JPH0739583B2 - 低公害燃料組成物 - Google Patents

低公害燃料組成物

Info

Publication number
JPH0739583B2
JPH0739583B2 JP4013662A JP1366292A JPH0739583B2 JP H0739583 B2 JPH0739583 B2 JP H0739583B2 JP 4013662 A JP4013662 A JP 4013662A JP 1366292 A JP1366292 A JP 1366292A JP H0739583 B2 JPH0739583 B2 JP H0739583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel composition
gasoline
weight
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4013662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05202373A (ja
Inventor
吉彦 篠尾
Original Assignee
吉彦 篠尾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉彦 篠尾 filed Critical 吉彦 篠尾
Priority to JP4013662A priority Critical patent/JPH0739583B2/ja
Publication of JPH05202373A publication Critical patent/JPH05202373A/ja
Publication of JPH0739583B2 publication Critical patent/JPH0739583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用燃料、家庭
用燃料、産業用燃料等として用いる低公害燃料組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃料として、石油燃料が使用され
ているが、その使用によるCO、 NOx、SO2、HC等の排気
ガスの発生が問題となっている。かかる問題を解決する
ため、低公害燃料としてメタノール燃料が開発されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したメタノール燃
料は、低公害化を可能とするものであるが、ガソリンに
比して、熱量が50%、走行距離も50%程度になってしま
うという問題がある。本発明は、低公害化を可能とする
とともに、ガソリンと同等の熱量を発生し、走行距離等
もガソリンと同等である低公害燃料組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の燃料組成物は、
エタノール、改質ガソリン、ブタノール、防錆剤及び顔
料を含み、エタノールと改質ガソリンの重量比が、1:
1.5〜1.5:1であることを特徴とするものである。本
発明に用いる改質ガソリン (reformate)としては、特に
制限はなく、プラットフォーミング、レニフォーミング
等の各種改質法によるものを用いることができる。そし
て、その具体例としてはトリート(TREAT)ナフサ、トル
エン、白ガソリン等が挙げられる。本発明に用いる防錆
剤としてはラッカーシンナー等が、顔料としては顔料シ
ンナー等が挙げられる。
【0005】本発明の燃料組成物において、エタノール
と改質ガソリンの重量比は、1:1.5〜1.5:1であ
る。改質ガソリンの割合がエタノールの2/3 未満である
と、オクタン価が低下し、改質ガソリンの割合がエタノ
ールの1.5倍を超えると、排気ガス中のCO、NOx、HC等
の含量が増加する。
【0006】本発明の燃料組成物は、内燃機関用燃料、
家庭用燃料、産業用燃料等として広く用いられ、エタノ
ール、改質ガソリンとともに、ブタノール、防錆剤及び
顔料を含有する。ブタノールを用いることにより、点火
が容易になる。本発明の燃料組成物の配合比率は、エタ
ノール25〜60重量%、改質ガソリン25〜60重量
%、ブタノール10〜30重量%、防錆剤0.5〜1.
0重量%及び顔料0.1〜1.0重量%であるのが好ま
しい。
【0007】
【実施例】以下、実施例及び試験例により本発明を更に
詳細に説明するが、本発明の範囲は以下の実施例に限定
されるものではない。
【0008】
【実施例1】以下の組成からなる燃料組成物を製造し
た。 エタノール 38.7重量% 改質ガソリン(トリートナフサ) 37.4重量% ブタノール 23.0重量% 防錆剤(ラッカーシンナー) 0.7重量% 顔料(顔料シンナー) 0.2重量% 〔試験例1〕実施例1で製造した燃料組成物について各
種分析を行い、ガソリン基準値と比較した。結果を表1
に示す。
【0009】
【表1】
【0010】〔試験例2〕実施例1で製造した燃料組成
物について、自動車の10モード法によりCO及びHCの排気
ガスの発生をガソリン燃料と比較したその結果、表2に
示す通り本発明はガソリンに比してCOが11%以下、HCが
40%以下に抑えられることがわかった。
【0011】
【表2】
【0012】〔試験例3〕実施例1で製造した燃料組成
物について、熱量、エンジン回転数及び走行距離をガソ
リンと比較したところ、すべて同等であった。なお、走
行距離は20L当りの走行距離 (走行速度80km/時) とし
て比較し、ともに215km であった。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、CO、 NOx、SO2、HC等
の排気ガスの発生が少なく、かつガソリンと同等の熱量
を発生し、走行距離等もガソリンと同等である低公害燃
料組成物を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エタノール、改質ガソリン、ブタノー
    ル、防錆剤及び顔料を含み、エタノールと改質ガソリン
    の重量比が、1:1.5〜1.5:1であることを特徴とす
    る内燃機関用燃料組成物。
JP4013662A 1992-01-29 1992-01-29 低公害燃料組成物 Expired - Lifetime JPH0739583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013662A JPH0739583B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 低公害燃料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013662A JPH0739583B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 低公害燃料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05202373A JPH05202373A (ja) 1993-08-10
JPH0739583B2 true JPH0739583B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=11839416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013662A Expired - Lifetime JPH0739583B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 低公害燃料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739583B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724040B2 (ja) * 1995-04-27 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式圧縮着火内燃機関
JPH0988691A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107305A (ja) * 1975-03-17 1976-09-22 Sadao Nakayama Jidoshaenjinyonenryososeibutsunoseihoto sonoshonyoru haigasuteikogaikaho
JPS5416510A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Suzuki Motor Co Blended fuel for internal combustion engines
JPS5470306A (en) * 1977-11-15 1979-06-06 Hiroshi Hara Agent providing compatibility gasoline and methanol
JPS606988B2 (ja) * 1981-03-31 1985-02-21 繁信 藤本 安定で均質なエンジン用燃料組成物の製造法
JPS588793A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Makoto Ikegami 相溶性向上剤および混合燃料油組成物
JPS59202293A (ja) * 1983-04-28 1984-11-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 燃料組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05202373A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsurutani et al. The effects of fuel properties and oxygenates on diesel exhaust emissions
US4099930A (en) Catalytic fuel additive for gasoline and diesel engines
US4857073A (en) Diesel fuel additive
US5792339A (en) Diesel fuel
EP0507510A1 (en) Reduction of NOx emissions from gasoline engines
RU2003134704A (ru) Способ и неэтилированный низкоэмиссионный бензии для заправки топливом автомобильного двигателя с пониженной эмиссией
US4955331A (en) Process for the operation of an Otto engine
US20020026745A1 (en) Alternative fuel to gasoline
CA2045706A1 (en) Gasoline engine fuels of enhanced properties
AU598839B2 (en) Gasoline additive composition
JPH0739582B2 (ja) 低公害燃料組成物
US4145190A (en) Catalytic fuel additive for jet, gasoline, diesel, and bunker fuels
Cole et al. Effects of ethanol additives on diesel particulate and NOx emissions
TW340869B (en) Method of reducing exhaust emissions from spark-ignition internal combustion engines
JPH0739583B2 (ja) 低公害燃料組成物
Miller Diesel smoke suppression by fuel additive treatment
CA2417890A1 (en) Additive for reducing particulate in emissions deriving from the combustion of diesel oil
US4376636A (en) Fuel additive
Felt et al. Engines and effects of lead-free gasoline
JPH09227880A (ja) 燃 料
Monaghan et al. A Light Duty Diesel for America?
TR200101376T2 (tr) İçten patlamalı motorlar için otomotiv benzin yakıtı.
AU2004218620A1 (en) Method for reducing combustion chamber deposit flaking
Roos et al. Reformulating Gasoline for Lower Emissions Using the Fuel Additive MMT®
EP1025187A1 (en) Fuel additives