JPH075397U - 喫煙温度低減のシガレット - Google Patents

喫煙温度低減のシガレット

Info

Publication number
JPH075397U
JPH075397U JP4048093U JP4048093U JPH075397U JP H075397 U JPH075397 U JP H075397U JP 4048093 U JP4048093 U JP 4048093U JP 4048093 U JP4048093 U JP 4048093U JP H075397 U JPH075397 U JP H075397U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarette
temperature according
smoking temperature
reducing smoking
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4048093U
Other languages
English (en)
Inventor
▲くん▼明 陳
Original Assignee
▲くん▼明 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲くん▼明 陳 filed Critical ▲くん▼明 陳
Priority to JP4048093U priority Critical patent/JPH075397U/ja
Publication of JPH075397U publication Critical patent/JPH075397U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 喫煙者が吸い込むスモークに含まれるタール
などの成分が低下し、喫煙者の健康傷害を軽減する喫煙
温度低減のシガレットを提供する事を目的としている。 【構成】 カットたばことシガレット・ペーパーで構成
するシガレット本体の表面が凹凸形状に形成してある事
を特徴とする喫煙温度低減のシガレット。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、シガレット本体表面に凹凸形状を形成する事により、シガレット に火を付けて燃焼させた後発生する高温のスモークの流通経路を波形屈折の経路 に変換し、スモークがシガレット本体の内周面を流通する工程の引き伸ばしてス モークとシガレット本体表面の接触時間を延長させる事により、スモークの温度 を低減して喫煙者の吸い込むスモークの温度とタールその他の有害成分を軽減す る喫煙温度低減のシガレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のシガレットの構成は、図1に示すようにカットたばこ3をシガレット・ ペーパー2で円筒状に巻上げてシガレット本体1を構成している。喫煙者がシガ レットを吸う際に火を付けて燃焼させると、外気がカットたばこの空隙を潜り抜 けてシガレット本体内部に入り、カットたばこ3とシガレット・ペーパー2の燃 焼を助長してスモーク4を発生させる。又シガレット本体1のシガレット・ペー パー2は表面が平滑な円筒形に形成しているから、燃焼によって発生したスモー ク4は小部分が空気中に逸散する外、殆んどがカットたばこ棒状体の中間にある 隙間を通って喫煙者の口中に吸い込まれる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
シガレット本体内のカットたばこの燃焼温度は非常に高く、喫煙者が吸う度に 高温のスモークが口や鼻、喉、気管支、肺部に吸入される。そして長期の喫煙で 色々な不良反応、例えば口腔や鼻腔の粘膜乾燥、咽喉部の疼痛、気管支の緊縮な どの不快症状を引き起し、悪くなると肺葉損傷や肺気腫のような重態を引き起す 。又、スモークの中にはタールやニコチンなどの有害成分が含まれており、長期 の喫煙やたばこの吸い過ぎはガンの発生原因になるとされている。そのような不 良結果を免がれるには根本対策として禁煙すべきであるが、人類の長いたばこの 歴史から見て、一朝一夕で禁煙を実行する事はなかなか難しい。そこで喫煙によ る弊害を軽減する事が考えられる。
【0004】 この考案は、シガレット本体表面に凹凸形状を形成する事により、燃焼で発生 するスモークがシガレット本体内周面を流通する工程を引き伸ばして、シガレッ ト本体表面との接触時間を増加し、スモークがシガレット本体を通過しながら温 度を低減して人体内に吸い込まれるようにし、又スモーク温度の低減に伴って一 部のタールなどがシガレット本体内の未燃焼部分、即ちカットたばこやフィルタ ー内に付着する為、喫煙者が吸い込むスモークに含まれるタールなどの成分が低 下し、喫煙者の健康傷害を軽減する喫煙温度低減のシガレットを提供する事を目 的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、カットたばことシガレット・ペーパーで構成するシガレット本体の 表面が凹凸形状に形成してある事を特徴とする喫煙温度低減のシガレットを要旨 とする。
【0006】 前述のような喫煙による弊害について、考案者は研究を続けた結果、シガレッ ト本体表面に非平坦性の凹凸形状を形成し、波形屈折のスモーク流通経路の構成 により喫煙温度を低減し、タールその他有害成分を軽減する喫煙温度低減のシガ レットを提供し、前述の課題の解決を図っている。
【0007】
【実施例】
この考案の説明において、シガレット・ペーパーの内・外周面と、シガレット 本体の中身であるカットたばこ棒状体の表面、更にシガレット・ペーパーの内周 面とカットたばこ棒状体の外周面間に形成する間隙を含めたものを、単に「シガ レット本体表面」と表現する。又、「シガレット本体」は、シガレット本体に付 いているフィルターを含むものとする。更にシガレットに火を付けて吸った時に 発生するスモークの中にタールやニコチンその他の有害成分が含まれている事は 周知の事実であるから、この考案の説明に於いては、単に「スモーク」という。
【0008】 この考案の喫煙温度低減のシガレットは、シガレット本体表面に非平坦性又は 非平滑性の凹凸溝の形状を形成し、上記凹凸形状は又カットたばこ棒状体100 の表面に及び(図2,図2のA,図2のB,図2のC参照)、燃焼により発生す るスモークが喫煙者の吸い込みにつれてシガレット・ペーパーの筒状内壁周辺を 流通する経路を、従来の直線4A方式の進行を(図1参照)波形屈折の40A方 式に置換えて進行させ(図2のB参照)、その屈折進行によりシガレット本体内 周面に於けるスモーク工程の延伸でスモークとシガレット本体表面との接触時間 を増加する事により、スモークの温度を低減し、更にシガレット本体内に於ける スモークの流速の緩和と温度の降下によりタールが未燃焼区域、即ち喫煙者の口 元付近のカットたばこ30とフィルター200内に一部付着する為、喫煙者が受 けるスモークやタールによる害を軽減する。
【0009】 次に図2,図2のA,図2のCに示すように、この考案に於いてシガレット本 体10の表面を非平坦性の螺旋状凹凸形状14に形成すると、スモーク40がシ ガレット本体内の周辺110を流通する際に波形屈折40A(図2のB参照)方 式で進行し、その流速V1も緩和される。即ち、この考案によるシガレット本体 表面(シガレット・ペーパー内、外周面、カットたばこ棒状体表面を含む)に於 いて、非平坦性の螺旋状凹凸形状14を形成する事によりシガレット本体10の 内周辺を流通するスモーク40の工程を引き伸ばし、流速V1も緩慢となって、 シガレット本体10表面とスモーク40の接触時間を延長させてスモーク40の 温度を低減し、温度の低減に伴ってスモーク40中に含まれているタールが容易 に喫煙者の口元付近の未燃焼のシガレット本体のカットたばこ30とフィルター 200内に付着して、人体内に吸い込まれるタール量が軽減される。
【0010】 ここでこの考案の主な改良点について、代表的な実施例を図3〜図10を参照 して説明する。
【0011】 この考案の喫煙温度低減のシガレットは、シガレット本体10の表面を非平坦 性の螺旋状凹凸形状14に形成する。この凹凸形状は色々な異った形状にしても よく、凡そシガレット本体に於いて各種の非平坦性又は非平滑性の凹凸溝形状を 形成できるものは全てこの部類に属する。上記の非平坦性又は非平滑性の凹凸形 状は、シガレットが製品に完成される前、即ちシガレット・ペーパーでカットた ばこを巻取る前に、シガレット・ペーパー本体に予め形成するか、又はシガレッ ト本体の製造が完成された後、即ちシガレット・ペーパーでカットたばこを巻取 った後で加工して、シガレット本体表面に凹凸溝の形状を形成しても良い。又、 シガレット本体10の表面に形成する凹凸溝の形状は、同時にカットたばこ棒状 体100及びフィルター・チップ200の表面まで延伸させて(図8の15F及 び図9の15G参照)、フィルターを通過するスモークの工程がシガレット本体 内部のカットたばこ部分を通過するのと同様な流通状態にする。又、従来製造さ れているシガレットは、表面の平滑なシガレット・ペーパーでカットたばこを巻 取ってシガレット本体を構成しているから、シガレット本体内部のカットたばこ とシガレット・ペーパーは細密且つ均衡的な接触状態に形成されている為、シガ レットに火を付けて燃焼させた時に発生するスモークの大部分がシガレット・ペ ーパーとカットたばこの間隙、又はシガレット・ペーパーの内周面に沿って流通 し難くなる。ここで従来のシガレット本体の直径が8mmで、その断面積が16 πmm2 であるとすれば、スモークがシガレット本体を通過してフィルター部分 に到達した時、スモークは上記8mm径の断面積全体に拡散していない状態とな り、ほぼ中心点から6mm直径の範囲内で進行するから、濾過面積は約9πmm 2 となってフィルター断面積の中、約7πmm2 がスモーク(又はタール)濾過 の機能を発揮していない事になる。同じように、燃焼で発生した高温のスモーク は、カットたばこ棒状体の円周中心から約6mm直径の範囲内を通過する事にな り、高温のスモークはシガレット・ペーパー表面に接近できない状態で流通する から、大幅にスモークの温度を低減する事ができず、高温を保持した状態で人体 内に吸入される。同じく、8mm径を例にとると、この考案のシガレット本体表 面に、仮に深度1mmの凹凸溝形状14(図2のA参照)を設けると、スモーク 40がシガレット本体内の円周面断面積の中、約7πmm2 (約43.75%を 占める面積)内の高温スモークの温度が低減され、更に中心部約9πmm2 のス モークと混同した後、スモークの温度は従来のシガレットで流通するスモークの 温度に比べて、大分降下した温度となる。同じ理由で、スモークがフィルターの 断面積を流通する範囲も拡大されて濾過効果を増加し、喫煙者が吸い込むタール 成分が減少される事になり、これはこの考案の喫煙温度低減の独特的効果と言え る。
【0012】 この考案の喫煙温度低減のシガレットの第一実施例として図3に示すように、 シガレット本体表面に螺旋凹凸形状14Aを形成し、その断面形状が図2に示す 非平坦性の凹凸溝形状に近い構成にして、スモーク40がシガレット本体内周面 に接触する工程を引き伸ばす事により、スモークの温度とタール量を低減する事 ができ、ひいては人体に対する害を軽減する。
【0013】 前述と同じように、この考案のシガレット本体表面に形成する非平坦性の凹凸 形状は、図4に示す第二実施例のように、傾斜直線凹凸形状14B、又は図5に 示す第三実施例のように、皺付傾斜凹凸形状14C、又は図6に示す第四実施例 のように、皺付不規則凹凸形状14Dに形成して、前述の第一実施例と同様の効 果を得る事もできる。
【0014】 この考案のシガレット本体表面に形成する非平坦性の凹凸溝形状は、更に図7 に示すようなウェーブ状凹凸形状14E、又は図8に示すように網目凹凸形状1 4Fに形成しても、前述の第一実施例と同じような効果が得られる。
【0015】 又、この考案のシガレット本体表面の構成は、前述の実施例に挙げる効果に基 づいて、更に図9に示すように多数の凹凸点対応交叉配置形状14G、又は図1 0に示すように多数の環状溝形状14Hに形成しても良い。
【0016】 前述のように、この考案のシガレット本体表面に於いて形成する凹凸溝形状1 4A〜14Hは全てシガレット・ペーパーの内・外周面に設けてあり、その形状 や紋の配置は同時にカットたばこ棒状体表面に及んでいる(図2のC参照)。併 し前述のように、この考案の凹凸溝形状はシガレット・ペーパーの内周面に実質 上の重点を置いており、又、実際の製造に於いては、図11に示すようにシガレ ット・ペーパー内周面(即ちカットたばこを巻取る面)に所要の螺旋状凸起形状 14Jを形成して、外周面即ちシガレット本体表面13を滑らかな平坦面として も良い。図11Aに示すように、上記螺旋状凸起形状14Jは成形の時点に於い て、完全にシガレット・ペーパーの両側辺にまで達する事ができないから、シガ レット・ペーパーがカットたばこを巻取って棒状体のシガレット本体に成形する 為の貼り合せの為、シガレット・ペーパーの片側に予め糊付けの部分15Jを保 留する。
【0017】 又、この考案に於いて、螺旋状凸起形状14Jは更に印刷技術の応用でシガレ ット・ペーパーに印刷成形する事もできる。例えば餅米などで粘着糊を造り、ロ ーラー印刷で螺旋状凸起形状14Jをシガレット・ペーパーに印刷し、通風乾燥 後シガレットを製造する。或いは又、上記の手段で螺旋状凸起形状14Jを印刷 した後、更に粉末たばこを吹き付けて付着させ、又は粘着性を添加した粉末たば こを直接シガレット・ペーパーに印刷して、シガレット・ペーパー内周面に凸起 する螺旋状凸起形状14Jを形成した後、それでシガレットを製造すれば、前述 と同じような効果が得られる。
【0018】 事実上、この考案のシガレット本体表面に構成する非平坦性の凹凸溝形状は数 限りない種類があるが、ここでは考案の目的に沿って代表的な実施例を挙げただ けで、凡そシガレット本体表面の内部又は外部に非平滑性又は非平坦性の凹凸溝 形状を形成して、シガレットのスモークがシガレット本体内周面(即ち流体をコ ントロールする面)を通過する状態が、平滑性から非平坦性の凹凸溝流通状態に 変換され、スモークがシガレット本体内周面を流通する工程が引き伸ばされて、 且つ又、スモークの流速が緩和されてスモークとシガレット本体表面の接触時間 を延長させる構成により、シガレット本体表面と臨界面の空気の熱交換作用でス モークの温度を低減し、更にスモーク中に含まれているタールその他の有害成分 が、シガレット本体の未燃焼のカットたばこやシガレット・ペーパー又はフィル ターに付着し易いようにする構成は、全てこの考案の創意の範囲とするのが至当 である。
【0019】
【考案の効果】
この考案の喫煙温度低減のシガレットは、シガレット本体表面に凹凸溝形状を 形成する事により、シガレットに火を付けて燃焼させた時に発生する高温のスモ ークの流通工程を従来の直線に近い進行経路から波形屈折のある方式に変換して 進行するようにし、スモークがシガレット本体内周面を通過する工程を引き伸ば して、高温のスモークとシガレット本体表面との接触時間を増加させてスモーク の温度を低減し、更にスモークの温度の低下に伴なってスモーク中に含まれてい るタールその他の有害成分がシガレット本体の未燃焼部分のカットたばこやフィ ルターに容易に付着して、人体内に吸い込まれる量を少くする事により、人体に 対する害を軽減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来のシガレットに火を付けて燃焼させ
た後、スモークがシガレット本体内を流通する工程を示
す断面図。図1のAは、従来のシガレットに火を付けて
燃焼させた後、スモークがシガレット本体内に於いて殆
んど直線に近い方式で流通する工程を示す断面図。
【図2】図2はこの考案のシガレットに火を付けて燃焼
させた後、スモークがシガレット本体内を流通する工程
を示す断面図。図2のAは、図2の他の実施例を示す断
面図。図2のBは、図2に示す考案のシガレットに火を
付けて燃焼させた後、スモークがシガレット本体内に於
いて波形屈折方式で流通する工程を示す一部断面図。図
2のCは、図2の側面図、その中、シガレット・ペーパ
ーの一部を解剖し、カットたばこ棒状体の表面が同じよ
うに螺旋溝形状に形成してある事を示す。
【図3】この考案の第一実施例を示す平面図。
【図4】この考案の第二実施例を示す平面図。
【図5】この考案の第三実施例を示す平面図。
【図6】この考案の第四実施例を示す平面図。
【図7】この考案の第五実施例を示す平面図。
【図8】この考案の第六実施例を示す平面図。
【図9】この考案の第七実施例を示す平面図。
【図10】この考案の第八実施例を示す平面図。
【図11】図11はこの考案の凹凸溝形状がシガレット
・ペーパー内周面に形成され、外周面が滑らかな平坦表
面に形成してある実施例の拡大断面図。図11のAは、
図11中のシガレット・ペーパーの展開平面図。
【符号の説明】
10 シガレット本体 100 カットたばこ棒状体 14 凹凸溝形状 14A 螺旋状凹凸形状 14B 傾斜直線凹凸形状 14C 皺付傾斜凹凸形状 14D 皺付不規則凹凸形状 14E ウェーブ状凹凸形状 14F 網目状凹凸形状 14G 凹凸点対応交叉配置形状 14H 環状溝形状 14J 螺旋状凸起形状 200 フィルター・チップ 30 カットたばこ 40 スモーク 40A 波形屈折 V1 流速

Claims (18)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カットたばことシガレット・ペーパーで
    構成するシガレット本体の表面が凹凸形状に形成してあ
    ることを特徴とする喫煙温度低減のシガレット。
  2. 【請求項2】 シガレット本体内を流通するスモークの
    流通経路が波形屈折の経路に構成してあることを特徴と
    する請求項1に記載の喫煙温度低減のシガレット。
  3. 【請求項3】 シガレット本体表面とカットたばこ棒状
    体が共に凹凸形状に形成してある事を特徴とする請求項
    1記載の喫煙温度低減のシガレット。
  4. 【請求項4】 シガレット本体表面の凹凸形状の形成が
    シガレット・ペーパーでカットたばこを巻取る前に予め
    成形されている事を特徴とする請求項1記載の喫煙温度
    低減のシガレット。
  5. 【請求項5】 シガレット本体表面の凹凸形状の形成が
    シガレット・ペーパーでカットたばこを巻取った後で加
    工成形されている事を特徴とする請求項1記載の喫煙温
    度低減のシガレット。
  6. 【請求項6】 シガレット本体がフィルター・チップを
    包括してある事を特徴とする請求項1記載の喫煙温度低
    減のシガレット。
  7. 【請求項7】 シガレット本体表面の凹凸形状がフィル
    ター・チップ表面まで延伸してある事を特徴とする請求
    項6記載の喫煙温度低減のシガレット。
  8. 【請求項8】 シガレット本体表面の凹凸形状が皺付凹
    凸の形状である事を特徴とする請求項1記載の喫煙温度
    低減のシガレット。
  9. 【請求項9】 シガレット本体表面の凹凸形状が螺旋状
    に形状してある事を特徴とする請求項1記載の喫煙温度
    低減のシガレット。
  10. 【請求項10】 シガレット本体表面の凹凸形状が網目
    状に形成してある事を特徴とする請求項1記載の喫煙温
    度低減のシガレット。
  11. 【請求項11】 シガレット本体表面の凹凸形状が多数
    の凹凸点対応配置に形成してある事を特徴とする請求項
    1記載の喫煙温度低減のシガレット。
  12. 【請求項12】 シガレット本体表面の凹凸形状が多数
    の傾斜直線の縞模様状に形成してある事を特徴とする請
    求項1記載の喫煙温度低減のシガレット。
  13. 【請求項13】 シガレット本体表面の凹凸形状が多数
    のウェーブ状に形成してある事を特徴とする請求項1記
    載の喫煙温度低減のシガレット。
  14. 【請求項14】 シガレット本体表面の凹凸形状が多数
    の環状に形成してある事を特徴とする請求項1記載の喫
    煙温度低減のシガレット。
  15. 【請求項15】 シガレット本体表面の凹凸形状がシガ
    レット・ペーパーの内周面に形成してあり、外周面が平
    滑状に形成してある事を特徴とする請求項1記載の喫煙
    温度低減のシガレット。
  16. 【請求項16】 シガレット・ペーパーの内周面の凸起
    形状が印刷技術により形成してある事を特徴とする請求
    項15記載の喫煙温度低減のシガレット。
  17. 【請求項17】 シガレット・ペーパーの内周面の凸起
    形状が粘着性物質の印刷によって形成してある事を特徴
    とする請求項15記載の喫煙温度低減のシガレット。
  18. 【請求項18】 シガレット・ペーパーの内周面の凸起
    形状が粘着性物質を添加した粉末たばこで印刷形成して
    ある事を特徴とする請求項15記載の喫煙温度低減のシ
    ガレット。
JP4048093U 1993-06-30 1993-06-30 喫煙温度低減のシガレット Pending JPH075397U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048093U JPH075397U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 喫煙温度低減のシガレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048093U JPH075397U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 喫煙温度低減のシガレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH075397U true JPH075397U (ja) 1995-01-27

Family

ID=12581780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048093U Pending JPH075397U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 喫煙温度低減のシガレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075397U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513900Y1 (ja) * 1968-11-20 1976-02-04
WO1998012939A1 (fr) * 1996-09-25 1998-04-02 Japan Tobacco Inc. Cigarette

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513900Y1 (ja) * 1968-11-20 1976-02-04
WO1998012939A1 (fr) * 1996-09-25 1998-04-02 Japan Tobacco Inc. Cigarette
US6019106A (en) * 1996-09-25 2000-02-01 Japan Tobacco Inc. Embossed cigarette wrapper with improved holding force
KR100275040B1 (ko) * 1996-09-25 2000-12-15 미즈노 마사루 궐련

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040173229A1 (en) Smoking article comprising ultrafine particles
JP2023156434A (ja) エアロゾル発生物品のための支持要素
JPS63287473A (ja) 紙巻タバコ
JP7350723B2 (ja) 粒子状のエアロゾル変更材料を備えたくぼみを有するエアロゾル発生物品
JPH04262772A (ja) シガレット
JPH05211861A (ja) シガレット
CN208837087U (zh) 聚乳酸纸管滤嘴棒及具有聚乳酸纸管滤嘴棒的新型卷烟
JP7381505B2 (ja) エアロゾル発生基体の中空ロッドを備えるエアロゾル発生物品
JP2022526756A (ja) 凹設された支持構成要素を有するエアロゾル発生物品
CN110396822A (zh) 一种pla复合纤维长丝及其制作工艺与用途
CN109007972A (zh) 烟气降温嘴棒及包括有该嘴棒的新型低温加热不燃烧卷烟
TW201946550A (zh) 兩用型捲煙
JPH075397U (ja) 喫煙温度低減のシガレット
JPH0458951B2 (ja)
US20220400742A1 (en) Filter Component for an Aerosol-Generating Article
CN207897882U (zh) 薄片式烟草
TWM525071U (zh) 沉香香菸
CN207452586U (zh) 一种自燃透气度好的卷烟用接装纸
GB2157149A (en) Improvements relating to smoking articles
CA1191065A (en) Tobacco smoke filters
CN2183091Y (zh) 可降低烟气温度的香烟
CN216701609U (zh) 一种具有凹槽中空结构的加热卷烟烟支
CN219069489U (zh) 加热管结构及烟草制品
CN220756557U (zh) 一种气溶胶生成制品
CN210809257U (zh) 加热不燃烧的植物草本雾化棒纸管