JPH0746462B2 - Disk loading mechanism - Google Patents

Disk loading mechanism

Info

Publication number
JPH0746462B2
JPH0746462B2 JP1209530A JP20953089A JPH0746462B2 JP H0746462 B2 JPH0746462 B2 JP H0746462B2 JP 1209530 A JP1209530 A JP 1209530A JP 20953089 A JP20953089 A JP 20953089A JP H0746462 B2 JPH0746462 B2 JP H0746462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
turntable
disk
diameter
transport roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1209530A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0373467A (en
Inventor
一樹 高井
祐司 寺口
充男 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP1209530A priority Critical patent/JPH0746462B2/en
Publication of JPH0373467A publication Critical patent/JPH0373467A/en
Publication of JPH0746462B2 publication Critical patent/JPH0746462B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンパクトディスクプレーヤ、レーザーディ
スクプレーヤなどにおいて、挿入されたディスクをター
ンテーブル上に搬送し、装着するディスクローディング
機構に関するものであり、特に、駆動モータの無駄な動
作を回避し、駆動モータを保護するための技術改良に係
る。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a disc loading mechanism that conveys and mounts an inserted disc on a turntable in a compact disc player, a laser disc player, or the like. In particular, the present invention relates to technical improvement for avoiding useless operation of the drive motor and protecting the drive motor.

[従来の技術] 例えば、コンパクトディスクプレーヤにおいては、ディ
スクをターンテーブル上に装着してディスクプレイを行
っているが、ディスクをターンテーブル上に装着するに
当たっては、ターンテーブルの表面を開放し、この開放
部から直接またはガイドを介してディスクをターンテー
ブル上に載せる方法、あるいは、水平移動自在なスライ
ダ上にディスクを載せ、このスライダをターンテーブル
の外周側からターンテーブル上にスライド移動させるこ
とによって、ディスクをターンテーブル上に搬送する方
法などが従来採用されている。
[Prior Art] For example, in a compact disc player, a disc is mounted on a turntable for disc play, but when mounting the disc on the turntable, the surface of the turntable is opened and By placing the disc on the turntable directly from the opening or via the guide, or by placing the disc on a horizontally movable slider and sliding the slider from the outer peripheral side of the turntable onto the turntable, Conventionally, a method of transferring a disc onto a turntable has been adopted.

しかしながら、以上のようなディスク装着方法を採用し
た場合、車載用のコンパクトディスクプレーヤなど、振
動を受け易い場所に設置され、使用されるタイプのディ
スクプレーヤにおいては、振動によってディスクの装着
が困難になる欠点がある。
However, when the above disc mounting method is adopted, the disc is difficult to mount in a disc player of a type that is installed in a place where it is susceptible to vibration such as a compact disc player mounted on a vehicle and is used due to the vibration. There are drawbacks.

このため、近年では、第6図に示すように、ディスクを
確実に保持した状態でターンテーブル上に搬送すること
により、振動に影響されることなく、確実にディスクを
ターンテーブル上に搬送し、装着できるようにしたディ
スクローディング機構が提案されている。このディスク
ローディング機構においては、シャーシ1の奥部にター
ンテーブル2を設け、シャーシ1の前面にディスク挿入
口3を設け、ターンテーブル2とディスク挿入口3との
間に搬送ローラ4を設けている。そして、第7図に示す
ように、搬送ローラ4と、これと対向して配置された支
持部材5とにより、ディスク挿入口3から挿入されたデ
ィスク6を上下から挟持し、搬送ローラ4を回転させ
て、ディスク6をターンテーブル2上に搬送するように
なっている。このとき、搬送路の前方の2箇所に設けた
一対の位置決め用のストッパピン7に、ディスク6の前
方の縁が当接し、ディスク6の中心孔6aがターンテーブ
ル2上に位置決めされるようになっている。このよう
に、吸い込み動作を完了し、ディスクとターンテーブル
との位置決めを完了すると、続いて、チャッキング動作
板(図示せず)を起動させてディスクをターンテーブル
上に装着させ、この後、チャッキング動作板の動作完了
位置をマイクロスイッチなどにより検出し、ローディン
グモータを停止させ、ローディングを完了するようにな
っている。
For this reason, in recent years, as shown in FIG. 6, by transporting the disc onto the turntable while securely holding it, the disc can be reliably transported onto the turntable without being affected by vibration. A disc loading mechanism that can be mounted has been proposed. In this disc loading mechanism, a turntable 2 is provided inside the chassis 1, a disc insertion opening 3 is provided on the front surface of the chassis 1, and a conveyance roller 4 is provided between the turntable 2 and the disc insertion opening 3. . Then, as shown in FIG. 7, the conveying roller 4 and the supporting member 5 arranged opposite thereto sandwich the disc 6 inserted from the disc insertion opening 3 from above and below, and rotate the conveying roller 4. Then, the disc 6 is conveyed onto the turntable 2. At this time, the front edge of the disc 6 abuts on the pair of positioning stopper pins 7 provided at two positions in front of the transport path, and the center hole 6a of the disc 6 is positioned on the turntable 2. Has become. In this way, when the suction operation is completed and the positioning of the disc and the turntable is completed, subsequently, the chucking operation plate (not shown) is activated to mount the disc on the turntable, and then the chucking is performed. The operation completion position of the king operation plate is detected by a micro switch or the like, and the loading motor is stopped to complete the loading.

このようなディスクローディング機構によれば、搬送ロ
ーラ4と支持部材5によってディスク6を挟持すること
により、ディスク6を確実に保持した状態で搬送できる
ため、搬送途中で振動などを受けてもディスク6ががた
ついたり、位置ずれする恐れはなく、確実にターンテー
ブル2上にローディングすることが可能である。
According to such a disc loading mechanism, the disc 6 can be conveyed while being surely held by sandwiching the disc 6 by the conveying roller 4 and the supporting member 5, so that the disc 6 may be vibrated during the conveyance. There is no risk of rattling or displacement, and it is possible to reliably load the turntable 2.

しかしながら、以上のような従来技術においては、次の
ような欠点があった。
However, the above conventional techniques have the following drawbacks.

すなわち、搬送ローラ4は、通常スプリングなどにより
上方に保持されているため、挿入されたディスク6が搬
送ローラ4と支持部材5の間に確実に挟持された後に搬
送ローラ4の回転を開始する場合には、搬送ローラ4を
一旦押し下げてディスク6を搬送ローラ4と支持部材5
の間に挟み込ませる必要がある。そのためには、強い力
でディスク6を押し込まなければならず、操作フィーリ
ングが悪化する。したがって、搬送ローラ4にディスク
6が挟持される以前から搬送ローラ4の回転を開始し、
ディスク6が搬送ローラ4に挟持された時点で直ちにロ
ーディングを開始させるようにして、操作フィーリング
を向上させることが望ましい。しかしながら、この場
合、搬送ローラ4を回転させても、ディスク6が搬送ロ
ーラ4に挟持される位置まで挿入されない場合には、デ
ィスク6をローディングできないまま搬送ローラ4が無
駄に回転を続け、搬送ローラ4を駆動する駆動モータが
無駄に動作を続けることになるため、駆動モータに余分
な負荷が加わり、寿命の低下につながるばかりか、操作
者が気付かない限り、ディスプレイを行うことができな
くなり、極めて不都合である。
That is, since the transport roller 4 is normally held above by a spring or the like, when the inserted disc 6 is securely sandwiched between the transport roller 4 and the support member 5, the transport roller 4 starts to rotate. The transfer roller 4 and the supporting member 5 by pressing the transfer roller 4 once.
Need to be sandwiched between. For that purpose, the disc 6 must be pushed in with a strong force, and the operation feeling is deteriorated. Therefore, the rotation of the transport roller 4 is started before the disc 6 is nipped by the transport roller 4,
It is desirable to start loading immediately when the disc 6 is nipped by the transport roller 4 to improve the operation feeling. However, in this case, even if the transport roller 4 is rotated, if the disc 6 is not inserted to the position where it is sandwiched by the transport roller 4, the transport roller 4 continues to rotate unnecessarily without loading the disc 6, Since the drive motor for driving No. 4 continues to operate unnecessarily, an extra load is applied to the drive motor, which not only shortens the service life but also makes it impossible to perform display unless the operator notices it. It is inconvenient.

[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記のような従来技術の欠点を解決するため
に提案されたものであり、その目的は、挿入されたディ
スクが搬送ローラに挟持される前から駆動モータを動作
させ、ディスクが搬送ローラに挟持された時点で衝撃を
受けることなく直ちにローディングを開始できるように
することとともに、ディスクの挿入不足によりディスク
を搬送ローラに挟持できない場合には、駆動モータを一
定時間後に停止させることにより、優れた操作フィーリ
ングを得られ、しかも、駆動モータを無駄に動作させる
ことのないような、優れたディスクローディング機構を
提供することである。
[Problems to be Solved by the Invention] The present invention has been proposed in order to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and its purpose is to prevent the inserted disc from being sandwiched by the transport rollers. The drive motor is operated so that loading can be started immediately without being impacted when the disc is pinched by the transport rollers, and when the disc cannot be pinched by the transport rollers due to insufficient insertion of the disc, the drive motor The object of the present invention is to provide an excellent disc loading mechanism that can obtain an excellent operation feeling by stopping the operation after a certain period of time and that does not wastefully operate the drive motor.

[課題を解決するための手段] 上記のような課題を解決するために、特許請求の範囲第
1項記載の発明は、大小二種の径を有するディスクを演
奏可能なディスクプレーヤに設けられ、前記ディスクプ
レーヤのシャーシ前面に設けられたディスク挿入口から
挿入されたディスクを、シャーシ奥部に設けられたター
ンテーブル上に搬送し、装着するディスクローディング
機構において、前記ディスク挿入口と前記ターンテーブ
ルとの間に設けられ、前記ディスク挿入口から挿入され
たディスクを挟持し、回転によって前記ターンテーブル
上に搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラを駆動する
駆動モータと、ディスクの有無を検出可能で、前記搬送
ローラの近傍に且つディスク挿入口の中央付近に少なく
とも一つ配設され、前記搬送ローラの近傍に且つディス
ク挿入口の両端付近に小径のディスクの径よりも長く大
径のディスクの径よりも短い間隔で少なくとも二つ配設
されたディスク検出手段と、これらのディスク検出手段
からの出力に基づいて駆動モータを起動・停止させる制
御手段と、前記ターンテーブルの奥側に、ディスク検出
手段により検出されたディスクの径に応じてディスクを
ガイドし、ディスクのセンタを前記ターンテーブルのセ
ンタに位置決めする位置決め手段と、を備えたことを特
徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is provided in a disk player capable of playing disks having two kinds of diameters, large and small. In a disc loading mechanism for transporting and mounting a disc, which is inserted from a disc insertion port provided on the front surface of the chassis of the disc player, on a turntable provided at the back of the chassis, the disc insertion port and the turntable are connected to each other. Provided between the two, and sandwiching the disc inserted from the disc insertion opening, the transport roller for transporting onto the turntable by rotation, a drive motor for driving the transport roller, and the presence or absence of the disc can be detected, At least one is provided near the transport roller and near the center of the disc insertion opening, and near the transport roller. And at least two disc detecting means near both ends of the disc insertion opening at intervals longer than the diameter of the small diameter disc and shorter than the diameter of the large diameter disc, and based on the outputs from these disc detecting means. Control means for starting and stopping the drive motor, and guides the disc to the inner side of the turntable according to the diameter of the disc detected by the disc detection means, and positions the center of the disc at the center of the turntable. And positioning means.

そして、特許請求の範囲第1項記載の制御手段は、待機
状態では、前記ディスク検出手段の少なくとも1つから
の出力に基づいて、大小二種の径を有するディクのうち
のいずれかのディスクが挿入されたか否かを判断し、デ
ィスクが挿入されたと判断した場合には、その判断時点
で前記駆動モータを起動させると同時に、その判断時点
から所定の設定時間を経過するまでの間、前記ディスク
検出手段からの出力の組み合わせのパターンに基づい
て、大小二種の径を有するディスクのうちのいずれかの
ディスクが前記搬送ローラによって挟持される挟持位置
に達したか否かを判断し、前記設定時間を経過するまで
の間に大小二種の径を有するディスクのうちのいずれの
ディスクも挟持位置に達していないと判断した場合に
は、その判断時点で前記駆動モータを停止させるように
構成される。
Further, in the control means according to the first aspect of the present invention, in the standby state, based on the output from at least one of the disk detecting means, any one of the disks having the large and small diameters is detected. If it is determined that the disc has been inserted, the drive motor is started at the time of the determination, and at the same time, the disc is inserted for a predetermined set time from the time of the determination. Based on the pattern of the combination of the outputs from the detection means, it is determined whether or not any one of the disks having the large and small diameters has reached the holding position where it is held by the conveying roller, and the setting is performed. If it is determined that none of the discs of two sizes, large and small, have reached the holding position by the time elapsed, the previous Configured to stop the drive motor.

また、特許請求の範囲第2項記載の発明は、特許請求の
範囲第1項記載のディスクローディング機構において、
前記位置決め手段は、前記ターンテーブルの奥側に、互
いに同期して回動可能に設けられた一対のストッパアー
ムと、前記一対のストッパアームの各々の端部に、ディ
スクの縁に当接可能に且つ前記ストッパアームの回動に
したがって大径のディスク用の奥側のストッパ位置と小
径のディスク用の手前側のストッパ位置との間を移動可
能に設けられたストッパピンとを備えたことを特徴とす
る。
Further, the invention described in claim 2 is the disk loading mechanism according to claim 1,
The positioning means is provided on the inner side of the turntable so as to be rotatable in synchronization with each other, and a pair of stopper arms, and the end portions of the pair of stopper arms can contact the edge of the disc. And a stopper pin movably provided between a rear stopper position for a large-diameter disc and a front stopper position for a small-diameter disc according to the rotation of the stopper arm. To do.

[作用] 以上のような構成を有する本発明のディスクローディン
グ機構の作用は次の通りである。すなわち、特許請求の
範囲第1項記載の発明では、まず、少なくとも三つ設け
られたディスク検出手段の少なくとも1つからの出力に
基づいてディスクの挿入を検出した時点で、制御手段に
よって駆動モータを起動させ、搬送ローラの回転を開始
させることができるため、ディスクが搬送ローラに挟持
された時点で衝撃を受けることなく直ちにローディング
を開始することができ、操作フィーリングに優れてい
る。
[Operation] The operation of the disc loading mechanism of the present invention having the above-described configuration is as follows. That is, in the invention described in claim 1, first, when the insertion of the disk is detected based on the output from at least one of the at least three disk detection means, the drive motor is controlled by the control means. Since it can be activated and the rotation of the transport roller can be started, loading can be started immediately without being impacted when the disc is nipped by the transport roller, and the operation feeling is excellent.

その上、ディスクの挿入を検出した後には、少なくとも
三つ設けられたディスク検出手段からの出力の組み合わ
せのパターンに基づいて、ディスクが搬送ローラに挟持
される挟持位置まで十分に挿入された否かを検出するこ
とができる。そして、搬送ローラに挟持されたディスク
は、搬送ローラによって搬送され、前記ターンテーブル
の奥側に設けられた位置決め手段によって、その径に応
じてガイドされ、ディスクのセンタは前記ターンテーブ
ルのセンタに位置決めされる。
Moreover, after detecting the insertion of the disc, whether or not the disc has been sufficiently inserted up to the nipping position where it is nipped by the conveying rollers based on the pattern of the combination of outputs from at least three disc detecting means. Can be detected. The disc sandwiched by the transport rollers is transported by the transport rollers and guided by the positioning means provided on the inner side of the turntable according to its diameter, and the center of the disc is positioned at the center of the turntable. To be done.

一方、このようにディスクの挟持を検出した時点を起点
として設定時間を経過した後もディスクが挟持位置に達
していない場合、すなわち、挿入量が不十分で搬送不可
能な場合には、制御手段によって直ちに駆動モータを停
止させることができるため、駆動モータを無駄に動作さ
せる恐れがない。
On the other hand, when the disc has not reached the holding position even after the set time elapses from the point of time when the disc holding is detected as described above, that is, when the insertion amount is insufficient and conveyance is impossible, the control means Since the drive motor can be stopped immediately by the above, there is no fear of wastefully operating the drive motor.

特に、本発明は、ディスク検出手段は、前記搬送ローラ
の近傍に且つディスク挿入口の中央付近に少なくとも一
つ配設され、前記搬送ローラの近傍に且つディスク挿入
口の両端付近に小径のディスクの径よりも長く大径のデ
ィスクの径よりも短い間隔で少なくとも二つ配設されて
いるので、ディスク検出手段からの出力の組み合わせの
パターンを利用することにより、大小二種の径を有する
ディスクの全てについてその挿入および挟持を検出する
ことが可能である。さらに、上記のようにディスク検出
手段の配置が工夫されているので、ディスク検出手段の
出力の組み合わせのパターンに基づいて、ディスクの種
類(ディスクの径)を判別することもできる。
Particularly, in the present invention, at least one disc detecting means is provided near the transport roller and near the center of the disc insertion opening, and a disc having a small diameter is provided near the transport roller and near both ends of the disc insertion opening. Since at least two discs having a diameter larger than the diameter and shorter than the diameter of the disc having a large diameter are arranged, by using a pattern of a combination of outputs from the disc detecting means, a disc having two kinds of diameters, large and small, can be used. It is possible to detect the insertion and pinching of all of them. Further, since the arrangement of the disc detecting means is devised as described above, the type of disc (disc diameter) can be discriminated based on the pattern of the combination of outputs of the disc detecting means.

特許請求の範囲第2項記載の発明では、まず、小径のデ
ィスクの挿入が検出された場合には、ストッパピンは手
前側の小径のディスク用のストッパ位置に保持される。
よって、挿入された小径のディスクはストッパピンに当
接して、そのセンタはターンテーブルのセンタにセット
される。そして、大径のディスクの挿入が検出された場
合には、ストッパアームの回動規制が解除される。よっ
て、ストッパピンが大径のディスクに押圧されて、一対
のストッパアームが同期して回動し、ストッパピンは奥
側に移動する。さらにストッパピンは大径のディスク用
のストッパ位置まで移動し、ディスクのセンタはターン
テーブルのセンタにセットされる。
According to the second aspect of the invention, first, when the insertion of the small-diameter disk is detected, the stopper pin is held at the stopper position for the small-diameter disk on the front side.
Therefore, the inserted small-diameter disk contacts the stopper pin, and its center is set to the center of the turntable. Then, when the insertion of the large-diameter disk is detected, the rotation restriction of the stopper arm is released. Therefore, the stopper pin is pressed by the large-diameter disk, the pair of stopper arms rotate synchronously, and the stopper pin moves to the inner side. Further, the stopper pin moves to the stopper position for the large-diameter disc, and the center of the disc is set at the center of the turntable.

[実施例] 以上説明したような本発明のディスクローディング機構
を、12cm規格のディスクと8cm規格の小径のディスクの
両方に対応する車載用コンパクトディスクプレーヤに適
用した一実施例を、第1図乃至第4図を用いて具体的に
説明する。なお、第6図および第7図と同一部材につい
ては同一符号を付し、説明を省略する。
[Embodiment] An embodiment in which the disc loading mechanism of the present invention as described above is applied to an in-vehicle compact disc player compatible with both 12 cm standard discs and 8 cm standard small diameter discs is shown in FIG. 1 to FIG. This will be specifically described with reference to FIG. The same members as those in FIGS. 6 and 7 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

すなわち、第1図に示すように、複数個のディスク検出
手段として、5個の検出センサA〜Eが、搬送ローラ4
の近傍におけるディスク挿入口3側に配設されている。
これらの検出センサA〜Eは、両端に位置する第1端部
センサA、第2端部センサEと、これらの端部センサA,
Eのほぼ中央に位置する中央センサCと、各端部センサ
A,Eと中央センサCの間に位置する第1中間センサB、
第2中間センサDとから構成されている。
That is, as shown in FIG. 1, as the plurality of disc detecting means, the five detecting sensors A to E are connected to the conveying roller 4
Is disposed near the disk insertion port 3 side.
These detection sensors A to E include a first end sensor A, a second end sensor E located at both ends, and these end sensors A,
Central sensor C located almost in the center of E and each end sensor
A first intermediate sensor B located between A, E and the central sensor C,
It is composed of a second intermediate sensor D.

これらの検出センサA〜Eは、第2図に示すように、一
対のLED10と受光部11から構成されており、両者の間隙
に遮光物が存在しない場合、LED10からの光が受光部11
に到達するため、受光部11がオープン状態と感知し、非
検出モードをとるようになっている。これに対し、LED1
0と受光部11の間隙に遮光物が存在する場合は、LED10か
らの光が受光部11に到達しないため、受光部11がクロー
ズ状態と感知し、検出モードをとるようになっている。
具体的には、第1図に示すような8cmディスク8と12cm
ディスク12の蒸着部分8a,12a、あるいはその他の遮光物
が検出センサA〜Eのいずれかに重なった際に、この検
出センサはクローズして検出モードをとり、ディスクが
重ならない場合、または、蒸着部分8a,12aの外周部ある
いは内周部の透光部分のみが重なった場合には、この検
出センサはオープンして非検出モードをとるようになっ
ている。
As shown in FIG. 2, each of these detection sensors A to E is composed of a pair of LEDs 10 and a light receiving section 11, and when there is no light shield in the gap between the two, the light from the LED 10 is received by the light receiving section 11.
Therefore, the light receiving unit 11 detects that the light receiving unit 11 is in the open state, and the non-detection mode is set. In contrast, LED1
When there is a light shield in the gap between 0 and the light receiving unit 11, the light from the LED 10 does not reach the light receiving unit 11, so the light receiving unit 11 senses that the light receiving unit 11 is in the closed state, and the detection mode is set.
Specifically, 8cm disc 8 and 12cm as shown in Fig. 1
When the vapor deposition portions 8a, 12a of the disk 12 or other light-shielding objects overlap any of the detection sensors A to E, the detection sensor closes to enter the detection mode, and when the disks do not overlap, or the vapor deposition is performed. When only the light-transmitting portions of the outer peripheral portion or the inner peripheral portion of the portions 8a and 12a overlap each other, the detection sensor is opened to take the non-detection mode.

ここで、第1図に示す5個の検出センサA〜Eの8cmデ
ィスク8、12cmディスク12に対する配置関係の詳細を説
明する。
Here, the details of the positional relationship of the five detection sensors A to E shown in FIG. 1 with respect to the 8 cm disk 8 and the 12 cm disk 12 will be described.

まず、中央センサCは、ターンテーブル2の中心に対し
て図中左側に若干ずれた位置に配置されており、12cmデ
ィスク12の挿入時、および8cmディスク8のセンサから
の挿入時には、各ディスク8,12の蒸着部分8a,12aによっ
て最初にクローズするようになっている。
First, the central sensor C is arranged at a position slightly deviated to the left side in the drawing from the center of the turntable 2, and when the 12 cm disc 12 is inserted and when the 8 cm disc 8 is inserted from the sensor, each disc 8 is inserted. The first and second vapor deposition parts 8a and 12a are adapted to be closed.

次に、第1中間センサBと第2中間センサDは、12cmデ
ィスク12の挿入時、および8cmディスク8のセンタから
の挿入時に、各ディスク8,12の蒸着部分8a,12aによって
確実にクローズするように配置されている。そして、8c
mディスク8の挿入位置が図中左右端部に大きくずれた
場合には、このずれ方向と反対側の中間センサBあるい
はDがオープンするものの、挿入位置のずれが小さい場
合には、共にクローズするようになっている。また、中
央センサCが図中左側にずらして配置されているため
に、8cmディスク8の挿入位置が図中左側に大きくずれ
た場合には、第1中間センサBが、中央センサCとほぼ
同時にクローズし、8cmディスク8の挿入位置が図中右
側に大きくずれた場合には、中央センサCに先だって、
第2中間センサがクローズするようになっている。
Next, the first intermediate sensor B and the second intermediate sensor D are reliably closed by the vapor deposition portions 8a and 12a of the respective disks 8 and 12 when the 12 cm disk 12 is inserted and when the 8 cm disk 8 is inserted from the center. Are arranged as follows. And 8c
When the insertion position of the m disk 8 is largely displaced to the left and right ends in the figure, the intermediate sensor B or D on the opposite side to this displacement direction is opened, but when the displacement of the insertion position is small, both are closed. It is like this. Further, since the central sensor C is displaced to the left side in the figure, when the insertion position of the 8 cm disc 8 is largely displaced to the left side in the figure, the first intermediate sensor B and the central sensor C are almost at the same time. If it closes and the insertion position of the 8 cm disc 8 deviates greatly to the right in the figure, the central sensor C will be
The second intermediate sensor is closed.

最後に、第1端部センサAと第2端部センサEは、12cm
ディスク12の挿入時に、12cmディスク12の蒸着部分12a
によって確実にクローズするように配置されている。ま
た、第1端部センサAと第2端部センサEとの間隔は、
8cmディスク8の径より大きくされており、8cmディスク
8の挿入時には、少なくともどちらか一方がオープンす
るようになっている。すなわち、第1図に示すように、
8cmディスク8がセンタより挿入された場合には、第1
端部センサAと第2端部センサEとは共にオープンし、
また、8cmディスク8が図中左寄りあるいは図中右寄り
に挿入された場合には、同じ側の端部センサAあるいは
Eがクローズするものの、反対側の端部センサEあるい
はAは確実にオープンするようになっている。
Finally, the first end sensor A and the second end sensor E are 12 cm
When inserting the disk 12, the 12cm vapor deposition part 12a of the disk 12
It is arranged so as to be surely closed. The distance between the first end sensor A and the second end sensor E is
The diameter is made larger than the diameter of the 8 cm disc 8, and at least one of them is opened when the 8 cm disc 8 is inserted. That is, as shown in FIG.
If the 8 cm disc 8 is inserted from the center,
Both the end sensor A and the second end sensor E are opened,
Also, when the 8 cm disk 8 is inserted to the left in the drawing or to the right in the drawing, the end sensor A or E on the same side closes, but the end sensor E or A on the opposite side surely opens. It has become.

さらに、12cmディスク12あるいは8cmディスク8が搬送
ローラ4に挟持された状態では、隣接する少なくとも3
個の検出センサがクローズするようになっている。すな
わち、12cmディスク12が搬送ローラ4に挟持された状
態、あるいは8cmディスク8がセンタ位置で搬送ローラ
4に挟持された状態では、中央の3個の検出センサ(B,
C,D)がクローズするようになっている。また、8cmディ
スク8が図中左側にずれた位置で搬送ローラ4に挟持さ
れた状態では、同じ中央の3個のセンサ(B,C,D)がク
ローズするか、あるいは、図中左側3個のセンサ(A,B,
C)がクローズするか、あるいは、第1端部センサAと
第2中間センサDとが同時にクローズして計4個のセン
サ(A,B,C,D)がクローズするようになっている。同様
に、8cmディスクが図中右側にずれた位置で搬送ローラ
4に挟持された状態では、中央の3個のセンサ(B,C,
D)がクローズするか、あるいは、図中右側3個のセン
サ(C,D,E)がクローズするか、あるいは、第1中間セ
ンサBと第2端部センサEとが同時にクローズして計4
個のセンサ(B,C,D,E)がクローズするようになってい
る。
Further, when the 12 cm disc 12 or the 8 cm disc 8 is sandwiched between the transport rollers 4, at least three adjacent discs are provided.
The individual detection sensors are designed to be closed. That is, when the 12 cm disc 12 is sandwiched by the transport rollers 4 or the 8 cm disc 8 is sandwiched by the transport rollers 4 at the center position, the three detection sensors (B,
C, D) are closed. Further, when the 8 cm disc 8 is sandwiched by the conveying rollers 4 at a position displaced to the left side in the figure, the three sensors (B, C, D) in the same center are closed, or the three sensors on the left side in the figure are closed. Sensor (A, B,
C) is closed, or the first end sensor A and the second intermediate sensor D are simultaneously closed and a total of four sensors (A, B, C, D) are closed. Similarly, when the 8 cm disc is sandwiched by the transport rollers 4 at a position displaced to the right in the figure, the three central sensors (B, C,
D) is closed, or the three sensors (C, D, E) on the right side in the figure are closed, or the first intermediate sensor B and the second end sensor E are closed at the same time, for a total of 4
The individual sensors (B, C, D, E) are closed.

一方、これらの検出センサA〜Eには、第3図に示すよ
うに、制御手段31が接続されている。この制御手段31
は、検出センサA〜Eのうちの中央センサCおよび第2
中間センサDからの出力(検出信号)の有無に基づいて
ディスクの挿入を判断し、この判断時点で駆動モータ32
を起動させて搬送ローラ4の回転を開始させるように構
成されている。また、この制御手段31には、ディスク挿
入の判断時点を起点とする所定の設定時間が設定されて
おり、この設定時間は、少なくともディスクの挿入を判
断してからディスクが搬送ローラ4によって挟持される
挟持位置に達するまでに要すると推定される時間よりも
長い時間とされている。そして、この制御手段31によ
り、ディスク挿入の判断時点から、検出センサA〜Eか
らの出力(検出信号)の組み合わせに基づいて、ディス
クが挟持位置に達したか否かを判断し、設定時間を経過
するまでの間に挟持位置に達したと判断した場合には、
駆動モータ32の動作をそのまま継続させ、設定時間を経
過するまでの間に挟持位置に達していないと判断した場
合には、その判断時点で駆動モータ32を停止させるよう
に構成されている。
On the other hand, a control means 31 is connected to these detection sensors A to E as shown in FIG. This control means 31
Is the central sensor C of the detection sensors A to E and the second sensor
The disc insertion is determined based on the presence or absence of the output (detection signal) from the intermediate sensor D, and the drive motor 32 is determined at this time.
Is activated to start rotation of the transport roller 4. In addition, a predetermined set time is set in the control means 31 starting from the time when the disc is determined to be inserted. This set time is at least the disc is pinched by the transport roller 4 after the disc is inserted. It is longer than the estimated time required to reach the holding position. Then, this control means 31 determines whether or not the disc has reached the holding position based on the combination of outputs (detection signals) from the detection sensors A to E from the disc insertion determination time, and sets the set time. If it is determined that the clamping position has been reached before the time elapses,
When the operation of the drive motor 32 is continued as it is and it is determined that the holding position has not been reached before the set time elapses, the drive motor 32 is stopped at the time of the determination.

なお、第1図中、23および24は位置決め手段を構成する
部材である。23は、支軸23aにて回動可能に配設され、
その回動端にストッパピン24を設けられた一対のストッ
パアームであり、8cmディスク8が挿入された場合に
は、図示しないソレノイドの吸着により、図中手前の8c
mディスク8用のストッパ位置に保持され、12cmディス
ク12が挿入された場合には、ソレノイドの吸着を解除さ
れて回動可能となり、12cmディスク12に押圧されて奥側
に移動し、第1図に示すような、12cmディスク12用のス
トッパ位置まで回動し、同位置に固定されるようになっ
ている。また、一対のストッパアーム23は、その基端部
に設けられたギヤ23bによって連結されており、同期し
て前後動するようになっている。
Incidentally, in FIG. 1, reference numerals 23 and 24 are members constituting positioning means. 23 is rotatably arranged on a support shaft 23a,
These are a pair of stopper arms provided with stopper pins 24 at their rotating ends, and when an 8 cm disc 8 is inserted, a solenoid (not shown) attracts the 8c to the front.
When the 12cm disc 12 is inserted while being held at the stopper position for the m disc 8, the solenoid is released from attraction and can be rotated. It rotates to the stopper position for the 12 cm disc 12 as shown in FIG. 2 and is fixed at the same position. Further, the pair of stopper arms 23 are connected by a gear 23b provided at the base end portions thereof, and are configured to move back and forth in synchronization.

以上のような構成を有する本実施例の作用を、第4図の
フローチャートに従って説明する。
The operation of this embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

ディスク挿入監視状態(ローディング待機状態) ディスク挿入監視状態としては、中央センサCおよび第
2中間センサDのみを点灯し、他の検出センサA,B,Eは
消灯状態とする。このように、2個の検出センサC,Dの
みを点灯するのは、以下のような理由によるものであ
る。すなわち、車載用音響機器においては、エンジン非
動作状態においても、搭載したコンパクトディスクプレ
ーヤを起動待機状態とする必要があり、本実施例のよう
な光学的検出手段では、LED10を点灯させておくことが
必要である。しかしながら、この場合に、電流を極力低
くしておかないと、バッテリがあがってしまう危険性が
あるため、必要最小限以外の検出センサを消灯し、消費
電流を最小限にしているのである。また、点灯する検出
センサを中央センサCおよび第2中間センサDとしたの
は、ディスクが挿入された際、最初にクローズする検出
センサだからである。すなわち、前述した通り、12cmデ
ィスクの挿入時、および8cmディスクのセンタからの挿
入時には、中央センサCが最初にクローズし、8cmディ
スク8の挿入位置が図中左側に大きくずれた場合には、
第1中間センサBと中央センサCとがほぼ同時にクロー
ズし、8cmディスク8の挿入位置が図中右側に大きくず
れた場合には、中央センサCに先だって、第2中間セン
サDがクローズする。したがって、中央センサCと第2
中間センサDとを点灯しておけば、ディスクが搬送ロー
ラ4に接触する前に、必ずいずれか一方のセンサCまた
はDがクローズするため、制御手段31は、いずれか一方
のセンサCまたはDからの検出信号によって、ディスク
の挿入を確実かつ容易に検出することができる。
Disk insertion monitoring state (loading standby state) In the disk insertion monitoring state, only the central sensor C and the second intermediate sensor D are turned on, and the other detection sensors A, B, E are turned off. The reason why only the two detection sensors C and D are turned on in this way is as follows. That is, in the on-vehicle audio equipment, it is necessary to put the compact disc player mounted therein into the activation standby state even when the engine is not operating. Therefore, in the optical detecting means of this embodiment, the LED 10 should be turned on. is necessary. However, in this case, if the current is not kept as low as possible, there is a risk that the battery will run down, so the detection sensors other than the necessary minimum are turned off to minimize the current consumption. Further, the reason why the lit detection sensor is the central sensor C and the second intermediate sensor D is that it is the detection sensor which is first closed when the disc is inserted. That is, as described above, when the 12 cm disc is inserted and when the 8 cm disc is inserted from the center, the central sensor C is first closed, and when the insertion position of the 8 cm disc 8 is largely displaced to the left side in the drawing,
When the first intermediate sensor B and the central sensor C are closed almost at the same time and the insertion position of the 8 cm disc 8 is largely displaced to the right side in the drawing, the second intermediate sensor D is closed prior to the central sensor C. Therefore, the central sensor C and the second
If the intermediate sensor D is turned on, either one of the sensors C or D is always closed before the disc comes into contact with the transport roller 4, so that the control means 31 is controlled by the one of the sensors C or D. With the detection signal of, the insertion of the disc can be detected reliably and easily.

ディスク挿入検出とディスク挟持監視状態 前述したようなディスク挿入監視状態において、中央セ
ンサCと第2中間センサDのいずれか一方または両方が
クローズし、検出信号を発した場合には、制御手段31
は、ディスクが挿入されたものと判断する。そして、制
御手段31は、このようにディスクの挿入を判断した時点
で、それまで消灯してあった他の3個の検出センサA,B,
Eを直ちに点灯させ、ディスクが挟持位置に達したか否
かの監視を開始する(ディスク挟持監視状態)と同時
に、駆動モータ32を起動させて、搬送ローラ4の回転を
開始する。
Disc Insertion Detection and Disc Holding Monitoring State In the disc insertion monitoring state as described above, when one or both of the central sensor C and the second intermediate sensor D is closed and a detection signal is issued, the control means 31
Determines that the disc has been inserted. Then, when the control means 31 determines that the disk has been inserted in this way, the other three detection sensors A, B, and
E is immediately turned on to start monitoring whether the disc has reached the sandwiching position (disc sandwiching monitoring state), and at the same time, the drive motor 32 is activated to start rotation of the transport roller 4.

ディスク挟持検出 さらに、ディスク挿入の判断時点を起点として所定の設
定時間を経過するまでの間に、隣接する少なくとも3個
の検出センサ、すなわち、センサ(A,B,C)あるいはセ
ンサ(B,C,D)あるいはセンサ(C,D,E)がクローズし、
検出信号を発した場合には、制御手段31は、挿入された
ディスクが挟持位置に達し、搬送ローラ4に挟持された
ものと判断し、そのまま駆動モータ32の動作を継続させ
る。この場合、搬送ローラ4を予め回転させているた
め、ディスクが搬送ローラ4に挟持された時点で衝撃を
受けることなく直ちにローディングを開始することがで
き、操作フィーリングに優れている。
Disc clamping detection Further, at least three detection sensors adjacent to each other, that is, the sensor (A, B, C) or the sensor (B, C) until the predetermined set time elapses from the time when the disc insertion is determined as a starting point. , D) or sensors (C, D, E) are closed,
When the detection signal is issued, the control means 31 determines that the inserted disc has reached the sandwiching position and is sandwiched by the transport rollers 4, and continues the operation of the drive motor 32 as it is. In this case, since the transport roller 4 is rotated in advance, when the disc is nipped by the transport roller 4, loading can be immediately started without receiving an impact, which is excellent in operation feeling.

そして、ローディングされたディスクは、ターンテーブ
ル2まで搬送される。このとき、8cmディスク8が挿入
された場合には、ストッパアーム23はソレノイドの吸着
により8cmディスク8用のストッパ位置に保持されてい
るので、8cmディスク8の縁がストッパピン24に当接
し、そのままターンテーブル2のセンタにセットされ
る。そして、12cmディスク12が挿入された場合には、ス
トッパアーム23はソレノイドの吸着を解除されて回動可
能となるので、ストッパピン24が12cmディスク12に押圧
されることにより奥側に移動し、12cmディスク12用のス
トッパ位置まで回動して同位置に固定され、12cmディス
ク12のセンタはターンテーブル2のセンタにセットされ
る。
Then, the loaded disc is conveyed to the turntable 2. At this time, when the 8 cm disc 8 is inserted, since the stopper arm 23 is held at the stopper position for the 8 cm disc 8 by the attraction of the solenoid, the edge of the 8 cm disc 8 abuts the stopper pin 24 and remains as it is. It is set at the center of the turntable 2. Then, when the 12 cm disc 12 is inserted, the stopper arm 23 is released from the adsorption of the solenoid and is rotatable, so that the stopper pin 24 is pushed by the 12 cm disc 12 to move to the back side, It is rotated to the stopper position for the 12 cm disc 12 and fixed at the same position, and the center of the 12 cm disc 12 is set at the center of the turntable 2.

ディスク挟持非検出と駆動モータの停止 一方、ディスク挿入の判断時点を起点として所定の設定
時間を経過するまでの間に、隣接する少なくとも3個の
検出センサ、すなわち、センサ(A,B,C)、あるいはセ
ンサ(B,C,D)あるいはセンサ(C,D,E)がクローズしな
い場合には、制御手段31は、ディスクが挟持位置に達し
ておらず、搬送ローラ4に挟持されていないものと判断
し、駆動モータ32を停止させる。したがって、挿入され
たディスクの挿入量が不十分でローディングできない場
合に、無駄に駆動モータを動作させる恐れはない。
Disc non-detection and drive motor stop On the other hand, at least three detection sensors adjacent to each other, that is, sensors (A, B, C) until the predetermined set time elapses from the disc insertion determination time as a starting point. Alternatively, if the sensor (B, C, D) or the sensor (C, D, E) does not close, the control means 31 does not reach the holding position of the disk and is not held by the transport roller 4. Then, the drive motor 32 is stopped. Therefore, if the inserted disk is insufficiently loaded and the disk cannot be loaded, there is no risk of wastefully operating the drive motor.

以上のように、本実施例においては、中央センサCおよ
び第2中間センサDからの検出信号に基づいて8cmディ
スクと12cmディスクという2種類のディスクの挿入を判
断できるとともに、5個のセンサA〜Eからの検出信号
の組み合わせに基づいてディスクの挟持を判断できる。
言い換えれば、中央センサCおよび第2中間センサD
が、ディスクの挿入と挟持を検出するためのセンサとし
て作用し、残りのセンサA,B,Eが挟持を検出するための
専用のセンサとして作用する。
As described above, in the present embodiment, it is possible to judge the insertion of two types of discs, the 8 cm disc and the 12 cm disc, based on the detection signals from the central sensor C and the second intermediate sensor D, and the five sensors A to The sandwiching of the disc can be determined based on the combination of the detection signals from E.
In other words, the central sensor C and the second intermediate sensor D
, And the remaining sensors A, B, E act as dedicated sensors for detecting the sandwiching.

特に、本実施例においては、5個の検出センサA〜Eを
使用しており、12cmディスクの挿入時には、第1端部セ
ンサAと第2端部センサEの両方が確実にクローズする
一方で、8cmディスクの挿入時には、いずれか一方の端
部センサAまたはEが確実にオープンとなるため、セン
サAとEの両方の検出信号の有無に基づいて、挿入され
たディスクの径が12cmであるか8cmであるかを判別する
ことも可能である。
Particularly, in this embodiment, five detection sensors A to E are used, and when the 12 cm disc is inserted, both the first end sensor A and the second end sensor E are surely closed. When inserting a 8 cm disc, either end sensor A or E is surely opened, so the diameter of the inserted disc is 12 cm based on the presence or absence of detection signals from both sensors A and E. It is also possible to determine whether it is 8 cm.

そして、このようにディスクを径を判別することによ
り、ストッパアーム23によって行われる位置決め動作を
ディスクの径に応じて確実に行うことが可能になり、ま
た、ディスクの種別表示やディスクの径に応じたプレイ
操作なども容易に行うことが可能になる。
By discriminating the diameter of the disc in this way, the positioning operation performed by the stopper arm 23 can be surely performed according to the disc diameter, and also according to the disc type display and the disc diameter. It also becomes possible to easily perform play operations.

さらに、このように5個の検出センサの組み合わせによ
って、ディスクの挟持を検出するように構成した場合に
は、仮に1つの検出センサの光学系が故障したような場
合であっても、他の4個の検出センサによってディスク
の挿入および挟持を検出することができるため、実用性
に優れている。
Further, in the case where the disc nipping is detected by the combination of the five detection sensors as described above, even if the optical system of one detection sensor fails, the other four Since the detection and insertion of the disc can be detected by the individual detection sensors, it is excellent in practicality.

なお、本発明は、前記実施例に限定されるものではな
く、検出センサの配置および数は自由に選択可能であ
る。例えば、第5図に示すように、前記実施例における
5個の検出センサA〜Eに加えて、中央センサCの手前
側に、ディスクの挿入を検出するための専用の挿入検出
センサHを設け、5個の検出センサA〜Eを挟持を検出
するための専用のセンサとして使用する構成が可能であ
る。この実施例においては、常時点灯させるLEDが、一
つ(挿入検出センサHのLED)で済むため、前記実施例
よりもさらに早期にディスクの挿入を検出できる。さら
に検出センサの数は、3個以上であれば何個でもよいの
で、より多くの検出センサを設ける構成も可能である。
また、検出センサを設ける位置についても、搬送ローラ
4のディスク挿入口側に限定されるものではなく、搬送
ローラ4のターンテーブル側に設けることも可能であ
る。
The present invention is not limited to the above embodiment, and the arrangement and number of detection sensors can be freely selected. For example, as shown in FIG. 5, in addition to the five detection sensors A to E in the above embodiment, a dedicated insertion detection sensor H for detecting the insertion of the disc is provided in front of the central sensor C. A configuration is possible in which the five detection sensors A to E are used as dedicated sensors for detecting pinching. In this embodiment, the number of the LEDs that are constantly turned on is only one (the LED of the insertion detection sensor H), so that the insertion of the disk can be detected earlier than in the above embodiments. Further, the number of detection sensors may be any number as long as it is three or more, and thus a configuration in which more detection sensors are provided is also possible.
Further, the position where the detection sensor is provided is not limited to the disc insertion opening side of the transport roller 4, but may be provided on the turntable side of the transport roller 4.

さらに、本発明は、車載用コンパクトディスクプレーヤ
に限定されるものではなく、大小二種の径を有するディ
スクを対象とするコンパクトディスクプレーヤ一般に同
様に適用可能であり、また、レーザーディスクプレーヤ
などにも同様に適用可能であり、同様の効果を得られる
ものである。
Further, the present invention is not limited to the in-vehicle compact disc player, but is similarly applicable to general compact disc players for discs having large and small diameters, and also to a laser disc player and the like. The same is applicable and the same effect can be obtained.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、複数個のディス
ク検出手段、およびこれらの検出信号に基づいて搬送ロ
ーラの起動・停止を行う制御手段とを設けるという簡単
な構成により、ディスクが搬送ローラに挟持された時点
で衝撃を受けることなく直ちにローディングを開始でき
るとともに、ディスクの搬送不足によりディスクが搬送
ローラに挟持されない場合には、駆動モータを直ちに停
止可能であるため、操作フィーリングが良好で、しかも
駆動モータを無駄に動作させることのないような、優れ
たディスクローディング機構を提供できる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, a simple configuration is provided in which a plurality of disc detection means and a control means for starting and stopping the conveying roller based on these detection signals are provided. When the disc is pinched by the transport rollers, loading can be started immediately without receiving an impact, and if the disc is not pinched by the transport rollers due to insufficient transport of the disc, the drive motor can be immediately stopped. It is possible to provide an excellent disk loading mechanism that has a good feeling and that does not wastefully operate the drive motor.

特に、本発明は、複数個のディスク検出手段からの出力
の組み合わせのパターンを利用することにより、大小二
種の径を有するディスクについて、その挿入および挟持
を検出することが可能である上、ディスクの種類を判別
することもできるため、大小二種の径を有するディスク
に対応するディスクプレーヤが主流となっている現状に
おいて極めて実用性の高いディスクローディング機構を
提供できる。
In particular, the present invention can detect insertion and pinching of a disc having two kinds of diameters, large and small, by utilizing a pattern of combinations of outputs from a plurality of disc detecting means. Since it is also possible to discriminate the type of the disc, it is possible to provide a disc loading mechanism of extremely high practicality in the present situation where disc players corresponding to discs of two sizes, large and small, are the mainstream.

また、回動可能なストッパアームとディスクに当接可能
なストッパピンにより構成される位置決め手段を設ける
ことにより、大小二種の径を有するディスクのセンタを
ターンテーブルのセンタに正確にセットできるディスク
ローディング機構を提供できる。
Further, by providing a positioning means composed of a rotatable stopper arm and a stopper pin capable of abutting on the disc, the center of the disc having two kinds of sizes, small and large, can be accurately set on the center of the turntable. A mechanism can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明によるディスクローディング機構の一実
施例を示す平面図、第2図は同実施例の要部側面図、第
3図は同実施例の回路構成を示すブロック図、第4図は
同実施例の動作を示すフローチャート、第5図は本発明
の異なる実施例を示す平面図、第6図は従来のディスク
ローディング機構を示す平面図、第7図は第6図の従来
例のローディングを動作を段階的に示す側面図である。 1……シャーシ、2……ターンテーブル、3……ディス
ク挿入口、4……搬送ローラ、5……支持部材、6……
ディスク、6a……中心孔、7……ストッパピン、8……
8cmディスク、8a,12a……ディスクの蒸着部分、10……
検出センサのLED、11……検出センサの受光部、12……1
2cmディスク、23……ストッパアーム、23a……支軸、23
b……ギヤ、24……ストッパピン。 31……制御手段、32……駆動モータ。 A……第1端部センサ、B……第1中間センサ、C……
中央センサ、D……第2中間センサ、E……第2端部セ
ンサ、H……挿入検出センサ。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a disc loading mechanism according to the present invention, FIG. 2 is a side view of a main portion of the embodiment, FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the embodiment, and FIG. Is a flow chart showing the operation of the same embodiment, FIG. 5 is a plan view showing a different embodiment of the present invention, FIG. 6 is a plan view showing a conventional disc loading mechanism, and FIG. 7 is a plan view showing the conventional example of FIG. It is a side view which shows a loading operation in steps. 1 ... Chassis, 2 ... Turntable, 3 ... Disc insertion port, 4 ... Conveying roller, 5 ... Supporting member, 6 ...
Disk, 6a ... Center hole, 7 ... Stopper pin, 8 ...
8cm disc, 8a, 12a …… Deposited part of disc, 10 ……
LED of the detection sensor, 11 ... Reception part of the detection sensor, 12 ... 1
2cm disc, 23 …… stopper arm, 23a …… spindle, 23
b …… gear, 24 …… stopper pin. 31: control means, 32: drive motor. A: first end sensor, B: first intermediate sensor, C:
Central sensor, D ... second intermediate sensor, E ... second end sensor, H ... insertion detection sensor.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−173469(JP,A) 特開 平1−227258(JP,A) 特開 昭63−113974(JP,A) 実開 平2−80360(JP,U) 実開 平2−65255(JP,U) 実開 平2−26161(JP,U) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-1-173469 (JP, A) JP-A-1-227258 (JP, A) JP-A-63-113974 (JP, A) Actual flat 2- 80360 (JP, U) Actual flat 2-65255 (JP, U) Actual flat 2-26161 (JP, U)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】大小二種の径を有するディスクを演奏可能
なディスクプレーヤに設けられ、前記ディスクプレーヤ
のシャーシ前面に設けられたディスク挿入口から挿入さ
れたディスクを、シャーシ奥部に設けられたターンテー
ブル上に搬送し、装着するディスクローディング機構に
おいて、 前記ディスク挿入口と前記ターンテーブルとの間に設け
られ、前記ディスク挿入口から挿入されたディスクを挟
持し、回転によって前記ターンテーブル上に搬送する搬
送ローラと、 前記搬送ローラを駆動する駆動モータと、 ディスクの有無を検出可能で、前記搬送ローラの近傍に
且つディスク挿入口の中央付近に少なくとも一つ配設さ
れ、前記搬送ローラの近傍に且つディスク挿入口の両端
付近に小径のディスクの径よりも長く大径のディスクの
径よりも短い間隔で少なくとも二つ配設されたディスク
検出手段と、 待機状態では、前記ディスク検出手段の少なくとも1つ
からの出力に基づいて、大小二種の径を有するディスク
のうちのいずれかのディスクが挿入されたか否かを判断
し、ディスクが挿入されたと判断した場合には、その判
断時点で前記駆動モータを起動させると同時に、その判
断時点から所定の設定時間を経過するまでの間、前記デ
ィスク検出手段からの出力の組み合わせのパターンに基
づいて、大小二種の径を有するディスクのうちのいずれ
かのディスクが前記搬送ローラによって挟持される挟持
位置に達したか否かを判断し、前記設定時間を経過する
までの間に大小二種の径を有するディスクのうちのいず
れのディスクも挟持位置に達していないと判断した場合
には、その判断時点で前記駆動モータを停止させる制御
手段と、 前記ターンテーブルの奥側に、ディスクの径に応じてデ
ィスクをガイドし、ディスクのセンタを前記ターンテー
ブルのセンタに位置決めする位置決め手段と、を備えた
ことを特徴とするディスクローディング機構。
1. A disc player capable of playing discs having large and small diameters, and a disc inserted from a disc insertion opening provided on the front face of the chassis of the disc player is provided at the back of the chassis. A disc loading mechanism for transporting and mounting on a turntable, which is provided between the disc insertion opening and the turntable, holds the disc inserted from the disc insertion opening, and transports it on the turntable by rotation. A transport roller for driving the transport roller, a drive motor for driving the transport roller, and the presence / absence of a disc can be detected, and at least one is disposed near the transport roller and near the center of the disc insertion port, and in the proximity of the transport roller. Moreover, the diameter of a large disc is longer than the diameter of a small disc near both ends of the disc insertion slot. In the standby state, at least two disc detecting means arranged at short intervals, and in the standby state, one of the discs having two kinds of diameters, large and small, is discriminated based on the output from at least one of the disc detecting means. If it is determined that the disc has been inserted, the drive motor is started at the time of the determination, and at the same time, the disc is inserted for a predetermined set time from the time of the determination. Based on the pattern of the combination of the outputs from the detection means, it is determined whether or not any one of the disks having the large and small diameters has reached the holding position where it is held by the conveying roller, and the setting is performed. If it is determined that none of the discs of two sizes, large and small, have reached the holding position by the time elapsed, A control means for stopping the drive motor at the time of disconnection; and a positioning means for guiding the disk according to the diameter of the disk and positioning the center of the disk at the center of the turntable on the inner side of the turntable. A disk loading mechanism characterized by that.
【請求項2】前記位置決め手段は、前記ターンテーブル
の奥側に、互いに同期して回動可能に設けられた一対の
ストッパアームと、前記一対のストッパアームの各々の
端部に、ディスクの縁に当接可能に且つ前記ストッパア
ームの回動にしたがって大径のディスク用の奥側のスト
ッパ位置と小径のディスク用の手前側のストッパ位置と
の間を移動可能に設けられたストッパピンとを備えたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスクロ
ーディング機構。
2. The positioning means comprises a pair of stopper arms provided on the inner side of the turntable so as to be rotatable in synchronism with each other, and an edge of the disc at each end of the pair of stopper arms. And a stopper pin provided so as to be capable of abutting on the rear end and movable between a rear stopper position for a large-diameter disc and a front stopper position for a small-diameter disc according to the rotation of the stopper arm. The disk loading mechanism according to claim 1, wherein
JP1209530A 1989-08-15 1989-08-15 Disk loading mechanism Expired - Fee Related JPH0746462B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209530A JPH0746462B2 (en) 1989-08-15 1989-08-15 Disk loading mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209530A JPH0746462B2 (en) 1989-08-15 1989-08-15 Disk loading mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373467A JPH0373467A (en) 1991-03-28
JPH0746462B2 true JPH0746462B2 (en) 1995-05-17

Family

ID=16574319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1209530A Expired - Fee Related JPH0746462B2 (en) 1989-08-15 1989-08-15 Disk loading mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746462B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679381B2 (en) * 1990-08-30 1997-11-19 日本電気株式会社 Semiconductor memory integrated circuit
DE4235399A1 (en) * 1992-10-21 1994-04-28 Blaupunkt Werke Gmbh Device for a plate-shaped optical storage medium
JP5473256B2 (en) * 2008-06-18 2014-04-16 アルパイン株式会社 Disk unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227258A (en) * 1988-03-05 1989-09-11 Pioneer Electron Corp Autoloading disk player

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373467A (en) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02183458A (en) Disk loading mechanism
JP3754834B2 (en) Recording / playback device
US6542453B1 (en) Recording medium read device
US7814504B2 (en) Disc player apparatus with upper and lower rollers for transporting and guiding a disc
US7103894B2 (en) Disk loading mechanism, and disk recording and/or reproducing device
JPH0746462B2 (en) Disk loading mechanism
JP2004185694A (en) Disk device
JP3673980B2 (en) In-vehicle disc player
JP5473256B2 (en) Disk unit
JP3722630B2 (en) Recording / playback device
JPH11120657A (en) Disk loading mechanism
JP3609635B2 (en) Recording / playback device
EP1341171B1 (en) Disk insertion position setting device
JPH07111811B2 (en) Eject detection mechanism
JP3725322B2 (en) Disk unit
KR0163320B1 (en) A disc guiding device of compact disc player
JP2004022146A (en) Disk loading device
JP2803862B2 (en) Disc loading mechanism
KR0166235B1 (en) Disc guiding device of compact disc player
JP2588512Y2 (en) Disc player
JPH08167212A (en) Cd-rom drive device
JP3133572B2 (en) Disc player
JPH0538429Y2 (en)
JPH03134860A (en) Disk loading mechanism
JP2001093214A (en) Disk player

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees