JPH0793245A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH0793245A
JPH0793245A JP23517093A JP23517093A JPH0793245A JP H0793245 A JPH0793245 A JP H0793245A JP 23517093 A JP23517093 A JP 23517093A JP 23517093 A JP23517093 A JP 23517093A JP H0793245 A JPH0793245 A JP H0793245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
bits
width
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23517093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriaki Shimizu
則明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23517093A priority Critical patent/JPH0793245A/en
Publication of JPH0793245A publication Critical patent/JPH0793245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To eliminate necessity for exchanging an already mounted software in the case of exchange from an interface board only corresponding to 16 bits to an interface board corresponding to 32 bits. CONSTITUTION:The software mounted at a main body can be used for both 32 bits and 16 bits and an interface board 58 which data bus width can be used for both 16 bits and 32 bits is mounted, a CPU 34 transmits a bus width set signal to a bus width register 60, this bus width register 60 transmits a set signal to a memory sequencer 62 and a data buffer 65, and the data bus width can be set corresponding to both 16 bits and 32 bits. When the software mounted at the processor can be used for both 32 bits and 16 bits and the interface board 58 with the data bus width for 16 bits is mounted, processing is executed corresponding to the software for 16 bits.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、たとえば通信インタフ
ェイス等のオプションボードが設定され、このオプショ
ンボードとDMA転送機能によりバスを介してデータ転
送を行う情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus in which an option board such as a communication interface is set and data is transferred via a bus by the option board and the DMA transfer function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、多量に発生する文書などの画像を
スキャナ(2次元走査装置)によって読取り、この読取
った画像を光ディスクに記憶し、この記憶されている任
意の画像を検索して読出し、それを出力装置たとえばC
RTディスプレイ装置あるいは記録装置で目視し得る状
態に出力する画像ファイリング装置等の情報処理装置が
実用化されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an image such as a large amount of documents is read by a scanner (two-dimensional scanning device), the read image is stored in an optical disk, and any stored image is searched and read out. Output it to an output device, eg C
An information processing device such as an image filing device that outputs an image in a state that can be visually recognized by an RT display device or a recording device has been put into practical use.

【0003】このような情報処理装置では、拡張スロッ
トを持ち、通信インタフェイス、スキャナインタフェイ
ス、プリンタインタフェイス等のオプションボードを実
装することができるようになっている。このオプション
ボードと情報処理装置本体のメモリとの間でのデータの
受け渡しがバスを介して行われている。このデータの転
送にはDMAコントローラを用いてDMA転送が行われ
ている。
Such an information processing apparatus has an expansion slot and can be equipped with option boards such as a communication interface, a scanner interface, and a printer interface. Data is exchanged between the option board and the memory of the main body of the information processing apparatus via a bus. A DMA controller is used to transfer this data.

【0004】上記DMA転送時のデータバス幅は、現在
16ビットのものが用いられているが、将来上位バージ
ョンの32ビット幅のものを用いるようになる。そこ
で、オプションボードを将来を見込んで32ビット幅の
ものに変更しようとした場合、本体側のソフトウエア
(制御プログラム)も変更(バージョンアップ)しなけ
ればならなかった。しかし、オプションボードに対する
ソフトウエアの変更だけに止まらず他の機能に対するソ
フトウエアも同時に変更しなければならなかった。
The data bus width at the time of the DMA transfer is currently 16 bits, but in the future, a higher version of 32 bits wide will be used. Therefore, when the option board was changed to a 32-bit width in anticipation of the future, the software (control program) on the main body side had to be changed (version up). However, not only the software for the option board was changed, but the software for other functions had to be changed at the same time.

【0005】そこで、本体側のソフトウエアが16ビッ
ト用のままで、オプションボードが16ビット幅と32
ビット幅の両方に使用できるものが設定でき、将来、本
体側のソフトウエアが32ビット幅に変更された際に、
オプションボードを対応してそのまま用いることができ
るものが要望されている。また、本体側のソフトウエア
が32ビット用となっても、16ビット幅のオプション
ボードを用いることができるものが要望されている。
Therefore, while the software on the main body side remains 16 bits, the option board has a 16 bit width and 32 bits.
What can be used for both bit width can be set, and when the software on the main unit side is changed to 32 bit width in the future,
There is a demand for an option board that can be used as it is. Further, even if the software on the main body side is for 32 bits, there is a demand for the one that can use the 16-bit width option board.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、本体側
のソフトウエアが16ビット用のままで、オプションボ
ードが16ビット幅と32ビット幅の両方に使用できる
ものが設定でき、本体側のソフトウエアが16ビット用
のとき、オプションボードが16ビット幅として使用
し、将来、本体側のソフトウエアが32ビット幅に変更
された際に、オプションボードを32ビットに対応させ
ることでそのまま用いることができ、さらに、本体側の
ソフトウエアが32ビット用となっても、16ビット幅
のオプションボードを用いることができるものが要望さ
れている。
As described above, the software on the main body side remains 16-bit, and the option board that can be used for both 16-bit width and 32-bit width can be set. When the software is for 16-bit, the option board is used as 16-bit width, and when the software on the main unit side is changed to 32-bit width in the future, it can be used as it is by making the option board correspond to 32-bit. Further, there is a demand for a 16-bit width option board that can be used even if the main body software is for 32-bit software.

【0007】そこで、本発明は、本体側のソフトウエア
が16ビット用のままで、オプションボードが16ビッ
ト幅と32ビット幅の両方に使用できるものが設定で
き、将来、本体側のソフトウエアが32ビット幅に変更
された際に、オプションボードを対応してそのまま用い
ることができ、さらに、本体側のソフトウエアが32ビ
ット用となっても、16ビット幅のオプションボードを
用いることができる情報処理装置を提供することを目的
とする。
Therefore, according to the present invention, the software on the main body side can be set to 16 bits and the option board which can be used for both the 16-bit width and the 32-bit width can be set. Information that the option board can be used as it is when it is changed to a 32-bit width, and even if the software on the main body side is for a 32-bit width, a 16-bit width option board can be used. An object is to provide a processing device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、オプションボードが設定され、このオプションボー
ドとバスを介してデータの授受を行う情報処理装置にお
いて、上記情報処理装置本体が、上記オプションボード
が16ビット幅用か16/32ビット幅兼用かを判定す
る判定手段と、この判定手段の判定結果に応じて、16
ビット幅用あるいは32ビット幅用のソフトウエアに応
じて処理を実行する実行手段と、上記判定手段の判定結
果に応じて、バス幅の指定データを上記オプションボー
ドに送信する送信手段と、上記オプションボードが、上
記バスに直結されており、16ビット幅用か16/32
ビット幅兼用かを示す識別手段と、上記情報処理装置本
体からのバス幅の指定データを受信する受信手段と、こ
の受信手段により受信したバス幅の指定データに応じた
バス幅でデータを転送する転送手段とを具備している。
An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus in which an option board is set, and data is transferred between the option board and the bus via the bus. According to the determination means for determining whether the board is for 16-bit width or 16 / 32-bit width and the determination result of this determination means, 16
Execution means for executing processing according to software for bit width or for 32-bit width, transmission means for transmitting designated data of bus width to the option board according to the judgment result of the judgment means, and the option The board is directly connected to the above bus and is for 16-bit width or 16/32
Identification means indicating whether the bit width is also used, receiving means for receiving the bus width designation data from the information processing apparatus main body, and data transfer with the bus width according to the bus width designation data received by the receiving means. And a transfer means.

【0009】また、本発明の情報処理装置は、オプショ
ンボードと、このオプションボードが設定され、バスを
介してデータの授受をDMA制御手段を用いて行う情報
処理装置本体とからなる情報処理装置において、上記情
報処理装置本体のDMA制御手段に対するDMAリクエ
スト信号に応答して供給されるDMA応答信号に対する
ステータス信号を出力する第1の出力手段と、上記情報
処理装置本体から供給されるバス幅指定データに応じて
16ビット幅あるいは32ビット幅のバス幅設定信号を
出力する第2の出力手段と、この第2の出力手段からの
バス幅設定信号と上記第1の出力手段からのステータス
信号とに応じて、メモリ制御信号を出力する第3の出力
手段と、データを32ビット単位で記憶する記憶手段
と、この記憶手段に記憶されている32ビット単位のデ
ータを上記第3の出力手段からのメモリ制御信号に応じ
て32ビットの単位のデータのまま出力するか、あるい
は16ビット単位のデータに変更して出力する第1の処
理手段と、上記第3の出力手段からのメモリ制御信号に
応じて、上記情報処理装置本体から供給される32ビッ
ト単位のデータをそのまま上記記憶手段に記憶するか、
あるいは上記情報処理装置本体から供給される16ビッ
ト単位のデータを32ビット単位のデータに変換して上
記記憶手段に記憶する第2の処理手段とを具備してい
る。
Further, the information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus comprising an option board and an information processing apparatus main body in which the option board is set and data is transmitted and received via a bus using a DMA control means. First output means for outputting a status signal corresponding to a DMA response signal supplied in response to a DMA request signal for the DMA control means of the information processing apparatus main body, and bus width designation data supplied from the information processing apparatus main body A second output means for outputting a 16-bit width or 32-bit width bus width setting signal, a bus width setting signal from the second output means, and a status signal from the first output means. Accordingly, the third output means for outputting the memory control signal, the storage means for storing the data in units of 32 bits, and the storage means The stored 32-bit unit data is output as the 32-bit unit data as it is according to the memory control signal from the third output means, or is converted into 16-bit unit data and output. In accordance with the processing means and the memory control signal from the third output means, the 32-bit unit data supplied from the information processing apparatus main body is stored in the storage means as it is,
Alternatively, it is provided with a second processing means for converting 16-bit unit data supplied from the information processing apparatus main body into 32-bit unit data and storing it in the storage means.

【0010】[0010]

【作用】オプションボードのデータバス幅は、16ビッ
トまたは32ビットの語長のどちらにも対応でき、この
オプションボードを実装すると、すでに実装されている
ソフトウェアが16ビット対応である場合、オプション
ボードの初期状態は16ビット対応なので、そのまま使
用し、すでに実装されているソフトウェアが32ビット
/16ビット兼用である場合、オプションボードを32
ビットまたは16ビットのどちらかに設定することによ
り、ソフトウェアの交換をせずに、容易に16ビット対
応のみのオプションボードから32ビット対応も可能な
オプションボードに交換できる。
The data bus width of the option board can support either 16-bit or 32-bit word length. When this option board is installed, if the already installed software supports 16-bit, Since the initial state is 16-bit compatible, use it as it is. If the already installed software is also used for 32 bits / 16 bits, use the option board with 32 bits.
By setting either bit or 16 bit, it is possible to easily replace the option board supporting only 16 bits with the option board supporting 32 bits without exchanging software.

【0011】また、ソフトウェアが32ビット/16ビ
ット兼用であるので、16ビット対応のみのオプション
ボードが実装されている場合、16ビット用のソフトウ
ェアにより処理を実行することにより、16ビットのデ
ータの転送が行える。
Further, since the software is also used for 32 bits / 16 bits, when an option board compatible only with 16 bits is mounted, the processing is executed by the software for 16 bits to transfer the 16 bits data. Can be done.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図2は、本発明の一実施例に係る情報処
理装置として、たとえば、画像ファイリング装置の構成
を示すもので、この画像ファイリング装置としては、1
6ビット用のソフトウェアのみを搭載したものと、16
ビット/32ビット兼用のソフトウェアを搭載したもの
とがある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows the configuration of an image filing apparatus as an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
16 with only 6-bit software installed
Some have software for both bits and 32 bits.

【0013】この画像ファイリング装置は、制御モジュ
ール10、メモリモジュール12、画像処理モジュール
14、通信制御モジュール16、スキャナ装置18、光
ディスク20並びに光ディスク装置22、キーボード2
3、CRTディスプレイ装置24、プリンタ装置25、
磁気ディスク26並びに磁気ディスク装置27、マウス
29、システムバス30によって構成されている。
This image filing apparatus includes a control module 10, a memory module 12, an image processing module 14, a communication control module 16, a scanner device 18, an optical disk 20, an optical disk device 22, and a keyboard 2.
3, CRT display device 24, printer device 25,
It is composed of a magnetic disk 26, a magnetic disk device 27, a mouse 29, and a system bus 30.

【0014】制御モジュール10は、画像の記憶、検索
および編集処理等の全体的な動作およびデータの流れを
制御するCPU34、および光ディスク装置22、磁気
ディスク装置27、キーボード23、マウス29を本装
置に接続するためのインタフェイス部36、さらに、メ
インメモリ38と通信インタフェイスボード58との間
でCPU34の動作に関係なくデータの転送を行うDM
AC32から構成されている。
The control module 10 uses the CPU 34 for controlling the overall operation and data flow such as image storage, retrieval and edit processing, and the optical disk device 22, magnetic disk device 27, keyboard 23 and mouse 29 as the main device. An interface unit 36 for connection, and a DM for transferring data between the main memory 38 and the communication interface board 58 regardless of the operation of the CPU 34.
It is composed of AC32.

【0015】メモリモジュール12は、画像の記憶、検
索、編集等の各種制御プログラムおよび管理情報等を記
憶するメインメモリ38、A4サイズの原稿数頁分の画
像に対応する記憶容量を有する画像メモリとしてのペー
ジメモリ40、表示用インタフェイスとしての表示メモ
リ42、および表示制御部44などから構成されてい
る。ページメモリ40の一部には、バッファメモリ領域
40aが設けられている。ページメモリ40は、例えば
光ディスク20に記憶する画像や光ディスク20から読
出された画像を一時記憶するメモリである。
The memory module 12 is a main memory 38 for storing various control programs for image storage, retrieval, editing, etc., and management information, and an image memory having a storage capacity corresponding to images of several pages of A4 size document. Page memory 40, a display memory 42 as a display interface, and a display controller 44. A buffer memory area 40a is provided in a part of the page memory 40. The page memory 40 is a memory that temporarily stores, for example, an image stored in the optical disc 20 or an image read from the optical disc 20.

【0016】表示メモリ42は、CRTディスプレイ装
置24によって表示される画像を一時記憶するためのも
のである。この表示メモリ42には、CRTディスプレ
イ装置24における表示ウインドウ内に実際に表示され
る画像、たとえばページメモリ40からの画像、あるい
はバッファメモリ40aからの画像に対して、拡大、縮
小、回転、挿入または白黒反転等を施された画像が記憶
されるものである。表示制御部44は、CRTディスプ
レイ装置24の表示処理の制御等を行うものである。
The display memory 42 is for temporarily storing an image displayed by the CRT display device 24. In the display memory 42, an image actually displayed in the display window of the CRT display device 24, for example, an image from the page memory 40 or an image from the buffer memory 40a is enlarged, reduced, rotated, inserted or inserted. An image subjected to black-and-white reversal or the like is stored. The display control unit 44 controls the display processing of the CRT display device 24 and the like.

【0017】上記画像処理モジュール14は、画像の拡
大、縮小処理を施す拡大縮小回路46、画像の回転処理
を行う縦横変換回路48、画像の圧縮(冗長度を少なく
する)を行う符号化処理を施しおよび伸長(少なくされ
た冗長度を元に戻す)を行う復号化処理を施す圧縮伸長
回路(CODEC)50、スキャナ装置18用のスキャ
ナインタフェイス52、プリンタ装置25用のプリンタ
インタフェイス54、および拡大縮小回路46並びに縦
横変換回路48と、圧縮伸長回路50、スキャナインタ
フェイス52、プリンタインタフェイス54とを接続す
る内部バス56によって構成されている。
The image processing module 14 includes an enlarging / reducing circuit 46 for enlarging and reducing an image, a vertical / horizontal converting circuit 48 for rotating an image, and an encoding process for compressing an image (reducing redundancy). A compression / decompression circuit (CODEC) 50 for performing a decoding process for applying and decompressing (reducing the reduced redundancy), a scanner interface 52 for the scanner device 18, a printer interface 54 for the printer device 25, and The internal bus 56 connects the enlarging / reducing circuit 46 and the vertical / horizontal converting circuit 48, the compression / expansion circuit 50, the scanner interface 52, and the printer interface 54.

【0018】圧縮伸長回路50は、MH(Modified Huff
man)方式、あるいはMR(ModifiedRead) 方式などを用
いて、帯域圧縮、あるいは帯域伸長が行われるものであ
る。通信制御モジュール16は、たとえばLANやパソ
コン等の外部装置と本装置とを接続するため装置相互間
の電気的、機械的および論理的な境界条件を調整するオ
プションボードである通信インタフェイスボード58か
ら構成される。この通信インタフェイスボード58と外
部装置とは、ケーブルまたは通信回線等により接続され
る。
The compression / decompression circuit 50 is a MH (Modified Huff).
Band compression or band expansion is performed using a man (man) method, an MR (Modified Read) method, or the like. The communication control module 16 starts from a communication interface board 58, which is an option board for adjusting electrical, mechanical and logical boundary conditions between devices in order to connect an external device such as a LAN or a personal computer to the device. Composed. The communication interface board 58 and the external device are connected by a cable or a communication line.

【0019】システムバス30は、各種装置の制御信号
およびデータ用のバスであり、制御モジュール10とメ
モリモジュール12、画像処理モジュール14、通信制
御モジュール16とを接続するものである。
The system bus 30 is a bus for control signals and data of various devices, and connects the control module 10 with the memory module 12, the image processing module 14, and the communication control module 16.

【0020】スキャナ装置18はたとえば2次元走査装
置で、原稿(文書)上をレーザビーム光で2次元走査す
ることにより、原稿上の画像に応じた電気信号を得るも
のである。
The scanner device 18 is, for example, a two-dimensional scanning device, which obtains an electric signal corresponding to an image on the original by scanning the original (document) two-dimensionally with a laser beam.

【0021】光ディスク装置22は、スキャナ装置18
で読取られた画像を光ディスク20に順次記憶するもの
である。また、キーボード23等によって指定される検
索タイトルに対応した画像を光ディスク20から検索す
るものである。光ディスク20は追記形でも書換可能形
でも良い。
The optical disk device 22 is a scanner device 18.
The images read by the method are sequentially stored in the optical disc 20. The optical disc 20 is searched for an image corresponding to the search title designated by the keyboard 23 or the like. The optical disc 20 may be a write-once type or a rewritable type.

【0022】キーボード23は、光ディスク20に記憶
する画像に対応する固有の検索タイトルおよび記憶、検
索、編集処理等の各種動作指令などを入力するものであ
る。またマウス29は、たとえばCRTディスプレイ装
置24の表示ウインドウ上に表示されるカーソル(図示
せず)を上下、左右方向に任意に移動させ、所望の位置
で指示を与えることにより、カーソルが位置している表
示内容(種々の動作モード、画像編集のための領域指定
またはアイコン等)を選択または指示するものである。
The keyboard 23 is used to input a unique search title corresponding to an image stored on the optical disk 20 and various operation commands for storage, search, edit processing and the like. Further, the mouse 29 moves the cursor (not shown) displayed on the display window of the CRT display device 24, for example, vertically and horizontally to give an instruction at a desired position so that the cursor is positioned. The display contents (various operation modes, area designation or icon for image editing, etc.) are selected or designated.

【0023】CRTディスプレイ装置(陰極線管表示装
置)24は、スキャナ装置18で読取られた画像並びに
光ディスク20から検索された画像を表示するものであ
る。このCRTディスプレイ装置24の表示ウインドウ
上の上端、下端、右端にアイコン等が表示される。
The CRT display device (cathode ray tube display device) 24 displays an image read by the scanner device 18 and an image retrieved from the optical disk 20. Icons and the like are displayed at the upper end, the lower end, and the right end on the display window of the CRT display device 24.

【0024】プリンタ装置25は、スキャナ装置18で
読取られた画像、光ディスク20から検索された画像ま
たはCRTディスプレイ装置24で表示している画像を
印字出力(ハードコピー)するものである。
The printer device 25 prints out (hard copy) the image read by the scanner device 18, the image retrieved from the optical disk 20, or the image displayed on the CRT display device 24.

【0025】磁気ディスク装置27は、この磁気ディス
ク装置27に装着された磁気ディスク26に各種制御プ
ログラムを記憶するとともに、キーボード23から入力
された検索タイトルとこの検索タイトルに対応する画像
が記憶される光ディスク20上の記憶アドレス、画像サ
イズ等からなる検索データ(検索情報)を記憶するもの
である。
The magnetic disk device 27 stores various control programs on the magnetic disk 26 mounted on the magnetic disk device 27, and also stores a search title input from the keyboard 23 and an image corresponding to the search title. The search data (search information) including the storage address on the optical disk 20 and the image size is stored.

【0026】上記検索データは文書管理テーブルによっ
て管理されるようになっており、この文書管理テーブル
は、図2に示すように、タイトル管理テーブル26a、
頁管理テーブル26b、およびレコード管理テーブル2
6cによって構成されている。
The search data is managed by a document management table, and the document management table includes a title management table 26a, as shown in FIG.
Page management table 26b and record management table 2
6c.

【0027】上記タイトル管理テーブル26aには、複
数の検索キーからなる検索タイトル(画像名)ごとに対
応して1つの書類番号が記憶されている。上記頁管理テ
ーブル26bには、1つの書類の頁単位にレコード番号
が記憶されるもので、1つの頁ごとに1つのレコード番
号が対応して記憶されている。上記レコード管理テーブ
ル26cには、レコード番号ごとに画像の光ディスク1
9における記憶アドレス(記憶開始位置)、文書サイズ
(画像サイズ)、および圧縮方式や解像度などの画像属
性が記憶されている。
The title management table 26a stores one document number corresponding to each search title (image name) consisting of a plurality of search keys. In the page management table 26b, record numbers are stored page by page of one document, and one record number is stored corresponding to each page. In the record management table 26c, the optical disc 1 of the image is recorded for each record number.
The storage address (storage start position) in 9, the document size (image size), and the image attributes such as the compression method and resolution are stored.

【0028】上記記憶アドレスは、論理アドレスであ
り、アクセス時にはここから物理トラックアドレスおよ
び物理セクタアドレスが算出されるようになっている。
図1は、上記した画像ファイリング装置の通信インタフ
ェイスボード58において、本装置とパソコン等の外部
装置とを接続するインタフェイス部を概略的に示すもの
である。尚、図2と同一部分には同一符号を付して説明
する。
The above-mentioned storage address is a logical address, and the physical track address and physical sector address are calculated from this at the time of access.
FIG. 1 schematically shows an interface section for connecting the present apparatus and an external apparatus such as a personal computer in the communication interface board 58 of the above-mentioned image filing apparatus. The same parts as those in FIG. 2 will be described with the same reference numerals.

【0029】図において、バス幅レジスタ60は、CP
U34からのバス幅設定信号により、システムバス30
に接続してデータの送受信を行うデータ線(データバス
67)の本数(以下、データバス幅と呼ぶ。)を、16
ビット対応または32ビット対応のどちらかに設定す
る、設定信号を生成し、この設定信号をメモリシーケン
サ62およびデータバッファ65に送信する。
In the figure, the bus width register 60 is a CP
System bus 30 by the bus width setting signal from U34
The number of data lines (data bus 67) (hereinafter, referred to as the data bus width) connected to each other to transmit / receive data is 16
A setting signal for setting either bit correspondence or 32-bit correspondence is generated, and this setting signal is transmitted to the memory sequencer 62 and the data buffer 65.

【0030】DMA制御部61は、CPU34からシス
テムバス30を介して、DMA転送によるローカルメモ
リ64からページメモリ40へのデータの送信を要求す
るDMA転送指示信号が送られると、DMAC32に対
しDMA転送の要求を行うDMAREQ信号を生成し、
これをDMAC32に送信する。DMAREQ信号を受
信したDMAC32はCPU34がシステムバスの使用
権を放棄したことを確認して、DMA転送の承認を行う
DMAACK信号をDMA制御部61に送信する。そし
て、読み出しあるいは書き込みを行うローカルメモリ6
4内のデータのアドレスとDMA制御部61の各動作に
伴う状態を示すステータス信号をメモリシーケンサ62
に送信する。
When a DMA transfer instruction signal requesting data transmission from the local memory 64 to the page memory 40 by DMA transfer is sent from the CPU 34 via the system bus 30 to the DMA controller 61, the DMA controller 61 makes a DMA transfer to the DMAC 32. Generate a DMAREQ signal to request
This is transmitted to the DMAC 32. Upon receiving the DMAREQ signal, the DMAC 32 confirms that the CPU 34 has relinquished the right to use the system bus, and transmits a DMAACK signal to the DMA control unit 61 to approve the DMA transfer. Then, the local memory 6 for reading or writing
4 and the status signal indicating the status associated with each operation of the DMA control unit 61.
Send to.

【0031】メモリシーケンサ62は、DMA制御部6
1からのステータス信号と、バス幅レジスタ60からの
設定信号とから、データバス幅に対応したデータの書き
込みあるいは読み出しやそれらのタイミング、アドレス
等の制御を行うメモリ制御信号を生成し、ローカルメモ
リ64に送信する。尚、初期状態は、16ビット対応の
データバス幅に対応した、データの書き込みあるいは読
み出しやそれらのタイミング等の制御を行うメモリ制御
信号を生成してローカルメモリ64に送信する。
The memory sequencer 62 includes a DMA controller 6
From the status signal from No. 1 and the setting signal from the bus width register 60, a memory control signal for controlling writing or reading of data corresponding to the data bus width and timing, address, etc. of the data is generated, and the local memory 64 Send to. In the initial state, a memory control signal for controlling writing or reading of data, timings thereof, etc., corresponding to a 16-bit data bus width, is generated and transmitted to the local memory 64.

【0032】ローカルメモリ64、ローカルCPU6
8、外部インタフェイス63、IDレジスタ69、およ
びデータバッファ65は、ローカルバス70により接続
されている。
Local memory 64, local CPU 6
8, the external interface 63, the ID register 69, and the data buffer 65 are connected by a local bus 70.

【0033】外部インタフェイス部63は、図示しない
外部装置からケーブル等の通信回線を介して入力される
データを本装置が処理できるように調整し、その調整さ
れたデータをローカルバス70を介してローカルメモリ
64に送る。また、ローカルメモリ64からローカルバ
ス70を介して送られてくる外部装置への送信データを
外部装置に送信できるように調整し、図示しない外部装
置に通信回線等を介して送信する。
The external interface unit 63 adjusts the data input from an external device (not shown) via a communication line such as a cable so that this device can process the adjusted data, and transmits the adjusted data via the local bus 70. Send to local memory 64. The transmission data sent from the local memory 64 to the external device via the local bus 70 is adjusted so as to be transmitted to the external device, and is sent to the external device (not shown) via a communication line or the like.

【0034】ローカルメモリ64は、外部インタフェイ
ス部63から送られる調整されたデータを一時記憶して
おき、メモリシーケンサ62からのメモリ制御信号に従
って、データをデータバッファ65へ読み出し、また、
データバッファ65からのデータを、メモリシーケンサ
62からのメモリ制御信号に従って、書き込む。
The local memory 64 temporarily stores the adjusted data sent from the external interface unit 63, reads the data into the data buffer 65 in accordance with the memory control signal from the memory sequencer 62, and
The data from the data buffer 65 is written according to the memory control signal from the memory sequencer 62.

【0035】データバッファ65は、バス幅レジスタ6
0からの設定信号に従って、データバス67のデータバ
ス幅を16ビット対応に設定したり、32ビット対応に
設定したりして、ローカルメモリ64から送られるデー
タを一定のタイミングでデータバス67を介してシステ
ムバス30に送り、また、システムバス30およびデー
タバス67を介して送られてくるデータを受信して、一
定のタイミングでローカルバス70を介してローカルメ
モリ64に送る。尚、初期状態は、16ビット対応のデ
ータバス幅でデータの送受信を行う。
The data buffer 65 is the bus width register 6
According to the setting signal from 0, the data bus width of the data bus 67 is set to be 16-bit compatible or 32-bit compatible so that the data sent from the local memory 64 is transmitted via the data bus 67 at a constant timing. To the system bus 30, and also receives data sent via the system bus 30 and the data bus 67, and sends it to the local memory 64 via the local bus 70 at a fixed timing. In the initial state, data is transmitted / received with a data bus width corresponding to 16 bits.

【0036】ローカルCPU68は、インタフェイスボ
ード58の全体的な制御を司る。IDレジスタ69は、
データバス幅が16ビット幅用の通信インタフェイスボ
ードであるか、または16/32ビット兼用の通信イン
タフェイスボードであるかを示す認識番号(以下、ボー
ドIDと呼ぶ。)を、ディップスイッチ、ジャンパ等に
よるハードウェアで設定され、CPU34からシステム
バス30を介して、ボードIDの送信要求があれば、こ
のボードIDをシステムバス30を介してCPU34に
送信する。
The local CPU 68 controls the interface board 58 as a whole. The ID register 69 is
A recognition number (hereinafter referred to as a board ID) indicating whether the communication interface board has a data bus width of 16 bits or a 16/32 bits combination is used as a DIP switch or jumper. It is set by hardware such as the above, and if there is a board ID transmission request from the CPU 34 via the system bus 30, this board ID is transmitted to the CPU 34 via the system bus 30.

【0037】次に、上記のような構成において、通信イ
ンタフェイスボードと本体装置とのDMA転送方法につ
いて、図4、図5、図6に示すフローチャートを参照し
つつ説明する。
Next, a method of DMA transfer between the communication interface board and the main unit with the above-mentioned configuration will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. 4, 5 and 6.

【0038】データの語長が32ビット/16ビット兼
用のソフトウェアが、本装置にインストールされている
場合、図4に示すフローチャートを参照にして説明す
る。まず、装置が起動されると、ステップS0に進み、
CPU34は、IDレジスタ69に設定されているボー
ドIDを読み出し、ステップS1へ進む。ステップS1
では、データバス幅を16ビットまたは32ビット対応
のどちらにも設定できる通信インタフェイスボードであ
るか否かを調べ、データバス幅をどちらかに設定できる
通信インタフェイスボードであることが確認された場
合、ステップS2に進む。ステップS1において、デー
タバス幅が16ビットのみに対応する通信インタフェイ
スボードが実装されていることが確認された場合、ステ
ップS16へ進み、本装置にインストールされているソ
フトウェアを16ビット用に切り換えて、ステップS9
へ進み、DMA転送を行う。
When software having a word length of data of 32 bits / 16 bits is installed in this apparatus, description will be made with reference to the flowchart shown in FIG. First, when the device is activated, the process proceeds to step S0,
The CPU 34 reads the board ID set in the ID register 69, and proceeds to step S1. Step S1
Then, it was checked whether it was a communication interface board capable of setting the data bus width to either 16 bits or 32 bits, and it was confirmed that it was a communication interface board capable of setting the data bus width to either. In this case, the process proceeds to step S2. When it is confirmed in step S1 that the communication interface board corresponding to the data bus width of only 16 bits is mounted, the process proceeds to step S16, and the software installed in the device is switched to 16 bits. , Step S9
Then, the process proceeds to and the DMA transfer is performed.

【0039】ステップS2では、通信インタフェイスボ
ードと32ビットでDMA転送を行うか、または、16
ビットでDMA転送を行うかを選択する。すなわち、本
装置にインストールされているソフトウェアが32ビッ
ト用の処理を実行している場合には、32ビットでのD
MA転送を選択し、ステップS3へ進み、また、本装置
にインストールされているソフトウェアが16ビット用
の処理を実行している場合には、16ビットでのDMA
転送を選択し、ステップS6へ進む。
In step S2, 32-bit DMA transfer is performed with the communication interface board, or 16
Select whether to perform DMA transfer by bit. In other words, if the software installed in this device is performing 32-bit processing, D-bit
If MA transfer is selected and the process proceeds to step S3, or if the software installed in this apparatus is executing 16-bit processing, 16-bit DMA is performed.
Transfer is selected, and the process proceeds to step S6.

【0040】ステップS3では、CPU34は、バス幅
レジスタ60にデータバス幅を32ビット対応に設定す
るバス幅設定信号を送り、ステップS4に進む。ステッ
プS4では、バス幅レジスタ60は,バス幅設定信号を
受け取るとデータバス幅を32ビット対応に設定する設
定信号を生成し、メモリシーケンサ62およびデータバ
ッファ65に送り、ステップS5に進む。
In step S3, the CPU 34 sends a bus width setting signal for setting the data bus width to correspond to 32 bits to the bus width register 60, and proceeds to step S4. In step S4, when the bus width register 60 receives the bus width setting signal, the bus width register 60 generates a setting signal for setting the data bus width to correspond to 32 bits, sends the setting signal to the memory sequencer 62 and the data buffer 65, and proceeds to step S5.

【0041】ステップS5では、32ビット対応のDM
A転送をするため、メモリシーケンサ62およびデータ
バッファ65は、32ビット対応のデータバス幅の場合
に設定される。すなわち、メモリシーケンサ62は、3
2ビット対応のデータバス幅に対応した、データの書き
込みおよび読み出し等の制御を行うメモリ制御信号を生
成する準備をし、また、データバッファ65は、32ビ
ット対応のデータバス幅でデータの送受信を行う準備を
して、ステップS9へ進む。
In step S5, a 32-bit DM
In order to perform the A transfer, the memory sequencer 62 and the data buffer 65 are set when the data bus width corresponds to 32 bits. That is, the memory sequencer 62
Prepare to generate a memory control signal that controls data writing and reading corresponding to a 2-bit data bus width, and the data buffer 65 transmits and receives data with a 32-bit data bus width. Prepare to do so, and go to step S9.

【0042】16ビットでのDMA転送を選択した場
合、まず、ステップS6で、CPU34が、バス幅レジ
スタ60にデータバス幅を16ビット対応に設定するバ
ス幅設定信号を送り、ステップS7に進む。
When the 16-bit DMA transfer is selected, first, in step S6, the CPU 34 sends a bus width setting signal for setting the data bus width to 16 bits to the bus width register 60, and proceeds to step S7.

【0043】ステップS7では、バス幅レジスタ60
は,バス幅設定信号を受け取るとデータバス幅を16ビ
ット対応に設定する設定信号を生成し、メモリシーケン
サ62およびデータバッファ65に送り、ステップS8
に進む。
In step S7, the bus width register 60
Receives the bus width setting signal, generates a setting signal for setting the data bus width corresponding to 16 bits and sends the setting signal to the memory sequencer 62 and the data buffer 65.
Proceed to.

【0044】ステップS8では、16ビット対応のDM
A転送をするため、メモリシーケンサ62およびデータ
バッファ65は、16ビット対応のデータバス幅の場合
に設定される。すなわち、メモリシーケンサ62は、1
6ビット対応のデータバス幅に対応した、データの書き
込みあるいは読み出し等の制御を行うメモリ制御信号を
生成する準備をし、また、データバッファ65は、16
ビット対応のデータバス幅でデータの送受信を行う準備
をして、ステップS9へ進む。尚、以上のステップS1
〜S8はソフトウェアの初期化ルーチンで処理される。
In step S8, DM corresponding to 16 bits is used.
In order to perform A transfer, the memory sequencer 62 and the data buffer 65 are set when the data bus width corresponds to 16 bits. That is, the memory sequencer 62
Prepare to generate a memory control signal for controlling writing or reading of data, which corresponds to the data bus width corresponding to 6 bits.
Preparations are made for transmitting and receiving data with a data bus width corresponding to bits, and the process proceeds to step S9. The above step S1
S8 are processed by the software initialization routine.

【0045】ステップS9では、DMA転送処理を行
う。この、DMA転送処理について、図5に示すフロー
チャートを参照にして説明する。
In step S9, DMA transfer processing is performed. The DMA transfer process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0046】DMA転送処理は、まず、ステップS10
で、DMA制御部61にCPU34がDMA転送による
ローカルメモリ64からページメモリ40へのデータの
送信を要求するDMA転送指示信号を送ることで開始さ
れ、ステップS11に進む。
In the DMA transfer process, first, step S10
Then, the CPU 34 sends the DMA transfer instruction signal to the DMA control unit 61 to request the data transfer from the local memory 64 to the page memory 40 by the DMA transfer, and the process proceeds to step S11.

【0047】ステップS11では、DMA転送指示信号
を受信したDMA制御部61は、DMAREQ信号をD
MAC32に送り、ステップS12へ進む。ステップS
12では、DMAREQ信号を受信したDMAC32は
CPU34がシステムバスの使用を放棄したことを確認
して、DMA転送の承認を行うDMAACK信号をDM
A制御部61に送信し、ステップS13に進む。
In step S11, the DMA control unit 61 that has received the DMA transfer instruction signal sends the DMAREQ signal to D
It is sent to the MAC 32, and the process proceeds to step S12. Step S
In 12, the DMAC 32, which has received the DMAREQ signal, confirms that the CPU 34 has abandoned the use of the system bus, and DMs the DMAACK signal to approve the DMA transfer.
It transmits to the A control part 61, and progresses to step S13.

【0048】ステップS13では、DMA制御部61は
DMAACK信号を受信すると、メモリシーケンサ62
にステータス信号を送信し、ステップS14へ進む。ス
テップS14では、メモリシーケンサ62は、メモリ制
御信号を生成し、ローカルメモリ64へ送信し、ステッ
プS15へ進む。
In step S13, when the DMA controller 61 receives the DMAACK signal, the memory sequencer 62
To the step S14. In step S14, the memory sequencer 62 generates a memory control signal, transmits it to the local memory 64, and proceeds to step S15.

【0049】ステップS15では、メモリシーケンサ6
2からのメモリ制御信号に従って、ローカルメモリ64
からデータを読み取り、メインメモリ38にデータを転
送する。
In step S15, the memory sequencer 6
2 according to the memory control signal from the local memory 64
The data is read from and the data is transferred to the main memory 38.

【0050】次に、データの語長が16ビットに対応す
るソフトウェアが、本装置にインストールされている場
合、本装置が処理できるデータの語長は16ビットなの
で、データバス幅は16ビットに対応していればよい。
すなわち、データバッファ65およびメモリシーケンサ
62の初期状態はデータバス幅が16ビットの場合に対
応しているので、この通信インタフェイスボードはデー
タバス幅が16ビットに対応するボードとして機能す
る。よって、図6のフローチャートに示すようなステッ
プS0〜S8のソフトウェアの初期化ルーチンによる処
理は行われず、ステップS17で、16ビットのDMA
転送がステップS10〜S15に従って行われる。
Next, when the software corresponding to the word length of data of 16 bits is installed in this device, since the word length of the data that can be processed by this device is 16 bits, the data bus width corresponds to 16 bits. All you have to do is do it.
That is, since the initial states of the data buffer 65 and the memory sequencer 62 correspond to the case where the data bus width is 16 bits, this communication interface board functions as a board corresponding to the data bus width of 16 bits. Therefore, the processing by the software initialization routine of steps S0 to S8 as shown in the flowchart of FIG. 6 is not performed, and the 16-bit DMA is executed in step S17.
The transfer is performed according to steps S10 to S15.

【0051】以上説明したように、上記実施例によれ
ば、本体に実装されているソフトウェアが32ビット/
16ビット兼用である場合、データバス幅が16ビット
または32ビットの語長のどちらにも対応できるインタ
フェイスボード58を実装すると、CPU34がバス幅
レジスタ60に対しバス幅設定信号を送信し、このバス
幅レジスタ60がメモリシーケンサ62およびデータバ
ッファ65に設定信号を送信して、データバス幅が16
ビット対応または32ビット対応に設定できる。
As described above, according to the above embodiment, the software installed in the main body is 32 bits /
In the case of 16-bit dual use, when the interface board 58 capable of supporting either the 16-bit or 32-bit word length of the data bus is mounted, the CPU 34 transmits a bus width setting signal to the bus width register 60, and this The bus width register 60 transmits a setting signal to the memory sequencer 62 and the data buffer 65 so that the data bus width becomes 16
It can be set to support bits or support 32 bits.

【0052】また、本体に実装されているソフトウェア
が16ビット対応である場合、データバス幅が16ビッ
トまたは32ビットの語長のどちらにも対応できるイン
タフェイスボード58を実装すると、データバス幅の初
期状態は16ビット対応となっているので、初期状態の
まま使用可能である。従って、16ビット対応のみのイ
ンタフェイスボードから32ビット対応のインタフェイ
スボードに交換する際、ソフトウェアの交換をする必要
がない。
Further, when the software installed in the main body is 16-bit compatible, if the interface board 58 capable of supporting both the data bus width of 16 bits and the word length of 32 bits is installed, the data bus width Since the initial state corresponds to 16 bits, it can be used as it is. Therefore, it is not necessary to replace the software when the interface board supporting only 16 bits is replaced with the interface board supporting 32 bits.

【0053】さらに、本体に実装されているソフトウェ
アが32ビット/16ビット兼用である場合、データバ
ス幅が16ビットのみに対応するインタフェイスボード
が実装されていると、ソフトウェアを16ビット用に切
り換え、16ビットのデータバスに対応する処理の実行
を行うことができる。
Further, when the software installed in the main body is also used for 32 bits / 16 bits, if the interface board corresponding to the data bus width of only 16 bits is installed, the software is switched to 16 bits. , 16-bit data bus can be executed.

【0054】尚、上記実施例では、ボードIDをハード
ウェアで設定しているが、ローカルCPU68から、ソ
フトウェアによりボードIDを設定することもできる。
また、前記実施例でのDMA転送処理は、CPU34か
らDMA制御部61に送られるDMA転送指示信号が、
ローカルメモリ64からページメモリ40へのデータの
送信を要求するものであるが、ページメモリ40からロ
ーカルメモリ64へのデータの送信を指示するDMA転
送指示信号も送られる。この場合は、前記ステップS1
1〜14の処理は同様で、ステップS15においてデー
タ転送がページメモリ40からローカルメモリ64に対
して行われる。
Although the board ID is set by hardware in the above embodiment, the board ID can be set by software from the local CPU 68.
In the DMA transfer processing in the above embodiment, the DMA transfer instruction signal sent from the CPU 34 to the DMA control unit 61 is
Although requesting the transmission of data from the local memory 64 to the page memory 40, a DMA transfer instruction signal for instructing the transmission of data from the page memory 40 to the local memory 64 is also sent. In this case, step S1
The processes of 1 to 14 are similar, and data transfer is performed from the page memory 40 to the local memory 64 in step S15.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、1
6ビット対応のみのオプションボードから32ビット対
応のオプションボードに交換する際、本体に実装されて
いるソフトウェアの交換をする必要がない。また、本体
に実装するソフトウェアを32ビット用に交換した場
合、必要に応じて16ビットのDMA転送が可能となる
情報処理装置が提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, 1
When replacing an option board that supports only 6 bits with an option board that supports 32 bits, it is not necessary to replace the software installed in the main body. Further, when the software installed in the main body is exchanged for 32 bits, it is possible to provide an information processing apparatus capable of 16-bit DMA transfer as needed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る画像ファイリング装置
の外部装置とのインタフェイス部を概略的に示す構成
図。
FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing an interface unit with an external device of an image filing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係る画像ファイリング装置
の全体の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of an image filing device according to an embodiment of the present invention.

【図3】文書管理テーブルの記憶例を説明するための
図。
FIG. 3 is a diagram for explaining a storage example of a document management table.

【図4】インタフェイス部のDMA転送方法を説明する
フローチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a DMA transfer method of an interface unit.

【図5】インタフェイス部のDMA転送方法を説明する
フローチャート。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a DMA transfer method of an interface unit.

【図6】インタフェイス部のDMA転送方法を説明する
フローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a DMA transfer method of an interface unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30…システムバス、32…DMAC、34…CPU、
40…ページメモリ、58…通信インタフェイスボー
ド、60…バス幅レジスタ、61…DMA制御部、62
…メモリシーケンサ、63…外部インタフェイス、64
…ローカルメモリ、65…データバッファ、67…デー
タバス、68…ローカルCPU、69…IDレジスタ、
70…ローカルバス
30 ... System bus, 32 ... DMAC, 34 ... CPU,
40 ... Page memory, 58 ... Communication interface board, 60 ... Bus width register, 61 ... DMA control unit, 62
… Memory sequencer, 63… External interface, 64
... local memory, 65 ... data buffer, 67 ... data bus, 68 ... local CPU, 69 ... ID register,
70 ... Local bus

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オプションボードが設定され、このオプ
ションボードとバスを介してデータの授受を行う情報処
理装置において、 上記情報処理装置本体が上記オプションボードが16ビ
ット幅用か16/32ビット幅兼用かを判定する判定手
段と、 この判定手段の判定結果に応じて、16ビット幅用ある
いは32ビット幅用のソフトウエアに応じて処理を実行
する実行手段と、 上記判定手段の判定結果に応じて、バス幅の指定データ
を上記オプションボードに送信する送信手段と、 上記オプションボードが、 上記バスに直結されており、16ビット幅用か16/3
2ビット幅兼用かを示す識別手段と、 上記情報処理装置本体からのバス幅の指定データを受信
する受信手段と、 この受信手段により受信したバス幅の指定データに応じ
たバス幅でデータを転送する転送手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus in which an option board is set and data is exchanged with the option board via a bus, wherein the information processing apparatus main body uses the option board for 16-bit width or 16 / 32-bit width dual use. Depending on the determination result of this determination means, execution means for executing processing according to the software for 16-bit width or for 32-bit width, and the determination result of the above-mentioned determination means. , The transmission means for transmitting the specified data of the bus width to the option board, and the option board are directly connected to the bus, for 16-bit width or 16/3
Identification means indicating whether it is also used for 2-bit width, receiving means for receiving the bus width designation data from the information processing apparatus main body, and data transfer with a bus width according to the bus width designation data received by the receiving means. An information processing device, comprising:
【請求項2】 オプションボードと、このオプションボ
ードが設定され、バスを介してデータの授受をDMA制
御手段を用いて行う情報処理装置本体とからなる情報処
理装置において、 上記情報処理装置本体のDMA制御手段に対するDMA
リクエスト信号に応答して供給されるDMA応答信号に
対するステータス信号を出力する第1の出力手段と、 上記情報処理装置本体から供給されるバス幅指定データ
に応じて16ビット幅あるいは32ビット幅のバス幅設
定信号を出力する第2の出力手段と、 この第2の出力手段からのバス幅設定信号と上記第1の
出力手段からのステータス信号とに応じて、メモリ制御
信号を出力する第3の出力手段と、 データを32ビット単位で記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている32ビット単位のデータ
を上記第3の出力手段からのメモリ制御信号に応じて3
2ビットの単位のデータのまま出力するか、あるいは1
6ビット単位のデータに変更して出力する第1の処理手
段と、 上記第3の出力手段からのメモリ制御信号に応じて、上
記情報処理装置本体から供給される32ビット単位のデ
ータをそのまま上記記憶手段に記憶するか、あるいは上
記情報処理装置本体から供給される16ビット単位のデ
ータを32ビット単位のデータに変換して上記記憶手段
に記憶する第2の処理手段と、 を具備したことを特徴とするオプションボード。
2. An information processing apparatus comprising an option board and an information processing apparatus main body in which the option board is set and exchanges data via a bus by using a DMA control means. DMA for control means
First output means for outputting a status signal in response to a DMA response signal supplied in response to a request signal, and a bus having a 16-bit width or a 32-bit width depending on bus width designation data supplied from the main body of the information processing apparatus. Second output means for outputting the width setting signal, and third memory means for outputting the memory control signal in response to the bus width setting signal from the second output means and the status signal from the first output means. Output means, storage means for storing data in 32-bit units, and data in 32-bit units stored in the storage means in accordance with a memory control signal from the third output means.
Output as 2-bit unit data, or 1
According to the memory control signal from the first processing means for changing the data into 6-bit unit data and outputting the data, the 32-bit unit data supplied from the information processing apparatus body is directly processed as described above. Second processing means for storing in the storage means or converting 16-bit unit data supplied from the information processing apparatus main body into 32-bit unit data and storing in the storage means. A featured option board.
JP23517093A 1993-09-21 1993-09-21 Information processor Pending JPH0793245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23517093A JPH0793245A (en) 1993-09-21 1993-09-21 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23517093A JPH0793245A (en) 1993-09-21 1993-09-21 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793245A true JPH0793245A (en) 1995-04-07

Family

ID=16982106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23517093A Pending JPH0793245A (en) 1993-09-21 1993-09-21 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793245A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315186A (en) * 1999-05-06 2000-11-14 Hitachi Ltd Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315186A (en) * 1999-05-06 2000-11-14 Hitachi Ltd Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809215A (en) Information processing system having decode, write and read means
JPH05266095A (en) Image retrieving device
JPH04344524A (en) Image display device
JPH0793245A (en) Information processor
JPH0520094A (en) Information processor
JPH0793247A (en) Information processor
JPH0793246A (en) Information processor
JP2835062B2 (en) Image display device
JPH0793210A (en) Shared memory managing system
KR930004441B1 (en) Image processing apparatus
JP2809668B2 (en) Information retrieval device
JPH0362250A (en) Picture information processor
EP0488035A1 (en) Information processing apparatus with alterable network address
JPH0535800A (en) Picture retrieving device
JPH052631A (en) Picture network system
JPH07200629A (en) Image retrieval system
JPH0793165A (en) Information processing system
JPH02170255A (en) Bus controller and picture information processor
JPH034367A (en) Information processor
JPH0785244A (en) Image information processing system
JPH0362264A (en) Picture information processor
JPH02121041A (en) Memory controller and picture information processor
JPS63177661A (en) Control system for picture data
JPH05274374A (en) Image retrieving device
JPH05274416A (en) Image retrieval device