JPH0793074A - Computer keyboard with display part for function of function key - Google Patents

Computer keyboard with display part for function of function key

Info

Publication number
JPH0793074A
JPH0793074A JP5259356A JP25935693A JPH0793074A JP H0793074 A JPH0793074 A JP H0793074A JP 5259356 A JP5259356 A JP 5259356A JP 25935693 A JP25935693 A JP 25935693A JP H0793074 A JPH0793074 A JP H0793074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
information
software
display
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5259356A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiko Miyashita
武彦 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5259356A priority Critical patent/JPH0793074A/en
Publication of JPH0793074A publication Critical patent/JPH0793074A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it easy for an operator to confirm the function of an input key by displaying the function of a function key on a display means nearby input keys according to information from an output means. CONSTITUTION:For example, a full-matrix backlight type liquid crystal display device 4 is mounted at the positions of labels corresponding to respective software programs, i.e., right above function keys 6. When one software program is started, a start command is inputted on a keyboard 2 and then a main control part reads the software out of an external storage part to a main storage part, so that the software is started. Then, data displaying the function name of the function key 6 are read out of the software and sent to a subordinate display control part, which displays the function name on the function name display part 4. Consequently, the functions of the function keys 56 by the software programs can easily be recognized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、コンピュータのキー
ボードであって、特にファンクション・キーを有するコ
ンピュータ・キーボードに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer keyboard, and more particularly to a computer keyboard having function keys.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、多くのコンピュータ等の
操作部のキ−ボ−ドにおいては、特定の機能を持つ複数
のファンクション・キーが設けられており、起動してい
るそれぞれのソフトウエアにより固有の機能が設定され
ている。従って、これらのソフトウエアにおいて各ファ
ンクション・キ−がどのような機能を受けもっているか
を示す各ソフトウエアに対応した機能ラベルを、それぞ
れファンクション・キ−の上方(奥方)に取り付けられ
るように形成されている。しかしこの機能ラベルは起動
するソフトウエアに固有のものであるため、ユーザー
は、起動するソフトウエアごとにラベルを交換する必要
があるという問題があり、又、これらのラベルの保管に
ついても問題がある。
2. Description of the Related Art As is well known, in the keyboard of many operating units such as computers, there are provided a plurality of function keys having specific functions, and each of the activated software A unique function is set by. Therefore, a function label corresponding to each software indicating what kind of function each function key receives in these software is formed so that it can be attached above (in the back) of each function key. ing. However, since this functional label is unique to the software to be activated, there is a problem that the user needs to replace the label for each software to be activated, and there is also a problem in storing these labels. .

【0003】又、他の一般的な方法として、コンピュ−
タの主表示部の最下段にファンクション・キ−の機能名
を表示する方法がある。しかし、この方法は、主表示部
の表示面積をその分だけ減らすこととなる。又、特に、
[Alt]、[Shift]、[Ctrl]等のキ−に
よって、機能を切り替える場合、それを全て表示するこ
とは、主表示部の表示面積を広く要することになるの
で、これらの切換キーによる切換以前の現在の機能しか
示されないのが一般であり、切換キーにより切り換える
までは、ユーザーは切換後の機能を知ることが出来ない
という問題がある。 又、表示部が小型であるラップト
ップ型のコンピュ−タの場合などは、ファンクション・
キ−の位置と表示部の位置がかなりずれてしまうため、
該当キ−の機能名を認識しづらいという問題がある。
As another general method, a computer is used.
There is a method to display the function name of the function key at the bottom of the main display of the computer. However, this method reduces the display area of the main display portion by that amount. Also, especially,
When switching functions by keys such as [Alt], [Shift], and [Ctrl], displaying all of them requires a large display area of the main display portion, so switching by these switching keys Generally, only the previous current function is shown, and there is a problem that the user cannot know the function after switching until the switching key is used to switch. In the case of a laptop computer with a small display unit, the function
Since the position of the key and the position of the display part will shift considerably,
There is a problem that it is difficult to recognize the function name of the corresponding key.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、コンピュ
ータのキーボードにおいて、機能ラベルを交換すること
なしに、ソフトウエア毎に応じたファンクション・キ−
の機能の表示を可能にするコンピュータ・キーボードを
提供することを目的とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention is directed to a computer keyboard in which a function key corresponding to each software can be used without replacing the function label.
An object of the present invention is to provide a computer keyboard that enables the display of the functions of.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の情報処理装置は、入力される情報を所
定ソフトウエアに従って処理する手段と、前記ソフトウ
エアに応じた表示情報を出力する手段と、複数の入力キ
ーを有し、処理すべき情報を前記処理手段に入力する手
段と、前記入力手段の一部に前記入力キーに近接して設
けられ、前記入力キーの機能を前記出力手段の前記表示
情報に従い電子的に表示する手段と、前記処理すべき情
報を表示する表示手段と、を具備している。
In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention outputs a display information corresponding to the means for processing input information according to a predetermined software. Means for inputting information to be processed to the processing means, and a part of the input means in the vicinity of the input key, and a function of the input key It is provided with means for electronically displaying according to the display information of the output means and display means for displaying the information to be processed.

【0006】又は、この発明の情報入力装置は、入力さ
れる情報を所定ソフトウエアに従って処理する情報処理
部と、前記ソフトウエアに応じた表示情報を出力する手
段と、複数のファンクション・キ−を含む複数の入力キ
ーを有し、処理すべき情報を前記情報処理部に入力する
キーボード部と、前記キーボード部の前記ファンクショ
ン・キ−に近接して設けられ、前記ファンクション・キ
−の機能を前記表示情報を受けて電子的に表示する画面
と、前記処理すべき情報を表示する表示画面と、を具備
している。
Alternatively, the information input device of the present invention comprises an information processing section for processing the input information according to predetermined software, a means for outputting display information according to the software, and a plurality of function keys. A keyboard unit having a plurality of input keys including the input unit for inputting information to be processed to the information processing unit, and provided near the function key of the keyboard unit, and the function of the function key is described above. It has a screen for receiving the display information and displaying it electronically, and a display screen for displaying the information to be processed.

【0007】又は、この発明のキーボード装置は、複数
のファンクション・キ−と入力キーを有し、所定ソフト
ウエアを起動する情報処理装置にデータを入力するキー
ボード装置において、前記複数のファンクション・キ−
に近接して設けられ、前記情報処理装置から与えられる
情報に応じて前記ファンクション・キ−の前記ソフトウ
エアに対応した機能を表示する画面を有することを特徴
とするキーボード装置
Alternatively, the keyboard device of the present invention is a keyboard device having a plurality of function keys and input keys for inputting data to an information processing device for activating predetermined software.
A keyboard device, which is provided close to the computer and has a screen for displaying a function corresponding to the software of the function key according to information given from the information processing device.

【0008】。[0008]

【作用】この発明は、上記した構成により、ソフトウエ
アごとの入力キー(ファンクション・キ−)の機能を、
出力手段からの情報により、入力キーに近接した表示手
段に表示することにより、操作者の入力キーの機能につ
いての容易な認識を可能にする。このため、今までのよ
うに、入力キーの機能ラベルを交換したり、これを保管
する手間を省くことができ、操作者の操作ミスを防ぐこ
とが可能になる。
According to the present invention, the function of the input key (function key) for each software is
By displaying the information from the output means on the display means close to the input key, the operator can easily recognize the function of the input key. For this reason, it is possible to save the trouble of replacing the function label of the input key and storing the function label as before, and prevent the operator from making an operation error.

【0009】又は、この発明のキーボード装置は、上記
した手段により、本体情報処理装置から、起動中のソフ
トウエアのファンクション・キ−の機能に関する情報を
受け、これをファンクション・キ−に近接して画面表示
することで、ソフトウエアごとの正確なファンクション
キーの機能についての認識を容易に得ることができる。
これにより、機能ラベルの交換・管理等のわずらわしさ
を不要とすることができる。
Alternatively, the keyboard device of the present invention receives the information regarding the function of the function key of the software being activated from the main body information processing device by the above-mentioned means, and puts this information close to the function key. By displaying on the screen, it is possible to easily obtain accurate recognition of the function of the function key for each software.
As a result, it is possible to eliminate the trouble of exchanging and managing the function label.

【0010】[0010]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は、この発明の一実施例にかかるコン
ピュ−タ本体外観図、図2は、この発明の一実施例にか
かるコンピュ−タのキ−ボ−ド部の外観図である。これ
らの図において、コンピュータ装置1は、主にキ−ボ−
ド2、主表示部3、ファンクション・キ−の機能名表示
部4、制御部本体5、ファンクション・キ−6からな
る。
FIG. 1 is an external view of a computer main body according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an external view of a keyboard part of a computer according to an embodiment of the present invention. In these figures, the computer device 1 is mainly a keyboard.
It includes a mode 2, a main display unit 3, a function key function name display unit 4, a control unit body 5, and a function key 6.

【0012】又、図4は、この発明の一実施例にかかる
コンピュータシステムのブロックダイアグラムである。
この図において、キーボード2は、キーボード制御部1
2を介して主制御部11に接続される。又、主制御部1
1には、更に、主記憶部13と、外部記憶部14とが接
続され、更に、副表示制御部16を介して機能名表示部
4に接続される。
FIG. 4 is a block diagram of a computer system according to an embodiment of the present invention.
In this figure, the keyboard 2 is a keyboard control unit 1.
It is connected to the main control unit 11 via 2. Also, the main controller 1
1, a main storage unit 13 and an external storage unit 14 are further connected, and further, a function name display unit 4 is connected via a sub display control unit 16.

【0013】このコンピュ−タのソフトウェアは、外部
記憶部14に蓄えられ、キ−ボ−ド2の操作により、選
択されたソフトウェアが、主制御部11によって主記憶
部13上で起動される。
The software of this computer is stored in the external storage unit 14, and the software selected by the operation of the keyboard 2 is started on the main storage unit 13 by the main control unit 11.

【0014】又、キーボード6は、JIS規格等で規定
されている標準的なキーボードの場合、10個ないし1
5個配置されるファンクション・キ−6がキーボードの
最上部に設けられる。このキーには、キ−ボ−ドと主表
示部の連携によりオペレ−タが利用する多くのソフトウ
エア毎に、各種の機能が設定される。
Further, the keyboard 6 is 10 to 1 in the case of a standard keyboard defined by JIS standard or the like.
Five function keys 6 are provided at the top of the keyboard. Various functions are set in this key for each of many software used by the operator by the cooperation of the keyboard and the main display section.

【0015】また、このファンクション・キ−の機能
は、[Alt][Shift][Ctrl]等キ−との
組み合わせにより、拡張されることもある。つまり、た
とえばファンクション・キ−[F1]であっても、通常
の[F1]と、[Alt]+[F1]、[Shift]
+[F1]、[Ctrl]+[F1]では、それぞれ異
なる機能を設定することができる。
The function of this function key may be expanded by combining it with a key such as [Alt] [Shift] [Ctrl]. That is, for example, even in the case of the function key [F1], normal [F1], [Alt] + [F1], and [Shift]
Different functions can be set for + [F1] and [Ctrl] + [F1].

【0016】いずれにせよ、汎用コンピュ−タの場合、
ファンクション・キ−は、[F1]、[F2]、……
…、[F10]というように単なる連番しか与えられて
いないため、その機能名は何等かの表示をしないと、オ
ペレータはその機能を判断できない。そこで、一般に
は、上記のようにこのファンクション・キ−の付近に各
キ−の機能を示すラベルが貼られることが多い。しか
し、この方法だと、それぞれのソフトウエアに応じて、
ラベルを貼り代える必要があり、又更に、このラベルの
保存の問題も出てくる。
In any case, in the case of a general-purpose computer,
The function keys are [F1], [F2], ...
Since only a serial number such as [F10] is given, the operator cannot judge the function unless the function name is displayed. Therefore, in general, a label indicating the function of each key is often attached in the vicinity of this function key as described above. However, with this method, depending on each software,
It is necessary to replace the label, and there is the problem of storing this label.

【0017】本発明の一実施例においては、このラベル
の位置に、つまり、ファンクション・キ−のすぐ上方の
位置に、例えば、フルマトリックスの背照式液晶表示装
置を装備する。この表示装置は、1mmあたり6ドット
程度の精細な表示が可能な表示装置である必要があり、
それを用いて、漢字、かな、英数字を表示することがで
きるものとする。
In one embodiment of the present invention, a full-matrix backlit liquid crystal display device is provided at the position of the label, that is, immediately above the function key. This display device needs to be a display device capable of fine display of about 6 dots per mm,
It can be used to display kanji, kana, and alphanumeric characters.

【0018】ファンクション・キ−を用いる方式の、あ
るソフトウェアを起動する場合、キ−ボ−ド2から起動
コマンドを入力する。主制御部11は、このソフトウエ
アを外部記憶部14から主記憶部13上に読みだし、ソ
フトウエアが起動される。ソフトウエアが立ち上がると
主記憶部13にソフトウエアが起動されたことが示され
る。また、ファンクション・キ−6の機能名表示をする
デ−タがソフトウエア内から読み出され、副表示制御部
16に送られ、副表示制御部16によって機能名表示部
4に機能名が表示される(もちろん、このソフトウエア
が機能名表示が可能なように制作されていることが前提
となる)。
When activating a certain software using the function key, an activation command is input from the keyboard 2. The main control unit 11 reads this software from the external storage unit 14 onto the main storage unit 13, and the software is activated. When the software starts up, it is indicated in the main storage unit 13 that the software has been started up. In addition, the data for displaying the function name of the function key 6 is read out from the software and sent to the sub display control unit 16, and the sub display control unit 16 displays the function name on the function name display unit 4. (Of course, it is assumed that this software was created so that the function name can be displayed).

【0019】このときの起動されるソフトウエアは、そ
の形態について、機能名表示のための情報が備わってい
る場合と、備わっていない場合とが考えられる。しか
し、備わっていないソフトウエアに対しても、ユーザー
がその機能名をキーボードから直接入力し、あらかじめ
用意されたメモリー領域に、所定のソフトウエアに対応
させた表示情報として記憶しておくことで、そのソフト
ウエアを起動する際に、これに応じて、機能名表示部4
に表示させることにより、本発明の実施は可能である。
つまり、この方法で、ユーザーの使用する予定の複数の
ソフトウエアのファンクション・キ−の機能名称を、あ
らかじめ、ソフトウエアにそれぞれ対応させて例えば外
部記憶部14等に記憶させておく。こうすることで、表
示情報が備わっていない一般のソフトウエアに対して
も、このユーザーにより記憶された表示情報を選択し呼
び出すことで、どのようなソフトウエアに対しても、同
等の本発明の効果を得ることができる。
The software to be activated at this time may be provided with the form of information for displaying the function name or not. However, even for software that is not provided, the user can directly input the function name from the keyboard and store it in the memory area prepared in advance as display information corresponding to the specified software. When the software is started, the function name display section 4
It is possible to carry out the present invention by displaying the above.
That is, by this method, the function names of the function keys of a plurality of software to be used by the user are stored in advance in the external storage unit 14 or the like in association with the software. By doing so, even for general software that does not have display information, by selecting and calling out the display information stored by this user, the same invention can be applied to any software. The effect can be obtained.

【0020】図3は、機能名表示部の表示の一実施例で
あり、図5は、この発明の一実施例にかかる第2の機能
名表示部の表示例である。図3において、ファンクショ
ン・キ−6のそれぞれ[F1]〜[F10]に対応した
背照式液晶表示装置4が示されている。更に、この実施
例では、液晶表示装置は、機能拡張のための[CTR
L]、[SFT]、[ALT]を選択した際の機能名を
も、同時に表示している。 また更に、この機能名表示
部の表示は、上記の各機能のどれかを選択したとき、そ
の機能の副機能(サブファンクション)の表示に切り替
わることも可能である。 つまり、例えば図3の状態か
ら[SFT][F7]をキー操作することにより、「P
RINT」を選択すると、図5に示すような印刷に関す
る副機能についての機能表示に切り替わる。
FIG. 3 is a display example of the function name display section, and FIG. 5 is a display example of the second function name display section according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 shows a backlit liquid crystal display device 4 corresponding to each of [F1] to [F10] of the function key 6. Further, in this embodiment, the liquid crystal display device has a [CTR
The function names when L], [SFT], and [ALT] are selected are also displayed at the same time. Furthermore, the display of the function name display section can be switched to the display of the sub-function (sub-function) of the function when any one of the above-mentioned functions is selected. That is, for example, by operating the keys [SFT] [F7] from the state of FIG.
When "RINT" is selected, the display switches to the function display for the sub-functions related to printing as shown in FIG.

【0021】又、図6は、この発明の他の一実施例にか
かるキーボードの外観図である。この図において、キー
ボード本体21は、キーボード部分2と、ファンクショ
ン・キ−機能表示部4と、外部のコンピュータに接続す
るためのケーブル22とを有している。このような単体
のキーボードは、本体部とキーボード部とが一体化して
いるパソコン、例えばラップトップ型のパソコンには用
いることができないが、本体部とキーボード部が分離可
能なパソコン、例えばデスクトップ型のパソコンに使用
することは可能である。
FIG. 6 is an external view of a keyboard according to another embodiment of the present invention. In this figure, a keyboard main body 21 has a keyboard portion 2, a function key function display portion 4, and a cable 22 for connecting to an external computer. Such a single keyboard cannot be used for a personal computer in which the main body and the keyboard are integrated, for example, a laptop personal computer, but a personal computer in which the main body and the keyboard can be separated, for example, a desktop type. It is possible to use it for a personal computer.

【0022】この場合、コンピュータの本体部におい
て、表示装置4に表示情報を供給する装置等(専用の回
路基板であっても良いし、既製のメモリー領域に設けら
れたプログラムと表示情報のメモリーであっても良い)
を準備する必要がある。しかし、ケーブル22について
は、例えばシリアル通信を用いることで表示情報を供給
すれば、従来のケーブルを用いることも可能である。
In this case, a device or the like for supplying display information to the display device 4 in the main body of the computer (a dedicated circuit board may be used, or a program and display information memory provided in a ready-made memory area may be used. May be)
Need to prepare. However, as the cable 22, a conventional cable can be used if the display information is supplied by using, for example, serial communication.

【0023】このようなキーボード装置を用いれば、例
えばデスクトップ型のパソコン等においても、コンピュ
ータの本体側に上記表示装置4へのファンクション・キ
−の機能に関する情報を供給する容易があることを条件
として、同等の本発明の項かを得ることができる。
If such a keyboard device is used, it is easy to supply information concerning the function of the function key to the display device 4 to the main body of the computer even in a desktop personal computer, for example. , The equivalent of the present invention can be obtained.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、従来ファンクション・キ−の機能名を表示する手段
として、機能名ラベルをコンピュ−タ上に貼る方法が取
られているが、本発明により、起動するソフトウエアか
ら自動的に表示すべき機能名をファンクション・キ−近
傍の可変表示装置からなる機能名表示部に表示すること
により、起動するソフトウエア毎にラベルを交換する必
要がなく、また、間違えたラベルを選択することがなく
なる。また、主表示部に機能名を表示する方法として
も、本発明の方が、表示位置がファンクション・キ−に
近接していることから、操作時に誤ったキーの選択をせ
ずに済むという良好な操作性が得られる。
As described above in detail, according to the present invention, as a means for displaying the function name of the conventional function key, a method of sticking the function name label on the computer is adopted. According to the present invention, it is necessary to replace the label for each software to be started by displaying the function name which should be automatically displayed from the software to be started on the function name display section consisting of the variable display device near the function key. Moreover, there is no need to select the wrong label. Also, as a method of displaying the function name on the main display portion, the present invention is better in that the display position is closer to the function key, so that it is not necessary to select an incorrect key during operation. Operability is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例にかかるコンピュ−タ本体
外観図。
FIG. 1 is an external view of a computer main body according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例にかかるコンピュ−タのキ
−ボ−ド部外観図。
FIG. 2 is an external view of a keyboard portion of a computer according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施例にかかる第1の機能名表示
部の表示例。
FIG. 3 is a display example of a first function name display section according to the embodiment of the present invention.

【図4】この発明の一実施例にかかるコンピュータシス
テムのブロックダイアグラム。
FIG. 4 is a block diagram of a computer system according to an embodiment of the present invention.

【図5】この発明の一実施例にかかる第2の機能名表示
部の表示例。
FIG. 5 is a display example of a second function name display section according to the embodiment of the present invention.

【図6】この発明の他の一実施例にかかるキーボードの
外観図。
FIG. 6 is an external view of a keyboard according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…パーソナル・コンピュータ、2…キーボード部、3
…主表示部、4…ファンクション・キ−機能表示部、5
…コンピュータ本体、6…ファンクション・キ−、11
…主制御部、12…キーボード制御部、13…主記憶
部、14…外部記憶部、15…主表示部、16…副表示
1 ... personal computer, 2 ... keyboard part, 3
... Main display section, 4 ... Function key function display section, 5
… Computer body, 6… Function key, 11
... Main control unit, 12 ... Keyboard control unit, 13 ... Main storage unit, 14 ... External storage unit, 15 ... Main display unit, 16 ... Sub display unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力される情報を所定ソフトウエアに従
って処理する手段と、 前記ソフトウエアに応じた表示
情報を出力する手段と、 複数の入力キーを有し、処理すべき情報を前記処理手段
に入力する手段と、 前記入力手段の一部に前記入力キーに近接して設けら
れ、前記入力キーの機能を前記出力手段の前記表示情報
に従い電子的に表示する手段と、 前記処理すべき情報を表示する表示手段と、を具備する
ことを特徴とする情報処理装置。
1. A means for processing input information according to predetermined software, a means for outputting display information according to the software, and a plurality of input keys, wherein information to be processed is transmitted to the processing means. Means for inputting, a means for electronically displaying the function of the input key according to the display information of the output means, provided in a part of the input means in proximity to the input key, and the information to be processed. An information processing apparatus comprising: a display unit for displaying.
【請求項2】 前記機能情報は、前記入力手段から入力
されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the function information is input from the input unit.
【請求項3】 前記機能情報は、前記所定ソフトウエア
から得られることを特徴とする請求項1に記載の情報処
理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the function information is obtained from the predetermined software.
【請求項4】 入力される情報を所定ソフトウエアに従
って処理する情報処理部と、 前記ソフトウエアに応じた表示情報を出力する手段と、 複数のファンクション・キ−を含む複数の入力キーを有
し、処理すべき情報を前記情報処理部に入力するキーボ
ード部と、 前記キーボード部の前記ファンクション・キ−に近接し
て設けられ、前記ファンクション・キ−の機能を前記表
示情報を受けて電子的に表示する画面と、 前記処理すべき情報を表示する表示画面と、を具備する
ことを特徴とする情報処理装置。
4. An information processing unit for processing input information according to predetermined software, means for outputting display information according to the software, and a plurality of input keys including a plurality of function keys. A keyboard unit for inputting information to be processed to the information processing unit and a function key of the keyboard unit, the function of the function key is electronically received by receiving the display information. An information processing apparatus comprising: a screen to be displayed and a display screen to display the information to be processed.
【請求項5】 複数のファンクション・キ−と入力キー
を有し、所定ソフトウエアを起動する情報処理装置にデ
ータを入力するキーボード装置において、前記複数のフ
ァンクション・キ−に近接して設けられ、前記情報処理
装置から与えられる情報に応じて前記ファンクション・
キ−の前記ソフトウエアに対応した機能を表示する画面
を有することを特徴とするキーボード装置。
5. A keyboard device having a plurality of function keys and input keys for inputting data to an information processing device for activating predetermined software, the keyboard device being provided in proximity to the plurality of function keys. According to the information given from the information processing device, the function
A keyboard device having a screen displaying a function corresponding to the software of the key.
JP5259356A 1993-09-22 1993-09-22 Computer keyboard with display part for function of function key Pending JPH0793074A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259356A JPH0793074A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Computer keyboard with display part for function of function key

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259356A JPH0793074A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Computer keyboard with display part for function of function key

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793074A true JPH0793074A (en) 1995-04-07

Family

ID=17332980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5259356A Pending JPH0793074A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Computer keyboard with display part for function of function key

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793074A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010083799A (en) * 2001-06-29 2001-09-03 김삼경 keyboard for history keeping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010083799A (en) * 2001-06-29 2001-09-03 김삼경 keyboard for history keeping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914676A (en) Multi-language display keypad
US6130665A (en) Touch screen handling
US5587724A (en) Portable terminal device
US6384922B1 (en) Tape printer
JPH08234909A (en) Input device
JPH0793074A (en) Computer keyboard with display part for function of function key
JPH09282318A (en) Information processor
EP0273764A1 (en) Text processing system
JPH0520275A (en) Compact information terminal equipment
JP2001180050A (en) Label printer
JPH0667802A (en) Touch keyboard device
US5307448A (en) Electronic apparatus with display device
JP2773731B2 (en) Keyboard device
JP2504334B2 (en) Keyboard and writing device
JP2001306291A (en) Information processor, display control method therefor and recording medium recorded with display control program
JPH08314602A (en) Liquid crystal keyboard
JP2001344131A (en) Information processing device
JPH05158601A (en) Keyboard device of information processor
JPH11224155A (en) Information device
JPH022221A (en) Keyboard device
JPH0736622A (en) Operation part using touch panel
JPH04322315A (en) Menu selecting method
JPH06175772A (en) Soft key function display device for numerical controller
JPH07182084A (en) Input device for information processor
JPH05225142A (en) Desk-top type information processor