JPH0786756B2 - Music signal generator - Google Patents
Music signal generatorInfo
- Publication number
- JPH0786756B2 JPH0786756B2 JP1264332A JP26433289A JPH0786756B2 JP H0786756 B2 JPH0786756 B2 JP H0786756B2 JP 1264332 A JP1264332 A JP 1264332A JP 26433289 A JP26433289 A JP 26433289A JP H0786756 B2 JPH0786756 B2 JP H0786756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- input
- register
- calculation
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、周波数変調演算や振幅変調演算など、所定の
波形演算に基づいて楽音信号波形を演算し、同演算結果
に応じた楽音信号を出力する楽音信号発生装置に関す
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application] The present invention calculates a musical tone signal waveform based on a predetermined waveform calculation such as frequency modulation calculation and amplitude modulation calculation, and generates a musical tone signal according to the calculation result. The present invention relates to a musical tone signal generator for outputting.
[従来技術] この種の装置としては、複数の入力を備えるとともに同
入力に加えられた入力情報に基づく変調演算を行なう変
調演算ユニットと、上記変調演算ユニットにおいて演算
された演算波形を記憶する複数の記憶手段とを具備し、
上記変調演算ユニットと上記複数の記憶手段との接続態
様を時分割的に切り換えることにより、所定のアルゴリ
ズムに基づく波形演算を行なうようにしたものが、従来
から知られている。(特開昭62−83795号公報参照) 同装置においては、各変調演算ユニットの出力レベルを
変更可能として、後段の変調演算ユニットにおける入力
レベルを調整していた。[Prior Art] As a device of this type, a plurality of inputs are provided, and a modulation operation unit for performing a modulation operation based on input information applied to the inputs, and a plurality of operation waveforms stored in the modulation operation unit are stored. And storage means of
It is known in the related art to perform waveform calculation based on a predetermined algorithm by time-divisionally switching the connection mode between the modulation calculation unit and the plurality of storage means. (See Japanese Laid-Open Patent Publication No. 62-83795) In the same device, the output level of each modulation operation unit is changeable, and the input level in the subsequent modulation operation unit is adjusted.
また、各変調演算ユニットに対する入力情報としては、
前段の変調演算ユニットにおいて演算され、各種態様に
て記憶手段に記憶されていた各波形情報のいずれかと、
帰還路を経た前段の変調演算ユニットからの波形情報と
が利用できるようになっており、各変調演算ユニットで
は他の入力位置情報とともに両者を合成し、またはいず
れかのみを選択的に入力して変調演算を行なっていた。Also, as the input information for each modulation operation unit,
Any one of the waveform information calculated in the modulation calculation unit in the preceding stage and stored in the storage means in various modes,
The waveform information from the preceding modulation operation unit that has passed through the feedback path can be used, and each modulation operation unit combines the two with other input position information, or selectively inputs only one of them. I was doing modulation calculations.
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の楽音信号発生装置では、各変調演算ユニ
ットの出力レベルを変更して、後段の変調演算ユニット
における入力レベルを調整していたため、前段における
演算結果を後段の一ケ所で利用する場合は問題がないも
のの、演算結果を後段の複数の変調演算ユニットに対す
る入力として利用するときは入力レベルをそれぞれ別個
に調整することができなかった。[Problems to be Solved by the Invention] In the above-described conventional tone signal generator, the output level of each modulation operation unit is changed to adjust the input level in the modulation operation unit in the subsequent stage. Although there is no problem when used in one place in the latter stage, when the calculation result is used as an input to a plurality of modulation calculation units in the latter stage, the input level cannot be adjusted individually.
また、各変調演算ユニットに対する入力情報としては、
各種態様にて記憶されていた前段の変調演算ユニットか
らの波形情報と、帰還路を経た後段の変調演算ユニット
からの波形情報との合成、またはいずれかが選択的に得
られるものの、それぞれを任意に組み合わせて入力情報
とするようなことができなかった。Also, as the input information for each modulation operation unit,
The waveform information from the preceding-stage modulation calculation unit stored in various modes and the waveform information from the subsequent-stage modulation calculation unit that has passed through the feedback path, or either of them can be selectively obtained, but each is arbitrary. It was not possible to combine it with and use it as input information.
本発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
で、各変調演算ユニットの接続態様をより柔軟なものと
して音作りの自由度を高めることが可能な楽音信号発生
装置を提供することを目的とする。The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a musical tone signal generator capable of increasing the degree of freedom in creating a sound by making the connection mode of each modulation operation unit more flexible. And
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成上の特徴は、
複数の入力を備えるとともに同入力に加えられた入力情
報に基づく変調演算を行なう変調演算ユニットと、上記
変調演算ユニットにおいて演算された演算波形を記憶す
る複数の記憶手段とを具備し、上記変調演算ユニットと
上記複数の記憶手段との接続態様を時分割的に切り換え
ることにより、所定のアルゴリズムに基づく波形演算を
行なう楽音信号発生装置において、上記複数の記憶手段
に記憶されている各演算波形を含む複数の入力情報の中
からそれぞれ一の入力情報を選択して上記変調演算ユニ
ットの各入力にそれぞれ供給する入力情報とする複数の
選択手段と、上記複数の選択手段から上記変調演算ユニ
ットの各入力にそれぞれ供給される各入力情報の値の大
きさを変更する複数の入力情報値変更手段とを具備した
ことにある。[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the structural features of the present invention are as follows.
The modulation calculation unit includes a plurality of inputs and performs a modulation calculation based on input information applied to the inputs, and a plurality of storage means for storing the calculation waveform calculated by the modulation calculation unit. In a musical tone signal generator that performs waveform calculation based on a predetermined algorithm by time-divisionally switching a connection mode between a unit and the plurality of storage units, each calculation waveform stored in the plurality of storage units is included. A plurality of selection means for selecting one input information from the plurality of input information and supplying it to each input of the modulation operation unit, and a plurality of inputs of the modulation operation unit from the plurality of selection means. And a plurality of input information value changing means for changing the magnitude of the value of each input information supplied to each.
[発明の作用及び効果] 上記のように構成した本発明においては、変調演算ユニ
ットの入力に複数の選択手段が設けられており、同選択
手段は複数の記憶手段において記憶されている演算波形
を含む複数の入力情報からそれぞれ一の入力情報を選択
して変調演算ユニットの各入力に供給するので、変調演
算ユニットに対する入力情報として種々の組合せを与え
ることができ、演算波形を繰り返し変調演算ユニットに
入力して実現されるアルゴリズムがより多様となって音
作りの自由度が向上する。また、上記複数の選択手段の
存在により、当該変調演算ユニットによる演算波形以外
の種々の波形信号を、記憶手段に記憶され、または変調
演算ユニットで演算された前後、前々などの演算波形と
ともに、変調演算ユニットへ供給することも可能とな
り、小規模な構成でありながら大規模な変調演算ユニッ
トを有する楽音信号発生装置と同様な音作りを行なうこ
とが可能となる。[Operation and Effect of the Invention] In the present invention configured as described above, a plurality of selection means are provided at the input of the modulation operation unit, and the selection means outputs the operation waveforms stored in the plurality of storage means. Since one input information is selected from each of a plurality of input information including and is supplied to each input of the modulation operation unit, various combinations can be given as input information to the modulation operation unit, and the operation waveform is repeatedly applied to the modulation operation unit. The algorithms realized by inputting become more diverse, and the degree of freedom in sound creation is improved. Further, due to the presence of the plurality of selection means, various waveform signals other than the operation waveform by the modulation operation unit are stored in the storage means, or before and after the operation waveform before and after the operation by the modulation operation unit, It is also possible to supply it to the modulation operation unit, and it is possible to perform the same sound production as that of the tone signal generator having a large-scale modulation operation unit while having a small-scale configuration.
さらに、複数の選択手段と変調演算ユニットの各入力と
の間には入力情報値変更手段が設けられており、同入力
情報値変更手段は複数の選択手段によりそれぞれ選択さ
れた各入力情報の値の大きさを変更可能としているた
め、各変調演算ユニットにおける演算結果を複数の変調
演算ユニットにて入力情報とする場合であっても個別に
入力レベルを調整でき、かかる入力レベル調整に伴う障
害を防止して実現可能なアルゴリズムの範囲を拡大する
ことができる。Further, input information value changing means is provided between the plurality of selecting means and each input of the modulation operation unit, and the input information value changing means is a value of each input information selected by the plurality of selecting means. The input level can be adjusted individually even when the calculation result of each modulation calculation unit is used as input information by multiple modulation calculation units, and the obstacles associated with such input level adjustment can be prevented. The range of algorithms that can be prevented and implemented can be expanded.
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面の用いて説明するが、第
2図に本発明が適用される電子楽器の全体を概略的に示
している。同電子楽器は、周波数変調方式による音源部
10を有しており、バス20に接続されたCPU30が、ROM40に
記憶された所定のプログラムに基づいて、RAM50に設け
たワークエリアを利用しつつ所定の処理を実行し、鍵盤
部60とパネル操作子70の操作に応じた楽音信号の発生を
制御する。音源部10の出力はディジタル・アナログ変換
器(以下、D/Aコンバータという。)80を介してサウン
ドシステム90に接続されている。サウンドシステム90は
アンプやスピーカなどからなり、D/Aコンバータ80によ
りアナログ信号に変換された楽音信号に対応した楽音を
発生する。また、この電子楽器は、パネル操作子70によ
る音色設定状態などを視覚的に表示する表示部100も備
えている。なお、以下の図面において、斜線を付してい
ない矢印線は単一ビットの信号線を示し、斜線を付した
矢印線は複数ビットの信号線を示す。[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 schematically shows the entire electronic musical instrument to which the present invention is applied. The electronic musical instrument uses a frequency modulation type sound source
The CPU 30, which has the 10 and which is connected to the bus 20, executes a predetermined process based on a predetermined program stored in the ROM 40 while using the work area provided in the RAM 50, and the keyboard 60 and the panel. The generation of a tone signal corresponding to the operation of the operator 70 is controlled. The output of the sound source unit 10 is connected to a sound system 90 via a digital / analog converter (hereinafter referred to as a D / A converter) 80. The sound system 90 is composed of an amplifier, a speaker, etc., and generates a musical tone corresponding to the musical tone signal converted into an analog signal by the D / A converter 80. The electronic musical instrument also includes a display unit 100 that visually displays a tone color setting state by the panel operator 70. In the following drawings, the unshaded arrow lines indicate single-bit signal lines, and the hatched arrow lines indicate multi-bit signal lines.
音源部10は、第1音源部11と第2音源部12を有してお
り、両者はタイミング発生回路13が出力する同期信号に
よりシステムクロックタイミングとチャンネルクロック
タイミングの同期が図られている。第1音源部11と第2
音源部12にはバス20を介してCPU30からの制御信号が入
力され、各音源部11,12は同制御信号に基づいて所定の
楽音信号を発生する。また、各音源部11,12が発生する
各楽音信号はミキサ14に入力されて合成される他、第1
音源部11が発生する楽音信号については第2音源部12に
も入力されている。The sound source section 10 has a first sound source section 11 and a second sound source section 12, both of which are synchronized with a system clock timing and a channel clock timing by a synchronization signal output from a timing generation circuit 13. First sound source section 11 and second
A control signal from the CPU 30 is input to the tone generator 12 via the bus 20, and the tone generators 11 and 12 generate a predetermined tone signal based on the control signal. In addition, the tone signals generated by the tone generators 11 and 12 are input to the mixer 14 and synthesized, and
The tone signal generated by the tone generator 11 is also input to the second tone generator 12.
第2音源部12は、第3図に示すように、波形演算を行な
う楽音信号波形回路12aなどから構成されている。As shown in FIG. 3, the second sound source section 12 is composed of a tone signal waveform circuit 12a for performing waveform calculation.
この楽音信号形成回路12aは、外部波形信号、音色を設
定制御する各種の制御信号、周波数情報を表す位相デー
タ信号、エンベロープ信号などに応じて楽音信号を形成
する。かかる信号群は、第1音源部11から入力される外
部波形信号を別とすると、制御信号発生回路12bから直
接入力される他、同回路12bの制御信号などに応じてパ
ラメータ発生回路12c、周波数情報(以下、Fナンバと
いう。)発生回路12d、位相データ発生回路12e、及びエ
ンベロープ発生回路12fより供給されている。The tone signal forming circuit 12a forms a tone signal according to an external waveform signal, various control signals for setting and controlling tone color, a phase data signal representing frequency information, an envelope signal, and the like. Except for the external waveform signal input from the first sound source unit 11, this signal group is directly input from the control signal generation circuit 12b, and the parameter generation circuit 12c and the frequency depending on the control signal of the circuit 12b. It is supplied from an information (hereinafter referred to as F number) generation circuit 12d, a phase data generation circuit 12e, and an envelope generation circuit 12f.
これらの回路が出力する各種信号の具体的な説明は、第
1図の参照しつつこの楽音信号形成回路12aのより詳細
な回路構成の説明と並行して行なうことにする。A detailed description of various signals output from these circuits will be given in parallel with the description of the more detailed circuit configuration of the tone signal forming circuit 12a with reference to FIG.
楽音信号形成回路12aは、位相角を入力して正弦波関数
演算を行なう変調演算ユニット(以下、演算ユニットと
いう。)を有しており、各々の入力と出力とを組み合わ
せて繰り返し波形演算を行なうことにより、同演算ユニ
ットを所定の態様で接続してなる演算系を実現するもの
である。また、当該楽音信号形成回路12aは1演算サイ
クルを複数のタイムスロットに分けて波形演算を行な
い、かつ、各波形演算自体も複音出力が可能なように更
に複数チャンネルに細分して演算を行なっている。The tone signal forming circuit 12a has a modulation operation unit (hereinafter, referred to as an operation unit) that inputs a phase angle and performs a sine wave function operation, and performs repeated waveform operation by combining each input and output. As a result, an arithmetic system including the arithmetic units connected in a predetermined manner is realized. Further, the tone signal forming circuit 12a divides one operation cycle into a plurality of time slots to perform a waveform operation, and each waveform operation itself is further subdivided into a plurality of channels so that a compound sound can be output. There is.
正弦波関数の入力位相角は、加算器200における3つの
入力情報の加算値として得られる。この内、第1の入力
情報はFナンバ発生回路12dで得られた位相角を位相デ
ータ発生回路12eにてクロック毎に加算した位相情報で
あり、第2及び第3の入力情報は、それぞれセレクタ20
1a,201bに入力されている複数の入力情報から当該セレ
クタ201a,201bが選択した一の入力情報をスケーラ202a,
202bにてレベル修正したものである。このセレクタ201
a,201bはそれぞれ11個の入力を有しており、制御信号発
生回路12bからの制御信号ISEL1,ISEL2に応じてその内の
一つを選択している。また、スケーラ202a,202bにおけ
るレベル修正は、パラメータ発生回路12cからの制御信
号IL1,IL2によって制御されている。The input phase angle of the sine wave function is obtained as the added value of the three pieces of input information in the adder 200. Among these, the first input information is phase information obtained by adding the phase angle obtained by the F number generating circuit 12d for each clock in the phase data generating circuit 12e, and the second and third input information are respectively the selectors. 20
One input information selected by the selector 201a, 201b from the plurality of input information input to the 1a, 201b is scaler 202a,
It was corrected in 202b. This selector 201
Each of a and 201b has 11 inputs, and one of them is selected according to the control signals ISEL1 and ISEL2 from the control signal generation circuit 12b. The level correction in the scalers 202a and 202b is controlled by the control signals IL1 and IL2 from the parameter generating circuit 12c.
加算器200にて得られた位相情報は正弦波テーブル203の
アドレスデータとして入力され、同テーブル203からは
各アドレスに対応して記憶された正弦波関数値が読み出
される。この際、エンベロープ付与と変調指数の変更と
を容易にするため、上記正弦波テーブル203には対数値
としての正弦波関数値を記憶してあり、加算器204にて
同関数値とエンベロープ指数EL、変調指数LCとを加算し
た後、その加算データを対数・リニア変換回路205に入
力している。この際のエンベロープ指数ELは、エンベロ
ープ発生回路12fから、また変調指数LCはパラメータ発
生回路12cから入力されている。The phase information obtained by the adder 200 is input as address data of the sine wave table 203, and the sine wave function value stored corresponding to each address is read from the table 203. At this time, in order to easily apply the envelope and change the modulation index, the sine wave table 203 stores a sine wave function value as a logarithmic value, and the adder 204 stores the function value and the envelope index EL. , And the modulation index LC, and the added data is input to the logarithmic / linear conversion circuit 205. At this time, the envelope index EL is input from the envelope generating circuit 12f, and the modulation index LC is input from the parameter generating circuit 12c.
対数・リニア変換回路205の出力は、チャンネル数段の
シフトレジスタからなる遅延回路206に入力され、1タ
イムスロット時間遅延された後、セレクタ201a,201b、
レジスタ207a〜c(以下の略図中、R1〜R3と記す。)、
加算器208を経てフィードバックレジスタ(以下、FBレ
ジスタという。)209a〜c(以下の略図中、FBR1〜FBR3
と記す。)、及びセレクタ210を経て加算器211に入力さ
れている。The output of the logarithmic / linear conversion circuit 205 is input to a delay circuit 206 including a shift register having several stages of channels, delayed by one time slot, and then the selectors 201a, 201b,
Registers 207a-c (denoted as R1-R3 in the following schematic drawings),
Feedback registers (hereinafter, referred to as FB registers) 209a to 209 (FBR1 to FBR3 in the following schematic diagrams) via the adder 208.
Is written. ) And the selector 210, and is input to the adder 211.
ここで、レジスタ207a〜cとFBレジスタ209a〜cは、そ
れぞれ第4図に示すように二入力のセレクタ212とチャ
ンネル数段のシフトレジスタ213とから構成され、書き
込み信号WS(WS1〜WS3)が“0"から“1"となると、その
時点で入力されているデータを保持する。例えば、書き
込み信号WSが“0"であるとセレクタ212はシフトレジス
タ213の出力を当該シフトレジスタ213の入力として選択
するため、ループが形成されてデータが循環保持され
る。これに対し、書き込み信号WSが“1"となるとセレク
タ212は外部からの入力データを選択して、同データを
シフトレジスタ213に取り込む。Here, the registers 207a-c and the FB registers 209a-c are respectively composed of a selector 212 of two inputs and a shift register 213 of several stages of channels as shown in FIG. 4, and write signals WS (WS1 to WS3) When it changes from "0" to "1", the data input at that time is retained. For example, when the write signal WS is “0”, the selector 212 selects the output of the shift register 213 as the input of the shift register 213, so that a loop is formed and the data is circularly held. On the other hand, when the write signal WS becomes "1", the selector 212 selects the input data from the outside and fetches the same data in the shift register 213.
書き込み信号WS1〜WS3はセレクタ214に対する選択制御
信号FBSELとともに制御信号発生回路12bから出力され、
レジスタ207a〜cとFBレジスタ209a〜cにおけるデータ
の書き込みタイミングが同期されるとともに、各書き込
み信号WS1〜WS3による書き込み対象(“1"となる対象)
とセレクタ214における選択対象が一致している。例え
ば、書き込み信号WS1が“1"となれば選択制御信号FBSEL
が「1」となってセレクタ214は入力1を選択するた
め、レジスタ207aに記憶されていたデータと遅延回路20
6から出力されたデータとが加算器208にて加算され、当
該加算データがFBレジスタ209aに記憶される。かかる操
作は両データの平均化に通じ、演算ユニットでフィード
バックを行なう場合に生じるハンチング現象を防止する
ために利用される。なお、レジスタ207a〜cとFBレジス
タ209a〜cとはそれぞれが一対となってレジスタペアを
構成している。The write signals WS1 to WS3 are output from the control signal generation circuit 12b together with the selection control signal FBSEL for the selector 214,
Data write timings in the registers 207a to 207c and the FB registers 209a to 209c are synchronized, and write targets by the write signals WS1 to WS3 (targets to be "1").
And the selection target in the selector 214 match. For example, if the write signal WS1 becomes "1", the selection control signal FBSEL
Becomes "1" and the selector 214 selects the input 1, so that the data stored in the register 207a and the delay circuit 20
The data output from 6 is added by the adder 208, and the added data is stored in the FB register 209a. Such an operation leads to averaging of both data and is used to prevent a hunting phenomenon that occurs when feedback is performed in the arithmetic unit. The registers 207a to 207c and the FB registers 209a to 209c are paired to form a register pair.
遅延回路206の出力はセレクタ210における一方の入力に
接続され、同セレクタ210の出力は加算器211における一
方の入力に接続され、この加算器211における他の入力
にはゲート215の出力が接続されている。また、加算器2
11の出力はチャンネル数段のシフトレジスタからなる累
算用レジスタ216の入力に接続され、当該累算用レジス
タ216の出力はゲート215の入力に接続されている。すな
わち、加算器211と累算用レジスタ216とゲート215によ
ってアキュムレータを構成している。また、セレクタ21
0の他の入力には、インターフェイス217を介して外部よ
りデータが入力される外部入力データレジスタ218が接
続されている。The output of the delay circuit 206 is connected to one input of the selector 210, the output of the selector 210 is connected to one input of the adder 211, and the output of the gate 215 is connected to the other input of the adder 211. ing. Also, adder 2
The output of 11 is connected to the input of an accumulation register 216 composed of a shift register having several channels, and the output of the accumulation register 216 is connected to the input of a gate 215. That is, the adder 211, the accumulation register 216, and the gate 215 constitute an accumulator. Also, selector 21
An external input data register 218 to which data is externally input via the interface 217 is connected to the other input of 0.
かかる接続態様においては、セレクタ210の選択とゲー
ト215におけるゲートの導通・非導通は制御信号発生回
路12bからの制御信号ACSEL,ACGによって制御されてお
り、制御信号ACSELが「1」を示してセレクタ210が入力
1、すなわち遅延回路206の出力を選択している場合に
おいて、制御信号ACGが「1」を示してゲート215が導通
していれば遅延回路206の出力データが累算用レジスタ2
16内のデータに順次累算されるし、制御信号ACGが
「0」を示してゲート215が非導通状態にあれば遅延回
路206の出力データが新たに累算用レジスタ216内に入力
される。また、制御信号ACSELが「2」を示してセレク
タ210が外部入力データレジスタ218の出力を選択してい
れば、外部入力データが累算及び記憶される。In such a connection mode, selection of the selector 210 and conduction / non-conduction of the gate in the gate 215 are controlled by the control signals ACSEL and ACG from the control signal generation circuit 12b, and the control signal ACSEL indicates "1" and the selector When the input signal 210 is selected by the delay circuit 206, that is, when the control signal ACG indicates "1" and the gate 215 is conductive, the output data of the delay circuit 206 is the register 2 for accumulation.
The data in 16 is sequentially accumulated, and if the control signal ACG indicates "0" and the gate 215 is in the non-conducting state, the output data of the delay circuit 206 is newly input into the accumulation register 216. . If the control signal ACSEL indicates "2" and the selector 210 selects the output of the external input data register 218, the external input data is accumulated and stored.
さらに、制御信号ACSELが「0」を示すとセレクタ210は
両入力とも選択せずに“0"のデータを出力するため、こ
のとき制御信号ACGが「1」を示してゲート215が導通し
ていれば累算用レジスタ216のデータが再度累算用レジ
スタ216に入力されて循環保持される。Further, when the control signal ACSEL indicates "0", the selector 210 outputs data of "0" without selecting both inputs. At this time, therefore, the control signal ACG indicates "1" and the gate 215 is conductive. If so, the data of the accumulation register 216 is input again to the accumulation register 216 and is circularly held.
外部入力データレジスタ218は、セレクタとチャンネル
数段のシフトレジスタからなるレジスタを直列に二段組
み合わせた第5図に示す構成よりなり、前段のセレクタ
219に入力されるデータ変更書き込み信号DCが“0"から
“1"へ変化すると外部波形データがシフトレジスタ220
に取り込まれ、後段のセレクタ221に入力される制御信
号TSが“0"から“1"へ変化すると、その変化したタイミ
ングでシフトレジスタ222の内容は新たな外部波形デー
タに更新される。The external input data register 218 has a configuration shown in FIG. 5 in which two stages of registers each consisting of a selector and a shift register having several stages of channels are combined in series.
When the data change write signal DC input to 219 changes from "0" to "1", the external waveform data is shifted to the shift register 220.
When the control signal TS that is taken in by and is input to the selector 221 in the subsequent stage changes from “0” to “1”, the content of the shift register 222 is updated to new external waveform data at the changed timing.
セレクタ201a,201bの入力には、それぞれ、“0"のデー
タ、上述した遅延回路206の出力、FBレジスタ209a〜c
の出力、レジスタ207a〜cの出力、加算器211の出力、
外部入力データレジスタ218の出力、及びノイズ発生器2
23から出力されるノイズデータが入力されており、制御
信号ISEL1,ISEL2の値「0」〜「10」に対応してそれぞ
れ一つずつが選択されるようになっている。The inputs of the selectors 201a and 201b are respectively "0" data, the output of the delay circuit 206 described above, and the FB registers 209a to 209c.
Output of the register 207a-c, output of the adder 211,
Output of external input data register 218 and noise generator 2
Noise data output from 23 is input, and one is selected for each of the values "0" to "10" of the control signals ISEL1, ISEL2.
なお、当該楽音信号形成回路12aの出力は累算用レジス
タ216の出力を用い、出力レジスタ224を介してミキサ14
へ出力されている。The output of the tone signal forming circuit 12a uses the output of the accumulation register 216, and the mixer 14 is output via the output register 224.
Is output to.
次に、上記構成からなる電子楽器の動作を説明する。Next, the operation of the electronic musical instrument having the above configuration will be described.
演奏者は、電源投入後、演奏開始に先がけて音作りのた
めの操作をする。After turning on the power, the performer performs an operation for creating a sound before starting the performance.
音作りは、パネル操作子70を操作して行ない、具体的な
操作状況は表示部100に表示される。また、音作りの内
容は、プリセットされた音色をボタン操作で選択するほ
か、音源部10に対する詳細な音作り情報を送出する操作
も可能である。かかる詳細な音作りとしては、第1音源
部11と第2音源部12における各々の音色を設定してミキ
サ14におけるその合成程度を決めたり、第2音源部12内
の楽音信号形成回路12aにおけるアルゴリズムを設定し
たりする操作などがある。Sound production is performed by operating the panel operator 70, and the specific operation status is displayed on the display unit 100. As for the content of sound creation, in addition to selecting a preset tone color by button operation, an operation of sending detailed sound creation information to the sound source unit 10 is possible. As such detailed sound production, each tone color in the first sound source section 11 and the second sound source section 12 is set to determine the degree of synthesis in the mixer 14, or in the tone signal forming circuit 12a in the second sound source section 12. There are operations such as setting the algorithm.
音作りの操作が同ったら演奏を開始する。演奏者が鍵盤
部60上の鍵盤を押下すると、CPU30はROM40に記憶された
プログラムに従って押下された鍵を検出するとともに、
押下された状況をも検出し、それらをの情報を表すキー
オン信号(KON)、キーコード信号(KC)、タッチ信号
(IT)などを音源部10に送出する。When the sound making operations are the same, start playing. When the performer presses the keyboard on the keyboard unit 60, the CPU 30 detects the pressed key according to the program stored in the ROM 40, and
The pressed state is also detected, and a key-on signal (KON), a key code signal (KC), a touch signal (IT) and the like representing the information thereof are sent to the sound source unit 10.
音源部10では音作りの操作に応じた音色を持ち、かつ、
入力された各種信号KON,KC,ITなどに応じた楽音信号を
形成する。例えば、キーコード信号より周波数情報を得
る一方、タッチ信号とキーオン信号よりエンベロープ情
報を得て楽音信号を発生する。The tone generator section 10 has a tone color according to the operation of creating the sound, and
A musical tone signal corresponding to various input signals KON, KC, IT, etc. is formed. For example, frequency information is obtained from the key code signal, while envelope information is obtained from the touch signal and the key-on signal to generate a tone signal.
ここで、第2音源部12の構成を参照すれば、制御信号発
生回路12bの制御のもと、周波数情報発生回路12dがFナ
ンバを位相データ発生回路12eに送出すると、同位相デ
ータ発生回路12eは位相データPを楽音信号形成回路12a
に送出し、また、エンベロープ発生回路12fはエンベロ
ープ指数ELを楽音信号形成回路12aに送出する。さら
に、これと並行して制御信号発生回路12bとパラメータ
発生回路12cが主に音色形成に関する制御信号を楽音信
号形成回路12aに送出する。Here, referring to the configuration of the second sound source section 12, when the frequency information generation circuit 12d sends the F number to the phase data generation circuit 12e under the control of the control signal generation circuit 12b, the same phase data generation circuit 12e is generated. Is the phase data P for the tone signal forming circuit 12a.
In addition, the envelope generating circuit 12f sends the envelope index EL to the tone signal forming circuit 12a. Further, in parallel with this, the control signal generation circuit 12b and the parameter generation circuit 12c send control signals mainly related to tone color formation to the tone signal formation circuit 12a.
楽音信号形成回路12aでは、設定された音色情報に応じ
た楽音信号を形成するが、かかる信号形成は所定のアル
ゴリズムに基づく波形演算によって行なわれる。The tone signal forming circuit 12a forms a tone signal according to the set tone color information, and such signal formation is performed by waveform calculation based on a predetermined algorithm.
ここで、楽音信号形成回路12aにおけるアルゴリズムに
ついて説明する。一例として第6図に示すアルゴリズム
を実現すべく第7図にタイミングチャートを示している
ので、両図を参照しつつ説明する。Here, the algorithm in the tone signal forming circuit 12a will be described. As an example, a timing chart is shown in FIG. 7 so as to realize the algorithm shown in FIG. 6, and the description will be made with reference to both figures.
波形の1サンプルデータを演算するサイクルを一演算サ
イクルと呼び、この場合は6回の演算で1サンプルデー
タを算出することにし、各演算タイミングをタイムスロ
ットとして特定する。従つて、一演算サイクルは6タイ
ムスロットからなることになる。ただし、複音出力を可
能とするため、各タイムスロットが複数のチャンネルに
細分されており、以下の説明では各タイムスロットにお
いてチャンネル数分だけ繰り返し演算を行なっているも
のとする。A cycle for computing one sample data of a waveform is called one computation cycle. In this case, one sample data is computed by six computations, and each computation timing is specified as a time slot. Therefore, one operation cycle consists of 6 time slots. However, each time slot is subdivided into a plurality of channels in order to enable compound sound output, and in the following description, it is assumed that the number of channels is repeatedly calculated in each time slot.
楽音信号形成回路12aにおいて実質的な演算ユニット
(図中、「OP」と称し、6タイムスロットで順次演算と
する演算ユニットを「OP6」〜「OP1」と称する。)をな
すのは加算器200、正弦波テーブル203、加算器204、対
数・リニア変換回路205であり、他の部分は演算ユニッ
トの接続態様を設定するのに用いられている。従つて、
一つの演算ユニットOPxでなされる波形演算は、位相デ
ータPxと波形信号用の入力(以下、波形用データとい
う。)ω1x,ω2x、及び変調指数LCx、エンベロープ指数
ELxとより、OPx出力=ELx・LCx・sin(Px+ω1x+ω2
x)と表される。In the tone signal forming circuit 12a, it is the adder 200 that forms a substantial arithmetic unit (in the figure, is referred to as "OP", and arithmetic units that sequentially perform operations in 6 time slots are referred to as "OP6" to "OP1". "). , The sine wave table 203, the adder 204, and the logarithmic / linear conversion circuit 205, and the other parts are used to set the connection mode of the arithmetic unit. Therefore,
Waveform calculation performed by one calculation unit OPx is performed by inputting phase data Px and waveform signal (hereinafter referred to as waveform data) ω1x, ω2x, modulation index LCx, envelope index
From ELx, OPx output = ELx ・ LCx ・ sin (Px + ω1x + ω2
x).
第6図に示すアルゴリズムを達成するには、次の手順を
踏めば良い。To achieve the algorithm shown in FIG. 6, the following steps may be taken.
演算ユニット6波形演算を行ない、演算データを累算
用レジスタに記憶する。Arithmetic unit 6 Performs waveform arithmetic and stores arithmetic data in the accumulation register.
演算ユニット5で波形演算を行ない、演算データを累
算用レジスタ内のデータに累算する。The operation unit 5 performs a waveform operation and accumulates the operation data into the data in the accumulation register.
演算ユニット4で波形演算を行なう。The calculation unit 4 performs waveform calculation.
累算用レジスタのデータと演算ユニット4の演算デー
タとの波形用データの入力として演算ユニット3で波形
演算を行ない、演算データを累算用レジスタに記憶す
る。Waveform calculation is performed by the arithmetic unit 3 as input of waveform data of the data of the accumulation register and the arithmetic data of the arithmetic unit 4, and the arithmetic data is stored in the accumulation register.
演算ユニット2で波形演算を行なう。The calculation unit 2 performs waveform calculation.
この演算ユニット2による演算データを波形用データ
の入力として演算ユニット1の波形演算を行ない、演算
データを累算用レジスタのデータに累算する。The waveform data of the calculation unit 1 is calculated by using the calculation data by the calculation unit 2 as the input of the waveform data, and the calculation data is accumulated in the data of the accumulation register.
累算用レジスタのデータを出力するとともに以下を
繰り返す。Output the data in the accumulation register and repeat the following.
なお、以上の説明において波形用データの入力を省略し
たものについては、他の演算ユニットの演算データ以外
のものを入力することができる。例えば、外部データや
ノイズデータが可能であるが、位相データPのみとする
なら“0"を入力すれば良い。Note that, in the above description, if the input of waveform data is omitted, data other than the calculation data of other calculation units can be input. For example, although external data or noise data is possible, if only the phase data P is to be input, "0" may be input.
かかる演算手順を各タイムスロット毎に説明すると次の
ようになる。The calculation procedure will be described below for each time slot.
タイムスロット1 波形演算を行なうのは演算ユニット6(OP6)であり、
セレクタ201a,201bにおける波形用データの入力は、他
の演算ユニットの演算データ以外とするから、制御信号
ISEL1,ISEL2は「0」〜「4」,「9」,「10」(以
下、これを「A」と表す。)となる。Time slot 1 It is the operation unit 6 (OP6) that performs the waveform operation,
Input the waveform data to the selectors 201a and 201b except the operation data of other operation units.
ISEL1 and ISEL2 are “0” to “4”, “9”, and “10” (hereinafter, this is represented as “A”).
ここで「1」〜「3」を含んでFBレジスタ209a〜cを入
力可能としているが、FBレジスタ209a〜cについては平
均化回路を介して得られている演算データであるため、
直接的には他の演算ユニットの出力とならず入力可能と
なる。Here, the FB registers 209a to 209c including "1" to "3" can be input, but since the FB registers 209a to 209c are the operation data obtained through the averaging circuit,
It can be directly input without being output from other arithmetic units.
セレクタ201a,201bにより選択された入力情報について
のレベル調整は、制御信号IL1,IL2により行なわれ、そ
れぞれ「IL1−6」,「IL2−6」に設定する(図中に
は、IL1のみを表示し、IL2については省略している。) 位相データPとともにスケーラ202a,202bから出力され
る波形用データω1,ω2を加算器200にて加算し、加算
データを正弦波テーブル203のアドレスとして入力する
と、その位相角に対応する正弦波関数値の対数値が読み
出され、当該対数値に対して加算器204にて変調指数LC6
とエンベロープ指数EL6とを加える。そして、この加算
器204の出力を対数・リニア変換回路205に入力すると、
通常の正弦波関数値が得られ、同データを遅延回路206
に入力する。The level adjustment for the input information selected by the selectors 201a and 201b is performed by the control signals IL1 and IL2 and set to "IL1-6" and "IL2-6", respectively (only IL1 is shown in the figure). However, IL2 is omitted.) When the waveform data ω1 and ω2 output from the scalers 202a and 202b are added together with the phase data P by the adder 200, and the added data is input as the address of the sine wave table 203. , The logarithmic value of the sine wave function value corresponding to the phase angle is read, and the modulation index LC6 is added by the adder 204 to the logarithmic value.
And the envelope index EL6. When the output of the adder 204 is input to the logarithmic / linear conversion circuit 205,
A normal sine wave function value is obtained, and the same data is output to delay circuit 206
To enter.
タイムスロット2 遅延回路206に入力された演算データは1タイムスロッ
ト遅れ、当該タイムスロット2で出力される。これを累
算用レジスタ216に記憶するためにはセレクタ210で入力
1を選択するとともに、以前のデータに累算されるのを
防止すべくゲート215を非導通にしておく必要がある。
従って、制御信号ACSEL,ACGをそれぞれ「1」,「0」
に設定する。Time slot 2 The operation data input to the delay circuit 206 is delayed by one time slot and is output in the time slot 2. In order to store this in the accumulation register 216, it is necessary to select the input 1 by the selector 210 and keep the gate 215 non-conductive to prevent accumulation of previous data.
Therefore, control signals ACSEL and ACG are set to "1" and "0", respectively.
Set to.
一方、セレクタ201a,201bで選択する演算ユニット5に
対する波形用データの入力は、タイムスロット1の場合
と同様、他の演算ユニットの演算データ以外であり、先
ほどの表記に従えば制御信号ISEL1,ISEL2は「A」とな
る。また、スケーラ202a,202bに対するレベル調整用の
制御信号IL1,IL2を「IL1−5」,「IL2−5」に、加算
器204に対する変調指数LCとエンベロープ指数ELを「LC
5」,「EL5」に設定する。On the other hand, the input of the waveform data to the arithmetic unit 5 selected by the selectors 201a and 201b is other than the arithmetic data of the other arithmetic units as in the case of the time slot 1, and according to the above notation, the control signals ISEL1, ISEL2 Becomes "A". Further, the control signals IL1 and IL2 for level adjustment for the scalers 202a and 202b are set to "IL1-5" and "IL2-5", and the modulation index LC and the envelope index EL for the adder 204 are set to "LC.
Set to “5” and “EL5”.
波形演算が行なわれると、演算データは遅延回路206に
入力され、1タイムスロット分遅延される。When the waveform calculation is performed, the calculation data is input to the delay circuit 206 and delayed by one time slot.
タイムスロット3 遅延回路206よりタイムスロット2における演算ユニッ
ト5の演算データが出力されるが、このデータを累算用
レジスタ216内のデータに累算すべく、セレクタ210で入
力1を選択するとともに、ゲート215を導通させるよ
う、制御信号ACSEL,ACGを「1」,「1」に設定する。Time slot 3 The operation data of the operation unit 5 in the time slot 2 is output from the delay circuit 206. In order to accumulate this data in the data in the accumulation register 216, the selector 1 selects input 1 and The control signals ACSEL and ACG are set to "1" and "1" so as to make the gate 215 conductive.
演算ユニット4に対しては、上述したのと同様にセレク
タ201a,201bの制御信号ISEL1,ISEL2を「A」に、スケー
ラ202a,202bにおけるレベル調整用の制御信号IL1,IL2を
「IL1−4」,「IL2−4」に、変調指数LCとエンベロー
プ指数ELを「LC4」,「EL4」に設定する。For the arithmetic unit 4, similarly to the above, the control signals ISEL1 and ISEL2 of the selectors 201a and 201b are set to "A", and the control signals IL1 and IL2 for level adjustment in the scalers 202a and 202b are set to "IL1-4". , “IL2-4” and modulation index LC and envelope index EL are set to “LC4” and “EL4”.
タイムスロット4 セレクタ201a,201bで選択する演算ユニット3に対する
波形用データの入力は、遅延回路206から出力される演
算ユニット4の演算データと累算用レジスタ216の保持
データである。従って、セレクタ201aでは、遅延回路20
6の出力を選択し、セレクタ201bは、セレクタ210の出力
を「0」とするとともにゲート215を導通させ、累算用
レジスタ216の保持データを加算器211からセレクタ201b
へ送って当該データを選択する必要がある。これを実現
するため、セレクタ201a,201bの制御信号ISEL1,ISEL2を
「1」,「8」に、セレクタ210とゲート215に対する制
御信号ACSEL,ACGを「0」」,「1」に設定する。な
お、これにより累算用レジスタ216に記憶されているデ
ータは保持されることにもなる。The input of the waveform data to the arithmetic unit 3 selected by the time slot 4 selectors 201a and 201b is the arithmetic data of the arithmetic unit 4 output from the delay circuit 206 and the data held in the accumulation register 216. Therefore, in the selector 201a, the delay circuit 20
The selector 201b selects the output of 6 and sets the output of the selector 210 to "0", makes the gate 215 conductive, and stores the data held in the accumulation register 216 from the adder 211 to the selector 201b.
You need to send it to and select the data. In order to realize this, the control signals ISEL1 and ISEL2 of the selectors 201a and 201b are set to "1" and "8", and the control signals ACSEL and ACG for the selector 210 and the gate 215 are set to "0" and "1". The data stored in the accumulation register 216 is also retained as a result.
スケーラ202a,202bなどに対する各種制御信号IL1,IL2,L
C,ELは、それぞれ「IL1−3」,「IL2−3」,「LC
3」,「EL3」とする。Various control signals IL1, IL2, L for the scalers 202a, 202b, etc.
C and EL are “IL1-3”, “IL2-3”, and “LC”, respectively.
3 "and" EL3 ".
タイムスロット5 遅延回路206から演算ユニット3の演算データが出力さ
れるため、これを累算用レジスタ216に記憶すべくセレ
クタ210で入力1を選択するとともに、ゲート215を非導
通にするよう制御信号ACSEL,ACGを「1」,「0」に設
定する。Since the arithmetic data of the arithmetic unit 3 is output from the time slot 5 delay circuit 206, the selector 210 selects the input 1 to store the arithmetic data in the accumulation register 216 and the control signal to make the gate 215 non-conductive. Set ACSEL and ACG to "1" and "0".
一方、演算ユニット2における波形演算のため、セレク
タ201a,201bなどの各種制御信号IL1,IL2,LC,ELを、それ
ぞれ「IL1−2」,「IL2−2」,「LC2」,「EL2」に設
定する。On the other hand, for the waveform calculation in the arithmetic unit 2, the various control signals IL1, IL2, LC, EL of the selectors 201a, 201b are changed to "IL1-2", "IL2-2", "LC2", "EL2", respectively. Set.
タイムスロット6 セレクタ201aで選択する演算ユニット1に対する波形用
データの一方の入力は遅延回路206から出力される演算
ユニット2の演算データであるから制御信号ISEL1を
「1」に設定し、セレクタ201bで選択する演算ユニット
1に対する波形用データの他方の入力選択として制御信
号ISEL2を「A」に設定する。Time slot 6 Since one input of the waveform data for the arithmetic unit 1 selected by the selector 201a is the arithmetic data of the arithmetic unit 2 output from the delay circuit 206, the control signal ISEL1 is set to "1" and the selector 201b selects The control signal ISEL2 is set to "A" as the other input selection of the waveform data for the arithmetic unit 1 to be selected.
一方、累算用レジスタ216のデータは保持しておかなけ
ればならないから、セレクタ210で入力を「0」とする
とともにゲート215を導通させるべく、制御信号ACSEL,A
CGを「0」,「1」に設定する。On the other hand, since the data of the accumulation register 216 must be held, the control signal ACSEL, A is set so that the input is set to "0" by the selector 210 and the gate 215 is made conductive.
Set CG to "0" and "1".
演算ユニット1の演算出力は1タイムスロット遅れた次
の演算サイクルにおけるタイムスロット1で出力され、
このタイムスロット1にて累算用レジスタ216に記憶さ
れている演算ユニット3の演算データに累算させる。こ
のため、セレクタ210で入力1を選択するとともにゲー
ト215を導通させるよう、制御信号ACSEL,ACGを「1」,
「1」に設定する。The operation output of the operation unit 1 is output in the time slot 1 in the next operation cycle delayed by 1 time slot,
In this time slot 1, the arithmetic data of the arithmetic unit 3 stored in the accumulation register 216 is accumulated. For this reason, the control signals ACSEL and ACG are set to “1”, so that the selector 210 selects the input 1 and the gate 215 is made conductive.
Set to "1".
以上により累算用レジスタ216内に所望の演算波形デー
タが得られ、次のタイムスロット2で出力レジスタ224
に取り込んで出力する。As described above, desired operation waveform data is obtained in the accumulation register 216, and the output register 224 is output in the next time slot 2.
And output it.
セレクタ201a,201bの制御信号ISEL1,ISEL2が「A」であ
るときには外部入力データを波形用データとすることが
可能であるが、この外部入力データの取り込みには、二
つの方法がある。一つはこのセレクタ201a,201bによっ
て外部入力データレジスタ218の出力を選択する方法で
あり、他の一つはセレクタ210を介して累算用レジスタ2
16に外部入力データを取り込む方法である。この後者の
方法においては、当然、ゲート215を導通させて、累算
用レジスタ216に既に記憶されているデータに、外部入
力データを累算することも可能である。なお、この累算
用レジスタ216は本来的には複数の演算出力を加算する
ことに用いられるものであり、かかる加算時には、同レ
ジスタ216を外部入力取り込みのために利用できないの
で、第7図中には累算用レジスタ216に対する外部入力
データの取り込みの可否を記している。すなわち、セレ
クタ210の制御信号ACSELを「0」の代わりに「2」に設
定すれば外部入力データを取り込むことができる。When the control signals ISEL1 and ISEL2 of the selectors 201a and 201b are "A", the external input data can be used as the waveform data, but there are two methods for fetching the external input data. One is a method of selecting the output of the external input data register 218 by the selectors 201a and 201b, and the other is a method of selecting the accumulation register 2 through the selector 210.
This is a method to fetch external input data to 16. In this latter method, it is naturally possible to make the gate 215 conductive and accumulate the external input data with the data already stored in the accumulation register 216. It should be noted that this accumulation register 216 is originally used for adding a plurality of operation outputs, and at the time of such addition, the register 216 cannot be used for taking in an external input. Indicates whether or not external input data can be taken into the accumulation register 216. That is, if the control signal ACSEL of the selector 210 is set to "2" instead of "0", external input data can be fetched.
なお、図中、レジスタペアで「B」としているのは、い
ずれのタイミングにおいてもデータが書き込み可能であ
ることを示している。In the figure, "B" in the register pair indicates that data can be written at any timing.
以上の例では、波形演算でフィードバックレジスタを使
用していないが、演算ユニットの出力を自己の入力とし
て用いる場合は次のようにして実現することができる。In the above example, the feedback register is not used in the waveform calculation, but when the output of the calculation unit is used as its own input, it can be realized as follows.
第8図に示すアルゴリズムでは、演算ユニット3の出力
を演算ユニット2に対する波形用データの入力とすると
ともに、FBレジスタ(FBR1)とレジスタ(R)に取り込
み、このFBレジスタ(FBR1)の出力を当該演算ユニット
3に対する波形用データの入力とするとともに、レジス
タ(R)の出力を演算ユニット1に対する波形用データ
の入力として利用している。In the algorithm shown in FIG. 8, the output of the arithmetic unit 3 is used as the input of the waveform data to the arithmetic unit 2 and is taken into the FB register (FBR1) and the register (R), and the output of this FB register (FBR1) is concerned. The waveform data is input to the arithmetic unit 3, and the output of the register (R) is used as the waveform data input to the arithmetic unit 1.
同アルゴリズムにおける計算手順は次のようになる。The calculation procedure in the algorithm is as follows.
演算ユニット6で波形演算を行ない、演算データを累
算用レジスタに記憶する。The arithmetic unit 6 performs a waveform operation and stores the operation data in the accumulation register.
演算ユニット5で波形演算を行なう。The calculation unit 5 performs waveform calculation.
累算用レジスタのデータと演算ユニット5の演算デー
タとを波形用データの入力として演算用ユニット4で波
形演算を行ない、演算データを累算用レジスタに記憶す
る。The data of the accumulation register and the arithmetic data of the arithmetic unit 5 are used as the input of the waveform data to perform the waveform arithmetic in the arithmetic unit 4, and the arithmetic data is stored in the accumulation register.
FBレジスタのデータを波形用データの入力として演算
ユニット3で波形演算を行ない、演算データをFBレジス
タ(FBR)及びレジスタ(R)に入力するとともに演算
ユニット2へ出力する。The data of the FB register is used as the input of the waveform data to perform the waveform calculation in the arithmetic unit 3, and the arithmetic data is input to the FB register (FBR) and the register (R) and is output to the arithmetic unit 2.
演算ユニット3の演算データを波形用データの入力と
して演算ユニット2で波形演算を行ない、演算データを
累算用レジスタ内のデータに累算する。The calculation data of the calculation unit 3 is used as the input of the waveform data to perform the waveform calculation in the calculation unit 2, and the calculation data is accumulated in the data in the accumulation register.
演算ユニット3の演算データ(レジスタ(R)に記憶
されているデータ)を波形用データの入力として演算ユ
ニット1で波形演算を行ない、演算データを累算用レジ
スタ内のデータに累算する。The waveform data is calculated by the calculation unit 1 using the calculation data of the calculation unit 3 (data stored in the register (R)) as input of the waveform data, and the calculation data is accumulated in the data in the accumulation register.
累算用レジスタデータを出力するとともに以下を繰
り返す。Output register data for accumulation and repeat the following.
以上の演算により累算用レジスタに所望の演算波形が得
られる。By the above calculation, a desired calculation waveform can be obtained in the accumulation register.
そして、各タイムスロットにおける演算状況は次のよう
になる。なお、タイムスロット1〜3については前述の
例から理解も容易なので省略する。Then, the calculation status in each time slot is as follows. Note that the time slots 1 to 3 are omitted because they are easy to understand from the above example.
タイムスロット4 演算ユニット3に対する波形用データの一方の入力に
は、FBレジスタ209aの保持データを入力すべくセレクタ
201bの制御信号ISEL2を「2」に設定する。波形用デー
タの他方の入力はアルゴリズムに影響しないデータが選
択可能であり、セレクタ201aの制御信号ISEL1を「A」
に設定する。Time slot 4 A selector for inputting the data held in the FB register 209a to one input of the waveform data for the arithmetic unit 3.
Set the control signal ISEL2 of 201b to "2". Data that does not affect the algorithm can be selected for the other input of the waveform data, and the control signal ISEL1 of the selector 201a is set to "A".
Set to.
他の制御信号IL1,IL2,LC,ELとしては「IL1−3」,「IL
2−3」,「LC3」,「EL3」を設定する。The other control signals IL1, IL2, LC, EL are "IL1-3" and "IL
Set “2-3”, “LC3”, and “EL3”.
タイムスロット5 遅延回路206から演算ユニット3の演算データが出力さ
れるため、これをレジスタ207aに記憶すべく書き込み信
号WS1が出力される(“0"より“1"となる)。また、セ
レクタ214に対する制御信号FBSELが「1」に設定され、
同セレクタ214は、それまでレジスタ207aが保持してい
たデータ(一演算サイクル前の演算ユニット3の演算デ
ータ)を加算器208へ出力する。Since the operation data of the operation unit 3 is output from the time slot 5 delay circuit 206, the write signal WS1 is output to store this in the register 207a (becomes "1" from "0"). Also, the control signal FBSEL for the selector 214 is set to "1",
The selector 214 outputs the data held by the register 207a (the operation data of the operation unit 3 one operation cycle before) to the adder 208.
加算器208では、遅延回路206から出力される演算ユニッ
ト3の演算データ(現演算サイクルのデータ)とレジス
タ207aの保持データ(一演算サイクル前のデータ)とが
加算され、平均化された演算データがFBレジスタ209a〜
cへ出力される。なお、平均化というためには1/2にす
る必要があるが、これはスケーラ202a,202bにおいて行
なうこととする。In the adder 208, the operation data of the operation unit 3 (data of the current operation cycle) output from the delay circuit 206 and the data held in the register 207a (data of one operation cycle before) are added, and the averaged operation data is added. Is FB register 209a ~
It is output to c. Note that it is necessary to halve for averaging, but this is performed in the scalers 202a and 202b.
この時点で、書き込み信号はWS1のみが出力されている
から、加算器208の演算データはFBレジスタ209aにのみ
取り込まれる。従って、このFBレジスタ209aのデータを
波形用データの入力とするタイムスロット4では、演算
ユニット3の演算データを平均化回路を介し、フィード
バックして入力することになる。At this point, only WS1 is output as the write signal, and thus the operation data of the adder 208 is taken into only the FB register 209a. Therefore, in the time slot 4 in which the data of the FB register 209a is input as the waveform data, the operation data of the operation unit 3 is fed back and input through the averaging circuit.
一方、演算ユニット2では、波形用データの一方の入力
を演算ユニット3の演算データとすべくセレクタ201aの
制御信号ISEL1を「1」に設定するとともにセレクタ201
bの制御信号ISEL2を「A」に設定して波形演算を行な
う。On the other hand, in the arithmetic unit 2, the control signal ISEL1 of the selector 201a is set to "1" so that one input of the waveform data is the arithmetic data of the arithmetic unit 3 and the selector 201
Waveform calculation is performed by setting the control signal ISEL2 of b to "A".
タイムスロット6 演算ユニット2の演算データを累算用レジスタ216内の
データに累算すべくセレクタ210の制御信号ACSELを
「1」に、ゲート215の制御信号ACGを「1」に設定す
る。また、演算ユニット1に対する波形用データの一方
の入力は演算ユニット3の演算データであり、かかる演
算データはタイムスロット5にてレジスタ207aに保持さ
れている。このため、レジスタ207aの保持データを演算
ユニット1に対する波形用データの入力とすべく、制御
信号ISEL1を「5」に設定する。Time slot 6 The control signal ACSEL of the selector 210 is set to "1" and the control signal ACG of the gate 215 is set to "1" in order to accumulate the operation data of the operation unit 2 into the data in the accumulation register 216. Further, one input of the waveform data to the arithmetic unit 1 is the arithmetic data of the arithmetic unit 3, and the arithmetic data is held in the register 207a in the time slot 5. Therefore, the control signal ISEL1 is set to "5" so that the data held in the register 207a is input to the arithmetic unit 1 as waveform data.
演算ユニット1の演算データは、次の演算サイクルのタ
イムスロット1で得られ、上述したのと同様にして累算
用レジスタ216のデータに累算し、さらに次のタイムス
ロットで出力レジスタ242から取り出す。The operation data of the operation unit 1 is obtained in the time slot 1 of the next operation cycle, accumulated in the data of the accumulation register 216 in the same manner as described above, and taken out from the output register 242 in the next time slot. .
さて、本実施例ではレジスタ207a〜cとFBレジスタ209a
〜cとがそれぞれ組み合わされて一対のレジスタペアを
構成し、FBレジスタ209a〜cから平均化されたデータを
得るとともに、前段のレジスタ207a〜cのデータを別個
に取り出すことも自由である。従って、これら3つのレ
ジスタペアにおける6つの出力を各演算ユニットに対す
る波形用データの入力として選択可能であり、アルゴリ
ズムの自由度が向上している。Now, in this embodiment, the registers 207a to 207c and the FB register 209a are
It is also free to obtain the averaged data from the FB registers 209a to 209c and to separately take out the data of the registers 207a to 207c in the preceding stage. Therefore, the six outputs of these three register pairs can be selected as the input of the waveform data to each arithmetic unit, and the degree of freedom of the algorithm is improved.
第10図及び第11図には3つのレジスタペアの出力を組み
合わせたアルゴリズムの例を示している。FIGS. 10 and 11 show an example of an algorithm combining the outputs of three register pairs.
例えば、演算ユニット6の演算データを演算ユニット5,
4に対する波形用データの一方の入力とするとともに、
演算ユニット5,4の演算データを加算して演算ユニット
3に対する波形用データの一方の入力とするが、ここで
演算ユニット5,4の演算データはそれぞれ別個に演算ユ
ニット6の入力としてフィードバックするものとし(第
10図参照)、かつ、演算ユニット2の演算データを演算
ユニット1に対する波形用データの一方の入力とし、こ
の演算ユニット1の演算データを演算ユニット3の演算
データに加算して出力するものとする。For example, the calculation data of the calculation unit 6
While inputting one of the waveform data for 4,
The calculation data of the calculation units 5 and 4 are added to be used as one input of the waveform data to the calculation unit 3. Here, the calculation data of the calculation units 5 and 4 are individually fed back as the input of the calculation unit 6. Toshi (first
(See FIG. 10), and the calculation data of the calculation unit 2 is used as one input of the waveform data to the calculation unit 1, and the calculation data of the calculation unit 1 is added to the calculation data of the calculation unit 3 and output. .
演算ユニット5,4の演算データを累算する関係上、演算
ユニット5で波形演算しているときに演算ユニット6の
演算データを累算用レジスタ216以外で保持しておかな
ければならず、これにレジスタ207aを割り当てる必要が
ある。また、演算ユニット5,4の演算データは、フィー
ドバックに使用するから、FBレジスタ209b,209cを使用
してこれを行なう。従って、3つのレジスタペアを全て
使用することになる。Due to the fact that the calculation data of the calculation units 5 and 4 are accumulated, the calculation data of the calculation unit 6 must be held in a register other than the accumulation register 216 when the calculation unit 5 is performing waveform calculation. Register 207a must be assigned to. Further, since the operation data of the operation units 5 and 4 are used for feedback, this is done using the FB registers 209b and 209c. Therefore, all three register pairs are used.
他の例として、演算ユニット6の演算データを演算ユニ
ット5,3に対する波形用データの入力に、演算ユニット
5の演算データを演算ユニット4,2に対する波形用デー
タの入力に、演算ユニット3の演算データを演算ユニッ
ト2,1に対する波形用データの入力に加え、かつ、演算
ユニット4,2,1の演算データを累算するという場合(第1
1図参照)も、演算ユニット4以降で累算レジスタ216を
使用する。このため、演算ユニット6,5,3の演算データ
を保持する必要上、3つのレジスタペアが使用される。
この場合、FBレジスタを使用していないが、演算ユニッ
ト6,5,4,3,1に対する波形用データの他方の入力とする
ことも可能であることはいうまでもない。As another example, the operation data of the operation unit 6 is input to the waveform data for the operation units 5 and 3, the operation data of the operation unit 5 is input to the waveform data to the operation units 4 and 2, and the operation of the operation unit 3 is performed. When data is added to the waveform data input to the arithmetic units 2, 1 and the arithmetic data of the arithmetic units 4, 2, 1 are accumulated (first
(See FIG. 1) also uses the accumulation register 216 in the arithmetic unit 4 and later. Therefore, three register pairs are used because it is necessary to hold the operation data of the operation units 6, 5, and 3.
In this case, although the FB register is not used, it goes without saying that it is also possible to use it as the other input of the waveform data to the arithmetic units 6, 5, 4, 3, 1.
以上のようにして、第2音源部12から所望の演算波形が
出力され、第1音源部11から出力された波形データとと
もにミキサ14で合成される。合成されたデータはD/A変
換回路80によってアナログ信号に変換され、サウンドシ
ステム90より可聴帯域の楽音として出力される。As described above, the desired operation waveform is output from the second sound source unit 12, and is synthesized by the mixer 14 together with the waveform data output from the first sound source unit 11. The combined data is converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 80, and is output from the sound system 90 as a musical sound in the audible band.
このように本実施例によれば、各演算ユニットの演算デ
ータを種々の態様で記憶するとともに、各演算ユニット
に対する波形用データの入力としてセレクタ201a,201b
により任意にそれらを選択することが可能であり、か
つ、外部波形などについての選択の余地もある。従っ
て、音作りを自由度は極めて大きい。また、このセレク
タ201a,201bの後段にて選択された入力情報値の大小を
調整可能としたため、演算データを複数の演算ユニット
で入力とする場合でも各々の場合に応じた適切な入力レ
ベルに調整することができる。As described above, according to this embodiment, the operation data of each operation unit is stored in various modes, and the selectors 201a and 201b are used as the input of the waveform data to each operation unit.
Therefore, it is possible to arbitrarily select them, and there is room for selection of external waveforms and the like. Therefore, there is a great deal of freedom in creating sounds. In addition, since the size of the input information value selected in the latter stage of the selectors 201a and 201b can be adjusted, even if the calculation data is input to multiple calculation units, it is adjusted to the appropriate input level according to each case. can do.
また、演算データを前段のレジスタ郡207a〜c、セレク
タ214、加算器208及び後段のフィードバックレジスタ群
209a〜cからなる複数のレジスタペアで平均化するよう
にするとともに、フィードバックレジスタ群209a〜cに
記憶されている各データをセレクタ201a,201bにより異
なるタイミングまたは同一タイミングで選択的に加算器
200に供給することができるので、複数の演算ユニット
において異なる波形データを用いたフィードバック演算
が可能となるとともに、単一の演算ユニットにおいても
異なる演算データを同時に用いたフィードバック演算が
可能となる。さらに、前段のレジスタ群207a〜c内の演
算データを後段のフィードバックレジスタ群209a〜cと
は別に他の演算ユニットの波形用データとしても利用で
きるので、実現可能なアルゴリズムの態様範囲が拡大す
る。In addition, the operation data is transferred to a group of registers 207a to 207c, a selector 214, an adder 208, and a feedback register group of a subsequent stage.
A plurality of register pairs 209a-c are used for averaging, and each data stored in the feedback register group 209a-c is selectively added by the selectors 201a, 201b at different timings or the same timings.
Since it can be supplied to 200, it is possible to perform feedback calculation using different waveform data in a plurality of calculation units and also to perform feedback calculation using different calculation data in a single calculation unit at the same time. Further, since the operation data in the register groups 207a to 207c of the preceding stage can be used as the waveform data of another operation unit in addition to the feedback register groups 209a to 209c of the subsequent stage, the range of possible modes of the algorithm is expanded.
なお、上記実施例においては、加算器200、正弦波テー
ブル203、加算器204及び対数・リニア変換回路205から
なる演算ユニットで周波数変調演算を行なうことによっ
て楽音信号を形成する装置についてのみ説明したが、本
発明は、上記演算ユニットとして、上記[従来技術]の
項で引用した特開昭62−83795号公報の第3図に示され
た回路を用いることにより、振幅変調演算を用いて楽音
信号を形成する装置にも適用できる。In the above embodiment, only the device for forming the tone signal by performing the frequency modulation operation by the operation unit including the adder 200, the sine wave table 203, the adder 204 and the logarithmic / linear conversion circuit 205 has been described. The present invention uses the circuit shown in FIG. 3 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-83795 cited in the above [Prior Art] as the arithmetic unit, so that a tone signal is generated by using amplitude modulation arithmetic. It can also be applied to a device for forming a.
第1図は本発明の楽音信号形成回路の構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明が適用される電子楽器のブロック
図、第3図は第2図に示す第2音源部の構成を示すブロ
ック図、第4図はレジスタの構成を示すブロック図、第
5図は外部入力データレジスタの構成を示すブロック
図、第6図はアルゴリズムの構成を示すブロック図、第
7図は第6図に示すアルゴリズムの実現するためのタイ
ミングチャート、第8図は他のアルゴリズムの構成を示
すブロック図、第9図は第8図に示すアルゴリズムを実
現するためのタイミングチャート、第10図及び第11図は
3つのレジスタペアを使用するアルゴリズムの構成を示
すブロック図である。 符号の説明 200……加算器、201……セレクタ、202……スケーラ、2
03……正弦波テーブル、207……レジスタ、208……加算
器、209……フィードバックレジスタ、210……セレク
タ、215……ゲート、216……累算用レジスタ、218……
外部入力データレジスタ、223……ノイズ発生器、224…
…出力レジスタ1 is a block diagram showing a configuration of a tone signal forming circuit of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of an electronic musical instrument to which the present invention is applied, and FIG. 3 is a configuration of a second sound source section shown in FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the register, FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the external input data register, FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the algorithm, and FIG. 7 is FIG. 8 is a timing chart for realizing the algorithm shown in FIG. 8, FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of another algorithm, FIG. 9 is a timing chart for realizing the algorithm shown in FIG. 8, FIGS. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an algorithm that uses three register pairs. Explanation of code 200 …… Adder, 201 …… Selector, 202 …… Scaler, 2
03 …… sine wave table, 207 …… register, 208 …… adder, 209 …… feedback register, 210 …… selector, 215 …… gate, 216 …… accumulation register, 218 ……
External input data register, 223 ... Noise generator, 224 ...
… Output registers
Claims (1)
られた入力情報に基づく変調演算を行なう変調演算ユニ
ットと、上記変調演算ユニットにおいて演算された演算
波形を記憶する複数の記憶手段とを具備し、上記変調演
算ユニットと上記複数の記憶手段との接続態様を時分割
的に切り換えることにより、所定のアルコリズムに基づ
く波形演算を行なう楽音信号発生装置において、 上記複数の記憶手段に記憶されている各演算波形を含む
複数の入力情報の中からそれぞれ一の入力情報を選択し
て上記変調演算ユニットの各入力にそれぞれ供給する入
力情報とする複数の選択手段と、 上記複数の選択手段から上記変調演算ユニットの各入力
にそれぞれ供給される各入力情報の値の大きさを変更す
る複数の入力情報値変更手段とを具備することを特徴と
する楽音信号発生装置。1. A modulation operation unit having a plurality of inputs and performing a modulation operation based on input information applied to the inputs, and a plurality of storage means for storing operation waveforms operated by the modulation operation unit. However, in the tone signal generating apparatus for performing waveform calculation based on a predetermined algorithm by time-divisionally switching the connection mode between the modulation calculation unit and the plurality of storage means, the plurality of storage means are stored. A plurality of selecting means for selecting one input information from a plurality of input information including each of the operation waveforms to be supplied to each input of the modulation operation unit, and a plurality of selecting means from the plurality of selecting means. And a plurality of input information value changing means for changing the magnitude of the value of each input information supplied to each input of the modulation operation unit. Musical tone signal generating apparatus according to claim.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1264332A JPH0786756B2 (en) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | Music signal generator |
US07/595,042 US5076133A (en) | 1989-10-11 | 1990-10-10 | Musical tone signal generating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1264332A JPH0786756B2 (en) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | Music signal generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03126098A JPH03126098A (en) | 1991-05-29 |
JPH0786756B2 true JPH0786756B2 (en) | 1995-09-20 |
Family
ID=17401711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1264332A Expired - Fee Related JPH0786756B2 (en) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | Music signal generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0786756B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101105208B1 (en) * | 2009-07-20 | 2012-01-13 | (주)케이에프유 | Boiler with led |
-
1989
- 1989-10-11 JP JP1264332A patent/JPH0786756B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03126098A (en) | 1991-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5033352A (en) | Electronic musical instrument with frequency modulation | |
JPH07210380A (en) | Digital signal processor | |
US5076133A (en) | Musical tone signal generating apparatus | |
US10109265B2 (en) | Effect providing apparatus, effect providing method, storage medium and electronic musical instrument | |
JP3358324B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JPH0786756B2 (en) | Music signal generator | |
JPH0786757B2 (en) | Music signal generator | |
JP3204147B2 (en) | Music generator | |
JPH067338B2 (en) | Waveform data forming circuit for tone synthesis | |
JP2932841B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2929199B2 (en) | Music signal generator | |
JP3322131B2 (en) | Waveform processing equipment and sound source | |
JP3085801B2 (en) | Modulation signal generator | |
JP2580761B2 (en) | Music signal generator | |
JP2504196B2 (en) | Music synthesizer | |
US5817964A (en) | Electronic musical instrument and method for storing a plurality of waveform sampling data at a single address | |
JPS6230639B2 (en) | ||
JP3105132B2 (en) | Tone generator for electronic musical instruments | |
JP3405170B2 (en) | Music synthesizer | |
JP2002023751A (en) | Musical sound controller | |
JPH01198796A (en) | Effect adding device | |
JP3651290B2 (en) | Music signal generator | |
JP3282499B2 (en) | Music synthesizer | |
JPH0514917B2 (en) | ||
JP2888844B2 (en) | Music signal generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |