JPH0742161A - ケーソンの沈設方法 - Google Patents

ケーソンの沈設方法

Info

Publication number
JPH0742161A
JPH0742161A JP20375393A JP20375393A JPH0742161A JP H0742161 A JPH0742161 A JP H0742161A JP 20375393 A JP20375393 A JP 20375393A JP 20375393 A JP20375393 A JP 20375393A JP H0742161 A JPH0742161 A JP H0742161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
specific gravity
sea
float
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20375393A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ikoma
哲夫 生駒
Shoko Shimizu
勝公 清水
Minoru Kawarada
稔 川原田
Hiromichi Yamada
弘道 山田
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd, Shimizu Construction Co Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP20375393A priority Critical patent/JPH0742161A/ja
Publication of JPH0742161A publication Critical patent/JPH0742161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水深の大きな場所でのケーソンの沈設を好適
に行う。 【構成】 ケーソン1の内部に比重調整用空洞4を設け
て、ケーソン1の比重を水の比重近傍まで低減する。ケ
ーソン1の上面2に、ワイヤ5を複数本固定し、各ワイ
ヤ5の先端5aにフロート8を固着する。比重の低減さ
れたケーソン1を、海上30から支持せず自然に、海中
で徐々に沈降させる。フロート8の浮力によって、海中
でワイヤ5を伸長させる。ケーソン1の上面2から突出
したワイヤ5及びフロート8によって、沈降中のケーソ
ン1の姿勢を安定させる。 【効果】 ケーソン1を、海上30からケーブル等で支
持する必要がなく、沈降中のケーソン1が揺動、蛇行す
ることを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンカとして使用する
ケーソンを水底に沈設する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、ハルの据付方法を示す正面図、
図8は、従来のケーソンの沈設方法を示す正面図であ
る。海底油田を掘削するに際しては、図7に示すよう
に、アンカとしてケーソン21を海底31に沈設し、海
上30のハル(台船)20をケーブル(ワイヤ)22を
介して海底31のケーソン21と接続することによっ
て、ハル20を海流等に抗して海上30の所定位置に据
え付けるようにしている。 そして、従来、海底31に
ケーソン21を沈設するに際しては、図8に示すよう
に、海上30の作業船25からケーブル(ワイヤ)26
を介して当該ケーソン21を吊り下げ、作業船25から
ケーブル26を徐々に図中下方へ伸長して行く形で、ケ
ーソン21を海底31まで徐々に下降させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ケーソン21
を沈設すべき海底31の水深は500〜1000mに達
するので、ケーソン21を沈設するに際しては、沈設の
途中でケーブル26の継足を要するなど、作業に多大な
労力を要していた。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、水深が大きな
場所でもケーソンの沈設を好適に行うことが出来るケー
ソンの沈設方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、沈設すべきケ
ーソン(1)内に、比重調整手段(4)を設け、前記ケ
ーソン(1)の上面(2)に、姿勢安定部材(5、6
A、6B、8、15、16)を、水中において当該ケー
ソン(1)の上面(2)から突出し得る形で設け、当該
ケーソン(1)を、前記比重調整手段(4)を介して沈
降速度を調整すると共に、前記姿勢安定部材(5、6
A、6B、8、15、16)を介して姿勢を安定させる
形で、水中において自然に沈降させるようにして構成さ
れる。比重調整手段(4)は、ケーソン(1)内に設け
る。ただし、ケーソン(1)本体に直接一体的に設置す
る場合も、本発明でのケーソン内の意味に含めるものと
する。
【0006】また、本発明は、前記姿勢安定部材とし
て、弾性長尺部材(5、6A、6B)を、、前記ケーソ
ン(1)の上面(2)に固着し、当該弾性長尺部材
(5、6A、6B)に、浮力発生手段(8)を、水中に
おいて当該弾性長尺部材(5、6A、6B)を伸長させ
る形で装着して構成される。
【0007】また、本発明は、前記姿勢安定部材とし
て、剛性板状部材(15、16)を、前記ケーソン
(1)の上面(2)に、突出した形で設けて構成され
る。
【0008】なお、( )内の番号等は、図面における
対応する要素を示す、便宜的なものであり、従って、本
記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。以
下の「作用」の欄についても同様である。
【0009】
【作用】上記した構成により、沈降中のケーソン(1)
を、ケーブルによって水上(30)から支持する必要が
ないように作用する。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づき、本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明によるケーソンの沈設方法の一実
施例を示す正面図、図2は、フロートの構造を示す図、
図3は、ワイヤ及びフロートが装着されたケーソンを水
中で自然に沈降させた場合と何も装着されていないケー
ソンを水中で自然に沈降させた場合を示す正面図、図4
は、本発明によるケーソンの沈降方法の別の実施例を示
す正面図(a)及び平面図(b)、図5は、本発明によ
るケーソンの沈設方法の更に別の実施例を示す正面図
(a)及び平面図(b)、図6は、本発明によるケーソ
ンの沈設方法の更に別の実施例を示す正面図(a)及び
平面図(b)、図7は、ハルの据付方法を示す正面図で
ある。
【0011】本発明による沈設方法によって沈設される
ケーソン1の内部には、図1に示すように、複数の比重
調整用空洞4が形成されている。そして、当該比重調整
用空洞4によって、ケーソン1の比重は、後述のように
ケーソン1が海中に投入された際に徐々に沈降するよう
に、調整されている。即ち、比重調整用空洞4等が設け
られていない通常のケーソンの比重は、2.4〔t/m
・m・m〕程度であるが、比重調整用空洞4が設けられ
たケーソン1の比重は、水の比重である1〔t/m・m
・m〕近傍まで軽減されている。比重調整用空洞4は、
ケーソン1の沈設後、空気を抜いて水(海水)で満たす
か、又は重量が必要な場合、モルタル等流動性のあるバ
ラストを注入する。また、ケーソン1の中央部には、ボ
ーリング用穴3が、図中上下方向に貫通穿設されてい
る。
【0012】また、ケーソン1の上面2には、弾性を有
する長尺のワイヤ5が、所定の間隔で複数本固定されて
いる。そして、各ワイヤ5の先端部(図中上端部)5a
には、フロート8が固着されており、当該フロート8
は、深海潜水艇などのフロートと同様に構成されてい
る。即ち、フロート8は、図2に示すように、球状に形
成された外殻8aを有しており、外殻8aの内部には、
大小のガラス球9、10が密実に充填されている。そし
て、各ガラス球9の内部には、気泡9aが形成されてい
る。従って、フロート8は、高圧の深海でも、破壊する
ことなく浮力を保持することが出来る。
【0013】ケーソン1等は以上のような構成を有する
ので、図7に示すハル20のアンカとしてケーソン1を
海底31に沈設するに際しては、図1に示すように、ワ
イヤ5及びフロート8が装着されたケーソン1を、ワイ
ヤ5及びフロート8が装着された上面2を上向きにした
形で、沈設予定位置の海上30の作業船25から海中に
投入する。尚、ケーソン1には、作業船25から支持す
るためのケーブル等を接続せずに、ケーソン1を、その
まま海中に投入する。すると、ケーソン1は、自重によ
って、海中で自然に降下して行く。この際、ケーソン1
は、比重調整用空洞4によって比重が軽減されているの
で、海上30の作業船25からの支持がなくても、所定
の沈降速度で徐々に下降して行く。従って、ケーソン1
を沈設すべき海底31の水深が大きくても、従来のよう
に海上30の作業船25からケーソンを支持するための
ケーブルの継足作業等を行う必要がなく、容易にケーソ
ン1の沈設作業を行うことが出来る。
【0014】また、ケーソン1の上面2に装着されたワ
イヤ5は、海上30では弛んだ状態であるが、上述のよ
うにケーソン1を海中に投入すると、先端5aに装着さ
れたフロート8の浮力によって図1上方に伸長した状態
となる。即ち、ケーソン1の沈降中において、ワイヤ5
及びフロート8はケーソン1の上面2からワイヤ5の長
さだけ上方に突出した状態、即ち、ケーソン1の沈降方
向に対して反対側に伸延した状態となる。すると、ワイ
ヤ5及びフロート8は、ケーソン1に対して凧の脚のよ
うに作用して、沈降中のケーソン1の姿勢を水平に安定
させることが出来る。従って、ケーソン1が比重調整用
空洞4によって比重が軽減されていても、当該ケーソン
1を、揺動、蛇行することなく、適正に沈降させること
が出来る。尚、フロート8は、高圧の深海でも破壊する
ことがないように構成されているので、沈降中のケーソ
ン1の姿勢を好適に安定させることが出来る。
【0015】即ち、ケーソン1にワイヤ5及びフロート
8等を装着しない状態で、当該ケーソン1を海中で自然
に下降させると、図3左側に示すように、ケーソン1
は、比重調整用空洞4によって比重が軽減されているの
で、揺動、蛇行する形で、図中下方に沈降し行く。従っ
て、ケーソン1が、傾いた状態で海底31に設置された
り、海底31の所定の沈設予定位置から大幅にずれるな
ど、ケーソン1の沈設を適正に行うことが出来ない。こ
れに対して、上述のように、ケーソン1にワイヤ5及び
フロート8を装着した状態で、当該ケーソン1を海中で
自然に下降させると、図3右側に示すように、ワイヤ5
及びフロート8によって、沈降中のケーソン1の揺動、
蛇行が抑止され、ケーソン1は、比重が軽減されていて
も、水平状態を保持しつつ、真っ直ぐ図中下方に沈降し
て行く。従って、当該ケーソン1を、海底31の所定の
沈設予定位置に適正に沈設することが出来る。
【0016】尚、上述の実施例においては、沈降中のケ
ーソン1の姿勢を安定させる姿勢安定部材として、弾性
を有する長尺のワイヤ5をケーソン1に装着した場合に
ついて述べたが、ケーソン1の姿勢安定部材としては、
ワイヤ5に限らず、平らなベルトをケーソン1に装着す
ることも出来る。即ち、図4(a)に示すように、ケー
ソン1の上面2に、弾性を有する長尺の平らなベルト6
A、6Bを、所定の間隔で複数本固着して、各ベルト6
A、6Bの先端部(図中上端部)6aに、フロート8を
固着するようにしてもよい。この際、図4(b)に示す
ように、ベルト6Aを、幅広面6bを図中左右方向に向
けた形でケーソン1の上面2に固着し、ベルト6Bを、
幅広面6bを図中上下方向に向けた形でケーソン1の上
面2に固着する。即ち、各ベルト6A、6Bの幅広面6
bを、1方向に向けずに、互いに所定の角度(図4の場
合は90°)を成すように向きを変えた形で、各ベルト
6A、6Bをケーソン1の上面2に固着する。そして、
ベルト6A、6B及びフロート8が装着されたケーソン
1を、上面2を上向きにした形で海中に投入すると、前
述のワイヤ5と同様に、フロート8の浮力によって、海
上30では弛んだ状態であった各ベルト6A、6Bが図
4(a)上方に伸長した状態となる。すると、当該ケー
ソン1の沈降中において、ベルト6A、6B及びフロー
ト8は、ケーソン1に対して凧のように作用して、ケー
ソン1の比重が軽減されていても、沈降中のケーソン1
の姿勢を安定させることが出来る。また、この際、幅広
面6bが図4(b)左右方向に向けられたベルト6Aに
よって、ケーソン1が沈降方向(図4(b)紙面に対し
て垂直方向)に対して図中左右方向にずれることを防止
することが出来、幅広面6bが図中上下方向に向けられ
たベルト6Bによって、ケーソン1が沈降方向に対して
図中上下方向にずれることを防止することが出来る。従
って、当該ケーソン1を、揺動、蛇行することなく、真
っ直ぐ沈降させることが出来るので、ケーソン1を、傾
斜等することなく、所定の沈設予定位置に適正に沈設す
ることが出来る。
【0017】尚、上述の各実施例においては、ケーソン
1の姿勢安定部材として、ワイヤ5、ベルト6A、6B
等の弾性長尺部材を、フロート8の浮力によって海中で
伸長する形でケーソン1に装着した場合について述べた
が、ケーソン1の姿勢安定部材としては、弾性長尺部材
に限らず、剛性を有する板状の部材をケーソン1に装着
することも出来る。即ち、図5に示すように、ケーソン
1の上面2に、剛性を有する板状の舵15を、所定の間
隔で複数個、互いに所定の角度(図5の場合は90°)
を成すように向きを変えた形で、上面2から突出した形
で固着するようにしてもよい。また、図6に示すよう
に、剛性を有する板状の舵16を、ケーソン1のボーリ
ング用穴3上に、ケーソン1の上面2から突出した形で
固着するようにしてもよい。そして、舵15又は舵16
が装着されたケーソン1を、上面2を上向きにした形で
海中に投入すると、ケーソン1の沈降中に、ケーソン1
が沈降方向(図5(b)又は図6((b)紙面に対して
垂直方向)に対して図5(b)又は図6(b)上下左右
方向にずれることを防止することが出来る。従って、当
該ケーソン1を、揺動、蛇行することなく、真っ直ぐ沈
降させることが出来るので、ケーソン1を、傾斜等する
ことなく、所定の沈設予定位置に適性に沈設することが
出来る。尚、舵15又は舵16は、剛性を有し、ケーソ
ン1の上面2から突出した形で、ケーソン1に固着され
ているので、フロート8は必要ない。
【0018】尚、上述の各実施例においては、ケーソン
1の姿勢安定部材として、ワイヤ5及びフロート8、ベ
ルト6A、6B及びフロート8、舵15、又は舵16
を、択一的にケーソン1に装着した場合について述べた
が、ケーソン1の姿勢安定部材としては、ワイヤ5及び
フロート8、ベルト6A、6B及びフロート8、舵1
5、又は舵16を、任意に組み合わせてケーソン1に装
着するようにしてもよいことは勿論である。姿勢安定部
材は、ケーソン1沈設後、弾性長尺部材のケーソン1の
取付け部付近で係合が解除され、浮力により水面まで浮
上し、回収される。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、沈設すべきケーソン1に、比重調整用空洞4等の比
重調整手段4を設け、前記ケーソン1の上面2に、ワイ
ヤ5、ベルト6A、6B、フロート8、舵15、16等
の姿勢安定部材を、水中(海中)において当該ケーソン
1の上面2から突出し得る形で設け、当該ケーソン1
を、前記比重調整手段を介して沈降速度を調整すると共
に、前記姿勢安定部材を介して姿勢を安定させる形で、
水中において自然に沈降させるようにして構成したの
で、沈降中のケーソン1を、従来のようにケーブル等に
よって水上(海上30)から支持する必要がなく、水深
が大きな場所でも、ケーソン1の沈設を容易に行うこと
が出来る。また、沈降中のケーソン1が水中で揺動、蛇
行することを防止することが出来るので、ケーソン1の
沈設を適正に行うことが出来る。
【0020】また、本発明は、前記姿勢安定部材とし
て、ワイヤ5、ベルト6A、6B等の弾性長尺部材を、
前記ケーソン1の上面2に固着し、当該弾性長尺部材
に、フースート8等の浮力発生手段を、水中において当
該弾性長尺部材を伸長させる形で装着して構成したの
で、水中において弾性長尺部材及び浮力発生手段がケー
ソン1の上面2から突出する。従って、ケーソン1の上
面2から突出した弾性長尺部材及び浮力発生手段によっ
て、沈降中のケーソン1が水中で揺動、蛇行することを
防止するこが出来、ケーソン1の沈設を適正に行うこと
が出来る。
【0021】また、本発明は、前記姿勢安定部材とし
て、舵15、16等の剛性板状部材を、前記ケーソン1
の上面2に、突出した形で設けて構成したので、ケーソ
ン1の上面2から突出した剛性板状部材によって、沈降
中のケーソン1が水中で揺動、蛇行することを防止する
ことが出来、ケーソン1の沈設を適正に行うことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるケーソンの沈設方法の一実施例
を示す正面図である。
【図2】フロートの構造を示す図である。
【図3】ワイヤ及びフロートが装着されたケーソンを水
中で自然に沈降させた場合と何も装着されていないケー
ソンを水中で自然に沈降させた場合を示す正面図であ
る。
【図4】本発明によるケーソンの沈設方法の別の実施例
を示す正面図(a)及び平面図(b)である。
【図5】本発明によるケーソンの沈設方法の更に別の実
施例を示す正面図(a)及び平面図(b)である。
【図6】本発明によるケーソンの沈設方法の更に別の実
施例を示す正面図(a)及び平面図(b)である。
【図7】ハルの据付方法を示す正面図である。
【図8】従来のケーソンの沈設方法を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 ケーソン 2 上面 4 比重調整手段(比重調整用空洞) 5 姿勢安定部材、弾性長尺部材(ワイヤ) 6A、6B 姿勢安定部材、弾性長尺部材(ベルト) 8 姿勢安定部材、浮力発生手段(フロート) 15、16 姿勢安定部材、弾性板状部材(舵)
フロントページの続き (72)発明者 清水 勝公 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 川原田 稔 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 山田 弘道 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 吉川 雅人 東京都千代田区岩本町三丁目10番1号 三 井建設株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沈設すべきケーソン内に、比重調整手段
    を設け、前記ケーソンの上面に、姿勢安定部材を、水中
    において当該ケーソンの上面から突出し得る形で設け、
    当該ケーソンを、前記比重調整手段を介して沈下速度を
    調整すると共に、前記姿勢安定部材を介して姿勢を安定
    させる形で、水中において自然に沈降させるようにして
    構成したケーソンの沈設方法。
  2. 【請求項2】 前記姿勢安定部材として、弾性長尺部材
    を、前記ケーソンの上面に固着し、当該弾性長尺部材
    に、浮力発生手段を、水中において当該弾性長尺部材を
    伸長させる形で装着して構成した請求項1記載のケーソ
    ンの沈設方法。
  3. 【請求項3】 前記姿勢安定部材として、剛性板状部材
    を、前記ケーソンの上面に、突出した形で設けて構成し
    た請求項1記載のケーソンの沈設方法。
JP20375393A 1993-07-27 1993-07-27 ケーソンの沈設方法 Pending JPH0742161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20375393A JPH0742161A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ケーソンの沈設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20375393A JPH0742161A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ケーソンの沈設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742161A true JPH0742161A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16479272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20375393A Pending JPH0742161A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ケーソンの沈設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921658A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 試験用えい航ケーブル
KR20060040532A (ko) * 2004-11-06 2006-05-10 김대인 피씨(Pre-cast concrete) 침매터널의 풍선공법
KR101660024B1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-27 주식회사 한국항만기술단 수중구조물의 수평지지력 측정장치 및 이를 이용한 수중구조물의 수평지지력을 측정하는 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921658A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 試験用えい航ケーブル
KR20060040532A (ko) * 2004-11-06 2006-05-10 김대인 피씨(Pre-cast concrete) 침매터널의 풍선공법
KR101660024B1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-27 주식회사 한국항만기술단 수중구조물의 수평지지력 측정장치 및 이를 이용한 수중구조물의 수평지지력을 측정하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464297B2 (ja) 自律型海面観測プラットフォーム装置
US5707178A (en) Tension base for tension leg platform
US5507596A (en) Underwater work platform support system
CN102171446B (zh) 拖曳离岸风力涡轮机的方法和装置
US5330293A (en) Floating production and storage facility
US3982401A (en) Marine structure with detachable anchor
KR101815064B1 (ko) 부유식 구조물의 동적위치제어 시스템 및 방법
US8707882B2 (en) Offshore platform with outset columns
US4938630A (en) Method and apparatus to stabilize an offshore platform
WO2013084632A1 (ja) 浮体式風力発電装置および該浮体式風力発電装置の浮設方法
US3780685A (en) Tension leg offshore marine apparatus
US9611011B2 (en) Appratus for mooring floater using submerged pontoon
EP0350490B1 (en) Mooring/support system for marine structures
JP2020172872A (ja) セミサブ浮体、及びセミサブ浮体を用いた風車の洋上設置方法
US3285213A (en) Floating structures
JPH0742161A (ja) ケーソンの沈設方法
WO1997034128A1 (fr) Procede de sondage de la croute terrestre sous-marine
JP6681225B2 (ja) 重力式構造物の水底への設置方法
JPH0478513B2 (ja)
KR101948641B1 (ko) 부력 장치
JP2018053802A (ja) 波力発電装置および波力発電装置の設置方法
JP2003028639A (ja) 沈埋函の位置表示システム
JPS62215839A (ja) 実験用水槽
JP2988948B2 (ja) スパーブイ型作業足場
US4119052A (en) Semi-submersible vessel