JPH0780582B2 - Card carrier - Google Patents

Card carrier

Info

Publication number
JPH0780582B2
JPH0780582B2 JP1043055A JP4305589A JPH0780582B2 JP H0780582 B2 JPH0780582 B2 JP H0780582B2 JP 1043055 A JP1043055 A JP 1043055A JP 4305589 A JP4305589 A JP 4305589A JP H0780582 B2 JPH0780582 B2 JP H0780582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
motor
slip
drive roller
chopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1043055A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02225236A (en
Inventor
政雄 大久保
Original Assignee
株式会社ゼクセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼクセル filed Critical 株式会社ゼクセル
Priority to JP1043055A priority Critical patent/JPH0780582B2/en
Publication of JPH02225236A publication Critical patent/JPH02225236A/en
Publication of JPH0780582B2 publication Critical patent/JPH0780582B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カードリーダライタにおけるカード搬送装置
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a card carrying device in a card reader / writer.

[従来の技術] 従来一般のカードリーダライタにおいては、ローラ式の
カード搬送装置が用いられている。この装置は、カード
入出口内方に駆動ローラと従動ローラとを配置し、両ロ
ーラでカードを挟んでカードと駆動ローラとの間に摩擦
力を発生させ、その状態でモータによって駆動ローラを
回転させることによりカードの搬送を行うものである。
[Prior Art] In a conventional general card reader / writer, a roller type card conveying device is used. In this device, a drive roller and a driven roller are arranged inside the card entrance / exit, a card is sandwiched by both rollers to generate a frictional force between the card and the drive roller, and in that state, the motor rotates the drive roller. By doing so, the card is conveyed.

このような装置によって搬送されるカードには、磁気カ
ードの場合は磁気ヘッドが、またICカードの場合は接触
子が接触する。したがって、搬送装置には、それらの接
触圧を考慮した搬送能力が付与されている。
A magnetic head in the case of a magnetic card and a contactor in the case of an IC card come into contact with a card conveyed by such a device. Therefore, the transporting device is given a transporting ability in consideration of the contact pressures thereof.

[発明が解決しようとする課題] ところが、カードの表面に汚れがある場合などには、駆
動ローラがスリップして十分な搬送力が得られないこと
がある。その場合、一旦スリップが生じると、駆動ロー
ラとカードとの間の摩擦力が極端に低下するため、カー
ドを装置内部の所定位置まで搬送することができなくな
り、その結果カードと本機との間でアクセスできなくな
ることがある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, when the surface of the card is dirty, the drive roller may slip and a sufficient conveying force may not be obtained. In that case, once a slip occurs, the frictional force between the drive roller and the card is extremely reduced, and it becomes impossible to convey the card to a predetermined position inside the device. May become inaccessible.

本発明は、上記の事情を考慮し、多少のスリップが発生
しても、カードを目的の位置まで搬送できるようにした
カード搬送装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a card transport device that can transport a card to a target position even if some slip occurs.

[課題を解決するための手段] 本発明のカード搬送装置は、上記の問題点を解消するた
め次のように構成されている。
[Means for Solving the Problems] The card carrier of the present invention is configured as follows in order to solve the above problems.

第1のカード搬送装置は、カード入出口から挿入された
カードを、駆動ローラ、従動ローラ間に挟み、モータに
よって駆動ローラを回転させることにより装置内部にカ
ードを搬送するカード搬送装置において、カード搬送開
始から所定時間経ても、装置内部所定位置にカードが達
しないときスリップと判断する手段と、該手段がスリッ
プと判断した際、上記駆動ローラと上記駆動カードとが
相対静止するよう、上記モータを断続的に回転するよう
にチョッパ制御するモータ制御手段と、を備えたことを
特徴としている。
The first card transport device is a card transport device that transports a card inserted into a card insertion / exit slot between a drive roller and a driven roller and rotates the drive roller by a motor to transport the card inside the device. When a card does not reach a predetermined position inside the device even after a lapse of a predetermined time from the start, means for judging the slip, and when the means judges the slip, the motor is set so that the drive roller and the drive card are relatively stationary. Motor control means for controlling the chopper so as to rotate intermittently.

また、第2のカード搬送装置は、上の第1のカード搬送
装置のスリップ判断手段に代えて、モータの回転変化を
検出することによりスリップ判断を行う手段を設けたこ
とを特徴としている。
Further, the second card carrying device is characterized in that it is provided with a device for making a slip judgment by detecting a change in rotation of the motor, instead of the slip judging device of the first card carrying device.

[作用] ローラ式搬送装置において、カードの表面に汚れなどが
あって駆動ローラがスリップした場合、カードは装置内
部の所定位置に当然到達する時間を経ても到達しない。
第1の装置においては、スリップ判断手段が、この時間
の超過をもって駆動ローラのスリップを判断する。そし
てスリップ判断をした場合は、モータ制御手段が、今ま
での連続回転制御からチョッパ制御に切り替える。即
ち、モータに対して電圧をパルス状に供給し、モータを
断続的に駆動する。
[Operation] In the roller type transporting device, when the drive roller slips due to dirt on the surface of the card, the card does not reach the predetermined position inside the device naturally.
In the first device, the slip determination means determines the slip of the drive roller when this time is exceeded. When the slip determination is made, the motor control means switches from the continuous rotation control up to now to the chopper control. That is, the voltage is supplied to the motor in a pulsed manner to intermittently drive the motor.

ここで、駆動ローラがカードに対してスリップしている
状態においては、駆動ローラとカード表面との間には動
摩擦が働いているが、一旦チョッパ制御にして駆動ロー
ラとカードとの間に一瞬静止した状態が実現されると、
動摩擦より格段に大きな静摩擦に近い摩擦力が駆動ロー
ラ、カード間に働く。
Here, when the drive roller is slipping with respect to the card, dynamic friction acts between the drive roller and the card surface, but once the chopper control is performed, the drive roller and the card are stopped for a moment. When the state is achieved,
A frictional force, which is much larger than the dynamic friction and is close to static friction, acts between the drive roller and the card.

したがって、チョッパ制御により駆動ローラを断続的に
回転させることによって、スリップ率が抑えられ搬送力
が増加することになる。そして、軽いスリップ状態にあ
る場合などには、カードを確実に搬送できるようにな
る。
Therefore, by intermittently rotating the drive roller under chopper control, the slip ratio is suppressed and the carrying force is increased. Then, in the case of a light slip state, the card can be reliably conveyed.

また、第2の装置の場合は、モータの回転変化に基づい
てスリップ判断を行う。ここで、判断の基準となる回転
変化について述べる。まず、カードが駆動ローラ、従動
ローラ間に挟まれていない場合は、駆動ローラは無負荷
状態で空転する。そのときのモータの回転速度は空転速
度Noである。
Further, in the case of the second device, slip determination is performed based on the change in rotation of the motor. Here, the rotation change that serves as a criterion for determination will be described. First, when the card is not sandwiched between the driving roller and the driven roller, the driving roller idles in the unloaded state. The rotation speed of the motor at that time is the idling speed No.

また、駆動ローラ、従動ローラ間にカードが挟まれ、し
かも駆動ローラがカードに対して自然スリップしている
場合は、動摩擦力が働くので空転より若干遅いものの空
転に近い速度Nsでモータが回転する。また、故意にカー
ドを搬送できないように押さえている場合は、同じスリ
ップ状態であっても、負荷の大きなスリップ回転状態と
なるため、モータの回転はさらに遅くなる。このときの
速度をNkとすると、Nk<Ns<Noの関係がある。
If the card is sandwiched between the driving roller and the driven roller and the driving roller is slipping naturally with respect to the card, the dynamic frictional force acts, so the motor rotates at a speed Ns close to idling but slightly slower than idling. . Further, when the card is intentionally held so as not to be conveyed, even in the same slip state, a slip rotation state with a large load is brought about, so that the rotation of the motor further slows down. If the speed at this time is Nk, there is a relationship of Nk <Ns <No.

したがって、この回転速度の変化を検出することによ
り、上記3つの状態、空転、自然スリップ、故意による
スリップ、を区別できる。そして、回転が自然スリップ
相当のときには、スリップ判断手段がスリップと判断す
る。そして、その際にはモータ制御装置がモータをチョ
ッパ制御する。以降は第1の装置の場合と同じ原理でカ
ードが目的位置まで搬送される。なお、上記判断が故意
によるスリップである場合は、例えばカード排出動作を
行う。
Therefore, by detecting this change in the rotation speed, the above three states, idling, natural slip, and intentional slip can be distinguished. Then, when the rotation is equivalent to natural slip, the slip determination means determines that it is slip. Then, at that time, the motor control device chopper-controls the motor. After that, the card is conveyed to the target position by the same principle as in the case of the first device. If the above determination is intentional slip, for example, a card ejection operation is performed.

[実施例] 以下、本発明はICカードリーダライタに適用した場合の
一実施例について、図面を参照しながら説明する。
[Embodiment] An embodiment in which the present invention is applied to an IC card reader / writer will be described below with reference to the drawings.

第1図は実施例のカード搬送装置の概略構成を示す。1
はカード入出口で、その内方近傍位置にはカードKを搬
送するための駆動ローラ2及び従動ローラ3が対にして
設けられている。従動ローラ3は板バネ4で付勢されて
おり、挿入されたカードKを、駆動ローラ2との間で所
定の接触圧をもって挟むことができるようになってい
る。
FIG. 1 shows a schematic structure of a card carrier of the embodiment. 1
Is a card entrance / exit, and a driving roller 2 and a driven roller 3 for conveying the card K are provided in a pair in the vicinity of the inside of the card. The driven roller 3 is biased by a leaf spring 4 so that the inserted card K can be nipped with the drive roller 2 with a predetermined contact pressure.

また、その駆動ローラ2の奥側には、接触子5を有する
ヘッド6が、傾斜したガイド7に沿ってスライド自在に
設けられている。そして、カードKが装置内部に搬送さ
れると、ヘッド6がそれに押されて奥側に移動し、その
動作に伴ってヘッド6下面の接触子5がカードK上面の
接点に接触して、その状態でアクセスできるようになっ
ている。
A head 6 having a contact 5 is provided on the back side of the drive roller 2 so as to be slidable along an inclined guide 7. Then, when the card K is conveyed inside the apparatus, the head 6 is pushed by it and moves to the back side, and the contact 5 on the lower surface of the head 6 comes into contact with the contact on the upper surface of the card K in accordance with the operation, It is accessible in the state.

上記駆動ローラ2は、減速機構を介して直流モータ10に
連結され、モータ10の回転方向を切り替えることによ
り、搬入方向の搬送と排出方向の搬送ができるようにな
っている。また、カード入出口1近傍には、カードKが
挿入されたことを検出するフロントリミットスイッチ
(以下、フロントLSと略称する)11が設けられ、装置奥
部にはカードKが適正なアクセス可能位置に搬送された
ことを検出するリアリミットスイッチ(以下、リアLSと
略称する)12が設けられている。
The drive roller 2 is connected to the DC motor 10 via a speed reduction mechanism, and by switching the rotation direction of the motor 10, it is possible to carry in the carry-in direction and carry in the discharge direction. A front limit switch (hereinafter abbreviated as front LS) 11 for detecting the insertion of the card K is provided near the card entrance / exit 1, and the card K is located at a proper accessible position at the back of the device. A rear limit switch (hereinafter abbreviated as rear LS) 12 for detecting that the sheet has been transported to is provided.

20は、マイクロコンピュータを含む制御装置であり、こ
の制御装置20は、フロントLS11、リアLS12、及びモータ
10の回転を検出する回転検出器13から入力される信号に
基づいて、モータ駆動回路14に駆動信号を供給する。
20 is a control device including a microcomputer. This control device 20 includes a front LS11, a rear LS12, and a motor.
A drive signal is supplied to the motor drive circuit 14 based on the signal input from the rotation detector 13 that detects the rotation of 10.

この制御装置20は、タイマーを備えたスリップ判断手段
20Aを含んでおり、このスリップ判断手段20Aは、フロン
トLS11がONしてから所定時間(通常の搬送状態のときカ
ードKがアクセス位置まで搬送されるに要する時間)T
経っても、リアLS12から「カードがアクセス位置に来ま
したよ」というカード検出信号が入力されないとき、
「駆動ローラ2がカードKに対してスリップしている」
と判断する機能を有している。
This control device 20 is a slip judging means equipped with a timer.
The slip determining means 20A includes a predetermined time (time required for the card K to be transported to the access position in the normal transport state) after the front LS11 is turned on.
Even after a while, when the card detection signal "The card came to the access position" is not input from the rear LS12,
"Drive roller 2 is slipping on card K"
It has a function to judge.

また、このスリップ判断手段20Aは、モータ10の回転検
出器13からの信号レベルにより、駆動ローラ2が空転し
ているのか、自然スリップしているのか、故意(人為
的)にカードKが押えられて駆動ローラ2が不自然な状
態でスリップしているのか、を判断する機能も有してい
る。判別の基準としては、第7図に示すように、A、B
の2つの値が与えられており、一定電圧印加したときの
モータ回転数が、Aより上のときは空転、A以下でかつ
B以上のときは自然スリップ、Bより小さいときは故意
によるスリップ、と判断するようになっている。
The slip determination means 20A intentionally (artificially) presses the card K depending on the signal level from the rotation detector 13 of the motor 10 whether the drive roller 2 is idling or naturally slipping. It also has a function of determining whether the drive roller 2 is slipping in an unnatural state. As a criterion for discrimination, as shown in FIG. 7, A, B
The following two values are given: when the motor rotation speed when a constant voltage is applied is higher than A, idling, when it is A or less and B or more, natural slip, when it is less than B, intentional slip, It is supposed to be judged.

さらに、制御装置20は、モータ10を連続回転させるべく
モータ印加電圧を連続して一定に保つ「通常制御モー
ド」と、モータ10を断続的に回転させるべくモータ印加
電圧をパルス状とする「チョッパ制御モード」とを択一
的に選択してモータ制御信号を発するモータ制御装置20
Bを有している。
Further, the control device 20 has a "normal control mode" in which the motor applied voltage is continuously kept constant in order to continuously rotate the motor 10, and a "chopper" in which the motor applied voltage is pulsed in order to intermittently rotate the motor 10. Control mode 20 which selectively outputs "motor control signal" by selectively selecting "control mode"
Have B.

この場合のチョッパ制御モードとしては、パルスの周期
と、パルスの幅を変えた3つのモードが用意されてい
る。その3つのモードを違いを第4図〜第6図に示す。
図中実線はモータ印加電圧、二点鎖線はモータ回転数を
示す。チョッパモード1は、第4図に示すように、ある
程度長い周期で幅の短いパルス電圧を印加させるモード
である。また、チョッパモード2は、チョッパモード1
よりやや周期を小さく、パルス幅を同じくしたモードで
ある。チョッパモード3は、幅の大きい1回のパルス電
圧を印加するモードである。
As the chopper control mode in this case, there are prepared three modes in which the pulse period and the pulse width are changed. Differences between the three modes are shown in FIGS.
In the figure, the solid line shows the motor applied voltage, and the chain double-dashed line shows the motor rotation speed. As shown in FIG. 4, the chopper mode 1 is a mode in which a pulse voltage with a short width is applied at a somewhat long cycle. The chopper mode 2 is the chopper mode 1
This mode has a slightly smaller cycle and the same pulse width. The chopper mode 3 is a mode in which a single pulse voltage having a large width is applied.

次に、制御装置20の作動について説明する。作動例とし
て2つの場合を述べる。第1の例は第2図のフローチャ
ートに示すように、スリップ判断を、搬送時間のチェッ
クのみで行う場合の例である。したがって、この制御を
行う場合は回転検出器13は省略してもよい。また、第2
の例は第3図のフローチャートに示すように、搬送時間
のチェックと併せてモータの回転変化に基づいて、自然
スリップか故意によるスリップかを判断する場合の例で
ある。
Next, the operation of the control device 20 will be described. Two cases will be described as operation examples. The first example is an example in which slip determination is performed only by checking the transport time, as shown in the flowchart of FIG. Therefore, when performing this control, the rotation detector 13 may be omitted. Also, the second
As shown in the flowchart of FIG. 3, the example of is an example in which it is determined whether the slip is a natural slip or a deliberate slip based on the change in the rotation of the motor in addition to the check of the transport time.

まず、第1の例について、第1図、第2図を参照しなが
ら説明する。
First, the first example will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

カードKがカード入出口1から挿入されると、フロント
LS11がONして制御装置20が作動を開始し、第2図の処理
がスタートする。スタートの段階では、イニシャライズ
が行われ、同時にモータ10が搬入方向に連続回転してカ
ードKを装置内部に搬送するとともに、タイマーが作動
する。そして、リアLS12が所定時間T内にONしたら、モ
ータ10が停止され、カードキャッチフラグがセットされ
て、次のデータ読み取り処理に移る(ステップ101、10
2、103、104)。
When the card K is inserted from the card entrance / exit 1, the front
The LS11 is turned on, the control device 20 starts operating, and the processing of FIG. 2 starts. At the start stage, initialization is performed, and at the same time, the motor 10 continuously rotates in the carry-in direction to carry the card K inside the apparatus and the timer is activated. When the rear LS12 is turned on within the predetermined time T, the motor 10 is stopped, the card catch flag is set, and the process proceeds to the next data reading process (steps 101, 10).
2, 103, 104).

所定時間をオーバーしてもリアLS12がONしない場合は、
スリップ発生と判断され、ステップ102の判断がYESとな
る。そして、一旦モータ10が停止され(ステップ10
5)、その後チョッパモード1でモータが制御される
(ステップ106)。この制御は所定時間行われ、その
後、リアLS12の状態がチェックされ(ステップ107)、O
N状態であれば、モータが停止される(ステップ103)。
If the rear LS12 does not turn on even after the specified time has passed,
It is determined that slip has occurred, and the determination in step 102 is YES. Then, the motor 10 is once stopped (step 10
5) After that, the motor is controlled in the chopper mode 1 (step 106). This control is performed for a predetermined time, after which the state of the rear LS12 is checked (step 107), and O
In the N state, the motor is stopped (step 103).

また、リアLS12がON状態でない場合は、次のステップ10
8でカードKが抜き取られたか否かが判断される。抜き
取られていなければ、次のチョッパモード2でモータ制
御が行われる(ステップ109)。抜き取られている場合
は、モータ10が停止され(ステップ118)、エンドとな
る。
If the rear LS12 is not in the ON state, go to the next step 10
At 8, it is determined whether the card K has been removed. If not, the motor control is performed in the next chopper mode 2 (step 109). If it is extracted, the motor 10 is stopped (step 118), and the process ends.

チョッパモード2でもカードKが目的位置まで搬送され
ない場合は、チョッパモード3でモータが制御される
(ステップ112)。なお、各モードのチョッパ制御の後
には、その都度リアLS12から状態がチェックされ、ONで
あればステップ103に進み、モータ10が停止されて次の
処理に移る。また、途中でカードKが抜き取られた場合
は、モータ10が停止してエンドとなる(ステップ111、1
14、118)。
If the card K is not conveyed to the target position even in the chopper mode 2, the motor is controlled in the chopper mode 3 (step 112). After the chopper control in each mode, the state is checked from the rear LS12 each time, and if it is ON, the process proceeds to step 103, the motor 10 is stopped, and the process proceeds to the next process. If the card K is removed in the middle of the process, the motor 10 stops and ends (steps 111, 1).
14, 118).

そして、最終的にチョッパモード3でモータ制御が行わ
れたにも拘わらず、リアLS12がONしない場合は、再度、
ステップ105に戻って、チョッパモード1、2、3を繰
り返す。そして、これを3回繰り返し(ステップ115、1
16)てもカード搬送が行われない場合は、カードKが排
出され(ステップ117)、モータ10が停止され(ステッ
プ118)てエンドとなる。
Then, if the rear LS12 does not turn on even though the motor control was finally performed in the chopper mode 3, if the rear LS12 does not turn on again,
Returning to step 105, chopper modes 1, 2, and 3 are repeated. Then, repeat this three times (steps 115, 1
If the card is not conveyed even after 16), the card K is discharged (step 117), the motor 10 is stopped (step 118), and the process ends.

このような制御が行われた場合、スチップ脱出は次のよ
うに行われる。
When such control is performed, escape from the tip is performed as follows.

まず、通常搬送においてはモータが連続回転してカード
Kを装置内部に搬送する。そこでカード表面の汚れなど
が原因でスリップが生じたとする。そうすると、駆動ロ
ーラ2とカードKとの間の摩擦力が極端に落ちる。摩擦
係数が動摩擦係数になるからである。
First, in normal conveyance, the motor is continuously rotated to convey the card K into the apparatus. Therefore, it is assumed that the slip occurs due to dirt on the surface of the card. Then, the frictional force between the drive roller 2 and the card K drops extremely. This is because the friction coefficient becomes the dynamic friction coefficient.

この状態でチョッパ制御が行われると、モータの回転速
度が低速になって駆動ローラ2の回転速度が低下したと
きに、駆動ローラ2とカードKとが、一瞬、相対的に静
止した関係になる。すると、駆動ローラ2とカードKと
の間には、動摩擦より格段に大きい静摩擦が働く。した
がって、チョッパ制御により駆動ローラ2が断続的に回
転させられことによって、スリップ率が抑えられ搬送力
が増加することになる。そして、軽いスリップ状態にあ
る場合などには、カードKが確実に目的の位置まで搬送
される。
When the chopper control is performed in this state, when the rotation speed of the motor becomes low and the rotation speed of the drive roller 2 decreases, the drive roller 2 and the card K are in a relatively stationary relationship for a moment. . Then, between the drive roller 2 and the card K, a static friction much larger than a dynamic friction acts. Therefore, the drive roller 2 is intermittently rotated by the chopper control, so that the slip ratio is suppressed and the carrying force is increased. Then, in the case of a light slip state, the card K is reliably conveyed to the target position.

この場合、チョッパモード1で搬送されないときには、
チョッパモード2、チョッパモード3が順次実行され、
順次平均電圧が高くなるので、そのときのスリップの状
況に合ったモードでカードが搬送されることになる。ま
た、各モードの実行が最大3回繰り返されるので、搬送
の確実性が増す。
In this case, when it is not transported in chopper mode 1,
Chopper mode 2 and chopper mode 3 are sequentially executed,
Since the average voltage gradually increases, the card is conveyed in a mode suitable for the slip situation at that time. Further, since the execution of each mode is repeated up to three times, the certainty of conveyance is increased.

次に、第2の制御の例を、第3図のフローチャートを参
照しながら説明する。
Next, an example of the second control will be described with reference to the flowchart of FIG.

この処理のスタートは第1の例の場合と同じである。ス
タートの段階では、イニシャライズが行われ、同時にモ
ータ10が搬入方向に連続回転してカードKを装置内部に
搬送するとともに、タイマーが作動する。そして、リア
LS12の状態を監視しながら(ステップ201)、モータの
回転変化を検出し自然スリップか、故意によるスリップ
かが判断される(ステップ202)。故意によるスリップ
発生と判断された場合は直ちにカード排出動作が実行さ
れ(ステップ219)、モータ10が停止される(ステップ2
20)。
The start of this processing is the same as in the case of the first example. At the start stage, initialization is performed, and at the same time, the motor 10 continuously rotates in the carry-in direction to carry the card K inside the apparatus and the timer is activated. And rear
While monitoring the state of the LS12 (step 201), a change in the rotation of the motor is detected to determine whether it is a natural slip or a deliberate slip (step 202). If it is determined that the intentional slip has occurred, the card ejection operation is immediately executed (step 219), and the motor 10 is stopped (step 2).
20).

故意によるスリップ発生なしの場合は、所定時間T内に
リアLS12がONしたら、カードKが所定位置に達したとい
うことで、モータ10が停止され、カードキャッチフラグ
がセットされて、次のデータ読み取り処理に移る(ステ
ップ201、203、204、205)。
If the intentional slip does not occur, when the rear LS12 is turned on within the predetermined time T, the card K has reached the predetermined position, the motor 10 is stopped, the card catch flag is set, and the next data reading is performed. The process moves to (steps 201, 203, 204, 205).

所定時間Tをオーバーしても、リアLS12がONしない場合
は、自然スリップ発生と判断される(ステップ203)。
そして、一旦モータ10が停止され(ステップ206)、そ
の後、チョッパモード1でモータが制御される(ステッ
プ207)。以降の手順は、上述した第1の制御例の場合
と略同じである。違う点は、チョッパモード1、2、3
が終了した後、再び自然スリップが、故意スリップかを
判断し(ステップ216)、自然スリップの場合は、再度
ステップ206に戻って、チョッパモードを順次繰り返
し、故意スリップの場合は、即カード排出動作を行う
(ステップ219)、という点である。
If the rear LS12 does not turn on even after the predetermined time T has passed, it is determined that a natural slip has occurred (step 203).
Then, the motor 10 is once stopped (step 206), and then the motor is controlled in the chopper mode 1 (step 207). Subsequent procedures are substantially the same as in the case of the first control example described above. The difference is that chopper mode 1, 2, 3
After that, it is judged again whether the natural slip is a deliberate slip (step 216). If it is a natural slip, the procedure returns to step 206 again, and the chopper mode is sequentially repeated. Is performed (step 219).

この制御の場合、同じスリップによる搬送不能の状態で
あっても、故意によるスリップの場合はチョッパ制御を
行わずに即排出し、自然スリップの場合はチョッパ制御
により可能な限り目的位置まで搬送しようとする。した
がって、無駄な処理が省略される。
In the case of this control, even if conveyance is impossible due to the same slip, in case of intentional slip, it is immediately discharged without chopper control, and in case of natural slip, it is tried to convey to the target position as much as possible by chopper control. To do. Therefore, useless processing is omitted.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明のカード搬送装置によれ
ば、駆動ローラがスリップした場合、駆動ローラとカー
ドとが相対静止するよう、モータを断続的に回転するよ
うにチョッパ制御するので、多少のスリップの場合は確
実にカードを装置内所定位置まで搬送できる。よって、
信頼性の高い装置を実現することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the card carrier of the present invention, when the drive roller slips, the chopper control is performed such that the motor is intermittently rotated so that the drive roller and the card are relatively stationary. Therefore, in the case of some slip, the card can be reliably conveyed to a predetermined position in the device. Therefore,
It is possible to realize a highly reliable device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係るカード搬送装置の一実施例の構成
図、第2図はその制御フローチャートの一例を示す図、
第3図は制御フローチャートの他の例を示す図、第4図
〜第6図は時間を横軸、またモータ印加電圧、モータ回
転数を縦軸にして表わすチョッパモードの説明図であっ
て、第4図はチョッパモード1の図、第5図はチョッパ
モード2の図、第6図はチョッパモード3の図、第7図
は空転、自然スリップ、故意スリップの各場合のモータ
回転数の違いを表わす図である。 K……カード、1……カード入出口、2……駆動ロー
ラ、3……従動ローラ、10……モータ、13……回転検出
器、20……制御装置、20A……スリップ判断手段、20B…
…モータ制御手段。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a card carrier according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing an example of a control flowchart thereof.
FIG. 3 is a diagram showing another example of the control flowchart, and FIGS. 4 to 6 are explanatory diagrams of a chopper mode in which time is plotted on the horizontal axis and motor applied voltage and motor rotational speed are plotted on the vertical axis. FIG. 4 is a diagram of the chopper mode 1, FIG. 5 is a diagram of the chopper mode 2, FIG. 6 is a diagram of the chopper mode 3, and FIG. 7 is a difference in the motor rotational speed in each case of idling, natural slip, and intentional slip. FIG. K ... Card, 1 ... Card entry / exit, 2 ... Drive roller, 3 ... Followed roller, 10 ... Motor, 13 ... Rotation detector, 20 ... Control device, 20A ... Slip determination means, 20B …
... Motor control means.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】カード入出口から挿入されたカードを、駆
動ローラ、従動ローラ間に挟み、モータによって駆動ロ
ーラを回転させることにより装置内部にカードを搬送す
るカード搬送装置において、 カード搬送開始から所定時間経ても装置内部所定位置に
カードが達しないときスリップと判断する手段と、該手
段がスリップと判断した際、上記駆動ローラと上記カー
ドとが相対静止するよう、上記モータを断続的に回転す
るようにチョッパ制御するモータ制御手段と、を備えた
ことを特徴とするカード搬送装置。
1. A card transport device for transporting a card inserted into a device between a drive roller and a driven roller and rotating the drive roller with a motor to transport the card to the inside of the device. Means for judging slip when the card does not reach a predetermined position inside the apparatus even after a lapse of time, and when the means judges slip, the motor is intermittently rotated so that the drive roller and the card are relatively stationary. And a motor control unit that controls the chopper as described above.
【請求項2】カード入出口から挿入されたカードを、駆
動ローラ、従動ローラ間に挟み、モータによって駆動ロ
ーラを回転させることにより装置内部にカードを搬送す
るカード搬送装置において、上記モータの回転変化を検
出することによりスリップ判断を行う手段と、該手段が
スリップと判断した際、上記駆動ローラと上記カードと
が相対静止するよう、上記モータを断続的に回転するよ
うにチョッパ制御するモータ制御手段と、を備えたこと
を特徴とするカード搬送装置。
2. A card transport device for transporting a card inserted into a device between a drive roller and a driven roller and rotating the drive roller by a motor, thereby changing the rotation of the motor. And a motor control means for controlling the chopper to intermittently rotate the motor so that the drive roller and the card are relatively stationary when the means determines that the slip occurs. And a card carrier.
JP1043055A 1989-02-27 1989-02-27 Card carrier Expired - Fee Related JPH0780582B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043055A JPH0780582B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Card carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043055A JPH0780582B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Card carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02225236A JPH02225236A (en) 1990-09-07
JPH0780582B2 true JPH0780582B2 (en) 1995-08-30

Family

ID=12653194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043055A Expired - Fee Related JPH0780582B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Card carrier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780582B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465418A (en) * 1993-04-29 1995-11-07 Drexel University Self-oscillating mixer circuits and methods therefor
JP6271850B2 (en) * 2013-03-28 2018-01-31 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 Medium cleaning apparatus and medium cleaning method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135868A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Fuji Xerox Co Ltd Safety device for copying machine
JPS60181989A (en) * 1984-02-29 1985-09-17 Fuji Facom Corp Transportation/control system of card, etc.
JPH02169430A (en) * 1988-12-22 1990-06-29 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic take-in device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02225236A (en) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001022894A (en) Magnetic card transaction device
US6851613B2 (en) Card processor
US20070080231A1 (en) Card processing device
AU8172987A (en) Improved motor control for banknote handling apparatus
US4810863A (en) Read/write apparatus for information memory card
JPH0780582B2 (en) Card carrier
US5264688A (en) Card conveyance mechanism having card discharge means for removing a card from the travel path when abnormal travel occurs
US5433583A (en) Card loading device
JP2000187760A (en) Paper sheets discriminating device
JPS6356776A (en) Reading/writing device for ic card
JP2863749B1 (en) Media processing device
JP2599591Y2 (en) Foreign matter handling mechanism of coin insertion part in vending machine
JPH10222615A (en) Card processor
KR100334448B1 (en) Media handling device and media transport control method
JPH0714299Y2 (en) Sorter
JP2784875B2 (en) Card reader
JPH04292352A (en) Card conveying device
JP2846703B2 (en) Card processing equipment
JPH0531705Y2 (en)
JPH0720780Y2 (en) Card holder for card reader / writer
JP2001106392A (en) Ticket separating device
JPS63262777A (en) Recording medium processor
JPH0554232A (en) Paper sheet drawing-back device for paper discrmination device
JPH05159132A (en) Change coin discharge processor
JPS63231764A (en) Card conveyance processing method in power-on input

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees