JPH0756098Y2 - プレス用スライドノックアウト装置 - Google Patents

プレス用スライドノックアウト装置

Info

Publication number
JPH0756098Y2
JPH0756098Y2 JP10961990U JP10961990U JPH0756098Y2 JP H0756098 Y2 JPH0756098 Y2 JP H0756098Y2 JP 10961990 U JP10961990 U JP 10961990U JP 10961990 U JP10961990 U JP 10961990U JP H0756098 Y2 JPH0756098 Y2 JP H0756098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knockout
slide
lever
hydraulic
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10961990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470234U (ja
Inventor
良亘 山田
勝之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP10961990U priority Critical patent/JPH0756098Y2/ja
Publication of JPH0470234U publication Critical patent/JPH0470234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756098Y2 publication Critical patent/JPH0756098Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スライドに装着した上金型から成形品を取
り出すためのプレス用スライドノックアウト装置に関
し、特にノックアウトピンにかかる過負荷に対する安全
機能を備えたスライドノックアウト装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、プレス用スライドノックアウト装置では、偏心軸
(又はクランク軸)にコンロッドの上端部を枢支し、こ
のコンロッドの下端部にリストピンを介し、スライドガ
イドに沿って上下動可能なスライドを連結し、このスラ
イドのコンロッド下端近くにノックアウトレバーを上下
方向に揺動可能に軸支し、かつ、このノックアウトレバ
ーの先端部上面に当接して、スライドの上昇開始時にお
けるコンロッドの揺動動作でノックアウトレバーを動か
すカムを該コンロッドの下部に設けると共に、前記ノッ
クアウトレバーの揺動動作に追従して上下動可能なノッ
クアウトピンをスライドに上下に貫通させて設けてい
る。そして、プレス成形後のスライド上昇時、カム作用
を受けて下降するノックアウトレバーの先端部によりノ
ックアウトピンが押し下げられると共に、このノックア
ウトピンにより下レバーを介して、スライドに装着した
上金型の底部に出入りするノックアウトピンが押し下げ
られ、このノックアウトピンにより上金型から成形品が
取り出されるようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上金型の潤滑不良等で上金型に成形品が付着して取出し
不能であったり、ノックアウトピンの長さ設定或いは組
立て等にミスがあってノックアウトピンがロック状態と
なっている場合にも、ノックアウトレバーから押下げ力
が付勢される。かかる場合、ノックアウトピンに過負荷
がかかってノックアウトピンが曲がるという恐れがあっ
た。更に、ノックアウトピンの上端とコンロッドの下部
との間にノックアウトレバーの先端部が保持される結
果、コンロッドの下部に設けたカムによりノックアウト
レバーに、その先端部を中心とする回転力が付勢され、
ノックアウトレバーの基端部に押下げ力が働くが、従
来、ノックアウトレバーの基端部は軸受を介してスライ
ドに固定されているから、ノックアウトレバーはいわば
両端支持されて両支点間にスライド下部のカムから下向
きの過負荷がかかる状態となり、ノックアウトレバーが
損傷するという恐れがあった。そして、ノックアウトピ
ン、ノックアウトレバーが一旦損傷すると、交換しなけ
ればならないから、定期的なメンテナンスが必要である
と共に、ノックアウトピン、ノックアウトレバーの交換
時、プレスの稼働を停止しなければならず、稼働率が低
下するという不都合を免れなかった。
〔考案の目的〕
この考案は前記課題を解決するためになしたもので、コ
ンロッドに設けたカムを介してノックアウトレバーに過
負荷がかかった時にノックアウトレバーの基端部を下げ
てノックアウトレバーにかかる過負荷を確実に逃がすこ
とができ、また過負荷荷重の設定、変更も容易にできる
と共に、過負荷を逃がした後の復旧も容易かつ迅速に行
えるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、図示するように、スライド4に連結したコ
ンロッド5近傍にノックアウトレバー14を上下方向に揺
動可能に軸支し、かつ、このノックアウトレバー14の先
端部上面に当接してコンロッド5の揺動動作でノックア
ウトレバー14を動かすカム17を該コンロッド5の下部に
設けると共に、前記ノックアウトレバー14の揺動動作に
追従して上下動可能なノックアウトピン8をスライド4
に上下に貫通させて設けたプレス用スライドノックアウ
ト装置において、前記ノックアウトレバー14の基端部を
支持する軸受16を、スライド4に設けた軸受ガイド22に
上下動可能に嵌合させて両者間に油圧室23を形成し、こ
の油圧室23に油圧配管32を介して過負荷防止装置24を接
続したことを特徴としており、かかる構成によって前記
目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図面に沿って説明する。
図中1は偏心軸で、プレスフレーム2の上部に回転可能
に軸支されている。
4はスライドで、プレスフレーム2の側部に設けたスラ
イドガイドに上下動可能に取り付けられている。
5はコンロッドで、上端部が偏心軸1に枢支され、かつ
下端部がリストピン6を介してスライド4に連結されて
いる。
そして、偏心軸1の回転によりスライド4がスライドガ
イドに沿って上下動可能で、スライド4の下降により、
スライド4に装着した上金型7とベッド上に装着した下
金型とを互に当接させて型締めするようになっている。
8はノックアウトピンで、スライド4に設けた上下方向
の貫通孔9を貫通するように設けられている。
該貫通孔9は上部を小径、下部を大径とした段付き孔に
形成され、小径部と大径部との境の段部10はノックアウ
トピン8の上昇位置を規制するストッパーとなってい
る。また、大径部の下方開口部にはバネ受11が設けられ
ている。
前記段部10とバネ受11との間には、ノックアウトピン8
の中間部に設けたバネ受12が貫通孔9の大径部内を移動
可能に嵌入されている。
両バネ受11、12間には、ノックアウトピン8に挿入した
バネ13が介装されている。
そして、ノックアウトピン8のバネ受12はバネ13により
上方へ付勢されて常時は段部10上昇端の位置に保持され
ており、ノックアウトピン8の上端はスライド4の上面
から一定量だけ上方に突出し、下端はスライド4の下部
に形成した凹部20内に引込んでほぼその底面位置に位置
している。
14は基端部を支点として上下方向に揺動可能なノックア
ウトレバーで、基端部が軸15、軸受16を介してスライド
4のコンロッド5下端近くに取り付けられ、かつ先端部
が前記ノックアウトピン8の上端に支持されている。
17はコンロッド5下部に形成したカムで、ノックアウト
レバー14の先端部上面に当接してスライド4の上昇開始
時でのコンロッド5の揺動動作でノックアウトレバー14
が揺動するように設けられている。
18は上下方向に揺動可能な一対のノックアウト連動レバ
ーで、基端部が軸19、軸受を介してスライド4の下部に
形成した凹部20内に取り付けられ、かつ凹部20内に底面
と所定の勾配で対向させて設けた支持片21により支持さ
れると共に、ノックアウトピン8の直下位置で先端部ど
うしが互いに重なった状態に保持されている。
そして、プレス成形後のスライド上昇時、コンロッド5
の下部に形成したカム17によりノックアウトレバー14の
先端部が押し下げられ、これに追従してノックアウトピ
ン8が押し下げられると共に、このノックアウトピン8
によりノックアウト連動レバー18を介して、スライド4
に装着した上金型7の底部に出入りするノックアウトピ
ンが押し下げられ、このノックアウトピンにより上金型
から成形品が取り出されるようになっている。
この考案は、上記プレス用スライドノックアウト装置に
おいて、ノックアウトレバー14の基端部(軸15)を支持
する軸受16の一部を、スライド4の上部に設けた軸受ガ
イド22に上下動可能に嵌入させて両者間に油圧室23を形
成し、この油圧室23に油圧配管32を介して過負荷防止装
置24を接続し、ノックアウトレバー14に過負荷がかかっ
た際に過負荷防止装置24が作動して、油圧室23内の油を
流出させてノックアウトレバー24の基端部を下降させ、
ノックアウトレバー24に過負荷がかからないようにした
ことを特徴とするものである。
具体的には、軸受16の下部には、下方に開口する中心孔
部27を形成した軸受支持部28が設けられている。一方、
軸受ガイド22は筒状体29の内部底面に筒状体29の中心線
に沿って上方に延在するガイド軸30を突設し、そのガイ
ド軸30は前記中心孔部27に嵌入可能となっている。従っ
て、筒状体29内には軸受支持部28が嵌入され、かつ該軸
受支持部28の中心孔部27内にはガイド軸30が嵌入され、
一定ストロークで上下動可能となっている。よって、軸
受支持部28の中心孔部27と、該中心孔部27内に嵌入した
ガイド軸30とによりピストン・シリンダ機構を形成し、
油圧室23が構成されている。
該油圧室23には、軸受16に形成した油圧通路31と油圧配
管32を介して後述する過負荷防止装置24が接続されてい
る。
過負荷防止装置24は、概略、油圧ポンプ35と、圧力室23
内の油圧が上昇した際に圧力室23内の圧油を流出させる
過負荷設定用のリリーフ弁36と、圧力室23内の過負荷を
検知するための近接スイッチ38等から構成されている。
前記ポンプ35の吐出側の油圧管路47には、油圧ポンプ35
側から順にチェック弁34と過負荷設定用のリリーフ弁36
が設けられ、該配管47は油タンク40に開放されている。
また、前記近接スイッチ38には、該近接スイッチ38を作
動させるための検出シリンダ37が設けられており、該検
出シリンダ37にはピストン37′を挟んで一端側に前記チ
ェック弁34の後段から分岐した油圧管路39を接続すると
共に、他端側にリリーフ弁36の前段から分岐した油圧管
路41を絞り弁44及びリリーフ弁42を介して接続してい
る。また、前記検出シリンダ37の他端側(第5図の左側
の室)にはピストン37′の摺動により選択的に連通され
る位置に排出管路43が接続されており、該管路43は油タ
ンク40に開放されている。
そして、この過負荷防止装置24のチェック弁34とリリー
フ弁36との間から分岐した油圧管路33が前記油圧室23か
ら延びた油圧管路32に接続されている。
45は前記補充ポンプ35を駆動する駆動源で、本実施例で
は空圧源としており、ポンプ吐出側の負荷に応じてポン
プ35を間欠的に駆動するようになっている。また、49は
エアー抜き弁である。
尚、実施例では、偏心軸1を使用したプレスの例につい
て説明したが、クランク軸を使用したプレスであっても
良いことは言うまでもない。
以上の構成において、偏心軸1が回転されると、コンロ
ッド5の上端部が下端部(リストピン6)を中心として
揺動すると共に、スライド4は上下動する。そして、ス
ライド4の上昇開始時におけるコンロッド5の揺動動作
でカム17がノックアウトレバー14の先端部を押し下げる
ように働く。このため、ノックアウトレバー14は基端部
(軸15)を中心として図示反時計回り方向に回転し、ノ
ックアウトピン8はノックアウトレバー14の先端部に押
し下げられて下降する。
今、上金型7の潤滑不良等で上金型7に成形品が付着し
て取出し不能であったり、ノックアウトピン8の長さ設
定或いは組立て等にミスがあってノックアウトピン8が
ロック状態となった場合には、ノックアウトレバー14か
ら押下げ力が付勢される。かかる場合、ノックアウトピ
ン8に過負荷がかかり、かつ、ノックアウトピン8の上
端とコンロッド5の下部との間にノックアウトレバー14
の先端部が保持されるから、コンロッド5の下部に設け
たカム17によりノックアウトレバー14に前記保持状態の
先端部を中心として図示時計回り方向への回転力が付勢
され、ノックアウトレバー14の基端部に押下げ力が働
き、該基端部をスライド4の上部に支持する軸受16と軸
受ガイド22との間に形成された油圧室23内の油圧が上昇
する。
この油圧が過負荷防止装置24のリリーフ弁36の設定圧以
上に達した場合、過負荷防止装置24のリリーフ弁36が働
き、油圧室23内の圧油を油タンク40に逃がして過負荷を
吸収する。つまり、油圧室23内の油圧が設定値以上にな
るとその圧力が油圧配管32,油圧管路33を介してリリー
フ弁36に作用し、該弁36が開き、該リリーフ弁36を介し
て油圧室23内の圧油が油タンク40に流出して軸受支持部
28(軸受16)が下降し、ノックアウトレバー14に働く過
負荷が吸収される。同時に、油圧管路41の油圧もリリー
フ弁42の設定圧以上になって油圧リリーフ弁42が開き、
検出シリンダ37の左側の室(第5図)に圧油が流入し
て、ピストンが定位置から瞬間的に右方(第5図の)へ
移動する。このピストンの移動で近接スイッチ38が作動
し、油圧室23内の油圧が設定値以上になったことが検出
される。
そして、上記過負荷の外部要因を取り除いた後、過負荷
防止装置24の補給ポンプ35により、チェック弁34を介し
油圧管路33、油圧配管32、油圧通路31により圧油が油圧
室23内に補給され、軸受支持部28が軸受ガイド22内を上
昇するから、軸受16はノックアウトレバー14の基端部を
支持する元の位置に戻る。
〔考案の効果〕
以上の通り、この考案は、ノックアウトレバーの基端部
を支持する軸受と軸受ガイドとの間に、油圧配管を介し
て過負荷防止装置と接続された油圧室を形成し、該油圧
室内の圧油により前記軸受をスライドに支持したから、
ノックアウトレバーに過負荷がかかって油圧室内の油圧
が上昇し、該油圧が過負荷防止装置の設定圧以上に達し
た時、過負荷防止装置により油圧室内の圧油を油タンク
に逃がして過負荷を吸収することができる。しかも、過
負荷防止装置を利用したから、過負荷荷重の設定、変更
も容易にできる。このため、ノックアウトレバーの損傷
を確実に防止できる。
また、過負荷防止装置内の補給ポンプにより油圧室内に
圧油を補給するだけでノックアウトレバーの基端部を支
持する軸受を元の位置に戻すことができる。このため、
復旧作業が容易かつ迅速にできる。
従って、プレス用スライドノックアウト装置の安全性及
びプレスの稼働率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの考案の一実施例の概要を示す正断
面図、側断面図、第3図は第2図の拡大詳細図、第4図
は第3図のA〜線に沿う拡大平面図、第5図は過負荷防
止装置を接続した状態で示す第4図のB〜線に沿う拡大
断面図である。 1……偏心軸、4……スライド、5……コンロッド、6
……リストピン、7……上金型、8……ノックアウトピ
ン、9……上下貫通孔、10……ストッパー、11、12……
バネ受、13……バネ、14……ノックアウトレバー、15…
…軸、16……軸受、17……カム、22……軸受ガイド、23
……油圧室、24……過負荷防止装置、27……中心孔部、
28……軸受支持、29……ガイド筒状体、30……ガイド
軸、31……油圧通路、32……油圧配管、33……油圧管
路、34……チェック弁、35……補充ポンプ、36……リリ
ーフ弁、37……検出シリンダ、38……近接スイッチ、3
9、41、43、46、47……油圧管路、40……油タンク、42
……リリーフ弁、44……絞り弁.

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スライドに連結したコンロッド近傍にノッ
    クアウトレバーを上下方向に揺動可能に軸支し、かつ、
    このノックアウトレバーの先端部上面に当接してコンロ
    ッドの揺動動作でノックアウトレバーを動かすカムを該
    コンロッドの下部に設けると共に、前記ノックアウトレ
    バーの揺動動作に追従して上下動可能なノックアウトピ
    ンをスライドに上下に貫通させて設けたプレス用スライ
    ドノックアウト装置において、前記ノックアウトレバー
    の基端部を支持する軸受を、スライドに設けた軸受ガイ
    ドに上下動可能に嵌合させて両者間に油圧室を形成し、
    この油圧室に油圧配管を介して過負荷防止装置を接続し
    たことを特徴とするプレス用スライドノックアウト装
    置。
JP10961990U 1990-10-19 1990-10-19 プレス用スライドノックアウト装置 Expired - Lifetime JPH0756098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10961990U JPH0756098Y2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 プレス用スライドノックアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10961990U JPH0756098Y2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 プレス用スライドノックアウト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470234U JPH0470234U (ja) 1992-06-22
JPH0756098Y2 true JPH0756098Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=31856850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10961990U Expired - Lifetime JPH0756098Y2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 プレス用スライドノックアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470234U (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781560B2 (ja) レールクランプ装置
CN101041405B (zh) 电梯安全装置和具有该电梯安全装置的电梯
CA2456627A1 (en) Safety device for a lift
PT86026B (pt) Maquina de moldagem sob pressao de pecas metalicas que contem eventualmente fibras de materiais ceramicos
JPH0756098Y2 (ja) プレス用スライドノックアウト装置
CN107457327A (zh) 冲床防连冲安全防护装置
US3137191A (en) Shear knife positioning apparatus
US2171235A (en) Automatic fluid connection for toggle actions
US5014895A (en) Button applicator with safety apparatus
EP1062145A1 (en) Actuator device for operating a motorcycle stand and automatically releasable hydraulic valve
GB967225A (en) Improvements in or relating to a plunger type glass feeding apparatus
US3406517A (en) Chair-adjusting means
BE1016759A3 (nl) Veiligheidsinrichting voor persmachines.
JPH0519168Y2 (ja)
JPH03320Y2 (ja)
SU734014A2 (ru) Система управлени гидравлическим прессом
US530848A (en) Pump-motor
JPH06265099A (ja) 液体圧送装置
US286496A (en) Seal-press
SU500000A1 (ru) Пресс дл сборки прессовых соединений деталей
JPS6213703Y2 (ja)
CA2127168A1 (en) Bathtub lift for handicapped persons
US4368004A (en) Apparatus for preventing a turbine from exceeding a predetermined value of a monitored physical magnitude
JP4278778B2 (ja) 加圧装置
US2843692A (en) Switch actuating mechanism