの所定動作中に、別の
不揮発性記憶装置をリードアクセス可能にするには、夫
々の不揮発性記憶装置においてステータスポーリング機
能のための情報出力用の第1の端子を不揮発性記憶装置
毎に各別のポーリング用信号線に結合するとよい。この
とき、不揮発性記憶装置のその他のデータ入出力端子
は、夫々の不揮発性記憶装置に共通のデータバスに接続
すれば済む。 (3)上記夫々の不揮発性記憶装置は、これに与えられ
るコマンドデータによってその動作が指示されるもので
あるとき、カードコントローラによる不揮発性記憶装置
のアクセス制御を簡単化するには、不揮発性記憶装置の
動作態様を規定するコマンドデータの種別に応じた制御
態様を状態遷移制御で生成する形式をカードコントロー
ラに採用するとよい。 (4)不揮発性記憶装置がそのステータスポーリング機
能に応じた動作中に別の不揮発性記憶装置にコマンドデ
ータをライトして、相互に別々のコマンドデータで並列
的に動作される不揮発性記憶装置が夫々のステータスポ
ーリング機能に応じた動作を並列的に行うときにも、夫
々のステータスポーリング機能を簡単に統合できる様に
するには、上記カードコントローラに、夫々の不揮発性
記憶装置に対して格別に状態遷移制御を行う制御部を採
用すればよい。 (5)ビジー状態の途中でリセットが指示された場合、
動作途中のフラッシュメモリの誤動作を防止するには、
ビジー信号をレディー状態に強制することが望ましい。 (6)ビジー状態の途中における消去又は書込み用高電
圧の不所望な低下によるフラッシュメモリの誤動作を防
止するには、上記高電圧の不所望な低下を検出して上記
カードコントローラに通知する検出回路を設け、カード
コントローラは、上記ビジー信号がビジー状態にされて
いるとき上記検出回路による高電圧の不所望な低下の通
知を受けることにより、当該ビジー信号をレディー状態
に強制するようにするとよい。 (7)メモリブロック単位で消去動作が可能にされ、複
数回のアドレス入力によって消去対象メモリブロックの
複数個指定が許容される形式の不揮発性記憶装置が搭載
されるとき、消去対象メモリブロックの指定アドレスの
供給終了、換言すれば不揮発性記憶装置による複数メモ
リブロックの消去開始は、当該不揮発性記憶装置に供給
されるチップイネーブル信号のような信号の変化によっ
て伝達される。メモリカードにおいてその様なチップイ
ネーブル信号はカードコントローラが制御する。このと
き、消去対象メモリブロックの指定アドレスの供給終了
をカードコントローラが確実に認識できるようにするに
は、換言すれば、不揮発性記憶装置に対する複数ブロッ
クの消去動作開始タイミングを確実に認識できるように
するには、消去対象メモリブロックの指定アドレス入力
が終了されたことを示すポーリング開始データを外部か
ら受けるレジスタを採用し、これによって、カードコン
トローラがその判断を行えばよい。このとき、当該レジ
スタに上記ポーリング開始データが書き込まれるのに応
じてビジー信号をビジー状態で出力させる。 (8)メモリブロック単位で消去動作が可能にされ、複
数回のアドレス入力によって消去対象メモリブロックの
複数個指定が許容される形式の不揮発性記憶装置が搭載
されるとき、複数回に亘る消去対象メモリブロックの指
定アドレス入力中に不所望なコマンドデータがデータ入
力として与えられることによって引き起こされる誤動作
を未然に防止するには、消去対象メモリブロックの指定
アドレス供給中に、カードコントローラは、不揮発性記
憶装置のデータ入出力端子に、コマンドとして割当てら
れていないデータを供給することが望ましい。
(1) Completion of an auto erase or auto program operation which can be electrically erased and written, and which automatically performs a predetermined operation based on an instruction from the outside, such as erasing or writing, and its verify automatically. A plurality of non-volatile memory devices each having a function of outputting information for notifying the user from the first terminal to enable status polling (hereinafter also simply referred to as status polling function or data polling function); A memory card having a card controller for selectively access-controlling the plurality of non-volatile storage devices according to given information, the busy state being synchronized with an instruction of the predetermined operation from the outside to the non-volatile storage device. Outputs a busy signal to the outside, and displays all the non-volatile memory A card controller equipped with a busy signal generator that changes the busy signal to a ready state after waiting for a state in which information for notifying the completion of the predetermined operation is output from the first terminal of the device is adopted. is there. (2) When the first terminal for information output for the status polling function is also used as one of the data input / output terminals in the non-volatile memory device, the busy signal is in a busy state. That is, in order to make another non-volatile storage device read-accessible during a predetermined operation such as auto-lays, a non-volatile storage device outputs information for the status polling function in each non-volatile storage device. It is advisable to connect the first terminal of the above to a separate polling signal line for each non-volatile memory device. At this time, the other data input / output terminals of the non-volatile memory device may be connected to the data bus common to the respective non-volatile memory devices. (3) When the operation of each of the above nonvolatile storage devices is instructed by command data given thereto, in order to simplify the access control of the nonvolatile storage device by the card controller, It is advisable to adopt a format in which the state transition control generates a control mode according to the type of command data that defines the operation mode of the device. (4) A non-volatile memory device that writes command data to another non-volatile memory device while the non-volatile memory device operates according to its status polling function and operates in parallel with mutually different command data Even if the operations corresponding to the respective status polling functions are performed in parallel, in order to easily integrate the respective status polling functions, the above-mentioned card controller is specially equipped for each nonvolatile storage device. A control unit that performs state transition control may be adopted. (5) If a reset is instructed during the busy state,
To prevent malfunction of the flash memory during operation,
It is desirable to force the busy signal to the ready state. (6) In order to prevent a malfunction of the flash memory due to an undesired drop of the erase or write high voltage during the busy state, a detection circuit for detecting the undesired drop of the high voltage and notifying the card controller The card controller may force the busy signal into the ready state by being notified by the detection circuit that the high voltage is undesirably lowered when the busy signal is in the busy state. (7) Designation of the memory block to be erased when a nonvolatile memory device of a type in which the erase operation is enabled in memory block units and the designation of a plurality of memory blocks to be erased is permitted by a plurality of address inputs The end of the supply of the address, in other words, the start of erasing the plurality of memory blocks by the nonvolatile memory device is transmitted by the change of the signal such as the chip enable signal supplied to the nonvolatile memory device. In the memory card, such a chip enable signal is controlled by the card controller. At this time, in order for the card controller to surely recognize the end of supply of the specified address of the memory block to be erased, in other words, to surely recognize the erase operation start timing of a plurality of blocks with respect to the nonvolatile memory device. To this end, a register for externally receiving polling start data indicating that the input of the designated address of the memory block to be erased has been completed is adopted, and the card controller may make the determination accordingly. At this time, a busy signal is output in a busy state in response to the polling start data being written in the register. (8) When a non-volatile memory device of a type in which an erase operation is enabled in units of memory blocks and a plurality of memory blocks to be erased are allowed to be specified by inputting addresses a plurality of times is installed, erase targets are to be erased multiple times. In order to prevent a malfunction caused by giving undesired command data as a data input during input of a specified address of a memory block, the card controller is configured to store a nonvolatile memory while supplying the specified address of the memory block to be erased. It is desirable to supply data not assigned as commands to the data input / output terminals of the device.

【0009】[0009]

【作用】上記した手段によれば、内蔵された不揮発性記
憶装置個々のステータスポーリング機能をカードコント
ローラが統合制御することは、内蔵不揮発性記憶装置の
ステータスポーリング機能をメモリカード自体のビジー
状態又はレディー状態に置き換えて外部に通知するよう
に作用する。斯る作用は、メモリカードをアクセスする
ホスト装置が個々の不揮発性記憶装置を個別的にステー
タスポーリングする処理を不要とし、上記ビジー信号を
割込み信号などとしてホスト装置が受けることによっ
て、そのような処理からホスト装置が開放され、システ
ムのスループットを向上させる。また、各不揮発性記憶
装置に固有のデータポーリング用信号線を採用すること
は、特定の不揮発性記憶装置がそのステータスポーリン
グ機能に応じた動作中であっても、これに並行して、そ
の他の不揮発性記憶装置に対するリード動作を可能にす
るなど、メモリカードの使い勝手、更にはメモリカード
を利用するシステムのスループットを向上させる。カー
ドコントローラによる不揮発性記憶装置に対する制御態
様を状態遷移制御とすることは、不揮発性記憶装置に対
するアクセス制御を容易にする。さらに、ビジー状態で
のカードリセットの指示に応じてビジー信号をレディー
状態にすること、ビジー状態の途中で消去又は書込み用
高電圧が不所望に電圧低下したときにビジー信号をレデ
ィー状態にすること、また、消去対象メモリブロックの
指定アドレス入力中に不揮発性記憶装置のコマンドに割
当てられていないコードデータを当該不揮発性記憶装置
のデータ入力として供給することは、メモリカードに内
蔵された不揮発性記憶装置の誤動作を防止する。
According to the above means, the card controller integrally controls the status polling function of each built-in non-volatile memory device, so that the status polling function of the built-in non-volatile memory device can be controlled by the memory card itself in a busy state or a ready state. It acts to replace the state and notify the outside. Such an action eliminates the need for the host device that accesses the memory card to individually perform status polling on each non-volatile storage device, and the host device receives the busy signal as an interrupt signal or the like, thereby performing such processing. The host device is released from, and the throughput of the system is improved. Further, by adopting a data polling signal line unique to each nonvolatile memory device, even if a specific nonvolatile memory device is operating according to its status polling function, other data may be paralleled to other nonvolatile memory devices. It improves the usability of the memory card, such as enabling the read operation to the nonvolatile storage device, and further improves the throughput of the system using the memory card. Setting the state transition control as the control mode for the non-volatile storage device by the card controller facilitates access control for the non-volatile storage device. Furthermore, the busy signal is set to the ready state in response to a card reset instruction in the busy state, and the busy signal is set to the ready state when the high voltage for erasing or writing undesirably drops during the busy state. Also, supplying code data that is not assigned to a command of the nonvolatile memory device as a data input of the nonvolatile memory device while inputting the designated address of the memory block to be erased means that the nonvolatile memory built in the memory card is Prevent malfunction of the device.

【0010】[0010]

【実施例】図1には本発明の一実施例に係るフラッシュ
メモリカードのブロック図が示される。同図に示される
フラッシュメモリカード(以下単にメモリカードとも記
す)1は、JEIDAメモリカード(タイプI)、即
ち、JEIDAメモリカードインタフェースに適合され
たインタフェースを持つメモリカードである。フラッシ
ュメモリカード1は、ローカルメモリ2とカードコント
ローラ3を備え、両者はローカルバス4で接続され、全
体としてカード基板に構成されて成る。ローカルメモリ
2は、特に制限されないが、株式会社日立製作所製の4
メガビットの記憶容量を持つフラッシュメモリ(HN2
8F4001)を20個備える。フラッシュメモリは、
FMRY−0〜FMRY−19として図示され、デバイ
ス0〜デバイス19とも記す。上記カードコントローラ
3は、上記JEIDAに適合するインタフェースを介し
て外部からフラッシュメモリFMRY−0〜FMRY−
19を制御する。
1 is a block diagram of a flash memory card according to an embodiment of the present invention. A flash memory card (hereinafter also simply referred to as a memory card) 1 shown in the figure is a JEIDA memory card (type I), that is, a memory card having an interface adapted to the JEIDA memory card interface. The flash memory card 1 includes a local memory 2 and a card controller 3, both of which are connected by a local bus 4 and are configured as a whole on a card substrate. The local memory 2 is not particularly limited, but is 4 manufactured by Hitachi, Ltd.
Flash memory with a megabit storage capacity (HN2
20 8F4001) are provided. Flash memory
It is illustrated as FMRY-0 to FMRY-19 and is also referred to as device 0 to device 19. The card controller 3 is externally connected to the flash memories FMRY-0 to FMRY- via an interface conforming to JEIDA.
Control 19.

【0011】ここで先ず、相互に同一のフラッシュメモ
リFMRY−0(〜FMRY−19)について説明す
る。
First, the mutually identical flash memories FMRY-0 (to FMRY-19) will be described.

【0012】図19にはフラッシュメモリFMRY−0
の外部端子構成が示される。同図に示されるフラッシュ
メモリFMRY−0は8ビットのデータ入出力端子PI
/O0〜PI/O7、19ビットのアドレス入力端子P
A0〜PA18、ローイネーブルのチップ選択信号(チ
ップイネーブル信号とも記す)の入力端子PCEN、ロ
ーイネーブルのアウトプットイネーブル信号の入力端子
POEN、5Vのような電源電圧Vddの入力端子、0
Vのような接地電位Vssの入力端子、及び12Vのよ
うな高電圧Vppの入力端子を備える。図19のフラッ
シュメモリFMRY−0はパッケージされた状態で示さ
れるが、カード基板の構成に応じパッケージされていな
いものを採用することも可能である。
FIG. 19 shows a flash memory FMRY-0.
The external terminal configuration of is shown. The flash memory FMRY-0 shown in the figure is an 8-bit data input / output terminal PI.
/ O0 to PI / O7, 19-bit address input terminal P
A0 to PA18, an input terminal PCEN of a low enable chip selection signal (also referred to as a chip enable signal), an input terminal POEN of a low enable output enable signal, an input terminal of a power supply voltage Vdd such as 5V, 0
It has an input terminal for a ground potential Vss such as V and an input terminal for a high voltage Vpp such as 12V. The flash memory FMRY-0 shown in FIG. 19 is shown in a packaged state, but it is also possible to adopt an unpackaged one according to the configuration of the card substrate.

【0013】図20には上記フラッシュメモリFMRY
−0のブロック図が示される。
FIG. 20 shows the flash memory FMRY.
A block diagram of -0 is shown.

【0014】同図において100は、2層ゲート構造の
絶縁ゲート型電界効果トランジスタによって構成された
フラッシュメモリセル(以下単にメモリセルとも記す)
をマトリクス配置したメモリアレイである。フラッシュ
メモリセルのコントロールゲートはそれぞれ対応する図
示しないワード線に接続され、フラッシュメモリセルの
ドレインはそれぞれ対応する図示しないデータ線に接続
され、フラッシュメモリセルのソースはメモリブロック
毎に共通の図示しないソース線に接続されている。
In the figure, reference numeral 100 denotes a flash memory cell constituted by an insulated gate field effect transistor having a two-layer gate structure (hereinafter also simply referred to as a memory cell).
Is a memory array in which are arranged in a matrix. The control gates of the flash memory cells are connected to corresponding word lines (not shown), the drains of the flash memory cells are connected to corresponding data lines (not shown), and the sources of the flash memory cells are common sources (not shown) for each memory block. Connected to the wire.

【0015】メモリセルへの情報の書込み動作は、例え
ばコントロールゲート及びドレインに高電圧を印加し
て、アバランシェ注入によりドレイン側からフローティ
ングゲートに電子を注入することで実現される。この書
込み動作によりフラッシュメモリセルは、そのコントロ
ールゲートからみたしきい値電圧が、書込み動作を行わ
なかった消去状態のメモリセルに比べて高くなる。
The operation of writing information to the memory cell is realized, for example, by applying a high voltage to the control gate and the drain and injecting electrons from the drain side to the floating gate by avalanche injection. Due to this write operation, the threshold voltage of the flash memory cell seen from the control gate becomes higher than that of the erased memory cell in which the write operation is not performed.

【0016】一方消去動作は、例えばソースに高圧を印
加して、トンネル現象によりフローティングゲートから
ソース側に電子を引き抜くことによって実現される。消
去動作により記憶トランジスタはそのコントロールゲー
トからみたしきい値電圧が低くされる。書込み並びに消
去状態の何れにおいてもメモリセルトランジスタのしき
い値は正の電圧レベルにされる。すなわちワード線から
コントロールゲートに与えられるワード線選択レベルに
対して、書込み状態のしきい値電圧は高くされ、消去状
態のしきい値電圧は低くされる。双方のしきい値電圧と
ワード線選択レベルとがそのような関係を持つことによ
って、選択トランジスタを採用することなく1個のトラ
ンジスタでメモリセルを構成することができる。
On the other hand, the erase operation is realized, for example, by applying a high voltage to the source and extracting electrons from the floating gate to the source side by the tunnel phenomenon. The erase operation lowers the threshold voltage of the memory transistor viewed from its control gate. The threshold voltage of the memory cell transistor is set to a positive voltage level in both the write and erase states. That is, the threshold voltage in the written state is raised and the threshold voltage in the erased state is lowered with respect to the word line selection level applied from the word line to the control gate. By having such a relationship between both threshold voltages and the word line selection level, it is possible to configure a memory cell with one transistor without employing a selection transistor.

【0017】読み出し動作においては、上記フラッシュ
メモリセルに対して弱い書込み、すなわち、フローティ
ングゲートに対して不所望なキャリアの注入が行われな
いように、ドレイン及びコントロールゲートに印加され
る電圧が比較的低い値に制限される。例えば、1V程度
の低電圧がドレインに印加されるとともに、コントロー
ルゲートに5V程度の低電圧が印加される。これらの印
加電圧によってメモリセルトランジスタを流れるチャン
ネル電流の大小を検出することにより、メモリセルに記
憶されている情報の論理値“0”、“1”を判定するこ
とができる。
In the read operation, the voltage applied to the drain and the control gate is relatively low so that weak writing to the flash memory cell, that is, unwanted carrier injection to the floating gate is not performed. Limited to low values. For example, a low voltage of about 1 V is applied to the drain and a low voltage of about 5 V is applied to the control gate. By detecting the magnitude of the channel current flowing through the memory cell transistor by these applied voltages, the logical values "0" and "1" of the information stored in the memory cell can be determined.

【0018】図20においてアドレス入力バッファ(A
IB)101は、アドレス入力端子PA0〜PA18か
ら供給されるアドレス信号を内部相補アドレス信号に変
換する。変換されたアドレス信号は、アドレスラッチ回
路102にラッチされる。Xアドレスデコーダ及びワー
ドドライバ(XADEC)103はアドレスラッチ回路
102にラッチされたXアドレス信号を解読し、解読し
て得られる選択信号などに基づいてワード線を駆動す
る。データ読出し動作においてワードドライバは5Vの
ような電圧でワード線を駆動し、データの書き込み動作
では12Vのような高電圧でワード線を駆動する。デー
タの消去動作においてワードドライバの全ての出力は0
Vのような低い電圧レベルにされる。104は、アドレ
スラッチ回路102にラッチされたYアドレス信号を解
読するYアドレスデコーダ(YADEC)である。10
5は、Yアドレスデコーダ104の出力選択信号に従っ
てデータ線を選択するYセレクタである。106はデー
タ読出し動作においてYセレクタ105で選択されたデ
ータ線からの読出し信号を増幅するセンスアンプであ
る。107はセンスアンプ106の出力を保持するデー
タ出力ラッチである。108はデータ出力ラッチ107
が保持するデータを外部に出力するためのデータ出力バ
ッファである。109は外部から供給される書き込みデ
ータ又はコマンドデータなどを取り込むためのデータ入
力バッファである。データ入力バッファ109から取り
込まれた書込みデータ又はコマンドデータはデータ入力
ラッチ110に保持される。データ入力ラッチ110に
保持された書込みデータのうち論理値”0”に対応され
るビットデータに対して、書込み回路111はYセレク
タ105で選択されたデータ線に書き込み用高電圧を供
給する。この書き込み用高電圧は、Xアドレス信号に従
ってコントロールゲートに高電圧が印加されるメモリセ
ルのドレインに供給され、これによって当該メモリセル
が書き込みされる。
In FIG. 20, the address input buffer (A
The IB) 101 converts an address signal supplied from the address input terminals PA0 to PA18 into an internal complementary address signal. The converted address signal is latched by the address latch circuit 102. An X address decoder and word driver (XADEC) 103 decodes the X address signal latched in the address latch circuit 102, and drives the word line based on a selection signal obtained by decoding. In the data read operation, the word driver drives the word line with a voltage such as 5V, and in the data write operation, drives the word line with a high voltage such as 12V. All the outputs of the word driver are 0 in the data erasing operation.
It is brought to a low voltage level such as V. A Y address decoder (YADEC) 104 decodes the Y address signal latched by the address latch circuit 102. 10
Reference numeral 5 is a Y selector that selects a data line according to the output selection signal of the Y address decoder 104. Reference numeral 106 denotes a sense amplifier that amplifies a read signal from the data line selected by the Y selector 105 in the data read operation. A data output latch 107 holds the output of the sense amplifier 106. 108 is a data output latch 107
Is a data output buffer for outputting the data held by the. Reference numeral 109 is a data input buffer for fetching write data or command data supplied from the outside. The write data or command data fetched from the data input buffer 109 is held in the data input latch 110. Of the write data held in the data input latch 110, the write circuit 111 supplies the write high voltage to the data line selected by the Y selector 105 with respect to the bit data corresponding to the logical value “0”. The high voltage for writing is supplied to the drain of the memory cell to which the high voltage is applied to the control gate according to the X address signal, and thereby the memory cell is written.

【0019】上記データ入力ラッチ110にラッチされ
たコマンドデータはメモリ制御回路112に供給され
る。メモリ制御回路112は、その他に端子PCEN及
びPOENから供給されるチップイネーブル信号及びア
ウトプットイネーブル信号を受け、フラッシュメモリの
読出し、消去、書込み動作などの各種内部動作を制御す
る。更にメモリ制御回路112は、書込みベリファイな
どのために書込みデータも供給される。
The command data latched by the data input latch 110 is supplied to the memory control circuit 112. The memory control circuit 112 also receives a chip enable signal and an output enable signal supplied from the terminals PCEN and POEN, and controls various internal operations such as read, erase, and write operations of the flash memory. Further, the memory control circuit 112 is also supplied with write data for write verification or the like.

【0020】上記フラッシュメモリFMRY−0の動作
はコマンドデータ(単にコマンドとも記す)によって決
定される。メモリ制御回路112は、データ入力ラッチ
110から供給されるコマンドデータをラッチする図示
しないコマンドラッチと、コマンドラッチにラッチされ
たコマンドを解読して、各種動作モードに応じた制御信
号を生成する図示しないコマンドデコーダを備える。読
出し、消去、書込みなどの各動作に必要とされる動作電
圧は、メモリ制御回路112の制御により動作モードに
応じて各部に供給される。
The operation of the flash memory FMRY-0 is determined by command data (also simply referred to as a command). The memory control circuit 112 decodes a command latch (not shown) that latches command data supplied from the data input latch 110 and a command latched in the command latch, and generates a control signal according to various operation modes (not shown). It has a command decoder. The operation voltage required for each operation such as reading, erasing, and writing is supplied to each section according to the operation mode under the control of the memory control circuit 112.

【0021】図21にはコマンドデータによって設定さ
れるコマンドの種類及びその設定態様が示される。
FIG. 21 shows the types of commands set by the command data and their setting modes.

【0022】特に制限されないが、コマンドデータの取
り込は、基本的に第1サイクル及び第2サイクルの2サ
イクルで行われる。各サイクルに示されるモードの項目
は、そのサイクルがライト又はリードの何れに属するか
を示し、アドレスの項目は当該サイクルで供給されるア
ドレスの種別を示し、データの項目は当該サイクルで供
給されるコマンドデータなどを示す。コマンドの種類
は、特に制限されないが、以下の通りである。 (1)リードメモリ リードメモリとは、メモリセルからデータを読出す動作
モードである。即ち、第1サイクルでフラッシュメモリ
にコマンドデータ”00H”が書き込まれると、第2サ
イクルで読出すべきデータDoutが出力される。 (2)リードID リードIDとは、製品識別コード(ID)を読出す動作
モードである。これは、第1サイクルでコマンドデー
タ”90H”が書き込まれると、第2サイクルでは製品
識別アドレスIAで指定されるアドレスから製品識別コ
ードIDが出力される。
Although not particularly limited, the command data is basically fetched in two cycles of the first cycle and the second cycle. The item of mode shown in each cycle indicates whether the cycle belongs to write or read, the item of address shows the type of address supplied in the cycle, and the item of data is supplied in the cycle. Indicates command data, etc. The type of command is not particularly limited, but is as follows. (1) Read Memory The read memory is an operation mode in which data is read from the memory cell. That is, when the command data "00H" is written in the flash memory in the first cycle, the data Dout to be read in the second cycle is output. (2) Read ID The read ID is an operation mode for reading a product identification code (ID). This is because when the command data "90H" is written in the first cycle, the product identification code ID is output from the address specified by the product identification address IA in the second cycle.

【0023】(3)チップイレーズ チップイレーズとは、チップの全体を一括消去する動作
モードである。第1サイクルでコマンドデータ”20
H”が書き込まれ、且つ第2サイクルでコマンドデー
タ”20H”が書き込まれることにより、当該動作モー
ドが指示される。 (4)ブロックイレーズ ブロックイレーズとは、ブロック単位で消去を行う動作
モードである。当該動作モードは、第1サイクルでコマ
ンドデータ”60H”が書き込まれ、且つ第2サイクル
でコマンドデータ”60H”が書き込まれると共に、消
去対象ブロックのアドレスBAが供給されることによ
り、当該ブロックの消去が行われる。 (5)イレーズベリファイ イレーズベリファイとは、消去に対するベリファイを行
う動作モードである。即ち、第1サイクルでコマンドデ
ータ”A0H”とベリファイすべきメモリアドレスが書
き込まれると、第2サイクルにおいて当該アドレスのデ
ータ(EVD)が読出される。
(3) Chip Erase Chip erase is an operation mode for collectively erasing the entire chip. Command data “20” in the first cycle
The operation mode is designated by writing "H" and writing command data "20H" in the second cycle. (4) Block erase Block erase is an operation mode in which erasing is performed in block units. In this operation mode, the command data “60H” is written in the first cycle, the command data “60H” is written in the second cycle, and the address BA of the block to be erased is supplied, thereby (5) Erase verify Erase verify is an operation mode for verifying erase, that is, when command data "A0H" and a memory address to be verified are written in the first cycle, the second cycle At this address, the data (EVD) at that address is read. Be done.

【0024】(6)オートチップイレーズ オートチップイレーズとは、チップ全体に対する消去と
ベリファイを自動的に行う動作モードである。これは、
第1サイクルでコマンドデータ”30H”が書き込ま
れ、且つ第2サイクルでコマンドデータ”30H”が書
き込まれることによって行われる。この動作モードが指
定されると、消去動作はメモリ制御回路により自動的に
行われるので、外部制御による消去及びベリファイは必
要とされない。この自動消去が開始されると、ステータ
スポーリング(データポーリングとも記す)機能によっ
て自動消去及びベリファイの終了を外部で確認可能にさ
れる。即ち、消去及びベリファイ動作中は例えばデータ
入出力端子PI/O7にローレベルの信号が出力され、
消去及びベリファイ動作が終了されると、当該端子の出
力がハイレベルに反転される。このとき、その他のデー
タ入出力端子I/O0〜I/O6は高出力インピーダン
ス状態にされる。 (7)オートブロックイレーズ オートブロックイレーズとは、指定されたブロックを自
動的に消去すると共に当該消去に対するベリファイを行
う動作モードである。これは、第1サイクルでコマンド
データ”20H”が書き込まれ、且つ第2サイクルでコ
マンドデータ”D0H”が書き込まれると共に、消去対
象ブロックのアドレスBAが供給されることにより、当
該ブロックの消去とベリファイが行われる。この動作モ
ードが指定されると、ブロックの消去及びベリファイ動
作はメモリ制御回路により自動的に行われるので、外部
制御による消去及びベリファイは必要とされない。ま
た、上記同様に、データ入出力端子PI/O7を介する
ステータスポーリング機能によってブロックの自動消去
及びベリファイの終了を外部で確認可能にされる。 (8)プログラム プログラムとは、書込み動作を行う動作モードであり、
第1サイクルでコマンドデータ”40H”が書き込まれ
ると、第2サイクルではプログラムアドレスPAで指定
されるメモリセルに書込みデータPDが書き込まれる。 (9)プログラムベリファイ プログラムベリファイとは、書き込みに対するベリファ
イを行う動作モードであり、第1サイクルでコマンドデ
ータ”C0H”とベリファイすべきメモリアドレスPV
Aが書き込まれると、第2サイクルにおいて当該アドレ
スPVAのデータPDが読出される。
(6) Auto Chip Erase Auto chip erase is an operation mode in which erasing and verifying of the entire chip are automatically performed. this is,
This is performed by writing the command data "30H" in the first cycle and writing the command data "30H" in the second cycle. When this operation mode is designated, the erase operation is automatically performed by the memory control circuit, and therefore erase and verify by external control are not required. When this automatic erasing is started, the status polling (also referred to as data polling) function makes it possible to externally confirm the end of the automatic erasing and verification. That is, during the erase and verify operations, for example, a low level signal is output to the data input / output terminal PI / O7,
When the erase and verify operations are completed, the output of the relevant terminal is inverted to the high level. At this time, the other data input / output terminals I / O0 to I / O6 are set to a high output impedance state. (7) Auto Block Erase Auto block erase is an operation mode in which a specified block is automatically erased and verification for the erase is performed. This is because the command data “20H” is written in the first cycle, the command data “D0H” is written in the second cycle, and the address BA of the block to be erased is supplied to erase and verify the block. Is done. When this operation mode is designated, the erase and verify operations of the block are automatically performed by the memory control circuit, so that the erase and verify operations by external control are not required. Further, similarly to the above, the status polling function via the data input / output terminal PI / O7 makes it possible to externally confirm the end of the automatic erase and verify of the block. (8) Program A program is an operation mode in which a writing operation is performed.
When the command data "40H" is written in the first cycle, the write data PD is written in the memory cell specified by the program address PA in the second cycle. (9) Program verification Program verification is an operation mode in which verification for writing is performed, and command data "C0H" and memory address PV to be verified in the first cycle.
When A is written, the data PD at the address PVA is read in the second cycle.

【0025】(10)オートプログラム オートプログラムとは、自動的に書込みを行うと共に当
該書き込みに対するベリファイを行う動作モードであ
る。これは、第1サイクルでコマンドデータ”10H”
が書き込まれ、且つ、第2サイクルで書込みアドレスP
Aと書込みデータPDが指定されることによって行われ
る。この動作モードが指定されると、書込み動作はメモ
リ制御回路により自動的に行われるので、外部制御によ
る書込み及びベリファイは必要とされない。この自動書
込みが開始されると、ステータスポーリング機能によっ
て自動書込み及びベリファイ動作の終了を外部で確認可
能にされる。即ち、書込み及びベリファイ動作中は例え
ばデータ入出力端子PI/O7に書込みデータの対応ビ
ットの反転レベルの信号が出力され、書込み及びベリフ
ァイが動作が終了されると、当該端子の出力が書込みデ
ータの対応ビットのレベルに反転される。このとき、そ
の他のデータ入出力端子I/O0〜I/O6は上記同様
に高出力インピーダンス状態にされる。
(10) Auto Program The auto program is an operation mode in which writing is automatically performed and verification for the writing is performed. This is the command data “10H” in the first cycle.
Is written, and the write address P is written in the second cycle.
This is done by designating A and write data PD. When this operation mode is designated, the write operation is automatically performed by the memory control circuit, and therefore the write and verify by external control are not required. When this automatic writing is started, the end of automatic writing and verify operation can be confirmed externally by the status polling function. That is, during the write and verify operations, for example, a signal of the inverted level of the corresponding bit of the write data is output to the data input / output terminal PI / O7, and when the write and verify operations are completed, the output of that terminal is the write data. It is inverted to the level of the corresponding bit. At this time, the other data input / output terminals I / O0 to I / O6 are set to the high output impedance state as described above.

【0026】(11)リセット リセットとは、フラッシュメモリの内部をリセットする
動作モードであり、プログラム又はオートプログラムの
第1サイクル後にリセットする場合は、第1及び第2サ
イクルの2回でコマンドデータ”FFH”を書き込むこ
とによって行われ、その他の状態をリセットする場合に
は1回だけコマンドデータ”FFH”を書き込めばよ
い。
(11) Reset The reset is an operation mode for resetting the inside of the flash memory, and when resetting after the first cycle of the program or auto-program, the command data is written twice in the first and second cycles. This is performed by writing "FFH", and when resetting other states, the command data "FFH" may be written only once.

【0027】上記コマンドの説明から明らかなように、
上記フラッシュメモリの動作は、上記第1サイクル及び
必要に応じて第2サイクルで書き込まれるコマンドデー
タの内容によって決定される。コマンドデータの書込み
は、チップイネーブル信号によるフラッシュメモリのチ
ップ選択によって開始される。換言すれば、フラッシュ
メモリは、外部からライトイネーブル信号のような書込
み信号によってコマンドデータの書込みが指示されなく
ても、チップ選択が指示されることによって、先ずコマ
ンドデータを取り込むようにされる。これが第1サイク
ルとされる。第2サイクルの要否は第1サイクルで書き
込まれたコマンドデータがメモリ制御回路112で解読
されることによって判定される。このような動作仕様故
に、本実施例で採用されるフラッシュメモリは、外部か
らの書込み指示信号としてのライトイネーブル信号を必
要としない。上記動作モードにおいて、データ入出力端
子PI/O7を介するデータポーリングを可能にするオ
ートチップイレーズ、オートブロックイレーズ、オート
プログラムの各動作モード(以下単にオート系動作モー
ド)において、データ入出力端子PI/Oを介するデー
タポーリングのための出力は、フラッシュメモリの端子
PCEN,POENを介して供給されるチップイネーブ
ル信号,アウトプットイネーブル信号が夫々ローレベル
にアサートされている状態において外部で観測可能にさ
れる。
As is clear from the description of the above command,
The operation of the flash memory is determined by the content of the command data written in the first cycle and, if necessary, the second cycle. Writing of command data is started by chip selection of the flash memory by a chip enable signal. In other words, the flash memory first receives the command data by instructing the chip selection even if the writing of the command data is not instructed from the outside by the write enable signal such as the write enable signal. This is the first cycle. Whether the second cycle is necessary or not is determined by the command data written in the first cycle being decoded by the memory control circuit 112. Due to such operation specifications, the flash memory adopted in this embodiment does not require a write enable signal as a write instruction signal from the outside. In the above operation mode, in each of the operation modes of auto chip erase, auto block erase and auto program (hereinafter simply referred to as auto system operation mode) that enables data polling via the data input / output terminal PI / O7, the data input / output terminal PI / The output for data polling via O is made externally observable in the state where the chip enable signal and the output enable signal supplied via the terminals PCEN and POEN of the flash memory are asserted to the low level, respectively. .

【0028】次に、本実施例に係るメモリカード1にお
けるJEIDAのメモリインタフェースについて図1を
参照しながら説明する。
Next, the JEIDA memory interface in the memory card 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

【0029】すなわち、24ビットのアドレス信号A0
〜A23を入力する複数のアドレス入力端子30と、夫
々ローイネーブルの2ビットのチップイネーブル信号C
E1N,CE2N、ローイネーブルのライトイネーブル
信号WEN、ローイネーブルアウトプットイネーブル信
号OEN、ハイイネーブルのリセット信号RESET
P、及びローイネーブルのレジスタイネーブル信号RE
GNを入力する複数の制御端子31、16ビットのデー
タD0〜D15を入出力するデータ入出力端子32、及
びローイネーブルのビジー信号BSYNを出力する制御
端子33を備える。
That is, the 24-bit address signal A0
To A23, and a 2-bit chip enable signal C of low enable, respectively.
E1N, CE2N, low enable write enable signal WEN, low enable output enable signal OEN, high enable reset signal RESET
P and register enable signal RE of low enable
A plurality of control terminals 31 for inputting GN, a data input / output terminal 32 for inputting / outputting 16-bit data D0 to D15, and a control terminal 33 for outputting a low enable busy signal BSYN are provided.

【0030】図22にはこのメモリカード1に対する外
部からのアクセス態様の一例が示される。アクセス態様
は上記信号CE1N,CE2N及びアドレスビットA0
によって決定され、バイト(8ビット)単位でのアクセ
スとワード(16ビット)単位でのアクセスに大別され
る。
FIG. 22 shows an example of an external access mode to the memory card 1. The access mode is the signals CE1N and CE2N and the address bit A0.
The access is determined in units of bytes (8 bits) and the access in units of words (16 bits).

【0031】次に、上記ローカルバス4の構成を図1を
参照しながら説明する。
Next, the structure of the local bus 4 will be described with reference to FIG.

【0032】上記20個のフラッシュメモリFMRY−
0〜FMRY−19は交互に偶数バイト(下位側8ビッ
ト)と奇数バイト(上位側8ビット)とに割当てられ
る。偶数バイトに割当てられた夫々のフラッシュメモリ
(デバイス0,デバイス2,…)のデータ入出力端子P
I/O0〜PI/O6は対応ビット毎に偶数バイトコモ
ンデータバスMD0−6(7ビット)に共通接続され
る。同様に奇数バイトに割当てられた夫々のフラッシュ
メモリ(デバイス1,デバイス3,…)のデータ入出力
端子PI/O0〜PI/O6は対応ビット毎に奇数バイ
トコモンデータバスMD8−14(7ビット)に共通接
続される。各フラッシュメモリFMRY−0〜FMRY
−19のデータ入出力端子PI/O7は、デバイス(フ
ラッシュメモリ)毎にデータポーリング用データバスP
D0−19(20ビット)の対応ビットに個別に接続さ
れる。このデータポーリング用データバスPD0−19
はオート系動作モードにおいてデータポーリングに兼用
される。夫々のフラッシュメモリFMRY−0〜FMR
Y−19のアドレス入力端子PA0〜PA18は19ビ
ットのコモンアドレスバスMA1−19に結合される。
フラッシュメモリFMRY−0〜FMRY−19に対す
るチップ選択は20ビットのチップ選択信号MCE0N
〜MCE19Nによって各別に行われる。また、フラッ
シュメモリFMRY−0〜FMRY−19に対するアウ
トプットイネーブル信号MOENはフラッシュメモリF
MRY−0〜FMRY−19の端子POENに共通に供
給される。
The above 20 flash memories FMRY-
0 to FMRY-19 are alternately assigned to even bytes (lower 8 bits) and odd bytes (upper 8 bits). Data input / output terminal P of each flash memory (device 0, device 2, ...) Assigned to even bytes
I / O0 to PI / O6 are commonly connected to the even byte common data bus MD0-6 (7 bits) for each corresponding bit. Similarly, the data input / output terminals PI / O0 to PI / O6 of each flash memory (device 1, device 3, ...) Allocated to odd-numbered bytes are odd-byte common data bus MD8-14 (7 bits) for each corresponding bit. Commonly connected to. Each flash memory FMRY-0 to FMRY
The data input / output terminal PI / O7 of -19 is a data polling data bus P for each device (flash memory).
It is individually connected to the corresponding bits of D0-19 (20 bits). This data polling data bus PD0-19
Is also used for data polling in the automatic system operation mode. Each flash memory FMRY-0 to FMR
Address input terminals PA0-PA18 of Y-19 are coupled to a 19-bit common address bus MA1-19.
The chip selection for the flash memories FMRY-0 to FMRY-19 is a 20-bit chip selection signal MCE0N.
~ It is performed separately by MCE19N. Further, the output enable signal MOEN for the flash memories FMRY-0 to FMRY-19 is
It is commonly supplied to the terminals POEN of MRY-0 to FMRY-19.

【0033】図2には上記カードコントローラ3の一例
ブロック図が示される。カードコントローラ3は、フラ
ッシュメモリメモリFMRY−0〜FMRY−19の制
御信号MCE0N〜MCE19N,MOENを発生する
メモリ制御信号発生部40、ホスト側のデータバスD0
−15をローカルバス側のデータバスMD0−6,MD
7−14,PD0−19に切換える為のデータバス切換
部41、ポーリング用データバスPD0−19の値に基
づいてビジー信号BSYN信号を生成するビジー信号生
成部、オートプログラムの終了判定用にライトデータ
(フラッシュメモリの入出力端子I/O7への書込みデ
ータに対応されるビットD7,D15)を保存するライ
トデータ保存部43、及びそれらのコントロール信号を
生成するコントロール部44で構成される。
An example block diagram of the card controller 3 is shown in FIG. The card controller 3 includes a memory control signal generator 40 for generating control signals MCE0N to MCE19N, MOEN for the flash memory memories FMRY-0 to FMRY-19, and a data bus D0 on the host side.
-15 is a local bus side data bus MD0-6, MD
7-14, PD0-19, a data bus switching unit 41, a busy signal generation unit that generates a busy signal BSYN signal based on the values of the polling data bus PD0-19, and write data for determining the end of the auto program. The write data storage unit 43 stores (bits D7 and D15 corresponding to the write data to the input / output terminal I / O7 of the flash memory), and the control unit 44 that generates control signals thereof.

【0034】上記メモリ制御信号生成部40は、図22
に示される対応にしたがってチップイネーブル信号MC
E0N〜MCE19Nを生成し、さらに、OENに基づ
いてアウトプットイネーブル信号MOENを生成する。
The memory control signal generator 40 is shown in FIG.
The chip enable signal MC according to the correspondence shown in
E0N to MCE19N are generated, and an output enable signal MOEN is further generated based on OEN.

【0035】データバス切換部41は、図22に示され
る対応に基づいてホスト側のデータバスD0−15と、
ローカルバス側のデータバスMD0−6,MD8−1
4,PD0−19との接続を切換える。即ち、データバ
スD0−6,D8−14をローカル側データバスMD0
−6,MD8−14とどのように接続するか、そして、
データバスD7,D15をローカル側データバスPD0
−19とどのように接続するかを切換える。例えば、フ
ラッシュメモリFMRY−0,FMRY−1に対するワ
ードアクセスが指定されると、コマンド書込み時などに
はデータバスD0−6はローカル側データバスMD0−
6に、データバスD8−14はローカル側データバスM
D8−14に接続され、且つ、D7はフラッシュメモリ
FMRY−0のデータ入出力端子PI/O0に結合され
たバスPD0に接続され、D15はフラッシュメモリF
MRY−1のデータ入出力端子PI/O0に結合された
バスPD1に接続される。例えばそのコマンドで指定さ
れる動作がオート系動作モードのとき、ポーリング中に
はPD0,PD1はデータバスD7,D15から切り離
されてビジー信号生成部42だけに供給される。
The data bus switching unit 41 is based on the correspondence shown in FIG. 22 and is connected to the data buses D0-15 on the host side.
Data buses MD0-6 and MD8-1 on the local bus side
4, Switch connection with PD0-19. That is, the data buses D0-6 and D8-14 are connected to the local side data bus MD0.
-6, how to connect with MD8-14, and
The data buses D7 and D15 are connected to the local data bus PD0.
Switch how to connect to -19. For example, when word access to the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 is designated, the data bus D0-6 is the local data bus MD0- when writing a command.
6, the data bus D8-14 is the local data bus M
D7 is connected to D8-14, D7 is connected to the bus PD0 coupled to the data input / output terminal PI / O0 of the flash memory FMRY-0, and D15 is the flash memory F.
It is connected to a bus PD1 coupled to a data input / output terminal PI / O0 of MRY-1. For example, when the operation designated by the command is the automatic operation mode, PD0 and PD1 are disconnected from the data buses D7 and D15 during the polling and are supplied only to the busy signal generating section 42.

【0036】前記コントロール部44は、図3に示され
るような状態遷移制御でカードコントローラ3の内部を
制御する。図3にはオート系動作モードの場合が代表的
に示されているが、7つの状態をフラッシュメモリに対
するコマンドで遷移させるよういにされ、カードコント
ローラ3の制御動作は、図21で説明したデバイス(フ
ラッシュメモリ)の動作に対応されるようにされる。図
3に示されないその他の動作モードについても同様の状
態遷移制御が行われる。図2において45はポーリング
スタートレジスタである。このポーリングスタートレジ
スタ45は、複数の消去対象ブロックアドレスを指定可
能とされるオートブロックイレーズにおいて、消去対象
とされるブロックアドレスの書込みが終了されたことを
示す情報が外部から書込み可能にされるレジスタであ
る。
The control unit 44 controls the inside of the card controller 3 by the state transition control as shown in FIG. Although the case of the auto system operation mode is typically shown in FIG. 3, the seven states are changed by the command to the flash memory, and the control operation of the card controller 3 is performed by the device described in FIG. It is adapted to the operation of the (flash memory). Similar state transition control is performed for other operation modes not shown in FIG. In FIG. 2, reference numeral 45 is a polling start register. The polling start register 45 is a register in which information indicating that the writing of the block address to be erased has been completed is externally writable in auto block erase in which a plurality of block addresses to be erased can be designated. Is.

【0037】図4には上記ビジー信号生成部42の一例
ブロック図が示される。このビジー信号生成部42は、
オートコマンド(上記オート系動作モードを指示するコ
マンド)終了判定部50、及びビジーレジスタ部51に
よって構成される。
FIG. 4 shows an example block diagram of the busy signal generator 42. The busy signal generator 42
An auto-command (command for instructing the above-mentioned auto-system operation mode) is configured by an end determination unit 50 and a busy register unit 51.

【0038】上記オートコマンド終了判定部50は、オ
ートプログラムが指定されたとき、フラッシュメモリの
データ入出力端子PI/O7(PDバス)の値とライト
データ保存部43のライトデータを比較し、FLASH
メモリの内部処理の終了を各フラッシュメモリ毎に判定
する機能と、オートチップイレーズ、オートブロックイ
レーズが指定されたとき、フラッシュメモリのデータ入
出力端子PI/O7(PDバス)の値が“0”から
“1”になったことを検出することによってフラッシュ
メモリの内部処理の終了を各フラッシュメモリ毎に判定
する機能を有する。即ち、オートコマンド終了判定部5
0は、データポーリング用データバスPD0−19の各
ビットと、上記ライトデータ保存部43から供給される
データビットとをビット対応で比較する比較回路COM
P0〜COMP19を有する。ライトデータ保存部43
は、オートプログラム動作モードにおいては書込みデー
タビットが格納される。その他のオート系動作モードに
おいては論理”1”のようなハイレベルのデータが格納
される。比較回路COMP0〜COMP19はフラッシ
ュメモリFMRY−0〜FMRY−19に対応される。
それらに対する比較動作は、アドレス信号A0,A20
〜A23によってチップ選択されるべきフラッシュメモ
リに対応されるものが、制御信号52によって指示され
る。比較動作が指示された全ての比較回路における比較
結果の一致状態は、終了信号53によってコントロール
部44に通知される。比較動作が指示された比較回路の
出力は、上記2入力が一致するまでローレベルを維持す
る。比較動作が非選択の比較回路の出力は、特に制限さ
れないが、高出力インピーダンス状態にされる。これら
比較回路COMP0〜COMP19の出力はビジーレジ
スタ部51に供給される。
When the auto program is designated, the auto command end determination section 50 compares the value of the data input / output terminal PI / O7 (PD bus) of the flash memory with the write data of the write data storage section 43, and the FLASH
The function to determine the end of internal processing of the memory for each flash memory, and when auto chip erase or auto block erase is specified, the value of the data input / output terminal PI / O7 (PD bus) of the flash memory is "0". It has a function of determining the end of the internal processing of the flash memory for each flash memory by detecting the change from "1" to "1". That is, the auto command end determination unit 5
0 is a comparison circuit COM that compares each bit of the data polling data bus PD0-19 with the data bit supplied from the write data storage unit 43 in correspondence with each other.
It has P0-COMP19. Write data storage unit 43
Stores a write data bit in the auto program operation mode. In other auto operation modes, high level data such as logic "1" is stored. The comparison circuits COMP0 to COMP19 correspond to the flash memories FMRY-0 to FMRY-19.
The comparison operation for them is performed by the address signals A0 and A20.
A control signal 52 indicates a flash memory corresponding to a chip to be selected by A23. The matching state of the comparison results in all the comparison circuits instructed to perform the comparison operation is notified to the control unit 44 by the end signal 53. The output of the comparison circuit instructed to perform the comparison operation maintains the low level until the two inputs match. The output of the comparison circuit in which the comparison operation is not selected is put into a high output impedance state, although not particularly limited. The outputs of the comparison circuits COMP0 to COMP19 are supplied to the busy register section 51.

【0039】上記ビジーレジスタ部51は、フラッシュ
メモリFMRY−0〜FMRY−19の内部処理状態を
フラッシュメモリ毎に各1ビットで表示するレジスタで
ある。アクセス対象とされるフラッシュメモリにオート
系コマンドがライトとされると、そのフラッシュメモリ
に対応されるビットが論理値“1”から論理値“0”と
され、ビジー状態を表示する。これは、コントロール部
44からのコントロール信号で行われる。ビジーレジス
タ部51の値は、ホスト側から読み出し可能とされ、ビ
ジーレジスタ部51に割付けられたレジスタアドレスを
リードすることによりバスD0〜D7に出力される。ま
た、ビジーレジスタ部51の各ビットの値は、負論理の
論理和回路でビジー信号BSYNとされ、ホスト側へ出
力される。
The busy register section 51 is a register for displaying the internal processing state of the flash memories FMRY-0 to FMRY-19 by 1 bit for each flash memory. When an auto command is written to the flash memory to be accessed, the bit corresponding to the flash memory is changed from the logical value "1" to the logical value "0", and the busy state is displayed. This is performed by the control signal from the control unit 44. The value of the busy register unit 51 can be read from the host side and is output to the buses D0 to D7 by reading the register address assigned to the busy register unit 51. The value of each bit of the busy register unit 51 is converted into a busy signal BSYN by a logical OR circuit of negative logic and is output to the host side.

【0040】すなわち、上記ビジーレジスタ部51は、
20個のフラッシュメモリに1ビットづつ対応される2
0ビットの構成とされる。ビジーレジスタ部51はコン
トロール部44からの信号54によって各ビットがプリ
セット可能にされる。また、当該レジスタ部51の各ビ
ットの入力は上記比較回路COMP0〜COMP19の
出力に結合され、当該レジスタ部51の各ビットの出力
は、反転されてノアゲート回路55に供給され、当該ノ
アゲート回路55の出力がビジー信号BSYNとされ
る。上記制御信号54は、アドレス信号A0,A20〜
A23によってチップ選択されるべきフラッシュメモリ
に対応されるビットに論理値”0”を、それ以外のビッ
トに論理値”1”をプリセットする。したがって、ビジ
ーレジスタ部51のプリセットが行われると、ビジー信
号BSYNはローレベルにされる。これにより、メモリ
カードは外部に対してビジー状態であることを通知す
る。この状態は、その時アクセスされるフラッシュメモ
リがオート系コマンド動作を終了して所定の比較回路の
出力が全て論理値”1”にされるまで維持される。ビジ
ー信号BSYNの値は、フラッシュメモリの内部処理が
終了すると、オートコマンド終了判定部50からの終了
信号に基づいてビジー状態である論理値“0”からレデ
ィー状態である論理値“1”に変化される。尚、ビジー
レジスタ部51の内容は、コントロール部44よりの出
力制御信号56によってデータバスD0〜D7に出力可
能にされ、その内容を外部でモニタできるようになって
いる。
That is, the busy register section 51 is
2 bits corresponding to 20 flash memories bit by bit
It has a structure of 0 bits. Each bit of the busy register unit 51 can be preset by a signal 54 from the control unit 44. The input of each bit of the register unit 51 is coupled to the output of the comparison circuits COMP0 to COMP19, the output of each bit of the register unit 51 is inverted and supplied to the NOR gate circuit 55, and the output of the NOR gate circuit 55 is output. The output is the busy signal BSYN. The control signal 54 is the address signals A0, A20 ...
The logical value "0" is preset to the bit corresponding to the flash memory to be chip-selected by A23, and the logical value "1" is preset to the other bits. Therefore, when the busy register unit 51 is preset, the busy signal BSYN is set to the low level. As a result, the memory card notifies the outside that it is busy. This state is maintained until the flash memory accessed at that time ends the auto-system command operation and the outputs of the predetermined comparison circuits are all set to the logical value "1". When the internal processing of the flash memory ends, the value of the busy signal BSY changes from the busy logical value “0” to the ready logical value “1” based on the end signal from the auto command end determination unit 50. To be done. The contents of the busy register unit 51 can be output to the data buses D0 to D7 by the output control signal 56 from the control unit 44, and the contents can be externally monitored.

【0041】ここで、本実施例に係るメモリカードの全
体的な動作を図1及び図2を参照しながら簡単に説明す
る。例えば、ホスト側からワードアクセスでフラッシュ
メモリFMRY−0,FMRY−1にコマンドがライト
される場合、D0〜D7の偶数バイト側コマンドがデー
タバス切換部41でMD0−6(偶数バイト側コモンデ
ータバス)及びPD0(フラッシュメモリFMRY−0
用のポーリングデータバス)に供給され、D8〜D15
の奇数バイト側コマンドはデータバス切換部41でMD
7−14(奇数バイト側コモンデータバス)及びPD1
(フラッシュメモリFMRY−1用のポーリングデータ
バス)に供給され、これによってフラッシュメモリFM
RY−0(偶数バイト)とフラッシュメモリFMRY−
1(奇数バイト)に各々コマンドがライトされる。
The overall operation of the memory card according to this embodiment will be briefly described with reference to FIGS. 1 and 2. For example, when a command is written to the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 by word access from the host side, the even byte side commands D0 to D7 are transmitted to the data bus switching unit 41 at MD0-6 (even byte side common data bus). ) And PD0 (flash memory FMRY-0)
Polling data bus) for D8 to D15
The odd-numbered-byte-side command of
7-14 (common data bus on odd byte side) and PD1
(Polling data bus for the flash memory FMRY-1), and the flash memory FM
RY-0 (even bytes) and flash memory FMRY-
The command is written to 1 (odd byte).

【0042】このコマンドが自動書込み(オートプログ
ラム)、自動消去のオートチップイレーズ、自動消去の
オートブロックイレーズの場合、メモリ制御信号生成部
40は、夫々のフラッシュメモリの端子PCENに向け
てチップイネーブル信号MCE0N〜MCE19Nを各
別に出力すると共に、各フラッシュメモリの端子POE
Nに向けてアウトプットイネーブル信号MOENを共通
に発生し、データポーリング機能に応じた動作を開始す
る。すなわち、ビジー信号生成部42から出力されるビ
ジー信号BSYNをローレベルとして、メモリカードの
ビジー状態をホスト側に通知する。これらの制御は、コ
ントロール部44が、図21で説明した第1サイクルで
外部から書き込まれるコマンド(ファースト・コマン
ド)と、第2サイクルで外部から書き込まれるコマンド
(セカンド・コマンド)の値に基づいて行われる。その
制御方式は、上述の様に図3の状態遷移図に示される状
態をフラッシュメモリのコマンドに従って遷移させる方
式とされ、フラッシュメモリの動作に追従若しくは対応
するようにカードコントローラ3の制御動作が決定され
る。
When this command is automatic write (auto program), automatic erase erase, or automatic erase block erase, the memory control signal generator 40 sends the chip enable signal to the terminals PCEN of the respective flash memories. MCE0N to MCE19N are output separately and the terminals POE of each flash memory are output.
An output enable signal MOEN is commonly generated toward N, and an operation corresponding to the data polling function is started. That is, the busy signal BSYN output from the busy signal generator 42 is set to low level to notify the host side of the busy state of the memory card. These controls are based on the values of the command (first command) externally written in the first cycle and the command (second command) externally written in the second cycle described in FIG. Done. The control method is a method in which the states shown in the state transition diagram of FIG. 3 are transited according to the command of the flash memory as described above, and the control operation of the card controller 3 is determined so as to follow or correspond to the operation of the flash memory. To be done.

【0043】図5にはメモリカードにオートチップイレ
ーズが指示された場合の状態遷移制御の一例が示され
る。特に同図には、ワードアクセスでフラッシュメモリ
FMRY−0,FMRY−1にオートチップイレーズを
指示するコマンドがライトされた場合が一例として示さ
れる。
FIG. 5 shows an example of state transition control when an auto chip erase is instructed to the memory card. In particular, the figure shows an example in which a command for instructing the automatic chip erase is written in the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 by word access.

【0044】最初にファースト・コマンドとして”30
h”がライトされると、図3の状態遷移図における状態
番号が待ち状態の”000”からオートチップイレーズ
セットアップ状態の”001”に遷移される。次にセカ
ンド・コマンドとして”30h”がライトされると状態
番号が”001”からオートチップイレーズポーリング
状態”010”に遷移する。これによってビジー信号生
成部42は、外部に対してビジー信号BSYNをローレ
ベルのようなイネーブルレベルにアサートする。さら
に、アクセス対象とされるフラッシュメモリFMRY−
0,FMRY−1に対しては、それにおける上記ステー
タスポーリング機能に応じた動作を開始させるための仕
様に準拠して、アウトプットイネーブル信号MOEN及
びチップイネーブル信号MCE0N,MCE1Nをロー
レベルにアサートする。これによってフラッシュメモリ
は、そのデータ入出力端子PI/O7の出力がローレベ
ル、その他のデータ入出力端子PI/O0〜PI/O6
が高出力インピーダンス状態にされる。この間、フラッ
シュメモリFMRY−0,FMRY−1は上記オートチ
ップイレーズコマンドに従ってチップ全体の消去及びベ
リファイが行われる。フラッシュメモリFMRY−0,
FMRY−1のチップ全体の消去及びベリファイが終了
されると、双方のフラッシュメモリFMRY−0,FM
RY−1におけるデータ入出力端子PI/O7の出力が
ハイレベルに反転される。この状態は、データポーリン
グ用データバスPD0,PD1を介してオートコマンド
終了判定部50に伝達され、オートコマンド終了判定部
50は、終了信号53によってオートチップイレーズの
終了をコントロール部44に通知する。コントロール部
44は、その終了信号によって内部の制御状態をコマン
ド待ち状態に戻す。これによってメモリ制御信号生成部
40はフラッシュメモリへの制御信号MOEN,MCE
0N,MCE19Nをネゲートする。一方、ビジーレジ
スタ部51は上記オートコマンド終了判定部50の判定
結果を受け、これによってビジー信号BSYNはハイレ
ベルにネゲートされる。外部ではこれに基づいてオート
チップイレーズの終了を判断することができる。例え
ば、外部の図示しないホスト装置は、そのビジー信号B
SYNのローレベルからハイレベルへの変化に同期して
これを割込み要求として受けて処理を行うことができ
る。
First, as the first command, "30"
When "h" is written, the state number in the state transition diagram of Fig. 3 is changed from "000" in the wait state to "001" in the auto chip erase setup state. Next, "30h" is written as the second command. Then, the state number transits from "001" to the auto chip erase polling state "010", whereby the busy signal generator 42 externally asserts the busy signal BSYN to an enable level such as a low level. Furthermore, the flash memory FMRY- to be accessed
For 0 and FMRY-1, the output enable signal MOEN and the chip enable signals MCE0N and MCE1N are asserted to the low level in accordance with the specifications for starting the operation according to the status polling function. As a result, in the flash memory, the output of the data input / output terminal PI / O7 is at low level, and the other data input / output terminals PI / O0 to PI / O6.
Is placed in a high output impedance state. During this period, the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 are erased and verified on the entire chip in accordance with the auto chip erase command. Flash memory FMRY-0,
After erasing and verifying the entire FMRY-1 chip, both flash memories FMRY-0, FM are erased.
The output of the data input / output terminal PI / O7 in RY-1 is inverted to the high level. This state is transmitted to the auto command end determination unit 50 via the data polling data buses PD0 and PD1, and the auto command end determination unit 50 notifies the control unit 44 of the end of the auto chip erase by the end signal 53. The control unit 44 returns the internal control state to the command waiting state by the end signal. As a result, the memory control signal generation unit 40 causes the control signals MOEN, MCE to the flash memory.
0N and MCE19N are negated. On the other hand, the busy register unit 51 receives the determination result of the auto command end determination unit 50, and thereby the busy signal BSYN is negated to the high level. Externally, the end of the auto chip erase can be determined based on this. For example, an external host device (not shown) may receive the busy signal B
It is possible to receive this as an interrupt request and perform processing in synchronization with the change of SYN from low level to high level.

【0045】図6にはフラッシュメモリFMRY−0,
FMRY−1にワードアクセスでオートプログラムコマ
ンドがライトされた場合の一例動作タイミングチャート
が示される。
FIG. 6 shows a flash memory FMRY-0,
An example operation timing chart when an auto program command is written to FMRY-1 by word access is shown.

【0046】外部より第1サイクルでコマンド”10
H”がライトされ(1st−W)、第2サイクルでプロ
グラムアドレス(PA)が供給されると共にプログラム
データ(PD)がライトされると(2nd−W))、外
部よりの第2サイクルの指示の終了、即ち、ライトイネ
ーブル信号WENの立上り(時刻T1)に同期して、ビ
ジー信号BSYN信号がローレベルにされ、メモリカー
ド1のフラッシュメモリが内部処理状態に入ったことを
図示しない外部のホスト装置などにに知らせるためのビ
ジー状態にされる。このとき、ビジーレジスタ部51は
フラッシュメモリ毎にビジー状態か否かを現す情報を保
有しているので、図示しないホスト装置は、ビジーレジ
スタ部51の内容をリードすることによって、どのフラ
ッシュメモリがビジー状態であるのかを確認することが
できる。次に、上記ライトイネーブル信号WENの立上
りエッジから例えば最小限120ns(フラッシュメモ
リの仕様で規定される値)経過後に、書込み対象とされ
るフラッシュメモリのチップイネーブル信号MCE0
N、MCE01Nと、アウトプットイネーブル信号MO
ENがアサートされ、フラッシュメモリFMRY−0,
FMRY−1のデータポーリング機能に応じた動作が開
始される。上記チップイネーブル信号MCE0N、MC
E1Nの立下り後、例えば150ns経過するまではフ
ラッシュメモリからのポーリングデータが確定しない。
このため、オートコマンド終了判定部50は、当該15
0nsの時間が経過した後に、ポーリング用データバス
PD0,PD1からの入力(ポーリングデータ)とライ
トデータ保存部43の保存ライトデータとの比較を開始
する。ライトデータ保存部43の保存ライトデータとポ
ーリングデータ(PD0,PD1上のデータ)が一致し
たときはオートプログラムが完了されたことになるの
で、オートコマンド終了判定部50はその状態を検出す
ることによって、アクセス対象フラッシュメモリ(FM
RY−0,FMRY−1)に対応されるビジーレジスタ
部51の2ビットを論理値“0”から論理値“1”に変
化させる。これによって、ビジー信号BSYNはローレ
ベルからハイレベルに反転される。これによって図示し
ないホストシステムはメモリカード1でのオートプログ
ラムの処理が終了したことを認識することができる。こ
こで言う保存ライトデータとは、T1で示されるエッジ
でラッチしたD7,D15のデータのことである。
A command "10" is issued from the outside in the first cycle.
When "H" is written (1st-W), the program address (PA) is supplied in the second cycle and the program data (PD) is written (2nd-W), an instruction for the second cycle from the outside is given. End, that is, in synchronization with the rise of the write enable signal WEN (time T1), the busy signal BSYN signal is set to the low level and the flash memory of the memory card 1 enters the internal processing state. The busy register unit 51 is in a busy state for notifying the device etc. At this time, since the busy register unit 51 holds information indicating whether or not each flash memory is in the busy state, the host device (not shown) has a busy register unit 51. You can check which flash memory is busy by reading the contents of. Light from the rising edge of the enable signal WEN for example, after lapse of a minimum 120 ns (the value defined by the specification of the flash memory), a flash memory that is the write target chip enable signal MCE0
N, MCE01N and output enable signal MO
EN is asserted and the flash memory FMRY-0,
The operation corresponding to the data polling function of FMRY-1 is started. The chip enable signals MCE0N, MC
The polling data from the flash memory is not fixed until, for example, 150 ns elapses after the fall of E1N.
Therefore, the auto command end determination unit 50
After the time of 0 ns has elapsed, the comparison between the input (polling data) from the polling data buses PD0 and PD1 and the stored write data in the write data storage unit 43 is started. When the stored write data in the write data storage unit 43 and the polling data (data on PD0 and PD1) match, the auto program has been completed, so the auto command end determination unit 50 detects the state. , Flash memory to be accessed (FM
2 bits of the busy register unit 51 corresponding to RY-0, FMRY-1) are changed from the logical value "0" to the logical value "1". As a result, the busy signal BSYN is inverted from low level to high level. As a result, the host system (not shown) can recognize that the processing of the auto program in the memory card 1 is completed. The stored write data referred to here is the data of D7 and D15 latched at the edge indicated by T1.

【0047】図7にはフラッシュメモリFMRY−0,
FMRY−1にワードアクセスでオートチップイレーズ
コマンドがライトされた場合の一例動作タイミングチャ
ートが示される。図6に示されるオートプログラムとの
動作の違いは、ポーリングデータの判定方法の違いだけ
である。すなわち、オートチップイレーズにおいて、フ
ラッシュメモリのデータ入出力端子PI/O7から出力
されるポーリングデータは、それが論理値”0”の場合
にはフラッシュメモリが内部処理中であることを示し、
それが論理値”1”の場合には内部処理を終了したこと
を意味する。したがって、当該動作モードにおいてオー
トコマンド終了判定部50はこれを検出し、それが論理
値”1”になったことを検出してビジーレジスタ部51
の対応ビットを論理値”1”に反転させる。尚、その他
のタイミングは図6と同じであるのでその詳細な説明に
ついては省略する。
FIG. 7 shows a flash memory FMRY-0,
An example operation timing chart when an auto chip erase command is written to FMRY-1 by word access is shown. The operation differs from the auto program shown in FIG. 6 only in the method of determining polling data. That is, in the auto chip erase, the polling data output from the data input / output terminal PI / O7 of the flash memory indicates that the flash memory is performing internal processing when it has a logical value "0".
If it has a logical value of "1", it means that the internal processing has been completed. Therefore, in the operation mode, the auto command end determination unit 50 detects this, detects that it has become the logical value "1", and detects the busy register unit 51.
The corresponding bit of is inverted to the logical value "1". Since the other timings are the same as those in FIG. 6, detailed description thereof will be omitted.

【0048】図8にはフラッシュメモリFMRY−0,
FMRY−1にワードアクセスでオートブロックイレー
ズコマンドがライトされた場合の一例動作タイミングチ
ャートが示される。
FIG. 8 shows a flash memory FMRY-0,
An example operation timing chart when the auto block erase command is written to FMRY-1 by word access is shown.

【0049】前述の二つのオート系コマンドとの違い
は、第2サイクルにおけるコマンドライトの後に、図示
しないホスト装置からブロックアドレス(BA)が複数
入力可能にされているため、データポーリングを開始す
るタイミングをカードコントローラ3内で一義的に決定
できない点である。その為、コントロール部44には、
ポーリングスタートレジスタ45が設けられ、ブロック
アドレス入力サイクル(複数)が終了したら、図示しな
いホスト装置にこのポーリングスタートレジスタ45に
論理値“1”のデータをライトしてもらい、これによっ
てデータポーリングを開始するようにされる。具体的に
は、ポーリングスタートレジスタ45に対する上記ライ
ト動作の終了(時刻T2におけるライトイネーブル信号
WENの立上りエッジ)に同期してチップイネーブル信
号MCE0N,MCE1Nをアサートし、フラッシュメ
モリのデータポーリング機能に応じた動作を開始させる
と共に、ビジー信号BSYNをローレベルにアサートす
る。フラッシュメモリの内部処理が終了したか否かの判
定は、上記同様、チップイネーブル信号MCE0N,M
CE1Nをアサートした後、150ns経過後に開始さ
れ、その判定手法はオートチップイレーズと同じであ
り、フラッシュメモリのデータ入出力端子I/O7から
供給されるポーリングデータの論理値”0”によって処
理中であると判定し、論理値”1”で終了であると判定
する。
The difference from the above-mentioned two auto-related commands is that, after the command write in the second cycle, a plurality of block addresses (BA) can be input from the host device (not shown), so the timing of starting data polling. Is not uniquely determined within the card controller 3. Therefore, the control unit 44 has
When the polling start register 45 is provided and the block address input cycle (plurality) is completed, the host device (not shown) writes the data of the logical value “1” to the polling start register 45, and thereby the data polling is started. To be done. Specifically, the chip enable signals MCE0N and MCE1N are asserted in synchronization with the end of the write operation for the polling start register 45 (the rising edge of the write enable signal WEN at time T2), and the data polling function of the flash memory is responded. The operation is started and the busy signal BSYN is asserted to the low level. Whether or not the internal processing of the flash memory is completed is determined by the chip enable signals MCE0N, M as in the above.
It is started 150 ns after CE1N is asserted, the determination method is the same as that of auto chip erase, and processing is being performed by the logical value "0" of the polling data supplied from the data input / output terminal I / O7 of the flash memory. It is determined that there is, and it is determined that the end is the logical value “1”.

【0050】図9にはオートブロックイレーズにおける
ブロックアドレス入力時の誤動作防止を説明するための
タイミングチャートが示される。図9には第2サイクル
以降に亘ってブロックアドレスが供給される状態が示さ
れる。第2サイクル以降にメモリカード1にブロックア
ドレスが供給されると、当該ブロックアドレスはアクセ
ス対象フラッシュメモリにも供給される。このとき、フ
ラッシュメモリの仕様においてデータ入力はドントケア
即ち不問にされる。しかしながら、不問のデータバスか
らリセットコマンドに相当するようなコードがフラッシ
ュメモリに供給されると、当該フラッシュメモリが不所
望にリセットされる虞がある。そこで、ブロックアドレ
ス入力時にそのような誤動作の虞を防止の為、図に示す
ようにローカルデータバス(偶数バイト側:PD0、M
D0−6、奇数バイト側:PD1、MD8−14)に、
カードコントローラ3で強制的にコードデータ”AA
H”を入力して、不所望にリセットされたりしないよう
にされている。ここで、コードデータ”AAH”は、図
21で説明したコマンドデータとしては一切採用されて
いないコードデータであり、実質的にノン・オペレーシ
ョンを意味するようなコードデータとされる。
FIG. 9 is a timing chart for explaining the prevention of malfunction when a block address is input in the automatic block erase. FIG. 9 shows a state in which the block address is supplied over the second cycle and thereafter. When the block address is supplied to the memory card 1 after the second cycle, the block address is also supplied to the access target flash memory. At this time, data input is don't care in the specification of the flash memory. However, if a code corresponding to a reset command is supplied to the flash memory from an unrelated data bus, the flash memory may be undesirably reset. Therefore, in order to prevent such a malfunction when a block address is input, as shown in the figure, the local data bus (even byte side: PD0, M
D0-6, odd byte side: PD1, MD8-14),
Forcibly code data “AA” by the card controller 3
By inputting "H", it is prevented from being undesirably reset. Here, the code data "AAH" is code data which is not adopted as the command data described in FIG. Code data that means non-operation.

【0051】図10にはデータポーリング中に別のフラ
ッシュメモリがリード可能にされることを示す動作概念
が示される。同図においては、フラッシュメモリFMR
Y−0,FMRY−1がデータポーリング中に、フラッ
シュメモリFMY−2,FMRY−3をメモリリリード
する場合が示される。すなわち、フラッシュメモリFM
RY−0,FMRY−1から出力されるポーリングデー
タは、当該フラッシュメモリ固有のPD0,PD1を介
し、ビジー信号生成部42に送られる。このときフラッ
シュメモリFMRY−2,FMRY−3がリードされる
と、PD2とMD0−6を介し偶数バイトのデータが、
PD3とMD7−14を介し奇数バイトのデータが、D
0〜D15に出力される。このようにデータポーリング
中に他のフラッシュメモリからのリード動作を行うこと
ができるのは、データポーリング用データバスPD0−
19が各フラッシュメモリFMRY−0〜FMRY−1
9のデータ入出力端子PI/O7毎に各別に設けられて
いるからである。
FIG. 10 shows an operation concept showing that another flash memory is made readable during data polling. In the figure, the flash memory FMR is shown.
A case is shown in which the flash memories FMY-2 and FMRY-3 are reread while Y-0 and FMRY-1 are polling data. That is, the flash memory FM
The polling data output from RY-0 and FMRY-1 is sent to the busy signal generation unit 42 via PD0 and PD1 unique to the flash memory. At this time, when the flash memories FMRY-2 and FMRY-3 are read, even-numbered bytes of data are transferred via PD2 and MD0-6.
Odd byte data is transferred to D3 via PD3 and MD 7-14
It is output to 0 to D15. As described above, the read operation from another flash memory can be performed during data polling because the data polling data bus PD0-
19 is each flash memory FMRY-0 to FMRY-1
This is because each of the nine data input / output terminals PI / O7 is provided separately.

【0052】図11にはフラッシュメモリのデータポー
リング機能に応じた動作中におけるメモリカード1のリ
セット動作のタイミングチャートが示される。同図に従
えば、フラッシュメモリFMRY−0,FMRY−1の
データポーリング機能に応じた動作中(オート系コマン
ドの実行中)に、メモリカード1に図示しないホスト側
からカードリセット信号RESETPがアサートされる
と、ビジーレジスタ部51が初期化される。これによっ
て、ビジー信号BSYNがハイレベルにされて、外部に
はレディー状態(READY)が通知されると共に、フ
ラッシュメモリにポーリング機能に応じた動作をさせる
ための信号MOEN,MCE0N,MCE1Nがネゲー
トされ、フラッシュメモリのデータポーリング状態に応
じた動作が強制終了される。この動作タイミングに従え
ば、カードリセット信号RESETPがアサートされる
と、カードコントローラ3が初期化され、これに応じて
フラッシュメモリのポーリング状態も終了される。但
し、フラッシュメモリにリセット端子が無い場合には、
フラッシュメモリのデータポーリングを終了しても、フ
ラッシュメモリの内部でのオート系コマンドに基づく処
理は続行されており、フラッシュメモリの内部状態がビ
ジー信号BSYN信号に反映されないことになる。
FIG. 11 shows a timing chart of the reset operation of the memory card 1 during the operation corresponding to the data polling function of the flash memory. According to the figure, during operation of the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 according to the data polling function (during execution of the auto command), the card reset signal RESETP is asserted from the host side (not shown) to the memory card 1. Then, the busy register unit 51 is initialized. As a result, the busy signal BSYN is set to the high level, the ready state (READY) is notified to the outside, and the signals MOEN, MCE0N, and MCE1N for operating the flash memory according to the polling function are negated, The operation according to the data polling state of the flash memory is forcibly terminated. According to this operation timing, when the card reset signal RESETP is asserted, the card controller 3 is initialized, and the polling state of the flash memory is also ended accordingly. However, if the flash memory does not have a reset terminal,
Even after the data polling of the flash memory is completed, the processing based on the auto system command inside the flash memory is continued, and the internal state of the flash memory is not reflected in the busy signal BSYN signal.

【0053】図12にはカードリセットされたときのビ
ジー信号がフラッシュメモリの上記内部状態を反映する
ようにしたときの動作タイミングチャートが示される。
即ち、データポーリング中にカードリセットが指示され
た場合には、コントロール部44は、ビジーレジスタ部
51のリセットは行わず、ビジー信号BSYNによるデ
ータポーリングを継続する。すなわち、リセット信号R
ESETPにてカードリセットが指示されても、ビジー
信号BSYNのローレベルへのアサート状態を維持する
と共に、フラッシュメモリへの制御信号MOEN,MC
E0N,MCE1Nをアサートしたままにしておく。こ
れにより、カードリセットに同期してデータポーリング
機能に応じた動作は終了されず、その時のオート系コマ
ンドによるフラッシュメモリの内部処理が終了した時点
で、ビジー信号BSYNがハイレベルにネゲートされて
データポーリングが終了される。
FIG. 12 shows an operation timing chart when the busy signal when the card is reset reflects the internal state of the flash memory.
That is, when the card reset is instructed during the data polling, the control unit 44 does not reset the busy register unit 51 and continues the data polling by the busy signal BSYN. That is, the reset signal R
Even if the card reset is instructed by ESETP, the assertion state of the busy signal BSYN to the low level is maintained, and the control signals MOEN and MC to the flash memory are maintained.
Leave E0N and MCE1N asserted. As a result, the operation according to the data polling function is not ended in synchronization with the card reset, and when the internal processing of the flash memory by the auto command at that time is ended, the busy signal BSYN is negated to the high level and the data polling is performed. Is ended.

【0054】図13にはデータポーリング機能に応じた
動作中に別のフラッシュメモリにオート系コマンドの実
行を可能にする実施例が示される。すなわち、フラッシ
ュメモリFMRY−0〜FMRY−19毎にデバイス0
制御部65−0〜デバイス19制御部65−19を図2
に示されるようなコントロール部44に付加したコント
ロール部64を採用し、メモリ制御信号生成部60をフ
ラッシュメモリ毎に独立に制御するようにカードコント
ローラ3−1を構成する。その他の構成は図2と同一で
あり、図2に示されるものと同一機能の回路ブロックに
は、それと同一符合を付してその詳細な説明を省略す
る。上記デバイス0制御部65−0〜デバイス19制御
部65−19は、図3で説明した状態遷移制御をフラッ
シュメモリ毎に行うことができるようにされる。したが
って、コントロール部64は、メモリ制御信号生成部6
0に、制御信号MCE0N〜MCE19Nと共にアウト
プットイネーブル信号MOENを個々のフラッシュメモ
リの状態に応じて制御させる。
FIG. 13 shows an embodiment in which an auto system command can be executed in another flash memory during the operation corresponding to the data polling function. That is, the device 0 is set for each of the flash memories FMRY-0 to FMRY-19.
The control unit 65-0 to the device 19 are shown in FIG.
The control unit 64 added to the control unit 44 as shown in FIG. 4 is adopted, and the card controller 3-1 is configured to control the memory control signal generation unit 60 independently for each flash memory. The other configurations are the same as those in FIG. 2, and the circuit blocks having the same functions as those shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted. The device 0 control unit 65-0 to device 19 control unit 65-19 can perform the state transition control described in FIG. 3 for each flash memory. Therefore, the control unit 64 controls the memory control signal generation unit 6
The output enable signal MOEN is controlled to 0 according to the state of each flash memory together with the control signals MCE0N to MCE19N.

【0055】図14には図13において複数のフラッシ
ュメモリに対して別々にオートチップイレーズコマンド
を実行させる場合のタイミングチャートが示される。同
図に従えば、ワードアクセスモードにおいてフラッシュ
メモリFMRY−0,FMRY−1がオートチップイレ
ーズを行っている間に、フラッシュメモリFMRY−
2,FMRY−3にオートチップイレーズコマンドをラ
イトした場合に、フラッシュメモリFMRY−0,FM
RY−1とフラッシュメモリFMRY−2,FMRY−
3とが夫々独立に状態遷移制御される動作が示される。
すなわち、フラッシュメモリFMRY−0,FMRY−
1に対するオートチップイレーズコマンドがライトされ
ると、デバイス0制御部65−0及びデバイス1制御部
65−1がこれを判定する。そして、ビジー信号BSY
Nがローレベルにアサートされると共に、制御信号MO
EN,MCE0N,MCE1Nによってフラッシュメモ
リFMRY−0,FMRY−1に対するデータポーリン
グ機能に応じた動作が開始される。このとき、フラッシ
ュメモリFMRY−2,FMRY−3に対するオートチ
ップイレーズコマンドが外部からライトされると、当該
コマンドはデバイス2制御部65−2及びデバイス3制
御部65−3が認識する。これに基づいてメモリ制御信
号生成部60は、フラッシュメモリFMRY−0〜FM
RY−19に共通のアウトプットイネーブル信号MOE
Nをネゲートして、換言すれば現在データポーリング機
能に応じた動作中のフラッシュメモリFMRY−0,F
MRY−1における当該動作が中断されて、フラッシュ
メモリFMRY−2,FMRY−3に当該オートチップ
イレーズコマンドがライトされる。その後、アウトプッ
トイネーブル信号MOEN,チップイネーブル信号MC
E0N〜MCE3Nがアサートされ、フラッシュメモリ
FMRY−0,FMRY−1によるデータポーリング機
能に応ずる動作が再開されると共に、フラッシュメモリ
FMRY−2,FMRY−3によるデータポーリング機
能に応ずる動作が開始される。フラッシュメモリFMR
Y−0,FMRY−1によるオートチップイレーズの終
了がそのデータ入出力端子PI/O7を介して判定され
ると、デバイス0制御部65−0及びデバイス1制御部
65−1はコマンド待ち状態に遷移される。これに続い
てフラッシュメモリFMRY−2,FMRY−3による
オートチップイレーズの終了がそのデータ入出力端子P
I/O7を介して判定されると、デバイス0制御部65
−2及びデバイス1制御部65−3はコマンド待ち状態
に遷移される。これと共に、ビジー信号BSYNがハイ
レベルにネゲートされる。
FIG. 14 shows a timing chart when the auto chip erase command is separately executed for a plurality of flash memories in FIG. According to the figure, while the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 are performing the automatic chip erase in the word access mode, the flash memory FMRY-
2, when an auto chip erase command is written to FMRY-3, the flash memories FMRY-0, FM
RY-1 and flash memory FMRY-2, FMRY-
An operation in which state transition control is performed on each of 3 and 3 is shown.
That is, the flash memories FMRY-0, FMRY-
When the auto chip erase command for 1 is written, the device 0 control unit 65-0 and the device 1 control unit 65-1 determine this. And the busy signal BSY
N is asserted to the low level and the control signal MO
EN, MCE0N, and MCE1N start the operation corresponding to the data polling function for the flash memories FMRY-0 and FMRY-1. At this time, when the auto chip erase command for the flash memories FMRY-2 and FMRY-3 is externally written, the command is recognized by the device 2 control unit 65-2 and the device 3 control unit 65-3. Based on this, the memory control signal generation unit 60 causes the flash memories FMRY-0 to FM.
Output enable signal MOE common to RY-19
N is negated, in other words, the flash memories FMRY-0, F currently operating according to the data polling function.
The operation in MRY-1 is interrupted, and the auto chip erase command is written in the flash memories FMRY-2 and FMRY-3. After that, output enable signal MOEN and chip enable signal MC
E0N to MCE3N are asserted, the operation corresponding to the data polling function by the flash memories FMRY-0 and FMRY-1 is restarted, and the operation corresponding to the data polling function by the flash memories FMRY-2 and FMRY-3 is started. Flash memory FMR
When the end of the auto chip erase by Y-0 and FMRY-1 is determined through the data input / output terminal PI / O7, the device 0 control unit 65-0 and the device 1 control unit 65-1 enter the command waiting state. It is transitioned. Following this, the end of the auto chip erase by the flash memories FMRY-2 and FMRY-3 is the data input / output terminal P.
When it is determined via the I / O 7, the device 0 control unit 65
-2 and the device 1 control unit 65-3 are transited to the command waiting state. At the same time, the busy signal BSYN is negated to a high level.

【0056】図15には図14に示される動作中におけ
るローカルバス4の状態を更に詳細に示すタイミングチ
ャートである。即ち、フラッシュメモリFMRY−0,
FMRY−1と、フラッシュメモリFMRY−2,FM
RY−3とによるデータポーリング機能に応じた動作が
並列に行われ、夫々のデータ入出力端子PI/O7の出
力であるポーリングデータは、各々独立にポーリング用
データバスPD0,PD1と、ポーリング用データバス
PD2,PD3を介してカードコントローラ3−1のオ
ートコマンド終了判定部に送られる。これを受け、独立
にデータポーリング状態の終了判定が行われ、制御信号
MCE0,MCE1N,MCE2N,MCE3Nが夫々
独立に制御される。ビジー信号BSYNの立下りタイミ
ングは、最先の第2コマンドライトサイクル(2nd−
W)の終了タイミングに同期され、その立上りタイミン
グは、フラッシュメモリの内部処理が最も遅く終了され
たタイミングに同期される。尚、データポーリング機能
に応じた動作中におけるコマンドライト時は、データポ
ーリング用バスPD上でポーリングデータとコマンドが
衝突するのを避けるため、若しくはフラッシュメモリへ
のコマンドライトを可能にするため、先に開始されてい
るデータポーリング機能に応ずる動作が一時的に中断さ
れている。
FIG. 15 is a timing chart showing the state of the local bus 4 during the operation shown in FIG. 14 in more detail. That is, the flash memory FMRY-0,
FMRY-1 and flash memory FMRY-2, FM
The operations corresponding to the data polling function by RY-3 are performed in parallel, and the polling data output from the respective data input / output terminals PI / O7 are independently polled data buses PD0, PD1 and polling data. It is sent to the auto command end determination unit of the card controller 3-1 via the buses PD2 and PD3. In response to this, the end determination of the data polling state is independently performed, and the control signals MCE0, MCE1N, MCE2N, MCE3N are independently controlled. The falling timing of the busy signal BSYN is the earliest second command write cycle (2nd-
W) is synchronized with the end timing, and its rising timing is synchronized with the timing when the internal processing of the flash memory is terminated latest. In addition, at the time of command writing during operation according to the data polling function, in order to avoid collision of polling data and command on the data polling bus PD, or to enable command writing to the flash memory, first. The operation corresponding to the started data polling function is temporarily suspended.

【0057】図16には別の実施例に係るフラッシュメ
モリカードのブロック図が示される。同図に示されるフ
ラッシュメモリカード1−1は、上記実施例で説明した
カードコントローラ3又は3−1の機能を有するカード
コントローラ3−2、複数個のフラッシュメモリFMR
Y−0〜FMRY−19を含むローカルメモリ2、及び
ローカルバス4を備えた点は上記実施例と同様である。
本実施例においては、フラッシュメモリに対する消去又
は書込みに必要とされる高電圧Vppがデータポーリン
グ機能に応ずる動作中に遮断若しくは異常にレベル低下
されたとき、誤動作を防止するために、高電圧Vpp降
下検出回路70を設け、高電圧Vppの低下をカードコ
ントローラ3−2に通知するようになっている。高電圧
Vppがフラッシュメモリに必要な規定電圧を下回った
場合、その状態は高電圧Vpp降下検出回路70が検出
し、制御信号71によってカードコントローラ3−2に
通知する。カードコントローラ3−2は、これを受け、
図17に示されるように、フラッシュメモリにポーリン
グデータを出力させるための制御信号MOEN,MCE
0N,MCE1Nをネゲートし、データポーリング機能
に応ずる動作を終了させる。このとき、フラッシュメモ
リも高電圧Vppの異常な電圧降下によって、異常な状
態で内部処理を終了する。データポーリング中における
高電圧Vppの異常な電圧降下、すなわちフラッシュメ
モリの内部処理中における高電圧Vppの許容外の低下
は、フラッシュメモリカードの異常動作とみなせるた
め、図示しないホスト装置がこの状態を検出可能にする
ため、カードコントローラ3−2はビジー信号BSYN
によるビジー状態を例えばカードリセットが指示される
まで維持するようになっている。図示しないホスト装置
は、フラッシュメモリカードのビジー状態の期間が一定
期間を越えてタイムオーバしたことをウォッチドッグタ
イマなどで検出することによって、フラッシュメモリカ
ード1−1にカードリセットを要する異常が発生したこ
とを検出することができる。
FIG. 16 shows a block diagram of a flash memory card according to another embodiment. The flash memory card 1-1 shown in the figure includes a card controller 3-2 having the functions of the card controller 3 or 3-1 described in the above embodiment, and a plurality of flash memories FMR.
As in the above embodiment, the local memory 2 including Y-0 to FMRY-19 and the local bus 4 are provided.
In this embodiment, when the high voltage Vpp required for erasing or writing to the flash memory is cut off or abnormally lowered during the operation corresponding to the data polling function, the high voltage Vpp drops in order to prevent malfunction. A detection circuit 70 is provided to notify the card controller 3-2 of the drop in the high voltage Vpp. When the high voltage Vpp is lower than the specified voltage required for the flash memory, the state is detected by the high voltage Vpp drop detection circuit 70 and is notified to the card controller 3-2 by the control signal 71. The card controller 3-2 receives this,
As shown in FIG. 17, the control signals MOEN, MCE for outputting the polling data to the flash memory.
0N and MCE1N are negated to terminate the operation corresponding to the data polling function. At this time, the flash memory also ends the internal processing in an abnormal state due to the abnormal voltage drop of the high voltage Vpp. An abnormal voltage drop of the high voltage Vpp during data polling, that is, an unacceptable drop of the high voltage Vpp during internal processing of the flash memory can be regarded as an abnormal operation of the flash memory card, and a host device (not shown) detects this state. To enable the card controller 3-2, the busy signal BSYN
The busy state is maintained until, for example, a card reset is instructed. The host device (not shown) detects that the flash memory card has been busy for more than a certain period of time and detects that the flash memory card has timed out, so that the flash memory card 1-1 has an abnormality requiring a card reset. Can be detected.

【0058】図18には以上説明したフラッシュメモリ
カード1(1−1)が適用されたシステム構成例が示さ
れる。フラッシュメモリカード1(1−1)は、セント
ラル・プロセッシング・ユニット(CPU)80と共
に、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)81やリー
ド・オンリ・メモリ(ROM)82が共通接続されるバ
ス83に、インタフェース回路(I/F)84を介して
接続される。この構成において、フラッシュメモリカー
ド1(1−1)はホスト装置としてのCPU80がアク
セスする。
FIG. 18 shows a system configuration example to which the flash memory card 1 (1-1) described above is applied. The flash memory card 1 (1-1) has a central processing unit (CPU) 80, a random access memory (RAM) 81, and a read-only memory (ROM) 82 that are commonly connected to a bus 83. It is connected via an interface circuit (I / F) 84. In this configuration, the flash memory card 1 (1-1) is accessed by the CPU 80 as a host device.

【0059】上記実施例に寄れば以下の作用効果が有
る。 (1)メモリカードに内蔵されたフラッシュメモリFM
RY−0〜FMRY−19個々のステータスポーリング
機能をカードコントローラ3(3−1)が統合制御する
から、上記フラッシュメモリのステータスポーリング機
能をメモリカード自体のビジー状態又はレディー状態に
置き換えて外部に通知することができる。したがって、
メモリカード1(1−1)をアクセスするホスト装置が
個々のフラッシュメモリを個別的にステータスポーリン
グする処理を不要とし、上記ビジー信号BSYNを割込
み信号などとしてホスト装置が受けることによって、そ
のような処理からホスト装置が開放され、システムのス
ループットを向上させることができる。 (2)各フラッシュメモリに固有のデータポーリング用
信号線PD0〜PD19を採用することにより、特定の
フラッシュメモリがそのステータスポーリング機能に応
じた動作中であっても、これに並行して、その他のフラ
ッシュメモリに対するリード動作を可能にでき、メモリ
カードの使い勝手、更にはメモリカードを利用するシス
テムのスループットを向上させる。 (3)カードコントローラ3,3−1は、フラッシュメ
モリの動作態様を規定するコマンドデータの種別に応じ
た制御態様を状態遷移制御で生成する形式を有するの
で、コマンドデータに応じた不揮発性記憶装置のアクセ
ス制御を簡単化することができる。即ち内蔵フラッシュ
メモリとの同期制御若しくは同期動作を容易に実現する
ことができる。 (4)夫々のフラッシュメモリに対して格別に上記状態
遷移制御を行う制御部を採用したカードコントローラ3
−1を用いることにより、フラッシュメモリがそのステ
ータスポーリング機能に応じた動作中に別のフラッシュ
メモリにコマンドデータがライトされて、相互に別々の
コマンドデータで並列的に動作されるフラッシュメモリ
が夫々のステータスポーリング機能に応じた動作を並列
的に行うときにも、夫々のステータスポーリング機能を
簡単に統合することができる。 (5)メモリカードがそのデータポーリング機能に応じ
た動作を行っている途中、即ちビジー信号がビジー状態
を示しているときにカードリセットの指示が与えられた
とき、当該ビジー信号をレディー状態に強制することに
より、ビジー状態の途中で動作途中のフラッシュメモリ
の誤動作を防止することができる。 (6)書込み又は消去のための高電圧の不所望な低下を
検出してカードコントローラ3,3−1に通知する検出
回路70を設け、上記ビジー信号BSYNがビジー状態
にされているとき上記カードコントローラが上記検出回
路による高電圧の不所望な低下の通知を受けることによ
り、当該ビジー信号をレディー状態に強制することによ
り、ビジー状態の途中における消去又は書込み用高電圧
の不所望な低下によるフラッシュメモリの誤動作を防止
することができる。 (7)複数回のアドレス入力によって消去対象メモリブ
ロックの複数個指定が許容される形式で単数若しくは複
数メモリブロック単位の一括消去動作が可能なフラッシ
ュメモリが搭載されるとき、消去対象メモリブロックの
指定アドレス入力が終了されたことを示すポーリング開
始データを外部から受けるレジスタを採用し、これによ
って、カードコントローラがその判断を行うことによ
り、消去対象メモリブロックの指定アドレスの供給終了
をカードコントローラが確実に認識できるようになり、
複数ブロック一括消去が可能なフラッシュメモリの消去
機能を最大限に利用可能にすることができる。このこと
は、単一メモリブロック毎しか消去できないメモリカー
ドに比べてメモリブロック単位での全体としての消去時
間を短縮できる。この点においてもシステムのスループ
ットを向上させることができる。 (8)さらに、消去対象メモリブロックの指定アドレス
供給中に、フラッシュメモリのデータ入出力端子に、コ
マンドとして割当てられていないデータ”AAH”を供
給することにより、複数回に亘る消去対象メモリブロッ
クの指定アドレス入力中に不所望なコマンドデータがデ
ータ入力として与えられることによって引き起こされる
誤動作を未然に防止することができる。
According to the above embodiment, there are the following effects. (1) Flash memory FM built in the memory card
Since the card controller 3 (3-1) integrally controls the individual status polling functions of RY-0 to FMRY-19, the status polling function of the flash memory is replaced with the busy state or the ready state of the memory card itself and notified to the outside. can do. Therefore,
The host device that accesses the memory card 1 (1-1) does not need to individually perform status polling processing on each flash memory, and the busy signal BSYN is received by the host device as an interrupt signal, so that such processing is performed. The host device is released from, and the throughput of the system can be improved. (2) By adopting the data polling signal lines PD0 to PD19 unique to each flash memory, even if the specific flash memory is operating according to its status polling function, other The read operation for the flash memory can be enabled, and the usability of the memory card and the throughput of the system using the memory card are improved. (3) Since the card controllers 3 and 3-1 have a format for generating the control mode according to the type of command data that defines the operation mode of the flash memory by the state transition control, the nonvolatile storage device according to the command data. Access control can be simplified. That is, it is possible to easily realize the synchronization control or the synchronization operation with the built-in flash memory. (4) Card controller 3 that employs a control unit that performs the above state transition control for each flash memory
By using -1, command data is written to another flash memory while the flash memory is operating in accordance with its status polling function, and each flash memory is operated in parallel with different command data. Even when the operations according to the status polling functions are performed in parallel, the status polling functions can be easily integrated. (5) When the memory card is performing an operation according to its data polling function, that is, when a card reset instruction is given while the busy signal indicates the busy state, the busy signal is forced to the ready state. By doing so, it is possible to prevent the malfunction of the flash memory during the operation in the busy state. (6) A detection circuit 70 is provided for detecting an undesired drop in high voltage for writing or erasing and notifying the card controllers 3 and 3-1 of the card, and when the busy signal BSYN is in a busy state, the card When the controller receives the notification of the undesired drop of the high voltage by the detection circuit, the busy signal is forced to the ready state, and the flash due to the undesired drop of the high voltage for erasing or writing in the middle of the busy state. It is possible to prevent malfunction of the memory. (7) Designation of the memory block to be erased when a flash memory capable of batch erasing operation in units of one or more memory blocks is mounted in a format in which a plurality of memory blocks to be erased can be designated by inputting addresses a plurality of times. By adopting a register that receives polling start data indicating that address input has been completed from the outside, this makes it possible for the card controller to make sure that the supply of the specified address of the memory block to be erased has been completed. To be recognizable,
It is possible to maximize the erasing function of the flash memory capable of erasing multiple blocks at once. This can shorten the overall erase time in memory block units as compared with a memory card that can erase only a single memory block. Also in this respect, the throughput of the system can be improved. (8) Further, by supplying the data “AAH” which is not assigned as a command to the data input / output terminal of the flash memory during the supply of the designated address of the erase target memory block, the erase target memory block is erased over a plurality of times. It is possible to prevent malfunction caused by giving undesired command data as data input during input of the designated address.

【0060】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更可能であることは言うまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited thereto, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Yes.

【0061】例えば、不揮発性記憶装置はフラッシュメ
モリに限定されず、EEPROMであってもよい。また
その数も20個に限定されず適宜変更可能である。ま
た、カードインタフェースは上記実施例のJEIDAの
規格に限定されない。さらに、フラッシュメモリの動作
モードの種類更には各動作モードにおける動作の内容は
上記実施例に限定されず種々の変形実施が可能である。
For example, the nonvolatile memory device is not limited to the flash memory and may be an EEPROM. The number is not limited to 20 and can be changed as appropriate. Further, the card interface is not limited to the JEIDA standard of the above embodiment. Further, the types of operation modes of the flash memory and the contents of operations in each operation mode are not limited to those in the above embodiment, and various modifications can be made.

【0062】[0062]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0063】(1)内蔵された不揮発性記憶装置個々の
ステータスポーリング機能をカードコントローラが統合
制御することにより、内蔵不揮発性記憶装置のステータ
スポーリング機能をメモリカード自体のビジー状態又は
レディー状態に置き換えて外部に通知することができ
る。これにより、メモリカードをアクセスするホスト装
置が個々の不揮発性記憶装置を個別的にステータスポー
リングする処理を不要とし、上記ビジー信号を割込み信
号などとしてホスト装置が受けることによって、そのよ
うな処理からホスト装置が開放され、システムのスルー
プットを向上させることができる。 (2)各不揮発性記憶装置に固有のデータポーリング用
信号線を採用することにより、特定の不揮発性記憶装置
がそのステータスポーリング機能に応じた動作中であっ
ても、これに並行して、その他の不揮発性記憶装置に対
するリード動作を可能にするなど、メモリカードの使い
勝手、更にはメモリカードを利用するシステムのスルー
プットを向上させることができる。 (3)カードコントローラによる不揮発性記憶装置に対
する制御態様を状態遷移制御とすることにより、不揮発
性記憶装置に対するアクセス制御を容易かできる。例え
ば、不揮発性記憶装置の動作に同期した制御が容易にな
る。 (4)ビジー状態でのカードリセットの指示に応じてビ
ジー信号をレディー状態にすること、ビジー状態の途中
で消去又は書込み用高電圧が不所望に電圧低下したとき
にビジー信号をレディー状態にすること、また、消去対
象メモリブロックの指定アドレス入力中に不揮発性記憶
装置のコマンドに割当てられていないコードデータを当
該不揮発性記憶装置のデータ入力として供給すること
は、メモリカードに内蔵された不揮発性記憶装置の誤動
作防止に寄与することができる。
(1) The status polling function of each built-in non-volatile memory device is integratedly controlled by the card controller so that the status polling function of the built-in non-volatile memory device is replaced with the busy or ready status of the memory card itself. You can notify the outside. This eliminates the need for the host device accessing the memory card to individually perform status polling on each non-volatile storage device, and the host device receives the busy signal as an interrupt signal to prevent the host device from performing such a process. The device is opened and the throughput of the system can be improved. (2) By adopting a data polling signal line unique to each non-volatile memory device, even if a particular non-volatile memory device is operating according to its status polling function, other It is possible to improve the usability of the memory card and further improve the throughput of the system using the memory card by enabling the read operation to the nonvolatile storage device. (3) By setting the state transition control as the control mode for the non-volatile storage device by the card controller, access control to the non-volatile storage device can be facilitated. For example, control in synchronization with the operation of the nonvolatile storage device becomes easy. (4) The busy signal is set to the ready state in response to a card reset instruction in the busy state, and the busy signal is set to the ready state when the erase or write high voltage undesirably drops during the busy state. In addition, supplying code data that is not assigned to a command of the nonvolatile memory device as a data input of the nonvolatile memory device while inputting the specified address of the memory block to be erased This can contribute to prevention of malfunction of the storage device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るフラッシュメモリカー
ドのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a flash memory card according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示されるカードコントローラの一例ブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an example of the card controller shown in FIG.

【図3】コントロール部の状態遷移制御による制御の状
態遷移図である。
FIG. 3 is a state transition diagram of control by state transition control of a control unit.

【図4】図1に示されるビジー信号生成部の一例ブロッ
ク図である。
4 is a block diagram of an example of a busy signal generation unit shown in FIG.

【図5】本実施例のメモリカードにオートチップイレー
ズが指示された場合の状態遷移制御の一例を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing an example of state transition control when auto chip erase is instructed to the memory card of the present embodiment.

【図6】フラッシュメモリにワードアクセスでオートプ
ログラムコマンドがライトされた場合の一例動作タイミ
ングチャートである。
FIG. 6 is an example operation timing chart when an auto program command is written to the flash memory by word access.

【図7】フラッシュメモリにワードアクセスでオートチ
ップイレーズコマンドがライトされた場合の一例動作タ
イミングチャートである。
FIG. 7 is an operation timing chart of an example when an auto chip erase command is written to the flash memory by word access.

【図8】フラッシュメモリにワードアクセスでオートブ
ロックイレーズコマンドがライトされた場合の一例動作
タイミングチャートである。
FIG. 8 is an operation timing chart of an example when an auto block erase command is written to the flash memory by word access.

【図9】オートブロックイレーズにおけるブロックアド
レス入力時の誤動作防止を説明するためのタイミングチ
ャートである。
FIG. 9 is a timing chart for explaining malfunction prevention at the time of inputting a block address in auto block erase.

【図10】データポーリング中に別のフラッシュメモリ
がリード可能にされることを示す動作概念を示す説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an operation concept showing that another flash memory is made readable during data polling.

【図11】データポーリング中におけるメモリカードの
リセット動作の一例タイミングチャートである。
FIG. 11 is a timing chart of an example of a memory card reset operation during data polling.

【図12】カードリセットされたときのビジー信号がフ
ラッシュメモリの内部状態を反映するようにしたときの
動作タイミングチャートである。
FIG. 12 is an operation timing chart when the busy signal when the card is reset reflects the internal state of the flash memory.

【図13】データポーリング中に別のフラッシュメモリ
にオート系コマンドの実行を可能にするカードコントロ
ーラのブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram of a card controller that enables execution of an auto command to another flash memory during data polling.

【図14】図13において複数のフラッシュメモリに対
して別々にオートチップイレーズコマンドを実行させる
場合の一例タイミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing an example of a case where an auto chip erase command is separately executed for a plurality of flash memories in FIG.

【図15】図14に示される動作中におけるローカルバ
スの状態を更に詳細に示すタイミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart showing the state of the local bus during the operation shown in FIG. 14 in more detail.

【図16】高電圧低下を検出する機能を有するフラッシ
ュメモリカードのブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram of a flash memory card having a function of detecting a high voltage drop.

【図17】図16のフラッシュメモリカードの動作タイ
ミングチャートである。
17 is an operation timing chart of the flash memory card of FIG.

【図18】本発明の実施例に係るフラッシュメモリカー
ドが適用された一例システム構成のブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram of an example system configuration to which a flash memory card according to an embodiment of the present invention is applied.

【図19】フラッシュメモリの外部端子構成を示す説明
図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an external terminal configuration of a flash memory.

【図20】フラッシュメモリの一例ブロック図である。FIG. 20 is a block diagram of an example of a flash memory.

【図21】フラッシュメモリのためのコマンドデータに
よって設定されるコマンドの種類及びその設定態様を示
す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing types of commands set by command data for the flash memory and setting modes thereof.

【図22】メモリカードに対する外部からのアクセス態
様の一例を示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of an external access mode to the memory card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フラッシュメモリカード 2 ローカルメモリ 3 カードコントローラ 4 ローカルバス FMRY−0〜FMRY−19 フラッシュメモリ PI/O0〜PI/O7 データ入出力端子 MD0−6 偶数バイトコモンデータバス MD8−14 奇数バイトコモンデータバス PD0−19 データポーリング用データバス 40 メモリ制御信号生成部 41 データバス切換え部 42 ビジー信号生成部 BSYN ビジー信号 43 ライトデータ保存部 44 コントロール部 45 ポーリングスタートレジスタ RESETP カードリセット信号 50 オートコマンド終了判定部 51 ビジーレジスタ部 3−1 カードコントローラ 60 メモリ制御信号生成部 64 コントロール部 65−0〜65−19 デバイス0制御部〜デバイス1
9制御部 1−1 フラッシュメモリカード 3−2 カードコントローラ 70 高電圧Vpp降下検出回路 Vpp 高電圧
1 Flash memory card 2 Local memory 3 Card controller 4 Local bus FMRY-0 to FMRY-19 Flash memory PI / O0 to PI / O7 Data input / output terminals MD0-6 Even byte common data bus MD8-14 Odd byte common data bus PD0 -19 Data bus for data polling 40 Memory control signal generation unit 41 Data bus switching unit 42 Busy signal generation unit BSYN busy signal 43 Write data storage unit 44 Control unit 45 Polling start register RESETP card reset signal 50 Auto command end determination unit 51 Busy Register unit 3-1 Card controller 60 Memory control signal generation unit 64 Control unit 65-0 to 65-19 Device 0 control unit to device 1
9 Control unit 1-1 Flash memory card 3-2 Card controller 70 High voltage Vpp drop detection circuit Vpp high voltage

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 京夫 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 菊池 隆 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 鈴木 猛 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 門脇 茂 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 岸 正道 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 管野 利夫 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 岩崎 浩典 埼玉県入間郡毛呂山町大字旭台15番地 日 立東部セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 窪田 康郎 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 福田 宏 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kyoo Okubo 5-20-1 Kamimizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo Hiritsu Cho-LS Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Takashi Kikuchi Tokyo 5-20-1 Kamimizuhoncho, Kodaira-shi Hitate Super L.S.I Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Takeshi 5-20-1 Kamimizuhoncho, Kodaira-city, Tokyo・ Inside I Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Shigeru Kadowaki 5-201-1, Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Inside Hiritsu Cho-LS Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Masamichi Kishi Kodaira, Tokyo 5-20-1 Joumizuhoncho, Ichi, Japan, within Hitate Cho-LS Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Toshio Kanno 5-20-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Company Hitachi, Ltd. Semiconductor Division (72) Inventor Hironori Iwasaki 15 Asahidai, Moroyama-cho, Iruma-gun, Saitama Higashi Eastern Semiconductor Co., Ltd. (72) Inventor Kubota Yasuro 5-20-1 Kamimizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo Hirate Super In-SLI Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Hiroshi Fukuda 5-201-1 Mizumizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo Hirate LSI Engineering Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のカードインタフェース端子と、 電気的に消去及び書込み可能であって、上記カードイン
タフェース端子からの指示に基づく所定動作の完了を外
部に通知するための情報を出力する第1の端子を備えた
複数個の不揮発性記憶装置と、 上記カードインタフェース端子を介して与えられる情報
に従って上記複数個の不揮発性記憶装置を選択的にアク
セス制御するカードコントローラとを有するメモリカー
ドであって、上記カードコントローラは、 上記不揮発性記憶装置に対する上記所定動作の指示に同
期してビジー状態を示すビジー信号を所定の上記カード
インタフェース端子から出力し、上記所定動作が指示さ
れた全ての不揮発性記憶装置の上記第1の端子から当該
所定動作の完了を通知するための情報が出力される状態
を待って、上記ビジー信号をレディー状態に変化させる
ビジー信号生成部を備えて、成るものであることを特徴
とするメモリカード。
1. A first card interface terminal, which is electrically erasable and writable and which outputs information for notifying the completion of a predetermined operation based on an instruction from the card interface terminal to the outside. A memory card having a plurality of non-volatile memory devices having terminals, and a card controller for selectively access-controlling the plurality of non-volatile memory devices according to information provided via the card interface terminals, The card controller outputs a busy signal indicating a busy state from the predetermined card interface terminal in synchronization with the instruction of the predetermined operation to the non-volatile storage device, and all the non-volatile storage devices instructed to perform the predetermined operation. The state in which the information for notifying the completion of the predetermined operation is output from the first terminal of A memory card comprising a busy signal generation unit for changing the busy signal to a ready state.
【請求項2】 複数のカードインタフェース端子と、 電気的に消去及び書込み可能であって、上記カードイン
タフェース端子からの指示に基づく所定動作の完了を外
部に通知するための情報をデータ入出力端子の内の一つ
のデータ入出力端子である第1の端子から出力する複数
個の不揮発性記憶装置と、 不揮発性記憶装置毎にその第1の端子に個別的に結合さ
れた複数のポーリング用信号線と、不揮発性記憶装置の
その他のデータ入出力端子が結合され夫々の不揮発性記
憶装置に共通のデータバスとを含むローカルバスと、 上記ローカルバスに結合され、上記カードインタフェー
ス端子を介して与えられる情報に従って上記複数個の不
揮発性記憶装置を選択的にアクセス制御するカードコン
トローラとを有するメモリカードであって、上記カード
コントローラは、 不揮発性記憶装置に対する上記所定動作の指示に同期し
てビジー状態を示すビジー信号を所定の上記カードイン
タフェース端子から出力し、上記所定動作が指示された
全ての不揮発性記憶装置の上記第1の端子から当該所定
動作の完了を通知するための情報がポーリング用信号線
を介して伝達されるのを待って、上記ビジー信号をレデ
ィー状態に変化させるビジー信号生成部と、 外部からアクセス対象とされる不揮発性記憶装置に対応
されるポーリング用信号線を、上記ビジー信号のビジー
状態への変化に応じてデータ入出力用のカードインタフ
ェース端子から切り離すデータバス切換部とを有して、
成るものであることを特徴とするメモリカード。
2. A plurality of card interface terminals and information of a data input / output terminal which is electrically erasable and writable and which is used to notify the completion of a predetermined operation based on an instruction from the card interface terminal to the outside. A plurality of non-volatile memory devices that output from a first terminal which is one of the data input / output terminals, and a plurality of polling signal lines that are individually coupled to the first terminals for each non-volatile memory device. And a local bus including other data input / output terminals of the non-volatile memory device and a data bus common to the respective non-volatile memory devices; and a local bus coupled to the local bus and given through the card interface terminal. A memory card having a card controller for selectively accessing and controlling the plurality of non-volatile storage devices according to information, The card controller outputs a busy signal indicating a busy state from the predetermined card interface terminal in synchronization with the instruction of the predetermined operation to the non-volatile storage device, and the non-volatile storage device of all the non-volatile storage devices in which the predetermined operation is instructed. A busy signal generation unit that changes the busy signal to a ready state after waiting for the information for notifying the completion of the predetermined operation from the first terminal to be transmitted through the polling signal line, and from the outside. And a data bus switching unit for disconnecting the polling signal line corresponding to the nonvolatile memory device to be accessed from the card interface terminal for data input / output according to the change of the busy signal to the busy state. ,
A memory card characterized by comprising:
【請求項3】 上記夫々の不揮発性記憶装置は、これに
与えられるコマンドデータによってその動作が指示され
るものであり、 上記カードコントローラは、外部から与えられるコマン
ドデータの種別に応じた制御態様を状態遷移制御で生成
するものであることを特徴とする請求項1又は2記載の
メモリカード。
3. The operation of each of the non-volatile storage devices is instructed by command data given thereto, and the card controller has a control mode according to a type of command data given from the outside. The memory card according to claim 1, wherein the memory card is generated by state transition control.
【請求項4】 上記カードコントローラは、夫々の不揮
発性記憶装置に対して格別に状態遷移制御を行う制御部
を備えるものであることを特徴とする請求項3記載のメ
モリカード。
4. The memory card according to claim 3, wherein the card controller includes a control unit that performs state transition control for each nonvolatile storage device.
【請求項5】 上記カードコントローラは、ビジー信号
生成部がビジー状態のビジー信号を出力しているとき、
上記カードインタフェース端子からのリセットの指示に
対し、ビジー信号をレディー状態に強制するようにビジ
ー信号生成部を制御するものであることを特徴とする請
求項1又は2記載のメモリカード。
5. The card controller, when the busy signal generator is outputting a busy signal in a busy state,
3. The memory card according to claim 1, wherein the busy signal generation unit is controlled so as to force the busy signal into a ready state in response to a reset instruction from the card interface terminal.
【請求項6】 不揮発性記憶装置に対する消去又は書込
みのための高電圧の不所望な低下を検出して上記カード
コントローラに通知する検出回路を更に有し、 上記カードコントローラは、上記ビジー信号がビジー状
態にされているとき上記検出回路による高電圧の不所望
な低下の通知を受けることにより、当該ビジー信号をレ
ディー状態に強制するものであることを特徴とする請求
項1又は2記載のメモリカード。
6. A detection circuit for detecting an undesired decrease in high voltage for erasing or writing to a non-volatile memory device and notifying the card controller of the non-volatile memory device, wherein the card controller has a busy signal as a busy signal. 3. The memory card according to claim 1, wherein the busy signal is forced into a ready state by receiving a notification of an undesired drop of the high voltage by the detection circuit when the memory card is in the state. .
【請求項7】 上記不揮発性記憶装置は、これに与えら
れるコマンドデータによってその動作が指示され、指示
可能な動作としてメモリブロック単位での一括消去動作
を含み、当該消去動作の指示に際しては、複数回のアド
レス入力によって一括消去対象メモリブロックの複数個
指定が許容されるものであり、 上記カードコントローラは、上記消去対象メモリブロッ
クを指定するためのアドレスがアクセス対象の不揮発性
記憶装置に供給されるとき、当該不揮発性記憶装置のデ
ータ入出力端子には、コマンドとして割当てられていな
いデータを供給するものであることを特徴とする請求項
1又は2記載のメモリカード。
7. The non-volatile memory device is instructed to operate by command data supplied thereto, and includes a batch erase operation in memory block units as instructable operations. A plurality of batch erase target memory blocks can be specified by inputting the address once, and the card controller supplies an address for designating the erase target memory block to the nonvolatile memory device to be accessed. 3. The memory card according to claim 1, wherein the data input / output terminal of the non-volatile memory device supplies data that is not assigned as a command.
【請求項8】 上記不揮発性記憶装置は、これに与えら
れるコマンドデータによってその動作が指示され、指示
可能な動作としてメモリブロック単位での一括消去動作
を含み、当該消去動作の指示に際しては、複数回のアド
レス入力によって一括消去対象メモリブロックの複数個
指定が許容されるものであり、 上記カードコントローラは、上記消去対象メモリブロッ
クを指定するためのアドレス入力が終了されたことを示
すポーリング開始データが外部から書込み可能にされる
レジスタを有し、上記ポーリング開始データが当該レジ
スタに書き込まれたことによってビジー信号をビジー状
態で出力させるものであることを特徴とする請求項1又
は2記載のメモリカード。
8. The non-volatile memory device is instructed to operate by command data provided thereto, and includes a batch erase operation in memory block units as an instructable operation. It is permissible to specify multiple memory blocks to be erased all at once by inputting addresses, and the card controller sends polling start data indicating that the address input to specify the memory blocks to be erased has been completed. 3. The memory card according to claim 1, further comprising a register which is writable from the outside, wherein the polling start data is written in the register to output a busy signal in a busy state. .
JP25643993A 1993-09-20 1993-09-20 Memory card Pending JPH0793499A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25643993A JPH0793499A (en) 1993-09-20 1993-09-20 Memory card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25643993A JPH0793499A (en) 1993-09-20 1993-09-20 Memory card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793499A true JPH0793499A (en) 1995-04-07

Family

ID=17292678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25643993A Pending JPH0793499A (en) 1993-09-20 1993-09-20 Memory card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793499A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000036382A (en) * 2000-02-29 2000-07-05 민훈 Non Volatile Memory Card With Diestacked Pakage
US6990003B2 (en) 2001-06-29 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
JP2006040519A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor device which can be initialized by unit sram
JP2010277298A (en) * 2009-05-28 2010-12-09 Giga-Byte Technology Co Ltd Flash memory controller
US9405671B2 (en) 2010-06-29 2016-08-02 Panasonic Corporation Process execution control based on the internal states of flash memories and power supply circuit information
US10049207B2 (en) 2004-04-30 2018-08-14 Micron Technology, Inc. Methods of operating storage systems including encrypting a key salt
CN114327005A (en) * 2021-11-17 2022-04-12 北京智芯微电子科技有限公司 Chip reset management method and module, Flash reset device and chip structure

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000036382A (en) * 2000-02-29 2000-07-05 민훈 Non Volatile Memory Card With Diestacked Pakage
US9299436B2 (en) 2001-06-29 2016-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US7596042B2 (en) 2001-06-29 2009-09-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US7933134B2 (en) 2001-06-29 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US7542323B2 (en) 2001-06-29 2009-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US8331124B2 (en) 2001-06-29 2012-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US7663967B2 (en) 2001-06-29 2010-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US7751259B2 (en) 2001-06-29 2010-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US8687400B2 (en) 2001-06-29 2014-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US7522442B2 (en) 2001-06-29 2009-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US6990003B2 (en) 2001-06-29 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a plurality of chips and capability of outputting a busy signal
US10049207B2 (en) 2004-04-30 2018-08-14 Micron Technology, Inc. Methods of operating storage systems including encrypting a key salt
JP2006040519A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor device which can be initialized by unit sram
JP2010277298A (en) * 2009-05-28 2010-12-09 Giga-Byte Technology Co Ltd Flash memory controller
US9405671B2 (en) 2010-06-29 2016-08-02 Panasonic Corporation Process execution control based on the internal states of flash memories and power supply circuit information
US9898403B2 (en) 2010-06-29 2018-02-20 Panasonic Corporation Voltage control circuit for providing two voltages generated based on a parameter corresponding to an input signal
CN114327005A (en) * 2021-11-17 2022-04-12 北京智芯微电子科技有限公司 Chip reset management method and module, Flash reset device and chip structure
CN114327005B (en) * 2021-11-17 2024-03-08 北京智芯微电子科技有限公司 Chip reset management method and module, flash reset device and chip structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297029A (en) Semiconductor memory device
US7290109B2 (en) Memory system and memory card
CN101467214B (en) Apparatus and method for reduced peak power consumption during common operation of multi-nand flash memory devices
US6477671B2 (en) Semiconductor memory, memory device, and memory card
US5898621A (en) Batch erasable single chip nonvolatile memory device and erasing method therefor
US20040210729A1 (en) Nonvolatile memory
JP2000509871A (en) Bank configuration of nonvolatile memory enabling simultaneous reading and writing
JPH08306195A (en) Nonvolatile semiconductor memory device connectable to dram bus
JPH07201191A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US5604880A (en) Computer system with a memory identification scheme
US7248503B2 (en) Semiconductor nonvolatile storage device
JP2002358795A (en) Non-volatile semiconductor storage device and manufacturing method
JPH0793499A (en) Memory card
JP2003109396A (en) Semiconductor memory
US20100185812A1 (en) Nonvolatile memory device and cache read method using the same
US5491662A (en) Microcontroller memory cell current reading method
CN1617261B (en) Flash memory pipelined burst read operation circuit, method and system
US8037378B2 (en) Automatic test entry termination in a memory device
KR100365690B1 (en) Nonvolatile memory, system comprising a plurality of nonvolatile memorys, and data read method thereof
JPH07296599A (en) Nonvolatile semiconductor memory
JPH0210598A (en) Memory device
KR100852923B1 (en) Semiconductor memory
JPH07192481A (en) Semiconductor memory device
US5566109A (en) EEPROM, write control method for EEPROM, and IC card
US5327395A (en) Page-mode type memory writing control circuit using end-of-page address

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311