JPH0766019B2 - 表面電荷密度の測定方法及びその装置 - Google Patents

表面電荷密度の測定方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0766019B2
JPH0766019B2 JP9501491A JP9501491A JPH0766019B2 JP H0766019 B2 JPH0766019 B2 JP H0766019B2 JP 9501491 A JP9501491 A JP 9501491A JP 9501491 A JP9501491 A JP 9501491A JP H0766019 B2 JPH0766019 B2 JP H0766019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged body
detection electrodes
surface charge
charge density
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9501491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04305171A (ja
Inventor
泰芳 多田
良行 富澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP9501491A priority Critical patent/JPH0766019B2/ja
Publication of JPH04305171A publication Critical patent/JPH04305171A/ja
Publication of JPH0766019B2 publication Critical patent/JPH0766019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム等の帯電体の
両表面の電荷密度を同時に測定する表面電荷密度の測定
方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルム等の帯電体の両表面の電
荷密度を測定する方法としては、図6に示すような距離
補償型電位計を用いる方法が代表的なものである。同図
において、20は、検出電極21及び振動体22を内蔵
したプローブユニット、23は発振器、24はプリアン
プ、25は増幅器、26は同期検波器、27は積分器、
28は高電圧発生器、29はインピーダンス整合回路で
ある。検出電極21を振動させながら帯電体30に対向
させると、電界強度E2に応じた交流電圧が検出電極2
1に生じ、更にこの交流電圧に応じた直流電圧Vbが高
電圧発生器28に発生し、このVbがプローブユニット
20へフィードバックされる。このVbはE2を打ち消す
方向に作用し、0から上昇を始めてE2=0となったと
ころで一定値となる。このとき、次の数1の関係が成り
立つ。
【0003】
【数1】
【0004】ここに、σ1 *とσ2 *は表面電荷密度、ε0
は空気中の誘電率、εは帯電体30の誘電率、hは帯電
体30の厚さ、x1は帯電体30と接地電極31との距
離である。σ1 *とσ2 *を求めるには、まず少なくともx
1の二つの異なる値x11及びx12に対してE2=0となる
ようなVbの値Vb1とVb2を測定し、Vb−x1特性を表
す直線の方程式を求める。すると、この直線の傾きΔV
b/Δx1及びこの直線をx1=0まで外挿したときの値
b0と上記数1の式から、次の数2及び数3の関係式が
得られ、これらの式からσ1 *とσ2 *が求められる。
【0005】
【数2】
【0006】
【数3】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような距
離補償型電位計を用いる方法は、電位そのものの測定に
対しては、瞬時に測定を行えるので他の従来の方法に比
べて優れてはいるが、帯電体両面の電荷密度を求めるこ
とに関しては、上記のように検出電極と帯電体の距離を
少なくとも2回変えて電位を求めなければならないの
で、瞬時というわけにはいかない。従って、帯電体が移
動している場合の測定には適さない。又、距離補償型電
位計は、高電圧発生器を含むフィードバック機構を取り
入れているため、危険性があって取扱いに注意が必要で
あり、しかも高価である等の問題がある。
【0008】本発明の目的は、帯電体の両表面の電荷
を、移動中であっても同時にかつリアルタイムで測定で
き、しかも本質的に危険性がなく、かつまた経済的でも
ある、表面電荷密度の測定方法及びその装置を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による測定方法
は、電気的に接続された2つの検出電極を、帯電体を挟
んで対向させて互いに異なる周波数で帯電体に対し垂直
に振動させ、これら検出電極のうちの一方の検出電極の
出力を、前記異なる2つの振動周波数に対応するフィル
タを介して2つの周波数成分として抽出し、その2つの
周波数成分の出力から帯電物体両面の表面電荷密度を同
時に測定する。
【0010】本発明による測定装置は、帯電体を挟んで
対向される2つの電気的に接続された検出電極と、これ
ら検出電極を互いに異なる振動周波数で帯電体に対し垂
直に振動させる2つの振動体と、2つの検出電極のうち
の一方の検出電極の出力を、異なる2つの振動周波数に
対応する2つの周波数成分として抽出する2つのバンド
パスフィルタと、これらバンドパスフィルタを通過した
出力電圧を測定する電圧測定手段とからなる。
【0011】
【作用】図1に本発明の原理を示す。ここで、−σ1
+σ2はフィルム状帯電体3の等価表面電荷密度、+
σ1’と−σ2’は検出電極1、2面に誘導された表面電
荷密度、Eは帯電体3内の電解強度、E1とE2はそれぞ
れ検出電極1、2と帯電体3間の電界強度、εは帯電体
3の誘電率、ε0は空気中の誘電率、hは帯電体3の厚
さ、g1、g2はそれぞれ検出電極1、2と帯電体3との
間隔、Sは検出電極1と2の面積、R1とR2は負荷抵
抗、i1とi2は電流、v1とv2は電圧降下である。同図
において、検出電極1、2をそれぞれ各周波数ω1、ω2
で同時刻tにおいて、
【0012】
【数4】
【0013】となるように、帯電体3面に垂直、つまり
電気力線に対し平行に振動させた場合を考える。ここで
10、g20はそれぞれ検出電極1、2が静止していると
きの間隔、Δ1、Δ2はそれぞれ検出電極1、2の振幅で
ある。図1に電荷保存の法則、Kirchhoffの第2法則、G
aussの法則を適用すると、
【0014】
【数5】
【0015】
【数6】
【0016】であるようなときには、v2について
【0017】
【数7】
【0018】なるノンパラメトリックな微分方程式が得
られる。これは、
【0019】
【数8】
【0020】なる解をもつ。ここで、
【0021】
【数9】
【0022】
【数10】
【0023】
【数11】
【0024】
【数12】
【数13】
【0025】このような場合にΔ1、Δ2が既知ならば、
2の成分であるa21sin(ω1t+θ1)とa22si
n(ω2t+θ2)を別々のバンドパスフィルタで取り出
すことにより、a21とa22から帯電体3の表面電荷密度
σ1とσ2を求めることができる。
【0026】Δ1とΔ2は図2に示すように既知電圧Vc
を与えた模擬帯電体(導体板)4を用いて求めることが
できる。図2で、gは検出電極1又は2と模擬帯電体4
との間隔、Rは負荷抵抗、Sは検出電極1又は2の面
積、iは電流、vはRの電圧降下である。いま、検出電
極1又は2をg0を中心として、振幅Δ、各周波数ωで
【0027】
【数14】
【0028】となるように振動させたとする。この場
合、もし
【0029】
【数15】
【0030】であれば、出力電圧vは
【0031】
【数16】
【0032】となる。ここで
【0033】
【数17】
【0034】
【数18】
【0035】
【数19】
【0036】vの振幅aを測定すれば数14よりΔを求
めることができる。このΔは検出電極が1のときはΔ1
となり2のときはΔ2となる。
【0037】
【実施例】図3に本発明による測定装置の一実施例を示
す。第1と第2の2つの検出電極1、2を、それぞれ支
柱1a、2aを介してスピーカ5、6に取り付け、帯電体
3を挟んで対向させる。スピーカ5、6のムービングコ
イル5a、6aに発振器7、8から互いに異なる周波数の
信号を与え、両検出電極1、2を帯電体3面に対し垂直
に振動、つまり電気力線と平行に縦振動させる。例え
ば、第1の検出電極1は659.5Hz、第2の検出電
極2は286Hzでそれぞれ振動させる。各検出電極
1、2と接地間との負荷抵抗R1、R2は例えば同じく1
00KΩとする。又、検出電極1と帯電体3との距離g
1と、検出電極2と帯電体3との距離g2は同じとする
(g1=g2=g0)。
【0038】第2の検出電極2には、帯電体3の一方の
面の表面電荷密度と、他方の面の表面電荷密度に応じた
電圧がれる。この電圧を電圧増幅器9で増幅した後、
第1及び第2のバンドパスフィルタ10、11によって
それぞれの振動周波数成分だけを抽出する。本例の場
合、第1のバンドパスフィルタ10の通過周波数は65
9.5Hz、第2のバンドパスフィルタ10の通過周波
数は286Hzにしてある。
【0039】これら第1及び第2のバンドパスフィルタ
10、11のアナログ出力をA/Dコンバータ12、1
3でそれぞれデジタルに変換した後、CPU14におい
てリアルタイムで演算する。いま、第1及び第2のバン
ドパスフィルタ10、11から得られた出力電圧をそれ
ぞれV1、V2とする。又、図3において、電圧増幅器9
と第1のバンドパスフィルタ10とを合わせた利得をA
1、電圧増幅器9と第2のバンドパスフィルタ11とを
合わせた利得をA2とすると、V1、V2と、上記数6の
式で与えられるa21、上記数11の式で与えられるa22
とは次の関係が成立する。 V1=A1212=A222
【0040】従って、a21及びa22の中に含まれる既定
値である負荷抵抗R1 2 距離g0 検出電極1
の振幅Δ1、Δ2 更に既定値である利得A1、A2をRA
M15に記憶しておき、そして電圧V1,V2を取り込ん
でROM16又は外部記憶手段に格納されているプログ
ラムに従って演算すれば、帯電体3の両面の表面電荷密
度σ1 σ2をリアルタイムで求めることができる。本発
明者らが行った一つの実験例によれば、距離g0が1.
5mmのとき、σ1が12.3×10-4C/m2、σ2が1
2.8×10-4C/m2であった。
【0041】図3において、電圧比較器17、18、符
号判定回路19は帯電体3の帯電極性を判定するもの
で、プラス・マイナスに従い発光素子20が点滅する。
【0042】図4に、検出電極1、2の振幅を模擬帯電
体4を使用して事前に測定する測定例を示す。ここで、
検出電極1、2とも直径は5.5mm、検出電極1は65
9.5Hz、検出電極2は286Hzで振動させた。そ
して、メモリスコープ21により測定して前記数13の
式からaを求め、更にこれから前記数14の式により検
出電極1、2のそれぞれの振幅Δ1、Δ2を求めたとこ
ろ、距離g0の変化により図5に示すような結果が得ら
れた。この図からg0=0のとき、Δ1=7μm、Δ2=8
μmと推定できる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、帯電体の両表面の電荷
を、移動中であっても同時にかつリアルタイムで瞬時に
測定できるので、例えば走行するフィルムの両面の電荷
密度を測定する場合などに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図である。
【図2】 模擬帯電体を使用して検出電極の振幅を測定
する原理説明図である。
【図3】 本発明の測定装置の一実施例のブロック図で
ある。
【図4】 模擬帯電体を使用して検出電極の振幅を測定
する一例の概要図である。
【図5】 測定した振幅を帯電体と検出電極間の距離と
の関係で示したグラフである。
【図6】 従来の距離補償型電位計による測定法を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 第1の検出電極 2 第2の検出電極 3 帯電体 4 模擬帯電体 5 スピーカ 6 スピーカ 5a ムービングコイル 6a ムービングコイル 11 第1のバンドパスフィルタ 12 第2のバンドパスフィルタ 14 CPU

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気的に接続された2つの検出電極を、帯
    電体を挟んで対向させて互いに異なる周波数で帯電体に
    対し垂直に振動させ、これら検出電極のうちの一方の検
    出電極の出力を、前記異なる2つの振動周波数に対応す
    るフィルタを介して2つの周波数成分として抽出し、そ
    の2つの周波数成分の出力から帯電物体両面の表面電荷
    密度を同時に測定することを特徴とすることを特徴とす
    る表面電荷密度の測定方法。
  2. 【請求項2】2つの検出電極の振幅を模擬帯電体を使用
    して事前に測定することを特徴とする請求項1に記載の
    表面電荷密度の測定方法。
  3. 【請求項3】帯電体を挟んで対向される2つの電気的に
    接続された検出電極と、これら検出電極を互いに異なる
    振動周波数で帯電体に対し垂直に振動させる2つの振動
    体と、前記2つの検出電極のうちの一方の検出電極の出
    力を、前記異なる2つの振動周波数に対応する2つの周
    波数成分として抽出する2つのバンドパスフィルタと、
    これらバンドパスフィルタを通過した出力電圧を測定す
    る電圧測定手段とを備えていることを特徴とする表面電
    荷密度の測定装置。
  4. 【請求項4】2つの振動体がムービングコイルである請
    求項3に記載の表面電荷密度の測定装置。
JP9501491A 1991-04-02 1991-04-02 表面電荷密度の測定方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0766019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9501491A JPH0766019B2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 表面電荷密度の測定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9501491A JPH0766019B2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 表面電荷密度の測定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305171A JPH04305171A (ja) 1992-10-28
JPH0766019B2 true JPH0766019B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=14126137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501491A Expired - Lifetime JPH0766019B2 (ja) 1991-04-02 1991-04-02 表面電荷密度の測定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766019B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466145B2 (en) 2005-10-12 2008-12-16 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Voltage measuring apparatus and power measuring apparatus
JP4726741B2 (ja) 2005-12-20 2011-07-20 日置電機株式会社 可変容量回路、電圧測定装置および電力測定装置
CN110596476B (zh) * 2019-09-17 2021-12-07 华南师范大学 一种快速测量表面束缚电荷密度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04305171A (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536497B2 (ja) 振動型角速度検出装置
US5717326A (en) Flat current sensor
WO2020253795A1 (zh) 基于模态局部化效应的微弱磁场测量装置及方法
US4724393A (en) Surface potential detector
EP1426772B1 (en) Impedance measuring circuit, its method, and capacitance measuring circuit
JP4488400B2 (ja) インピーダンス検出回路
JPH03267754A (ja) 渦流探傷方法及びその装置
JPH0766019B2 (ja) 表面電荷密度の測定方法及びその装置
JP3469586B2 (ja) インピーダンス−電圧変換装置及び変換方法
US20080079435A1 (en) Electrostatic Voltmeter With Spacing-Independent Speed of Response
JPH02500775A (ja) 定常磁界又は時間変化磁界測定装置
JP3522323B2 (ja) 距離補償型表面電位計
JP3161867B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
Taniguchi et al. A new technique for measuring the distribution of charge-to-mass ratio for toner particles with on-line use
Liess et al. The scanning Kelvin microscope with voltage modulation: a new principle to image discrete surface potentials
CN102692544A (zh) 一种静电电压测量装置及方法
JP3277747B2 (ja) 容量式電磁流量計
RU2115115C1 (ru) Способ выявления газонасыщенных слоев на титановых сплавах и устройство для его осуществления
RU2260811C1 (ru) Способ определения поверхностной плотности заряда плоских диэлектриков
JPH0695052B2 (ja) リフト・オフの影響を受けない電磁式応力測定装置
JPS6290564A (ja) 表面電位検出装置
SU1396063A1 (ru) Электрометр
Kikunaga et al. Generation and detection of electromagnetic field with charged material oscillation
Bhattacharya et al. Design and fabrication of few devices for dynamic measurement of magneto-electric effect
JPS6027928B2 (ja) 静電形変位振動計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719