JPH07501526A - MHC subunit conjugates useful in ameliorating adverse immune responses - Google Patents

MHC subunit conjugates useful in ameliorating adverse immune responses

Info

Publication number
JPH07501526A
JPH07501526A JP5509540A JP50954093A JPH07501526A JP H07501526 A JPH07501526 A JP H07501526A JP 5509540 A JP5509540 A JP 5509540A JP 50954093 A JP50954093 A JP 50954093A JP H07501526 A JPH07501526 A JP H07501526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
complex
mhc
cells
subunit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5509540A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ナグ,ビシュワジト
クラーク,ブライアン アール.
シャーマ,ソメシュ ディー.
マッコーネル,ハーデン エム.
Original Assignee
アナージェン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナージェン,インコーポレイティド filed Critical アナージェン,インコーポレイティド
Publication of JPH07501526A publication Critical patent/JPH07501526A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4713Autoimmune diseases, e.g. Insulin-dependent diabetes mellitus, multiple sclerosis, rheumathoid arthritis, systemic lupus erythematosus; Autoantigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6425Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a receptor, e.g. CD4, a cell surface antigen, i.e. not a peptide ligand targeting the antigen, or a cell surface determinant, i.e. a part of the surface of a cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70571Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for neuromediators, e.g. serotonin receptor, dopamine receptor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 有害な免疫応答の改善において有用なMMCサブユニット結合体関連出願のクロ ス−リファレンス 本出願は、1991年11月19日に出願された米国特許逐次番号07/793 .938号の一部係属である。それは、以下の同時係属中の及び放棄された米国 特許出願: (1991年4月23日に出願された)逐次番号07/690/8 40 : (1990年12月12日に出願された)逐次番号07/635.8 40 ; (1988年6月23日に出願された)逐次番号07/210.59 4に関連する。これらのすべてを、全体として、引用により本明細書中に取り込 む。[Detailed description of the invention] Closing of applications related to MMC subunit conjugates useful in ameliorating adverse immune responses reference This application is filed in U.S. Patent Serial No. 07/793, filed on November 19, 1991. .. Part of No. 938 is pending. It includes the following co-pending and abandoned U.S. Patent application: (filed on April 23, 1991) Serial number 07/690/8 40: (filed on December 12, 1990) Serial number 07/635.8 40; (filed on June 23, 1988) Serial number 07/210.59 Related to 4. All of which are incorporated herein by reference in their entirety. nothing.

発明の背景 本発明は、有害な免疫応答に関する疾患の治療に、そしてそのような疾患の治療 及び診断において有用な材料及び方法に関する。特に、T細胞に選択的に結合し 、そしてこれらの疾患に関係する抗原からのペプチド断片と複合体化する主要組 織適合複合体(MHC)糖蛋白からのサブユニットを含んで成る複合体に関する 。この複合体それ自体は、治療的に有用であり、又はそれらは、診断目的のため にラジオアイソトープ又は他の標識に、又は標的細胞を特異的に除去するために 毒素又は他の物質に、さらに結合されることがてきる。Background of the invention The invention relates to the treatment of diseases associated with adverse immune responses and to the treatment of such diseases. and materials and methods useful in diagnosis. In particular, it selectively binds to T cells. , and the major groups that complex with peptide fragments from antigens involved in these diseases. Relating to a complex comprising subunits from the tissue compatibility complex (MHC) glycoproteins . The complexes themselves are therapeutically useful or they are used for diagnostic purposes. to radioisotopes or other labels, or to specifically ablate target cells. It may further be conjugated to toxins or other substances.

MHC分子は、より上位やを椎動物の細胞上に発現されたヘテロダイマー糖蛋白 (heterodimeric glycoproteins)てあり、そして 免疫応答において役割を演している。ヒトにおいては、^IHC分子は、それら が白血球内で最初に同定されたので、HLA(ヒト−白血球−付随)といわれる 。マウスにおいては、それらは、H−2抗原と名付けられている。MHC molecules are heterodimeric glycoproteins expressed on upper vertebrate cells. (heterodimeric glycoproteins), and Plays a role in the immune response. In humans, IHC molecules are It was first identified in white blood cells, so it is called HLA (human-leukocyte-associated). . In mice they are named H-2 antigens.

MHC分子は、2つの群、クラスIとクラス11に分けられ、これは、互いに構 造的に及び機能的に異なっている。一般的には、MMC分子の主要な機能は、抗 原性ペプチドに結合することであり、そして細胞の表面上にそれらを現している 。これらのペプチドは、ペプチド断片であって8〜20アミノ酸程短いものであ ることができる断片に抗原をプロセシングする抗原呈示細胞(antigen  presenting cell)から生しる。MHC molecules are divided into two groups, class I and class 11, which are structurally different from each other. Structurally and functionally different. Generally, the main function of MMC molecules is to binding to peptides and expressing them on the surface of cells . These peptides are peptide fragments that are as short as 8 to 20 amino acids. antigen-presenting cells that process the antigen into fragments that can be It is born from the presenting cell).

クラスI MHC分子は、はとんどすべての核のある細胞上で発現され、そして 細胞毒性Tリンパ球により認識され、これは、次に、抗原含有細胞(antig en−bearing ce目S)を破壊する。クラス[[MHC分子は、免疫 応答の開始及び持続に関係する細胞、例えば、Tリンパ球、Bリンパ球、マクロ ファージ等上に主に発現される。クラスIfMHC分子は、ヘルパーTリンパ球 により認識され、そしてヘルパーTリンパ球の増殖を、そして現れた特定の抗原 性ペプチドに対する免疫応答の増幅を誘導する。MHC分子の機能の一般的討議 については、Grey、 Hlt、、 et al、、5cientific  American November、 1989:56−64(これを、引用 により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。Class I MHC molecules are expressed on almost all nuclear cells and is recognized by cytotoxic T lymphocytes, which in turn antigen-containing cells (antig Destroy the en-bearing ce). Class [[MHC molecules are Cells involved in the initiation and maintenance of responses, e.g. T lymphocytes, B lymphocytes, macrophages Mainly expressed on phage, etc. Class If MHC molecules are helper T lymphocytes and the proliferation of helper T lymphocytes, and the specific antigen that appears induces an amplification of the immune response against the sex peptide. General discussion of the functions of MHC molecules For details, see Gray, Hlt, et al, 5 scientific. American November, 1989:56-64 (quote this incorporated herein by. )checking.

抗原性ペプチドに結合することに加えて、MHC分子は、自己の(autolo gous)、又は”自己の(self)”ペプチドと結合することもできる。次 にTリンパ球が゛自己の(self)”ペプチドを現す細胞に応答する場合には 、自己免疫の症状が生じる。Buus、 S、、 et al、、 5cien ce 242:1045−1047 (1988); Demotz、 et  al、、 Nature 342:682−684(1989)を参照のこと。In addition to binding to antigenic peptides, MHC molecules It is also possible to bind to peptides that are conjugated to peptides (gous), or "self" peptides. Next When T lymphocytes respond to cells expressing "self" peptides, , autoimmune symptoms occur. Bus, S, et al, 5cien ce 242:1045-1047 (1988); Demotz, et. al., Nature 342:682-684 (1989).

(これらの刊行物を、引用により本明細書中に取り込む。)。30を超える自己 免疫疾患が、現在知られており、重症性筋無力症(myasthenia gr avis(MG)) 、多発性硬化症(multiple sclerosis (MS))、全身性紅斑性狼ffi(systemic 1upus eryt hemat。(These publications are incorporated herein by reference). self over 30 A currently known immune disease is myasthenia gravis (myasthenia gravis). avis (MG)), multiple sclerosis (MG) (MS), systemic erythematosus ffi (MS), hemat.

5is(SLE)) 、リウマチ様関節炎(rheumatoid arthr itis(RS乃、インシュリン依存性真性糖尿病(insulin−depe ndent diabetes mellitus(IDDM)) 、等を含む 。これらの疾患の特徴は、犠牲者の組織に対するその免疫系による攻撃である。5is (SLE)), rheumatoid arthritis itis (RS, insulin-dependent diabetes mellitus) ndent diabetes mellitus (IDDM)), etc. . A characteristic feature of these diseases is an attack by the victim's immune system on the tissues of the victim.

疾患のない個体においては、このような攻撃は起こらない。なぜなら、その免疫 系か“自己(self)“に抵抗性であり、すなわち、それが、外来のものとし て“自己の(Self)“組織を認識せず:しかしながら、自己免疫疾患を患う 患者においては、このような抵抗性は起こらず、そして組織成分が外来のものと して認識される。自己免疫疾患の一般的レビューについては、5inha et  al、、 5cience 248:1380−1387(1990にこれを 、引用により本EA細書中に取り込む。)を参照のこと。In individuals without disease, such attacks do not occur. Because the immunity A system is resistant to “self,” i.e., it cannot be treated as foreign. do not recognize “self” tissues; however, those suffering from autoimmune diseases In patients, such resistance does not occur and the tissue components are foreign. be recognized as such. For a general review of autoimmune diseases, see 5inha et al,, 5science 248:1380-1387 (this was published in 1990) , incorporated into this EA specification by reference. )checking.

自己免疫疾患におけるMHCクラス11蛋白の掛かり合いは、多数のインビトロ における及び動物のモデルにおいて示されてきた。例えば、MHCクラスl[蛋 白それ自体又はMl(Cクラス【1遺伝子の発現を誘導する剤に対する抗体のい ずれかに対する抗体の投与が、自己免疫状態の発展を妨害する。ヘルパーT細胞 の役割も、特徴的なヘルパーT細胞表面分子であるCD4に対するモノクロナー ル抗体を使用して動物モデルにおいて証明されてきた(Shizuru、 J、 A、 et al、、 5cience (1988) 240:659−66 2)。さらに、インビトロにおける検定は、アネルギ−(anergy)又は増 殖性非応答性(proliferative nonresponsivene ss)が不完全に特徴付けされた同時刺激性シグナル(costimulato ry signal)の非存在中にLlHCクラスII分子によりリンパ球内で 誘導されることができるということを、証明した(Schwartz、 Ce1 l(+989) +073−1081及びQuill et al、、 J、I mmunol、 (1987) 138:3704−3712(これを、引用に より本明細書中に取り込む。)を参照のこと。)。The involvement of MHC class 11 proteins in autoimmune diseases has been demonstrated in numerous in vitro studies. and in animal models. For example, MHC class I [protein Antibodies against M1 itself or M1 (an agent that induces the expression of C class [1 gene)] Administration of antibodies against either prevents the development of autoimmune conditions. Helper T cells The role of monocloner for CD4, a characteristic helper T cell surface molecule, is also (Shizuru, J., A, et al., 5science (1988) 240:659-66 2). Additionally, in vitro assays may be used to determine whether anergy or reproductive nonresponsiveness ss) is an incompletely characterized costimulatory signal. ry signal) within lymphocytes by LlHC class II molecules. (Schwartz, Ce1 l(+989) +073-1081 and Quill et al, J, I mmunol, (1987) 138:3704-3712 (please refer to this This is incorporated herein by reference. )checking. ).

不所望の免疫応答に関係する多数の他の病因学的応答が、知られている。例えば 、多数のアレルギー性疾患は、特定の&IHC対立遺伝子と関係しており又は自 己免疫成分をもつと示唆されてきた。本発を、引用により本明細書中に取り込む 。)を参照のこと。例示的なアレルゲン(allergens)は、ブタフサ( ragweed) 、ネコ・アレルゲン、及び草花扮(grass polle n)を含む。A number of other etiological responses involving unwanted immune responses are known. for example , many allergic diseases are associated with specific &IHC alleles or are autologous. It has been suggested that it has an autoimmune component. This invention is incorporated herein by reference. . )checking. Exemplary allergens include pigweed ( ragweed), cat allergens, and grass polle n).

他の有害なT細胞仲介応答は、同種の(allogeneic)宿主から移植片 (grafts or transplants)としてその体内に意図的に導 入された外来細胞の破壊を含む。“同種移植片拒絶(allograft re jection)”として知られるこの過程は、宿主T細胞と外来MBC分子と の相互作用を含む。かなりしばしば、広いレンジのMHC対立遺伝子が、同種移 植片に対する宿主の応答に関係している。Other deleterious T-cell-mediated responses occur in transplants from allogeneic hosts. intentionally introduced into the body as (grafts or transplants) It involves the destruction of foreign cells that have been introduced. “allograft rejection” This process, known as ``injection'', involves the interaction between host T cells and foreign MBC molecules. including interactions. Quite often, a wide range of MHC alleles is homologous. Involved in host response to explants.

自己免疫疾患及び他の免疫病理のための最近の治療は、その症状を治療すること てあり、その病気の病因論において干渉することではない。多数の不所望の副作 用をもつ広スペクトルの化学療法剤が、典型的に使用される。ヘルパーT細胞に おいて自己免疫応答を選択的に抑制することができる化合物は、より安全で、よ り有効な治療を提供する。さらに、このような免疫抑制化合物は、非自己免疫疾 患、例えば、移植片対宿主疾患(graft versus host dis ease(GVHD))又は様々なアレルギ一応答の治療において有用である。Current treatments for autoimmune diseases and other immunopathologies are aimed at treating the symptoms. It is not about interfering in the etiology of the disease. Many unwanted side effects Broad spectrum chemotherapeutic agents with various uses are typically used. to helper T cells Compounds that can selectively suppress autoimmune responses are safer and more effective. provide more effective treatment. Additionally, such immunosuppressive compounds may be used to treat non-autoimmune diseases. diseases, such as graft versus host disease (graft versus host disease). ease (GVHD)) or in the treatment of various allergic responses.

例えば、慢性GVHD患者は、しばしば、特定の自己免疫疾患に類似した症状及 び兆候を現す。For example, patients with chronic GVHD often experience symptoms and symptoms that mimic certain autoimmune diseases. and show signs of growth.

現在利用できる不適切な治療は、MHC限定免疫応答を抑制するが、不所望の副 作用、例えば、個体の免疫応答の全体の非特異的抑制を避ける、新たな剤を同定 するための緊急の必要性を示している。Inappropriate treatments currently available suppress MHC-restricted immune responses, but lead to unwanted side effects. identification of new agents that avoid overall nonspecific suppression of an individual's immune response, e.g. indicates an urgent need to do so.

発明の概要 本発明は、不所望の免疫応答の原因である免疫系の上記の態様を同定し且つ抑制 するために使用することができる方法及び組成物に向けられている。本発明の組 成物は、MHCエンコード抗原呈示糖蛋白の1本鎖サブユニット及び抗原性ペプ チドの有効部分を含んで成る精製組成物である。これらの2つの成分は、共有結 合性又は非共有結合性の会合により結合されることができる。第3成分、すなわ ち、エフェクター成分も、同様に含まれることができる。エフェクター成分は、 その複合体が例えば、自己免疫疾患を診断するために使用される場合に、標識さ れることができる。また、このエフェクター成分は、その複合体が障的化された T細胞集団を選択的に除去するために使用される場合に、毒素であることがてき る。Summary of the invention The present invention seeks to identify and suppress the above-mentioned aspects of the immune system that are responsible for unwanted immune responses. The present invention is directed to methods and compositions that can be used to. The set of the present invention The composition consists of a single-chain subunit of an MHC-encoded antigen-presenting glycoprotein and an antigenic peptide. A purified composition comprising an active portion of tide. These two components are covalently bonded. They can be bound by synthetic or non-covalent association. Third component, Sunawa Also, effector components can be included as well. The effector component is If the conjugate is used, for example, to diagnose autoimmune diseases, the labeled can be In addition, this effector component is Can be a toxin when used to selectively remove T cell populations Ru.

他の態様においては、医薬組成物であって本発明の複合体が活性成分であるもの に向けられている。この組成物は、例えば、自己免疫疾患と関係する特定の自己 抗原と反応性のある免疫系の部分を、ダウン−レギュレート(down−reg ulate)又は除去するために使用されることができる。In another embodiment, a pharmaceutical composition in which a conjugate of the invention is the active ingredient. is directed towards. The composition may be used, for example, to treat certain autoimmune diseases associated with autoimmune diseases. down-regulate the parts of the immune system that are reactive with antigens ulate) or can be used for removal.

図面の簡単な説明 図1は、ヒトHLA−A2抗原(クラスI)の3次元構造を示している。Brief description of the drawing Figure 1 shows the three-dimensional structure of human HLA-A2 antigen (class I).

図2は、好ましい第二世代のM)IC蛋白デザインを示している。Figure 2 shows a preferred second generation M)IC protein design.

図3は、アセチルコリン・レセプタ蛋白のαサブユニットのためのアミノ酸配列 及びmRNAを示している。Figure 3 shows the amino acid sequence for the alpha subunit of the acetylcholine receptor protein. and mRNA are shown.

図4は、ミニリン塩基性蛋白(myelin basic protein)ア ミノ酸配列を示している。Figure 4 shows the myelin basic protein protein. The amino acid sequence is shown.

図5は、[−A b−α鎖をコートしているヌクレオチド配列を示している。Figure 5 shows the nucleotide sequence coating the [-A b-α chain.

図6は、I−A ”−β鎖をコードしているヌクレオチド配列を示している。Figure 6 shows the nucleotide sequence encoding the I-A''-β chain.

図7は、ヒトにおけるDQ/DRハブロタイブ(haplotypes)のリス ト及び自己免疫疾患とのそれらの関係を表している。Figure 7 shows the list of DQ/DR haplotypes in humans. and their relationship with autoimmune diseases.

図8は、自己免疫疾患の診断及び/又は治療のための本発明の複合体の利用に好 適な手順を示している。Figure 8 shows the preferred use of the conjugate of the invention for the diagnosis and/or treatment of autoimmune diseases. Indicates appropriate procedures.

図9Aは、95°Cにおける5分間の加熱により解離したαとβ鎖の分離を示す SDSポリアクリルアミド・ゲルである。Figure 9A shows the separation of α and β chains dissociated by heating for 5 minutes at 95°C. SDS polyacrylamide gel.

図9Bは、低いpHにより解離したαとβ鎖の分離を示すSOSポリアクリルア ミド・ゲルである。Figure 9B shows SOS polyacrylic acid showing separation of dissociated α and β chains due to low pH. It is mid-gel.

図90は、2−吐による還元の後の1本鎖調製物の5DS−PAGE分析である 。Figure 90 is a 5DS-PAGE analysis of single stranded preparations after reduction with 2-enzyme. .

図10Aは、ソリ力・ゲルTLCを使用したペプチド結合検定の結果を表してい る。Figure 10A depicts the results of a peptide binding assay using Sori-Gel TLC. Ru.

図10Bは、CAEを使用したペプチド結合検定の結果を表している。FIG. 10B depicts the results of a peptide binding assay using CAE.

図11は、本発明の、1本鎖:ペプチド複合体の安定性を示している。Figure 11 shows the stability of single chain:peptide complexes of the invention.

図12Aは、クローン化細胞へのα鎖複合体の結合について示している。Figure 12A shows binding of the α chain complex to cloned cells.

図12Bは、T細胞への、ヘテロダイマー複合体と1本鎖複合体の両方の優先的 結合を示している。Figure 12B shows the preferential transfer of both heterodimeric and single-stranded complexes to T cells. Shows a bond.

図12Cは、抗−TCPモノクロナール抗体を使用したブロッキング実験により 証明されるような、本発明の複合体がTCPに結合する能力を示している。Figure 12C shows that blocking experiments using anti-TCP monoclonal antibodies Figure 2 shows the ability of the conjugate of the invention to bind to TCP as evidenced.

図13Aは、マイクロフィジオメーター(microphysiometer) により測定されるような、本発明の複合体とT細胞との間の相互作用により誘導 される培地の酸性化における持続性の増加について示している。FIG. 13A shows a microphysiometer induced by the interaction between the complex of the invention and T cells, as measured by The results show a sustained increase in the acidification of the culture medium.

図13Bは、非特異的複合体が酸性化において有意な増加を誘導しないことを示 している。Figure 13B shows that non-specific complexes do not induce a significant increase in acidification. are doing.

図14は、本発明の複合体によるT細胞におけるアネルギーの有意な誘導につい て示している。Figure 14 shows the significant induction of anergy in T cells by the complexes of the invention. It shows.

図15は、[1−2生産により測定されるようなアネルギーの誘導について示し ている。Figure 15 shows the induction of anergy as measured by [1-2 production] ing.

図16は、本発明の複合体により処理されたマウスにけるEAEの弱まりを示し ている。Figure 16 shows the attenuation of EAE in mice treated with the conjugate of the invention. ing.

図17は、ダイマーのMl(Cペプチド複合体が凝集体として存在することを示 している。なぜなら、それらは、空隙容量をもつカラムを通過し、そしてそれ故 、600.、OOOより大きな分子量をもつからである。Figure 17 shows that the dimeric Ml(C peptide complex exists as an aggregate). are doing. Because they pass through columns with void volume and therefore , 600. This is because it has a larger molecular weight than OOO.

好ましい態様の説明 本発明は、少なくとも2つの成分:免疫系に対する関連した効果をもつ抗原性ペ プチド又は他の抗原性配列及び抗原表象に関係するλtHcエンコード糖蛋白の サブユニットの有効部分を、含む。このペプチド抗原とLIHCサブユニットの 抗原結合部位との間の結合は、共有結合性又は非共有結合性であることができる 。Description of preferred embodiments The present invention comprises at least two components: an antigenic compound with associated effects on the immune system. of the λtHc-encoded glycoprotein associated with peptides or other antigenic sequences and antigenic representations. Contains the effective portion of the subunit. This peptide antigen and LIHC subunit The bond between the antigen binding site can be covalent or non-covalent. .

他の態様においては、複合体は、一般的に毒素又は標識であるエフェクター成分 を含むこともてきる。このエフェクタ一部分は、MHCサブユニット又は抗原性 ペプチドのいずれかに結合されることができる。系の成分のそれぞれを、以下に 別々に記載し:その後、それによりこれらの複合体が調製、評価及び使用される ことができるところの方法について記載する。In other embodiments, the conjugate is an effector moiety that is typically a toxin or a label. It can also include. A portion of this effector may be an MHC subunit or an antigenic can be attached to any of the peptides. Each of the components of the system is Separately described: by which these complexes are then prepared, evaluated and used This section describes methods that can be used.

MHC誘導成分 において広く研究されてきた。一般的には、それらは、すべての細胞の表面上に 見られ、そして主に細胞毒性T細胞により認識される、クラス]糖蛋白:及び付 随的細胞、例えば、マクロファージを含むいくつかの細胞の表面上に見られ、そ してヘルパーT細胞に対する抗原の表象に関係する、クラス11、として分類さ れている。組織適合性蛋白の多くが、単離され、そして特徴付けされてきた。M Hにれを、引用により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。MHC-inducing components has been extensively studied. Generally they are on the surface of all cells class] glycoproteins: and are recognized primarily by cytotoxic T cells. It is found on the surface of some cells, including parasitic cells, e.g. macrophages; class 11, which relates to the presentation of antigens to helper T cells. It is. Many histocompatibility proteins have been isolated and characterized. M H. Nire is incorporated herein by reference. )checking.

ヒトにおけるクラスl &IHCは、染色体6上に位置し、そして3つの座、H LA−1HLA−8、及びHLA−Cをもつ。最初の2つの座は、アロ抗原をエ ンコードしている多数の対立遺伝子をもつ。すべての抗原特異性に共通な、44 Kd重鎮サブユニット及び+2Kdβ2−マイクログロブリン・サブユニットか ら成ることが見つかっている。これらの洗剤溶解性HLA抗原の単離については 、Springer、 T、A、、 et al、。Class I & IHC in humans are located on chromosome 6 and at three loci, H It has LA-1HLA-8 and HLA-C. The first two loci carry alloantigens. It has many alleles encoding it. Common to all antigenic specificities, 44 Kd heavyweight subunit and +2Kdβ2-microglobulin subunit? It has been found that it consists of For isolation of these detergent-soluble HLA antigens , Springer, T.A., et al.

Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA (+976) 76 :2481−2485: Clementson。Proc, Natl, Acad, Sci, USA (+976) 76 :2481-2485: Clementson.

K、J、、et al、、in″Membrane Proteins−Azz i、A、、ed: Bjorkman。K, J, et al, in″Membrane Proteins-Azz i, A,, ed: Bjorkman.

P、、 Ph、D、 Thesis Harvard (1984)(これらの すべてを、引用により本明細書中に取り込む。)により記載されている。P, Ph, D, Thesis Harvard (1984) (these All incorporated herein by reference. ).

さらなる研究が、HLA−A2、クラス[ヒト抗原の3−D構造の詳細な写真を もたらした(Bjorkman、 P、J、、 et al、、 Nature  (1987) 329:506−518これを、引用により本明細書中に取り 込む。)。図1においては、β2−マイクログロブリン蛋白と重鎮のα、上セグ メントか会合していることを見ることかできる。重鎮のC1及びα2領域は、c ience(1987)238:613−614.これを、引用により本明細書 中に取り込252 : 7555−7567(これを、引用により本明細書中に 取り込む。)により記載されるように、ホモ接合性ヒト・リンパ芽球様細胞系J −Yから、原形質膜のパパイン消化の後に、精製されることができる。パパイン は、トランスメンブラン領域に近い44Kd重鎖を解裂させ、C1、C2、C2 、及びβ2マイクログロブリンを含んで成る分子を作り出す。Further studies provide a detailed picture of the 3-D structure of HLA-A2, a class of human antigens. (Bjorkman, P. J., et al., Nature (1987) 329:506-518, which is incorporated herein by reference. It's crowded. ). In Figure 1, β2-microglobulin protein and the important α, upper segment You can see what's going on or what's going on. The C1 and α2 regions of the heavyweights are c ience (1987) 238:613-614. This is incorporated herein by reference. 252:7555-7567 (which is incorporated herein by reference). take in. ) homozygous human lymphoblastoid cell line J -Y can be purified after papain digestion of the plasma membrane. papain cleaves the 44Kd heavy chain close to the transmembrane region, creating C1, C2, C2 , and β2 microglobulin.

クラスIIMHc抗原における抗原結合部位の3次元構造は、MHC1における もの程詳細に知られていない。しかしながら、クラス■]糖蛋白は、クラス1の ものと類似の一般的ドメイン構造をもっている。The three-dimensional structure of the antigen binding site in class II MHc antigen is Not known in great detail. However, class ■] glycoproteins are of class 1. It has a general domain structure similar to that of

クラス11 MHCの抗原結合部位は、2つのサブユニット(α及びβ鎖)のN −末端ドメイン部分上に位置する。別々の抗原結合部位が、それぞれのサブユニ ット上に位置する(luescher et at、、 J、 Biol。The antigen-binding site of class 11 MHC is the N of two subunits (α and β chains). - Located on the terminal domain part. Separate antigen-binding sites are present in each subunit. located on the cut (luescher et at, J. Biol.

Chem、 265:11177−11184(+990)(これを、引用によ り本明細書中に取り込む。)を参照のこと。)。この2つのサブユニットは、非 共有結合の力により一緒になり、そしてそれぞれが、2つの球状ドメイン(それ ぞれ、C1、α、とβ1、β2)を含み、それらは、すべて、α、ドメインを除 き、ジスルフィド結合により安定化されている。Chem, 265:11177-11184 (+990) (this is quoted from and is incorporated herein by reference. )checking. ). These two subunits are non- are held together by covalent forces, and each consists of two globular domains (that C1, α, and β1, β2), and they all exclude the α domain. It is stabilized by disulfide bonds.

MHC糖蛋白を、適当な細胞から単離することができ、又は組換えにより生産す ることができる。ネズミ[−A(クラスI[)組織適合性蛋白を精製する方法は 、よく知られており、そしてTurkewitz、 A、P、。MHC glycoproteins can be isolated from appropriate cells or produced recombinantly. can be done. A method for purifying murine [-A (class I) histocompatibility protein] , well known, and Turkewitz, A.P.

et at、、Mo1ecular immunology (1983) 2 0:1139−1147 (これを、引用により本明細書中に取り込む。)によ り開示されている。I−A及び[−Eサブ領域(subregions)により エンコードされている単離された抗原は、2つの非共有結合により結合されたペ プチド鎖:32−38Kdのα鎖及び26−29Kdのβ鎖、から成ることが示 された。第3の、不変の、31Kdペプチドは、これらの2つのペプチドと非共 有結合により会合されているが、それは、多形態ではなく、そして細胞表面上の 抗原の成分ではないようである(Sekaly、 R,P、、 J、 Exp、  Med。et at, Molecular Immunology (1983) 2 0:1139-1147 (incorporated herein by reference). are disclosed. By I-A and [-E subregions An isolated antigen encoded by two non-covalently linked pairs. Petide chain: It is shown that it consists of a 32-38 Kd α chain and a 26-29 Kd β chain. It was done. A third, constant, 31Kd peptide is noncooperative with these two peptides. Although associated by bonds, it is not pleomorphic and It does not appear to be a component of the antigen (Sekaly, R,P,, J, Exp, Med.

(1986) 164:1490−1504これを、引用により本明細書中に取 り込む。)。(1986) 164:1490-1504, which is incorporated herein by reference. Get into it. ).

(Paul et at、前記、 Chapters 16−18により記載さ れているような)MHC遺伝子のクローニングは、以下に記載するように、MH Cサブユニットの容易な操作を可能にする。特に、[−A領域の7つの対立遺伝 子の変異体のα及びβ鎖が、クローン化され、そして配列決定された(Este es、 ”T cell C1ones”、 pp、 3−19)。(Described by Paul et at., supra, Chapters 16-18) Cloning of the MHC gene (as described below) Allows easy manipulation of the C subunit. In particular, seven alleles of the [-A region The α and β chains of the offspring mutants were cloned and sequenced (Este es, “T cell C1ones”, pp, 3-19).

本明細書中で使用するとき、用語”単離されたMHCサブユニット成分”は、M HC糖蛋白サブユニット(すなわち、Ml(CI[のα若しくはβ鎖又はMHC [の重鎖)であって、その生来の状態以外にあり、例えば、MHCを正常に発現 する細胞の細胞膜と会合していないものをいう。この用語は、完全長のサブユニ ット鎖、並びにMHCサブユニットの有効部分を包含する。有効部分は、適当な T細胞レセプタによる認識のために必要な、抗原結合部位及び配列を含んで成る ものである。それは、典型的には、完全長鎖の配列の、少なくとも約60−80 %、典型的には、90−95%を含んで成る。以下に詳細に記載するように、& +HCサブユニット成分は、適当な細胞源から組換えにより作られ又は可溶化さ れることがてきる。^IHc成分は、インビボにおいて可溶性であるけれども( すなわち、それらは、インビボにおいて作用するのに十分な溶鮭性を保持してい る。)、それらは、特定の態様において、洗剤と会合してミセルを形成し、又は 脂質と会合してリポソームを形成する。As used herein, the term "isolated MHC subunit component" means HC glycoprotein subunit (i.e., Ml (α or β chain of CI or MHC [heavy chains of It refers to something that is not associated with the cell membrane of a cell. This term refers to full-length subunits. strands, as well as effective portions of MHC subunits. The effective part is the appropriate Contains antigen binding sites and sequences necessary for recognition by T cell receptors It is something. It typically contains at least about 60-80 of the full-length sequence. %, typically 90-95%. As detailed below, & +HC subunit components may be recombinantly produced or solubilized from appropriate cellular sources. I can do it. Although the IHc component is soluble in vivo ( That is, they retain sufficient salmonidity to function in vivo. Ru. ), they in certain embodiments associate with detergents to form micelles, or It associates with lipids to form liposomes.

”成熟”AIHC糖蛋白及びサブユニットの生来の形態がその配列内の1以上の アミノ酸の欠失、置換、及び挿入又は付加によりいくぶん変化するであろうこと は、よく知られている。それ故、&lHCサブユニット成分は、実質的に天然の 修飾を受けているが、未だ、それらのそれぞれの活性を保持することができる。The native form of the "mature" AIHC glycoprotein and subunit has one or more that may vary somewhat due to amino acid deletions, substitutions, and insertions or additions; is well known. Therefore, the &lHC subunit components are substantially naturally occurring. Although modified, they can still retain their respective activities.

修飾された蛋白鎖は、当業者によく知られ、そして以下に詳細に記載されている 様々な組換えDNA技術を使用して容易に設計され、そして製造されることもて きる。例えば、鎖は、アミノ酸の置換、付加、欠失、等により、その1次構造レ ベルにおいて天然の配列から変化することかできる。Modified protein chains are well known to those skilled in the art and are described in detail below. can be easily designed and manufactured using a variety of recombinant DNA techniques. Wear. For example, a chain can change its primary structure by amino acid substitutions, additions, deletions, etc. It is possible to vary from the natural sequence in the bell.

これらの修飾は、多数の組み合わせにおいて使用され、最終的に修飾された蛋白 鎖を作り出すことができる。These modifications can be used in numerous combinations to produce the final modified protein. Can create chains.

一般的には、MHCサブユニット成分をエンコードしている遺伝子の修飾は、様 々なよく知られた技術、例えば、部位特異的突然変異87)を参照のこと、これ を、引用により本明細書中に取り込む。)。当業者は、多くの突然変異の効果が 予言するのが困難であることを理解するであろう。したかって、はとんとの修飾 は、所望の特徴についての好適な検定法における定例的なスクリーニングにより 評価される。例えば、サブユニットの免疫学的特徴は、適当な抗体による競合的 免疫検定により検出されることができる。サブユニットがT細胞を活性化する能 力に対しての修飾の効果は、標準的なインヒドロにおける細胞検定法又は以下に 実施例のセクションにおいて記載する方法を使用してテストされることができる 。他の性質、例えば、酸化還元の又は熱的な安定性、疎水性、蛋白分解の受けや すさ、又は凝集傾向についての修飾は、すへて、標準的な技術に従って検定され る。In general, modifications of genes encoding MHC subunit components can be Various well-known techniques, such as site-directed mutagenesis (87), is incorporated herein by reference. ). Those skilled in the art will appreciate that the effects of many mutations are You will understand that it is difficult to predict. I want to do it, I want to do it, I want to do it. by routine screening in a suitable assay for the desired characteristics. be evaluated. For example, the immunological characteristics of a subunit can be determined by competitive Can be detected by immunoassay. Ability of subunit to activate T cells The effect of modifications on force can be determined using standard inhydrocellular assays or as described below. Can be tested using the methods described in the Examples section . Other properties, such as redox or thermal stability, hydrophobicity, susceptibility to proteolysis, etc. Modifications for susceptibility or agglomeration tendency have been assayed according to standard techniques. Ru.

本発明は、抗原性ペプチド及び/又はT細胞レセプタについてのサブユニットの アフィニティーの増加、サブユニットの安定性、精製及び調製の促進を含む、問 題の様々な目的を伴って調製されたMMCサブユニットのアミノ酸配列変異体を 提供する。この修飾されたサブユニットは、血漿半減期を修正し、治療的効果を 改善し、そして本発明の複合体の治療的使用の間の副作用の重さ又は発生を少な くするために、有用である。サブユニットのアミノ酸配列変異体は、普通には、 天然に又は天然の対立遺伝子において見られない所定の変異体である。この変異 体は、典型的には、天然の同族体と同し生物学的活性(例えば、抗原性ペプチド 結合性)を示す。しかしながら、それらのリガンドと結合することができない変 異体及び誘導体は、それてもなお、(a)MHCハブロタイブ又はMl(Cに対 する抗体についての診断検定における試薬として、(b)公知の方法に従って不 溶化されるときに、抗血清又はハイブリドーマ培養物の上澄から抗−MMC抗体 を精製するために試薬として、そして(C)少なくとも1つのMMCエピトープ が活性で残る限り、(生来のMHC/\プロタイプのための競合的試薬として標 識された、又はMHC検定のための標準として標識されていない)MHCに対す る抗体を作るための免疫源として又は免疫検定キットの成分として、有用である 。The present invention provides antigenic peptides and/or subunits for T cell receptors. questions, including increasing affinity, subunit stability, and facilitating purification and preparation. Amino acid sequence variants of MMC subunits prepared with various objectives of provide. This modified subunit modifies plasma half-life and therapeutic efficacy. improve and reduce the severity or occurrence of side effects during therapeutic use of the complexes of the invention. It is useful for making things easier. Amino acid sequence variants of subunits are usually A given variant that is not found in nature or in its natural alleles. This mutation The body typically has the same biological activity (e.g., antigenic peptides) as its natural homolog. connectivity). However, mutants that are unable to bind those ligands Variants and derivatives may nevertheless be used for (a) MHC hablotibe or Ml(C). (b) as a reagent in a diagnostic assay for antibodies that Anti-MMC antibodies from the antiserum or supernatant of hybridoma cultures when solubilized. and (C) at least one MMC epitope. as long as it remains active (as a competitive reagent for the native MHC/\protype). for MHC (labeled or unlabeled as a standard for MHC assays). useful as an immunogen for making antibodies or as a component of an immunoassay kit. .

本発明の挿入変異体は、1以上のアミノ酸残基がMHCサブユニット内の所定の 部位に導入されており、そして前に存在した残基を置き換えられているものであ る。例えば、挿入変異体は、異種の蛋白又はポリペプチドの、サブユニットのア ミノ又はカルボキシル末端への融合物であることができる。Insertional mutants of the present invention are those in which one or more amino acid residues are present within a given MHC subunit. is introduced into the site and replaces a previously present residue. Ru. For example, insertional mutants are subunit mutants of a heterologous protein or polypeptide. Fusions can be at the mino or carboxyl terminus.

免疫学的融合物は、インビトロにおける架橋により、又は適当なMHCサブユニ ット遺伝子に結合された免疫原性ポリペプチドをエンコードしているDNAを使 用した組換え細胞培養により、生産される。Immunological fusions can be made by in vitro cross-linking or by cross-linking with appropriate MHC subunits. using DNA encoding an immunogenic polypeptide linked to a target gene. Produced using recombinant cell culture.

これらの免疫原性融合物は、例えば、当業者によく知られた免疫アフィニティー 技術によるMHCの診断又は精製において有用な抗体を作るために、有用である 。These immunogenic fusions can, for example, Useful for making antibodies useful in diagnosis or purification of MHC by techniques .

免疫学的に活性であることができ又はそうてないこともできる、他の融合物は、 そのサブユニットと異種のシグナル配列との融合物及びそのサブユニットと強化 された血漿半減期(普通には〉約20時間)をもつポリペプチド、例えば、免疫 グロブリン鎖又はそれらの断片との融合物を含む(同時係属出願米国逐次番号0 7/783.938(これを、引用により本明細書中に取り込む。)を参照のこ と。)。Other fusions that may or may not be immunologically active include: Fusions of its subunits with heterologous signal sequences and enhancements with its subunits Polypeptides with a long plasma half-life (usually about 20 hours), e.g. including fusions with globulin chains or fragments thereof (co-pending application U.S. Serial No. 0 7/783.938, incorporated herein by reference. and. ).

置換変異体は、少なくともlの残基が取り除かれ、そしてその場所において異な る残基が挿入されているものである。非天然アミノ酸(すなわち、天然の蛋白に おいては正常には見られないアミノ酸)並びに等配電子(isosteric) 同族体(アミノ酸又はその他)も、本発明における使用に好適である。Substitution variants are those in which at least l residues are removed and are different at that location. In this case, a residue is inserted. unnatural amino acids (i.e., naturally occurring proteins) (amino acids not normally found in humans) and isosteric Homologs (amino acids or others) are also suitable for use in the present invention.

機能又は免疫学的識別性における実質的な変更は、ポリペプチド骨格の構造(例 えば、シート又はヘリカルの立体配置)、標的部位における分子の電荷又は疎水 性、又は側鎖の嵩を維持することに対するそれらの効果において異なる置換残基 を選ぶことにより、行われる。一般的に、機能におけるより大きな変更を作り出 すと予想される置換は、その中で、(a)親水性残基、例えば、セリン又はスレ オニンが、疎水性残基、例えば、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、 バリン又はアラニンと置換されているもの:(b)システィン又はプロリンが他 のいずれかの残基と(又は、により)置換されているもの、(C)電気的に陽性 の側鎖をもつ残基、例えば、リジン、アルギニン、又はヒスチジンが電気的に陰 性な残基、例えば、グルタミン又はアスパラギン(aspart 1ne)と( 又は、により)置換されているもの:又は(d)嵩高い側鎖をもつ残基、例えば 、フェニルアラニンが、側鎖をもたないもの、例えば、グリシンと(又は、によ り)置換されているもの、である。Substantial changes in function or immunological identity may be due to changes in the structure of the polypeptide backbone (e.g. e.g. sheet or helical configuration), the charge or hydrophobicity of the molecule at the target site. Substituted residues that differ in their effect on maintaining properties, or side chain bulk. This is done by selecting . Generally creates larger changes in functionality Substitutions expected to occur include (a) hydrophilic residues, such as serine or thread; Onine is a hydrophobic residue such as leucine, isoleucine, phenylalanine, Substituted with valine or alanine: (b) cysteine or proline substituted with other substituted with (or by) any residue of (C) electropositive Residues with side chains such as lysine, arginine, or histidine are electrically negative. with a reactive residue such as glutamine or asparagine ( or (d) a residue with a bulky side chain, e.g. , phenylalanine has no side chain, such as glycine (or ri) that which is being replaced.

サブユニットの置換変異体は、他の蛋白の機能的に相同な(少なくとも約70% の相同性をもつ)ドメインが1以上のMHCサブユニ・ノドドメインと、定例的 な方法により置換されているところの変異体。Subunit substitution variants are functionally homologous (at least about 70%) to other proteins. MHC subuni-nodomain, which has one or more domains (with homology to Mutants that have been substituted by a specific method.

を含む。この目的のために特に好ましい蛋白は、免疫グロブリン・スーパー・フ ァミリーの他のメンバーである。including. A particularly preferred protein for this purpose is immunoglobulin superfluid. other members of the family.

変異体の他のクラスは、欠失変異体である。欠失は、MHCサブユニット配列か ら1以上のアミノ酸残基を除去することにより特徴付けされる。典型的には、ト ランスメンブラン及び細胞質のドメインが欠失されている。システィン又は他の 化学変化を起こしゃすい残基も、例えば、MHC複合体の酸化安定性を増加させ ることにおいて、望ましいものであることができる。可能性のある蛋白分解部位 、例えば、Arg Argの欠失又は置換は、塩基性残基の中の1つを欠失させ 、又はグルタミン残基又はヒスチジン残基によ引つを置換することにより、行わ れる。Another class of mutants are deletion mutants. Is the deletion in the MHC subunit sequence? characterized by removing one or more amino acid residues from Typically, The transmembrane and cytoplasmic domains are deleted. cysteine or other Residues that are susceptible to chemical changes may also increase the oxidative stability of the MHC complex, for example. It can be desirable in that Potential proteolysis sites , for example, Arg. Deletion or substitution of Arg results in the deletion of one of the basic residues. , or by substituting glutamine or histidine residues. It will be done.

好ましいクラスの置換又は欠失変異体は、サブユニツトのトランスメンブラン領 域を含むものを含んで成る。MHCサブユニ・ノドのトランスメンブラン領域は 、細胞膜の脂質二重層に拡がるための適当なサイズをもつ高く疎水性な又は疎油 性なドメインである。それらは、細胞膜内においてMl(C分子を繋ぎ止めると 信しられている。A preferred class of substitution or deletion mutants is the subunit transmembrane region. It consists of things that include areas. The transmembrane region of the MHC subunit node is , highly hydrophobic or oleophobic with appropriate size to span the lipid bilayer of cell membranes. It is a sexual domain. They bind Ml (C molecules) within the cell membrane. It is believed.

典型的には、トランスメンブラン・ドメインのヒドロキシル化残基の欠失又は置 換による、トランスメンブラン・ドメインの不活性化は、その細胞又は膜の脂質 アフィニティーを減少させ、そしてその水溶性を改善することにより回収及び配 合を容易にするであろう。Typically, deletions or substitutions of hydroxylated residues in the transmembrane domain Inactivation of the transmembrane domain by oxidation can reduce the lipid content of the cell or membrane. recovery and distribution by reducing affinity and improving its aqueous solubility. This will make it easier to connect.

あるいは、トランスメンプラン及び細胞質ドメインは、可能性のある免疫原性エ ピトープの導入を避けるために欠失されることができる。膜結合機能の不活性化 は、その部位において実質的に親水性の水治療法プロフィール(hydropa thy profile)を作り出すのに十分な残基を欠失させることにより、 又は同一の結果を達成する異種の残基による置換により、行われる。Alternatively, the transmembrane and cytoplasmic domains are potentially immunogenic agents. It can be deleted to avoid introducing pitopes. Inactivation of membrane binding function has a substantially hydrophilic hydrotherapy profile at the site. By deleting enough residues to create a or by substitution with a different residue that achieves the same result.

トランスメンブラン不活性化MHCの基本的な利点は、それが組換え体宿主の培 養基中に分泌されることができるということである。The fundamental advantage of transmembrane inactivated MHC is that it This means that it can be secreted into the nutrients.

この変異体は、体液、例えば、血液中で可溶性であり、そして細胞膜脂質へのは っきりと感知できるほどのアフィニティーをもたず、それ故、組換え細胞培養液 からのその回収をかなり単純化している。This variant is soluble in body fluids, e.g. blood, and has no ability to enter cell membrane lipids. It has no appreciable affinity and therefore recombinant cell culture considerably simplifying its recovery from

典型的には、本発明のサブユニット変異体は、機能的なトランスメンプラン・ド メインをもたないであろうし、そして好ましくは、機能的な細胞質の配列をもた ないであろう。このような変異体は、MHCサブユニットの細胞外ドメインの有 効部分から本質的に成るであろう。ある情況においては、サブユニットは、溶解 性が存意に影響されない限り、(約IOアミノ酸までの)トランスメンブラン領 域からの配列を含んで成る。Typically, the subunit variants of the invention will contain functional transmembrane molecules. and preferably have functional cytoplasmic sequences. Probably not. Such mutants have the presence of extracellular domains of MHC subunits. It will consist essentially of the effective part. In some situations, subunits may be lysed The transmembrane region (up to about IO amino acids) is contains an array from the area.

例えば、トランスメンブラン・ドメインを、いずれかのアミノ酸配列、例えば、 5〜50のセリン、トレオニン、リシン、アルギニン、グルタミン、アルバラギ ン酸、等の親水性残基のランダムな又は所定の配列であって一緒になって親水性 の水治療法プロフィールを示すものにより、置換することかできる。欠失された (切り詰められた)サブユニットのように、これらの変異体は、組換え宿主の培 養基中に分泌される。For example, a transmembrane domain can be combined with any amino acid sequence, e.g. 5-50 serine, threonine, lysine, arginine, glutamine, albalagi A random or predetermined sequence of hydrophilic residues, such as hydrophilic acid, which together are hydrophilic. may be substituted by those exhibiting a hydrotherapy profile of deleted Like (truncated) subunits, these mutants are Secreted into the nutrient base.

グリコジル化変異体(Glycosylation variants)は、本 発明の範囲内に含まれる。それらは、グリコジル化を完全に欠いている(非グリ コツル化)変異体及び少なくともlの生来の形態よりもより少なくグリコジル化 された(脱グリコジル化)部位をもつ変異体並びにその中でグリコジル化が変更 されているところの変異体を、含む。Glycosylation variants are within the scope of the invention. They are completely devoid of glycosylation (non-glycosylated). less glycosylated than the native form of the mutant and at least l Mutants with altered (deglycosylated) sites and altered glycosylation within them Including mutants that have been

生来の非修飾アミノ酸配列をもつ脱グリコジル化(deglycosylate d)及び非グリフノル化(unglycosylated)サブユニットが、含 まれる。Deglycosylate with native unmodified amino acid sequence d) and unglycosylated subunits. be caught.

例えば、置換又は欠失突然変異が、サブユニットのN−若しくは膜結合グリコジ ル化部位を除去するために使用され、例えば、アスパラギン残基が、欠失され、 又は他の塩基性残基、例えば、リジン又はヒスチジンと置換される。あるいは、 グリコジル化部位を作り上げるフランキング残基が、置換又は欠失される。但し 、そのアスパラギン残基は、そのグリコジル化認識部位を除去することによりグ リコジル化を防止するために、変更されない。さらに、生来のサブユニットのア ミノ酸配列をもつ非グリコジル化サブユニットが、組換え原核細胞培養において 作られる。なぜなら、原核生物は、グリコジル化をポリペプチド中に導入するこ とができないからである。For example, substitution or deletion mutations may result in subunit N- or membrane-bound glycodilation. used to remove the binding site, e.g. an asparagine residue is deleted, or substituted with other basic residues, such as lysine or histidine. or, Flanking residues that make up the glycosylation sites are substituted or deleted. however , its asparagine residue is glycosylated by removing its glycosylation recognition site. Unmodified to prevent lycodylation. In addition, the innate subunit Non-glycosylated subunits with amino acid sequences are found in recombinant prokaryotic cell cultures. Made. This is because prokaryotes cannot introduce glycosylation into polypeptides. This is because they cannot.

グリコジル化変異体は、便利には、適当な宿主細胞を選ぶことにより又はインビ トロにおける方法により、作られる。例えば、酵母は、哺乳類の系のものからか なり変化したグリコジル化を導入する。Glycosylation variants are conveniently produced by selecting appropriate host cells or in vitro. Made by Toro's method. For example, yeast is derived from mammalian systems. Introducing altered glycosylation.

同様に、MHC源から、異なる種(例えば、ハムスター、ネズミ、昆虫、ブタ、 ウシ又はヒツジ)又は組織起源(例えば、肺、肝臓、リンパの、間充織の(me senchyma l)又は表皮の(epidermal))をもツ唾乳類細胞 が、例えば、増加したレヘルのマンノース又は増加した割合のマンノース、フコ ース(fucose)、ンアル酸、並びに哺乳類の糖蛋白において典型的に見ら れる他の糖により特徴付けされるようなグリコジル化を変異体に導入する能力に ついて、定例的にスクリーニングされる。サブユニットのインビトロにおけるプ ロセシングは、酵素による加水分解、例えば、ニューラミニダーゼ(neura minidase)消化により行われる。Similarly, different species (e.g., hamsters, rats, insects, pigs, of bovine or ovine) or of tissue origin (e.g. lung, liver, lymph, mesenchyme) salivary mammalian cells (senchyma l) or epidermal (epidermal) However, for example, increased levels of mannose or increased proportions of mannose, fuco fucose, alkyl acids, and those typically found in mammalian glycoproteins. The ability to introduce glycosylation into mutants as characterized by other sugars This will be screened on a regular basis. In vitro production of subunits Processing involves enzymatic hydrolysis, such as neuraminidase (neuraminidase). This is done by minidase) digestion.

本発明における使用に好適な&IHC糖蛋白は、パパインによる処理による、3 !J KCIによる処理による、及び洗剤による処理による、可溶化を含む様々 な技術を使用して多様な細胞から単離されている。&IHC glycoproteins suitable for use in the present invention can be obtained by treatment with papain. ! Various treatments including solubilization by treatment with J KCI and by treatment with detergents It has been isolated from a variety of cells using various techniques.

好ましい方法においては、リンパ球からのクラスII蛋白の洗剤抽出、その後の アフィニティー精製を使用する。次に、洗剤を、透析又は選択的結合ビーズ、例 えば、Bio Beadsにより、除去することができる。この分子を、MHC 含有細胞のいずれかから、例えば、標的化された自己免疫疾患を患う個体からの Bリンパ球から単離することにより、得ることができる。特に、好適なMHC分 子を、本分野において知られた技術を使用して、複製不全Epstein−Ba rrウィルスによる形質転換により不朽化されたB細胞から、単離することがで きる。In a preferred method, detergent extraction of class II proteins from lymphocytes followed by Use affinity purification. Next, the detergent, dialysis or selective binding beads, e.g. For example, it can be removed using BioBeads. This molecule is called MHC from any of the containing cells, e.g. from individuals suffering from targeted autoimmune diseases. It can be obtained by isolation from B lymphocytes. In particular, suitable MHC content The offspring were incubated with replication-defective Epstein-Ba cells using techniques known in the art. It can be isolated from B cells immortalized by transformation with rr virus. Wear.

単離されたMHC糖蛋白からの個々のサブユニットの単離は、当業者に知られた 標準的な技術を使用して容易に達成される。例えば、クラス[分子の場合におい ては、重鎮を、5DS−PAGEを使用して分離し、そしてゲルからその重鎮を 電気溶出させる(例えば、Dornmairet al、、煎E及びHunka piller、 et al、、 Methods in Enzymol、9 1:227−236(1983) (これを、引用により本明細書中に取り込む 。))。Isolation of individual subunits from isolated MHC glycoproteins is known to those skilled in the art. Easily accomplished using standard techniques. For example, in the case of class [molecule] Then, the heavyweights were separated using 5DS-PAGE and the heavyweights were removed from the gel. electroeluting (e.g., Dornmaire et al., E. and Hunka et al. Piller, et al, Methods in Enzymol, 9 1:227-236 (1983) (incorporated herein by reference). . )).

MHCI+分子からのα及びβサブユニットの分離物も、以下に記載し、16( +989)(これを、引用により本明細書中に取り込む。)中に記載されたよう な、5DS−PAGEその後の電気溶出を使用して、単離する。Isolation of α and β subunits from MHCI+ molecules is also described below and 16( +989) (incorporated herein by reference). Isolate using 5DS-PAGE followed by electroelution.

当業者は、分子を分離する多数に他の標準的方法、例えば、イオン交換クロマト グラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー又はアフィニティー・クロマトグラ フィーを、使用することができるということを認めるであろう。Those skilled in the art will appreciate that there are many other standard methods for separating molecules, such as ion exchange chromatography. chromatography, size exclusion chromatography or affinity chromatography You will agree that the fee may be used.

あるいは、多数のクラスIt蛋白のアミノ酸配列か知られており、そしてその遺 伝子がクローン化されたきた。それ故、サブユニットを、組換え法を使用して作 ることができる。これらの技術は、本発明のMHCサブユニットの多数の修飾を 可能にする。例えば、組換え技術は、疎水性のトランスメンブラン・ドメインを 欠失させるカルボキシ末端の切り詰めのための方法を提供する。また、このカル ボキン末端は、例えば、その分子中にンステイン及び/又はリジン残基を導入す ることにより、毒素又は標識の結合を容易にするように任意に選ばれることがで きる。合成遺伝子は、典型的には、発現ベクターへの挿入及び遺伝子配列の操作 を援助する制限部位を含むであろう。適当なサブユニットをエンコードしている 遺伝子を、次に、発現ベクターに挿入し、適当な宿主、例えば、大腸菌(E、c oli)、酵母、又は他の好適な細胞の中で発現させ、そしてその組換え蛋白を 得る。Alternatively, the amino acid sequences of many class It proteins are known, and their remains are known. The gene has been cloned. Therefore, subunits can be produced using recombinant methods. can be done. These techniques allow for multiple modifications of the MHC subunits of the present invention. enable. For example, recombinant techniques have been used to create hydrophobic transmembrane domains. A method for carboxy-terminal truncation of deletions is provided. Also, this cal The boquin terminus can be used, for example, to introduce protein and/or lysine residues into the molecule. can be optionally chosen to facilitate binding of the toxin or label by Wear. Synthetic genes are typically produced by insertion into expression vectors and manipulation of the gene sequence. It will contain restriction sites to assist in the Encodes appropriate subunits The gene is then inserted into an expression vector and cultured in a suitable host, such as Escherichia coli (E, c oli), yeast, or other suitable cells, and the recombinant protein is expressed in obtain.

遺伝子の利用可能性は、その配列の手早い操作を可能にするので、好ましい構築 物の第二世代は、図2中に例示するような、ハイブリッドのクラス[及びクラス IIの特徴を含む。ここで、クラス[[MHCのα1及びβ1 ドメインは、端 から端までのβ−シートの接触をもたらすこれらのドメイン間の分子間ダイマー 化(dimerizat 1on)を許容する柔軟性の部分を通して結合されて いる。次に、β、上セグメント、その複合体を安定化するために同時発現された β、マイクログロブリンを持つクラス]のα2 ドメインに融合される。クラス ]遺伝子のトランスメンプラン及び細胞間ドメインが含まれることもてきるが、 リポソームが複合体を透過させるために使用されない場合には、そのようなこと を行うことにおける点は存在することができない。より単純な変異体は、毒素結 合のためのC−末端をもつα1及びβ1 ドメインのみを含む(図2)。Availability of the gene makes it a preferred construct as it allows for quick manipulation of its sequence. The second generation of things consists of hybrid classes [and classes] as exemplified in Figure 2. Contains the features of II. Here, the class [[MHC α1 and β1 domains are Intermolecular dimers between these domains lead to edge-to-edge β-sheet contacts. combined through a flexible part that allows for There is. Next, β, the upper segment, was coexpressed to stabilize the complex. β, microglobulin-containing class] is fused to the α2 domain. class ]Although the transmembrane and intercellular domains of the gene may be included, If liposomes are not used to permeate the complex, such There can be no point in doing this. A simpler variant is a toxin-bound It contains only α1 and β1 domains with C-terminus for integration (Figure 2).

適当なりNA配列からの発現ベクター及び組換え体の構築は、本分野において知 られた方法により、行われる。DNA及びRNA単離、増幅、及びクローニング のために、標準的な技術を使用する。一般的に、DNA リガー七、DNAポリ メラーゼ、制限エンドヌクレアーゼ、等を含む酵素反応か、製造者の指示に従っ て行われる。これらの技術及び様々な他の技術が、一般的に、Sambrook  et al、、 AlolecularCloning−A 1aborat ory Manual、 Co1d Spring Harbor Labor atory。Construction of expression vectors and recombinants from appropriate NA sequences is well known in the art. It is carried out using the method specified. DNA and RNA isolation, amplification, and cloning For this purpose, standard techniques are used. In general, DNA rigger seven, DNA poly Enzyme reactions involving merase, restriction endonucleases, etc. or according to the manufacturer's instructions. will be carried out. These techniques and various other techniques are generally et al,, Alolecular Cloning-A 1aborat ory Manual, Co1d Spring Harbor Labor atory.

Co1d Spring Harbor、 New York、 1989 ( これを、引用により本明細書中に取り込む。)に従って、行われる。他の一般的 な文献を、本書類にわたり提供する。その中ての手順は、本技術分野においてよ く知られていると信じられており、そして読者の便宜のために提供されている。Co1d Spring Harbor, New York, 1989 ( This is incorporated herein by reference. ). other common The relevant literature is provided throughout this document. The steps therein are well known in this technical field. is believed to be well known and is provided for the convenience of the reader.

発現は、原核生物又は真核生物の系において在ることができる。Expression can be in prokaryotic or eukaryotic systems.

原核生物は、しばしば、大腸菌(E、coli)の様々な株により代表される。Prokaryotes are often represented by various strains of E. coli.

しかしながら、他の微生物株、例えば、バチルス(bacilli)、すること かできる。このような原核生物系では、宿主と適合性のある種から得られた複製 部位及び制御配列を含むプラスミドベクターを使用する。例えば、大腸菌(E、 coli)は、典型的には、I)BR322、すなわち、Bolivar et  al、、 Gene(1977)2:95により大腸菌(E、coli)種か ら得られたプラスミド、の誘導体を使用して、形質転換される。However, other microbial strains, e.g. bacilli, can I can do it. In such prokaryotic systems, copies obtained from species compatible with the host A plasmid vector containing the site and control sequences is used. For example, Escherichia coli (E, coli) is typically I) BR322, i.e. Bolivar et al. According to Gene (1977) 2:95, Escherichia coli (E, coli) species A derivative of the plasmid, obtained from the above method, is used for transformation.

一般的に使用されるものは、原核生物の制御配列であって、本明細書中で、転写 開始のためのプロモーターを、場合によりオペレーターを伴って、リポソーム結 合部位配列と一緒になって、含むように定められ、これらは、β−ラクタマーゼ (ペニシリナーゼ)及びラクトース(lac)プロモーター系(Change  et al、、 Nature (+977)198:1056)及びトリプト ファン(trp)ブ0−E−−ター系(Goeddel et al、Nucl eic Ac1ds Res、(1980)8:4057)及びラムダ誘導体P 、プロモーター及びN−遺伝子リホソーム結合部位(Shimatake et  al、、 Nature (1981)292・128)のような一般的に使 用されるプロモーターを含む。Commonly used are prokaryotic control sequences, herein referred to as transcriptional control sequences. A promoter for initiation, optionally with an operator, is attached to the liposome. Together with the binding site sequences, these are defined to contain β-lactamase (penicillinase) and lactose (lac) promoter system (Change) et al., Nature (+977) 198:1056) and Trippto Fan (trp) 0-E--ter system (Goeddel et al, Nucl eic Ac1ds Res, (1980) 8:4057) and lambda derivative P , promoter and N-gene lyfosome binding site (Shimatake et al. al., Nature (1981) 292, 128). Contains the promoter used.

原核生物と適合性のいずれかの入手可能なプロモーター系を、使用することがで きる。前記又は下記のいずれかで本明細書中に引用するすへての文献を、ここで 、引用により本明細書中に取り込む。Any available promoter system that is compatible with prokaryotes can be used. Wear. All documents cited herein either above or below are hereby incorporated by reference. , incorporated herein by reference.

真核生物宿主において有用な発現系は、適当な真核生物遺伝子から得られたプロ モーターを含んで成る。酵母において有用なプロモーターのクラスは、例えば、 3−ホスホグリセレート・キナーゼ(Hitzeman、 et al、、 J 、 Biol、 Chem、 (1980)255:2073)のためのプロモ ーターを含む、解糖酵素の合成のためのプロモーターを含む。他のプロモーター は、エノラーゼ(enolase)遺伝子(Holland、 M、J、、 e tal、 J、 Biol、 Chem、 (1981)256:1385)又 はYEp13から得られたLeu2遺伝子(Broach、 J、、 et a l、、 Gene(+978)8:121)からのものを含む。Expression systems useful in eukaryotic hosts include proteins derived from appropriate eukaryotic genes. Consists of a motor. Classes of promoters useful in yeast include, for example: 3-phosphoglycerate kinase (Hitzeman, et al., J , Biol, Chem, (1980) 255:2073) Contains promoters for the synthesis of glycolytic enzymes, including promoters. other promoters is the enolase gene (Holland, M. J., e tal, J., Biol, Chem. (1981) 256:1385) and is the Leu2 gene obtained from YEp13 (Broach, J,, etc. Gene (+978) 8:121).

好適な哺乳類プロモーターは、SV40からの初期及び後期プロモーター(Fi er、 et al、、 Nature (1978)273:113)又は他 のウィルス・プロモーター、例えば、ポリオーマ(polyoma) 、アデノ ウィルス1■、ウシ乳頭腫ウィルス又はトリ肉腫ウィルスから得られたものを含 む。Suitable mammalian promoters include the early and late promoters from SV40 (Fi er, et al, Nature (1978) 273:113) or others viral promoters, e.g. polyoma, adenovirus Virus 1■, including those obtained from bovine papilloma virus or avian sarcoma virus. nothing.

好適なウィルス及び哺乳類のエンハンサ−は、先に引用されている。Suitable viral and mammalian enhancers are cited above.

発現系を、本分野においてよく理解されている標準的なリゲーション及び制限技 術を使用した標準法を使用してMHC配列に作用可能な状態で結合されている先 の制御要素から構築する。圭離したプラスミド、DNA配列、又は合成オリゴヌ クレオチドを、解裂させ、あつらえ、そして必要な形態に再すゲートする。The expression system was modified using standard ligation and restriction techniques well understood in the art. operably linked to the MHC sequence using standard techniques using Constructed from control elements. Dissected plasmids, DNA sequences, or synthetic oligonucleotides Gates cleotides to be cleaved, tailored, and reformed into the desired form.

部位特異的DNA解裂を、本分野において一般的に理解され、その中の特定のも のが製造者により特定されている条件下での好適な制限酵素(又は複数の酵素) 又はこれらの商業的に入手可能な制限酵素による処理により行う。例えば、Ne w England Biolabs、 ProductCatalogを参照 のこと。一般的に、約lμgのプラスミド又はDNA配列を約20μmのバッフ ァー溶液中の1ユニツトの酵素により解裂させ3本明細書中の実施例においては 、典型的には、過剰の制限酵素を、DNA基質の完全消化を確保するために使用 する。約37°Cにおける約1時間〜2時間のインキュベーション時間が、実行 できる。Site-specific DNA cleavage is generally understood in the field and includes specific a suitable restriction enzyme (or enzymes) under conditions specified by the manufacturer. Or by treatment with these commercially available restriction enzymes. For example, Ne w England Biolabs, See Product Catalog About. Generally, approximately 1 μg of plasmid or DNA sequence is added to approximately 20 μm of buffer. cleaved by one unit of enzyme in a buffer solution. , typically an excess of restriction enzyme is used to ensure complete digestion of the DNA substrate. do. An incubation time of about 1 to 2 hours at about 37°C is performed. can.

但し、変化が許容されることができる。それぞれのインキュベーションの後、蛋 白を、フェノール/クロロホルムによる抽出により取り出し、そしてエーテル抽 出をその後の行うことかでき、そして核酸を、エタノールによる前沈降、その後 の5hephadex G−50スピン・カラム上を走らせることにより水面分 から回収する。所望にいより、解裂断片のサイズ分離を、標準的な技術を使用し てポリアクリルアミド・ゲル又はアガロース・ゲル電気泳動により行うことがで きる。However, variations can be tolerated. After each incubation, the protein The white was removed by extraction with phenol/chloroform and extracted with ether. Subsequent extraction can be performed and the nucleic acids are pre-precipitated with ethanol, followed by The water surface was measured by running it on a 5hephadex G-50 spin column. Collect from. If desired, size separation of the cleaved fragments can be performed using standard techniques. This can be done by polyacrylamide gel or agarose gel electrophoresis. Wear.

サイズ分離の一般的な記載は、&Iethods in Enzymology  (1980)65:499−560中に見られる。A general description of size separation can be found in &Ithods in Enzymology (1980) 65:499-560.

制限解裂断片を、50mM Tris pH7,6,50m&I NaCl 、 6mM^IgCI、、6mM DTT及び5−10μM dNTPs中で20〜 25°Cにおいて約15〜25分間のインキュベーション時間を使用して4デオ キシヌクレオチド・とり1(Klenow)の大きな断片による処理によりプラ ント末端化することかできる。このフレノウ(Klenow)断片は、5゛付着 末端をフィルインするが、4つのdNTPsが存在するにもかがわらず、突き出 した3゛単一ストランドを、チューハック(chews back)する。所望 により、選択的修復を、その付着末端の性質により命じられた制限内でdNTP sの中の1つのみ、又は選択されたdNTPsを供給するりことにより、行うこ とができる。フレノウによる処理後、混合物を、フェノール/クロロホルムによ り抽出し、そしてエタノール沈降、その後の5hephadex G−50スピ ン・カラム上で走らせる。Restriction cleavage fragments were treated with 50mM Tris pH 7, 6, 50m&I NaCl, 20~20 in 6mM^IgCI, 6mM DTT and 5-10μM dNTPs. 4 days using an incubation time of approximately 15-25 minutes at 25°C. Treatment with large fragments of Klenow 1 (Klenow) It is possible to convert the terminal into a terminal. This Klenow fragment is 5゛attached. fill in the end, but despite the presence of 4 dNTPs, no protrusion Chews back the 3 single strands. desired allows selective repair of dNTPs within the limits dictated by the nature of their cohesive ends. This can be done by supplying only one of the dNTPs or selected dNTPs. I can do it. After treatment with Flenow, the mixture was treated with phenol/chloroform. extraction and ethanol precipitation followed by 5hephadex G-50 run on a column.

合成オリゴヌクレオチドを、商業的に入手可能な自動オリゴヌクレオチド合成装 置を使用して合成する。アニーリングに先立つ又は標識付けのための一本鎖のキ ナーゼ処理を、過剰の、例えば、0.1nmoleの基質に対して約1ユニツト のポリヌクレオチド・キナーゼを使用して、50ntl Tris pH7,6 ,10m!J MgC12,5m1Jジチオトレイトール、l−2mM ATP  、 1..7μmole ” P−ATP(2,9mC1/mmole) 、 0. [mMスペルミジン(spermid 1ne)、0.1mM EDTA の存在中で、行う。Synthetic oligonucleotides can be synthesized using commercially available automated oligonucleotide synthesis equipment. Synthesize using Single-stranded key prior to annealing or for labeling The enzyme treatment is carried out in excess of, for example, about 1 unit for 0.1 nmole of substrate. 50 ntl Tris pH 7.6 using polynucleotide kinase ,10m! J MgC12,5m1J dithiothreitol, l-2mM ATP , 1. .. 7μmole” P-ATP (2,9mC1/mmole), 0. [mM spermidine (spermid 1ne), 0.1mM EDTA to do in the presence of.

リゲーンヨンを、以下の標準条件及び処理・20ntl Tris−HCI p H7゜5.10mM hlgcl 2 、 l0mM DTT 、 33μg/ ml BSA、 10mM−50mM NaCl、及び0°Cにおける40μM  ATP 、0.01−0.02(Weiss)−LニットT4 DNAリガー ゼ(゛付着末端“リゲーンヨンのためのもの)又は14°CにおけるIntl  ATP 、0.3−0.6(WeiSs)−L−: ットT4 DNAリガーゼ (“プラント末端°リゲーノヨンのためのもの)のいずれか、の下、15−30 μl容量中で行う。分子間の゛付着末端′リゲーションは、普通には、33−1 00μg/mlの全DNA濃度(5−100nM全末端濃度)において行われる 。Regenerate the following standard conditions and treatments: 20 ntl Tris-HCI p H7゜5.10mM hlgcl 2, l0mM DTT, 33μg/ ml BSA, 10mM-50mM NaCl, and 40μM at 0°C ATP, 0.01-0.02 (Weiss)-L knit T4 DNA rigger (for “sticky end” regeneration) or Intl at 14°C ATP, 0.3-0.6 (WeiSs)-L-: T4 DNA ligase (for “Plant End ° Liguenoyon”), either under 15-30 Perform in μl volume. Intermolecular "cohesive end" ligation is usually 33-1 Performed at a total DNA concentration of 00 μg/ml (5-100 nM total end concentration) .

分子間のプラント末端リゲーション(普通には、10〜30倍のモルの過剰のリ ンカ−を使用して)は、1μ八1の全末端濃度において行われる。Intermolecular plant end ligation (usually a 10- to 30-fold molar excess of ligation) (using a marker) is carried out at a total end concentration of 1μ81.

“ベクター断片−を使用したベクター構築においては、ベクター断片は、一般的 には、5′ホスフエートを除去し、そしてそのベクターの再すゲーションを防止 するために、バクテリア・アルカリ性ホスファターゼ(BAP)により処理され る。BAP消化は、約1時間60″Cにおいてベクターμg当たり約1ユニツト のBAPを使用してNa”及びMg2−の存在中、やり< 150mM Tri s中で、pH8において、行われる。“In vector construction using vector fragments, vector fragments are commonly to remove the 5' phosphate and prevent re-gation of the vector. processed by bacterial alkaline phosphatase (BAP) to Ru. BAP digestion is performed at approximately 1 unit per μg of vector at 60″C for approximately 1 hour. In the presence of Na'' and Mg2- using BAP <150mM Tri s at pH 8.

核酸断片を回収するために、調製物を、フェノール/クロロホルムにより抽出し 、そしてエタノール沈降させ、そして5hephadex G−50スピン・カ ラムへの適用により脱塩する。あるいは、再すゲーションを、不所望の断片の追 加の制限酵素消化により二重消化されたベクターにおいて防止することができる 。To recover the nucleic acid fragments, the preparation was extracted with phenol/chloroform. , ethanol precipitated, and 5hephadex G-50 spin column. Desalt by application to lamb. Alternatively, you may want to re-gate the undesired fragments. can be prevented in double-digested vectors by additional restriction enzyme digestion. .

配列修飾が要求されるcDNA又はゲノムDNAから得られたベクターの部分の ために、部位特異的プライマー特異的突然変異誘発を、使用することができる。of the portion of the vector obtained from cDNA or genomic DNA where sequence modification is required. For this purpose, site-directed primer-directed mutagenesis can be used.

これは、限定されたミスマツチングを除き突然変異されるへき一重鎖ファージD NAに相補的なプライマー合成オリゴヌクレオチドを使用して行われ、所望の突 然変異を現す。簡単に言えば、合成オリゴヌクレオチドを、プライマーとして使 用し、ファージに相補的なストランドの合成に向け、そして得られた二本鎖DN Aを、ファージ支持宿主バクテリア中に形質転換させる。形質転換されたバクテ リアの培養物を、トップ寒天内にブレーティングし、ファージを宿している単一 細胞からのプラーク形成を可能にさせる。This is because the single-stranded phage D is mutated except for limited mismatching. This is done using primer synthetic oligonucleotides complementary to the NA and Representing natural variation. Simply put, synthetic oligonucleotides are used as primers. to synthesize a strand complementary to the phage, and the resulting double-stranded DNA A is transformed into a phage supporting host bacterium. transformed bacterium Cultures of phages were plated onto top agar and a single phage harboring culture was plated onto top agar. Allow plaque formation from cells.

理論的には、新たなプラークの50%が、単一ストランドとして突然変異形態を もつファージを含むであろうし150%は、元の配列をもってあろう。得られた プラークを、正確なマツチ(match)のハイブリダイゼーションを許容する が、その温度においては、元のストランドによるミスマツチ(mismatch es)かハイブリダイゼーションを防ぐのに充分であるような温度において、キ ナーゼ処理合成プライマーとハイブリダイズさせる。このプローブとハイブリダ イズするプラークを、次に、拾い上げ、培養し、そしてDNAを回収する。Theoretically, 50% of new plaques carry the mutant form as a single strand. 150% will have the original sequence. obtained Plaques allow accurate match hybridization However, at that temperature, the mismatch caused by the original strand es) or at a temperature sufficient to prevent hybridization. hybridize with enzyme-treated synthetic primers. This probe and hybrid Plaques that develop are then picked, cultured, and the DNA recovered.

しかしながら、本発明の蛋白においては、合成遺伝子を、便利には使用する。こ の遺伝子のデザインは、これらのエンコード同族体んいよりコード配列部分を置 き換えるための遺伝子の容易な操作を可能にする制限部位を含むことができる。However, synthetic genes are conveniently used in the proteins of the invention. child The design of the gene replaces these encoding homologues with a portion of the coding sequence. Restriction sites may be included to allow easy manipulation of the gene for modification.

プラスミド構築のための二のリゲーション混合物により、最初に形質転換させる ことにより確保されることができる。成功した形質転換細胞は、アンピシリン、 テトラサイクリン又は他の抗生物質耐性により、又は本分野において理解されて いるような、プラスミド構築のモードに依存した他のマーカーを使用することに より、選択される。形質転換細胞からのプラスミドを、次に、Clewe11.  D、B、、 et al、、 Proc、 Natl、 Acad。First transform with two ligation mixtures for plasmid construction. This can be ensured by Successfully transformed cells are treated with ampicillin, Tetracycline or other antibiotic resistance or as understood in the art The use of other markers depends on the mode of plasmid construction, such as selected. The plasmid from the transformed cells was then transformed into Clewe11. D, B, et al, Proc, Natl, Acad.

Sci、 USA(1969) 62:1159に従って、場合により、クロラ ムフェニコール増幅(Clewe11. D、B、、 J、 Bacterio l、 (1972)110:667)に従って、調製する。単離したDNAを、 制限酵素処理により分析し、及び/又はSanger、 F、、 et al、 、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA(1977)74 :5463のジブオキソ法により、Messing、 et at、、 Nuc leic Ac1ds配列決定する。Sci, USA (1969) 62:1159, optionally chloride Mufenicol amplification (Clewe11. D, B, , J, Bacterio (1972) 110:667). The isolated DNA, analyzed by restriction enzyme treatment and/or Sanger, F., et al. , Proc, Natl, Acad, Sci, USA (1977) 74 :5463 dibuoxo method, Messing, et at, Nuc leic Aclds sequence.

構築したベクターを、次に、蛋白の生産のために好適な宿主中に形質転換させる 。使用する宿主に依存して、形質転換を、そのような細胞に適当な標準技術を使 用して行う。Cohen、 S、N、、 Proc、 Nat塩化力ウソラムを 使用するカルシウム処理、又はManiatis、 et al、、Mo1ec ular Cloning: A Laboratory &Ianual ( 1982) Co1d Spring Harbor Press、 p、 2 54中に記載されているRbCl法を、実質的な細胞壁バリアを含む原核生物又 は他の細胞のために使用する。このような細胞壁をもたない哺乳類細胞のために は、Graham and van der Eb、 VirologY (1 978) 52:546のリン酸カルシウム沈殿法又ハエレクトロボレーション が、好ましい。酵母への形質転換は、Van Soling形質転換した細胞を 、次に、MHC配列の発現に好都合である条件下で培養し、そしてその組換えに より作られた蛋白をその培養液から回収する。The constructed vector is then transformed into a suitable host for protein production. . Depending on the host used, transformation can be carried out using standard techniques appropriate for such cells. It is done using Cohen, S.N., Proc. Calcium treatment used or Maniatis, et al., Molec ular Cloning: A Laboratory & Annual ( 1982) Co1d Spring Harbor Press, p, 2 The RbCl method described in 54 can be applied to prokaryotes containing substantial cell wall barriers or is used for other cells. For mammalian cells that do not have such a cell wall Graham and van der Eb, VirologY (1 978) 52:546 calcium phosphate precipitation method or electroboration is preferred. For transformation into yeast, use Van Soling transformed cells. , then cultured under conditions that favor the expression of MHC sequences, and the recombination The produced protein is recovered from the culture solution.

抗原性ペプチド 多数の有害な免疫応答のための抗原性蛋白又は組織が知られている。例えば、実 験的に誘導された自己免疫疾患においては、病因に関連する抗原が特徴付けされ ている ラット及びマウスにおける関節炎においては、生来のタイプ−IIコラ ーゲンがコラーゲン誘導関節炎において同定されており、そしてアジュバント関 節炎において微生物熱シヨツク蛋白が同定されており(Stuart et a t、、 (1984)。antigenic peptide Antigenic proteins or tissues for numerous deleterious immune responses are known. For example, fruit In experimentally induced autoimmune diseases, antigens associated with pathogenesis have not been characterized. In arthritis in rats and mice, innate type II collagen have been identified in collagen-induced arthritis, and adjuvant-related Microbial heat shock proteins have been identified in arthritis (Stuart et al. t, (1984).

ける実験的アレルギー性甲状腺炎(FAT)において同定されており(^1ar on et al、 (+988)、 J、 EXP、 Med、 +52:1 115−1120):実験的アレルギー性重症筋無力症(EA^IG)における アセチル・コリン・レセプタ(Aマウス及びラットにおける実験的アレルギー性 脳を髄炎(encephal。It has been identified in experimental allergic thyroiditis (FAT) (^1ar on et al, (+988), J, EXP, Med, +52:1 115-1120): in experimental allergic myasthenia gravis (EA^IG) Acetylcholine receptor (A) Experimental allergy in mice and rats Myelitis (encephalitis) in the brain.

myel山5(EAj))におけるミニリン塩基性蛋白(MBP)おおよびプロ テオリピト蛋白(proteolipid protein(PLP))(Ac ha−Orbea et al、、前記を参照のこと)。さらに、例えば、襟的 抗原がヒトにおいて同定されている・ヒト・リウマチ様関節炎におけるタイプ− ]Iコラーゲン(Holoshitz et al、 (1986)、 Lan cet 比305−309):及び重症筋無力症におけるアセチル・コリン・レ セプタ(Lindstrom et al、 (1988)、前記)、これらの すへてを、本明細書中に引用により取り込む。Miniphosphobasic protein (MBP) and protein in Mt. Myel 5 (EAj) proteolipid protein (PLP) (Ac (see Ha-Orbea et al., supra). Furthermore, for example, Antigens have been identified in humans Types of human rheumatoid arthritis ] I collagen (Holoshitz et al. (1986), Lan cet ratio 305-309): and acetyl choline ratio in myasthenia gravis. septa (Lindstrom et al. (1988), supra), these All are incorporated herein by reference.

抗原表象細胞(antigen−presenting cells(APCs ))の表面上のMHC糖蛋白による抗原の表象は、抗原性蛋白のより小さなペプ チド・ユニットへの加水分解に続いて起こると信じられている。抗原性蛋白内の これらのより小さなセグメントの位置は、経験的に決定されることができる。こ れらのセグメントは、長さ約8−2o残基であると考えられており、そして(& lHC分子により認識された)アレルー性(agretope)と(T細胞上の T細胞レセプタにより認識された)エピトープとの両方を含むと考えられている 。このエピトープは、抗原特異的T細胞レセプタを認識する5−6アミノ酸の連 続又は非連続配列である。このアレルー性は、MHC糖蛋白とのペプチドの会合 の原因である連続又は非連続配列である。antigen-presenting cells (APCs) The representation of antigens by MHC glycoproteins on the surface of It is believed to occur following hydrolysis to the tide unit. within antigenic protein The locations of these smaller segments can be determined empirically. child These segments are believed to be approximately 8-2o residues in length, and (& agretope (recognized by lHC molecules) and agretope (recognized by lHC molecules) and epitopes (recognized by T-cell receptors) . This epitope is a sequence of 5-6 amino acids that recognizes antigen-specific T cell receptors. Continuous or non-contiguous array. This allelicity is due to the association of the peptide with MHC glycoproteins. Continuous or non-contiguous sequences that are the cause of

関連の8−15アミノ酸サブユニツトを決定する経験的な方法は、骨格筋のアセ チルコリン・レセプタのαサブユニットを使用して説明されている。重症筋無力 症(MG)においては、自己免疫応答が、このサブユニットの領域に向けられて いる。神経と筋肉の接合のシナプス後(postsynapt ic)膜上のア セチルコリンの損失は、&IG兆候を引き起こす。An empirical method for determining the relevant 8-15 amino acid subunits is It has been described using the alpha subunit of the tyrcholine receptor. myasthenia gravis In MG (MG), the autoimmune response is directed against the region of this subunit. There is. an amino acid on the postsynaptic membrane at the nerve-muscle junction Loss of cetylcholine causes &IG symptoms.

^IGにおいては、アセチルコリン・レセプタ(AChl?)のαサブユニット に対する自己抗体が、AChRに向けられた自己免疫応答と関係している。^f G患者の85パーセントがαサブユニットと反応する自己抗体をもっている。こ れらの中では、60%が、残基6oと80との間に配置された主要免疫原@[( 酊fR)といわれるαサブユニットのペプチド・セグメントと結合する抗体をも っている(Tzartos and Lindstrom。^In IG, the α subunit of the acetylcholine receptor (AChl?) Autoantibodies to AChRs have been implicated in autoimmune responses directed against AChRs. ^f Eighty-five percent of G patients have autoantibodies that react with the alpha subunit. child Among them, 60% have the main immunogen located between residues 6o and 80 It also contains an antibody that binds to the peptide segment of the α subunit, called ``fR''. (Tzartos and Lindstrom.

Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USAC1980)77:7 55)。自己反応性ヒトT細胞により認識されるペプチド・セグメントも、この αサブユニット上に位置する(t(ohfield、 et at、、 Pra c、 Natl、 Acad、 Sci、 LISA(1987)。これらのT 細胞により認識されるエピトープは、残基1−30.125−147 、169 −181 、257−271及び351−368の闇に横たわる。さらに、ヒト においては、AChRペプチド195−212及び257−269が、それぞれ 、HLA−1)I’?5及びNLA−1)R3、DQW2^fHcハブロタイブ の重症筋無力症患者において、エピトープとして部分的に特徴付けされている( Acha−Orbea (+989)、前記を参照のこと。)。Proc, Natl, Acad, Sci, USAC1980) 77:7 55). Peptide segments recognized by autoreactive human T cells also Located on the α subunit (t(ohfield, et at, , Pra c, Natl, Acad, Sci, LISA (1987). These T Epitopes recognized by cells include residues 1-30, 125-147, 169 Lying in the darkness of -181, 257-271 and 351-368. Furthermore, human In AChR peptides 195-212 and 257-269, respectively , HLA-1) I'? 5 and NLA-1) R3, DQW2^fHc habrotibe has been partially characterized as an epitope in patients with myasthenia gravis ( Acha-Orbea (+989), see above. ).

このレセプタのαサブユニットと会合するエピトープの表象を可能にするアレル ー性を担持するペプチドは、容易に決定される。Alleles that enable the representation of epitopes associated with the alpha subunit of this receptor Peptides that carry this property are easily determined.

例えば、マウス・モデルにおける適当なペプチドの決定は、以下のように行われ る。シビレエイ(Torpedo californicus)のAChRによ り免疫化されたとき、ヒト重症筋無力症の多くの特徴を伴った病気に発展するマ ウスの株か、モデルとして使用される。MHCクラス11糖蛋白か、レクチン及 びモノクロナール抗体のアフィニティー支持体を使用してこの株のマウスの膵臓 細胞から単離される。精製された^(HCクラス11蛋白は、洗剤透析によりリ ン脂質小胞中に取り込まれる。得られた小胞は、次に、それぞれの平面上にMH C分子を含む脂質二重層を作るために、きれいなガラス・カバーガラス(cov er sliむ。))。For example, determination of suitable peptides in mouse models is performed as follows. Ru. The AChR of Torpedo californicus When immunized with human myasthenia gravis, the disease develops into a disease with many features of human myasthenia gravis. used as a stock or a model. MHC class 11 glycoprotein, lectin and This strain of mouse pancreas was isolated using a monoclonal antibody affinity support. isolated from cells. Purified^ (HC class 11 protein was purified by detergent dialysis) incorporated into lipid vesicles. The resulting vesicles are then stained with MH on each plane. To create a lipid bilayer containing C molecules, use a clean glass coverslip (cov Er slim. )).

二の癒着性平面脂質膜内に埋め込まれたMHCクラス【1分子を含む1つのカバ ーガラスを、いくつかの24−wel l培養プレートのそれぞれのwell内 に入れた。αサブユニット配列に対応した20−残基の合成ペプチドが重複し、 そして(以下に記載するように調製した)1以上の放射ラベルされたアミノ酸残 基を含む約40の中の1のそれぞれを、カバーガラス及びPBSを含むwell 内に入れ、そして数日間インキュベートする。^I)IC29711w1蛋白抗 原結合部位内におけるペプチドの結合の程度を、平面脂質膜単独に対する、カバ ーガラス上のAIHCクラス11一平面脂質膜へ取り込まれた放射能の量により 、測定する。放射能の特異的な取り込みは、結合したペプチドが平面脂質膜内に 存在するAIHCクラス目分子のいくつかの種の中の1つのアレルー性(MHC クラス11ペプチド結合部位)を含むことを示している。MHC class embedded within two adhesive planar lipid membranes [one cover containing one molecule] - Place the glass in each well of several 24-well culture plates. I put it in. A 20-residue synthetic peptide corresponding to the α subunit sequence overlaps, and one or more radiolabeled amino acid residues (prepared as described below). Each of the approximately 40 cells containing the group was placed in a well containing a cover glass and PBS. and incubate for several days. ^I) IC29711w1 protein anti The extent of peptide binding within the original binding site is determined by the coverage of the planar lipid membrane alone. - Due to the amount of radioactivity incorporated into the AIHC class 11 uniplanar lipid membrane on glass. ,Measure. The specific uptake of radioactivity is due to the binding of the bound peptide within the planar lipid membrane. Allelicity (MHC) of one of the several species of molecules of the AIHC class that exist class 11 peptide binding site).

この方法で、AChRのαサブユニットのためのアレルー性のセットを、AfJ R又は精製αサブユニットによる免疫化の間にMGの兆候を示すマウス株につい て定めた。In this way, a set of alleles for the α subunit of AChR can be generated from AfJ For mouse strains showing signs of MG during immunization with R or purified α subunit. Established.

次に、アレルー性を含むαサブユニット合成ペプチド・セグメントのそれぞれを 、再び、カバーガラス上の平面脂質膜内に埋め込まれた単離されたλIHCクラ ス11蛋白の抗原結合部位に、取り込む。Next, each of the alpha subunit synthetic peptide segments containing allelicity was , again, isolated λIHC clusters embedded within a planar lipid membrane on a coverslip. It is incorporated into the antigen-binding site of the S11 protein.

1つのカバーガラスを、24−wellの培養プレートのそれぞれのwellに 添加し、そしてAChRに対して免疫化されたマウスからの膵臓細胞(そしてそ の株から、癒着性&IHCクラスII蛋白が単離された。)を、照射された同系 (syngeneic)抗原表象細胞と一緒に、それぞれのwellに添加する 。増殖により測定されるような、T細胞の活性化は、MHCクラスII蛋白−結 合ペプチドが、T細胞への結合のためのアレルー性とエピトープの両方を含むこ とを示している。また、T細胞の活性化は、リンホカイン(IL−2、IL−3 )生産を測定することにより測定されている(Quill et at、、前記 を参照のこと。)。Place one coverslip in each well of a 24-well culture plate. and pancreatic cells from mice immunized against AChR (and their Adhesive & IHC class II proteins were isolated from this strain. ), the irradiated syngeneic (syngenic) to each well together with antigen-representing cells. . T cell activation, as measured by proliferation, is associated with MHC class II protein-binding. Synthetic peptides contain both alleles and epitopes for binding to T cells. It shows. In addition, T cell activation is influenced by lymphokines (IL-2, IL-3 ) is measured by measuring production (Quill et at, supra. checking ... ).

速い多数のペプチド合成(rapid multiple peptide 5 ynthesis(RA&IPS))のためのDuponの装置及び技術を、シ ビレエイ(Torpedo catifornicus)AChRのαサブユニ ットからの、多数の重複した(10残基重複)、2叶残基ペプチドを合成するた めに、使用する。このペプチドの配列は、公知てあり、そして図3中に示されて いる。1以上の放射性アミノ酸を、それぞれの合成ペプチド中に取り込む。側鎖 を保護されたFNIOCアミノ酸のペンタフルオロフェニル活性エステルを、標 準的な段階的固相ペプチド合成法、その後の標準的な側鎖の脱保護及び固体支持 体からのペプチド・アミドの同時脱離を適用しながら、ペプチドを合成するため に使用する。Rapid multiple peptide synthesis Dupon's equipment and technology for Synthesis (RA & IPS) α subunit of Torpedo catafornicus AChR To synthesize a large number of duplicated (10 residues overlap), two-leaf residue peptides from use it for. The sequence of this peptide is known and shown in Figure 3. There is. One or more radioactive amino acids are incorporated into each synthetic peptide. side chain The pentafluorophenyl active ester of FNIOC amino acid protected with Quasi-stepwise solid phase peptide synthesis followed by standard side chain deprotection and solid support To synthesize peptides while applying simultaneous desorption of peptides and amides from the body used for.

あるいは、抗原性蛋白、例えば、アセチルコリン・レセプタ蛋白の8−15アミ ノ酸の推定セグメントを含む重複配列を、Geysen、 H,M、。Alternatively, antigenic proteins, such as the 8-15 amino acid of acetylcholine receptor protein. Geysen, H.M.

et al、 J、 Immun、 Meth、 (1987) 102:27 4(これを、引用により本明細書中に取り込む。)の方法により合成することか てきる。この合成した放射標識されたペプチドを、上記のような脂質膜二重層中 に配合された精製&lHC蛋白と共に、それらを別々に(プレート上で)インキ ュベートすることにより、テストする。et al, J., Immun, Meth, (1987) 102:27 4 (which is incorporated herein by reference). I'll come. This synthesized radiolabeled peptide is placed in a lipid membrane bilayer as described above. Ink them separately (on a plate) along with the purified & lHC protein formulated into test by nucleating.

中枢神経系内のミニリン鞘の破壊をもたらす多発性硬化症(MS)においては、 ミニリン塩基性蛋白(klBP) 、すなわち、ミニリンの主要蛋白成分か、基 本的な自己抗原である。また、MBP蛋白の直接関係のあるセグメントも。ウシ ・ミニリン塩基性蛋白により免疫化されるときに実験的アレルギー性脳炎(en cephalitis)に発展するマウスの株を使用して、経験的に測定される 。^IBPの配列を、図4中に示す。In multiple sclerosis (MS), which results in the destruction of the miniphosphorus sheath within the central nervous system, Miniphosphorus basic protein (klBP), i.e., the main protein component of miniphosphorus, It is essentially an autoantigen. Also, directly related segments of MBP protein. cow ・Experimental allergic encephalitis (en) when immunized with miniphosphorus basic protein determined empirically using a mouse strain that develops . The sequence of ^IBP is shown in Figure 4.

全身性紅斑性狼癒(SLE)は、複雑なsystemo+ogyをもつか、赤血 球細胞を含むいくつかの組織への自己免疫応答を原因としている。Systemic lupus erythematosus (SLE) has a complex system+ogy or red blood It is caused by an autoimmune response to several tissues, including bulbar cells.

この疾患の抗原エフェクターであるペプチドが、例えば、赤血球細胞の表面上の 蛋白内において見つかっている。Peptides that are antigenic effectors of this disease, e.g. Found within proteins.

リウマチ様関節炎(RA)は、滑液(synovial fluid)内で見つ かった蛋白に対する免疫応答から生しる慢性炎症疾患である。Rheumatoid arthritis (RA) is found in synovial fluid. It is a chronic inflammatory disease that results from an immune response to damaged proteins.

インシュリン−依存性真性糖尿病(IDDM)は、インシュリンの分泌に責任を 負うランゲルハンス島内のβ細胞に対する自己免疫攻撃から生じる。島細胞表面 抗原への、そしてインツユリンへの抗体の循環は、[DDMに先行することが知 られている。IDDA[における免疫応答を顕在化させることにおいて決定的な ペプチドは、β細胞膜表面蛋白の部分であると信じられている。Insulin-dependent diabetes mellitus (IDDM) is responsible for the secretion of insulin. It results from an autoimmune attack on the beta cells within the islets of Langerhans. islet cell surface Circulation of antibodies to antigen and to intulin [known to precede DDM] It is being decisive in manifesting the immune response in IDDA [ The peptide is believed to be part of a beta cell membrane surface protein.

関連する抗原性ペプチド・サブユニットは、それらが比較的短いので、ペプチド 合成のための標準的な自動法を使用して容易に合成されることができる。他方に おいて、それらは、単離された又は合成のDNA配列を使用して組換えにより作 られることができる。しがしながら、これは、この長さのペプチドのために最も 有効なアプローチではない。The related antigenic peptide subunits are relatively short, making the peptide It can be easily synthesized using standard automated methods for synthesis. on the other hand In some cases, they can be produced recombinantly using isolated or synthetic DNA sequences. can be However, this is the most It's not a valid approach.

したがって、要約すれば、1セツトの標識テスト・ペプチドが、調製され、そし てMHC蛋白を含む平面脂質膜内のUHCに結合するものが、アイソトープを含 むことが示されている。Therefore, in summary, a set of labeled test peptides is prepared and What binds to UHC in planar lipid membranes containing MHC proteins contains isotopes. It has been shown that

同定されたペプチドを、次に、慣用の固相合成により合成し、そして疾患誘導ヘ ルパーT′m胞クローンのためのエピトープを含むサブセットを、その候補ペプ チドを、抗原表象細胞(APC) (又は単離された^]HC複合体)及び完全 長蛋白により免疫化された#臓又はリンパ節T細胞と共にインキュベートするこ とにより決定する。成功した候補は、この系においてT細胞の増殖を刺激するで あろう。二の第二のより小さなサブセットは、好適なペプチド成分を現す。The identified peptides are then synthesized by conventional solid-phase synthesis and treated with disease-inducing agents. The subset containing the epitope for the Luper T′m cell clone was identified as its candidate peptide. antigen-presenting cells (APCs) (or isolated^]HC complexes) and intact Incubate with #visceral or lymph node T cells immunized with long protein. Determined by. Successful candidates will be able to stimulate T cell proliferation in this system. Probably. A second smaller subset of two represents suitable peptide components.

エフェクター成分 1つの態様においては、本発明の複合体は、問題のペプチドに対する免疫応答を 破壊するように設計される。この場合においては、分子のエフェクタ一部分は、 例えば、毒素、化学療法剤、細胞毒性T細胞表面分子に対する抗体、リパーゼ、 又は゛透過能の大きい(hard)”例えば、β照射を放射するラジオアイソト ープであろう。例えば、多数の蛋白毒素が本分野においてよく知られており、こ れらは、リノン(ricin) 、ジフテリア(diphtheria)、ゲロ ニン(gelonin)、ツユ−トモナス毒素、及びアブリン(abrin)を 含む。化学療法剤は、例えば、ドクソルヒシン(doxorubicin) 、 ダウノルビシン(daunorubicin)、メトトレキサート(metho trexate)、細胞毒素、及びアンチセンスRNAを含む。抗生物質を使用 することもできる。さらに、ラジオアイソトープ、例えば、イツトリウム−90 、リン−32、鉛−212、ヨウ素−131、又はバランラム−109を使用す ることができる。放射された照射は、憚的T細胞を破壊する。effector component In one embodiment, the conjugate of the invention stimulates the immune response to the peptide of interest. Designed to destroy. In this case, the effector portion of the molecule is For example, toxins, chemotherapeutic agents, antibodies against cytotoxic T cell surface molecules, lipases, or “hard” radioisotopes, e.g., those that emit β-irradiation. It would be a loop. For example, a number of protein toxins are well known in the art; These are ricin, diphtheria, and vomit. gelonin, thyutomonas toxin, and abrin. include. Chemotherapeutic agents include, for example, doxorubicin, daunorubicin, methotrexate trexate), cytotoxins, and antisense RNA. use antibiotics You can also. Furthermore, radioisotopes such as yttrium-90 , phosphorus-32, lead-212, iodine-131, or balanrum-109. can be done. The emitted irradiation destroys potential T cells.

ある場合においては、毒素又は他のエフェクター成分が、デリバリ−系、例えば 、リポソーム又はデキストラン担体内に包まれ、このような場合には、活性成分 又は担体のいずれかが複合体内で結合されることができる。In some cases, the toxin or other effector component is delivered to a delivery system, e.g. , within a liposome or dextran carrier, in which case the active ingredient or a carrier can be bound within the complex.

また、エフェクター成分は、標識付は部分であることもできる。The effector component can also be a labeled moiety.

本発明の標識複合体を、様々なインビボ又はインビトロにおける用途にいおいて 使用することかできる。これらの目的のいずれかのために、複合体を、直接に標 識付けすることができる。多種多様な標識、例えば、放射ヌクレオチド(例えば 、γ−照射ラうオアイノトーブ、例えば、テクネチウム−99又はインジウム− II+) 、蛍光剤(例えば、フルオレセイン)、酵素、酵素基質、酵素補因子 、酵素阻害剤、化学発光化合物、生物発光化合物、等を、使用することかてきる 。当業者は、複合体に結合する他の好適な標識を知るであろうし、又は定例的な 実験を使用してこのことを確認することができるであろう。これらの標識の結合 は、当業者には一般的な標準技術を使用して行われる。The labeled complexes of the present invention can be used in various in vivo or in vitro applications. Can you use it? For either of these purposes, the complex can be directly labeled. can be identified. A wide variety of labels, such as radionucleotides (e.g. , gamma-irradiated inotobe, e.g. technetium-99 or indium- II+), fluorescent agent (e.g. fluorescein), enzyme, enzyme substrate, enzyme cofactor , enzyme inhibitors, chemiluminescent compounds, bioluminescent compounds, etc. . Those skilled in the art will know other suitable labels to bind to the complex, or use routine Experiments could be used to confirm this. Combining these signs is performed using standard techniques common to those skilled in the art.

インビトロにおける使用は、診断用途、T細胞のタイプ分け、特異的細胞の単離 又は標識付け、等を含む。例えば、本発明の複合体を、MHC−T細胞の相互作 用の可能性のある阻害剤について検定するために使用することができる。可能性 のある阻害剤は、先に記載したマイクロフィジオメーター装置内で、本発明の複 合体の、T細胞への結合を阻害する能力を検定するために使用されることができ る。In vitro uses include diagnostic applications, T cell typing, and isolation of specific cells. or labeling, etc. For example, the complex of the present invention may be used for MHC-T cell interaction. can be used to assay for potential inhibitors. possibility Certain inhibitors can be used in the complex of the invention in the microphysiometer device described above. can be used to assay the ability of conjugates to inhibit binding to T cells. Ru.

インビボにおける診断的画像形成のために、ラジオアイソトープが、典型的には 、よく知られた技術に従って使用される。このラジオアイソトープは、本特許出 願の出願時に当業者によく知られた中間体官能基を使用して、直接的又は間接的 にのいずれかにより、本蛋白に結合されることかできる。例えば、キレート剤、 例えば、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)及びエチレンジアミンテ トラ酢酸(EDTA)並びに類似の分子が、金属イオン・ラジオアイソトープに 蛋白を結合させるために使用されてきた。For in vivo diagnostic imaging, radioisotopes are typically , used according to well-known techniques. This radioisotope is Directly or indirectly using intermediate functional groups well known to those skilled in the art at the time of filing of the application. It can be bound to the protein by either. For example, chelating agents, For example, diethylenetriaminepentaacetic acid (DTPA) and ethylenediaminete Triacetic acid (EDTA) and similar molecules are metal ion radioisotopes. It has been used to bind proteins.

また、本複合体を、磁気共鳴画像形成(magnetic resonance  imaging(MR[))又は電子スピン共鳴(electron 5pi n resonance(ESR))(これらの両方が、本特許出願の出願時に 当業者によく知られたていた。)におけるような、インビボにおける診断の目的 のために、常磁性アイソトープにより標識することもできる。例えば、これらの 及び関連の技術は、リウマチ疾患の診断において使用されてきた(Namey、  in Textbook of Rheumatology、 Kelley  et at (eds、) 5aunders、 Ph1ladelphia 、1985.(これを、引用により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。) 。一般的には、診断的画像形成の可視化のだめのいずれかの慣用法を、使用する ことができる。普通には、ガンマ−及びポジトロン−照射ラジオアイソトープを 、カメラの画像形成のために使用し、そして常磁性アイソトープを、MRIのた めに使用する。したがって、本発明の複合体を、個体における自己免疫応答の改 善の経過を監視するために使用することができる。探的T細胞の数における増加 又は減少を計測するために、自己免疫疾患の改善を目的とした特定の治療的養生 法が有効であるかどうかを決定することができる。In addition, this complex can be used in magnetic resonance imaging (magnetic resonance imaging). imaging (MR [)) or electron spin resonance (electron 5pi n resonance (ESR)) (both of which were filed at the time of filing this patent application). were well known to those skilled in the art. ) for in vivo diagnostic purposes, such as in They can also be labeled with paramagnetic isotopes. For example, these and related techniques have been used in the diagnosis of rheumatic diseases (Namey, in Textbook of Rheumatology, Kelley et at (eds,) 5unders, Ph1ladelphia , 1985. (which is incorporated herein by reference). ) . In general, use any of the conventional methods of visualization for diagnostic imaging. be able to. Gamma- and positron-irradiated radioisotopes are commonly used. , used for camera imaging, and paramagnetic isotopes for MRI. used for Therefore, the conjugates of the invention may be used to modify autoimmune responses in individuals. Can be used to monitor progress. Increase in number of exploratory T cells or specific therapeutic regimens aimed at ameliorating autoimmune diseases to measure reduction. It can decide whether the law is valid or not.

このエフェクター成分は、MHCサブユニットに、又はその性質が好適である場 合には、ペプチド部分に付着されることができる。例えば、ヨウ素−131又は 他のラジオアイソトープ標識は、しばしば、そのペプチドの決定基の配列内に含 まれることができる。このエフェクター成分を、複合体に付着させる方法を、以 下に詳細に記載する。This effector component may be attached to an MHC subunit or if its properties are favorable. In some cases, it can be attached to a peptide moiety. For example, iodine-131 or Other radioisotope labels are often included within the determinant sequence of the peptide. can be included. The method for attaching this effector component to the complex is described below. Details are given below.

複合体の形成 本複合体の要素を、本分野において知られた標準的な手段により会合させること ができる。抗原性ペプチドは、例えば、2つの成分を混合することにより、MM Cサブユニットの抗原結合部位と非共有結合的に会合することかできる。また、 それらは、標準的な手順を使用して、例えば、フォト・アフィニティー探識付け (photo affinity labelling)(例えば、Hall  et al、、 Biochemistry 24:5702−57II (1 985) (これを、引用により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。)に より、共存結合的に結合されることができる。この方法は、ペプチド内の抗原を 抗原結合ポケットに共有結合させることにおいて有効であることか先に示されて いる。例えば、Leuscher eal、、 C旦1.59:247−255 (+989) (これを、引用により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。Formation of complex bringing together the elements of the complex by standard means known in the art; Can be done. Antigenic peptides can be prepared by, for example, MM by mixing the two components. It can non-covalently associate with the antigen binding site of the C subunit. Also, They can be identified using standard procedures, e.g. photo affinity discovery. (photo affinity labeling) (for example, Hall et al., Biochemistry 24:5702-57II (1 985) (incorporated herein by reference). ) to Therefore, they can be combined in a coexistence manner. This method allows antigens within peptides to Previously shown to be effective in covalently attaching to the antigen-binding pocket There is. For example, Leuscher eal, C Dan 1.59:247-255 (+989) (incorporated herein by reference).

結合の他の方法は、当業者に明らがであり、そして例えば、糖蛋白上のカルボヒ トレート基であって、例えば、α−及び/又はβ−鎖のカルボヒトレート部分を 含むものを介しての結合を含むことができる。Other methods of attachment will be apparent to those skilled in the art and include, for example, carboxylation on glycoproteins. trate group, e.g. the carbohydrate moiety of the α- and/or β-chains. can include binding through.

蛋白エフェクター成分は、カルボジイミドを使用した標準的な脱水反応により、 聞Cサブユニット又はペプチドに結合されることができる。ヘテロの2官能基の リンカ−1例えば、5PDP、グルタルアルデヒド等を使用することもできる。The protein effector component is purified by a standard dehydration reaction using carbodiimide. It can be attached to a C subunit or a peptide. Hetero bifunctional group Linker-1 such as 5PDP, glutaraldehyde, etc. can also be used.

複合体を調製する配列は、それぞおれの場合においてその成分に依存する。例え ば、特定の手順においては、ペプチド部分及びMHCサブユニット成分は、その ペプチドをMHCサブユニット成分と、例えば、混合により接触させることによ り、非共有結合的に会合させる。次に、このエフェクターを、所望により、商業 的に入手可能なリンカ−1例えば、5PDP(Pierce Chemical s)を使用して、MHCに共有結合的に結合させる。あるいは、エフェクターと MHCサブユニットを、脱水反応を使用して第一結合させ、そしてその結合体を 、ペプチド成分と複合体形成させることができる。The sequence for preparing the complex depends in each case on its components. example For example, in certain procedures, the peptide moiety and the MHC subunit components are By contacting the peptide with an MHC subunit component, e.g., by mixing. and associate non-covalently. Next, if desired, use this effector commercially. For example, 5PDP (Pierce Chemical s) to covalently bind to MHC. Or with an effector The MHC subunits are first bound using a dehydration reaction and the conjugate is , can be complexed with a peptide component.

エフェクターがそn自体、蛋白である場合には、完全な複合体が、組換え法を使 用してDNAを適当なエンコードDNAから直接的に作られることができる。例 えば、AChRペプチド+95−215であってヒト及びマウスにおいてRIG 内のエピトープとして特徴付けされているものを、MGと会合した&IHC抗原 から得られたポリペプチドのN−末端の抗原結合部位に結合することができる。If the effector is itself a protein, the complete complex can be constructed using recombinant methods. DNA can be made directly from suitable encoded DNA. example For example, AChR peptide +95-215 and RIG in humans and mice. What has been characterized as an epitope within the MG-associated & IHC antigen can bind to the antigen-binding site at the N-terminus of the polypeptide obtained from.

1文字アミノ酸コードにおけるAChRペプチドのアミノ酸配列は:DTPYL D [TYHF I九IQRIPLYFVである。ペプチドをエンコードしてい るオリゴヌクレオチドは、アミノ酸のための公知のコドンを使用して合成され、 好ましくは、使用されるへき生物において好ましい用途をもつようなコドンが、 オリゴヌクレオチドの設計において使用される。様々な生物及び細胞のタイプの ために好ましいコドンの使用は、本分野において公知である。例えば、発現が、 大腸菌(E、 col i)におけるものである場合には、AChR195−2 15をエンコードしている好適なオリゴヌクレオチド配列は 5’ GACACCCCG TACCTG GACATCACCTACCACT TCATCATG CAG CGT ATCCCG CTG TACTic C TG 3゜であることができた。この配列は、次に、本分野において知られた技 術を使用して、MHC抗原から得られたサブユニットをエンフートしている配列 中に、(ペプチド・ループ領域をエンコードしている配列を伴って又は伴わずに )取り込まれることができる。この取り込み部位は、サブユニットが発現され、 そして折り畳まれたとき、AChRペプチド抗原が標的T細胞のためのエピトー プとして利用できるであろうようなものである。The amino acid sequence of the AChR peptide in the one-letter amino acid code is: DTPYL D [TYHF I9IQRIPLYFV. encodes a peptide The oligonucleotides are synthesized using known codons for amino acids, Preferably, such codons have a preferred use in the organism in which they are used. Used in oligonucleotide design. of various organisms and cell types Preferred codon usage is known in the art. For example, the expression If it is in Escherichia coli (E, coli), AChR195-2 A preferred oligonucleotide sequence encoding 15 is 5’ GACACCCCCG TACCTG GACATCACCTACCACT TCATCATG CAG CGT ATCCCG CTG TACTic C TG was able to be 3°. This array is then constructed using techniques known in the art. Sequences enfeeding subunits obtained from MHC antigens using techniques (with or without a sequence encoding a peptide loop region) ) can be incorporated. This uptake site is where the subunit is expressed and When folded, the AChR peptide antigen becomes an epitope for target T cells. This is something that could be used as a pool.

1つの手順においては、AchR195−215ペプチドは、適当な鼎Cサブユ ニット分子のN−末端の端に付着される。組換え複合体がマウスにおいて使用さ れる場合には、例えば、AChRペプチドが[−A I′−α又はI−A ”− β鎖のいずれかをエンコードしている配列に取り込まれることができる。これら の鎖をエンコードしている配列は、公知であり、そして図5(α鎮)、及び図6 (β鎖)中に示される。AChRペプチドがβ鎖中に取り込まれる場合には、例 えば、オリゴヌクレオチドがリーダー・ペプチドのための置換基として挿入され ることができる。ポリヌクレオチド内の配列を置き換える方法は、本分野におい て知られており、それらの例は、プラスミドの構築についてのセクション中に記 載されている。In one procedure, the AchR195-215 peptide is injected into the appropriate molecule. It is attached to the N-terminal end of the knit molecule. The recombinant complex is used in mice. For example, when the AChR peptide is [-A I′-α or I-A”- It can be incorporated into the sequence encoding any of the beta chains. these The sequences encoding the chains of are known and are shown in FIGS. (β chain). If the AChR peptide is incorporated into the β chain, e.g. For example, an oligonucleotide is inserted as a substituent for the leader peptide. can be done. Methods for replacing sequences within polynucleotides are well known in the art. Examples are given in the section on plasmid construction. It is listed.

類似の手順を、適当なヒトHLA抗原から得られたペプチドをエンコードしてい る配列中にAChRペプチドを取り込むために使用することかできる。例えば、 ヒトにおいては、ハブロタイブDR2W2が、^IGと会合される。これ故に、 AChRペプチドは、例えば、DR2対立遺伝子のβ−鎖をエンコードしいてい る配列中に取り込まれることができる。主要血清学的特異性DPI−9のための DRサブ領域における構造的基礎は、多数のDRハブロタイブからのHLA−D R−β鎖をエンコードしている配列と同しように、公知である。例えば、Be1 l et al、 81により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。A similar procedure can be used to encode peptides obtained from appropriate human HLA antigens. It can be used to incorporate AChR peptides into sequences. for example, In humans, habrotibe DR2W2 is associated with ^IG. Therefore, The AChR peptide encodes, for example, the β-chain of the DR2 allele. can be included in an array. Main serological specificity for DPI-9 The structural basis in the DR subregion is HLA-D from multiple DR hablotypes. The sequence encoding the R-β chain is also known. For example, Be1 Incorporated herein by et al., 81. )checking.

複合体の評価 本発明の複合体を、インビトロ系又はインビボ系を使用して検定することができ る。1つのインビボ系においては、複合体を、複合体のペプチドと関連する症状 の原因である蛋白又は抗原により免疫化され、又はこれに免疫性を示す患者から の末梢血液T細胞と共にインキュベートする。成功した複合体は、同系T細胞と 選択的に結合し、そして追加の抗原による刺激の間にさえT細胞の増殖を防ぐで あろう。あるいは、T細胞の活性化は、3H−チミジンの取り込み、又は3−( 4,5−ジメチル−チアゾール−2−7’ )−2,5−ジフェニルテトラゾリ ウム・ブロマイド(&ITT)の取り込みにより、測定されるような[L−2生 産又はT細胞増殖を検出することにより、測定されることができる。Evaluation of the complex The conjugates of the invention can be assayed using in vitro or in vivo systems. Ru. In one in vivo system, the conjugate is associated with the peptide of the conjugate. from patients who have been immunized with or exhibit immunity to the protein or antigen responsible for peripheral blood T cells. Successful complexes are combined with syngeneic T cells. selectively binds and prevents T cell proliferation even during stimulation with additional antigens. Probably. Alternatively, T cell activation can be triggered by 3H-thymidine incorporation or 3-( 4,5-dimethyl-thiazole-2-7')-2,5-diphenyltetrazoly [L-2 production as measured by the uptake of um bromide (&ITT) production or T cell proliferation.

複合体を評価する好ましい方法は、T細胞内の酸性代謝物の生産速度を測定する ためのマイクロフィジオメーターの使用である。この装置を使用により、複合体 とT細胞レセプタとの相互作用を、より速く且つより容易に検出する二とかでき る。この装置の生理学的基礎は、哺乳類細胞における基本的な代謝産物、乳酸及 び二酸化炭素の酸性度である。細胞の小サンプルを入れた培養基の酸性度を、光 を届けることができる電位差計センサー(light−adressable  patentiometric 5ensor)により測定されることができる 。酸性化の速度は、検定されるべき細胞の代謝速度の測定値として、使用される 。A preferred method to assess the complex is to measure the rate of production of acidic metabolites within T cells. The use of a microphysiometer for this purpose. By using this device, the complex and T-cell receptor interactions can be detected faster and more easily. Ru. The physiological basis of this apparatus lies in the fundamental metabolites, lactate and and the acidity of carbon dioxide. The acidity of the culture medium containing a small sample of cells is determined by A light-addressable potentiometer sensor that can deliver can be measured by a patentiometric 5 sensor) . The rate of acidification is used as a measure of the metabolic rate of the cells to be assayed. .

標的細胞の代謝速度における変化を測定するためのこの技術の討議これを、引用 により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。Discussion of this technique for measuring changes in the metabolic rate of target cells Cite this incorporated herein by. )checking.

インビボ系においては、APCの存在中、単離されたエピトープに対する又は完 全長の抗原に対する応答において増殖するT細胞をクローン化する。このクロー ンを、自己免疫疾患を減少させるために免疫化されていないM織適合性動物中に 注射する。関連複合体に関連した兆候は、その疾患の兆候を改善し、又は取り去 るはずである。In in vivo systems, in the presence of APC, directed against isolated epitopes or completely T cells that proliferate in response to full-length antigen are cloned. This claw into non-immunized M tissue-compatible animals to reduce autoimmune disease. Inject. Symptoms associated with related complexes may improve or eliminate symptoms of the disease. It should be.

上記タイプの複合体のいずれをも、すなわち、エフェクター成分をもつもの又は もたないものを使用することができる。1つの態様においては、その処理は、2 倍である。個体を、免疫系をダウン−レギュレートする抗原の有効部分を含む& IHCサブユニットの複合体により、処理する。さらなるダウン〜レギュレーノ ヨンが、MMCサブユニット、治療されている自己免疫疾患に特異的な抗原の有 効部分、及びエフェクター成分、による処理により達成される。さらに、複合体 のパネルが、治療のt−めに使用されることができる。例えば、抗原の1以上の ペプチドか自己免疫応答に関係する疑いか在る場合に、及び/又は1以上の抗原 か関係する疑いか在る場合に、その個体を、幾つかの複合体により処理すること ができる。この複合体を、適当な&lHCサブユニットの有効部分、及び抗原の 有効部分を含むパネルから選択する。この複合体は、所望により、エフェクター 成分を、さらに含んて成ることがてきる。Any of the above types of complexes, i.e. those with effector components or You can use what you don't have. In one embodiment, the treatment comprises 2 It's double. containing an effective portion of an antigen that down-regulates the immune system of an individual. Processed by a complex of IHC subunits. Further down ~ Regulino John has discovered that MMC subunits contain antigens specific to the autoimmune disease being treated. This is achieved by treatment with an effective moiety and an effector component. Additionally, the complex A panel of can be used at the first stage of treatment. For example, one or more of the antigens if the peptide is suspected of being involved in an autoimmune response, and/or one or more antigens. treatment of the individual with several complexes if there is a suspicion of Can be done. This complex is combined with the appropriate &lHC subunit active portion and the antigen. Select from a panel containing valid parts. This complex optionally contains an effector It can further comprise components.

治療及び/又は診断のためのMHC複合体の選択疾患のための個体の診断又は治 療において使用されるべき本発明のMI(Cサブユニット複合体の選択のために 、抗原又はアレルゲンの表象に関係するLIHC抗原のタイプを、同定する。Selection of MHC complexes for treatment and/or diagnosis Diagnosis or treatment of individuals for diseases For selection of the MI (C subunit complex) of the present invention to be used in therapy , the type of LIHC antigen associated with the antigen or allergen representation is identified.

例えば、特異的自己免疫不全は、特異的なMHCタイプと相関がある。ヒトにお けるDQ/DRハロタイプのリスト及び自己免疫疾患とのそれらの関係を、図7 中に示す。対立遺伝子のいずれが、モしてMICエンコード・ポリペプチドのい ずれが疾患に関係しているかを同定するための方法は、本分野において公知であ る。For example, specific autoimmune disorders are correlated with specific MHC types. to humans The list of DQ/DR halotypes and their relationship with autoimmune diseases is shown in Figure 7. Shown inside. Which of the alleles represents the MIC-encoded polypeptide? Methods for identifying whether a deviation is related to disease are known in the art. Ru.

EP 286447 (これを、引用により本明細書中に取り込む。)中に記載 されている方法が、好適である。この方法においては、幾つかの段階が、続く。Described in EP 286447, which is incorporated herein by reference. The method described above is preferred. In this method, several steps follow.

第一に、MHC抗原と疾患との間の関係を、遺伝子研究に基づき決定する。これ らの研究を行うための方法は、当業者に知られており、そしてヒトにおけるすべ ての知られた関連HLA疾患についての情報が、CopenhagenのHLA 及びDisease Registryにおいて維持されている。疾也に関係す るポリペプチドをエンコードしている座は、疾患と最も強い関係をもつであろう ものである(図7を参照のこと。)。First, the relationship between MHC antigens and disease is determined based on genetic studies. this Methods for conducting such studies are known to those skilled in the art and are Information about all known related HLA diseases is available at Copenhagen's HLA and the Disease Registry. related to Saya loci encoding polypeptides that are likely to have the strongest association with disease. (See Figure 7).

第二に、LIHC抗原/ポリペプチドに関係する疾患をエンコードしている特異 的対立遺伝子を、同定する。対立遺伝子の同定においては、感受性対立遺伝子が 優勢であると推定される。対立遺伝子の同定は、特異的サブタイプと疾患との強 い陽性の関係を測定することにより、行われる。これは、多数の方法であってそ のすべてが当業者に知られている方法で行われることができる。例えば、サブタ イプ分けは、混合リンパ球応答タイプ分け(mixed lymphocyte  response(八ILR) typing)により、及びプライム・リン パ球テスト(primed lymphocyte testing(PLT) )により、行われることカテキル。両方ノ方法が、Weir and Blac kwell、 eds、、 Handbook of Experimenta l 1mmunology、 (これを、引用により本明細書中に取り込む。) の中に記載されている。また、それは、検査されているMHC座に特異的なりN Aプローブを使用してDNAの制限断片長子形感(restriction f ragment length polymorphism)を分析する二とに より、行われれることもてきる。例えば、Nepom(1986)、 Anna ls N、Y、 Acad、 Sci、 475.1(これを、引用により本明 細書中に取り込む。)。MHC座のためのプローブを作る方法は、当業者に知ら れている。例えば、Gregersen et al、 (1986)、 Pr oc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA 79:5966; We issman et at、in Medicine in Transiti on: the Centennial of the University  of 1llinois CoCo11e of Medicine(E、P 、 Cohen、 ed、1981)(これらのすべてを、引用により本明細書 中に取り込む。)を、参照のこと。Second, specific genes encoding diseases associated with LIHC antigens/polypeptides The target allele is identified. In allele identification, the susceptibility allele is Presumed to be dominant. Identification of alleles allows for strong association between specific subtypes and disease. This is done by measuring positive relationships. This can be done in a number of ways. All of these can be performed in a manner known to those skilled in the art. For example, Type classification is mixed lymphocyte response type (mixed lymphocyte response type). response (eight ILR) typing) and prime line Primed lymphocyte testing (PLT) ) is done by catequil. Both methods are Weir and Black kwell, eds, Handbook of Experimenta 1mmunology, (which is incorporated herein by reference) It is written in. It may also be specific to the MHC locus being examined. A probe is used to generate restriction fragments of DNA (restriction f). ragment length polymorphism) More often than not, this is done. For example, Nepom (1986), Anna ls N, Y, Acad, Sci, 475.1 (this is incorporated herein by reference) Incorporate it into the detailed document. ). Methods of making probes for MHC loci are known to those skilled in the art. It is. For example, Gregersen et al. (1986), Pr. oc, Natl, Acad, Sci, USA 79:5966; We issman et at, in Medicine in Transiti on: the Centennial of the University of 1llinois CoCo11e of Medicine (E, P , Cohen, ed., 1981) (all of which are incorporated herein by reference). Take it inside. )checking.

疾患感受性を与えるサブタイプの最も完全な同定は、座のゲノムDNAの、又は 庫内てエンコードされているmRNAに対するcDNAの配列決定により、行わ れる。配列決定されたDNAは、MHCエンコートポリペプチドの超可及領域を エンコードしているセクションを含む。The most complete identification of subtypes conferring disease susceptibility is based on loci of genomic DNA or Performed by cDNA sequencing of mRNA encoded in-house. It will be done. The sequenced DNA shows that the supraaccessible region of the MHC-encoded polypeptide Contains the section being encoded.

望ましい領域の増幅のための、プローブにより所望のDNAを特異的に同定する ための技術は、本分野において知られており、そして例えば、ポリメラーゼ連鎖 反rt (PCR)技術を含む。Specific identification of desired DNA by probe for amplification of desired region Techniques for this are known in the art and include, for example, polymerase chain Including anti-RT (PCR) technology.

一旦、特異的な自己免疫応答、に対する感受性を与える対立遺伝子が同定される と、その対立遺伝子内でエンコードされているポリペプチドも、同定可能である 。すなわち、ポリペプチド配列は、それをエンコードしている対立遺伝子内のD NA配列がら導き出されることができる。診断及び/又は治療のために使用され る本発明の^IHCサブユニット複合体は、自己免疫疾患の症状と関係するMH Cサブユニットの有効部分から、そして同じ疾患の症状と関係する自己免疫抗原 から得られる。Once an allele conferring susceptibility to a specific autoimmune response is identified and the polypeptide encoded within that allele can also be identified . That is, the polypeptide sequence has D within the allele encoding it. can be derived from the NA sequence. used for diagnosis and/or treatment The IHC subunit complex of the present invention, which is associated with the symptoms of autoimmune diseases, Autoimmune antigens from the active part of the C subunit and associated with the same disease symptoms obtained from.

次の段階は、適当な抗原を同定する二とである。自己免疫疾患に関係する幾つか の自己抗原が、広く研究されている。同定された自己抗原は、重症筋無力症にお けるアセチルコリン・レセプタ、多発性硬化症におけるミニリン塩基性蛋白。原 発性胆汁性肝硬変(primary biliary cirrhosis)に おけるミトコンドリアのジヒドロリポアミド・アセチルトランスフェラーゼ、リ ウマチ様関節炎におけるタイプ11コラーゲン、自己免疫甲状腺炎におけるサイ ログロブリン、自己免疫性ブドウ膜炎(uveitis)におけるS抗原、及び 腫瘍随伴性の天府[(paraneoplastic pemphigus)に おけるデスモブラキンl (desmoplakin f)を含む。はとんどの 自己免疫疾患においては、巨大分子の自己抗原の小さな自己抗原性ペプチド断片 (エピトープ)が、ヘルパーT細胞の定められたサブセットにより認識されるこ とが示されている。The next step is to identify a suitable antigen. Some related to autoimmune diseases autoantigens have been extensively studied. The identified autoantigens are associated with myasthenia gravis. acetylcholine receptor, miniphosphobasic protein in multiple sclerosis. original For primary biliary cirrhosis Mitochondrial dihydrolipoamide acetyltransferase, Type 11 collagen in equineoid arthritis, collagen in autoimmune thyroiditis roglobulin, S antigen in autoimmune uveitis, and Paraneoplastic pemphigus This includes desmoplakin f. Hatondo In autoimmune diseases, small autoantigenic peptide fragments of macromolecular self-antigens (epitope) is recognized by a defined subset of helper T cells. is shown.

一旦、巨大分子の抗原が、免疫病因学的応答の標的として同定されれば、幾つか の頒布された技術が、そのエピトープを同定し、そして特徴付けするために使用 される。これらの方法は、一般的には、全自己抗原の酵素消化により、又は自己 抗原をエンコードしている遺伝子の断片のクローニング及び発現により、生した 自己抗原性断片を使用する。自己抗原性ペプチド断片のアミノ酸配列が知られた とき、重複ペプチドのセットを、次に合成する。これらの方法は、その断片又は 合成ペプチドが同系抗原−表象系において疾患関連T細胞クローン又はハイブリ トーマを刺激する能力により、エピトープ配列を同定する。例えば、Livin gatone et al、 Ann、 Rev、Immun(これらのすへて を、引用により本明細書中に取り込む。)を参照のこと。Once macromolecular antigens are identified as targets for immunopathological responses, several distributed techniques used to identify and characterize the epitope. be done. These methods generally involve enzymatic digestion of whole self-antigens or produced by cloning and expressing a fragment of a gene encoding an antigen. Use autoantigenic fragments. The amino acid sequence of an autoantigenic peptide fragment was discovered. When a set of overlapping peptides is then synthesized. These methods use fragments or Synthetic peptides can stimulate disease-associated T cell clones or hybrids in a cognate antigen-representation system. Epitope sequences are identified by their ability to stimulate toma. For example, Livin gatone et al, Ann, Rev, Immun (all of these is incorporated herein by reference. )checking.

例えば、リウマチ様関節炎患者の90%以上が、DR4(0w4)、DR4(D W14)又はDPIのハブロタイブをもっている(図7を参照のこと。)。ヒト ・リウマチ様関節炎における標的抗原かタイプI+コラーゲンであることも、知 られている。これ故に、リウマチ様関節炎をもつ患者の治療又は診断のために使 用される本発明の複合体は、疾患の誘導のための抗原表象を可能にし、又は疾患 抑制のための抗原表象を不可能にする、DR4(0w4)、DRI及び/又はD R4(Dw14)から得られたポリペプチドであって、タイプ−11コラーゲン の有効部分と複合体を形成するものを、含むであろう。For example, more than 90% of patients with rheumatoid arthritis have DR4 (0w4), DR4 (D W14) or DPI habrotype (see Figure 7). human ・It is also known that type I+ collagen is the target antigen in rheumatoid arthritis. It is being Therefore, it should not be used for the treatment or diagnosis of patients with rheumatoid arthritis. The conjugates of the invention used enable antigenic representation for the induction of disease or DR4 (0w4), DRI and/or D disable antigen representation for suppression A polypeptide obtained from R4 (Dw14), which is type-11 collagen. will include those that form complexes with the effective portion of.

自己免疫疾患の診断及び/又は治療のための本発明の複合体の利用に好適である ことがてきる手順を、図8に示す。簡単に言えば、自己免疫疾患をもつ(又は受 けやすい)個体を同定し、そして自己免疫不全を同定する。同定は、徴候学及び /又は家系病歴の調査である二とができる。個体のMHCタイプは、本分野にお いて知られている幾つかの方法の中の1以上、例えば、MLRによる、血清学的 検定による、そしてDNA分析(RFLP及びPCR技術を含むもの)による、 細胞タイプ分けを含むものにより、測定される。個体T細胞を、自己反応性T細 胞により認識される自己ペプチドを決定するために、インヒドロにおいて検査し 、これは、先に記載したように、本発明の標識複合体を使用して達成される。複 合体かT細胞を標的にすることか測定された後、個体を、特異的な自己反応性T 細胞複製を抑制することができる本発明の複合体及び/又は自己反応性T細胞を 殺すものにより、処理する。(残存する自己反応性T細胞により測定されるよう な)治療を、先に記載したように、本発明の標識複合体を使用してT細胞結合研 究により監視する。Suitable for use of the complex of the present invention for the diagnosis and/or treatment of autoimmune diseases The steps involved are shown in FIG. Simply put, if you have (or are suffering from) an autoimmune disease. identify individuals (prone to cancer) and identify autoimmune disorders. Identification is based on symptomatology and /Or an investigation of the family medical history. The MHC type of an individual is unknown in this field. serological determination by one or more of several methods known for by assay, and by DNA analysis (including RFLP and PCR techniques). Measured by cell typing. Individual T cells are transformed into autoreactive T cells. to determine the self-peptides recognized by the cells. , this is accomplished using the labeling complexes of the invention, as described above. multiple After binding or targeting of T cells is determined, individuals are treated with specific autoreactive T cells. The complex of the present invention and/or autoreactive T cells capable of suppressing cell replication. Dispose of it depending on what you want to kill. (as measured by residual autoreactive T cells) ) treatment using the labeling complex of the invention as described above. Monitor by research.

本明細書中で使用するとき、用語“個体(individual)“は、すべて の哺乳動物及びすべてのを椎動物であって基本的に等価なMHC系を有するもの を包含する。As used herein, the term "individual" refers to all mammals and all vertebrates with essentially equivalent MHC systems includes.

インビボにおけるテストのためのモデル系以下のものは、上記の症状に対する本 発明の複合体の効果を評価するために使用されることができる自己免疫疾患のた めのモデル系である。Model systems for in vivo testing include: for autoimmune diseases that can be used to evaluate the efficacy of the inventive complex. It is a model series.

全身性紅斑性狼唐(systemic Lupus Erythematosu s(SLE))自己免疫性New Zealand black (NZB)  マウス及び表現型として正常なNew Zealand White (NZW ) ?ウス株のp 、 ハイブリッドは、親NZB株において見られるよりもよ り劇症(ful制nant)な、重症な全身性自己免疫疾患に発展する。これら のマウスは、幾つかの免疫異常性であって、核抗原に対する抗体及びその後の死 病の発展、ヒトにおけるSLHに著しく類似する、雌優勢をもつ免疫複合体−仲 介糸球体腎炎(glomerulonephritis)を含むものを明らかに 示す。Knight。systemic Lupus erythematosus s (SLE)) Autoimmune New Zealand black (NZB) Mice and phenotypically normal New Zealand White (NZW )? p of the U.S. strain, the hybrid is more resistant than that seen in the parent NZB strain. The disease develops into a fulminant, severe systemic autoimmune disease. these mice have several immunopathies, including antibodies to nuclear antigens and subsequent death. Disease development, female-dominated immune complexes with striking resemblance to SLH in humans Clarify those containing glomerulonephritis show. Night.

et al、、 J、 EXp、 Med、 (+978) 147:1653 .(これを、引用により本明細書中に取り込む。)。et al, J, EXp, Med, (+978) 147:1653 .. (This is incorporated herein by reference.)

本疾患のヒト及びネズミの両方において、NIHC遺伝子産物との強い会合が報 告されている。HLA−DR2及びHLA−DR3個体は、SLEに発展する一 般的集団よりも高い危険性にあり(Re i口ertsen、 et al、、  N。A strong association with the NIHC gene product has been reported in both humans and mice with this disease. It has been tell. HLA-DR2 and HLA-DR3 individuals are the ones that develop into SLE. are at higher risk than the general population (Reiku ertsen, et al., N.

Engl、 J、 Med(1970) 299:515)、一方、NZB/W  F + マウス(H−2””) 、NZW親から得られたh−2・ハロタイプ に結合する遺伝子は、狼癒様腎炎(nephritis)の発展に貢献する。Engl, J. Med (1970) 299:515), while NZB/W F+ mouse (H-2””), h-2 halotype obtained from NZW parent Genes that bind to nephritis contribute to the development of nephritis.

本発明の複合体の効果は、生存率により、そして徴候、例えば、蛋白尿及び抗− DNA抗体の出現、の発展の進行により、測定されることができる。The effectiveness of the conjugates of the invention depends on survival rates and symptoms such as proteinuria and anti- The appearance of DNA antibodies can be measured by the progression of their development.

蛋白尿は、Uristix(Miles Laboratories、Inc、 、 Elkhart、IN)の使用により熱量測定法により測定され、蛋白尿の 近似値を、以下の微量、 lomg/dl; I+、 30mg/di: 2+ 、 100mg/dl: 3+、 300mg/dl:及び4+、 1000m g/dl 、のように与える。高い段階の蛋白尿の発展は、複合体によるマウス の処理により、有意に遅延化される。Proteinuria is treated with Uristix (Miles Laboratories, Inc. , Elkhart, IN). The approximate value is the following trace amount, lomg/dl; I+, 30mg/di: 2+ , 100mg/dl: 3+, 300mg/dl: and 4+, 1000m Give as g/dl. Development of high stage proteinuria in mice due to complex processing, it is significantly delayed.

NZB/W F 、 vウスニおける抗−DNA特異的抗体の存在は、Zoua li and 5tollar、 J、Immunol、 Methods ( 1986) 90:IO2(これを、引用により本明細書中に取り込む。)によ り記載されるように、酵素結合イムノソルベント検定(ELISA)の修飾を使 用することにより、測定される。The presence of anti-DNA specific antibodies in NZB/WF, li and 5tollar, J, Immunol, Methods ( 1986) 90:IO2 (which is incorporated herein by reference). using a modification of the enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA), as described in It is measured by using

重症筋無力症(Myasthenia Gravis(MG))重症筋無力症は 、HLA−Dに関連した幾つかのヒト自己免疫疾患の中の1っである。Safe nberg、 et al、、 Ti5sue Antigens (1978 ) 12136: McDevitt、 et at、、 Arth、 Rhe um、 (1977) 20:59 (これを、引用により本明細書中に取り込 む。)。MGにおいては、アセチルコリン・レセプタ(AcChoR)に対する 抗体が、シナプス後膜におけるAcChoRの損失を仲介することによる神経筋 伝達を、減する。Myasthenia Gravis (MG) Myasthenia Gravis , one of several human autoimmune diseases associated with HLA-D. Safe nberg, et al, Ti5sue Antigens (1978 ) 12136: McDevitt, et at, Arth, Rhe um, (1977) 20:59 (incorporated herein by reference). nothing. ). In MG, for acetylcholine receptor (AcChoR) Antibodies induce neuromuscular effects by mediating loss of AcChoR in the postsynaptic membrane. Reduce transmission.

SJL/J雌マウスは、ヒトMGのためのモデル系である。これらの動物におい ては、実験的な自己免疫性重症筋無力症(EAMG)が、他の種からの可溶性A cChR蛋白によりマウスを免疫化することにより、誘導される。EAGに対す る感受性は、部分的にMHCに関係し、そしてH−2内の領域にマツプされてい る。Christadoss、 et al、、J、 Immu3(これを、引 用により本明細書中に取り込む。)に従って検定される。Freund完全アジ ュバント中の15μgの乳化AcChRを、背中、後ろ足、及び尻尾の基の上の 6つの部位の間に皮膚内に注射する。SJL/J female mice are a model system for human MG. these animal smells Experimental autoimmune myasthenia gravis (EAMG) has been linked to soluble A from other species. It is induced by immunizing mice with cChR proteins. against EAG sensitivity is partially MHC-related and mapped to a region within H-2. Ru. Christadoss, et al., J. Immu3 (this is referred to as Incorporated herein by use. ). Freund complete horse mackerel 15 µg of emulsified AcChR in a rejuvant on the back, hind legs, and base of the tail. Inject intradermally between 6 sites.

動物を、4週間後にこれと同じ養生法により再免疫化する。Animals are reimmunized 4 weeks later with this same regimen.

評価を、抗−AcChoR抗体の測定により行うことができ、抗−AcCh。Evaluation can be performed by measuring anti-AcChoR antibodies, anti-AcCh.

R抗体のレベルを、Waldor、 et al、、前記中に記載されているよ うに、マイクロタイターELISA検定により測定する。標準的な試薬容量は、 well当たり50μlである。試薬を、普通には、well内で2時ISl! RTI:おいてインキュベートする。、2炭酸塩バツフアー、pH9,6中に希 釈した5μgのAcCoRを、それぞれのwellに添加する。AcChoRと のインキュベーションの後、プレートを、0.05%Tween及び0.05%  NaN )を含むリン酸塩バッファー生理食塩水から成る洗浄溶液により4回 濯ぐ。マウス血清を、0.OE PBS (pi(7,2)、1.5mM Mg Cl2.2.On+AI 2−メルカプトエタノール、0,05%Tween− 80,0,05%NaN 3(P−Tweenバッファー)中に希釈し、そして プレート上でインキュベートする。プレートを洗浄した後、P−Tweenバッ ファー中に希釈されたβ−ガラクトンダーセー結結合ヒツジ−マウス抗体を、そ れぞれのwellに添加する。最後の洗浄の後、酵素基質、p−ニトロフェノー ル−ガラクトピラノシトを、プレートに添加し、そして基質の触媒作用の程度を 。1時間後に405nmにおける吸光度から測定する。R antibody levels were determined as described in Waldor, et al., supra. Sea urchin is measured by microtiter ELISA assay. Standard reagent volume is 50 μl per well. Reagents are usually placed in a well at 2 o'clock ISl! RTI: Incubate at room temperature. , dicarbonate buffer, pH 9.6. Add 5 μg of diluted AcCoR to each well. AcChoR and After incubation, the plates were treated with 0.05% Tween and 0.05% 4 times with a wash solution consisting of phosphate buffered saline containing NaN) rinse. Mouse serum was added to 0. OE PBS (pi(7,2), 1.5mM Mg Cl2.2. On+AI 2-mercaptoethanol, 0.05% Tween- diluted in 80.0.05% NaN3 (P-Tween buffer) and Incubate on plate. After washing the plate, place it in a P-Tween bag. A β-galactonderse-conjugated sheep-mouse antibody diluted in fur was added to the Add to each well. After the final wash, the enzyme substrate, p-nitrophenol Le-galactopyranosite was added to the plate and the degree of catalysis of the substrate was determined. . After 1 hour, the absorbance is measured at 405 nm.

抗−AcCohR抗体は、非免疫化マウスと比へたとき、AcCohRによる免 疫化マウスにおいて存在することが予測される。複合体による処理は、免疫化マ ウスにおいて抗−AcCohR抗体の力価を有意に減少させることが期待される 。Anti-AcCohR antibodies inhibit AcCohR-induced immunity when compared to non-immunized mice. It is predicted to be present in infected mice. Treatment with the complex expected to significantly reduce titers of anti-AcCohR antibodies in mice. .

臨床的EA&lGに対する複合体による治療の効果も、評価されることができる 。筋無力症の徴候は、頭及び首のうなだれを伴う特徴的な背を曲げる姿勢、背中 の悪化したアーチ形、脱臼した四肢、異常な歩行、及び直立にける困難性を、含 む。穏やかな徴候が、標準的なストレス・テストの後に存在し、そして抗体力価 が下がった後の期間の後における複合体の投与により改善されるはずである。The effect of treatment with the complex on clinical EA & IG can also be evaluated . Signs of myasthenia include a characteristic hunched posture with a drooping of the head and neck; This includes worsening arch shape, dislocated limbs, abnormal gait, and difficulty standing upright. nothing. Mild symptoms are present after standard stress tests and antibody titers Administration of the conjugate after a period after which the symptoms have fallen should improve.

リウマチ様関節炎(RA) ヒトにおいては、リウマチ様関節炎に対する感受性は、HLA D/DRと関係 している。生来のタイプ[1コラーゲンに対するマウスにおける免疫応答は、ヒ 1−RAに類似する多数の組織学的及び病因学的特徴をもつ関節炎のための実験 的モデルを確立するために使用されてきた。マウスにおけるコラーゲン誘導体関 節炎(CIA)に対する感受性は、H−21領域、特に[−Aサブ領域にマツプ されている。f(use、 et感受性株、DBA−1からのマウスは、Woo ley and Luthra、 J、 [mmunol、 (1985) 、 134・2366(これを、引用により本明細書中に取り込む。Rheumatoid arthritis (RA) In humans, susceptibility to rheumatoid arthritis is related to HLA D/DR. are doing. The immune response in mice to innate type [1 collagen 1- Experiments for arthritis with multiple histological and etiological features similar to RA It has been used to establish a digital model. Collagen derivative association in mice Susceptibility to arthritis (CIA) is mapped to the H-21 region, particularly the [-A subregion. has been done. Mice from f(use, et-susceptible strain, DBA-1, Woo Ley and Luthra, J., [mmunol, (1985), 134.2366 (incorporated herein by reference).

)中に記載されている技術を使用して、生来のタイプ【lコラーゲンによりマウ スを処理することによりC[Aもつようにされる。), using the techniques described in By processing C[A].

他のモデルにおいては、ラットにおけるアジュバント関節炎が、ヒト関節炎のた めの実験モデルであり、そしてバクテリア抗原により引き金を引かれる自己免疫 関節炎の原型である。Ho1oschitz、 etal、、 Prospec ts of [mmunology (CRCPressX1986): Pe arson Arthritis Rheum、 (1964) 7:80 o  この疾患は、アジ、/<シト(MT)に対して反応生であるT細胞のクローン によるその遺伝性(transmissibility)により証明されるよう な、細胞仲介免疫応答の結果であり。In other models, adjuvant arthritis in rats is similar to human arthritis. is an experimental model for bacterial antigen-triggered autoimmunity. It is the prototype of arthritis. Ho1oschitz, etal, Prospec ts of [mmunology (CRCPressX1986): Pe arson Arthritis Rheum, (1964) 7:80 o This disease is caused by a clone of T cells that are reactive against Aji, /< Cyto (MT). as evidenced by its transmissibility by It is the result of a cell-mediated immune response.

同一クローン細胞による研究に基づけば、疾患における標的自己抗原は、軟骨( carti Iage)のプロテオグリカン分子の一部であるよってある。Based on studies with identically cloned cells, the target autoantigen in the disease is cartilage ( This is because it is a part of the proteoglycan molecules of carti Iage).

ラットにおけるアジュバント疾患は、Pearson、前記に記載されているよ うに、すなわち、幾つかの貯蔵部位、好ましくは皮下的に、又は足又は尻尾の基 に与えられるFreund’ sアジュバント(死んだ結核菌又はその化学的画 分、鉱物油、及び乳化剤)の単一注射により、作り出される。このアジュバント は、他の抗原の非存在において与えられる。Adjuvant disease in rats was described by Pearson, supra. sea urchin, i.e. at some storage site, preferably subcutaneously or at the base of the foot or tail. Freund’s adjuvant (dead Mycobacterium tuberculosis or its chemical derivative) given to (min., mineral oil, and emulsifier) in a single injection. This adjuvant is given in the absence of other antigens.

上記疾患の顕現の複合体治療の効果を、監視する。これらの顕現は、組織病因学 であり、そして滑液系細胞(synovial lining cellS)の 増殖による急性及びサブ急性の滑膜炎(synovitis) 、優勢には、関 節及び特定組織の単核浸潤、接続組織パンヌス(connectivetiss ue pannus)による骨及び関節の軟骨の進入、及び特に感染関節に隣接 した、骨膜性の(peri○5teal)の新たな骨形成、を含む。重症又は慢 性の場合においては、繊維の又は骨の硬直症(ankylosis)が起こるの で、破壊的変化が生しる。これらの組織病因学的徴候は、Freund’ sア ジュバントに対する過敏化の約12日後に対照動物において現れることが予測さ れる。The effectiveness of the complex treatment on the manifestations of the above diseases will be monitored. These manifestations are related to histopathology and of synovial lining cells. Acute and subacute synovitis due to proliferation, predominantly associated Mononuclear infiltration of nodes and specific tissues, connectivetis invasion of bones and cartilage of joints by P. ue pannus) and especially adjacent to infected joints This includes periosteal (perio5teal) new bone formation. severe or chronic In cases of sexual intercourse, fibrotic or bone ankylosis may occur. Then, destructive changes occur. These histopathological signs are associated with Freund's expected to appear in control animals approximately 12 days after sensitization to the juvant. It will be done.

インシュリン依存性真性糖尿病((nsulin Dependent Dia betes^l111itus([DDM)) rDDL+は、膵臓のランゲルハンス島内のインシュリン分泌細胞の選択的破壊 の結果として観察される。この疾患における免疫系の関わりは、単核細胞による 島の初期浸潤の形態学的証拠により、抗−高細胞抗体の検出により、IDD&I 集団におけるHLA−DR3及び−DR4対立遺伝子の高い頻度により、そして IDDAIと様々な自己免疫疾患との間の臨床的関連により、示唆される。同時 発生のIDDM及び甲状腺炎のための動物モデルは、Beラットにおいて開発さ れてきた。ヒトにおけるように、ラット疾患は、部分的に、&lHC抗原をエン コードしている遺伝子により制課され、島の浸潤により特徴付けされ、そして抗 −島抗体の存在と関連している。l−E等価のクラスIIMHc抗原は、Beラ ットにおける自己免疫疾患の顕在化に関連するよってある。Biotard、  et al、、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA ( 1985) 82:6627゜形態学的評価において、インシュリン炎(ins ulitis)は、島内の単核炎症性細胞の存在により特徴付けされる。甲状腺 炎(Thyroiditis)は、最小の基準として、甲状腺の腺(thyro id gland)内の病巣介在性リンパ球浸潤(focal 1nterst itial lymphocytic 1nfiltraje)により特徴付け される。最も重症な事件は、広汎性の、拡がったリンパ球浸潤、豚房(acin i)の破壊、繊維症(f 1brosis)、及び病巣Hurthle細胞の変 化、を示す。Insulin-dependent diabetes mellitus betes^l111itus([DDM)) rDDL+ selectively destroys insulin-secreting cells within the islets of Langerhans in the pancreas. observed as a result of. The involvement of the immune system in this disease is due to mononuclear cells. By morphological evidence of early infiltration of islets, by detection of anti-hypercellular antibodies, IDD&I Due to the high frequency of HLA-DR3 and -DR4 alleles in the population, and This is suggested by the clinical association between IDDAI and various autoimmune diseases. simultaneous An animal model for developmental IDDM and thyroiditis was developed in Be rats. It's been coming. As in humans, the rat disease is caused in part by the &lHC antigen. imposed by the encoding gene, characterized by islet invasion, and - Associated with the presence of islet antibodies. The l-E equivalent class II MHc antigen is This is because it is associated with the emergence of autoimmune diseases in cats. Biotard, et al, , Proc, Natl, Acad, Sci, USA ( 1985) 82:6627゜Insulitis (insulinitis) was found in morphological evaluation. ulitis) is characterized by the presence of mononuclear inflammatory cells within the islets. thyroid Thyroiditis, as a minimum standard, refers to the thyroid gland (thyroiditis). Focal-mediated lymphocytic infiltration (focal 1interst) within id grand) characterized by initial lymphocytic 1nfiltraje) be done. The most severe incident is a widespread, widespread lymphocytic infiltrate, i) destruction, fibrosis, and alteration of focal Hurthle cells. , indicates.

本発明の複合体による8Bラツトの治療は、IDDAI及び甲状腺炎に関連する 臨床的及び形態学的徴候の顕現を改善し又は防ぐことが期待される。Treatment of 8B rats with the complex of the invention is associated with IDDAI and thyroiditis. It is expected to improve or prevent the manifestation of clinical and morphological signs.

他の自生モデルの中では、NODマウス株(H−2K ’ D ” )が、自己 免疫[DD^1のだめのネズミ・モデルである。これらの動物における疾邑は、 抗−高細胞抗体、重症なインツユリン炎、及びβ−細胞の自己免疫性破壊につい ての証拠、により特徴けけされる。Kanazawa。Among other autochthonous models, the NOD mouse strain (H-2K ’D  ”) Immunization [DD^1 is a failed murine model. The strength of these animals is Regarding anti-hypercellular antibodies, severe intulinitis, and autoimmune destruction of β-cells. It is characterized by the evidence of Kanazawa.

et al、、 Diabetologia(1984)27:113゜この疾 患は、リンパ球により受動的に転移され、そしてシクロスポリン−Aによる治療 により防止される(lkehara、 et al、、 Proc、 Natl 、 Acad、 Sci、 USA(+985) 827743:^1ori、  et al、)、 Diabetologia (1986) 29:244  、未処理動物は、深いグルコース不耐性及びケトン症及びこの疾患の開始の数 週M以内の死(succumb>に発展する。雌の70〜90パーセント及び雄 の動物の20〜30%か、生後の最初の6力月以内に糖尿病に発展する。et al, Diabetologia (1984) 27:113゜This disease The disease is passively metastasized by lymphocytes and treated with cyclosporine-A. (lkehara, et al, , Proc, Natl , Acad, Sci, USA (+985) 827743:^1ori, et al.), Diabetologia (1986) 29:244 , the number of untreated animals with deep glucose intolerance and ketosis and the onset of this disease Death develops within weeks (succumb) in 70-90% of females and males. 20-30% of animals develop diabetes within the first six months of life.

gJ養班研究、疾患感受性の原因である少なくとも2の遺伝子座を定め、その中 の1つが、λIHCをマツプしている。血清学及び分子的レベルの両方における NODクラスII抗原の特徴付けは、自己免疫疾患に対する感受性か、IA l lに関係することを示唆している。Acha−Orbea and McDev itt、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA (197 0)84:235゜複合体によるflNODマウスの治療は、糖尿病の開始の前 の時間を長くし、及び/又はその病気を改善し又は防ぐことを期待されている。gJ Yoban research has identified at least two genetic loci that are responsible for disease susceptibility; One of them maps λIHC. both at the serological and molecular level. Characterization of NOD class II antigens can determine susceptibility to autoimmune diseases or IA This suggests that it is related to l. Acha-Orbea and McDev itt, Proc, Natl, Acad, Sci, USA (197 0) Treatment of flNOD mice with the 84:235° complex occurred before the onset of diabetes. It is expected to prolong the period of illness and/or improve or prevent the disease.

実験的アレルギー性脳を髄炎(Experimental Allergic  Encephalomyelitis(EAE)) 実験的アレルギー性脳を髄炎(EAE)は、多発性硬化症(MS)のヒト疾患に 多くの点て類似する中枢神経系の自己免疫疾患を引き起こす。Experimental Allergic Brain Encephalomyelitis (EAE) Experimental allergic brain myelitis (EAE) contributes to the human disease of multiple sclerosis (MS) Causes autoimmune diseases of the central nervous system that are similar in many ways.

この疾患は、マウス及びラットを含む多くの種において引き起こされることかで きる。The disease can be caused in many species, including mice and rats. Wear.

二の病気は、麻痺(paralysis)の急性の始まりにより特徴付けされる 。CNSにおける単核細胞による脈管周囲の浸潤が、マウス及びラットの両方に おいて観察される。疾患の誘導方法、並びに徴候学は、Aranson(198 5) in The Autoimmune Disease (eds、 R ose and N1ackay、 Academic Press、Inc、 ) pp、 399−427.及びAcha−Orbea etal、 (+9 89)、Ann、 Rev、1mm、 7:377−405中にレビューされて いる。The second disease is characterized by an acute onset of paralysis. . Perivascular infiltration by mononuclear cells in the CNS occurs in both mice and rats. It is observed at Methods of disease induction, as well as symptomatology, are described by Aranson (198 5) in The Autoimmune Disease (eds, R ose and N1ackay, Academic Press, Inc. ) pp, 399-427. and Acha-Orbea etal, (+9 89), Ann, Rev. 1mm, 7:377-405. There is.

感受性を仲介する遺伝子の中の1つは、MHCクラス11領域内に位置するQl oore et al、 (1990)、 J、 Immunol、 124: 1815−1820)。最もよく分析された脳炎誘発性の(encephali togenic)蛋白は、ミニリン塩基性蛋白(&1BP)であるが、他の脳炎 誘発性蛋白が、脳内で見つかっている。免疫原性エピトープは、マツプされてい る(Acha−Orbeaet al、、前記を参照のこと。)。PLマウス株 (H−2”)においては、MBP中の2つの脳炎誘発性蛋白が、特徴付けされて いるMBPペプチドp35−47(八IBP 35−47) 、及びアセチル化 (八IBP 1−9)。One of the genes that mediates susceptibility is Ql, which is located within the MHC class 11 region. oore et al. (1990), J. Immunol, 124: 1815-1820). The best analyzed encephalitogenic (encephali togenic) protein is miniphosphobasic protein (&1BP), but in other encephalitis Inducible proteins have been found in the brain. Immunogenic epitopes are mapped (See Acha-Orbea et al., supra). PL mouse strain In (H-2''), two encephalitogenic proteins in MBP were characterized. MBP peptide p35-47 (8 IBP 35-47), and acetylation (8 IBP 1-9).

EAEが誘発されるところの個体における疾患の症状を改善することに対する本 発明の複合体の効果は、生存率により、そして徴候の発展の進行により、測定さ れることができる。Book for ameliorating disease symptoms in individuals where EAE is induced The effectiveness of the inventive complex is measured by the survival rate and by the progression of the development of symptoms. can be

配合及び投与 MMCサブユニットのトランスメンブラン領域が含まれる場合に、本発明の複合 体は、便利には、脂質単層又は二重層内に取り込まれた後に、投与される。典型 的には、この目的のために使用されるが、脂質膜のいずれかの形態、例えば、平 面脂質膜又は細胞の細胞膜(例えば、赤血球細胞)が使用されることができる。Formulation and administration When the transmembrane region of the MMC subunit is included, the composite of the present invention The body is conveniently administered after being incorporated into a lipid monolayer or bilayer. typical Although typically used for this purpose, any form of lipid membrane, e.g. Surface lipid membranes or cellular membranes of cells (eg, red blood cells) can be used.

また、複合体は、便利には、ミセル中に取り込まれることができる。以下の例2 中に表したデータは、ダイマーのMl(C分子を含んで成るMl−IC−ペプチ ド複合体か、主に、凝集体として存在することを示している。The conjugate can also conveniently be incorporated into micelles. Example 2 below The data presented in the table are for Ml-IC-peptides comprising dimeric Ml(C molecules). This indicates that the complex exists primarily as an aggregate.

リポソー14は、以下に記載するような、標準的な方法に従って調製されること ができる。しかしながら、トランスメンブラン領域が欠失される場合には、この 複合体は、ペプチド−含有医薬のために便利に使用されるやり方で投与されるこ とができる。Liposor 14 is prepared according to standard methods, as described below. Can be done. However, if the transmembrane region is deleted, this The conjugate may be administered in a manner conveniently used for peptide-containing pharmaceuticals. I can do it.

投与は、全身的であり、そして好ましくは、静脈内の注射により行われ、それ故 、投与の注射経路に適合した配合が、使用される。Administration is systemic and preferably by intravenous injection, therefore , formulations are used that are compatible with the injection route of administration.

好適な配合は、Remington’s Pharmaceutical 5c iences、 &1ack Publishing Company、 Ph 1ladelphia、 PA、 17th ed、 (1985) (これを 、引用により本明細書中に取り込む。)中に見られる。本発明の複合体及び医薬 として有効な担体を含んで成る様々な医薬組成物が、調製されることができる。A preferred formulation is Remington's Pharmaceutical 5c iences, &1ack Publishing Company, Ph 1ladelphia, PA, 17th ed, (1985) (this , incorporated herein by reference. ) can be seen inside. Complex and medicament of the present invention A variety of pharmaceutical compositions can be prepared comprising a carrier effective as a drug.

この医薬組成物は、様々な医薬デリバリ−系において好適である。医薬デリバリ −の現在の方法の簡単なレビューについては、Langer、 5cience  249:1527−1533(1990) (これを、引用により本明細書中 に取り込む。)を参照のこと。This pharmaceutical composition is suitable in a variety of pharmaceutical delivery systems. medicine delivery For a brief review of current methods of - Langer, 5science 249:1527-1533 (1990) (which is incorporated herein by reference). Incorporate into. )checking.

本発明の医薬組成物の調製においては、本発明の複合体を修正し、それらの薬埋 動懸及び生体分配(biodistribution)を変更すること生態分配 を変更するための多数の方法は、当業者に知られている(例えば、Langer 、前記を参照のこと。)。例えば、複合体の血清半減期を増加させるのに好適な 方法は、血流から複合体を除去することに関係する炭水化物を除去するために処 理を含む。好ましくは、炭水化物部分の実質的にすべてが、この処理により除去 される。炭水化物部分の実質的にすへてか、その炭水化物部分の少なくとも約7 5%、好ましくは約90%、及び最も好ましくは約99%が除去される場合に、 除去される。可溶性巨大分子、例えば、蛋白、多糖類、又は合成ポリマー、例え ば、ポリエチレン・グリコールへの結合も、存効である。他の方法は、物質、例 えば、蛋白、脂質(例えば、リポソーム)、炭水化物、又は合成ポリマーから成 る小胞内での複合体の保護を含む。In preparing the pharmaceutical compositions of the present invention, the complexes of the present invention are modified and their pharmaceutical compositions are Changing dynamics and biodistribution Numerous methods for modifying are known to those skilled in the art (e.g. Langer , see above. ). For example, suitable for increasing the serum half-life of the conjugate. The method involves treatment to remove carbohydrates involved in removing complexes from the bloodstream. including theory. Preferably, substantially all of the carbohydrate moieties are removed by this treatment. be done. Substantially all of the carbohydrate portion or at least about 7 of the carbohydrate portion When 5%, preferably about 90%, and most preferably about 99% are removed, removed. Soluble macromolecules, such as proteins, polysaccharides, or synthetic polymers, e.g. For example, binding to polyethylene glycol is also effective. Other methods include substances, e.g. For example, compounds made of proteins, lipids (e.g. liposomes), carbohydrates, or synthetic polymers. Involves protection of the complex within vesicles.

本発明のリポソームは、典型的には、複合体かTwJ胞レセプタとの相互作用に 利用できるようなやり方で、リポソームの表面上に位置するNIHc−ペプチド 複合体を、含む。トランスメンブラン領域は、普通には、膜の形成の時に、その 膜中に、第−取り込みされる。このリポソームは、所望の医薬(例えば、毒素又 は化学療法剤)を特定の自己反応性T細胞に対し標的化するために使用されるこ とができる。あるいは、リポソーム内に埋め込まれた複合体は、標的細胞内でア 不ルギーを誘導するために使用されることができる。The liposomes of the invention are typically complexed or interacted with TwJ receptors. NIHc-peptide located on the surface of the liposome in such a manner that it can be utilized. including complexes. The transmembrane region is normally formed during membrane formation. The first is incorporated into the membrane. The liposome contains the desired drug (e.g., toxin or is used to target chemotherapeutic agents) to specific autoreactive T cells. I can do it. Alternatively, complexes embedded within liposomes can be activated within target cells. Can be used to induce indigestion.

リポソームの電荷は、血液からのリポソームのクリアランスにおいて重要な決定 要素であり、負電荷のりボノームは、網内皮糸によりより速く取り込まれ(Ju liano、 Biophys、 Res、 Commun、 63:651( 1975))、そしてそれ故、血流内でより短い半減期をもつ。遅延化された循 環半減期をもつリポソームは、典型的に、治療的及び診断的用途に望ましいもの である。例えば、血流中、8.12から、又は24時間まで、維持されることか できるリポソームか、特に好ましい。Liposome charge is an important determinant in liposome clearance from the blood The negatively charged glue bonomes are more rapidly taken up by the reticuloendothelial threads (Ju liano, Biophys, Res, Commun, 63:651 ( (1975)) and therefore have a shorter half-life in the bloodstream. Delayed circulation Liposomes with a ring half-life are typically desirable for therapeutic and diagnostic applications. It is. For example, can it be maintained in the bloodstream from 8.12 or up to 24 hours? Particularly preferred are liposomes that can be used.

典型的には、リポソームは、約5−15モル・パーセントの負に帯電したリン脂 質、例えば、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルセリン又はヒスファ チシルイノシトールにより調製される。また、追加の負電荷のリン脂質、例えば 、ホスファチノルグリセロールは、自発的リポソーム凝集の防止に役立ち、そし てそれ故、不所望のりポノーム凝集形成の危険を最小化する。膜−硬化剤(^I embrane−rigidifying agents) 、例えば、モノシ アリルガングリオシド(monosialylgangl 1oside)の少 なくとも約50モル・パーセント、及び5−15モル・パーセントの濃度におけ る、スフィンゴミエリン(sphi口gomyelin)又は鉋和天然リン脂質 が、一般的に、米国特許第4,837゜028号(これを、引用により本明細書 中に取り込む。)中に記載されているように、血流中でリポソーム調製物の増加 された循環を、提供することができる。Typically, liposomes contain about 5-15 mole percent of negatively charged phospholipids. substances, such as phosphatidylglycerol, phosphatidylserine or hisphatidyl Prepared by tisyl inositol. Additionally, additional negatively charged phospholipids, e.g. , phosphatinolglycerol helps prevent spontaneous liposome aggregation and thus minimizing the risk of unwanted glueponome aggregate formation. Film-hardening agent (^I embrane-rigidifying agents), e.g. The amount of allylganglioside (monosialylgangl 1oside) at a concentration of at least about 50 mole percent, and from 5 to 15 mole percent. Sphingomyelin or natural phospholipid is generally incorporated by reference in U.S. Pat. No. 4,837.028, herein incorporated by reference. Take it inside. ) increase of liposome preparations in the bloodstream as described in circulation.

さらに、リポソーム懸濁液は、保存の間のフリー−ラジカル及び脂質−過酸化の 損傷に対して脂質を保護する脂質−保護剤を含むことができる。親油性フリー− ラジカル消火剤(quenchers) 、例えば、αトコフェロール及び水溶 性の鉄特異的キレート、例えば、フェリオキシアニン(ferrioxia旧口 e)が、好ましい。Furthermore, liposome suspensions are free from free-radical and lipid-peroxidation during storage. Lipid-protecting agents that protect lipids against damage can be included. Lipophilic free Radical quenchers, such as alpha-tocopherol and water-soluble iron-specific chelates, such as ferrioxyanine (ferrioxia e) is preferred.

例えば、5zoka et at、、 Ann、 Rev、 Biophys、  Bioeng、 9:467(+980)、米国特許第4.235.871号 、第4.501.728号及び第4.837.028号(これらのすべてを、引 用により本明細書中に取り込む。)の中に記載されているように、様々な方法を 、リポソームを調製するために利用することができる。1つの方法は、不均一サ イズの多ラメラ小胞を作り出す。この方法においては、小胞形成脂質は、好適な 有機溶媒又は溶媒系中に溶解され、そして真空下又は不活性ガス中で乾燥され、 薄い脂質層を形成する。所望により、フィルムを、好適な溶媒、例えば、第三ブ タノール中に再溶解させ、そして次に、凍結乾燥させ、より均一な脂質混合物で あってより容易に水和される粉体様形態であるものを形成する。このフィルムは 、標的化された医薬及び標的化成分の水溶液により被覆され、そして典型的には 、攪拌を伴って+5−60分間の期間にわたあり、水和される。得られた多ラメ ラ小胞のサイズ分布は、より激しい攪拌条件下で脂質を水和することにより、又 は可溶化洗剤、例えば、デオキシコレートの添加により、より小さなサイズの方 ヘノフトされることがてきる。For example, 5zoka et at, Ann, Rev, Biophys, Bioeng, 9:467 (+980), U.S. Patent No. 4.235.871 , No. 4.501.728 and No. 4.837.028 (all of which are hereby incorporated by reference). Incorporated herein by use. ) using various methods as described in , can be utilized to prepare liposomes. One method is to produces multilamellar vesicles of is. In this method, the vesicle-forming lipid is dissolved in an organic solvent or solvent system and dried under vacuum or in an inert gas; Forms a thin lipid layer. Optionally, the film is coated in a suitable solvent, e.g. redissolved in tanol and then lyophilized for a more homogeneous lipid mixture. It forms a powder-like form that is more easily hydrated. This film is , coated with an aqueous solution of the targeted drug and targeting component, and typically , with stirring for a period of +5-60 minutes to hydrate. The resulting multi-lamme The size distribution of the LA vesicles can also be improved by hydrating the lipids under more vigorous agitation conditions. smaller sizes by the addition of solubilizing detergents, e.g. deoxycholate. Can be henovated.

水和媒質は、標的化された医薬を、最終的なリポソーム懸濁液中のリポソームの 内部容量において要求されるところの濃度において、含む。典型的には、この医 薬溶液は、バッファー化生理食塩水溶液中10−]00mg/m、lの間の複合 体を含む。The hydration medium transfers the targeted drug to the liposomes in the final liposome suspension. Contains at the concentration required in the internal volume. Typically, this doctor The drug solution is a complex between 10-]00 mg/m, l in buffered saline solution. Including the body.

リポソーム調製後、所望のサイズ・レンジを、そして比較的狭い分布のリポソー ム・サイズを達成するように、リポソームを、サイジングすることかできる。1 つの好ましいサイズ・レンジは、約0゜2−0.4 ミクロンであって、これは 、リポソーム懸濁液が慣用のフィルター、典型的には0.22ミクロンのフィル ターを通しての濾過により滅菌されることを可能にする。このフィルター滅菌法 は、そのリポソームが約0.2−0.4 ミクロンにまでサイジングされた場合 には、高い処理量に基づいて行われることができる。After liposome preparation, the desired size range and relatively narrow distribution of liposomes can be determined. Liposomes can be sized to achieve the desired size. 1 One preferred size range is approximately 0°2-0.4 microns, which is , the liposome suspension is filtered through a conventional filter, typically a 0.22 micron filter. sterilization by filtration through a filter. This filter sterilization method when the liposomes are sized to about 0.2-0.4 microns. This can be done on a high throughput basis.

幾つかの技術を、所望のサイズへのサイジングのために利用することがてきる。Several techniques may be utilized for sizing to the desired size.

1つのサイジング法が、米国特許第4.737.323号(これを、引用により 本明細書中に取り込む。)中に記載されている。One sizing method is described in U.S. Pat. No. 4,737,323 (which is incorporated by reference). Incorporated herein. ).

浴又はプローブ音波処理のいずれかによるリポソーム懸濁液の音波処理は、サイ ズ約0.05ミクロンよりも小さい、小さな単ラメラ小胞までの、漸進的サイズ 減少を、作り出す。均一化は、大きなリポソームラヨリ小さなリポソームに断片 化するための剪断エネルギーにたよる他の方法である。典型的な均一化手順にお いて、多ラメラ小胞か、典型的には約0.1と0.5ミクロンの間の、選択され たリポソーム・サイズが、観察されるまで、標準的なエマルジョン・ホモゲナイ ザーを通して、再循環される。両方の方法において、粒子サイズの分布を、慣用 のレーサー・ビーム粒子サイズ分別により、監視することができる。Sonication of liposome suspensions by either bath or probe sonication can be Progressive size down to small unilamellar vesicles, smaller than about 0.05 microns Create a decrease. Homogenization fragments large liposomes into smaller liposomes Another method relies on shear energy to In a typical homogenization procedure and multilamellar vesicles, typically between about 0.1 and 0.5 microns. Standard emulsion homogenization until the desired liposome size is observed. is recirculated through the In both methods, the particle size distribution is can be monitored by laser beam particle size separation.

小孔性ポリカーボネート膜又は不斉セラミック膜を通してのリポソームの押し出 しも、比較的より細がいサイズの分布にリポソーム・サイズを減少させるための 有効な方法である。典型的には、懸濁液を、所望のリポソーム・サイズ分布が達 成されるまで、1回以上その膜を通して循環させる。このリポソームは、連続的 により小さな孔の膜を通して押し出され、リポソーム・サイズの段階的な減少を 達成することができる。Extrusion of liposomes through small-porous polycarbonate membranes or chiral ceramic membranes However, to reduce the liposome size to a relatively more narrow size distribution This is an effective method. Typically, the suspension is mixed until the desired liposome size distribution is achieved. The membrane is cycled through the membrane one or more times until it is formed. This liposome is a continuous liposomes are extruded through a small-pore membrane, resulting in a gradual decrease in liposome size. can be achieved.

最も有効なカプセル化方法の下でさえ、最初にサイジングされたリポソーム懸濁 液は、遊離(非カプセル化)形態で、50%以上までの複合体を含むことができ る。Even under the most effective encapsulation methods, initially sized liposome suspensions The liquid may contain up to 50% or more of the complex in free (non-encapsulated) form. Ru.

幾つかの方法は、リポソーム懸濁液から非拘束化合物を除去するために、利用さ れることができる。1つの方法においては、懸濁液中のリポソームが、高速遠心 分離によりベレット化され、その上澄液中に遊離の化合物及非常に小さなリポソ ームを残す。他の方法は、限外濾過により懸濁液を濃縮し、次に置き換え媒質中 に濃縮されたリポソームを再懸濁させることを、含む。あるいは、ゲル濾過か、 溶解分子から大きなリポソーム粒子を分離するために使用されることができる。Several methods have been utilized to remove untethered compounds from liposome suspensions. can be In one method, liposomes in suspension are subjected to high-speed centrifugation. The separation results in a pellet, and the supernatant contains free compounds and very small liposomes. leave a message. Another method is to concentrate the suspension by ultrafiltration and then replace it in a medium. resuspending the concentrated liposomes. Or gel filtration? It can be used to separate large liposome particles from dissolved molecules.

以上の処理の後、リポソーム懸濁液を、静脈内投与における使用のための所望の 濃度に、もっていく。これは、好適な容量の注射媒質中にリポソームを再懸濁す ることを含むことができ、そこでは、リポソームが例えば、遠心分離又は限外濾 過、又は医薬の除去段階が全懸濁液容量を増加させたところの懸濁液を濃縮する ことにより、濃縮されている。次に、この懸濁液は、先に記載したような濾過に より、滅菌される。MHC−ペプチド複合体を含んで成るリポソームを、例えば 、投与のやり方に従って変化する投与量において、その医薬を配達しながら、特 定の疾患を治療しながら、等を行いながら、非経口的に又は局所的に、投与する ことができる。After the above treatments, the liposome suspension is transformed into the desired amount for use in intravenous administration. Bring it to concentration. This resuspends the liposomes in a suitable volume of injection medium. in which the liposomes are subjected to, for example, centrifugation or ultrafiltration. Concentrate the suspension where the filtration or drug removal step increases the total suspension volume. Therefore, it is concentrated. This suspension is then subjected to filtration as previously described. More sterilized. Liposomes comprising MHC-peptide complexes, e.g. , while delivering the drug in doses that vary according to the mode of administration. administered parenterally or topically while treating certain diseases, etc. be able to.

ミセルは、非極性領域をもつ分子の溶解性を増加させるために本分野において一 般的に使用される。それ故、当業者は、ミセルか本発明の組成物において有用で あることを認めるであろう。本発明の複合体を含んで成るミセルは、当業者によ く知られた方法に従って調製される(例えば、Remington’s Pha rmaceutical 5ciences、前記Chap、 20を参照のこ と。)。本発明の複合体を含んで成るミセルは、典型的には、標準的な界面活性 剤又は洗剤を使用して調製される。Micelles are a popular choice in the field for increasing the solubility of molecules with non-polar regions. commonly used. Therefore, one skilled in the art will appreciate that micelles are useful in the compositions of the present invention. You will admit that there is. Micelles comprising the complexes of the invention can be prepared by those skilled in the art. Prepared according to well known methods (e.g. Remington's Pha See Chapter 5, supra, Chap. 20. and. ). Micelles comprising the conjugates of the invention typically contain standard surfactant prepared using agents or detergents.

ミセルは、水溶液中の界面活性剤(疎水性部分及び1以上のイオン性又は他の強 く親水性の基を含む分子)により、形成される。固体界面活性剤の濃度が増加す るとき、空気/水又はガラス/水の界面において吸着されたその単層は、さらな る占有が2つの単層内に既にある界面活性剤分子の過剰の圧縮を要求するように 、よりきつく詰められるようになる。その濃度を超える溶解した界面活性剤の量 におけるさらなる増加は、ミセル中に集合するだめの新たな分子に等価な量を、 生じさせる。この過程は、”限界ミセル濃度(critical m1cell e concentration)” といわれる特徴的な濃度において開始す る。Micelles contain surfactants (hydrophobic moieties and one or more ionic or other strong moieties) in aqueous solution. (molecules containing hydrophilic groups). As the concentration of solid surfactant increases When the monolayer is adsorbed at the air/water or glass/water interface, further occupancy requires excessive compaction of the surfactant molecules already within the two monolayers. , it becomes more tightly packed. The amount of dissolved surfactant above that concentration A further increase in will increase the equivalent amount of new molecules that will assemble into micelles. bring about This process is called “critical micelle concentration” It starts at a characteristic concentration called "e concentration". Ru.

希釈界面活性剤溶液中で形成されたミセルの形態は、たいたい球状である。界面 活性剤分子の極性の頭の基は、外側の球殻内で配列され、一方、それらの炭化水 素鎖は、中心の方を向き、ミセルの球のコアを形成している。炭化水素鎖は、ラ ンダムにコイルし且つ絡みあっており、そしてミセル内部は、非極性の、液体様 の特徴をもつ。ポリオキシエチレン化非イオン洗剤のミセルにおいては、ポリオ キシエチレン部分は、外側の方に向いており、そして水により透過される。この 配列は、エネルギー的に好ましい。なぜなら、親水性の頭の基は、水に接してお り、そして炭化水素部分は、水性媒質から離されており、そしてその極性の頭の 基により水との接触から部分的に遮蔽されているからである。ミセルの内部に配 置された、界面活性剤分子の炭化水素の尾は、弱いファン・デル・ワールスカに より互いに相互作用している。The morphology of micelles formed in dilute surfactant solutions is mostly spherical. interface The polar head groups of the activator molecules are arranged within an outer spherical shell, while their hydrocarbon The bare chains point toward the center and form the core of the micelle sphere. The hydrocarbon chain is The micelles are randomly coiled and intertwined, and the inside of the micelles is a non-polar, liquid-like substance. It has the characteristics of In micelles of polyoxyethylenated nonionic detergents, polio The xyethylene portion faces outward and is permeable to water. this The arrangement is energetically favorable. This is because the hydrophilic head group is in contact with water. and the hydrocarbon moiety is separated from the aqueous medium and its polar head This is because they are partially shielded from contact with water by the groups. placed inside the micelles. placed, the hydrocarbon tail of the surfactant molecule forms a weak van der Waalska They are interacting more with each other.

ミセルのサイズ又はその集合数は、幾何学的要素により広く左右される。炭化水 素コアの半径は、界面活性剤分子の伸長した炭化水素鎖の長さを超えることがで きない。それ故、鎖長の増加又は相同なシリーズの増加は、球状ミセルの集合数 を増加させる。その炭化水素部分が1本のノルマル・アルキル鎖である界面活性 剤については、球形態をもつ最大集合数構酸は、C=、C+。、Ca2、CI4 及びcpsについて、それぞれ、約27.39.54.72、及び92である。The size of micelles or their number of aggregates is largely influenced by geometrical factors. hydrocarbon water The radius of the elementary core can exceed the length of the extended hydrocarbon chain of the surfactant molecule. I can't. Therefore, an increase in chain length or an increase in homologous series increases the number of aggregated spherical micelles. increase. Surface activity whose hydrocarbon portion is one normal alkyl chain For agents, the maximum aggregate number structures with spherical morphology are C=, C+. , Ca2, CI4 and cps are approximately 27.39.54.72 and 92, respectively.

界面活性剤濃度が数パーセントを超えて増加する場合、そして電解質が添加され (イオン界面活性剤の場合)又は温度が上昇された(非イオン界面活性剤の場合 )場合には、ミセルのサイズが増加する。これらの条件の下で、ミセルは、余り 大きくなると、球状ではなくなり、そして長円体状、円筒状又は最終的にはラメ ラの形状になる。If the surfactant concentration increases by more than a few percent, and the electrolyte is added (for ionic surfactants) or the temperature was increased (for non-ionic surfactants). ), the size of the micelles increases. Under these conditions, the micelles remain As it grows, it becomes less spherical and becomes ellipsoidal, cylindrical, or finally lamellar. It will be in the shape of an a.

当業者によく知られた一般的な界面活性剤を、本発明のミセルにおいて使用する ことができる。好適な界面活性剤は、ラウリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリ ウム、ラウリル硫酸ナトリウム、オクタオキシエチレン・グリコール・モノデシ ル・エーテル、オクトキンノール9 (octoxynol 9)及びPLLI RONICF−1270(Wyandotte Chemicals Carp 、)を含む。好ましい界面活性剤は、静脈内注射に適した非イオン性ポリオキシ エチレン及びポリオキンプロピレン界面活性剤、例えば、PLURONICF− 127■、ローオクチル−β−叶グルコピラノシド、等である。さらに、リン脂 質、例えば、リポソームの調製における使用のために記載したようなものが、ミ セル形成のために使用されることもてきる。Common surfactants familiar to those skilled in the art are used in the micelles of the present invention. be able to. Suitable surfactants include sodium laurate, sodium oleate. um, sodium lauryl sulfate, octaoxyethylene glycol monodecyl Le Ether, Octoxynol 9 and PLLI RONICF-1270 (Wyandotte Chemicals Carp ,)including. Preferred surfactants are nonionic polyoxylic acids suitable for intravenous injection. Ethylene and polyquine propylene surfactants, such as PLURONICF- 127■, low octyl-β-glucopyranoside, etc. In addition, phosphorus quality, such as those described for use in the preparation of liposomes. It can also be used for cell formation.

本発明のMHCサブユニットが親油性トランスメンプラン領域及び比較的親水性 の細胞外ドメインを含んで成るので、混合されたミセルは、一般的な界面活性剤 又はリン脂質及びサブユニットの存在中で形成される。本発明の混合されたミセ ルは、サブユニット、リン脂質及び/又は界面活性剤のいずれかの組み合わせを 含んで成ることができる。したがって、このミセルは、ザブユニット及び界面活 性剤、リン脂質と界面活性剤との又はサブユニットとリン脂質との両方の組み合 わせにおけるサブユニット、を含んで成ることができる。The MHC subunits of the present invention have a lipophilic transmembrane region and a relatively hydrophilic The mixed micelles consist of the extracellular domain of a common surfactant. or formed in the presence of phospholipids and subunits. Mixed rice of the present invention may contain any combination of subunits, phospholipids and/or surfactants. can consist of Therefore, this micelle contains subunits and surfactants. Combinations of sex agents, phospholipids and surfactants or both subunits and phospholipids subunits in combination.

本発明の複合体を含んで成る医薬組成物については、その投与量は、例えば、特 定の複合体、投与のやり方、治療される特定の疾患及びその重症度、患者の全体 的な健康及び症状、処方する内科医の判断、に従って、変動する。ネズミ検体の ための投与量レベルは、一般的に、約IOμgと約500μgとの間にある。約 50μgと約300μgとの間の全投与量が、好ましい。例えば、疾患の経過に わたり提供される治療においては、3回の25μg又は100μgの投与量が有 効である。全投与量は、約0.5と約25mg/kgとの、好ましくは、約3と 約15mg/kgとの間の範囲にある。For pharmaceutical compositions comprising the conjugates of the invention, the dosage may be, e.g. the specific complex, the mode of administration, the particular disease being treated and its severity, the patient's overall It varies according to the individual's health and symptoms and the judgment of the prescribing physician. of rat specimen The dosage level for is generally between about IOμg and about 500μg. about A total dose of between 50 μg and about 300 μg is preferred. For example, in the course of a disease Treatment provided over three doses of 25 μg or 100 μg may be used. It is effective. The total dosage is between about 0.5 and about 25 mg/kg, preferably between about 3 and In the range between about 15 mg/kg.

医薬組成物は、予防的及び/又は治療的な処理のための、非経口的な、局所的な 、経口的な又は局所的な投与、例えば、エアロゾルによる又は経皮的なもの、に ついて意図されている。この医薬組成物は、投与の方法に依存して様々な単位投 与形態において、投与されることかてきる。例えば、経口投与に好適な単位投与 形態は、粉剤、錠剤、ビル、及びカプセルを含む。Pharmaceutical compositions can be used parenterally, locally, for prophylactic and/or therapeutic treatment. , for oral or topical administration, e.g. by aerosol or transdermally. is intended. The pharmaceutical composition may be administered in various unit doses depending on the method of administration. It can be administered in a given form. For example, unit doses suitable for oral administration Forms include powders, tablets, pills, and capsules.

好ましくは、医薬組成物は、静脈内に投与される。したがって、本発明は、許容 される担体、好ましくは水性担体中に溶解又は懸濁された複合体の溶液を含んで 成る静脈内投与のための組成物を提供する。様々な水性担体、例えば、水、バッ ファー水、0.4%生理食塩水、等を使用することがてきる。例えば、リン酸バ ッファー生理食塩水(PBS)が、本発明の可溶性複合体の投与に特に好適であ る。これらの組成物は、慣用の、よく知られた滅菌技術により、滅菌され 。Preferably, the pharmaceutical composition is administered intravenously. Therefore, the present invention a solution of the complex dissolved or suspended in a carrier, preferably an aqueous carrier. A composition for intravenous administration is provided. Various aqueous carriers, e.g. Fur water, 0.4% physiological saline, etc. can be used. For example, phosphate Puffer saline (PBS) is particularly suitable for administering the soluble conjugates of the invention. Ru. These compositions are sterilized by conventional, well-known sterilization techniques.

ることができ、又は滅菌濾過されることができる。得られた水性溶液を、それ自 体としての使用のために包装し、又は凍結乾燥調製物を投与に先立ち滅菌水溶液 と一緒にするように、凍結乾燥することができる。この組成物は、医薬として許 容される補助的物質であって生理学的条件に合わせるために必要なもの、例えば 、pH調整及び緩衝化剤、浸透圧調整剤、水和剤、等、例えば、酢酸ナトリウム 、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、ッルビタ ン・モノラウレート、トリエタノールアミン・オレエート等を含むことができる 。or sterile filtered. The resulting aqueous solution was Prior to packaging or administering the lyophilized preparation for use as a sterile aqueous solution, It can be freeze-dried as well. This composition is pharmaceutically acceptable. auxiliary substances that are tolerated and are necessary to adapt to physiological conditions, e.g. , pH adjusting and buffering agents, osmotic pressure adjusting agents, hydrating agents, etc., e.g., sodium acetate. , sodium lactate, sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, lluvita monolaurate, triethanolamine oleate, etc. .

複合体の濃度は、広く、すなわち、約0.05重量%未満、普通には約1重量% において又は少なくとも約1重量%においてから、10〜30重量%と程まで、 変動することができ、そして選ばれた投与の特定の方法に従って、主に、液体容 量、粘度、等により、選ばれることができる。静脈内投与のために好ましい濃度 は、PBS中約0.02%〜約0.1%である。Concentrations of the conjugate may vary widely, i.e., less than about 0.05% by weight, usually about 1% by weight. or from at least about 1% by weight to as much as 10-30% by weight, Primarily, the liquid volume It can be selected depending on the amount, viscosity, etc. Preferred concentration for intravenous administration is about 0.02% to about 0.1% in PBS.

固体組成物のためには、慣用の非毒性固体担体であって、例えば、医薬グレード のマニトール、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン・ナ トリウム、タルク、セルロース、グルコース、ンユクロース、炭酸マグネシウム 、等を含むものを、使用することができる。経口投与のためには、医薬として許 容される非毒性組成物は、正常に使用される賦形剤のいずれか、例えば、先に列 記したようなものを、そして一般的に活性成分の10−95%を、取り込むこと により、形成される。For solid compositions, conventional non-toxic solid carriers such as pharmaceutical grade of Mannitol, Lactose, Starch, Magnesium Stearate, Saccharin Na Thorium, talc, cellulose, glucose, nucrose, magnesium carbonate , etc. can be used. For oral administration, a pharmaceutically acceptable The non-toxic composition contained may contain any of the commonly used excipients, e.g. Incorporating as described, and generally 10-95% of the active ingredient. is formed by.

エアロゾル投与のためには、複合体は、好ましくは、界面活性剤及び推進剤とと もに、細かく砕かれた形態において、供給される。For aerosol administration, the complex is preferably combined with a surfactant and a propellant. Both are supplied in finely ground form.

界面活性剤は、もちろん、非毒性であり、そして好ましくは、推進剤中に溶解性 でなければならない。このような剤の代表は、6から22まての炭素原子を含む 脂肪酸、例えば、カプロン酸、オクタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステア リン酸、リノール酸、リルン酸、オレステリン酸(olesteric aci d)及びオレイン酸と、脂肪族ポリヒドロ・アルコール又はその環状無水物、例 えば、例えば、エチレン・グリコール、グリセロール、エリスリトール、アラビ トール、マニトール、ソルビトール、ソルビトールから得られたヘキシトール無 水物とのエステル又は部分エステル、並びにこれらのエステルのポリオキシエチ レン及びポリオキシプロピレン誘導体である。混合エステル、例えば、混合又は 天然のグリセリドを、使用してもよい。二の界面活性剤は、その組成物の0.1 重量粁20重量%を、好ましくは、0.25−5重量%を構成することができる 。組成物の平衡体は、普通には、推進剤である。液化推進剤は、周囲温度におい て、典型的には気体であり、そして圧力下で結露する。好適な液化推進剤の中に 、5炭素原子までを含む低級アルカン、例えば、ブタン及びプロパンがあり:そ して好ましくは、フッ素化又はフッ素化塩素化アルカンが在る。上記の混合物を 、使用してもよい。エアロゾルの製造においては、好適なバルブを備えた容器に 、細かく粉砕した化合物及び界面活性剤を含む、適当な推進剤を、充填する。し たがって、成分は、バルブの操作により放出されるまて昇圧下で維持される。The surfactant is, of course, non-toxic and preferably soluble in the propellant. Must. Representatives of such agents contain from 6 to 22 carbon atoms. Fatty acids, such as caproic acid, octanoic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid Phosphoric acid, linoleic acid, linuric acid, olesteric acid d) and oleic acid and an aliphatic polyhydro alcohol or its cyclic anhydride, e.g. For example, ethylene glycol, glycerol, erythritol, arabic Tol, mannitol, sorbitol, hexitol derived from sorbitol Esters or partial esters with water and polyoxyethyl esters of these esters lene and polyoxypropylene derivatives. mixed esters, e.g. mixed or Natural glycerides may also be used. The second surfactant is 0.1% of the composition. The weight can constitute 20% by weight, preferably 0.25-5% by weight. . The balance of the composition is usually a propellant. Liquefied propellants are is typically a gas and condenses under pressure. in a suitable liquefied propellant , lower alkanes containing up to 5 carbon atoms, such as butane and propane: Preference is given to fluorinated or fluorinated chlorinated alkanes. the above mixture , may be used. For aerosol production, containers with suitable valves , a suitable propellant containing a finely divided compound and a surfactant. death The components are thus maintained under elevated pressure until they are released by operation of the valve.

複合体を含む組成物を、治療的、予防的、又は診断的な用途のために投与するこ とができる。治療的な用途においては、組成物を、疾患の徴候及びその合併症を 治療し又は少なくとも部分的に休止させるのに十分な量で、先に記数したように 、疾瞥を既に患っている患者に、投与する。これを達成するのに適当な量を、” 治療的有効投与量”として定義する。この使用のために有効な量は、その疾患の 重症度及びその患者の総括的な状態に依存するであろう。先に記数したように、 これは、典型的に、約0.5mg/kgと約25mg/kgとの間に、好ましく は約3と約15mg/kgとの間にあるであろう。Compositions containing the complexes may be administered for therapeutic, prophylactic, or diagnostic uses. I can do it. In therapeutic use, the compositions may be used to treat symptoms of disease and its complications. in an amount sufficient to treat or at least partially halt, as noted above. , administered to patients already suffering from the disease. the appropriate amount to achieve this.” Amounts effective for this use are defined as "therapeutically effective doses." It will depend on the severity and overall condition of the patient. As noted earlier, This is typically between about 0.5 mg/kg and about 25 mg/kg, preferably will be between about 3 and about 15 mg/kg.

疾患を受けやすい又はその危険にある者に投与する。このような量は、”予防的 有効投与量゛として定義されている。この使用においては、正味の量は、再び、 患者の健康状態及び体重に依存する。この投与量は、一般的に、先に述へた範囲 内にある。Administer to persons susceptible to or at risk of disease. Such amounts are considered “preventive” defined as the effective dose. In this use, the net amount is again Depends on patient's health condition and weight. This dosage is generally within the range mentioned above. It's within.

診断的用途においては、適当な複合体又はそれらのカクテルを含む組成物を、疾 患に関連する自己反応性T細胞の存在を測定するために自己免疫疾患をもつと疑 われる患者に投与する。あるいは、特定の治療の効果を、監視することができる 。これを達成するのに十分な量は、゛診断的有効投与量°として定義される。こ の使用においては、正味の量は、患者の健康状態等に依存するであろが、一般的 には、投与量たり0.01から1000mgまでの、特に患者当たり約10〜約 100mgの範囲にある。In diagnostic applications, compositions containing appropriate conjugates or cocktails thereof may be used to patients suspected of having an autoimmune disease to measure the presence of autoreactive T cells associated with the disease. Administer to patients who will be treated. Alternatively, the effectiveness of a particular treatment can be monitored. . An amount sufficient to accomplish this is defined as a ``diagnostically effective dose''. child The net amount will depend on the health condition of the patient, but it is generally from 0.01 to 1000 mg per dose, particularly from about 10 to about 100 mg per patient. In the range of 100mg.

また、キットを、治療的又は診断的用途のために提供することができる。したか って、本発明の対象組成物を、普通には、容器内で凍結乾燥された形態で、提供 することができる。標識又は毒素と結合され、又は結合されないことができる複 合体は、バッファー、例えば、Tris、リン酸塩、炭酸塩、等、安定剤、殺生 剤、不活性蛋白、例えば、血清アルブミン、等、をもち、そして1セツトの使用 の指示書をもつキット中に、含まれる。一般的には、これらの材料は、複合体の 量に基づく約5重量%未満て存在し、そして普通には、その蛋白濃度に再び基づ く少なくとも約0.001重量%の全量で存在するであろう。しばしば、その活 性成分を希釈するための不活性増量剤又は賦形剤を含むことが必要であろうし、 そこでは、その賦形剤は、全組成物の約1から約99重量%までの範囲内で存在 することかできる。複合体に結合することができる抗体を検定中で使用するとき 、これは、普通には、別々のバイアル中で存在するであろう。この抗体は、典型 的には、標識に結合し、そして本分野においてよく知られた技術に従って配合さ れる。Kits can also be provided for therapeutic or diagnostic uses. Did you do it? Therefore, the subject compositions of the present invention are usually provided in lyophilized form in a container. can do. A compound that can be conjugated or unconjugated with a label or toxin. The combination can be carried out using buffers such as Tris, phosphates, carbonates, etc., stabilizers, biocides, etc. agent, inert protein, such as serum albumin, and the use of one set. Included in the kit with instructions. Generally, these materials are composite present in less than about 5% by weight based on the amount and usually based again on its protein concentration. will be present in a total amount of at least about 0.001% by weight. often its life It may be necessary to include inert fillers or excipients to dilute the sexual ingredients; Therein, the excipient is present in a range from about 1 to about 99% by weight of the total composition. I can do something. When antibodies capable of binding to the complex are used in the assay , which will normally be present in separate vials. This antibody is typical typically conjugated to a label and formulated according to techniques well known in the art. It will be done.

以下の例は、本発明を例示するものであり、これを限定するものではない。The following examples illustrate the invention without limiting it.

実施例 例! 本例は、ミニリン塩基性蛋白^!BP(1−14)A’のN−末端ペプチドの、 不ズミ+A”分子の精製された個体のα及びβ鎖への結合について、示している 。Example example! This example is miniphosphobasic protein^! of the N-terminal peptide of BP(1-14)A', The binding of the purified Fuzumi+A” molecule to the α and β chains is shown. .

手順: 不ズミIAゝ及び]A“の精製 IAk及び[A“を、米国特許第5.130.297号(これを、引用により本 明細書中に取り込む。)中に記載されている標準的な臭化シアン・カップリング 法により、([A ’及び[A’に特異的な)モノクロナール抗体、 10−2 .16を5epharose 4Bビーズとカップロングさせることにより調製 されたアフィニティー支持体を使用して、それぞれ、培養CH27細胞及びSJ L/Jマウス牌臓細胞から調製された膜のNP−40抽出物から、精製した。ア フィニティー精製IA k及びIA“分子を、12%1次元SDSポリアクリル アミド・ゲル電気泳動により、特徴付けた。procedure: Purification of Fuzumi IA゜and]A" IAk and [A” are incorporated by reference in U.S. Pat. Incorporate it into the statement. ) Standard cyanogen bromide coupling described in By the method, monoclonal antibodies (specific for [A' and [A')], 10-2 .. Prepared by cup-lengthening 16 with 5epharose 4B beads cultured CH27 cells and SJ cells, respectively. Purified from NP-40 extract of membranes prepared from L/J mouse spleen cells. a Affinity-purified IAk and IA" molecules were purified using 12% 1D SDS polyacrylic Characterized by amide gel electrophoresis.

MHC分子のα及びβサブユニットの単離・精製IA kを、Am1con濃縮 装置を使用してImg/mlまで濃縮し、そして12%分離用(16cm X  18 cm)スラブ・ゲル・ユニット上に適用した。Isolation and purification of α and β subunits of MHC molecules IAk was enriched with Am1con. The device was used to concentrate to Img/ml and for 12% separation (16 cm 18 cm) applied onto a slab gel unit.

電気泳動を、一定電圧(I00ボルト)において室温において16時間、非還元 条件下で行った。1つのレーンを、ゲルの中心から切除し、そして銀染色により 顧色させた。ガイドとして染色されたゲル・レーンを使用して、α及びβ鎖のバ ンドを、切除し、そしてその蛋白を、0.1%SO5の存在中、Am1con  Electroeluter装置内で4時間、400mAにおいて電気泳動した 。溶出鎖を、濃縮し、0.1%OGを含むPBSに対して透析し、そして生来の そして還元されたSDSポリアクリルアミド・ゲル上で特徴付けした。Electrophoresis was performed at constant voltage (I00 volts) for 16 hours at room temperature, non-reducing. It was done under conditions. One lane was excised from the center of the gel and stained with silver. It turned dark. Using the stained gel lanes as a guide, identify the α and β chain balances. and the protein was isolated from Am1con in the presence of 0.1% SO5. Electrophoresis was performed at 400 mA for 4 hours in an Electroeluter apparatus. . The eluted strands were concentrated, dialyzed against PBS containing 0.1% OG, and native and characterized on a reduced SDS polyacrylamide gel.

ペプチドの合成 配列、Ac−ASQARPSQRHGSKYをもつ、RIBP(1−14)A’ のラット・ミニリン塩基性蛋白ペプチド同族体、配列、YFKN[VTPRTP PPを現すRIBP(89−101)Y”ペプチド、及び配列、l5QAVHA AHAE fNEAGRYをもつ、卵白アルブミン・ペプチド、0VA(323 −340)Y 34’を、側鎖保護Fmocアミノ酸及びApplied Bi osystems 431A自動ペプチド合成機を使用して、標準的な固相法に より、合成した。脱保護された、粗ペプチド・アミドを、逆相HPLCにより精 製し、そして精製ペプチドの同質性(homogene i ty)及び同一性 (identity)を、質量分光分析検定法により、確認した。Synthesis of peptides RIBP(1-14)A' with the sequence Ac-ASQARPSQRHGSKY rat miniphosphorus basic protein peptide homolog, sequence, YFKN[VTPRTP RIBP(89-101)Y” peptide representing PP and sequence, l5QAVHA Ovalbumin peptide with AHAE fNEAGRY, 0VA (323 -340) Y34' is replaced with side chain protected Fmoc amino acid and Applied Bi Standard solid-phase methods using the OSYSTEMS 431A automated peptide synthesizer It was synthesized from The deprotected crude peptide amide was purified by reverse phase HPLC. The homogeneity and identity of the prepared and purified peptides (identity) was confirmed by mass spectrometry assay.

ペプチド結合検定 ペプチドの、α/βヘテロダイマー又は[A”の単離鎖への結合を、薄層クロマ トグラフィー(TLC)により、先に記載したような酢酸セルロース電気泳動( CAE)により、分析した。簡単に言えば、合成MBP(1−14)A’及び0 VA(323−340)Y 34’ペプチドを、中性のpHにおいてChlor amine−T 法を使用して[+25 i]により放射標識した。200μg /mlの濃度における無傷のIAk又は100μg/mlの濃度におけるそれぞ れの鎖を、48時間、37°Cにおいて50倍のモルの過剰な放射標識ペプチド と共に、100μmの全容量において、インキュベートした。Peptide binding assay Binding of peptides to α/β heterodimers or isolated chains of [A” was determined using thin layer chromatography. cellulose acetate electrophoresis (TLC) as previously described. CAE). Briefly, the synthetic MBP(1-14)A' and 0 VA(323-340)Y34' peptide was purified by Chlor Radiolabeled with [+25i] using the amine-T method. 200μg intact IAk at a concentration of /ml or each at a concentration of 100 μg/ml. Both chains were incubated with a 50-fold molar excess of radiolabeled peptide at 37°C for 48 hours. In a total volume of 100 μm.

過剰の未結合ペプチドを、0.1%OG洗剤を含むPBSに対する48時間37 °Cにおける広範な透析により、除去した。1μlの複合体を、5cmのシリカ ・ゲルTLCプレート上で3連て適用し、そして50%メタノール及び5%酢酸 アンモニウムの溶媒系中で走らせた。このプレートを乾燥させ、そして放射能の 分布を、標識されたペプチドにより占有されたIA’又は鎖のパーセントを計算 するために、R、0−0,2において、見積もった。Excess unconjugated peptide was transferred to PBS containing 0.1% OG detergent for 48 hours. It was removed by extensive dialysis at °C. Transfer 1 μl of the complex to a 5 cm silica plate. Applied in triplicate on gel TLC plates and 50% methanol and 5% acetic acid It was run in an ammonium solvent system. This plate is dried and radioactive Calculate the distribution, the percentage of IA' or chains occupied by the labeled peptide To do this, we estimated,R,0-0,2.

また、ペプチド結合を、CAEにより測定した。ここでは、1μmの複合体を、 セルロース・ポリアセテート紙ストリップ(2,5cm N15.2 cm)の 中ノいに適用し、そして電気泳動を、高分解能Tris/Barbital(3 2,1w/w%、13.7w/w%Barbital及び54.2w/w%ナト リウム・バルビツール)バッファーpH8,1の存在中で10分間35〇一定ボ ルトにおいて行った。ストリップを、乾燥させ、そして標識されたペプチドによ り占有された[Ak又は鎖のパーセントを計算するために、その起点(orig in)を計数した。Peptide binding was also measured by CAE. Here, a 1 μm composite is Cellulose polyacetate paper strip (2.5 cm N15.2 cm) electrophoresis was performed using high-resolution Tris/Barbital (3 2.1 w/w%, 13.7 w/w% Barbital and 54.2 w/w% Nato barbiturate) for 10 min at 350° constant boiler in the presence of buffer pH 8.1. I went to Ruto. The strips are dried and coated with labeled peptide. To calculate the percentage of [Ak or chains occupied by in) were counted.

鎖:ペプチド複合体の調製。Chain: Preparation of peptide conjugates.

2つのタイプの複合体を、調製し、そして精製した。ペプチド結合及びT細胞結 合の検定のために、未標識のへテロダイマー又は個々の鎖と放射標識ペプチドと の複合体を、先に記載したように調製した。T細胞細胞外酸性化の速度の測定の ために、未標識クラスI]又は鎖及び未標識ペプチドを、同一条件下で使用し、 そしてその複合体を、]mMリン酸ナトリウム、ペニシリン及びストレプトマイ シンを含む2炭酸塩不含、低緩衝化RPMI 1640媒質に対して透析した。Two types of conjugates were prepared and purified. Peptide binding and T cell binding For assays of binding, unlabeled heterodimers or individual chains can be combined with radiolabeled peptides. The conjugate was prepared as previously described. Measurement of the rate of T cell extracellular acidification using unlabeled class I] or chains and unlabeled peptides under the same conditions, and the complex was mixed with ]mM sodium phosphate, penicillin and streptomycin. Dialyzed against dicarbonate-free, low-buffered RPMI 1640 media containing syn.

T細胞結合検定。T cell binding assay.

放射標識ペプチド及び非放射M!、 識1 aダイマー又はモノマーの精製複合 体を、2.6 X 105休止T細胞と共にCO,インキュベーター内で37゛ Cにおいて踊g/ml BSAによりプレコートした15m1のポリプロピレン ・チューブの中でインキユベーした。抗体のブロッキング実験のために、細胞を 、標識複合体の添加の前に、500μgのアフィニティー精製ハムスター抗−マ ウスα/βTCRモノクロナール抗体(Pharmingen、 San Di ego、 CA)と共に、第一インキュベートした。TNP (Pharmin gen、 San Diego、 CA)に特異的な精製ハムスター[gGイソ タイプ標準抗体を、陰性対照抗体として使用した。インキュベーション期間の終 わりに、15m1の冷凍PBSを、それぞれのチューブに添加した。細胞を、穏 やかに再F!!濁させ、2.000 X gにおいて遠心分離し、そしてその上 澄を、注意して除去した。洗浄手順を、3回繰り返し、そして細胞ベレットを、 ガンマ・カウンター内で計数した。Radiolabeled peptide and non-radioactive M! , Knowledge 1 Purification complex of a dimer or monomer The bodies were incubated with 2.6 × 105 resting T cells at 37 °C in a CO, incubator. 15 ml of polypropylene precoated with BSA g/ml in C ・Incubated in a tube. For antibody blocking experiments, cells were , 500 μg of affinity-purified hamster anti-magenta was added before addition of labeled complex. mouse α/β TCR monoclonal antibody (Pharmingen, San Di Ego, CA) was first incubated. TNP (Pharmin Gen, San Diego, CA) purified hamster [gG iso A type standard antibody was used as a negative control antibody. At the end of the incubation period Instead, 15ml of frozen PBS was added to each tube. calm the cells Yanakai re-F! ! turbid, centrifuged at 2.000 x g, and then The clear liquid was carefully removed. The washing procedure was repeated three times and the cell pellet was Counted in a gamma counter.

T細胞代謝酸性化速度の測定 酸性化速度測定のためのT細胞のマイクロフィジオメーターへの装填の詳細につ いては、0w1cki et al、、前記中に記載されている。Measurement of T cell metabolic acidification rate Details of loading T cells into the microphysiometer for acidification rate measurements. as described in Owlcki et al., supra.

簡単に言えば、細胞を、IO日日間抗原パルス(pulsing)から休止させ 、そしてそれらの塩基性代謝活性を低下させるため低血清(2,5%)培地中で 一夜培養する。細胞を収穫し、そして血清不含装填培地(10mM HEPES  バッファー、pH7,3を含む、低緩衝化RPL![1640)中にl X  107細胞/mlにおいて再懸濁させる。細胞外酸性化測定を、マイクロフィジ オメーター内で行い、2.5分間当たり1分間の電位差計の測定値を集める。酸 性化速度のデータ(ボルト7秒)を、細胞刺激に先立って100%に数学的に標 準化した。これは、別々のチャンバー内の細胞からのデータの比較することを可 能にする。Briefly, cells were allowed to rest from antigen pulsing for IO days. , and in low serum (2,5%) medium to reduce their basic metabolic activity. Incubate overnight. The cells were harvested and placed in serum-free loading medium (10mM HEPES). Low buffering RPL containing buffer, pH 7.3! [1640) l X in Resuspend at 107 cells/ml. Microphysical measurement of extracellular acidification Perform in an Ometer and collect 1 minute potentiometer readings every 2.5 minutes. acid Sexualization rate data (volts 7 seconds) were mathematically targeted to 100% prior to cell stimulation. Standardized. This allows comparison of data from cells in separate chambers. make it possible.

結果: アフィニティー精製IA’のα及びβ鎖を、非還元性ポリアクリルアミド・ゲル から電気溶出させ、そして図9中に示すようにSDSポリアクリルアミド・ゲル 電気泳動により特徴付けた。α/βヘテロダイマーのα及びβ鎖への解離は、精 製IA’を95°Cにおいて5分間(パネルAに示すように)インキュベートす ることによるか又はpH3,0に4°Cにおいて1時間(パネルBのように)晒 すことによるかのいずれかにより、達成されることができる。両方の条件が、こ のダイマーのモノマーへのかなりの解離をもたらす。高い温度におけるインキユ ベーシヨンは、MHCクラス]I鎖をより変性するよってあるので、低いpH処 理が、モノマー濃縮のための方法として使用された。電気溶出法により精製され た個々の鎖は、交差汚染のいずれかからも自由である。場合により、異なるバッ チからの鎖調製物は、5−15%ホモダイマーを含む。予測されるように、ホモ ダイマー・ノ^シトは、易動性において、α/βヘテロダイマーの位置の近くに 移動する。生来のゲル内の約60kDにおける高分子量のバンドが鎖のいずれか の交差汚染の原因であないことを確かめるために、鎖調製物を、パネルC中に示 すように、2−41Hによる還元の後に5OS−PAGEにより分析した。ゲル の銀染色は、検出可能な交差汚染性α又はβノくシトのいずれをも示さなかった 。鎖調製物中に存在するホモダイマーの相対量を、α及びβ鎖の両方についてそ の生来のゲル・レーンを走査するために定量化した。パネルD及びE中に示すよ うに、本研究において使用されるαとβポリペプチド調製物は、それぞれ、8゜ 6%と12.9%のホモダイマーを含む。result: Affinity-purified α and β chains of IA’ were purified on a non-reducing polyacrylamide gel. and an SDS polyacrylamide gel as shown in Figure 9. Characterized by electrophoresis. The dissociation of the α/β heterodimer into α and β chains is IA' was incubated at 95 °C for 5 minutes (as shown in panel A). or by exposure to pH 3.0 for 1 hour at 4°C (as in panel B). This can be achieved either by: Both conditions resulting in significant dissociation of the dimer into monomers. Ink at high temperatures vasion is said to further denature the MHC class I chain, so low pH treatment is recommended. was used as the method for monomer concentration. Purified by electroelution method The individual strands are free from any cross-contamination. In some cases, different bags Strand preparations from Ti contain 5-15% homodimer. As expected, homo The dimer site is mobile, close to the position of the α/β heterodimer. Moving. The high molecular weight band at approximately 60 kD in the native gel is either a chain The strand preparations shown in panel C were used to ensure that they were not a source of cross-contamination. Analysis was performed by 5OS-PAGE after reduction with 2-41H as shown. gel Silver staining showed no detectable cross-contaminating alpha or beta cytoplasms. . The relative amount of homodimer present in the chain preparation is calculated for both α and β chains. was quantified to scan the native gel lanes. As shown in panels D and E. The α and β polypeptide preparations used in this study were each 8° Contains 6% and 12.9% homodimers.

ペプチドの、精製α及びβ鎖への結合は、&IBP(1−14)A’ペプチドの [A’への結合のためにHaであることが報告されているところのpH8,0に おいて行われた。図10A及び108中に示すような、ペプチド検定の両方にお いて、α及びβ鎖の両方の30−34%は、このペプチドにより占有されていた 。同一条件の下で単離されたα/βヘテロダイマーは、MBP(1−14)A’ ペプチドによる25%の占有率を示した。Binding of the peptide to the purified α and β chains of the &IBP(1-14)A′ peptide [At pH 8.0, where Ha is reported to bind to A' It was done at a later date. For both peptide assays, as shown in Figures 10A and 108. 30-34% of both α and β chains were occupied by this peptide. . The α/β heterodimer isolated under the same conditions was MBP(1-14)A′ It showed 25% occupancy by peptide.

MBP(1−14)A’ペプチドの、[A kの個々の鎖への結合の特異性は、 そのそれぞれがペプチドの2−3%の結合のみを示すIA ’のα及びβ鎖と共 に[+251]−標識卵白アルブミン・ペプチド0VA(323−340)Y  ”0をインキュベートすることにより、示された。The specificity of binding of the MBP(1-14)A' peptide to the individual chains of [Ak is together with the α and β chains of IA’, each of which binds only 2-3% of the peptide. [+251]-labeled ovalbumin peptide 0VA(323-340)Y ” was shown by incubating 0.

1%OGを含むPBS中の37°Cにおける1本鎖:ペプチドの複合体の安定性 は、図It中に表されている。1時間、37°Cにおけるβ鎖・MBP(1−1 4)A ’複合体のインキュベーションは、40%の解離を導L1だ。Stability of single chain:peptide complexes at 37 °C in PBS with 1% OG is represented in Figure It. β chain/MBP (1-1 4) Incubation of A' complex leads to 40% dissociation of L1.

これに反して、α鎖:&IBP(1−14)A ’複合体のほんの20%の解離 及び[A目tBP(1−14)A ’複合体の5%の解離が、37°Cにおいて 24時間の期間にわたり観察された。αへIBP(1−14)A ’及びβ:M BP(+−14)A ’について観察された解離は、明らかに2段階(biph asic)である。開始相においては、β:&IBP(1−14)A ’複合体 は、より高い解離速度(k。In contrast, only 20% dissociation of the α-chain:&IBP(1-14)A' complex and [5% dissociation of the tBP(1-14)A' complex at 37 °C. Observed over a 24 hour period. IBP(1-14)A' to α and β:M The dissociation observed for BP(+-14)A' is clearly two-step (biph asic). In the initiation phase, β:&IBP(1-14)A' complex has a higher dissociation rate (k.

=6.2 x 10−@5ec−’)をもっている。しかしながら、解離の第二 相のためには、α/β^IBP(1−14)A ’及びα・^+BP(1−14 )A ’複合体の傾き(slope)は、それぞれ、5 x 10−’sec  −’及び7 X 10−’sec −’のに、値とほとんど同しである。β:M BP(1−14)A ’複合体の第二相の傾きは、6.2 X 10−’ 5e c−’のに、値をもっていた。=6.2 x 10-@5ec-'). However, the second of dissociation For the phase, α/β^IBP(1-14)A' and α・^+BP(1-14 ) The slope of the A' complex is 5 x 10-' sec, respectively. -' and 7×10-'sec-', the values are almost the same. β:M The slope of the second phase of the BP(1-14)A' complex is 6.2 x 10-' 5e c-' had a value.

影一 本例は、単離されたα及びβ鎖の、抗原性ペプチドとの1本鎖複合体かT細胞に 結合し、そしてこれを刺激することができることを、示している。Kageichi This example shows that single-chain complexes of isolated α and β chains with antigenic peptides are This shows that it can be combined and stimulated.

放射標識ペプチドと朱?!Ji 鎖との複合体を使用して、鎖・ペプチド複合体 とクローン化T細胞との直接結合を、測定し、そして細胞と会合する複合体分子 の数を、計算した。T細胞クローン4R3,9であってIAkの文脈内で九IB P(+−14)を認識するものを、[+251]=へIBP(1−14)A ’ ペプチドを含む精製1本鎖複合体と共にインキュベートした。T細胞は、洗剤に 対し非常に感受性であるので、細胞結合及び刺激検定のために、洗剤不含の低緩 衝化RPMI 1640媒質又はPBSバッファーに対して透析された複合体を 、使用した。図12A中に表された結果は、α鎮゛へIBP(1−14)A ’ 複合体の、4R3,9クローンT細胞への結合か、無傷のIAk:MBP(1− 14)A ’複合体のものに、匹敵することを示している。しかしながら、β鎖 ^IBP(+−14)A ’複合体は、4R3,9T細胞へのより低い結合アフ ィニティーを示した。lCクラスI+ペプチド複合体とT細胞との会合は、37 °Cにおいて6時間までに終了し、T細胞癌たりに会合した複合体分子の数か、 計算され、そしてIA″ 八tBP(1−14)A ’複合体、α鎖訓BP(1 −14)A ’複合体及びβ鎖、八IBP(1−14)A ’複合体について、 それぞれ、2.55 X 10 ’ 、2゜I X 10’ 、1.0 X 1 0’でることが見られた。T細胞癌たりに結合した複合体分子の数は、T細胞表 面上のTCRsの報告された数よりも高く、2.5−5.OX 10’〜l x  10’であり、これは、洗剤の非存在中の複合体の凝集レベルを原因とするこ とができた。T細胞に結合する鎖−ペプチド複合体の特異性は、+A’のα及び β鎖と[”’ !]:&1BP(1−14)A ’ペプチドとの複合体を、IA ’とMBP(90−103)複合体のために制限酵素処理されたHS−I T細 胞と共にインキュベートすることにより、確認された。Radiolabeled peptide and vermilion? ! Using a complex with Ji chain, chain/peptide complex and the direct binding of cloned T cells to the complex molecules that associate with the cells. The number of was calculated. T cell clone 4R3,9 and 9 IB within the context of IAk The one that recognizes P(+-14) to [+251]=IBP(1-14)A' Incubated with purified single chain complex containing peptide. T cells to detergent For cell binding and stimulation assays, detergent-free, low-resolution Dialyzed complexes against filtered RPMI 1640 medium or PBS buffer. ,used. The results presented in FIG. 12A show that IBP(1-14) A' Binding of the complex to 4R3,9 clone T cells or intact IAk:MBP(1- 14) Comparable to that of the A' complex. However, the β chain The ^IBP(+-14)A' complex has a lower binding affinity to 4R3,9T cells. demonstrated the integrity. The association of the lC class I+ peptide complex with T cells is 37 The number of complex molecules associated with T-cell carcinomas completed by 6 hours at °C. calculated, and IA″ 8tBP(1-14)A′ complex, α-chain BP(1 -14) Regarding A' complex and β chain, 8 IBP (1-14) A' complex, 2.55 x 10', 2゜I x 10', 1.0 x 1 respectively 0' was observed. The number of complex molecules bound to T cell cancer higher than the reported number of TCRs on the surface, 2.5-5. OX 10'~l x 10', which is due to the level of aggregation of the complex in the absence of detergent. I was able to do it. The specificity of the chain-peptide complex that binds to T cells is determined by the α and IA ' and MBP (90-103) complex treated with restriction enzymes. Confirmed by incubation with cells.

図12B中に示すように、すべての3つの複合体の、IAkとλIBP(1−1 4)ペプチドのために制限酵素処理された4R3,9T細胞への優先的結合を、 HS−I T細胞と比較して観察した。陽性対照実験においては、IA“・軛I BP(89−101)Y ”″複合体のインキュベーションは、HS−1クロー ンT細胞への予想された強い結合を示した。4R3,9T細胞への鎖−ペプチド 複合体の結合も、α/β抗−TCRモノクロナール抗体により前処理された細胞 か複合体に結合できなかった(図12C)ところの抗体ブロッキング実験により 確認された。同一条件下でイソタイプ適合抗体により前インキュベートされた細 胞は、結合の阻害を全く示さなかった。As shown in Figure 12B, IAk and λIBP(1-1 4) preferential binding to restriction enzyme-treated 4R3,9T cells for the peptide; Observations were made in comparison with HS-IT cells. In the positive control experiment, IA"・Yoke I Incubation of the BP(89-101)Y"" complex was carried out using the HS-1 clone. showed the expected strong binding to human T cells. Chain-peptide to 4R3,9T cells Binding of the complex was also observed in cells pretreated with α/β anti-TCR monoclonal antibodies. However, in an antibody blocking experiment, the antibody was unable to bind to the complex (Fig. 12C). confirmed. cells preincubated with isotype-matched antibodies under the same conditions. The cells showed no inhibition of binding.

単離された鎖、ペプチド複合体がインビトロにおけるT細胞応答の弓[き金を引 くかとうかを決定するために、我々は、リガント−仲介細胞引き金引き(tri ggering)の細胞外酸性化速度を測定するマイクロフィンオメーターを使 用した。Isolated chains, peptide complexes trigger T cell responses in vitro. To determine whether or not to use ligand-mediated cell triggering (tri using a microfinometer to measure the extracellular acidification rate of used.

T細胞代謝酸性化速度の測定・ 酸性化速度測定のためのマイクロフイジオメーターへのT細胞の装填の詳細につ いては、0w1cki et al、、前記中に記載されている。Measurement of T cell metabolic acidification rate Details of loading T cells into a microphysiometer for acidification rate measurements. as described in Owlcki et al., supra.

簡羊に言えは、細胞を、10日間の抗原パルスから休止させ、そしてそれらの塩 基性代謝活性を低下させるため低血清(2,5%)培地中で一夜培養する。細胞 を収穫し、そして血清不合装填培地(10mM HEPESバッファー、pH7 ,3を含む、低緩衝化RP九111640)中にI X 10’細胞/mlにお いて再懸濁させる。細胞外酸性化測定を、マイクロフィジオメーター内で行い、 2.5分間当たり1分間の電位差計の測定値を集める。酸性化速度のデータ(ボ ルト7秒)を、細胞刺激に先立って100%に数学的に標準化した。これは、別 々のチャンバー内の細胞からのデータの比較することを可能にする。Simply put, the cells are rested from the antigen pulse for 10 days and their salts are Culture overnight in low serum (2.5%) medium to reduce basal metabolic activity. cell were harvested and added to serum-incompatible loading medium (10mM HEPES buffer, pH 7). IX 10' cells/ml in low-buffered RP9111640) containing and resuspend. Extracellular acidification measurements were performed in a microphysiometer. Collect 1 minute potentiometer readings every 2.5 minutes. Acidification rate data (bottom) (7 seconds) was mathematically normalized to 100% prior to cell stimulation. This is different allows comparison of data from cells in different chambers.

複合体とTCPとの相互作用の数分以内の特異的T細胞応答が、休止4R3,9 T細胞が1本鎖、ペプチド複合体に晒された時に、観察された。酸性化速度にお ける速い、持続性の増加であって、無傷IA’:MBP(1−14)A ’複合 体とT細胞との相互作用の特徴的なものが、4R3,9T細胞が図13A中に示 すようにα鎖〜MBP(+−14)A ’複合体に晒された時に、観察された。A specific T cell response within minutes of the interaction of the complex with TCP occurs at resting 4R3,9 observed when T cells were exposed to single-chain, peptide conjugates. acidification rate A rapid, sustained increase in Characteristic interactions between the body and T cells are shown in Figure 13A for 4R3,9T cells. This was observed when exposed to the α chain~MBP(+-14)A' complex.

β鎖・MBP(+−14)A ’ペプチドの複合体も、4R3,9細胞における 増加された酸性化速度を誘導するか、α−鎖複合体と同程度ではなく、僅かによ り能力があった。無傷IA’ :MBP(1−14)A ’複合体は、最も高い レベルのT細胞刺激を与えた。これは、約2時間後の複合体処理の後に、より明 らかになった。[A”鎖:ペプチド複合体の、T細胞活性化の特異性は、図13 A及び13B中に示すようにαとβの等モル混合物をT細胞を処理するために使 用するとき、増加した酸性化速度の欠如により、証明された。幾つかの実験にお いては、ペプチドをもたないα及びβ鎖は、培地単独の上では酸性化速度の増加 を全く与えなかった。同一セットの実験(図13B)においては、幾つかの非特 異的^IHc複合体、IA″二^+BP(89−1Of)YII、]IAα鎖: 九IBP(89−101)Y ” 、及びIA’β鎖・MBP(89−101) Y ”1は、酸性化速度における存意な増加を誘導しなかった。The complex of β-chain/MBP(+-14)A' peptide also appeared in 4R3,9 cells. induces an increased rate of acidification or is not as strong as, but slightly better than, the α-chain complex. He had the ability to The intact IA':MBP(1-14)A' complex has the highest level of T cell stimulation. This becomes clearer after about 2 hours of complex treatment. It became clear. [A” chain: The specificity of T cell activation of the peptide complex is shown in Figure 13. An equimolar mixture of α and β was used to treat T cells as shown in A and 13B. evidenced by the lack of increased acidification rate when used. for some experiments However, α and β chains without peptides increase the rate of acidification on medium alone. was not given at all. In the same set of experiments (Fig. 13B), several non-specific Heterogeneous^IHc complex, IA″2^+BP(89-1Of)YII, ]IAα chain: 9 IBP (89-101) Y'', and IA'β chain/MBP (89-101) Y''1 did not induce a significant increase in acidification rate.

結論: 要約すると、ここに表した結果は、MHCクラスII分子の単離鎖が抗原性ペプ チドに結合することかでき、そしてMHCクラス11分子の単離鎖と抗原性ペプ チドとの複合体がT細胞上の^11(Cクラス[1制限酵素処理されたTCRs により認識されることを、証明した。T細胞クローン、4R3,9の場合には、 この結合は、無傷のへテロダイマーにより誘導されたものと類似の特異的T細胞 刺激を導く。この研究は、細胞表面上の無傷のα/βヘテロダイマーが抗原表象 のために常に必要ではないということを、示している。Conclusion: In summary, the results presented here demonstrate that isolated chains of MHC class II molecules are and the isolated chains of MHC class 11 molecules and antigenic peptides. The complex with Tide is ^11 (C class [1 restriction enzyme-treated TCRs) on T cells. It has been proven that it can be recognized by In the case of T cell clone 4R3,9, This binding is similar to that induced by intact heterodimers in specific T cells. Lead to stimulation. This study demonstrated that intact α/β heterodimers on the cell surface represent antigens. This shows that it is not always necessary for

例3 本実験は、本発明の複合体がクローン化T細胞系において増殖性非応答性の状態 又はクローンのアネルギーを誘導することを証明している。これを行うために、 個々に単離されたα及びβ鎖、IA“のダイマー及び非ダイマーの形態を、kl BP90−101 と複合体形成させ、そして)Is−1クローン化T細胞の存 在中でインキュベートした。IA“・MBP90−101複合体は、ネズミT細 胞クローンH3−1により特異的に認識される。対照として使用された無関係な 複合体は、1つの特定のクローンにより特異的に認識されないこれらの2つの複 合体の後者であった。Example 3 This experiment demonstrated that the complex of the present invention was used in a proliferatively unresponsive state in a cloned T cell line. or has been shown to induce clonal anergy. To do this, The dimeric and non-dimeric forms of the individually isolated α and β chains, IA, were complex with BP90-101, and) presence of Is-1 cloned T cells. Incubated in water. The IA"・MBP90-101 complex is derived from murine T cells. specifically recognized by cell clone H3-1. unrelated used as control The complex consists of these two complexes that are not specifically recognized by one particular clone. It was the latter of the combinations.

クローン化T細胞系。HS−I T細胞系クローンを、IA’発現抗原表象細胞 により提供される&IBP90−101により制限酵素処理される。4R3,9 T細胞クローンは、IA’発現抗原表象細胞により提供される^IBP rl− 14により制限酵素処理される。両方のクローンを、10日間サイクル上で抗原 パルスに供した。Cloned T cell lines. The HS-I T cell line clone was transformed into IA'-expressing antigen-representing cells. Restriction enzyme treated with &IBP90-101 provided by 4R3,9 T-cell clones are provided by IA'-expressing antigen-representing cells^IBP rl- 14 and is treated with restriction enzymes. Both clones were exposed to antigen on a 10 day cycle. Subjected to pulse.

インヒドロにおけるT細胞非応答性の誘導。残りの抗原表象細胞を、T細胞クロ ーン(抗原パルスの10日後)を、2ラウンドの19%メトリズアミト(met rizamide)密度勾配遠心分離、その後のRPAII 1640培地中の 2回の洗浄に供すことにより、除去した。T細胞クローン(I X 10 @) を、適当な、適当でない対照複合体、並びに複合体の調製において使用された対 応ペプチドの10−倍モル過剰の存在中で、37°Cにおいて24時間、それぞ れ培養した。追加の対照条件を、必要なときに導入した。Hs−1a胞を、4回 洗浄し、そして8 X 10’ T細胞を、0.5,10、又1;t20uM  MBP 9O−lotペプチドの存在中、5X10’新たに照射されたSJL/ J nm1FB胞により、又ハ20 Ll/ml IL−またけにより、3連て 、培養した。37°Cにおける72時間のインキュベーションの最後の8時間の 間に、1μCiの3H−チミジンを、添加し、そして増殖の程度を、取り込まれ た放射能により、測定した。Induction of T cell unresponsiveness in inhydro. The remaining antigen-representing cells are transferred to T cell clones. (10 days after antigen pulse) was treated with 2 rounds of 19% metrizamito (met). rizamide) density gradient centrifugation, followed by RPA II 1640 medium. It was removed by washing twice. T cell clone (IX 10 @) the appropriate and unsuitable control complexes, as well as the complexes used in the preparation of the complexes. each for 24 h at 37°C in the presence of a 10-fold molar excess of the corresponding peptide. It was cultured. Additional control conditions were introduced when necessary. Hs-1a cells, 4 times Wash and incubate 8 x 10' T cells with 0.5, 10, or 1; t20 uM In the presence of MBP 9O-lot peptide, 5X10' freshly irradiated SJL/ In triplicate, by J nm1 FB cells and C 20 Ll/ml IL-strapping. , cultured. for the last 8 hours of a 72 hour incubation at 37°C. In between, 1 μCi of 3H-thymidine was added and the extent of proliferation was determined. It was measured by radioactivity.

結果及び結論: 図14は、N3−1細胞の、それぞれの関連複合体であっていずれかのダイマー 、α鎖、又はβ鎖[A“成分から成るものへの、有意なアネルギ一応答について 説明している。この抗原性増殖応答性は、観察された制御応答の範囲にわたり、 少なくとも、2の因子により減少された。α鎖複合体及びβ鎖複合体とのアネル ギ一応答は、比較的類似しており、そしてそのダイマー複合体とは有意に異なっ ていなかった。[N15は、複合体処理後のこれらの同一細胞の]L−2応答性 を、描写している。ア不ルギー細胞は、[L−2に感受性であることが報告され ているが、それらの増殖応答は、アネルギーを与えられていない細胞に比較して 存意に減少されていない。IA“複合体及びIA“α鎖複合体のダイマー形態に 晒された)(S−16BIIaは、減少された応答を示し、一方、β鎖のみから 作られた複合体は、対照のものと等価な[し−2応答を示す。Results and conclusions: Figure 14 shows the respective related complexes of N3-1 cells containing either dimer. , α-chain, or β-chain [A” component] Explaining. This antigenic proliferative responsiveness spans the range of observed regulatory responses; reduced by at least a factor of 2. Anel with α-chain complex and β-chain complex The G1 response is relatively similar and significantly different from that of the dimeric complex. It wasn't. [N15 is the L-2 responsiveness of these same cells after complex treatment] is depicted. Allergic cells have been reported to be sensitive to [L-2]. , but their proliferative response compared to non-anergized cells It is not reduced to consciousness. Dimeric forms of IA “complex and IA” α-chain complex exposed) (S-16BIIa showed a reduced response, whereas The complexes produced show a [shi-2 response] equivalent to that of the control.

本例は、本発明の1本鎖複合体がインビボにおけるアネルギーを誘導する能力を 証明している。これらの実験は、SJL/JマウスにおけるεAEの防止を証明 している。この実験は、一般的に、Sharma et al、、 Proc、  Natf、 Acad、 Sci、 USA 8811465−[469(1 991)(:れを、引用により本明細書中に取り込む。)中に記載されているよ うに行った。簡単に言えば、【Aoのα及びβ鎖を、先に記載したような調製的 電気溶出法によるアフィニティー精製IA′から精製した。This example demonstrates the ability of single-stranded complexes of the invention to induce anergy in vivo. It's proven. These experiments demonstrate prevention of εAE in SJL/J mice are doing. This experiment is generally performed by Sharma et al., Proc. Natf, Acad, Sci, USA 8811465-[469(1 991) (which is incorporated herein by reference). I went to sea urchin. Briefly, [α and β chains of Ao were prepared preparatively as described above]. It was purified from affinity purified IA' by electroelution method.

EAεは、Sharma et al中に記載されているように、1.2 X  107MBP(91−103)反応性T細胞の養子移入(adoptive t ransfer)により、導入される。本実験を、先に記載したように調製した AIBP 91−103ペプチドと複合体を形成する]A“のβ鎖を使用して行 った。0.3、及び7日目に、それぞれのマウスは、Sharma et al 中に記載されているように、0.5ml中の7.5μgの複合体を受け取った。EAε is 1.2× as described in Sharma et al. Adoptive transfer of 107MBP (91-103)-reactive T cells transfer). This experiment was prepared as previously described. AIBP91-103 Forms a complex with peptide A” β-chain It was. On days 0.3 and 7, each mouse was treated with 7.5 μg of conjugate in 0.5 ml was received as described in .

結果を、図16及び表1中に示す。The results are shown in FIG. 16 and Table 1.

表1 MBP p91−103に結合した[−As分子のβ鎖の注射による急性EAE の防止 麻痺の数 開始日数 重症度の平均 β・!1lBP91−103 0/4 β九IBPI−142/4 15 1.5α八IBP91−103 3/4 2 4 1.25β単独 2/4 18 1.5 生理食塩水ん 3/4 12 1.5 以下に表された結果は、ダイマーMl(C分子を含んで成るMHC−ペプチド複 合体が洗剤の非存在中で凝集体として主に存在していることを示している。Table 1 Acute EAE caused by injection of β-chain of [-As molecules bound to MBP p91-103 prevention of Number of paralysis, number of days of onset, average severity β・! 1lBP91-103 0/4 β9 IBPI-142/4 15 1.5 α8 IBP91-103 3/4 2 4 1.25β alone 2/4 18 1.5 Physiological saline 3/4 12 1.5 The results presented below demonstrate that the MHC-peptide complex comprising dimeric Ml (C molecules) This shows that the coalescence exists primarily as aggregates in the absence of detergent.

123Iによりm識されたIA′−P複合体を、上記の、米国特許第5゜130 、297号中に記載されているように、調製した。複合体(1,5mg/mI) を、リン酸塩バッファー生理食塩水(PBS)に対して広く透析し、洗剤を除去 し、そして6ml b、v、 5ephadex−G200カラム(分画サイズ 5000−600.000)上にロードした。図17中に表された結果は、凝集 した複合体が空隙容量をもつカラムを通過し、そしてそれ故、600.000よ り大きな分子量をもつことを示している。The IA'-P complex identified by 123I was described in U.S. Pat. , 297. Complex (1,5 mg/mI) was extensively dialyzed against phosphate-buffered saline (PBS) to remove detergent. and 6 ml b, v, 5 ephadex-G200 column (fraction size 5000-600.000). The results presented in Figure 17 show that the aggregation The complex passes through a column with a void volume of 600,000 This indicates that it has a larger molecular weight.

同しように透析されたIA’複合体(1,5mg/ml)をも、遠心分離し、そ してそのペレットをカウントした。これを行うために、200μlの複合体(3 00μg)を5mlのPBS中で希釈し、そして60分間、+00.000xg において固定角回転機内で遠心分離した。この結果を、以下の表2中に与える。The dialyzed IA' complex (1.5 mg/ml) was also centrifuged and and the pellets were counted. To do this, add 200 μl of the complex (3 00 μg) in 5 ml PBS and +00.000 x g for 60 min. Centrifuged in a fixed angle rotating machine. The results are given in Table 2 below.

表2−高速回転による複合体凝集の検出実験# 開始cpm べhト中cpm  上澄中cpm 凝集%1 514.576 317.717 205.797  60.682 519.340 321,304 209.108 60.57 クロマトグラフイー及び遠心分離実験の結果は、両者とも、AIHC−ペプチド 複合体が凝集又はミセル形態において多く存在していることを示している。これ らの結果は、本発明の単一サブユニット複合体も、洗剤の非存在中では、凝集し ており又はミセル形態において存在していることを、強く示している。Table 2 - Detection experiment of complex aggregation by high speed rotation # Start cpm cpm in beer cpm in supernatant Agglomeration %1 514.576 317.717 205.797 60.682 519.340 321,304 209.108 60.57 The results of both chromatography and centrifugation experiments showed that AIHC-peptide This shows that the complexes are mostly present in aggregated or micelle form. this Their results showed that the single subunit complex of the present invention also did not aggregate in the absence of detergent. This strongly suggests that the molecule exists in a micellar or micellar form.

本発明を、明瞭さ及び理解を目的として、上記の実施例において、幾分詳細に記 載したが、添付の請求の範囲の範囲内で、特定の変更及び修正を行うことができ ることは、明らかであろう。The present invention has been described in some detail in the above examples for purposes of clarity and understanding. However, certain changes and modifications may be made within the scope of the appended claims. That should be obvious.

FIG IA。FIG IA.

FIG、2゜ FIG、4゜ 一フ0 コく αフ ζ< eMJ αフC呂゛甲 3弓 8遇5 6已 さ8  ηご”arez w S ”’; S :ミ、写 :呂 =ミのフ 」フ 〉 Φ << −−L) <t、Dωフ e) alフ −く 50 −フ5フ O ψく ;フ Oフ −ロ @#uユフ −くく ユフ 〉Q くく ψフQ 沓  o)−CD < 1− ← ←U )−CD )−(to OU Q U)−U(C) ヒ ← 8 旨 旨 白 ? 8 已 ビ 已 ← HCJ (1−← <01− 8 已 曹 旨 8 冨 ≦ 。 ○ ヒ <<< ← L) uuu (D o ・ uo(g 已 宕 已 8 冨 ミ 目 8ah<< Φ Q )−0← Φ )−C) < 旨 a = 1 ? 詳 Hp IJ QOΦOΦ<) +5 Q (J j::::、、g、定 ■ ミ i 目 1 目 Ql−(51−(ヒ 已 已 8 く 0 )−δ 定 8 く 0 ト 01−< < (J )−(く (Q (U 888 冒 は 已 <B 旨 已 已 已 目 88 詳 罎 旨 0l−CD<ト ヒ H(J () <5 CJ (J U g (′ U ″ は (。 0 8 旨 ≦ 8 冒 (+uu 盲 已 8 宕 b 193 曹 <HC,)Ql− 一 ■ −〇 ■ 〜 ト −〇 ?”” (yN’l’ −〜 Q ト (Q (○ ト Φ ロ (、)QU( oM 引 く 。 ← 0 1− (C)C) Cり ロ く Q く O← L)、 !−1−U CJ ω U d )−(J (り L) <((1−″ 0 冒 b 3 討 ロ )−Q ? く 。 く く ← 。 Q く ロ ← く Q Φ Q く 0←Φ0otpou (()−CD O)−← 0 (1−C,+1−)−□L) ヒ 0 ト Φ Q C) 1− Φ O sh<<< Q ← O !==1 舊 ■3 く ロ く Q ヒ く ロ く Q ″″ 旨 L ト 。 Q Φ 1−U C:)<v ← Qく UO)−(○ く Φ Φ 00 0 (1: 台 冒 已 ト く 0 0 CJcpl−cpOU ロ ト ド ← く く ○ く ← 已 0 0 S l−CD L) ← t−o Q <D 0 0 0 (し 8 才 3 8 = HOく く く く 0 ← O已 旨 8 。FIG, 2゜ FIG, 4° 1fu 0 koku αfu ζ < eMJ αfu C ro ゛ ko 3 bow 8 chance 5 6 wa sa 8 ηGo"arez w S"'; Φ << --L) <t, Dω e) al  - - 50 - - 5 O F o)-CD <1- ← ←U)-CD)-(to OU Q U)-U(C) Hi ← 8 Effect White? 8  Bi   ← HCJ (1-← <01- 8 Cao   8 冨 ≦. ○ He <<< ← L) uuu (D o ・ uo(g 已〕已 8 Tomi 8ah<< Φ Q  -0← Φ  -C) < Meaning a = 1? Details HP IJ QOΦOΦ<) +5 Q (J j::::,,g,constant ■ Mi I eyes 1 Ql-(51-(hi 已 已 8 Ku 0) − δ constant 8 Ku 0 01-< < (J  )−(ku (Q (U 888 Blasphemy is <B> Number 88 Details 0l-CD<Tohi H(J() <5 CJ (J U g (′ U ″ is (. 0 8 effect ≦ 8 blasphemy (+uu Blind person 8 宕 b 193 Cao <HC,)Ql- 1 ■ −〇 ■~ − −〇 ? ”” (yN’l’ −~ Q To (Q (○ To Φ B(,)QU( oM pull. ← 0 1- (C) C) C KU O← L)、! -1-U CJ ω U d) − (J (ri L) < ((1 −″ 0 desecration b 3 B)-Q ? Ku . Ku Ku ←. Q Ku ro ← Ku Q Φ Q Ku 0←Φ0otpou (()-CD O)-← 0 (1-C, +1-)-□L) 0 Φ Q C) 1-Φ O sh<<< Q ← O ! ==1 舊 ■3 Ku Ro Ku Q Hi Ku Ro Ku Q ″″      to . QΦ 1-U C:)<v ← Q UO) - (○ ku Φ Φ 00 0 (1: Base attack Toku 0 0 CJcpl-cpOU Lotto Do ← Ku Ku ○ Ku ← 已 0 0 S l-CD L) ← t-o Q <D 0 0 0 (shi 8 years old 3 8 = HO Ku く 0 ← O已  8 .

U Q U ← ビ 。 u< 。U Q U ← Bi. u< .

(L) <C) L) ((○ ○ ○ ヒ Oト Cr−00Φトく ビ B:ou+++ く a<a<LD CD ← く ヒ ← (<) t) tD < CD Oヒ← Ql−1−ロ CJ L:l ) −(Jo Oく O H()−1−リ に 日 。 0 0 0 0 Q o ト )−Q ト Φ く Φ ロ ロ ロ く )−0く 8 已 し 8 定 し 00 く 目 ■ l 1 く 8888 旨 8 定 ビ く く ○ く Φ Q Φ − ド 冨 J 屍 8 = 3 は ヒ ← u((C,)(Q o 0 ロ oou ≦ 15 冒 巳 ? 定 冨 8 曾 8 冒 旨 000 ヒ ヒ L) I−u < I−。(L) <C) L) ((○ ○ ○ Hi Oto Cr-00Φ B:ou+++ Ku a<a<LD CD ← Kuhi ← (<) t) tD < CD O Hi ← Ql-1-Ro CJ L:l) -(Jo Oku O H()-1-ri day. 0 0 0 0 Q o) - Q Φ Ku Φ ro ro ro ku) - 0ku 8   8  00 Eye ■ l 1 Ku 8888 effect 8 fixed bi Ku ku ○ ku Φ Q Φ − Do Tomi J Corpse 8 = 3 is H←u((C,)(Q o 0 ro oou ≦15 Blasphemy? Fixed wealth 8 8 blasphemy 000 Hee hee L) I-u < I-.

・ ・ ・ 目 目 訟 く ロ ← Φ く ロ 旨 旨 8 冨 83 は 鴇 〈 Φ (CIO(J Q ヒ 0 く ロ Q 0 0 = = ご 8 討 8 巳 じ OQΦΦU U C) ? ロ ト ← ト ≦ 8 3 () CJ CD○O U (U は 8 定 8 宜 已 5 急 Q (tD (Φ −■ −〇 −■ −? ■ 口 0) 羽 に δ −1−〜 −廿nω −の■ 9=臼口!りとぎ さぎ’j: :F! r2’ 2 ぎぎ 3C・N〜 !2B!、 。。 εB −二 F/(38゜ FIG、 9A、 FIG、 9B。・ ・ ・ Ku ro ← Φ Uji Uji 8 Tomi 83 is Toki 〈 Φ (CIO(J Q Hi 0 Ku Ro Q 0 0 = =  8     8  8      8  OQΦΦU U C) ? Roto ← To ≦ 8 3 () CJ CD○O U (U is 8 fixed 8 yi 5 sudden Q (tD (Φ −■ −〇 −■ −? ■ Mouth 0) Feather δ -1-〜 -廿nω -■ 9=mortar mouth! Ritogi Sagi’j: :F! r2' 2 Gigi 3C・N~! 2B! ,. . εB -2 F/(38° FIG, 9A, FIG, 9B.

FIG、 IOA、 FIG 1011FI6. 1211゜ FIG、13A。FIG, IOA, FIG 1011FI6. 1211゜ FIG. 13A.

FIG 1.5θ FIG、15A FIG、l513゜ LJ/ml IL2 FIG 15C 日数 FIG、/6 F/に、/7: フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07K 14/74  8318−4HGOIN 33153 V 8310−2J331564 Z  9015−2J (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。FIG 1.5θ FIG, 15A FIG, l513゜ LJ/ml IL2 FIG 15C number of days FIG./6 F/, /7: Continuation of front page (51) Int, C1,6 identification code Internal office reference number C07K 14/74 8318-4HGOIN 33153 V 8310-2J331564 Z 9015-2J (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE.

DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、 (Ji、 GA、 GN、 ML、 MR ,SN、 TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、  CH,C5゜DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK 、 LU、 MG、 MN、 MW、 NL、 No、 PL、RO,RU、S D、SE FI (72)発明者 シャーマ、ツメシュ ディー。DK, ES, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, SE), 0A (BF, BJ, CF, CG, CI, (Ji, GA, GN, ML, MR , SN, TD, TG), AT, AU, BB, BG, BR, CA, CH, C5゜DE, DK, ES, FI, GB, HU, JP, KP, KR, LK , LU, MG, MN, MW, NL, No, PL, RO, RU, S D.S.E. FI (72) Inventor Sharma, Tumesh D.

アメリカ合衆国、カリフォルニア 94022゜オスアルトス、ステユアート  コート 躬(72)発明者 マツコーネル、ハーデン エム。Studio Art, Os Altos, California 94022, United States Coat Vera (72) Inventor Matsu Cornell, Harden M.

アメリカ合衆国、カリフォルニア 94305゜各タンフォード、エル エスカ ーパドUnited States, California 94305゜Each Tanford, El Esca -pad

Claims (40)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.抗原性ペプチド及び抗原結合部位をもつ単離NHCサブユニット成分を含ん で成る実質的に純粋なMHC−ペプチド複合体であって、その抗原性ペプチドが その抗原結合部位と会合し、そしてそのMHC−ペプチド複合体が疾患関連T細 胞上のT細胞レセプタに選択的に結合するようなMHC−ペプチド複合体。1. Contains an antigenic peptide and an isolated NHC subunit component with an antigen binding site. a substantially pure MHC-peptide complex consisting of associates with its antigen-binding site and causes its MHC-peptide complex to become a disease-associated T cell. An MHC-peptide complex that selectively binds to T cell receptors on cells. 2.抗原性ペプチド又はNHCサブユニット成分に結合するエフェクター成分を さらに含んで成る、請求項1に記載の複合体。2. Effector components that bind to antigenic peptides or NHC subunit components The composite of claim 1, further comprising. 3.エフェクター成分が毒素である、請求項2に記載の複合体。3. 3. The conjugate of claim 2, wherein the effector component is a toxin. 4.エフェクター成分が標識である、請求項2に記載の複合体。4. 3. The conjugate of claim 2, wherein the effector component is a label. 5.ペプチドが抗原結合部位と非共有結合により会合している、請求項1に記載 の複合体。5. Claim 1, wherein the peptide is non-covalently associated with the antigen binding site. complex. 6.ベブチド上のエピトープが自己免疫疾患と関連したT細胞により認識される 、請求項1に記載の複合体。6. Epitopes on Bebutide are recognized by T cells associated with autoimmune diseases , the composite according to claim 1. 7.MHHCサブユニット成分がクラスIIα鎖である、請求項1に記載の複合 体。7. The complex according to claim 1, wherein the MHHC subunit component is a class II alpha chain. body. 8.MHCサブユニット成分がクラスIIβ鎖である、請求項1に記載の複合体 。8. The complex according to claim 1, wherein the MHC subunit component is a class II β chain. . 9.医薬として許容される担体、並びに抗原性ペプチド及び抗原結合部位限もつ 単離MHCサブユニット成分を含んで成る単離されたNHC−ペプチド複合体で あってその抗原性ペプチドがその抗原結合部位と会合し、そしてそのMHC−ペ プチド複合体が疾患関連のT細胞上のT細胞レセプタに結合するような複合体を 、含んで成る医薬組成物。9. a pharmaceutically acceptable carrier, and antigenic peptides and antigen binding sites; an isolated NHC-peptide complex comprising isolated MHC subunit components; the antigenic peptide associates with the antigen binding site and the MHC-peptide The complex binds to T-cell receptors on disease-associated T cells. , a pharmaceutical composition comprising. 10.MHC−ペプチド複合体がエフェクター成分をさらに含んで成る、請求項 9に記載の医薬組成物。10. Claim wherein the MHC-peptide complex further comprises an effector component. 9. The pharmaceutical composition according to 9. 11.複合体がリボソーム又はミセル中に取り込まれている、請求項9に記載の 医薬組成物。11. 10. The complex according to claim 9, wherein the complex is incorporated into ribosomes or micelles. Pharmaceutical composition. 12.複合体の濃度が約0.02重量%と約1重量%との間にある、請求項9に 記載の医薬組成物。12. 10. The concentration of the complex is between about 0.02% and about 1% by weight. Pharmaceutical compositions as described. 13.医薬として許容される担体がリン酸塩バッファー生理食塩水である、請求 項9に記載の医薬組成物。13. Claims where the pharmaceutically acceptable carrier is phosphate buffered saline Pharmaceutical composition according to item 9. 14.哺乳類において標的T細胞におけるアネルギーを誘導する方法であって、 標的T細胞に結合することができる複合体であってその複合体が抗原性ペプチド 及び抗原結合部位をもつ単離MHCサブユニット成分を含んで成り、その抗原性 ペプチドがその抗原結合部位と会合しているような複合体の治療的有効投与量を 、その哺乳類に投与することを含んで成る方法。14. A method of inducing anergy in a target T cell in a mammal, the method comprising: A complex capable of binding to a target T cell, the complex containing an antigenic peptide. and an isolated MHC subunit component having an antigen-binding site, and its antigenicity A therapeutically effective dose of the conjugate in which the peptide is associated with its antigen binding site , administering to the mammal. 15.MHC成分がクラスIIα鎖である、請求項14に記載の方法。15. 15. The method of claim 14, wherein the MHC component is a class II alpha chain. 16.MHC成分がクラスIIβ鎖である、請求項14に記載の方法。16. 15. The method of claim 14, wherein the MHC component is a class II beta chain. 17.複合体がリボソーム又はミセル中に取り込まれている、請求項14に記載 の方法。17. 15. The complex is incorporated into ribosomes or micelles. the method of. 18.T細胞が自己免疫疾患と関連している、請求項14に記載の方法。18. 15. The method of claim 14, wherein the T cells are associated with an autoimmune disease. 19.哺乳類において標的T細胞を取り去る方法であって、その標的T細胞に結 合することができる複合体であってその複合体が抗原性ペプチド、抗原結合部位 をもつ単離MHCサブユニット成分、及びエフェクター成分限含んで成り、その 抗原性ペプチドがその抗原結合部位と会合しているような複合体の治療的有効投 与量を、その哺乳類に投与することを含んで成る方法。19. A method for removing target T cells in mammals, the method comprising: A complex that can combine with an antigenic peptide and an antigen-binding site. an isolated MHC subunit component with a Therapeutically effective administration of complexes in which an antigenic peptide is associated with its antigen binding site A method comprising administering a dose to the mammal. 20.MHC成分がクラスIIα鎖である、請求項19に記載の方法。20. 20. The method of claim 19, wherein the MHC component is a class II alpha chain. 21.MHC成分がクラスIIβ鎖である、請求項19に記載の方法。21. 20. The method of claim 19, wherein the MHC component is a class II beta chain. 22.エフェクター成分が毒素である、請求項19に記載の方法。22. 20. The method of claim 19, wherein the effector component is a toxin. 23.毒素が抗原性ペプチドと待合している、請求項22に記載の方法。23. 23. The method of claim 22, wherein the toxin is associated with an antigenic peptide. 24.毒素がアドリアマイシン(adriamyin)、マイコフェノレート( mycopheno1ate)又は131である、請求項22に記載の方法。24. The toxins are adriamyin, mycophenolate ( mycophenolate) or 131. 25.複合体がリボソーム又はミセル中に埋め込まれている、請求項19に記載 の方法。25. 20. The complex is embedded in ribosomes or micelles. the method of. 26.T細胞が自己免疫疾患と関連している、請求項19に記載の方法。26. 20. The method of claim 19, wherein the T cells are associated with an autoimmune disease. 27.哺乳類において自己免疫疾患を治療する方法であって、医薬として許容さ れる担体、並びに自己抗原性ペプチド及び抗原結合部位をもつ単離MHCサブユ ニット成分を含んで成る精製されたMHC−ペプチド複合体であってその自己抗 原性ペプチドがその抗原結合部位と会合している複合体を含んで成る医薬組成物 の治療的有効投与量を、その哺乳類に投与すること限含んで成る方法。27. A method of treating an autoimmune disease in a mammal, the method comprising: an isolated MHC subunit with an autoantigenic peptide and an antigen binding site. A purified MHC-peptide complex comprising A pharmaceutical composition comprising a complex in which a progenic peptide is associated with its antigen binding site. administering to the mammal a therapeutically effective dose of. 28.MHC−ペプチド複合体が毒素をさらに含んで成る、請求項27の方法。28. 28. The method of claim 27, wherein the MHC-peptide complex further comprises a toxin. 29.医薬組成物が静脈内に投与される、請求項27の方法。29. 28. The method of claim 27, wherein the pharmaceutical composition is administered intravenously. 30.有効投与量が、体重kg当たり約3mgMHC−ペプチド複合体と体重k g当たり約15mgMHC−ペプチド複合体との間にある、請求項29に記載の 方法。30. The effective dose is about 3 mg MHC-peptide complex per kg body weight and 30. Between about 15 mg MHC-peptide complex per g. Method. 31.自己免疫疾患がリウマチ様関節炎、多発性硬化症又は重症筋無力症である 、請求項27の方法。31. Autoimmune disease is rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, or myasthenia gravis , the method of claim 27. 32.哺乳類において自己免疫疾患を診断する方法であって、医薬として許容さ れる担体、並びに標識付け部分、自己抗原性ペプチド及び抗原結合部位をもつ単 離MHCサブユニット成分を含んで成る精製されたMHC−ベブチド複合体であ ってその自己抗原性ペプチドがその抗原結合部位と会合している複合体を含んで 成る医薬組成物の診断的有効投与量を、その口前乳類に投与することを含んで成 る方法。32. A method for diagnosing an autoimmune disease in a mammal, the method comprising: a single carrier containing a labeling moiety, an autoantigenic peptide, and an antigen-binding site. A purified MHC-bebutide complex comprising isolated MHC subunit components. contains a complex in which the autoantigenic peptide is associated with its antigen-binding site. administering a diagnostically effective dosage of a pharmaceutical composition comprising How to do it. 33.標識付け部分がラジオアイソトープである、請求項32に記載の方法。33. 33. The method of claim 32, wherein the labeling moiety is a radioisotope. 34.抗原性ベブチド、及び抗原結合部位をもつ単離MHCサブユニット成分を 含んで成る複合体の製造方法であって:糖蛋白を生産する細胞からMHC糖蛋白 を単離し:そのMHC糖蛋白からMHCサブユニット成分を単離し:そのMHC サブユニット成分を、そのペプチドがその抗原結合部位に結合しているようなペ プチドと、接触させ:そして、その抗原結合部位に結合していない過剰のペプチ ドを除去する、ことを含んで成る方法。34. Antigenic bebutides and isolated MHC subunit components with antigen binding sites. A method for producing a complex comprising: MHC glycoprotein from a glycoprotein-producing cell. Isolate: isolate MHC subunit components from the MHC glycoprotein: isolate the MHC The subunit components are linked to the peptide in such a way that the peptide is bound to its antigen binding site. peptide, and the excess peptide not bound to its antigen binding site. a method comprising: removing the code; 35.過剰のペプチドを除去する段階が透析により行われる、請求項34に記載 の方法。35. 35. The step of removing excess peptide is performed by dialysis. the method of. 36.リボソームを形成させるために脂質の存在中で複合体を透析する段階をさ らに含んで成る、請求項34に記載の方法。36. The step is to dialyze the complex in the presence of lipids to form ribosomes. 35. The method of claim 34, further comprising: 37.ペプチドが抗原結合部位に非共有結合により結合している、請求項34に 記載の方法。37. Claim 34, wherein the peptide is non-covalently bound to the antigen binding site. Method described. 38.MHCサブユニット成分がクラスIIα鎖又はクラスIIβ鎖である、請 求項34に記載の方法。38. A claim in which the MHC subunit component is a class II α chain or a class II β chain The method according to claim 34. 39.ペプチドがMBPのアミノ酸1−14を含んで成る、請求項34に記載の 方法。39. 35. The peptide of claim 34, wherein the peptide comprises amino acids 1-14 of MBP. Method. 40.エフェクター成分を複合体に付着させる段階をさらに含んで成る、請求項 34に記載の方法。40. Claim further comprising the step of attaching an effector component to the complex. 34.
JP5509540A 1991-11-19 1992-11-18 MHC subunit conjugates useful in ameliorating adverse immune responses Ceased JPH07501526A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79393891A 1991-11-19 1991-11-19
US793,938 1991-11-19
PCT/US1992/010031 WO1993009810A1 (en) 1991-11-19 1992-11-18 Mhc subunit conjugates useful in ameliorating deleterious immune responses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501526A true JPH07501526A (en) 1995-02-16

Family

ID=25161218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5509540A Ceased JPH07501526A (en) 1991-11-19 1992-11-18 MHC subunit conjugates useful in ameliorating adverse immune responses

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0661996A4 (en)
JP (1) JPH07501526A (en)
AU (1) AU3220693A (en)
CA (1) CA2123228A1 (en)
WO (1) WO1993009810A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017441A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 Kaneka Corporation Autoantigens
JP2019031481A (en) * 2017-08-08 2019-02-28 静岡県公立大学法人 Therapeutic or prophylactic agents for autoimmune disease
WO2019054409A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-21 国立大学法人北海道大学 Screening method and screening kit for substance that interacts with hla proteins

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630255B1 (en) * 1991-04-23 2002-12-18 Anergen, Inc. Mhc conjugates useful in ameliorating autoimmunity
WO1993012145A1 (en) * 1991-12-19 1993-06-24 Baylor College Of Medicine Pva or peg conjugates of peptides for epitope-specific immunosuppression
KR0169751B1 (en) * 1992-10-15 1999-01-15 마에다 카쭈노수케 Process for producing major histocompatibility antigen class ñ protein and material in which the same is bound
US6045796A (en) * 1992-12-17 2000-04-04 Anergen, Inc. Vaccination with peptide of MHC class II molecules for treatment of autoimmune disease
US5820866A (en) * 1994-03-04 1998-10-13 National Jewish Center For Immunology And Respiratory Medicine Product and process for T cell regulation
WO1995027505A1 (en) * 1994-04-12 1995-10-19 Biomira, Inc. Cellular immune response-specific antigens and uses therefor
US7074904B2 (en) 1994-07-29 2006-07-11 Altor Bioscience Corporation MHC complexes and uses thereof
JPH10503379A (en) * 1994-07-29 1998-03-31 デイド・インターナショナル・インコーポレーテッド MHC complex and use thereof
WO1996012737A2 (en) * 1994-10-25 1996-05-02 Immulogic Pharmaceutical Corporation Compositions and treatment for multiple sclerosis
WO1997008328A1 (en) * 1995-08-30 1997-03-06 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Selective elimination of t cells that recognize specific preselected targets
US5869270A (en) * 1996-01-31 1999-02-09 Sunol Molecular Corporation Single chain MHC complexes and uses thereof
US6232445B1 (en) 1997-10-29 2001-05-15 Sunol Molecular Corporation Soluble MHC complexes and methods of use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130297A (en) * 1988-06-23 1992-07-14 Anergen, Inc. Conjugates useful in ameliorating autoimmunity MHC-II-peptide
US5194425A (en) * 1988-06-23 1993-03-16 Anergen, Inc. Mhc-mediated toxic conjugates useful in ameliorating autoimmunity
US5260422A (en) * 1988-06-23 1993-11-09 Anergen, Inc. MHC conjugates useful in ameliorating autoimmunity
WO1990014835A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Scripps Clinic And Research Foundation Method to treat rheumatoid arthritis
US5364762A (en) * 1990-03-21 1994-11-15 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Major histocompatibility complex (MHC) molecules

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017441A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 Kaneka Corporation Autoantigens
JP2019031481A (en) * 2017-08-08 2019-02-28 静岡県公立大学法人 Therapeutic or prophylactic agents for autoimmune disease
WO2019054409A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-21 国立大学法人北海道大学 Screening method and screening kit for substance that interacts with hla proteins

Also Published As

Publication number Publication date
EP0661996A1 (en) 1995-07-12
AU3220693A (en) 1993-06-15
EP0661996A4 (en) 1997-05-21
WO1993009810A1 (en) 1993-05-27
CA2123228A1 (en) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734023A (en) MHC class II β chain/peptide complexes useful in ameliorating deleterious immune responses
JP3487849B2 (en) MHC conjugates useful for improving autoimmunity
US5468481A (en) MHC class II-peptide conjugates useful in ameliorating autoimmunity
EP0423201B1 (en) Mhc-mediated conjugates useful in ameliorating autoimmunity
US6451314B1 (en) MHC conjugates useful in ameliorating autoimmunity
US5763585A (en) Method of making MHC-peptide complexes using metal chelate affinity chromatography
US5130297A (en) Conjugates useful in ameliorating autoimmunity MHC-II-peptide
Krogsgaard et al. Visualization of myelin basic protein (MBP) T cell epitopes in multiple sclerosis lesions using a monoclonal antibody specific for the human histocompatibility leukocyte antigen (HLA)-DR2–MBP 85–99 complex
AU741130B2 (en) Recombinant MHC molecules useful for manipulation of antigen-specific T-cells
JP3165148B2 (en) Diagnosis and treatment of insulin-dependent diabetes
JPH07501526A (en) MHC subunit conjugates useful in ameliorating adverse immune responses
JP2846470B2 (en) Regulation of lymphocyte activity by HLA peptides
CA2623391A1 (en) Immunogenic fragments of t-cell receptor constant domains and peptides derived therefrom
EP0630255B1 (en) Mhc conjugates useful in ameliorating autoimmunity
Murphy et al. HLA-derived peptides as novel immunomodulatory therapeutics
KR100369286B1 (en) Prokaryotic Expression of MHC Proteins
US20030220229A1 (en) Proinsulin peptide compounds for detecting and treating type I diabetes
US20040038920A1 (en) Chlamydial peptides and their mimics in demyelinating disease
Van Eden et al. Inhibition of Autoimmune T cells by “Competitor-Modulator” peptides

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608