JPH0766832A - Multimedia electronic mail system - Google Patents

Multimedia electronic mail system

Info

Publication number
JPH0766832A
JPH0766832A JP5232218A JP23221893A JPH0766832A JP H0766832 A JPH0766832 A JP H0766832A JP 5232218 A JP5232218 A JP 5232218A JP 23221893 A JP23221893 A JP 23221893A JP H0766832 A JPH0766832 A JP H0766832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sender
electronic mail
text
image
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5232218A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Nakagawa
章 中川
Eiji Morimatsu
映史 森松
Kiichi Matsuda
喜一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5232218A priority Critical patent/JPH0766832A/en
Publication of JPH0766832A publication Critical patent/JPH0766832A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display a sent electronic mail onto a monitor while adding a face picture and a synthesis voice signal to the mail. CONSTITUTION:The system is provided with a sender side 1 generating at least a sender ID and a text and a receiver side 2 receiving the ID and the text sent from the sender side 1 in a form of an electronic mail. Furthermore, the receiver side 2 has a monitor 25 and a memory 20 used to register and store a sender picture of the sender side 1 as a file, and also a control circuit 24 which detects the ID sent from the sender side 1 outputs selectively a sender picture from the memory 20 thereby and controls to display the picture onto the monitor 25.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マルチメディア電子メ
ール方式特に、送信してきた電子メールをモニタに表示
する際に、顔画像と合成音声を付して表示することを可
能とするマルチメディア電子メール方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia electronic mail system, and more particularly to a multimedia electronic mail system capable of displaying a face image and a synthesized voice when displaying a transmitted electronic mail on a monitor. Regarding mail method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータ同士をネットワーク
で接続し、文書を遣り取りする電子メールサービスが行
われている。このサービスでは、送信側で作成された電
子的文書を、ネットワークを通してその文書を伝えたい
相手のコンピュータへ送信し、受信側でその文書を表示
・印刷して情報の送受をするものである。
2. Description of the Related Art In recent years, an electronic mail service has been performed in which computers are connected to each other via a network and documents are exchanged. In this service, an electronic document created on the sending side is sent to a computer to which the document is to be transmitted via a network, and the receiving side displays / prints the document to send / receive information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の電
子メール方式において、受信側では送信側で作成した文
書がそのまま読めるだけである。そのためこれまでの電
子メールは無味乾燥であるという問題が存在していた。
However, in the conventional electronic mail system, the receiving side can only read the document created by the transmitting side as it is. For this reason, there has been a problem that emails so far have been dull.

【0004】更に、マルチメディアの技術動向に対し
て、必ずしもこれまでの電子メールは対応が十分でない
と言う問題を有していた。したがって本発明は、かかる
従来の問題を解決する新規な電子メール方式を提供する
ことを目的とする。
Further, there has been a problem that the conventional electronic mail has not always been sufficient to cope with the technological trend of multimedia. Therefore, it is an object of the present invention to provide a new electronic mail system that solves the above conventional problems.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明にしたがうマルチ
メディア電子メール方式は、少なくとも送信者のIDと
テキストを生成する送信側と、電子メールにより前記送
信側より送られる、IDとテキストを受信する受信側を
有する。
A multimedia electronic mail system according to the present invention receives at least a sender that generates an ID and text of a sender and an ID and text sent from the sender by electronic mail. Has a receiver.

【0006】この受信側には更にモニタと、送信側の送
信者画像をファイルとして登録記憶しておくメモリを有
する。
The receiving side further has a monitor and a memory for registering and storing the sender image of the transmitting side as a file.

【0007】前記送信側から送られたIDを検出し、こ
れにより前記メモリから送信者画像を選択出力し、モニ
タに表示するように制御する制御回路を有する。
A control circuit is provided which detects the ID sent from the sending side, and selectively outputs the sender image from the memory according to the detected ID and displays the sender image on the monitor.

【0008】更に、前記送信側は、送信者画像を生成す
るサブシステムを有する。このサブシステムによって生
成された送信者画像をあらかじめ電子メールにより受信
側に送り、受信側の前記メモリに登録記憶しておく。
Further, the transmitting side has a subsystem for generating a sender image. The sender image generated by this subsystem is sent to the receiving side by e-mail in advance and registered and stored in the memory on the receiving side.

【0009】前記制御回路は、前記送信側から送られる
テキストの文章を合成音声に変換して出力する音声合成
部を有する。そして、音声合成部からの合成音声が、前
記送信者画像とともに前記モニタに表示される
The control circuit has a voice synthesizing section for converting a text sentence sent from the transmitting side into a synthetic voice and outputting the synthetic voice. Then, the synthesized voice from the voice synthesis unit is displayed on the monitor together with the sender image.

【0010】前記制御回路は、更に前記テキストの文章
も、前記合成音声及び送信者画像と同期して前記モニタ
に表示する。
The control circuit further displays the text sentence on the monitor in synchronization with the synthesized voice and the sender image.

【0011】[0011]

【作用】本発明は、受信側において、送信者画像がメモ
リに記憶登録されている。更に制御回路に音声合成部を
有している。送信側から電子メールによりテキストとと
もにIDが受信側に送られる。
In the present invention, the sender image is stored and registered in the memory on the receiving side. Further, the control circuit has a voice synthesizer. The ID is sent from the sender to the receiver together with the text by e-mail.

【0012】したがって受信側では、IDを検出しメモ
リに記憶登録されている送信者画像を選択出力する。こ
の選択出力された送信者画像は、モニタに表示される。
同時に音声合成部によりテキスト文章に対応した合成音
声が生成され、送信者画像とともに表示される。
Therefore, the receiving side detects the ID and selectively outputs the sender image stored and registered in the memory. This selectively output sender image is displayed on the monitor.
At the same time, the voice synthesizer generates a synthesized voice corresponding to the text sentence and displays it together with the sender image.

【0013】更に、テキスト文章もこれら送信者画像及
び合成音声とともに表示が可能である。したがって、文
章を表示・印刷するだけの従来の電子メールに較べ送信
者の認識を容易に行うことが可能である。
Further, a text sentence can be displayed together with the sender image and the synthesized voice. Therefore, it is possible to easily recognize the sender as compared with the conventional electronic mail that only displays and prints a sentence.

【0014】[0014]

【実施例】図1は、本発明の実施例を説明する概念ブロ
ック図である。1は送信側(Aさん)、2は受信相手側
のコンピュータシステムであり、3は伝送回線である。
1 is a conceptual block diagram for explaining an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 is a sending side (Mr. A), 2 is a receiving side computer system, and 3 is a transmission line.

【0015】送信側1には後に説明する、相手受信側2
に送信者画像として送信、登録する合成画像データを生
成するサブシステム4が備えられる。5は、受信側2に
送る電子メールテキストの作成装置である。
The transmitting side 1 has a counterpart receiving side 2 which will be described later.
Is provided with a subsystem 4 for generating composite image data to be transmitted and registered as a sender image. Reference numeral 5 is a device for creating an electronic mail text to be sent to the receiving side 2.

【0016】一方、サブシステム4からの合成画像デー
タと、テキスト作成装置5からの電子メールテキスト
は、スイッチ6により切り換えて受信側2に入力され
る。
On the other hand, the composite image data from the subsystem 4 and the electronic mail text from the text creating device 5 are switched by the switch 6 and input to the receiving side 2.

【0017】受信側2では、電子メールを遣り取りする
相手送信側1(例えば、Aさんを含むBさん、Cさん
等)からの合成画像データを予め受信し、データファイ
ル21、22、23として登録しておくメモリ20を有
する。
The receiving side 2 receives in advance the composite image data from the other transmitting side 1 (for example, Mr. B including Mr. A, Mr. C, etc.) who exchanges electronic mail, and registers it as data files 21, 22, 23. It has a memory 20 for storage.

【0018】このデータファイル21、22、23に
は、あらかじめ送信側1から送信された合成画像データ
と、図2に示すように相手送信側1のIDと、画像デー
タファイル名、更にその他のパラメータ情報が登録記憶
される。
In the data files 21, 22, and 23, the composite image data transmitted from the transmitting side 1 in advance, the ID of the transmitting side 1 as shown in FIG. 2, the image data file name, and other parameters Information is registered and stored.

【0019】ここでその他のパラメータ情報とは、例え
ば相手送信側1の声を音声合成する際に用いられる声質
を特定するパラメータ等である。
Here, the other parameter information is, for example, a parameter for specifying the voice quality used when synthesizing the voice of the partner transmission side 1.

【0020】受信側2は、更にID検出機能を有する制
御回路24を備える。制御回路24は、送信側1より送
られる電子メールテキスト及びIDを受信し、相手送信
側1のIDを検出する。検出されたIDに基づき対応す
る送信側1の合成画像データ21、22、23の一つが
メモリ20から選択される。
The receiving side 2 further includes a control circuit 24 having an ID detecting function. The control circuit 24 receives the e-mail text and ID sent from the sender 1 and detects the ID of the sender 1 on the other end. Based on the detected ID, one of the corresponding composite image data 21, 22, 23 on the transmitting side 1 is selected from the memory 20.

【0021】25はモニタであり、メモリ20から選択
された合成画像データ及び制御回路24により受信され
た電子メールテキストが表示される。
A monitor 25 displays the composite image data selected from the memory 20 and the electronic mail text received by the control circuit 24.

【0022】図3は、受信側1に備えられる合成画像デ
ータを生成するサブシステム4の一例である。このサブ
システム4は、例えば、本発明者により先に発表した、
第一の論文「パソコン用テキスト動画像変換システムに
おける顔画像合成サブシステムの試作」(電子情報通信
学会TECHNICAL REPORT OF IEICL. IE92-76, 1992-117
頁〜12頁)及び第二の論文「パソコン用テキスト動画
像変換システムにおける目の動きの付加」(電子情報通
信学会TECHNICAL REPORT OF IEICE, IE92-131,PRU92-15
4, 1993-03 81頁〜88頁) に記載された技術により実現
される。
FIG. 3 shows an example of the subsystem 4 provided in the receiving side 1 for generating the composite image data. This subsystem 4 is, for example, previously announced by the present inventor,
The first paper, "Fabrication of Face Image Synthesis Subsystem for PC Text-to-Video Conversion System" (IEICE Technical Report of IEICL. IE92-76, 1992-117)
Page-12) and the second paper "Addition of eye movement in text moving image conversion system for personal computer" (IEICE Technical Report of IEICE, IE92-131, PRU92-15)
4, 1993-03, pages 81 to 88).

【0023】図において、31 は人物の上半身を撮像し
て得られる原画像のビデオデータメモリである。32
は、上記第一の論文の第8頁図2に示されるように三角
パッチをマッピングして作成される口の形状モデルを蓄
積するメモリである。
In the figure, 31 is a video data memory of an original image obtained by imaging the upper half of a person. 32
Is a memory that stores a mouth shape model created by mapping triangular patches as shown in FIG. 2 on page 8 of the first paper.

【0024】33は、メモリ31に記憶される原画像の
ビデオデータをもとに、メモリ32に記憶される口の形
状モデルを変形して限定された口形の顔画像に変換する
演算回路である。具体的には、演算回路33においてメ
モリ32の口の形状モデルを構成する各三角パッチ毎
に、変形前(例えば閉じた口)のパッチの3頂点の位置
座標と変形後の三角パッチの位置座標の関係が求められ
る。
Reference numeral 33 is an arithmetic circuit that transforms the mouth shape model stored in the memory 32 into a limited mouth-shaped face image based on the video data of the original image stored in the memory 31. . Specifically, in the arithmetic circuit 33, for each triangular patch that constitutes the mouth shape model of the memory 32, the position coordinates of the three vertices of the patch before deformation (for example, the closed mouth) and the position coordinates of the triangular patch after deformation. Relationship is required.

【0025】そして変形後の三角パッチの内部の点に対
応する画像データを変形前の三角パッチ内の画像データ
からテキスチャマッピング計算を行い生成する。ここで
限定された口形は、例えば、発声における5つの母音
と、子音及び破裂音の計7つに対応する口形パターンで
ある。更にこれらパターンのそれぞれに対応して、パタ
ーン符号が割りつけられる。
Then, image data corresponding to points inside the deformed triangular patch is generated by performing texture mapping calculation from the image data in the unmodified triangular patch. The mouth shape limited here is, for example, a mouth shape pattern corresponding to a total of seven vowels in vocalization and consonants and plosives. Further, a pattern code is assigned to each of these patterns.

【0026】これら7つの口形パターン符号のそれぞれ
に対応する合成画像データをメモリ34に展開して記憶
する。
The synthetic image data corresponding to each of these seven mouth-shaped pattern codes is expanded and stored in the memory 34.

【0027】更に、図3において、35は、口の形状モ
デルと同様にマッピングを用いて作成される目の形状モ
デルデータを蓄積するメモリである。この目の形状モデ
ルは、具体的には上記第二の論文の第85頁に記載され
る方法により作成される。
Further, in FIG. 3, reference numeral 35 is a memory for accumulating eye shape model data created by using mapping similarly to the mouth shape model. This eye shape model is specifically created by the method described on page 85 of the second paper.

【0028】例えば、目周辺の領域を分割した2次元の
三角形パッチにより構成し、12個の頂点と14個の三
角形パッチから構成される。
For example, it is composed of two-dimensional triangular patches obtained by dividing the area around the eyes, and is composed of 12 vertices and 14 triangular patches.

【0029】36は、原画像のビデオデータ31をもと
に、メモリ35に記憶される目の形状モデルを変形して
限定された目画像に変換する演算回路である。この演算
による限定された目画像は、第二の論文第86頁に記載
のとおり、先の口の形状モデルと同様にテキスチャマッ
ピングを行い生成される。
Reference numeral 36 is an arithmetic circuit which transforms the eye shape model stored in the memory 35 into a limited eye image based on the video data 31 of the original image. The limited eye image obtained by this calculation is generated by performing texture mapping in the same manner as the above-described mouth shape model, as described on page 86 of the second paper.

【0030】そして生成された目の瞬き画像を構成する
各三角パッチ毎に、変形前(例えば閉じた口)のパッチ
の3頂点の位置と変形後の三角パッチの位置の関係を求
められる。
For each triangular patch forming the generated eye blink image, the relationship between the positions of the three vertices of the patch before deformation (for example, the closed mouth) and the position of the triangular patch after deformation can be obtained.

【0031】実施例として、変形して限定された目の瞬
き画像は、例えば実施例として0〜1の間を0.1のス
テップで変化するパラメータに対応して11種の目の瞬
き画像(完全に目を開いている状態から、完全に閉じて
いる状態に変化する過程の画像)を有する。これら11
種の目の瞬き画像は、それぞれパラメータとしてパター
ン符号が付けられメモリ37に蓄積記憶される。
As an example, a modified and limited eye blink image is, for example, 11 kinds of eye blink images (corresponding to a parameter that changes in a step of 0.1 between 0 and 1 as an example). The image of the process of changing from a state where the eyes are completely open to a state where the eyes are completely closed). These 11
The eye-blinking images of the seeds are respectively stored with the pattern codes as parameters in the memory 37.

【0032】上記のごとくして生成された顔画像と目の
瞬き画像は、合成され、先に説明したように伝送路3を
通して、予め受信側2のメモリ20に記憶される。尚、
合成画像は、伝送路3を通して送られる他にFDの形式
で、受信側に渡され、受信側のメモリ20に記憶登録す
るようにすることも可能である。
The face image and the blinking image of the eyes generated as described above are combined and stored in the memory 20 of the receiving side 2 in advance through the transmission path 3 as described above. still,
In addition to being sent through the transmission path 3, the composite image may be passed to the receiving side in the form of FD and stored and registered in the memory 20 on the receiving side.

【0033】図4は、図1に示す受信側2の制御回路の
詳細構成例である。更に図5及び図6は、図4の受信側
2の動作フロー(その1)、(その2)である。図4に
おいて、図1と同一又は類似のものには同一の番号を付
してある。
FIG. 4 is a detailed configuration example of the control circuit on the receiving side 2 shown in FIG. 5 and 6 are operation flows (No. 1) and (No. 2) on the receiving side 2 in FIG. 4, the same or similar parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.

【0034】以下、図4の受信側2の動作を動作フロー
(図5、図6)を参照しながら説明する。制御回路24
において、241は、送信側1から送られる電子メール
の受信回路である。受信回路241は、電子メールを受
信すると、受信回路241内の図示しない作業メモリ領
域に電子メールをダウンロードする(ステップS1)。
The operation of the receiving side 2 in FIG. 4 will be described below with reference to the operation flow (FIGS. 5 and 6). Control circuit 24
In the figure, 241 is a receiving circuit for an electronic mail sent from the sender 1. When receiving the e-mail, the receiving circuit 241 downloads the e-mail to a work memory area (not shown) in the receiving circuit 241 (step S1).

【0035】次いで、電子メールに含まれる送信側1の
IDを検出する(ステップS2)とともに電子メールテ
キストをテキスト解析部242に送る。
Next, the ID of the sender 1 included in the electronic mail is detected (step S2) and the electronic mail text is sent to the text analysis unit 242.

【0036】図4の例では、検出されるIDは、Aさん
のID:GDC01203である。したがって、受信回
路241は、メモリ20をアクセスして登録ファイルテ
ーブル(図2参照)からAさんのIDに対応する登録デ
ータを選択出力する(ステップS3)。
In the example of FIG. 4, the detected ID is Mr. A's ID: GDC01203. Therefore, the receiving circuit 241 accesses the memory 20 and selects and outputs the registration data corresponding to Mr. A's ID from the registration file table (see FIG. 2) (step S3).

【0037】ついで、表示パラメータ248と声質パラ
メータ249を含む画像データパラメータをセットする
(ステップS4)。即ち、表示パラメータは表示画像選
択部244に、声質パラメータは音声合成部243にセ
ットされる。
Then, image data parameters including the display parameter 248 and the voice quality parameter 249 are set (step S4). That is, the display parameter is set in the display image selection unit 244, and the voice quality parameter is set in the voice synthesis unit 243.

【0038】画像データパラメータは、予め送信側1か
ら送られ、初期値としてIDととも図2に示すように登
録ファイルテーブルに登録される。あるいは、電子メー
ルの送信の都度、画像データパラメータを受信側2に送
るようにしてもよい。
The image data parameter is sent from the transmitting side 1 in advance and is registered in the registration file table as an initial value together with the ID as shown in FIG. Alternatively, the image data parameter may be sent to the receiving side 2 every time the electronic mail is sent.

【0039】又、画像データパラメータの内、表示パラ
メータ248は、任意の画像倍率、あるいは表示位置で
表示させることを制御可能とするものである。声質パラ
メータ249は、合成音声により発声される声の質を変
えるものである。
Further, among the image data parameters, the display parameter 248 can control display at any image magnification or display position. The voice quality parameter 249 changes the quality of the voice uttered by the synthetic voice.

【0040】特に、合成された顔画像と合成音声の組み
合わせによってユーザに大きな印象の違いを与えるの
で、これらパラメータを個々の合成画像ファイルに設定
できるようにすることは好ましい。
In particular, since the combination of the synthesized face image and the synthesized voice gives a great impression to the user, it is preferable to be able to set these parameters in each synthesized image file.

【0041】次に受信回路241からテキスト解析部2
42に送られた電子メールテキストは、ここで解析され
(ステップS5)、規則にしたがってそのテキストを発
声する口形の符号系列に変換される。即ち、テキスト解
析部242は、テキストの内容にしたがい先に図3に基
づき説明した7つの口形パターン符号に変換して出力す
る。
Next, from the receiving circuit 241 to the text analysis unit 2
The email text sent to 42 is parsed here (step S5) and converted into a mouth-shaped code sequence that utters the text according to the rules. That is, the text analysis unit 242 converts the text into the seven mouth-shaped pattern codes described with reference to FIG.

【0042】同時に、目が一回の瞬きにおいてその変化
を指定するパラメータあるいは、指定時間内に瞬きする
回数等を指定するパラメータに対する符号系列を出力す
る。この場合も、図3に基づき説明したパラメータによ
って目の瞬き画像を特定する符号系列が出力される。
At the same time, the code sequence for the parameter designating the change in one blink of the eye or the parameter designating the number of blinks in the designated time is output. Also in this case, the code sequence that specifies the blink image of the eyes is output by the parameters described with reference to FIG.

【0043】具体例として、電子メールテキスト文章中
の特定箇所に特定記号で目の瞬きを特定するパラメータ
を挿入しておくことにより、文章の内容に応じた目の瞬
きを伴う送信者の合成画像を表示させることも可能であ
る。
As a specific example, by inserting a parameter for identifying the blink of the eye with a specific symbol in a specific place in the text of the e-mail text, a composite image of the sender with the blink of the eye corresponding to the content of the text. It is also possible to display.

【0044】一方、テキスト解析部242は、電子メー
ルテキストを分岐して音声合成部243に送る。音声合
成部243は、実施例として富士通製の音声合成装置F
MVS−101が使用される。音声合成部243は、入
力される電子メールテキストを順次音声に変換し、出力
する(ステップS6)。
On the other hand, the text analysis unit 242 branches the electronic mail text and sends it to the voice synthesis unit 243. The voice synthesizer 243 is a voice synthesizer F manufactured by Fujitsu as an example.
MVS-101 is used. The voice synthesis unit 243 sequentially converts the input electronic mail text into voice and outputs the voice (step S6).

【0045】更に先に説明したように音声合成部243
には、発声制御用のパラメータとして声質パラメータ2
49が入力される。したがって、電子メールテキストを
順次音声に変換する過程において、声質パラメータ24
9に基づく声質で音声に変換される。
Further, as described above, the voice synthesis unit 243.
Is a voice quality parameter 2 as a parameter for vocal control.
49 is input. Therefore, in the process of converting the e-mail text into speech sequentially, the voice quality parameter 24
It is converted into voice with a voice quality based on 9.

【0046】音声合成部243は、上記富士通製の音声
合成装置FMVS−101には声質も取り入れて音声合
成することが可能であり、声質パラメータ249に基づ
き声質を特定することができる。
The voice synthesizing unit 243 can incorporate voice quality into the voice synthesizer FMVS-101 manufactured by Fujitsu to synthesize voice, and can specify the voice quality based on the voice quality parameter 249.

【0047】一方、テキスト解析部242からの口形の
符号系列及び目の瞬きの符号系列が表示画像選択部24
4に入力される。又、表示画像選択部244には先に説
明した表示パラメータ248が入力される。
On the other hand, the mouth-shaped code sequence and the blinking code sequence from the text analysis unit 242 are displayed on the display image selection unit 24.
4 is input. Further, the display parameter 248 described above is input to the display image selection unit 244.

【0048】ここで、先に説明したように受信回路24
1は、メモリ20をアクセスして登録ファイルテーブル
(図2参照)からAさんのIDに対応する登録データを
選択出力する(ステップS3)。この際、受信回路24
1により検出したIDに基づき、対応する合成画像がメ
モリ20から読み出され、カード形式にメモリ245上
に展開される。
Here, as described above, the receiving circuit 24
1 accesses the memory 20 and selects and outputs registration data corresponding to Mr. A's ID from the registration file table (see FIG. 2) (step S3). At this time, the receiving circuit 24
Based on the ID detected by 1, the corresponding composite image is read from the memory 20 and developed in the card format on the memory 245.

【0049】表示画像選択部244は、したがって符号
系列に基づきカード形式に展開された口型及び瞬きの合
成画像を切り換え選択回路246を介して選択して出力
する。この出力は、加算回路247により音声合成部2
43からの音声合成出力と加算され、モニタ25に送ら
れる。
Therefore, the display image selection unit 244 selects and outputs the composite image of the mouth shape and blink developed in the card format based on the code sequence through the switching selection circuit 246. This output is output by the addition circuit 247 to the voice synthesis unit 2
It is added to the voice synthesis output from 43 and sent to the monitor 25.

【0050】これにより、モニタ25には口型と目の瞬
きが変化する合成画像が表示されるとともに、音声合成
出力が音声として出力される。
As a result, the monitor 25 displays a synthetic image in which the mouth shape and the blink of the eyes change, and the voice synthesis output is output as a voice.

【0051】尚、切り換え選択回路246は、メモリ2
45に対するアドレス選択回路であり、符号系列をアド
レスとしてカード形式に展開された画像を選択する。
The switching selection circuit 246 is used for the memory 2
An address selection circuit for 45, which selects an image expanded in a card format using a code sequence as an address.

【0052】又、送られて来た電子メールのIDが受信
回路241のテーブルに登録されていない場合は、メモ
リ20から合成画像を選択出力することができない。こ
の場合は、デファルトの顔画像ファイルを用いる。
If the ID of the sent electronic mail is not registered in the table of the receiving circuit 241, the composite image cannot be selectively output from the memory 20. In this case, a default face image file is used.

【0053】かかる場合、デファルトの顔画像が実際の
人間の顔であると、送り主と違う顔で文章が読み上げら
れることになるので不自然である。この不自然さを解消
するため、デファルトの顔画像には実在しない人物の顔
例えば、写真ではない人間の顔を表現するイラストを用
いることが適当である。
In such a case, if the default face image is an actual human face, the sentence is read aloud with a face different from the sender, which is unnatural. In order to eliminate this unnaturalness, it is appropriate to use an illustration representing a human face that does not actually exist in the default face image, for example, a human face that is not a photograph.

【0054】図5の動作フローに戻り、表示画像の選択
の後テキストが終了していれば、処理はここで終了する
(ステップS8)。
Returning to the operation flow of FIG. 5, if the text is finished after the selection of the display image, the process is finished here (step S8).

【0055】図6は、モニタ25に顔画像とともにテキ
ストの内容を表示する場合の動作を説明する動作フロー
である。図7に示すように、モニタ25の表示面250
に顔画像251とともにテキスト252の内容を表示す
ることを可能である。
FIG. 6 is an operation flow for explaining the operation when displaying the contents of the text together with the face image on the monitor 25. As shown in FIG. 7, a display surface 250 of the monitor 25
It is possible to display the contents of the text 252 together with the face image 251.

【0056】かかる場合、図6の動作フローにおいて、
モニタ25の表示面250には、テキスト252と目の
瞬きのみ変化する顔画像251を表示する(ステップS
21)。そして、図示しないキーボードからキー入力が
あると(ステップS22)、同様に図示しないインター
フェース回路を通して、キー入力信号が音声合成部24
3を付勢し、音声合成出力を加算回路247に導くよう
に制御する。
In such a case, in the operation flow of FIG.
On the display surface 250 of the monitor 25, a text 252 and a face image 251 that changes only the blink of the eyes are displayed (step S
21). Then, when there is a key input from the keyboard (not shown) (step S22), the key input signal is also sent to the voice synthesizer 24 through the interface circuit (not shown).
3 is activated, and the voice synthesis output is controlled so as to be guided to the adding circuit 247.

【0057】したがって、モニタ25には、テキスト2
52の表示とテキスト文章を読み上げている顔画像25
1の表示が行われ、同時にテキスト文章に対応した合成
音声が出力される(ステップS23)。
Therefore, the text 2 is displayed on the monitor 25.
Display of 52 and face image 25 reading out text sentences
1 is displayed, and at the same time, synthetic speech corresponding to the text sentence is output (step S23).

【0058】合成音声出力が終わると、再びテキスト2
52と目が瞬きしている顔画像251の表示に戻る(ス
テップS24)。更にキー入力があると(ステップS2
5)、テキスト252が終了か否かが判断される(ステ
ップS26)。
When the synthesized voice output is finished, the text 2 is again displayed.
The display of the face image 251 with blinking eyes 52 is returned (step S24). If there is further key input (step S2
5), it is determined whether the text 252 is finished (step S26).

【0059】続きのテキストの内容がある場合は、新た
にそれを表示するとともに再びテキスト文章に対応した
合成音声が出力される(ステップS23)。テキストが
終了していれば、そこで表示は終了する。
If there is the content of the subsequent text, it is newly displayed and the synthesized voice corresponding to the text sentence is output again (step S23). If the text is complete, the display ends there.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上実施例にしたがい説明したように、
本発明によればこれまで文章を単純に表示・印刷するだ
けの電子メールに対して、電子メールの読み手の面白さ
を演出することが可能である。
As described above according to the embodiments,
According to the present invention, it is possible to produce the fun of the e-mail reader for an e-mail that simply displays and prints a text.

【0061】又、電子メールを表示する際、送り手の顔
を自動的に選択して表示することにより、送り手を認識
することを容易に行うことができる。
Further, when the electronic mail is displayed, the sender's face is automatically selected and displayed so that the sender can be easily recognized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を説明する概念ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a conceptual block diagram illustrating an embodiment of the present invention.

【図2】登録データファイルの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a registration data file.

【図3】合成画像データを生成するサブシステムを説明
する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a subsystem that generates combined image data.

【図4】本発明の受信側の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a receiving side of the present invention.

【図5】本発明にしたがう受信側の動作フロー(その
1)である。
FIG. 5 is an operation flow (No. 1) on the receiving side according to the present invention.

【図6】本発明にしたがう受信側の動作フロー(その
2)である。
FIG. 6 is an operation flow (No. 2) on the receiving side according to the present invention.

【図7】本発明にしたがう受信側モニタの表示例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of a receiving side monitor according to the present invention.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも送信者のIDとテキストを生成
する送信側(1)と、電子メールにより該送信側(1)
より送られる、該IDとテキストを受信する受信側
(2)を有し、該受信側(2)は更にモニタ(25)
と、 送信側(1)の送信者画像をファイルとして登録記憶し
ておくメモリ(20)を有し、 該送信側(1)から送られた該IDを検出し、これによ
り該メモリ(20)から該送信者画像を選択出力し、該
モニタ(25)に表示するように制御する制御回路(2
4)を有することを特徴とするマルチメディア電子メー
ル方式。
1. A sender (1) for generating at least a sender's ID and text, and the sender (1) by electronic mail.
Has a receiver (2) for receiving the ID and text sent by the receiver, and the receiver (2) further has a monitor (25)
And a memory (20) for registering and storing the sender image of the sending side (1) as a file, detecting the ID sent from the sending side (1), and thereby the memory (20) A control circuit (2) for controlling the display so that the sender image is selectively output from the monitor and displayed on the monitor (25).
4) A multimedia electronic mail system characterized by having 4).
【請求項2】請求項1において、 前記送信側(1)は、送信者画像を生成するサブシステ
ム(4)を有し、あらかじめ電子メールにより、該送信
者画像を受信側(2)に送り、該受信側(2)の前記メ
モリ(20)に登録記憶しておくように構成されたこと
を特徴とするマルチメディア電子メール方式。
2. The sender side (1) according to claim 1, having a subsystem (4) for generating a sender image, and sending the sender image to a receiver side (2) by email beforehand. A multimedia electronic mail system characterized by being configured so as to be registered and stored in the memory (20) of the receiving side (2).
【請求項3】請求項1において、 前記制御回路(24)は、前記送信側(1)から送られ
るテキストの文章を合成音声に変換して出力する音声合
成部(243)を有し、 該音声合成部(243)からの合成音声が、前記送信者
画像とともに前記モニタ(25)に表示されるように構
成されたことを特徴とするマルチメディア電子メール方
式。
3. The control circuit (24) according to claim 1, further comprising a voice synthesizing section (243) for converting a text sentence sent from the transmitting side (1) into synthetic voice and outputting the synthesized voice. A multimedia electronic mail system characterized in that a synthesized voice from a voice synthesizer (243) is displayed on the monitor (25) together with the sender image.
【請求項4】請求項3において、 前記制御回路(24)は、更に前記テキストの文章も、
前記合成音声及び送信者画像と同期して前記モニタ(2
5)に表示するように構成されたことを特徴とするマル
チメディア電子メール方式。
4. The control circuit (24) according to claim 3, further comprising the text of the text,
In synchronization with the synthetic voice and the sender image, the monitor (2
5) A multimedia electronic mail system characterized by being configured to display in 5).
【請求項5】請求項1において、 前記送信側(1)から送られた前記IDを検出し、該検
出されたIDに対応する送信者画像が前記メモリ(2
0)に登録記憶されていない場合は、デフォルトとして
用意されている画像データを前記モニタ(25)に表示
するように構成されたことを特徴とするマルチメディア
電子メール方式。
5. The ID according to claim 1, wherein the ID sent from the transmitting side (1) is detected, and a sender image corresponding to the detected ID is stored in the memory (2).
A multimedia electronic mail system characterized in that when it is not registered and stored in 0), the image data prepared as a default is displayed on the monitor (25).
【請求項6】請求項5において、 前記デフォルトとして用意されている画像データは実在
しない、写真ではない人間に顔を表現するイラストによ
る人物像であることを特徴とするマルチメディア電子メ
ール方式。
6. The multimedia electronic mail system according to claim 5, wherein the image data prepared as the default is a human figure with an illustration that expresses a face of a person who is not a photograph and does not actually exist.
【請求項7】請求項1において、 前記送信者画像は、それぞれ異なる口型のパターンが特
徴付けられた複数の顔画像であることを特徴とするマル
チメディア電子メール方式。
7. The multimedia electronic mail system according to claim 1, wherein the sender image is a plurality of face images each having a different mouth-shaped pattern.
【請求項8】請求項7において、 前記複数の顔画像は、母音、子音、破裂音毎の口型のパ
ターンを有することを特徴とするマルチメディア電子メ
ール方式。
8. The multimedia electronic mail system according to claim 7, wherein the plurality of face images have a mouth-shaped pattern for each vowel, consonant, and plosive.
【請求項9】請求項7において、 前記それぞれ異なる口型のパターンは、三角パッチの顔
画像へのマッピングを変化させて作成されることを特徴
とするマルチメディア電子メール方式。
9. The multimedia electronic mail system according to claim 7, wherein the different mouth-shaped patterns are created by changing the mapping of the triangular patch onto the face image.
【請求項10】請求項7において、 前記複数の顔画像は、更に目の瞬きのパターンが特徴付
けられていることを特徴とするマルチメディア電子メー
ル方式。
10. The multimedia electronic mail system according to claim 7, wherein the plurality of face images are further characterized by eye blink patterns.
【請求項11】請求項10において、 前記目の瞬きのパターンは、前記テキスト中の特定の記
号に対応して選択されるように構成されたことを特徴と
するマルチメディア電子メール方式。
11. The multimedia electronic mail system according to claim 10, wherein the blink pattern of the eyes is configured to be selected corresponding to a specific symbol in the text.
【請求項12】請求項4及び10において、 前記制御回路(24)は、電子メールのテキストと一定
の瞬きのみの顔画像を前記モニタ(25)に表示してお
き、いずれかのキー入力がある時、前記音声合成部(2
43)からの合成音声の該モニタ(25)へのに表示を
開始するように構成されたことを特徴とするマルチメデ
ィア電子メール方式。
12. The control circuit (24) according to claim 4, wherein the control circuit (24) displays a text of an electronic mail and a face image of only a certain blink on the monitor (25), and any key input is performed. At one time, the voice synthesizer (2
43. A multimedia electronic mail system characterized by being configured to start displaying a synthesized voice from 43) on the monitor (25).
【請求項13】請求項4及び10において、 前記制御回路(24)は、前記合成音声によるテキスト
の読み上げ終了後、該テキストの表示と瞬きのみの顔画
像の表示を行い、所定のキー入力によって、再度の読み
上げを繰り返すように制御するように構成されたことを
特徴とするマルチメディア電子メール方式。
13. The control circuit (24) according to claim 4 or 10, wherein after the reading of the text by the synthesized voice is finished, the control circuit (24) displays the text and a blinking face image, and performs a predetermined key input. , A multimedia e-mail system characterized by being configured to control so as to repeat reading again.
【請求項14】請求項4において、 前記制御回路(24)は、電子メールテキストの少なく
ともヘッダー部を飛ばして前記合成音声を前記モニタ
(25)表示するように制御するように構成されたこと
を特徴とするマルチメディア電子メール方式。
14. The control circuit (24) according to claim 4, wherein the control circuit (24) is configured to control at least the header portion of the electronic mail text so as to display the synthesized voice on the monitor (25). Characteristic multimedia e-mail method.
【請求項15】請求項2において、 前記サブシステム(4)は、更に送信者の音声を分析
し、該送信者の声質に対応したパラメータを生成し、前
記送信者画像とともに前記受信側(2)に送り、該受信
側(2)の前記メモリ(20)に登録記憶し、 前記制御回路(24)は、前記送信側(1)から送られ
るテキストの文章を合成音声に変換して出力する音声合
成部(243)を有し、 更に、該音声合成部(243)から出力される合成音声
の声質を該パラメータによって特徴付けて該前記送信者
画像とともに前記モニタ(25)に表示するように構成
されたことを特徴とするマルチメディア電子メール方
式。
15. The sub-system (4) according to claim 2, further comprising analyzing the voice of the sender, generating a parameter corresponding to the voice quality of the sender, and the receiver (2) together with the image of the sender. ), And stores and stores it in the memory (20) of the receiving side (2), and the control circuit (24) converts the text sentence sent from the transmitting side (1) into synthetic speech and outputs it. A voice synthesizing unit (243), wherein the voice quality of the synthetic voice output from the voice synthesizing unit (243) is characterized by the parameter and displayed on the monitor (25) together with the sender image. A multimedia e-mail method characterized by being constructed.
JP5232218A 1993-08-26 1993-08-26 Multimedia electronic mail system Withdrawn JPH0766832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232218A JPH0766832A (en) 1993-08-26 1993-08-26 Multimedia electronic mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232218A JPH0766832A (en) 1993-08-26 1993-08-26 Multimedia electronic mail system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766832A true JPH0766832A (en) 1995-03-10

Family

ID=16935839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232218A Withdrawn JPH0766832A (en) 1993-08-26 1993-08-26 Multimedia electronic mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766832A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010053770A (en) * 1999-12-01 2001-07-02 장수진 Method for Transmitting Email with Stamp Image Attachment and Confirming Receipt of Email and Contents Thereof
US6311195B1 (en) 1996-12-20 2001-10-30 Sony Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
GB2382293A (en) * 2001-10-18 2003-05-21 Hewlett Packard Co System and method for displaying graphics
US6760751B1 (en) 1996-12-20 2004-07-06 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
JP2004537785A (en) * 2001-06-06 2004-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method of processing a text description, a gesture description, a facial expression description and / or a behavioral description with a permission test for the synthesis of the corresponding profile
KR100474011B1 (en) * 2000-05-10 2005-03-08 주식회사 칼라짚미디어 Apparatus and method for mailing using code image
WO2005052804A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile communication device
JP2005216087A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Victor Co Of Japan Ltd Electronic mail reception device and electronic mail transmission device
JP2011507092A (en) * 2007-12-13 2011-03-03 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Multimedia e-mail composition apparatus and method

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178095B2 (en) 1996-12-20 2007-02-13 So-Net Entertainment Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
US6311195B1 (en) 1996-12-20 2001-10-30 Sony Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
US7434168B2 (en) 1996-12-20 2008-10-07 Sony Corporation Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending/receiving method and apparatus for E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
US6760751B1 (en) 1996-12-20 2004-07-06 Sony Corporation Method and apparatus for automatic sending of E-mail and automatic sending control program supplying medium
KR100449127B1 (en) * 1996-12-20 2004-12-17 소니 커뮤니케이션 네트워크 가부시키가이샤 Method and apparatus for sending e-mail, method and apparatus for receiving e-mail, sending/receiving method and apparatus for e-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium and sending/receiving program supplying medium
KR20010053770A (en) * 1999-12-01 2001-07-02 장수진 Method for Transmitting Email with Stamp Image Attachment and Confirming Receipt of Email and Contents Thereof
KR100474011B1 (en) * 2000-05-10 2005-03-08 주식회사 칼라짚미디어 Apparatus and method for mailing using code image
JP2004537785A (en) * 2001-06-06 2004-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method of processing a text description, a gesture description, a facial expression description and / or a behavioral description with a permission test for the synthesis of the corresponding profile
GB2382293B (en) * 2001-10-18 2005-09-28 Hewlett Packard Co System and method for displaying graphics
US7385610B2 (en) 2001-10-18 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for displaying graphics
GB2382293A (en) * 2001-10-18 2003-05-21 Hewlett Packard Co System and method for displaying graphics
WO2005052804A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile communication device
JP2013176154A (en) * 2003-11-27 2013-09-05 Kyocera Corp Portable communication device
US9276891B2 (en) 2003-11-27 2016-03-01 Kyocera Corporation Mobile communication device
US9418463B2 (en) 2003-11-27 2016-08-16 Kyocera Corporation Mobile communication device
US10237219B2 (en) 2003-11-27 2019-03-19 Kyocera Corporation Mobile communication device
JP2005216087A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Victor Co Of Japan Ltd Electronic mail reception device and electronic mail transmission device
JP2011507092A (en) * 2007-12-13 2011-03-03 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Multimedia e-mail composition apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2127341B1 (en) A communication network and devices for text to speech and text to facial animation conversion
KR101181785B1 (en) Media process server apparatus and media process method therefor
KR101019268B1 (en) Text display terminal device and server
JP2005115896A (en) Communication apparatus and method
EP0669600A2 (en) Devices for creating a target image by combining any part images
US6140913A (en) Apparatus and method of assisting visually impaired persons to generate graphical data in a computer
JPH0766832A (en) Multimedia electronic mail system
EP0890168A1 (en) Image synthesis
JP2008305171A (en) Automatic comic creator, automatic comic creating method, and automatic comic creating program
JP2004023225A (en) Information communication apparatus, signal generating method therefor, information communication system and data communication method therefor
JP2007122561A (en) Portable terminal device and portrait data providing system
JP2005128711A (en) Emotional information estimation method, character animation creation method, program using the methods, storage medium, emotional information estimation apparatus, and character animation creation apparatus
JP2002342234A (en) Display method
JPH06206131A (en) Work instruction device
JP2003271532A (en) Communication system, data transfer method of the system, server of the system, processing program for the system and record medium
CN111696182A (en) Virtual anchor generation system, method and storage medium
JPH09231394A (en) Object image forming device
JP4226210B2 (en) Speech synthesis e-mail terminal
JP2005216087A (en) Electronic mail reception device and electronic mail transmission device
WO2022074979A1 (en) Two-dimensional code encoder and educational two-dimensional code reading device
JP3543152B2 (en) Image creation apparatus and image creation method
Ghaziasgar The use of mobile phones as service-delivery devices in sign language machine translation system
JP4348968B2 (en) Electronic dictionary management device, dictionary data transmission program
JP3469231B2 (en) Animation search device
JP2003177786A (en) Language model generation device and voice recognition device using the device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031