JPH0763198A - 遠心型圧縮機 - Google Patents

遠心型圧縮機

Info

Publication number
JPH0763198A
JPH0763198A JP21114693A JP21114693A JPH0763198A JP H0763198 A JPH0763198 A JP H0763198A JP 21114693 A JP21114693 A JP 21114693A JP 21114693 A JP21114693 A JP 21114693A JP H0763198 A JPH0763198 A JP H0763198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
gas
impeller
stall
centrifugal compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21114693A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Omura
克也 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21114693A priority Critical patent/JPH0763198A/ja
Publication of JPH0763198A publication Critical patent/JPH0763198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディフューザでの失速を抑え、ガスの流路通過
距離を適正化するとともに、適切なスクロール流入角度
をガスに与え、適切流量より少ない流量域で発生する損
失を低減させる。 【構成】遠心作用によりガスのエネルギーを増加させる
羽根車1と、この羽根車1の下流側に対向して二つの面
で形成される流路からなるディフューザ8とを備えた遠
心型圧縮機において、ディフューザ8の対向する二つの
面の少なくとも一方を周方向に分割し、各々を軸方向に
移動可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は羽根車およびディフュー
ザを備えた遠心型圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、遠心型圧縮機では、圧縮機に流
入するガスの量が適正流量より少ない領域において運転
効率の低下を回避できず、この領域で運転する時、ディ
フューザおよびスクロールの損失低減による高効率化が
要求されている。
【0003】従来の遠心型圧縮機は図3に示すように構
成されている。図3において、羽根車21はそのボス2
2が回転軸23にナット24で回転可能に固定されてい
る。入口部25から流入したガスは矢印Aの向きで羽根
車21に流入し、この羽根車21の遠心作用によりエネ
ルギーが与えられ、矢印Bの向きでケーシング26と側
板27から形成されるディフューザ28に流入する。
【0004】このディフューザ28では、ガスの持つエ
ネルギーの動圧成分が静圧成分に変換され、ディフュー
ザ28を通過したガスはスクロール29内に流入して回
収される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図3に示す
遠心型圧縮機において、ケーシング26と側板27とか
形成されるディフューザ28の流路幅は固定されている
ため、圧縮機に流入するガスの量が適正流量より少ない
場合、ディフューザ28における失速、ガスがディフュ
ーザ28を通過する時の必要以上に長い流路通過距離に
よる摩擦損失の増加、適切でない角度によるスクロール
29への流入により効率が低下するという問題点があ
る。
【0006】すなわち、従来の固定されたディフューザ
28では、ガスの失速や必要以上に長い流路通過距離に
よる壁面摩擦の増加、および適切でない角度によるスク
ロール29への流入により効率が低下していた。
【0007】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、ディフューザでの失速を抑え、ガスの流路通過
距離を適正化するとともに、適切なスクロール流入角度
をガスに与え、適切流量より少ない流量域で発生する損
失を低減させる遠心型圧縮機を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の請求項1は、遠心作用によりガスのエ
ネルギーを増加させる羽根車と、この羽根車の下流側に
対向して二つの面で形成される流路からなるディフュー
ザとを備えた遠心型圧縮機において、上記ディフューザ
の対向する二つの面の少なくとも一方を周方向に分割
し、各々を軸方向に移動可能に構成したことを特徴とす
る。また、請求項2は請求項1記載の遠心型圧縮機にお
いて、ディフューザにて発生する失速を検出する失速検
出手段を具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、ディフ
ューザの対向する二つの面の少なくとも一方を周方向に
分割し、各々を軸方向に移動可能に構成したことによ
り、ディフューザでの失速を抑制し、ガスの通過流路長
さを適正化し、スクロールに流入するガスに適切な角度
を与えることができ、スクロールおよびディフューザで
生じる損失を低減し、高効率で安定した運転が可能とな
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る遠心型圧縮機の一実施例を示
す要部断面図である。図1に示すように、羽根車1はそ
のボス2が回転軸3にナット4で回転可能に固定されて
いる。入口部5から流入したガスは矢印Aの向きで羽根
車1に流入し、この羽根車1の遠心作用によりエネルギ
ーが与えられ、矢印Bの向きでケーシング6と側板7か
ら形成されるディフューザ8に流入する。このディフュ
ーザ8では、ガスの持つエネルギーの動圧成分が静圧成
分に変換され、ディフューザ8を通過したガスはスクロ
ール9内に流入して回収される。
【0011】また、ディフューザ8の対向する二つの面
の一方であるケーシング6側には、周(径)方向に分割
されて移動壁10a,10bが配設されており、これら
の移動壁10a,10bは油圧などの機械的な駆動手段
やソレノイドなどの電気的な駆動手段から選択された駆
動手段11により、各々が軸方向に移動可能に構成され
ている。
【0012】そして、二つの面の他方である側板7側に
は、ディフューザ8にて発生する失速を検出する失速検
出手段としての検出器12が周方向に所定間隔をおいて
配設されている。これらの検出器12はコントロールユ
ニット13に接続され、検出器12の検出結果に基づい
てコントロールユニット13は駆動手段11を制御す
る。
【0013】ところで、圧縮機に流入するガスが適正流
量より少ない場合、羽根車1から流出したガスは径方向
成分が小さく、ディフューザ8で失速する。また、ガス
の径方向成分が小さいと、ディフューザ8で必要以上に
通過距離が長くなり、側板7および移動壁10a,10
bでの摩擦損失が増加する。
【0014】そこで、検出器12で失速を検出すると、
コントロールユニット13により駆動手段11を制御し
て移動壁10a,10bを移動させることにより、ディ
フューザ8の流路幅を変化させ、ディフューザ8を通過
するガスの径方向成分を増加させる。
【0015】次に、本実施例の作用について説明する。
ディフューザ8の壁面を移動壁10a,10bのように
周方向に分割し、ディフューザ8の流路幅を変化できる
ようにしたので、羽根車1の出口付近でガスの径方向成
分を増加させ、ディフューザ8での失速を抑制可能であ
るとともに、スクロール9の通過距離を適正化すること
ができる。
【0016】また、ディフューザ8の本来の目的である
ガスの持つ動圧成分の静圧成分への変換が移動壁10b
付近で効果的に行える一方、スクロール9に流入するガ
スの流入角を適正化することができ、スクロール9で発
生する損失を減少させることができる。
【0017】図2(A),(B)はそれぞれ本発明に係
る遠心型圧縮機の他の実施例を示す要部断面図である。
前記実施例と同一の部分には同一の符号を付して説明す
る。図2(A)に示す実施例では、側板7を周方向に分
割して移動壁10cとし、ディフューザ8の流路幅を変
化させることができるようにしている。
【0018】また、図2(B)に示す実施例では、ケー
シング6および側板7を周方向にそれぞれ分割して移動
壁10a,10dとし、ディフューザ8の流路幅を変化
できるようにしている。したがって、移動壁の分割数お
よび比率は限定されるものではない。
【0019】なお、図2(A),(B)において駆動手
段11、検出器12およびコントロールユニット13は
省略しているが、前記実施例のようにディフューザ8で
の失速を検出できれば、その数および設置位置は限定さ
れるものではない。その他の構成および作用は前記実施
例と同一であるのでその説明を省略する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る遠心
型圧縮機によれば、ディフューザの対向する二つの面の
少なくとも一方を周方向に分割し、各々を軸方向に移動
可能に構成したことにより、ディフューザでの失速を抑
制し、ガスの通過距離とスクロールへの流入角を適正化
することができる。したがって、最適流量より少ない領
域でのスクロールおよびディフューザで生じる損失を低
下させることができ、高効率で安定した運転が可能な遠
心型圧縮機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遠心型圧縮機の一実施例を示す要
部断面図。
【図2】(A),(B)はそれぞれ本発明に係る遠心型
圧縮機の他の実施例を示す要部断面図。
【図3】従来の遠心型圧縮機の一例を示す要部断面図。
【符号の説明】
1 羽根車 2 ボス 3 回転軸 4 ナット 5 入口部 6 ケーシング 7 側板 8 ディフューザ 9 スクロール 10a,10b 移動壁 11 駆動手段 12 検出器(失速検出手段) 13 コントロールユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠心作用によりガスのエネルギーを増加
    させる羽根車と、この羽根車の下流側に対向して二つの
    面で形成される流路からなるディフューザとを備えた遠
    心型圧縮機において、上記ディフューザの対向する二つ
    の面の少なくとも一方を周方向に分割し、各々を軸方向
    に移動可能に構成したことを特徴とする遠心型圧縮機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の遠心型圧縮機において、
    ディフューザにて発生する失速を検出する失速検出手段
    を具備したことを特徴とする遠心型圧縮機。
JP21114693A 1993-08-26 1993-08-26 遠心型圧縮機 Pending JPH0763198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114693A JPH0763198A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 遠心型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21114693A JPH0763198A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 遠心型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763198A true JPH0763198A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16601147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21114693A Pending JPH0763198A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 遠心型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015005131A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Daimler Ag Verdichter für einen Abgasturbolader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015005131A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Daimler Ag Verdichter für einen Abgasturbolader
WO2016169635A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Daimler Ag Verdichter für einen abgasturbolader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001268B1 (ko) 원심압축기
EP0538753B1 (en) Centrifugal compressor
US5228832A (en) Mixed flow compressor
AU649612B2 (en) Shroud assembly for axial flow fans
US5813834A (en) Centrifugal fan
EP1304445A2 (en) Structure of radial turbine scroll and blades
EP0603828A1 (en) Vaned diffuser for centrifugal and mixed flow pumps
EP0887557A1 (en) Free rotor stabilization
WO2000066894A1 (en) Method and device for reducing axial thrust in rotary machines and a centrifugal pump using same
JPH01219397A (ja) 遠心圧縮機のディフューザ
JPH06307392A (ja) 遠心圧縮機及び羽根付ディフューザ
JPS63134802A (ja) アイドラ・ディスク
KR20000017408A (ko) 원심 압축기
JPH11117898A (ja) ターボ機械
US5545008A (en) Method and apparatus for conveying a fluid
JPH0763198A (ja) 遠心型圧縮機
US6607365B1 (en) Vacuum pump and vacuum apparatus
JP2013221454A (ja) 遠心圧縮機
JP3720217B2 (ja) 遠心圧縮機
KR101968248B1 (ko) 신축성 가변형 디스월 베인이 구비된 원심형 터보 기계
JPH078597U (ja) 遠心圧縮機
JPH08144999A (ja) ディフューザベーン
JPH0447199A (ja) 遠心圧縮機
JPH08326684A (ja) 遠心形圧縮機
KR20140106975A (ko) 압력 조절 장치를 구비한 압축 장치와, 이를 이용한 압력 조절 방법