JPH077722Y2 - 鮎共釣り用ルアー - Google Patents

鮎共釣り用ルアー

Info

Publication number
JPH077722Y2
JPH077722Y2 JP1991025229U JP2522991U JPH077722Y2 JP H077722 Y2 JPH077722 Y2 JP H077722Y2 JP 1991025229 U JP1991025229 U JP 1991025229U JP 2522991 U JP2522991 U JP 2522991U JP H077722 Y2 JPH077722 Y2 JP H077722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ayu
fishing
lure
fishing lure
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991025229U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113570U (ja
Inventor
大司郎 森下
Original Assignee
有限会社東京アドマンスタジオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社東京アドマンスタジオ filed Critical 有限会社東京アドマンスタジオ
Priority to JP1991025229U priority Critical patent/JPH077722Y2/ja
Publication of JPH04113570U publication Critical patent/JPH04113570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077722Y2 publication Critical patent/JPH077722Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鮎共釣り用ルアーに関
する。
【0002】
【従来の技術】以前より、鮎の共釣り用としておとり鮎
の代わりに鮎共釣り用ルアーを使用している。これは、
鮎の共釣りとしておとり鮎が最も適しているのである
が、おとり鮎は生きている鮎であるため傷つき易く、
又、釣り場の移動の際にはその運搬にも神経を使うこと
が多く、時には死ぬ等の弊害があった為である。これに
対し鮎共釣り用ルアーは、運搬しやすく傷ついたり死ん
だりすることがない為釣り人にとっては非常に便利であ
った。しかしながら、従来の鮎共釣り用ルアーは全体に
丸みを帯びた紡錘型のために川の流れが速くなると腰の
部分を左右に振り過ぎることがしばしばあった。この腰
の絶え間の無い連続的振動が鮎にとって違和感を与える
ことになり、これによって鮎の食いつきは非常に悪いも
のになっていた。具体的には従来の鮎共釣り用ルアー使
用時には平均として1日6匹から7匹を釣り上げられれ
ば良いのに対し、おとり鮎使用の場合は、1日10匹か
ら20匹以上を釣り上げることが可能であった。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】このような従来技術
の問題点に鑑み、本考案の主な目的は鮎共釣り用ルアー
において、おとり鮎を使用した場合の鮎の共釣りと同程
度の鮎の食いつきを可能にすることが出来るところの鮎
共釣り用ルアーを提供することにある。
【0004】
【問題を解決する手段】上記目的を達成するために本考
案は、従来の鮎共釣り用ルアーに比べて、プラスチック
にて一体成型しており又、当該胴体部の右側から左側に
かけての幅も薄型の形状に構成するものである。従来の
鮎共釣り用ルアーの胴体部の右側から左側にかけての幅
と背中から腹部にかけての幅の比率が1対1.5程であ
ったのに対して本考案の比率は1対3程にし、更に当該
鮎共釣り用ルアー本体2の頭部底面より頭部先端にかけ
て頭部先端部分より更に先に突出した針金8を持つこと
により達成されるものである。
【0005】
【作用】上記の構成により本考案の鮎共釣り用ルアーに
よれば、直線の川の流れにおいては水の抵抗が少なく静
止することができ、更に流れが変化すると、それに応じ
て反応することができるものである。これによって、本
考案の鮎共釣り用ルアーは川の流れに対しての反応が1
つのパターンでなく数通りを持つことができるものであ
る。また、鮎共釣り用ルアー本体2頭部先端部より突出
している針金8により、当該針金8が岩等の川中の障害
物に当たった場合、当該接点を支点として川の流れの影
響によって鮎共釣り用ルアーが鮎の食餌行為に酷似する
動きをすることになるのである。
【0006】
【実施例】以下に本考案の構成を添付図面に示す実施例
を参照して詳細に説明する。第1図及び第2図は、本考
案に基づく鮎共釣り用ルアーの実施例を開示している。
2は、鮎共釣り用ルアーの本体でありプラスチックによ
り一体成型されており、鮎共釣り用ルアー本体2の長手
方向の長さは14.8センチである。4は、アイレット
であり釣り人が鮎共釣り用ルアーをコントロールするた
めに釣り竿と鮎共釣り用ルアー本体2とを釣り糸によっ
て連結するために存在している。6は、フックアイであ
り当該フックアイにフックが連結され、これにより鮎を
釣り上げることができる。8は、針金であり該針金8は
鮎共釣り用ルアー本体2頭部底面より頭部先端部先に向
かって延びておりこの針金8の先を支点として本考案の
鮎共釣り用ルアーが川の中にて食餌行為をしているかの
様な動きが可能となる。10は、リップでありこれによ
って当該部分が水の抵抗をうけることにより当該鮎共釣
り用ルアーが川の中へ沈む等の移動がしやすくなる。
【0007】第3図は、本実施例の鮎共釣り用ルアー本
体2のA−A線断面図であり12は、鮎共釣り用ルアー
本体2内に設けられた空洞部を表す。当該空洞部12は
本体2の長手方向に沿って形成されている。14は、鮎
共釣り用ルアー本体2内に設けられたおもりを表し、こ
のおもり14によって川の中へ沈み易く又、川の中に於
ての安定性を得ることができる。Bは本実施例の鮎共釣
り用ルアー本体2背中より腹部までの最大幅を表してい
る、本実施例においては当該Bは3センチである。Cは
本実施例の鮎共釣り用ルアー本体2胴体部の右側から左
側にかけての幅を表している、本実施例において当該C
は1センチである。故に本実施例においては鮎共釣り用
ルアーの胴体部の幅と背中より腹部までの幅の対比は、
1対3を構成している。
【0008】これは、第6図に表されている従来型の鮎
共釣り用ルアーの背中部分より腹部までの最大幅Gが
2.3センチであり胴体部の幅Hが1.5センチであ
り、つまりは胴体部の幅と背中部分より腹部までの幅の
対比がおよそ1対1.5であるのに比べると本考案の鮎
共釣り用ルアー本体2はかなりの薄型に構成されている
ことがわかる。これによって、本考案は従来品の紡錘型
の鮎共釣り用ルアーのように川の流れの速さによって左
右に腰を振り過ぎることなく安定することができ、又、
川の流れの変化に応じて鮎共釣り用ルアー自体が敏感に
反応することが出来ることになる。
【0009】これは、川の流れの変化に応じて本考案の
鮎共釣り用ルアーの動きも変化することを表しており、
これによって従来、行動パターンが1つであった鮎共釣
り用ルアーの動きを川の流れによっていろいろと変化さ
せることが出来る様になった。又、本考案の鮎共釣り用
ルアーの川の流れの変化に対する行動の変化及び、速い
川の流れに対しての安定性に加え針金8を鮎共釣り用ル
アー本体2頭部底面より頭部先端にかけ頭部先端部分よ
り更に突出するように設けたことにより当該針金8の先
が川の中の障害物に当たった場合、当該接点を支点とし
て実際の鮎の食餌行為に酷似する行動をとることが出来
る、これによって鮎は本考案の鮎共釣り用ルアーを本物
の鮎と錯覚することが、従来の鮎共釣り用ルアーに比べ
て遥かに増すことになる。
【0010】第4図及び第5図は本考案の別の実施例を
示すものであり、当該実施例の鮎共釣り用ルアー本体2
の長手方向の幅は18センチである。又、当該実施例の
背中から腹部までの幅EはD−D断面図においては、
3.3センチであり胴体部の幅Fは、1センチである。
故に胴体部と背中から腹部までの幅の対比は1対3.3
となる。
【0011】
【効果】本考案は上述のごとく構成したので、プラスチ
ックによって一体成型した鮎共釣り用ルアーによって、
おとり鮎を使用しての鮎の共釣りを実施した場合と変わ
らない鮎の食いつきの効果を上げることが出来るもので
ある。ちなみに、従来の鮎共釣り用ルアーが1日平均6
から7匹の鮎を釣り上げるのが限界であったのに対し、
本考案の鮎共釣り用ルアーはおとり鮎と変わらぬ1日1
0から20匹以上の鮎を釣り上げることが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に基づく実施例に示す平面図である。
【図2】本考案に基づく実施例に示す側面図である。
【図3】本考案に基づく実施例に示すA−A線断面図で
ある。
【図4】本考案に基づく別の実施例に示す側面図であ
る。
【図5】本考案に基づく別の実施例に示すD−D線断面
図である。
【図6】従来技術に基づく断面図である。
【符号の説明】
2 鮎共釣り用ルアー本体 4 アイレット 6 フックアイ 8 針金 10 リップ 12 空洞部 14 おもり

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックにて一体成型し、胴体が薄
    型の鮎共釣り用ルアー本体2において、当該鮎共釣り用
    ルアー本体2の胴体部の右側から左側にかけての幅と該
    鮎共釣り用ルアー本体2の背中から腹部にかけての幅の
    比率略1対3に構成し、当該鮎共釣り用ルアー本体2
    の頭部底面より頭部先端にかけて頭部先端部分より更に
    先に突出した針金8を設けたことを特徴とする鮎共釣り
    用ルアー。
JP1991025229U 1991-03-25 1991-03-25 鮎共釣り用ルアー Expired - Lifetime JPH077722Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025229U JPH077722Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 鮎共釣り用ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025229U JPH077722Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 鮎共釣り用ルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113570U JPH04113570U (ja) 1992-10-05
JPH077722Y2 true JPH077722Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31910007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991025229U Expired - Lifetime JPH077722Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 鮎共釣り用ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077722Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744900B2 (ja) * 1996-04-15 1998-04-28 バスディ株式会社 ルアー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056584U (ja) * 1973-09-26 1975-05-28
JPS5935088Y2 (ja) * 1982-02-15 1984-09-28 昇 嶋谷 リツプ付きのプラグ型ルア−
JPS60179170U (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 泉 和摩 疑似餌構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113570U (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334381A (en) Fishhook and worm lure combination
US5216830A (en) Artificial fishing lure and method of making same
US7322151B2 (en) Fishing lure having stabilizing wings along each side of the lure body
US2820314A (en) Fishing lure construction
US20100115822A1 (en) Weedless fishing lure device and related method
US8230640B2 (en) Simulated mudpuppy fishing lure
US2878611A (en) Fish lure
US3438144A (en) Articulated crawfish fishing lure
US3685191A (en) Fishing lure
US2043001A (en) Fish bait or lure
US2005554A (en) Artificial bait or fish lure
US4314420A (en) Fishing device
US2506263A (en) Fish lure
KR200166747Y1 (ko) 플러그루어
JPH077722Y2 (ja) 鮎共釣り用ルアー
US2100289A (en) Casting bait
US1485643A (en) Artificial bait and fishhook therefor
US4602452A (en) Fishing lure with angled end faces and rotatable on the line
US2736982A (en) Artificial fish bait
US2415633A (en) Automatic weedless fish lure
US2523831A (en) Fishing lure
US2742729A (en) Fish lure
KR102261100B1 (ko) 낚시용 루어
US2596474A (en) Fishing lure
US4869012A (en) Fishing lure