JPH075986A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH075986A
JPH075986A JP16867793A JP16867793A JPH075986A JP H075986 A JPH075986 A JP H075986A JP 16867793 A JP16867793 A JP 16867793A JP 16867793 A JP16867793 A JP 16867793A JP H075986 A JPH075986 A JP H075986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
liquid crystal
display
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16867793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isamu Shito
勇 市東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIBUNSHIYA KK
Original Assignee
KEIBUNSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIBUNSHIYA KK filed Critical KEIBUNSHIYA KK
Priority to JP16867793A priority Critical patent/JPH075986A/en
Publication of JPH075986A publication Critical patent/JPH075986A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display a prescribed write information by magnified projection without interfering the field of view. CONSTITUTION:An input area surface is provided on a two-dimensional plane and an input means 2 for selectively indicating point coordinates to the input area surface and inputting coordinate information and a display means 3 for generating picture data based on the coordinate information inputted to the input means 2 and magnified-projecting the picture data on a display part 4 are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に係り、
特に、入力情報を拡大投写する情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing device,
In particular, it relates to an information processing device for enlarging and projecting input information.

【0002】〔発明の背景〕近年、視覚に訴えるプレゼ
ンテーションの重要度が増し、会議や発表会等の種々の
場において、ビジュアルなプレゼンテーションが求めら
れており、このような会議や発表会の場においては、大
きな表示領域を得ることのできる情報媒体が要求されて
いる。
BACKGROUND OF THE INVENTION In recent years, the importance of visually appealing presentations has increased, and visual presentations have been required in various places such as conferences and recitals, and at such conferences and recitals. There is a demand for an information medium capable of obtaining a large display area.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、この種の大きな表示領域を得るこ
とのできる情報媒体としては、例えば、投写機とスクリ
ーンとが分離された前面投写型の情報媒体があり、この
ような前面投写型の情報媒体として、主にオーバーヘッ
ドプロジェクタ(以下、OHP:Over Head Projector
という)が、会議・教育用として広く普及している。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an information medium capable of obtaining such a large display area, there is, for example, a front projection type information medium in which a projector and a screen are separated from each other. As an information medium, mainly overhead projectors (hereinafter, OHP: Over Head Projector)
Is widely used for conferences and education.

【0004】OHPを技術的に分類すると、単板式の前
面投写型表示装置ということができる。
When the OHP is technically classified, it can be said that it is a single-panel front projection display device.

【0005】OHPは、フレネルレンズ及びガラス板で
構成される原稿載置台上に、文字や図形を書き込んだセ
ルフィルムを載置したり、予め原稿載置台上に載置した
セルフィルムに直接文字等を書き込むことによって単板
の画像形成部を構成し、セルフィルムを載置した原稿載
置台の下部に設置された光源から、原稿載置台に向けて
光を照射することにより、セルフィルムを透過した画像
が原稿載置台の上方位置に所定の角度をもって配置され
たミラーを反射して前方に投写される。
In the OHP, a cell film having characters and figures written thereon is placed on an original placing table composed of a Fresnel lens and a glass plate, or characters are directly written on the cell film placed on the original placing table in advance. The image forming section of the single plate is configured by writing the cell film, and the cell film is transmitted by irradiating light to the document mounting table from the light source installed under the document mounting table on which the cell film is mounted. The image is projected forward by reflecting from a mirror arranged at a predetermined angle above the document table.

【0006】OHPの前方には、予めスクリーンが設け
られ、ミラーを反射して前方に投写される画像はスクリ
ーン上で結像されて画像表示される。
A screen is provided in front of the OHP in advance, and an image reflected by the mirror and projected forward is formed on the screen and displayed as an image.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たOHPにあっては、原稿載置台の上方にミラーが配置
されるという構造上、OHPの後方からスクリーンを見
る者に対して、ミラーが視界を妨げるという問題点があ
った。
However, in the above-described OHP, the mirror is arranged above the document placing table, so that the mirror provides a field of view to a person who looks at the screen from the rear of the OHP. There was the problem of hindering it.

【0008】また、文字や図形を書き込んだセルフィル
ムを載置する場合、セルフィルムの上下左右の方向また
は裏表を間違えて載置すると、スクリーン上にはセルフ
ィルムに書き込まれた文字や図形が正しく表示されず、
期待する表示画像が得られないといった問題点があっ
た。
When placing a cell film on which characters or figures are written, if the cell film is placed in the up, down, left, right direction or on the wrong side, the characters and figures written on the cell film will be correct on the screen. Not displayed,
There was a problem that the expected display image could not be obtained.

【0009】ところで、近時において、操作性がよく、
省スペース化に有利なポインティングデバイスとして、
例えば、銀行等におけるATM(Automatic Teller's M
achine)に利用されるタッチパネルが市場において普及
しており、前述のOHPにおけるセルフィルムを液晶パ
ネル及びタッチパネルに置換することにより、高度な情
報媒体となりうる。
By the way, recently, the operability is good,
As a pointing device advantageous for space saving,
For example, ATM (Automatic Teller's M) in banks, etc.
A touch panel used for an achine) has become widespread in the market, and by replacing the cell film in the above-mentioned OHP with a liquid crystal panel and a touch panel, it can become an advanced information medium.

【0010】しかし、この場合、原稿載置台上のセルフ
ィルムの代わりに液晶パネルを設けただけの構成では、
ミラーの配置による前述した視界の妨げに関する問題点
は解決されない。
However, in this case, in the structure in which only the liquid crystal panel is provided instead of the cell film on the document table,
The above-mentioned problems associated with the obstruction of visibility due to the arrangement of the mirrors are not solved.

【0011】〔目的〕上記問題点に鑑み、本発明は、視
界を妨げることなく所定の書き込み情報を拡大投写によ
り表示することを目的とする。
[Purpose] In view of the above problems, an object of the present invention is to display predetermined write information by magnifying projection without obstructing the field of view.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、図1に示すよ
うに、二次元平面上に入力領域面を有し、該入力領域面
に対して選択的に点座標を指示して座標情報を入力する
入力手段2と、該入力手段2に入力された座標情報に基
づいて画像データを生成し、該画像データを表示部4に
拡大投写する表示手段3と、を備えることにより、上記
目的を達成している。
As shown in FIG. 1, the present invention has an input area surface on a two-dimensional plane, and selectively designates point coordinates with respect to the input area surface to obtain coordinate information. By providing the input means 2 for inputting, and the display means 3 for generating image data based on the coordinate information input to the input means 2 and enlarging and projecting the image data on the display unit 4, Has been achieved.

【0013】この場合、前記入力手段2は、請求項2に
記載するように、平面型表示部5上に設けられた座標入
力部6であることが好ましく、また、前記表示手段3
は、前記入力手段2に入力された座標情報に基づいて所
望の透過画像を形成する画像形成部7と、該画像形成部
7により形成される透過画像に対して光を照射する光照
射部8と、該光照射部8によって照射される透過画像を
前記表示部4に拡大投写する画像投写部9とを有するこ
とが有効である。
In this case, it is preferable that the input means 2 is a coordinate input section 6 provided on the flat display section 5, as described in claim 2, and the display means 3 is used.
Is an image forming section 7 that forms a desired transparent image based on the coordinate information input to the input means 2, and a light irradiating section 8 that irradiates the transparent image formed by the image forming section 7 with light. And an image projection unit 9 for enlarging and projecting the transmission image irradiated by the light irradiation unit 8 on the display unit 4.

【0014】[0014]

【作用】本発明によれば、表示手段により、入力手段に
入力された座標情報に基づいて画像データが生成され、
この画像データが表示部に拡大投写されるため、入力手
段における描画情報をそのまま投写するものと異なり、
入力部の上方位置に視界の妨げとなるミラーの配置が不
要となる。
According to the present invention, the display means generates image data based on the coordinate information input to the input means,
Since this image data is enlarged and projected on the display unit, unlike the case where the drawing information in the input means is directly projected,
It is not necessary to dispose a mirror that obstructs the field of view above the input unit.

【0015】これによって、視界を妨げることなく所定
の書き込み情報が拡大投写により表示される。
As a result, predetermined write information is displayed by magnifying projection without obstructing the field of view.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の好適な実施例を、図2〜図7
を参照して説明する。なお、図2〜図7において、図1
と同一部分には同一の符号を付す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.
Will be described with reference to. 2 to 7, in FIG.
The same reference numerals are given to the same portions as.

【0017】まず、本実施例の構成を説明する。First, the configuration of this embodiment will be described.

【0018】図2は、本実施例の要部構成を示す図であ
る。図2において、情報処理装置1は、入力手段である
座標入力ユニット2と、表示手段である投写型表示ユニ
ット3と、表示部であるスクリーン4とから構成されて
いる。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the main part of this embodiment. In FIG. 2, the information processing device 1 includes a coordinate input unit 2 that is an input unit, a projection display unit 3 that is a display unit, and a screen 4 that is a display unit.

【0019】座標入力ユニット2は、図2に示すよう
に、平面型表示部であるLCD(Liquid Crystal Displ
ay)5と、座標入力部である入力タブレット6とからな
り、特に、LCD5は、液晶表示パネル5aと、バック
ライト5bと、駆動制御部5cとから構成され、入力タ
ブレット6は、タブレット本体6aと、スタイラスペン
6bとから構成されている。
The coordinate input unit 2 is, as shown in FIG. 2, an LCD (Liquid Crystal Displ) which is a flat display unit.
ay) 5 and an input tablet 6 which is a coordinate input section. In particular, the LCD 5 is composed of a liquid crystal display panel 5a, a backlight 5b, and a drive control section 5c, and the input tablet 6 is a tablet body 6a. And a stylus pen 6b.

【0020】図3は、LCD5における液晶表示パネル
5aの断面図である。
FIG. 3 is a sectional view of the liquid crystal display panel 5a of the LCD 5.

【0021】液晶表示パネル5aは、図3に示すよう
に、偏光板11,11’、ガラス基板12,12’、透
明電極13,13’、絶縁膜14,14’、配向膜1
5,15’、スペーサ16、液晶層17から構成されて
おり、具体的には、ガラス基板12,12’の外側面に
は、それぞれ偏光板11,11’を形成するとともに、
ガラス基板12,12’の対向面には、それぞれ透明電
極13,13’を形成し、さらに、各透明電極13,1
3’の表面には絶縁膜14,14’及び配向膜15,1
5’を形成している。そして、配向膜15,15’間に
はスペーサ16が略所定間隔毎に設けられるとともに、
液晶層17が形成されている。なお、図3中、18は封
着シール材である。
As shown in FIG. 3, the liquid crystal display panel 5a includes polarizing plates 11 and 11 ', glass substrates 12 and 12', transparent electrodes 13 and 13 ', insulating films 14 and 14', and an alignment film 1.
5, 15 ', a spacer 16 and a liquid crystal layer 17, and specifically, the polarizing plates 11 and 11' are formed on the outer surfaces of the glass substrates 12 and 12 ', respectively.
Transparent electrodes 13, 13 'are formed on the opposite surfaces of the glass substrates 12, 12', respectively.
Insulating films 14, 14 'and alignment films 15, 1 are provided on the surface of 3'.
Forming a 5 '. Spacers 16 are provided between the alignment films 15 and 15 'at substantially predetermined intervals, and
A liquid crystal layer 17 is formed. In FIG. 3, 18 is a sealing material.

【0022】偏光板11,11’は、偏光層をTAC
(三酢酸セルロース)の保護層でサンドイッチしたもの
であり、自然光の入射に対して直線偏光を出射する機能
を持つフィルムである。
The polarizing plates 11 and 11 'have a polarizing layer made of TAC.
It is a film sandwiched by a protective layer of (cellulose triacetate) and has a function of emitting linearly polarized light when natural light is incident.

【0023】ガラス基板12,12’は、ホウケイ酸系
のガラスであり、透明電極13,13’は、酸化錫をド
ープした酸化インジウム膜(以下ITO:Indium Tin O
xide膜という)により形成された低抵抗膜である。ま
た、絶縁膜14,14’を介して形成される配向膜1
5,15’は、ラビングなどの処理を受け、液晶分子を
配向させる有機高分子膜であり、スピンコータで成膜し
たポリビニルアルコール(PVA:Poly Vinyle Alcoho
l )や、ポリイミド系樹脂にラビングを施したものが使
用される。
The glass substrates 12 and 12 'are borosilicate glass, and the transparent electrodes 13 and 13' are tin oxide-doped indium oxide films (hereinafter referred to as ITO: Indium Tin O 2).
xide film) is a low resistance film formed by. In addition, the alignment film 1 formed via the insulating films 14 and 14 '
Reference numerals 5 and 15 ′ are organic polymer films for orienting liquid crystal molecules when subjected to a treatment such as rubbing, and are polyvinyl alcohol (PVA: Poly Vinyle Alcoho) formed by a spin coater.
l) or polyimide resin rubbed is used.

【0024】スペーサ16は、直径10μm程度の弾性
体プラスチックの球体であり、2枚のガラス基板12,
12’の基板間隔(ギャップ)を規制し、適正な液晶層
17の厚みを維持するために使用されるものである。
The spacer 16 is a spherical body made of an elastic plastic having a diameter of about 10 μm.
It is used to regulate the substrate gap (gap) of 12 'and maintain an appropriate thickness of the liquid crystal layer 17.

【0025】液晶層17は、2枚の透明なガラス基板1
2,12’間に挟んだネマチック液晶を、ガラス基板1
2側とガラス基板12’側とで分子軸が約90度ねじる
ように配向させた、いわゆるTN(Twisted Nematic )
である。
The liquid crystal layer 17 comprises two transparent glass substrates 1
Nematic liquid crystal sandwiched between 2 and 12 'is attached to the glass substrate 1
The so-called TN (Twisted Nematic) in which the molecular axis is twisted about 90 degrees between the 2 side and the glass substrate 12 'side.
Is.

【0026】バックライト5bは、液晶表示パネル5a
を背面から照らすことにより、周囲の明るさに左右され
ることなく読みやすい画面を提供するためのものであ
る。
The backlight 5b is a liquid crystal display panel 5a.
By illuminating from the back, the screen is easy to read without being affected by the ambient brightness.

【0027】駆動制御部5cは、液晶表示パネル5aに
所定の画像表示を行うとともに、入力タブレット6から
入力された情報に基づいて投写型表示ユニット3を制御
するものである。
The drive controller 5c displays a predetermined image on the liquid crystal display panel 5a and controls the projection display unit 3 based on the information input from the input tablet 6.

【0028】入力タブレット6は、二次元平面上に入力
領域面を有し、この入力領域面に対してスタイラスペン
6bにより選択的に点座標が指示されることにより、指
示位置位置における座標情報を検出するものであり、前
述したように、タブレット本体6aと、スタイラスペン
6bとから構成されている。
The input tablet 6 has an input area surface on a two-dimensional plane, and the point coordinates are selectively specified on the input area surface by the stylus pen 6b, whereby the coordinate information at the specified position is obtained. As described above, it is composed of the tablet body 6a and the stylus pen 6b.

【0029】図4は、電磁誘導方式による入力タブレッ
ト6の構造及び検出原理を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the structure and detection principle of the input tablet 6 of the electromagnetic induction system.

【0030】タブレット本体6aは、図4(a)に示す
ように、電磁誘導方式の入力領域面を有し、図4(b)
に示すように、オーバーコート21、X側アンテナ層2
2、中間絶縁層23、Y側アンテナ層24、ガラス基板
25から構成されている。
As shown in FIG. 4A, the tablet body 6a has an electromagnetic induction type input area surface, and FIG.
As shown in, the overcoat 21, the X-side antenna layer 2
2, the intermediate insulating layer 23, the Y-side antenna layer 24, and the glass substrate 25.

【0031】電磁誘導方式の入力タブレット6は、X側
アンテナ層22及びY側アンテナ層24から信号を出
す、あるいは、スタイラスペン6b内蔵の送信コイルか
らの信号をアンテナ群で拾うことにより、指示位置のX
座標及びY座標を検出するものである。
The electromagnetic induction type input tablet 6 outputs a signal from the X-side antenna layer 22 and the Y-side antenna layer 24, or picks up a signal from a transmission coil with a built-in stylus pen 6b with an antenna group to indicate a designated position. X
The coordinate and the Y coordinate are detected.

【0032】投写型表示ユニット3は、図2に示すよう
に、画像形成部である液晶パネル7と、光照射部である
光源8と、画像投写部である投写レンズ9とから構成さ
れている。
As shown in FIG. 2, the projection type display unit 3 is composed of a liquid crystal panel 7 which is an image forming section, a light source 8 which is a light emitting section, and a projection lens 9 which is an image projecting section. .

【0033】液晶パネル7は、図3に示す液晶表示パネ
ル5aとほぼ同様の構成となっており、使用する液晶材
料にNCAP(Nematic Curvilinear Aligned Phase )
等の、ポリマーマトリクス中にネマティック液晶を分散
させた高分子分散型液晶を用いることで、偏光板11,
11’の形成を省略したものである。
The liquid crystal panel 7 has substantially the same structure as the liquid crystal display panel 5a shown in FIG. 3, and the liquid crystal material used is NCAP (Nematic Curvilinear Aligned Phase).
, A polymer dispersion type liquid crystal in which a nematic liquid crystal is dispersed in a polymer matrix,
The formation of 11 'is omitted.

【0034】図5は、高分子分散型液晶の動作を説明す
るための図であり、図6は、高分子分散型液晶に対する
印加電圧と透過率との関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the polymer-dispersed liquid crystal, and FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the applied voltage and the transmittance with respect to the polymer-dispersed liquid crystal.

【0035】高分子分散型液晶は、偏光板を必要とする
TNモードと違い、図5に示すように、入射光の散乱・
吸収によりコントラストを形成する。なお、図5中、L
は、ネマティック液晶ドロップレットである。
Unlike the TN mode, which requires a polarizing plate, the polymer-dispersed liquid crystal has a characteristic of scattering incident light as shown in FIG.
Form a contrast by absorption. In addition, in FIG. 5, L
Is a nematic liquid crystal droplet.

【0036】高分子分散型液晶は、電界がない場合、図
5(a)に示すように、入射光は散乱状態を示す。ちな
みに、この光散乱には、液晶及びポリマーの界面におけ
る屈折率の違いによるものと、ネマティック液晶ドロッ
プレットLのランダムな配向方向からくるものとの2種
類の作用がある。また、電界がある場合、図5(b)に
示すように、ネマティック液晶ドロップレットLが電界
方向に配列して透過状態となる。
In the polymer-dispersed liquid crystal, when no electric field is applied, the incident light shows a scattered state as shown in FIG. 5 (a). Incidentally, this light scattering has two kinds of actions, that is, due to the difference in refractive index at the interface between the liquid crystal and the polymer, and that due to the random alignment direction of the nematic liquid crystal droplets L. In the presence of an electric field, the nematic liquid crystal droplets L are arranged in the direction of the electric field and are in a transmissive state, as shown in FIG.

【0037】すなわち、高分子分散型液晶は、偏光板を
利用しないため、TNの3倍近い明るさが得られ、ま
た、同時にゲストホスト表示として利用すると広い視野
角を実現でき、TNよりも高速な応答速度(2〜5m
s)を備えていることから、透過光を効率良く利用する
ことができる。
That is, since the polymer dispersion type liquid crystal does not use a polarizing plate, it is possible to obtain a brightness close to 3 times that of TN. At the same time, when it is used as a guest host display, a wide viewing angle can be realized, which is faster than TN. Response speed (2-5m
s) is provided, the transmitted light can be efficiently used.

【0038】光源8は、図2に示すように、高輝度のメ
タルハライドランプ8aと、コンデンサレンズからなる
集光レンズ8bとから構成されており、液晶パネル7に
対して光を照射するものである。
As shown in FIG. 2, the light source 8 is composed of a high-intensity metal halide lamp 8a and a condenser lens 8b composed of a condenser lens, and irradiates the liquid crystal panel 7 with light. .

【0039】投写レンズ9は、ガラスまたはプラスチッ
クからなる複数枚の光学レンズ群から構成され、液晶パ
ネル7を透過した光を拡大するとともに、スクリーン4
に投写するものである。
The projection lens 9 is composed of a plurality of optical lens groups made of glass or plastic, magnifies the light transmitted through the liquid crystal panel 7, and screens 4
To project on.

【0040】スクリーン4は、アルミニウム(Al)の
コーティングが施されたスクリーン面を有し、投写レン
ズ9によって拡大された画像を表示するものである。
The screen 4 has a screen surface coated with aluminum (Al) and displays an image magnified by the projection lens 9.

【0041】次に、本実施例の動作(作用)を説明す
る。
Next, the operation (action) of this embodiment will be described.

【0042】図7は、本実施例における情報処理装置1
の斜視図である。なお、図7中、31は、情報処理装置
1における各種動作の指示を行うためのキースイッチ群
であり、電源オン・オフスイッチ32や、入力モード切
換スイッチ33、及びピント調節用アップ・ダウンスイ
ッチ34等を備えている。
FIG. 7 shows an information processing apparatus 1 according to this embodiment.
FIG. In FIG. 7, reference numeral 31 denotes a key switch group for instructing various operations in the information processing apparatus 1, including a power on / off switch 32, an input mode changeover switch 33, and a focus adjustment up / down switch. 34 and the like.

【0043】まず、電源オン・オフスイッチ32が押下
されると、情報処理装置1内の各回路に電源電圧が供給
されるとともに、駆動制御部5cから各種制御信号がL
CD5、入力タブレット6、液晶パネル7等に出力さ
れ、バックライト5bが点灯することにより入力タブレ
ット6の裏面位置において液晶表示パネル5aによる透
過表示が行われ、動作開始状態となる。
First, when the power on / off switch 32 is pressed, the power supply voltage is supplied to each circuit in the information processing apparatus 1, and various control signals are set to L from the drive control section 5c.
The data is output to the CD 5, the input tablet 6, the liquid crystal panel 7, and the like, and the backlight 5b is turned on, so that the transmissive display is performed by the liquid crystal display panel 5a at the back surface position of the input tablet 6, and the operation starts.

【0044】この状態において、スタイラスペン6bに
よりタブレット本体6aに選択的に点座標を指示するこ
とにより所定の書き込み入力を行うと、スタイラスペン
6bによって入力される点座標の座標情報が駆動制御部
5cにより検出され、さらに、駆動制御部5cによって
検出された座標情報に基づいて液晶表示パネル5a及び
液晶パネル7に書き込みが行われる。
In this state, when the stylus pen 6b selectively designates the point coordinates to the tablet body 6a to perform a predetermined writing input, the coordinate information of the point coordinates input by the stylus pen 6b is transferred to the drive controller 5c. Further, the liquid crystal display panel 5a and the liquid crystal panel 7 are written based on the coordinate information detected by the drive control unit 5c.

【0045】ここで、液晶表示パネル5aに書き込まれ
た情報はタブレット本体6aに透過表示されるため、ス
タイラスペン6bによってあたかもタブレット本体6a
に対して書き込みが行われたような表示が行われる。
Here, since the information written on the liquid crystal display panel 5a is transparently displayed on the tablet body 6a, it is as if the tablet body 6a was operated by the stylus pen 6b.
Is displayed as if it had been written.

【0046】一方、液晶パネル7に書き込まれた情報
は、メタルハライドランプ8a及び集光レンズ8bによ
り光の照射が行われるとともに、液晶パネル7を介して
透過する透過光は、投写レンズ9により拡大されてスク
リーン4に投写される。
On the other hand, the information written in the liquid crystal panel 7 is illuminated by the metal halide lamp 8a and the condenser lens 8b, and the transmitted light transmitted through the liquid crystal panel 7 is magnified by the projection lens 9. Is projected on the screen 4.

【0047】これによって、スタイラスペン6bにより
タブレット本体6aに入力された情報が前方に拡大投写
される。
As a result, the information input to the tablet body 6a by the stylus pen 6b is enlarged and projected forward.

【0048】以上説明したように、本実施例では、投写
型表示ユニット3によって、座標入力ユニット2に入力
した描画情報に基づいて画像データを生成し、この画像
データをスクリーン4に拡大投写するため、セルフィル
ムにおける描画情報をそのまま投写する従来のものと異
なり、座標入力ユニット2の上方位置に視界の妨げとな
るミラーを配置する必要がなくなり、視界を妨げること
なく所定の書き込み情報を拡大して投写表示することが
できる。
As described above, in the present embodiment, the projection display unit 3 generates image data based on the drawing information input to the coordinate input unit 2, and the image data is projected on the screen 4 in an enlarged scale. Unlike the conventional one in which the drawing information on the cell film is directly projected, it is not necessary to dispose a mirror obstructing the field of view above the coordinate input unit 2, and the predetermined writing information can be expanded without obstructing the field of view. Can be projected and displayed.

【0049】以下、本発明の好適な他の実施例を、図8
を参照して説明する。なお、図8において、図4と同一
部分には同一の符号を付す。
Another preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
Will be described with reference to. In FIG. 8, the same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals.

【0050】本実施例は、前述の実施例で使用した電磁
誘導方式による入力タブレット6の代わりに静電容量方
式による入力タブレット6’を用いたものである。
In this embodiment, an electrostatic capacity type input tablet 6'is used instead of the electromagnetic induction type input tablet 6 used in the above-mentioned embodiments.

【0051】図8は、静電容量方式による入力タブレッ
ト6’の構造及び検出原理を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the structure and detection principle of the input tablet 6'by the capacitance method.

【0052】タブレット本体6a’は、図8(a)に示
すように、オーバーコート41、上電極42、中間絶縁
層43、下電極44、フィルムシート45から構成され
た静電容量方式の入力領域面を有しており、スタイラス
ペン6b’は、図8(b)に示すように、ペンスイッチ
46及びアンプ47が設けられており、また、接合ケー
ブル48によってタブレットコントローラ49に接続さ
れている。
As shown in FIG. 8 (a), the tablet body 6a 'has a capacitance type input area composed of an overcoat 41, an upper electrode 42, an intermediate insulating layer 43, a lower electrode 44, and a film sheet 45. As shown in FIG. 8B, the stylus pen 6b ′ is provided with a pen switch 46 and an amplifier 47, and is connected to a tablet controller 49 by a joining cable 48.

【0053】静電容量方式による入力タブレット6’
は、X電極とY電極とを有する2枚の透明ガラス基板を
重ねて配置し、スタイラスペン6b’により透明ガラス
基板の容量を介してX電極とY電極とを走査する信号を
検出することによって座標を検出することができる。
Input tablet 6'by capacitance method
By arranging two transparent glass substrates having an X electrode and a Y electrode in an overlapping manner, and detecting a signal for scanning the X electrode and the Y electrode through the capacitance of the transparent glass substrate with a stylus pen 6b ′. The coordinates can be detected.

【0054】したがって、本実施例による構成において
も前述の実施例と同様な作用を有することができる。
Therefore, the structure according to this embodiment can also have the same operation as that of the above-mentioned embodiments.

【0055】以下、本発明の好適な他の実施例を、図9
を参照して説明する。なお、図9において、図4と同一
部分には同一の符号を付す。
Another preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
Will be described with reference to. In FIG. 9, the same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals.

【0056】本実施例は、前述の実施例で使用した電磁
誘導方式による入力タブレット6の代わりに抵抗膜方式
による入力タブレット6”を用いたものである。
In this embodiment, a resistance film type input tablet 6 "is used in place of the electromagnetic induction type input tablet 6 used in the above-described examples.

【0057】図9は、抵抗膜方式による入力タブレット
6”の構造及び検出原理を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the structure and the detection principle of the input tablet 6 "of the resistance film type.

【0058】タブレット本体6a”は、図9(a)に示
すように、抵抗膜方式の入力領域面を有し、図9(b)
に示すように、透明シート51、ITO膜52,5
2’、ガラス基板53、スペーサ54から構成されてい
る。
As shown in FIG. 9A, the tablet body 6a ″ has a resistance film type input area surface, and FIG.
As shown in, the transparent sheet 51, the ITO films 52, 5
2 ', a glass substrate 53, and a spacer 54.

【0059】抵抗膜方式の入力タブレット6”は、IT
O膜平面のX方向とY方向とから別々に電圧を加えた状
態で、あるポイントの電位を測定することにより、抵抗
膜における抵抗分割比に基づいて座標を検出することが
できる。
The resistance film type input tablet 6 "is an IT
The coordinates can be detected based on the resistance division ratio in the resistance film by measuring the potential at a certain point in the state where voltages are separately applied from the X direction and the Y direction of the O film plane.

【0060】したがって、本実施例による構成では、ス
タイラスペンを用いることなく、入力領域面を加圧する
だけで座標入力を行うことができる。
Therefore, in the structure according to the present embodiment, the coordinates can be input by simply pressing the input area surface without using the stylus pen.

【0061】また、コスト的にも前述の各入力タブレッ
トと比較して一番安価に製造することができる。
Further, in terms of cost, it can be manufactured at the lowest cost as compared with the above-mentioned input tablets.

【0062】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例
えば、上記実施例では、高分子分散型液晶材料として、
NCAPを用いているが、これに限らず、例えば、PD
LC(Polymer Dispersed Liquid Crystal),LCPC
(Liquid Crystal Pilymer Composite),PNLC(Pi
lymer Network Liquid Crystal)等の高分子分散型液晶
材料を用いても構わない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, in the above embodiment, as the polymer dispersed liquid crystal material,
NCAP is used, but not limited to this, for example, PD
LC (Polymer Dispersed Liquid Crystal), LCPC
(Liquid Crystal Pilymer Composite), PNLC (Pi
Polymer-dispersed liquid crystal materials such as lymer Network Liquid Crystal) may be used.

【0063】また、透明電極も酸化インジウム膜(IT
O膜)に限らず、例えば、酸化錫膜(SnO2 膜)等を
用いて形成してもよい。
The transparent electrode is also formed of an indium oxide film (IT
Not limited to the O film), a tin oxide film (SnO2 film) or the like may be used.

【0064】さらに、光源として用いるランプも、上記
実施例におけるメタルハライドランプの代わりに、ハロ
ゲンランプや、キセノンランプ等を使用してもよい。
Further, as the lamp used as the light source, a halogen lamp, a xenon lamp or the like may be used instead of the metal halide lamp in the above embodiment.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明によれば、表示手段によって、入
力手段に入力した座標情報に基づいて画像データを生成
し、この画像データを表示部に拡大投写するため、入力
手段における描画情報をそのまま投写する従来のものと
異なり、入力部の上方位置に視界の妨げとなるミラーを
配置する必要がなくなる。
According to the present invention, image data is generated by the display means based on the coordinate information input to the input means, and this image data is enlarged and projected on the display section. Therefore, the drawing information in the input means remains unchanged. Unlike the conventional projection, it is not necessary to dispose a mirror that obstructs the field of view above the input unit.

【0066】したがって、視界を妨げることなく所定の
書き込み情報を拡大して投写表示することができる。
Therefore, it is possible to magnify and display the predetermined write information without obstructing the field of view.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の情報処理装置の全体構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an information processing apparatus of the present invention.

【図2】本実施例の要部構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a main part of the present embodiment.

【図3】液晶表示パネルの断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of a liquid crystal display panel.

【図4】電磁誘導方式による入力タブレットの構造及び
検出原理を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a structure and a detection principle of an input tablet based on an electromagnetic induction method.

【図5】高分子分散型液晶の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the polymer-dispersed liquid crystal.

【図6】高分子分散型液晶に対する印加電圧と透過率と
の関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between an applied voltage and a transmittance with respect to a polymer-dispersed liquid crystal.

【図7】本実施例における情報処理装置の斜視図であ
る。
FIG. 7 is a perspective view of an information processing apparatus according to this embodiment.

【図8】静電容量方式による入力タブレットの構造及び
検出原理を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a structure and a detection principle of an input tablet based on a capacitance method.

【図9】抵抗膜方式による入力タブレットの構造及び検
出原理を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a structure and a detection principle of an input tablet of a resistance film type.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置 2 座標入力ユニット(入力手段) 3 投写型表示ユニット(表示手段) 4 スクリーン(表示部) 5 LCD(平面型表示部) 5a 液晶表示パネル 5b バックライト 5c 駆動制御部 6 入力タブレット(座標入力部) 6a タブレット本体 6b スタイラスペン 6’ 入力タブレット(座標入力部) 6a’ タブレット本体 6b’ スタイラスペン 6” 入力タブレット(座標入力部) 6a” タブレット本体 6b” スタイラスペン 7 液晶パネル(画像形成部) 8 光源(光照射部) 8a メタルハライドランプ 8b 集光レンズ 9 投写レンズ(画像投写部) 11,11’ 偏光板 12,12’ ガラス基板 13,13’ 透明電極 14,14’ 絶縁膜 15,15’ 配向膜 16 スペーサ 17 液晶層 18 封着シール材 21 オーバーコート 22 X側アンテナ層 23 中間絶縁層 24 Y側アンテナ層 25 ガラス基板 31 キースイッチ群 32 電源オン・オフスイッチ 33 入力モード切換スイッチ 34 ピント調節用アップ・ダウンスイッチ 41 オーバーコート 42 上電極 43 中間絶縁層 44 下電極 45 フィルムシート 46 ペンスイッチ 47 アンプ 48 接合ケーブル 49 タブレットコントローラ 51 透明シート 52,52’ ITO膜 53 ガラス基板 54 スペーサ 1 Information Processing Device 2 Coordinate Input Unit (Input Means) 3 Projection Display Unit (Display Means) 4 Screen (Display) 5 LCD (Flat Display) 5a Liquid Crystal Display Panel 5b Backlight 5c Drive Control 6 Input Tablet ( Coordinate input part) 6a Tablet body 6b Stylus pen 6'Input tablet (coordinate input part) 6a 'Tablet body 6b' Stylus pen 6 "Input tablet (coordinate input part) 6a" Tablet body 6b "Stylus pen 7 Liquid crystal panel (image formation) 8) Light source (light irradiation unit) 8a Metal halide lamp 8b Condensing lens 9 Projection lens (image projection unit) 11, 11 'Polarizing plate 12, 12' Glass substrate 13, 13 'Transparent electrode 14, 14' Insulating film 15, 15 'Alignment film 16 Spacer 17 Liquid crystal layer 18 Sealing sealing material 21 Overcoat 22 X-side antenna layer 23 Intermediate insulating layer 24 Y-side antenna layer 25 Glass substrate 31 Key switch group 32 Power on / off switch 33 Input mode changeover switch 34 Focus adjustment up / down switch 41 Overcoat 42 Upper electrode 43 Intermediate Insulating layer 44 Lower electrode 45 Film sheet 46 Pen switch 47 Amplifier 48 Joining cable 49 Tablet controller 51 Transparent sheet 52, 52 'ITO film 53 Glass substrate 54 Spacer

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】二次元平面上に入力領域面を有し、該入力
領域面に対して選択的に点座標を指示して座標情報を入
力する入力手段と、 該入力手段に入力された座標情報に基づいて画像データ
を生成し、該画像データを表示部に拡大投写する表示手
段と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。
1. An input means having an input area surface on a two-dimensional plane, and inputting coordinate information by selectively pointing point coordinates to the input area surface, and coordinates input to the input means. An information processing apparatus comprising: a display unit that generates image data based on information and enlarges and projects the image data on a display unit.
【請求項2】前記入力手段は、平面型表示部上に設けら
れた座標入力部であることを特徴とする請求項1記載の
情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the input means is a coordinate input section provided on a flat display section.
【請求項3】前記表示手段は、 前記入力手段に入力された座標情報に基づいて所望の透
過画像を形成する画像形成部と、 該画像形成部により形成される透過画像に対して光を照
射する光照射部と、 該光照射部によって照射される透過画像を前記表示部に
拡大投写する画像投写部と、 を有することを特徴とする請求項1または2記載の情報
処理装置。
3. The display means irradiates a light onto the transparent image formed by the image forming portion, which forms a desired transparent image based on the coordinate information input to the input means. 3. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a light irradiating unit that performs light irradiation, and an image projection unit that magnifies and projects a transmission image irradiated by the light irradiating unit onto the display unit.
JP16867793A 1993-06-14 1993-06-14 Information processor Pending JPH075986A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867793A JPH075986A (en) 1993-06-14 1993-06-14 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867793A JPH075986A (en) 1993-06-14 1993-06-14 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH075986A true JPH075986A (en) 1995-01-10

Family

ID=15872440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16867793A Pending JPH075986A (en) 1993-06-14 1993-06-14 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075986A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414728B1 (en) Image display system having direct and projection viewing modes
EP0760965B1 (en) Transportable computer systems having dual viewing modes
US7110052B1 (en) Backlighting construction for use in computer-based display systems having direct and projection viewing modes of operation
US5680233A (en) Image display systems having direct and projection viewing modes
JP3213462B2 (en) Liquid crystal display
US4953971A (en) Interactive image projection apparatus
CN105093580B (en) Peep-proof structure, display panel, backlight module and display device
US7372510B2 (en) Reflection resistant touch screens
JP2007506180A (en) Coordinate detection system for display monitor
JPS595269A (en) Multiplexing liquid crystal display
WO2004036297A1 (en) Visual display screen arrangement
US20190324308A1 (en) Cholesteric liquid crystal writing board
EP0436738A4 (en) Optically writing projection-type display
US6275219B1 (en) Digitizing projection display
US6917391B1 (en) Electro-optical backlighting panel for use in computer-based display systems and portable light projection device for use therewith
US20050007514A1 (en) Backlighting construction for use in computer-based display systems having direct and projection viewing modes of operation
CN118339600A (en) Display device
JPH075986A (en) Information processor
JPWO2019087676A1 (en) Image display system
JP3338493B2 (en) Liquid crystal display device and information processing device
US12089350B2 (en) Display device and electronic device having polarizer with conductive particles
KR930013805A (en) Reflective LCD
JPH0651906A (en) Position input device
KR20240068926A (en) Holographic transparent screen with surface reflection reduction structure
KR200350864Y1 (en) Projector type kiosk