JPH0780203A - 溶媒抽出装置 - Google Patents

溶媒抽出装置

Info

Publication number
JPH0780203A
JPH0780203A JP25506793A JP25506793A JPH0780203A JP H0780203 A JPH0780203 A JP H0780203A JP 25506793 A JP25506793 A JP 25506793A JP 25506793 A JP25506793 A JP 25506793A JP H0780203 A JPH0780203 A JP H0780203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
extract
extraction tank
extraction
solvent evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25506793A
Other languages
English (en)
Inventor
Choichi Furuya
長一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP25506793A priority Critical patent/JPH0780203A/ja
Publication of JPH0780203A publication Critical patent/JPH0780203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抽出槽内に送り込まれる有機溶媒の蒸気中に
抽出物が同伴しないようにして素材から完全に且つ能率
良く抽出物を抽出できるようにし、また抽出物を含む有
機溶媒を新しい有機溶媒と交換する作業を無くして手間
を省くと共に抽出物の除去作業を簡素化し且つ火災の危
険を解消できる溶媒抽出装置を提供する。 【構成】 有機溶媒を用いて素材から抽出物を抽出する
抽出槽と、この抽出槽内に有機溶媒の蒸気を供給する有
機溶媒蒸発供給装置と、抽出槽内に供給された有機溶媒
の蒸気を冷却液化する凝縮器と、抽出槽内で素材から抽
出物を抽出した有機溶媒が予め設定したレベルに到達し
た時点で該有機溶媒を吸収し前記有機溶媒蒸発供給装置
に排出するサイフォンと、有機溶媒蒸発供給装置に排出
された抽出物を含有する有機溶媒を受け入れて濃縮し有
機溶媒のみ蒸発させて前記有機溶媒蒸発供給装置に戻す
抽出物残留装置と、前記有機溶媒蒸発供給装置から抽出
槽に供給する有機溶媒の蒸気の一部を液化して同伴する
抽出物も液化して有機溶媒蒸発供給装置に戻す還流器と
よりなる溶媒抽出装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶媒抽出装置の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】有機溶媒を用いて素材から抽出操作を行
う溶媒抽出装置として、ソックスレーの溶媒抽出装置が
ある。これを図2によって説明すると、抽出槽1内に抽
出物を含有する素材2を多数収容セットし、この抽出槽
1内に、有機溶媒蒸発供給装置3における溶媒蒸発容器
4内の有機溶媒5をヒータ6により蒸発させて供給し、
この供給された有機溶媒の蒸気を凝縮器7で液化し、徐
々に抽出槽1内に溜める。抽出槽1内に溜まった溶媒5
が予めセットしておいた素材2中へ浸透し、素材2中の
抽出物を抽出しながらサイフォン8の液面まで溜まり、
予め設定しておいたサイフォン8のレベルを超えると、
サイフォン8により抽出槽1内の抽出物を抽出した溶媒
5′が吸引され、前記溶媒蒸発容器4内に排出される。
溶媒蒸発容器4内に排出された抽出物を含む有機溶媒
は、ヒータ6の温度設定を制御することで蒸発する液体
を有機溶媒に絞って抽出槽1内に供給され、この一途の
循環の繰り返しにより素材2中の抽出物が抽出除去され
る。
【0003】ところで、この溶媒抽出装置では、溶媒蒸
発容器4内に排出された抽出物を含む有機溶媒を、ヒー
タ6の温度設定を制御することで、蒸発する液体を有機
溶媒に絞って抽出槽1内に供給しているが、微量ながら
抽出物が蒸気と同伴して抽出槽1内に入ってしまう為、
素材中から完全に抽出物を抽出できなかった。従って、
溶媒蒸発容器4内に溜まった抽出物を含む有機溶媒を何
回も新しい有機溶媒と交換しなくてはならず、或る程度
抽出物を抽出除去するまでには、非常に時間がかかって
能率が悪かった。しかも新しい有機溶媒と交換する際、
溶媒が外気に触れるので、火災等の危険が伴っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、抽出
槽内に送り込まれる有機溶媒の蒸気中に抽出物が同伴し
ないようにして素材から完全に且つ能率良く抽出物を抽
出できるようにし、また抽出物を含む有機溶媒を新しい
有機溶媒と交換する作業を無くして手間を省くと共に抽
出物の除去作業を簡素化し且つ火災の危険を解消できる
溶媒抽出装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の溶媒抽出装置は、有機溶媒を用いて素材から
抽出物を抽出する抽出槽と、この抽出槽内に有機溶媒の
蒸気を供給する有機溶媒蒸発供給装置と、抽出槽内に供
給された有機溶媒の蒸気を冷却液化する凝縮器と、抽出
槽内で素材から抽出物を抽出した有機溶媒が予め設定し
たレベルに到達した時点で該有機溶媒を吸収し前記有機
溶媒蒸発供給装置に排出するサイフォンと、有機溶媒蒸
発供給装置に排出された抽出物を含有する有機溶媒を受
け入れて濃縮し有機溶媒のみ蒸発させて前記有機溶媒蒸
発供給装置に戻す抽出物残留装置と、前記有機溶媒蒸発
供給装置から抽出槽に供給する有機溶媒の蒸気の一部を
液化して同伴する抽出物も液化して有機溶媒蒸発供給装
置に戻す還流器とよりなるものである。
【0006】
【作用】上記構成の本発明の溶媒抽出装置によると、有
機溶媒蒸発供給装置から抽出槽に供給される有機溶媒の
蒸気の一部を還流器で液化して同伴する抽出物も液化し
て戻すので、抽出槽内で素材からの抽出物の抽出が短時
間に完全に且つ能率良く行われる。また抽出槽内で素材
から抽出物を抽出した有機溶媒が有機溶媒蒸発供給装置
に排出されると、ここで有機溶媒のみ蒸発し、抽出物が
濃縮された有機溶媒は抽出残留装置に排出され、ここで
有機溶媒のみ蒸発して前記有機溶媒蒸発供給装置に戻さ
れ、抽出物は残留される。従って、従来のように抽出物
を含む有機溶媒を新しい、有機溶媒と交換する作業が無
くなって手間が省かれると共に抽出物は抽出物残留装置
から簡単に排出できて、抽出物の除去作業が簡素化し且
つ火災の危険を解消できる。
【0007】
【実施例】本発明の溶媒抽出装置の一実施例を図1によ
って説明すると、1は素材2を収容セットする抽出槽、
3は抽出槽1内に有機溶媒の蒸気を供給する有機溶媒蒸
発供給装置で、溶媒蒸発容器4と該容器4内の有機溶媒
5を蒸発させるヒータ6とよりなる。7は抽出槽1内に
供給された有機溶媒の蒸気を冷却液化する凝縮器、8は
冷却液化により抽出槽1内に溜まった有機溶媒5が素材
2中に浸透し抽出物を抽出した有機溶媒5′が予め設定
したレベルに到達したことがレベルセンサー9により検
知された時点で、該有機溶媒5′を吸引し有機溶媒蒸発
供給装置3に排出するサイフォンである。10は有機溶媒
蒸発供給装置3で有機溶媒のみ蒸発し、抽出物が濃縮さ
れた有機溶媒5″を受け入れて有機溶媒5のみ蒸発して
前記有機溶媒蒸発供給装置3に戻し、抽出物を残留する
抽出物残留装置で、溶媒蒸発容器11と該容器内の有機溶
媒5″を蒸発させるヒータ12とよりなる。13は有機溶媒
蒸発装置3から抽出槽1に供給する有機溶媒の蒸気の一
部を液化して同伴する抽出物も液化して有機溶媒蒸発供
給装置3の容器4に戻す還流器である。図中、太線は有
機溶媒の蒸気通路である。14は有機溶媒蒸発供給装置3
へ有機溶媒を補給する通路で、弁15を備えている。16は
抽出物残留装置10の溶媒蒸発容器11に残留された抽出物
を排出する通路で、弁17を備えている。18は抽出槽3の
レベルセンサー9と同じ高さ位置でサイフォン8の頂部
に途通した途通管で、弁19を備えている。20は有機溶媒
蒸発供給装置3の溶媒蒸発容器4の底から抽出物残留装
置10の溶媒蒸発容器11に途通した溶媒排出通路で、弁21
を備えている。
【0008】上記のように構成された実施例の溶媒抽出
装置(有機溶媒量3lの試作装置の場合)によるガス拡
散電極素材シート中のトライトン(界面活性剤)の抽出
について説明する。平均粒径 420Åの親水性カーボンブ
ラックと撥水性カーボンブラックと平均粒径 0.3μmの
ポリ四弗化エチレン粉末を1:1:8の割合で配し、こ
れにトライトンを5%の割合で添加して混合し、次に濾
過器に注入して濾過し、乾燥、粉砕してソルベントナフ
サを1:2の割合で添加し、次いでソルベントナフサを
トラトトンの分解しない温度(60℃) で加熱蒸発したガ
ス拡散電極反応層用素材シート2を、図1に示すように
抽出槽1内に30枚収容セットし、この抽出槽1内に、有
機溶媒蒸発供給装置3における溶媒蒸発容器4内のイソ
プロピルアルコール5をヒータ6により蒸発させて供給
し、途中イソプロピルアルコールの蒸気の一部を還流器
13で液化して同伴 (運転開始当初は同伴しない)する抽
出物も液化して溶媒蒸発容器4内に戻す。その結果、抽
出槽1内にはイソプロピルアルコール5の蒸気のみ供給
され、この供給されたイソプロピルアルコール5の蒸気
は凝縮器7で冷却液化され、徐々に抽出槽1内に溜ま
る。抽出槽1内に溜まったイソプロピルアルコール5が
セットした素材シート2中へ浸透し、素材シート2中の
トライトンを抽出しながら予め設定したレベルに到達し
たことがレベルセンサー9により検知されると、途通管
18の弁19が閉じられ、サイフォン18により抽出槽3内の
トライトンを抽出した有機溶媒5′が吸引され、有機溶
媒蒸発供給装置3の溶媒蒸発容器4内に排出される。溶
媒蒸発容器4内に排出されたトライトン抽出有機溶媒
5′は、ヒータ6の温度設定を制御することで、蒸発す
る液体がイソプロピルアルコールに絞られて抽出槽1側
へ供給され、トライトンは残留され、濃縮される。この
トライトンが残留され、濃縮されたイソプロピルアルコ
ール5″は、溶媒排出通路20の弁21が開かれることで抽
出物残留装置10の溶媒蒸発容器11内に排出される。そし
てヒータ12の温度設定を制御することで、蒸発する液体
がイソプロピルアルコールに絞られて、有機溶媒蒸発供
給装置3の溶媒蒸発容器4内に戻され、トライトンが残
留される。残留されたトライトンは一定量溜ったところ
で、排出通路16の弁17を開いて排出する。有機溶媒蒸発
供給装置3の溶媒蒸発容器4内のイソプロピルアルコー
ル5が不足してきた時は、補給通路14の弁15を開いて、
新しいイソプロピルアルコール5を補給する。
【0009】こうしてイソプロピルアルコール5の蒸気
の抽出槽1内への循環供給の繰り返しにより素材シート
2中のトライトンが抽出される。このトライトンの抽出
において、抽出槽1内に供給されるイソプロピルアルコ
ール5の蒸気中にはトライトンがまき込まれることが無
くなり、抽出槽1内での素材シート2中のトライトンの
抽出は短時間に完全に能率良く行われる。また、抽出槽
1内で素材シート2からトライトンを抽出したイソプロ
ピルアルコール5′が有機溶媒蒸発供給装置3に排出さ
れると、ここでヒータ6により加熱されてイソプロピル
アルコール5のみ蒸発し、トライトンが濃縮されたイソ
プロピルアルコールは抽出物残留装置10に排出され、こ
こでヒータ12によりイソプロピルアルコールのみ蒸発し
て前記有機溶媒蒸発供給装置3に戻され、トライトンは
残留される。従って、従来のようにトライトンを含むイ
ソプロピルアルコールを、新しいイソプロピルアルコー
ルと交換する作業が無くなって手間が省かれると共にト
ライトンは抽出物残留装置10から排出通路16の弁17を開
くことにより簡単に排出できてトライトンの除去作業が
簡素化し且つ火災の危険を解消できる。
【0010】尚、上記実施例において、抽出槽1内の液
面がレベルセンサー9の位置に来た時に、超音波照射を
行えば、トライトンの抽出速度を速めることができる。
また抽出槽1、有機溶媒蒸発供給装置3の液面の制御と
弁19、21の開閉はコンピュータで行うようにしても良
い。
【0011】
【発明の効果】以上の通り本発明の溶媒抽出装置によれ
ば、抽出槽内に送り込まれる有機溶媒の蒸気中に抽出物
が同伴しないようにできるので、抽出槽内に収容セット
した素材から完全に且つ能率良く抽出物を抽出できる。
また、抽出物を含む有機溶媒を新しい有機溶媒と交換す
る作業が無くなって、手間が省かれると共に抽出物の除
去作業が簡素化し且つ火災の危険が解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶媒抽出装置の一実施例を示す系統図
である。
【図2】従来の溶媒抽出装置の系統図である。
【符号の説明】
1 抽出槽 2 素材シート(固体) 3 有機溶媒蒸発供給装置 5 イソプロピルアルコール(有機溶媒) 5′トライトン(抽出物)を抽出したイソプロピルアル
コール(有機溶媒) 5″トライトン(抽出物)の濃縮されたイソプロピルア
ルコール(有機溶媒) 7 凝縮器 8 サイフォン 9 レベルセンサー 10 抽出物残留装置 11 還流器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機溶媒を用いて素材から抽出物を抽出
    する抽出槽と、この抽出槽内に有機溶媒の蒸気を供給す
    る有機溶媒蒸発供給装置と、抽出槽内に供給された有機
    溶媒の蒸気を冷却液化する凝縮器と、抽出槽内で素材か
    ら抽出物を抽出した有機溶媒が予め設定したレベルに到
    達した時点で該有機溶媒を吸収し前記有機溶媒蒸発供給
    装置に排出するサイフォンと、有機溶媒蒸発供給装置に
    排出された抽出物を含有する有機溶媒を受け入れて濃縮
    し有機溶媒のみ蒸発させて前記有機溶媒蒸発供給装置に
    戻す抽出物残留装置と、前記有機溶媒蒸発供給装置から
    抽出槽に供給する有機溶媒の蒸気の一部を液化して同伴
    する抽出物も液化して有機溶媒蒸発供給装置に戻す還流
    器とよりなる溶媒抽出装置。
JP25506793A 1993-09-17 1993-09-17 溶媒抽出装置 Pending JPH0780203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25506793A JPH0780203A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 溶媒抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25506793A JPH0780203A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 溶媒抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0780203A true JPH0780203A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17273684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25506793A Pending JPH0780203A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 溶媒抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110115857A (zh) * 2019-06-20 2019-08-13 湖南理工学院 一种强制流动式准液膜萃取分离富集装置及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110115857A (zh) * 2019-06-20 2019-08-13 湖南理工学院 一种强制流动式准液膜萃取分离富集装置及其使用方法
CN110115857B (zh) * 2019-06-20 2023-09-26 湖南理工学院 一种强制流动式准液膜萃取分离富集装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2707065C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung einer Flüssigkeit
WO1993017770A1 (en) A solvent recovery and reclamation system
JPH01502964A (ja) 蒸留装置および方法
DE10108528C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Flüssigkeiten
JP3409028B2 (ja) 溶剤の再生方法及び装置
DE10043165A1 (de) Kreislaufverfahren zum umweltverträglichen Reinigen von Schadstoffbehafteten Textilien, insbesondere Industrie-Putztüchern mit Lösungsmittel-Rückständen
KR100661188B1 (ko) 슬러리화 고체의 농축방법 및 농축장치
CA2067163A1 (en) Emission control system for fluid compositions having volatile constituents and method thereof
JP2003504177A (ja) 蒸気制御システム
JPH0780203A (ja) 溶媒抽出装置
US2747008A (en) Method and means for drying accumulator electrodes
US5653873A (en) System for reducing liquid waste generated by dry cleaning
EP0904171B1 (en) Drying of atomized metal powder
EP0752567B1 (de) Verfahren zur Trocknung der Feststoffisolationen eines elektrischen Gerätes und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
EP0896838B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung kontaminierter Materialien
JP3186996B2 (ja) 木材の連続抽出方法およびそれに用いる装置
US5346534A (en) Process for treating an article with a volatile fluid
JP3186995B2 (ja) 木材の連続抽出方法およびそれに用いる装置
JP3042575B2 (ja) ガス拡散電極素材シートの界面活性剤除去装置
JP3673606B2 (ja) ジェットバーナーによる固形物の回収方法およびその装置
JPH0731944A (ja) 洗浄液の処理方法及び処理装置
DE3113026C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Reaktionsgeschwindigkeit bei der Energierückgewinnung in chemischen Energiespeichern
JP3064132U (ja) 廃発泡スチロ―ル回収装置
JPH06116774A (ja) ガス拡散電極用素材シートからの界面活性剤の除去方法
DE19741806A1 (de) Verfahren und Anordnung zur Abwasserreinigung