JPH0788193B2 - Motorcycle frame - Google Patents

Motorcycle frame

Info

Publication number
JPH0788193B2
JPH0788193B2 JP59012612A JP1261284A JPH0788193B2 JP H0788193 B2 JPH0788193 B2 JP H0788193B2 JP 59012612 A JP59012612 A JP 59012612A JP 1261284 A JP1261284 A JP 1261284A JP H0788193 B2 JPH0788193 B2 JP H0788193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame structure
stay
seat
bracket
auxiliary frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59012612A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60157974A (en
Inventor
庄一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP59012612A priority Critical patent/JPH0788193B2/en
Publication of JPS60157974A publication Critical patent/JPS60157974A/en
Publication of JPH0788193B2 publication Critical patent/JPH0788193B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動二輪車に係り、特にそのフレームに乗員
の足置きとしてのフートレストを取り付けるための構造
に関する。
Description: TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a motorcycle, and more particularly to a structure for mounting a footrest as a footrest of an occupant on a frame thereof.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

一般に、タンデムシートを備えた二人乗用の自動二輪車
において、同乗者の足置き用のリヤフートレストは、運
転者用のフートレストを取り付けるブラケットを後方に
延長し、このブラケットの延長端部に取り付けることが
行われている。
Generally, in a motorcycle for two passengers equipped with a tandem seat, a rear footrest for footrest of a passenger may be extended rearward from a bracket for attaching a footrest for a driver, and may be attached to an extended end of this bracket. Has been done.

ところが、このような構造によると、ブラケット全体が
大型化するとともに、このブラケットには大きな剛性や
機械的強度が要求されるために、アルミニウム等の鋳造
品を用いて必要がある。したがって、ブラケット自体が
重く大きなものとなり、車両重量の増大を招くととも
に、コスト高となる等の難点がある。
However, according to such a structure, the size of the entire bracket is increased and the bracket is required to have high rigidity and mechanical strength. Therefore, it is necessary to use a cast product such as aluminum. Therefore, the bracket itself becomes heavy and large, which leads to an increase in vehicle weight and a high cost.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

本発明は、このような事情にもとづいてなされたもの
で、フートレストを取り付けるためのブラケットを小型
・軽量化することができ、しかも、このブラケットの取
り付け部の荷重負担も少なくて済み、強度的な面でも有
利となるとともに、ブラケットを補助フレーム構体と一
体にメインフレーム構体に脱着することができ、かつま
た、ブラケットの取り付け部を補強するリヤステーを、
荷掛け用のロープを巻き付けるための部材あるいは同乗
者の握りとして利用することができ、使い勝手に優れた
自動二輪車のフレームの提供を目的とする。
The present invention has been made based on such a situation, and it is possible to reduce the size and weight of a bracket for mounting a footrest, and moreover, the load on the mounting portion of the bracket can be small and the strength can be improved. In addition to being advantageous in terms of surface, the bracket can be attached to and detached from the main frame structure integrally with the auxiliary frame structure, and the rear stay that reinforces the mounting portion of the bracket is
An object of the present invention is to provide a frame for a motorcycle that can be used as a member for winding a rope for loading or as a grip for a passenger, and is excellent in usability.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

上記目的を達成するため、本発明に係る自動二輪車のフ
レームは、前端部にフロントフォークの枢支部を有する
とともに、後端部に後方に延びるリヤアームの枢着部を
有し、かつ上記フロントフォークとリヤアームとの間に
エンジンを搭載してなるメインフレーム構体と、 このメインフレーム構体の後部から後方に向けて延出さ
れ、運転者用の第1のシートと同乗者用の第2のシート
とが前後に並べて載置されるシートレールと、上記メイ
ンフレーム構体の上記枢着部付近と上記シートレールの
後部との間に架設され、上記枢着部付近から後方に進む
に従い上向きに傾斜して導出されたバックステーとを有
する補助フレーム構体と、 この補助フレーム構体を側方から覆い隠すとともに、そ
の下縁部が後方に進むに従い上向きに傾斜されたサイド
カバーとを具備している。
In order to achieve the above object, a frame of a motorcycle according to the present invention has a front fork pivotally supporting portion at a front end portion thereof, and a rear arm pivotally attaching portion extending rearward at a rear end portion thereof, and the front fork and A main frame structure in which an engine is mounted between the rear arm and a rear seat of the main frame structure, which extends rearward, includes a first seat for a driver and a second seat for a passenger. It is installed between the seat rails that are placed side by side in the front-rear direction, the vicinity of the pivot portion of the main frame structure and the rear portion of the seat rail, and is inclined upward as it goes rearward from the vicinity of the pivot portion. An auxiliary frame structure having a back stay and a side cover that covers the auxiliary frame structure, and the lower edge of the auxiliary frame structure is inclined upward as it goes backward. It is and a compartment cover.

そして、上記補助フレーム構体は、上記メインフレーム
構体に取り外し可能に連結するとともに、この補助フレ
ーム構体のバックステーに、下向きに延びてその下端部
が上記サイドカバーの下縁部から突出するブラケットを
溶接し、このブラケットの下端部に、同乗者の足置き用
のリヤフートレストを取り付けるとともに、上記ブラケ
ットとバックステーの後端部との間に亘ってリヤステー
を溶接し、このリヤステーは、上記第2のシートの下方
であり、かつ上記サイドカバーの下縁部付近において、
前後方向に沿って延びるステー本体を備えていることを
特徴としている。
The auxiliary frame structure is detachably connected to the main frame structure, and a bracket is welded to the back stay of the auxiliary frame structure, the bracket extending downward and the lower end of the auxiliary frame structure protrudes from the lower edge of the side cover. Then, a rear footrest for placing a passenger's feet is attached to the lower end of the bracket, and a rear stay is welded between the bracket and the rear end of the backstay. Below the seat, and near the lower edge of the side cover,
It is characterized in that it is provided with a stay body extending along the front-rear direction.

〔発明の実施例〕Example of Invention

以下本発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明す
る。
The present invention will be described below based on an embodiment shown in the drawings.

第1図中符号1は自動二輪車の車体を構成するフレーム
であり、その前端に位置されたステアリングヘッドパイ
プ2には、後方に向って延びる左右のタンクレール3,3
と、後方下向きに延びる左右のダウンチューブ4,4とが
溶接されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a frame constituting a vehicle body of a motorcycle, and a steering head pipe 2 located at a front end of the frame has left and right tank rails 3, 3 extending rearward.
And the left and right down tubes 4, 4 extending downward and rearward are welded.

タンクレール3,3およびダウンチューブ4,4の後端部は、
リヤアームブラケット5,5を介して互いに連結されてお
り、これらステアリングヘッドパイプ2、タンクレール
3,3、ダウンチューブ4,4およびリヤアームブラケット5,
5によってメインフレーム構体6が構成されている。こ
のメインフレーム構体6は、フレーム1の前半部に位置
されている。
The rear ends of the tank rails 3,3 and the down tubes 4,4
They are connected to each other via rear arm brackets 5, 5, which are the steering head pipe 2 and the tank rail.
3,3, down tube 4,4 and rear arm bracket 5,
The mainframe structure 6 is composed of 5. The main frame structure 6 is located in the front half of the frame 1.

そして、ステアリングヘッドパイプ2には、フロントフ
ォーク7が枢支されているとともに、リヤアームブラケ
ット5,5の間には、後方に向って延びるリヤアーム8が
枢着されている。したがって、本実施例の場合は、ステ
アリングヘッドパイプ2がメインフレーム構体6の枢支
部を構成し、リヤアームブラケット5,5がリヤアーム8
の枢着部を構成している。
A front fork 7 is pivotally supported on the steering head pipe 2, and a rear arm 8 extending rearward is pivotally mounted between the rear arm brackets 5, 5. Therefore, in the case of the present embodiment, the steering head pipe 2 constitutes the pivotal support portion of the main frame structure 6, and the rear arm brackets 5, 5 are the rear arms 8.
Constitutes the pivot point of the.

リヤアーム8は、後端部に後輪9を軸支している。この
後輪9とリヤアーム8の前端枢着部との間には、リヤア
ームを懸架する一本の油圧緩衝器10が略直立した姿勢で
配置されている。
The rear arm 8 has a rear wheel 9 pivotally supported at the rear end thereof. Between the rear wheel 9 and the front end pivotally connected portion of the rear arm 8, a single hydraulic shock absorber 10 for suspending the rear arm is arranged in a substantially upright posture.

また、タンクレール3,3、ダウンチューブ4,4およびリヤ
アームブラケット5,5によって囲まれる空間部分には、
並列多気筒エンジン11が搭載されている。このエンジン
11の各気筒から導出された複数の排気管12は、エンジン
11の下方で一本に集合された後、マフラー13に連なって
おり、このマフラー13は、リヤアーム8の一側方に導出
されている。
Further, in the space portion surrounded by the tank rails 3, 3, the down tubes 4, 4, and the rear arm brackets 5, 5,
A parallel multi-cylinder engine 11 is installed. This engine
Multiple exhaust pipes 12 derived from each of the 11 cylinders
After being gathered together under 11 and connected to a muffler 13, the muffler 13 is led to one side of the rear arm 8.

なお、上記タンクレール3,3上には、燃料タンク14が設
置されているとともに、リヤアームブラケット5,5の後
部にボルト締めしたフートレストステー15,15には、運
転者の足置きとしてのフートレスト16,16が取り付けら
れている。
A fuel tank 14 is installed on the tank rails 3 and, and footrest stays 15 and 15 bolted to the rear portions of the rear arm brackets 5 and 5 are provided with a footrest 16 as a footrest for the driver. , 16 are attached.

一方、このようなメインフレーム構体6の後部には、リ
ヤアーム8の上方を後方に向って延びる補助フレーム構
体17が取り外し可能に連結されている。補助フレーム構
体17は、第2図および第3図に示すように、タンクレー
ル3,3の後部から後方に延びる左右のシートレール18,18
と、リヤアームブラケット5,5の上部から上記シートレ
ール18,18の後部に向けて延びる左右のバックステー19,
19とを備えている。
On the other hand, an auxiliary frame structure 17 extending rearward above the rear arm 8 is detachably connected to the rear portion of the main frame structure 6 as described above. As shown in FIGS. 2 and 3, the auxiliary frame structure 17 includes left and right seat rails 18, 18 extending rearward from rear portions of the tank rails 3, 3.
And left and right back stays 19, which extend from the upper part of the rear arm brackets 5, 5 toward the rear of the seat rails 18, 18.
It has 19 and.

シートレール18,18およびバックステー19,19は、後方に
進むに従い上向きに傾斜されており、その傾斜角度はバ
ックステー19,19の方が大きくなっている。そして、バ
ックステー19,19の後端部は、シートレール18,18の後部
下面に溶接されており、これらシートレール18,18とバ
ックステー19,19の前端部は、夫々タンクレール3,3の後
部およびリヤアームブラケット5,5の上部に取り外し可
能に連結されている。
The seat rails 18, 18 and the back stays 19, 19 are inclined upward as they move backward, and the inclination angle of the back stays 19, 19 is larger. The rear ends of the back stays 19 and 19 are welded to the rear lower surfaces of the seat rails 18 and 18, and the front ends of the seat rails 18 and 18 and the back stays 19 and 19 are connected to the tank rails 3 and 3, respectively. It is detachably connected to the rear part and the upper part of the rear arm brackets 5, 5.

これらシートレール3,3およびバックステー19,19の連結
構造は同一であるため、一方のタンクレール3とシート
レール18との連結部分を代表として説明する。
Since the seat rails 3 and 3 and the back stays 19 and 19 have the same connection structure, the connection portion between one tank rail 3 and the seat rail 18 will be described as a representative.

第4図および第5図に示すように、シートレール18の前
端部は、偏平状に圧潰された接続片部20をなしている。
この接続片部20は、タンクレール3の内側面に溶接した
シートレールブラケット21に衝合されており、この衝合
部分にボルト22を挿通してナット23で締め付けることに
より、シートレール18の前端部とタンクレール3とが連
結されている。
As shown in FIG. 4 and FIG. 5, the front end portion of the seat rail 18 forms a flattened connection piece portion 20.
The connecting piece portion 20 is abutted against a seat rail bracket 21 welded to the inner surface of the tank rail 3, and a bolt 22 is inserted through this abutting portion and a nut 23 is tightened to fasten the front end of the seat rail 18. The section and the tank rail 3 are connected.

したがって、ナット23を弛めてボルト22を引き抜けば、
補助フレーム構体17をメインフレーム構体6から離脱さ
せることができる。
Therefore, if you loosen the nut 23 and pull out the bolt 22,
The auxiliary frame structure 17 can be separated from the main frame structure 6.

このような補助フレーム構体17を構成するシートレール
18,18上には、運転者用の第1のシート24と同乗者用の
第2のシート25とが前後に並べて載置されている。この
補助フレーム構体17の左右側から後方にかけては、シー
トカウルを兼ねるサイドカバー26,26によって覆い隠さ
れている。サイドカバー26,26の前端下部は、バックス
テー19,19とリヤアームブラケット5,5との連結部分の側
方に位置されており、このサイドカバー26,26の下縁部2
6aは、シートレール18,18の傾斜に沿うように、後方に
進むに従い上向きに傾斜されている。
Seat rails that make up such an auxiliary frame structure 17
A first seat 24 for a driver and a second seat 25 for a passenger are placed side by side on the front and back of the 18,18. From the left and right sides of the auxiliary frame structure 17 to the rear side, they are covered with side covers 26, 26 which also function as seat cowls. The lower front ends of the side covers 26, 26 are located beside the connecting portions of the back stays 19, 19 and the rear arm brackets 5, 5, and the lower edge portions 2 of the side covers 26, 26 are located.
The 6a is inclined upward as it goes rearward so as to follow the inclination of the seat rails 18, 18.

バックステー19,19の中間部下面には、夫々下方に向っ
て延びるブラケット27,27が溶接されている。本実施例
のブラケット27,27は、パイプ材を略U字状に曲成して
構成したもので、これらブラケット27,27の下端部27a
は、サイドカバー26,26の下縁部26aよりも下方に突出さ
れているとともに、丁度第2のシート25の前端下方に位
置されている。ブラケット27,27の下端部27aには、支持
プレート28,28を介して同乗者用の左右のリヤフートレ
スト29,29が取り付けられており、その一方の支持プレ
ート28には、上記マフラー13が共締めされている。
Brackets 27, 27 extending downward are welded to the lower surfaces of the intermediate portions of the back stays 19, 19, respectively. The brackets 27, 27 of this embodiment are formed by bending a pipe material into a substantially U shape, and the lower end portions 27a of the brackets 27, 27 are formed.
Is projected below the lower edge portion 26a of the side covers 26, 26, and is located just below the front end of the second seat 25. Left and right rear footrests 29, 29 for passengers are attached to the lower ends 27a of the brackets 27, 27 via support plates 28, 28, and the muffler 13 is mounted on one of the support plates 28. It has been tightened.

また、ブラケット27,27の後面とバックステー19,19の後
端部下面との間には、パイプ材をL字形に曲成してなる
リヤステー30,30が溶接されている。リヤステー30,30
は、ブラケット27,27の取り付け強度を確保するための
もので、これらリヤステー30,30は、第1図に示すよう
に、上記第2のシート25の両側下方に位置されている。
Further, rear stays 30, 30 formed by bending a pipe material into an L shape are welded between the rear surfaces of the brackets 27, 27 and the rear end lower surfaces of the back stays 19, 19. Rear stay 30,30
Is for ensuring the mounting strength of the brackets 27, 27, and these rear stays 30, 30 are located below both sides of the second seat 25, as shown in FIG.

リヤステー30,30は、ステー本体30aを備えている。ステ
ー本体30aは、サイドカバー26,26の下縁部26aに沿って
前後方向に延びるとともに、この下縁部26aの下方に導
出されている。そして、ステー本体30aの導出部分の周
面には、後えば荷掛け用のロープを引っ掛けたり、巻き
付けるためのフック31が突設されている。
The rear stays 30, 30 include stay main bodies 30a. The stay main body 30a extends in the front-rear direction along the lower edge portions 26a of the side covers 26, 26 and is led out below the lower edge portions 26a. Further, a hook 31 for hooking or winding a rope for loading later is provided on the peripheral surface of the lead-out portion of the stay body 30a in a protruding manner.

このような構成によれば、後上りに傾斜されたバックス
テー19,19の中間部に、下向きに延びるブラケット27,27
を溶接し、このブラケット27,27の下端部27aに,支持プ
レート28,28を介して同乗者用のリヤフートレスト29,29
を取り付けたので、従来のように運転者用のフートレス
ト16,16を支持するフートレストステー15,15を後方に延
長する必要はない。このことから、フートレストステー
15,15やブラケット27,27を共にコンパクトに形成するこ
とができ、フレーム1の軽量化を達成できる。
According to such a configuration, the brackets 27, 27 extending downward are provided at the intermediate portions of the back stays 19, 19 which are inclined rearward and upward.
Weld the rear footrests 29,29 for passengers to the lower end 27a of the brackets 27,27 via the support plates 28,28.
Since it is attached, it is not necessary to extend the footrest stays 15, 15 supporting the driver's footrests 16, 16 rearward as in the conventional case. From this, the footrest stay
Both 15, 15 and the brackets 27, 27 can be made compact, and the weight of the frame 1 can be reduced.

しかも、補助フレーム構体17を左右側方から覆い隠すサ
イドカバー26,26の下縁部26aは、シートレール18,18の
傾斜方向に沿うように後上りに傾斜されているので、ブ
ラケット27,27をバックステー19,19から短い距離でサイ
ドカバー26,26の下方に突出させることができる。この
ため、ブラケット27,27のバックステー19,19への溶接部
から下端部27aまでの全長を短くすることができ、同乗
者がリヤフートレスト29,29に足を掛けた時に、ブラケ
ット27,27の溶接部に加わる曲げモーメントを少なく抑
えることができる。
Moreover, since the lower edge portions 26a of the side covers 26, 26 that cover the auxiliary frame structure 17 from the left and right sides are inclined rearward and upward along the inclination direction of the seat rails 18, 18, the brackets 27, 27 are included. Can be made to project below the side covers 26, 26 at a short distance from the back stays 19, 19. Therefore, the total length from the welded portion of the brackets 27, 27 to the back stays 19, 19 to the lower end portion 27a can be shortened, and when the passenger puts his foot on the rear footrests 29, 29, the brackets 27, 27 The bending moment applied to the welded part can be suppressed to a small value.

よって、ブラケット27,27の溶接部の荷重負担が少なく
なり、強度的な面でも好都合となる。
Therefore, the load on the welded portions of the brackets 27, 27 is reduced, which is also advantageous in terms of strength.

また、このブラケット27,27の後部とバックステー19と
後端部との間には、リヤステー30,30が溶接されている
ので、このリヤステー30,30によってブラケト27,27が支
えられることになる。このため、ブラケット27,27の溶
接部が補強されることになり、このブラケット27,27の
取り付け強度を充分に確保することができる。
Further, since the rear stays 30, 30 are welded between the rear portion of the brackets 27, 27 and the back stay 19 and the rear end portion, the brackets 27, 27 are supported by the rear stays 30, 30. . Therefore, the welded portions of the brackets 27, 27 are reinforced, and the mounting strength of the brackets 27, 27 can be sufficiently secured.

そして、第2のシート25の下方に位置されたリヤステー
30,30は、前後方向に延びるステー本体30aを有し、この
ステー本体30aは、サイドカバー26,26の下縁部26aに沿
って外方に導出されているので、例えば第2のシート25
に乗せた荷物をロープで固定する際に、このロープをス
テー本体30aに巻き付けたり、引っ掛けることができ
る。時に、ステー本体30aが前後方向に延びていれば、
ロープを前後方向に沿う複数箇所でステー本体30aに巻
き付けたり、引っ掛けることができ、第2のシート25上
に荷物をしっかりと固定することができる。
Then, the rear stay located below the second seat 25
30 and 30 have a stay main body 30a extending in the front-rear direction, and since the stay main body 30a is led out outward along the lower edge portion 26a of the side covers 26, 26, for example, the second seat 25
This rope can be wound around or hooked around the stay main body 30a when fixing the luggage carried on the rope with the rope. Sometimes, if the stay body 30a extends in the front-back direction,
The rope can be wound around or hooked on the stay main body 30a at a plurality of positions along the front-rear direction, and the luggage can be firmly fixed on the second seat 25.

さらに、ステー本体30aは、第2のシート25の下方にお
いて前後方向に延びているので、同乗者は、第2のシー
ト25に着座した際に、上記ステー本体30aを握りとして
利用することができる。
Further, since the stay main body 30a extends in the front-rear direction below the second seat 25, the passenger can use the stay main body 30a as a grip when sitting on the second seat 25. .

そのため、補助フレーム構体17のリヤステー30,30をロ
ープを巻き付けるための部材あるいは同乗者用の握りと
しても利用することができ、フレーム1の使い勝手が良
好となる。それとともに、リヤステー30,30のステー本
体30aは、サイドカバー26,26の下縁部26aに沿っている
ので、ステー本体30aが目立ち難くなり、外観も良好に
維持することができる。
Therefore, the rear stays 30, 30 of the auxiliary frame structure 17 can be used as a member for winding a rope or a grip for a passenger, and the usability of the frame 1 is improved. At the same time, since the stay main body 30a of the rear stays 30, 30 is along the lower edge portion 26a of the side covers 26, 26, the stay main body 30a is less noticeable and the appearance can be maintained good.

その上、上記構成によると、リヤフートレスト29,29を
支持するブラケット27,27は、補助フレーム構体17のバ
ックステー19,19に溶接され、この補助フレーム構体17
に予めユニット化されているので、補助フレーム構体17
をメインフレーム構体6に取り付けるだけの作業で、フ
レーム1に対するブラケット27,27の配置が完了する。
Moreover, according to the above configuration, the brackets 27, 27 supporting the rear footrests 29, 29 are welded to the back stays 19, 19 of the auxiliary frame structure 17, and the auxiliary frame structure 17 is
Since it is unitized in advance, the auxiliary frame structure 17
Installation of the brackets 27, 27 with respect to the frame 1 is completed by simply attaching the brackets to the main frame structure 6.

このため、ブラケット27,27を補助フレーム構体17に別
途取り付ける作業が不要となり、その分、フレーム1の
組み立て作業を容易に行える。
Therefore, it is not necessary to separately attach the brackets 27, 27 to the auxiliary frame structure 17, and the frame 1 can be easily assembled by that much.

また、バックステー19,19側にブラケット27,27を受ける
取り付け座を設ける必要がないとともに、ボルトやナッ
ト類も不要となり、その分、フレーム1の部品点数を少
なくすることができ、このフレーム1の軽量化により一
層寄与することになる。
In addition, it is not necessary to provide a mounting seat for receiving the brackets 27, 27 on the back stays 19, 19 side, and bolts and nuts are not necessary, so that the number of parts of the frame 1 can be reduced accordingly. This will contribute further to the weight reduction of.

さらに、補助フレーム構体17をメインフレーム構体6か
ら離脱させれば、リヤアーム8とシート24,25との間の
空間部分が広く開放されるので、この部分に位置された
油圧緩衝器10やその他の各種機能部品の保守点検を容易
に行え、整備性が良好となる。
Further, when the auxiliary frame structure 17 is detached from the main frame structure 6, the space between the rear arm 8 and the seats 24, 25 is widely opened, so that the hydraulic shock absorber 10 and other parts located at this part are opened. Maintenance and inspection of various functional parts can be performed easily, and maintainability is improved.

なお、上述した実施例では、ブラケットをU字状に曲げ
られたパイプ材にて構成したが、本発明はこれに限ら
ず、例えば板状のプレス成形品にて構成しても良い。
In the above-described embodiment, the bracket is made of a pipe material bent in a U shape, but the present invention is not limited to this, and may be made of, for example, a plate-shaped press-formed product.

さらに、メインフレーム構体および補助フレーム構体は
パイプフレームに限られず、例えばプレス成形品を用い
たプレスフレームで良い。
Further, the main frame structure and the auxiliary frame structure are not limited to the pipe frames, and may be, for example, a press frame using a press molded product.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上詳述した本発明によれば、補助フレーム構体を側方
からサイドカバーで覆ったにも拘らず、リヤフートレス
トを支持するためのブラケットを、補助フレーム構体の
バックステーから短い距離でサイドカバーの下方に突出
させることができる。このため、ブラケットの全長を短
くしてコンパクトに形成することができ、フレームの軽
量化が可能となる。
According to the present invention described in detail above, the bracket for supporting the rear footrest is attached to the side cover at a short distance from the back stay of the auxiliary frame structure despite the side frame covering the auxiliary frame structure. It can be projected downward. Therefore, the bracket can be made compact by shortening the overall length, and the frame can be made lightweight.

しかも、乗員がリヤフートレストに足を掛けた時に、ブ
ラケットの溶接部に加わる曲げモーメントが小さくなる
ので、このブラケットの溶接部の荷重負担が軽減され、
強度的な面でも有利となる。
Moreover, when an occupant puts his / her foot on the rear footrest, the bending moment applied to the weld portion of the bracket becomes small, so the load burden on the weld portion of the bracket is reduced,
It is also advantageous in terms of strength.

また、補助フレーム構体は、ブラケットの後部とバック
ステーの後端部との間に跨がって溶接されたリヤステー
を備えているので、このリヤステーによってブラケット
が支えられることになる。このため、ブラケットの溶接
部が補強されることになり、この点でもブラケットの取
り付け強度を充分に確保することができる。それととも
に、リヤステーのステー本体は、サイドカバーの下縁部
付近に配置されているので、例えば第2のシートに乗せ
た荷物をロープで固定する際に、このロープをステー本
体に巻き付けたり、引っ掛けることができる。特に、こ
のステー本体は前後方向に延びているので、ロープを前
後方向に沿う複数箇所でステー本体に巻き付けたり、引
っ掛けることができ、第2のシート上に荷物をしっかり
と固定することができる。さらに、ステー本体が前後方
向に延びていれば、同乗者は第2のシートに着座した際
に、上記ステー本体を握りとして利用することができ、
その分、フレームの使い勝手が良好となる。それととも
に、ステー本体は、サイドカバーの下縁部に沿っている
ので、ステー本体が目立ち難くなり、外観も良好に維持
することができる。
Further, since the auxiliary frame structure includes the rear stay welded across the rear portion of the bracket and the rear end portion of the back stay, the bracket is supported by the rear stay. Therefore, the welded portion of the bracket is reinforced, and also in this respect, the mounting strength of the bracket can be sufficiently secured. At the same time, since the stay main body of the rear stay is arranged near the lower edge of the side cover, for example, when the luggage carried on the second seat is fixed with a rope, the rope is wound around or hooked on the stay main body. be able to. In particular, since the stay main body extends in the front-rear direction, the rope can be wound around or hooked on the stay main body at a plurality of positions along the front-rear direction, and the luggage can be firmly fixed on the second seat. Furthermore, if the stay main body extends in the front-rear direction, the passenger can use the stay main body as a grip when sitting on the second seat,
As a result, the usability of the frame is improved. At the same time, since the stay main body is along the lower edge of the side cover, the stay main body is less noticeable and the appearance can be maintained good.

その上、上記ブラケットは、補助フレーム構体のバック
ステーに溶接され、この補助フレーム構体に予めユニッ
ト化されているので、補助フレーム構体をメインフレー
ム構体に取り付けるだけの作業で、フレームに対するブ
ラケットの配置が完了する。このため、ブラケットを補
助フレーム構体に別途取り付ける作業が不要となり、そ
の分、フレームの組み立て作業を容易に行える。それと
ともに、バックステー側にブラケットを受ける取り付け
座を設ける必要がないとともに、ボルトやナット類も不
要となるので、その分、フレームの部品点数を少なくす
ることができ、このフレームの軽量化により一層寄与す
るといった利点がある。
Moreover, since the bracket is welded to the back stay of the auxiliary frame structure and unitized in advance with this auxiliary frame structure, the bracket can be arranged with respect to the frame simply by attaching the auxiliary frame structure to the main frame structure. Complete. For this reason, it is not necessary to separately attach the bracket to the auxiliary frame structure, and accordingly, the frame assembling work can be easily performed. At the same time, it is not necessary to provide a mounting seat for receiving the bracket on the back stay side, and the need for bolts and nuts is eliminated, so the number of parts of the frame can be reduced accordingly, and the weight of the frame is further reduced. There is an advantage of contributing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図面は本発明の一実施例を示し、 第1図は、自動二輪車の側面図、 第2図および第3図は、フレームの補助フレーム構体回
りを夫々反対方向から見た側面図、 第4図は、第2図中IV部を拡大した側面図、 第5図は、第4図中V−V線に沿う断面図である。 1……フレーム、2……枢支部(ステアリングヘッドパ
イプ)、 5……枢着部(リヤアームブラケット)、 6……メインフレーム構体、7……フロントフォーク、 8……リヤアーム、11……エンジン、 17……補助フレーム構体、18……シートレール、 19……バックステー、24……第1のシート、 25……第2のシート、26……サイドカバー、 26a……下縁部、27……ブラケット、 27a……下端部、29……リヤフートレスト、 30……リヤステー、30a……ステー本体。
The drawings show one embodiment of the present invention, FIG. 1 is a side view of a motorcycle, FIGS. 2 and 3 are side views of the auxiliary frame structure of a frame as viewed from opposite directions, respectively. 2 is an enlarged side view of the IV portion in FIG. 2, and FIG. 5 is a sectional view taken along the line VV in FIG. 1 ... Frame, 2 ... Pivot support (steering head pipe), 5 ... Pivot attachment (rear arm bracket), 6 ... Main frame structure, 7 ... Front fork, 8 ... Rear arm, 11 ... Engine, 17 …… auxiliary frame structure, 18 …… seat rail, 19 …… back stay, 24 …… first seat, 25 …… second seat, 26 …… side cover, 26a …… lower edge, 27… … Bracket, 27a …… Lower end, 29 …… Rear footrest, 30 …… Rear stay, 30a …… Stay body.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】前端部にフロントフォークの枢支部を有す
るとともに、後端部に後方に延びるリヤアームの枢着部
を有し、かつ上記フロントフォークとリヤアームとの間
にエンジンを搭載してなるメインフレーム構体と、 このメインフレーム構体の後部から後方に向けて延出さ
れ、運転者用の第1のシートと同乗者用の第2のシート
とが前後に並べて載置されるシートレールと、上記メイ
ンフレーム構体の上記枢着部付近と上記シートレールの
後部との間に架設され、上記枢着部付近から後方に進む
に従い上向きに傾斜して導出されたバックステーとを有
する補助フレーム構体と、 この補助フレーム構体を側方から覆い隠すとともに、そ
の下縁部が後方に進むに従い上向きに傾斜されたサイド
カバーと、を具備し、 上記補助フレーム構体は、上記メインフレーム構体に取
り外し可能に連結するとともに、 この補助フレーム構体にバックステーに、下向きに延び
てその下端部が上記サイドカバーの下縁部から突出する
ブラケットを溶接し、 このブラケットの下端部に、同乗者の足置き用のリヤフ
ートレストを取り付けるとともに、 上記ブラケットとバックステーの後端部との間に亘って
リヤステーを溶接し、このリヤステーは、上記第2のシ
ートの下方であり、かつ上記サイドカバーの下縁部付近
において、前後方向沿って延びるステー本体を備えてい
ることを特徴とする自動二輪車のフレーム。
1. A main body comprising a front fork pivotally supporting portion at a front end portion thereof, a rear arm pivoting portion extending rearward at a rear end portion thereof, and an engine mounted between the front fork and the rear arm. A frame structure, and a seat rail that extends rearward from a rear portion of the main frame structure and on which a first seat for a driver and a second seat for a passenger are placed side by side in front and rear, An auxiliary frame structure that is installed between the vicinity of the pivotal attachment portion of the main frame structure and the rear portion of the seat rail, and has a back stay that is inclined upward as it goes rearward from the vicinity of the pivotal attachment portion, The auxiliary frame structure is covered from the side, and a side cover whose lower edge is inclined upward as it goes rearward is provided, and the auxiliary frame structure is In addition to being detachably connected to the main frame structure, a bracket that extends downward and has its lower end protruding from the lower edge of the side cover is welded to this auxiliary frame structure, and is attached to the lower end of this bracket. , A rear footrest for mounting a foot of a passenger is attached, and a rear stay is welded between the bracket and a rear end portion of the back stay, the rear stay being below the second seat and A frame for a motorcycle, comprising a stay body extending along the front-rear direction near the lower edge of the side cover.
JP59012612A 1984-01-26 1984-01-26 Motorcycle frame Expired - Fee Related JPH0788193B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012612A JPH0788193B2 (en) 1984-01-26 1984-01-26 Motorcycle frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012612A JPH0788193B2 (en) 1984-01-26 1984-01-26 Motorcycle frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157974A JPS60157974A (en) 1985-08-19
JPH0788193B2 true JPH0788193B2 (en) 1995-09-27

Family

ID=11810188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012612A Expired - Fee Related JPH0788193B2 (en) 1984-01-26 1984-01-26 Motorcycle frame

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788193B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687126B2 (en) * 1987-10-27 1997-12-08 スズキ株式会社 Pillion frame structure for motorcycles
JP5112092B2 (en) * 2008-01-31 2013-01-09 本田技研工業株式会社 Rear frame mounting structure for motorcycles
ITMI20131649A1 (en) * 2013-10-05 2015-04-06 Ipothesys Motorcycle Di Laura Rover Si MOTORCYCLE INCLUDING A FRAME CONNECTED TO A SADDLE

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927339Y2 (en) * 1980-10-22 1984-08-08 本田技研工業株式会社 motorcycle
JPS6067284A (en) * 1983-09-26 1985-04-17 本田技研工業株式会社 Frame structure of motorcycle

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「モータサイクリスト」1978年10月号(第28巻第11号)、八重洲出版発行、第32頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157974A (en) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887637B2 (en) Motorcycle seat frame
EP1642811B1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
JP4008592B2 (en) Main stand structure of motorcycle
JP3548173B2 (en) Frame structure for motorcycle
JPH10236358A (en) Mounting structure of rear grab rail for motorcycle
JPH0788193B2 (en) Motorcycle frame
JP2829327B2 (en) Motorcycle
JPH10226380A (en) Cowling mounting device for motorcycle
JP3806821B2 (en) Motorcycle body frame
JP2000072075A (en) Motor-cycle
JP3500906B2 (en) Motorcycle seat mounting structure
JP2771211B2 (en) Body frame structure of motorcycle
JPH0818593B2 (en) Motorcycle
JP3734316B2 (en) Rear fender structure of motorcycle
JP2681504B2 (en) Bracket structure for motorcycle footrest
JPH0326065Y2 (en)
JPS6294493A (en) Frame structure in car such as motorcycle
JP3606495B2 (en) Body frame structure of motorcycle
JPH0132633Y2 (en)
JP2758409B2 (en) Motorcycle
JPS6242634Y2 (en)
JP3700956B2 (en) Motorcycle kick stopper structure
JPH0585400B2 (en)
JP2717681B2 (en) Motorcycle middle frame
JPH0121119Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees