JPH0739262B2 - Seat regress - Google Patents

Seat regress

Info

Publication number
JPH0739262B2
JPH0739262B2 JP1110983A JP11098389A JPH0739262B2 JP H0739262 B2 JPH0739262 B2 JP H0739262B2 JP 1110983 A JP1110983 A JP 1110983A JP 11098389 A JP11098389 A JP 11098389A JP H0739262 B2 JPH0739262 B2 JP H0739262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
shaft
seat
regress
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1110983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02290751A (en
Inventor
一男 国井
Original Assignee
天龍工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天龍工業株式会社 filed Critical 天龍工業株式会社
Priority to JP1110983A priority Critical patent/JPH0739262B2/en
Publication of JPH02290751A publication Critical patent/JPH02290751A/en
Publication of JPH0739262B2 publication Critical patent/JPH0739262B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両や航空機等に使用される座席のレグレス
ト、特に通常は座席の脚部内に収納しておき、使用する
場合に引き出し必要な状態にして使用するレグレストに
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial field of application) The present invention relates to a regress of a seat used in a vehicle, an airplane or the like, and particularly a state where the seat is stored in a leg portion of the seat and needs to be pulled out when the seat is used. It is related to the regress to use.

(従来の技術) 車両や航空機等の座席、特に航空機の座席にあっては、
人が座ったままの状態を長時間維持しなければならない
ことが多い。そこで、座った姿勢、特に背当ての角度を
適宜変えられるようにした所謂リクライニングシートが
開発された。しかしながら、背当ての角度を変えるのみ
では充分に安楽な姿勢を取ることができないため、さら
に足を載せる位置をも自由に変えられる座席も開発され
ている。
(Prior Art) For seats of vehicles and aircraft, especially seats of aircraft,
People often have to stay seated for long periods of time. Therefore, a so-called reclining seat has been developed in which the sitting posture, especially the angle of the backrest can be changed appropriately. However, since it is not possible to take a comfortable posture simply by changing the angle of the backrest, seats have been developed in which the position where the feet are placed can be freely changed.

このような足を載せる位置をも自由に変えられる座席と
しては、当該座席あるいは前に位置する座席に回動アー
ムを取り付け、この回動アームに足載せ、すなわちレグ
レストを設けたものが提案されている。
As a seat in which the position where the foot is placed can be freely changed, there is proposed a seat in which a rotating arm is attached to the seat or a seat located in front of the seat and the rotating arm is provided with a foot, that is, a regressor. There is.

ところが、このような足載せにあっては、その足載せ位
置が固定的であるため、全ての人の様々な要求に対応す
ることができないものである。特に、航空機による旅行
をする場合のように、長い時間座席を離れることが困難
な場合にあっては、当該座席に座るだけではなく、体及
び足を長く伸ばして眠ることもあり、上記のような構成
の足載せでは不充分である。すなわち、航空機等の座席
のように長時間使用する座席におけるレグレストあって
は、次のような各種条件を充分満足させる必要がある。
However, in such a footrest, since the footrest position is fixed, it is not possible to meet various demands of all persons. In particular, when it is difficult to leave the seat for a long time, such as when traveling by air, not only sitting on the seat but also extending the body and legs to sleep and sleeping as described above. It is not enough to mount the foot in such a structure. That is, in the case of a regress in a seat that is used for a long time such as a seat of an airplane, it is necessary to sufficiently satisfy the following various conditions.

レグレストは、使用しない場合には、それ自体が座席
の周囲の空間を占めるものであってはならない。当該座
席に座っている本人、あるいは通路を通る人の邪魔にな
るからである。
When not in use, the regress should not itself occupy the space around the seat. This is because it interferes with the person sitting in the seat or a person passing through the aisle.

レグレストは、足を載せあるいは位置を変えるのに充
分なスペースがなくてはならない。レグレストに載せた
足の位置が変えられることによって、より一層安楽に過
ごすことが可能となるからである。
The regress must have sufficient space to rest or reposition the foot. By changing the position of the legs placed on the regress, it becomes possible to spend more comfort.

レグレストは、その高さや角度が自由に変えられるも
のであることが必要である。レグレストに載せた足の角
度や位置が自由に変えられることによって、より一層快
適に過ごすことが可能となるからである。
It is necessary for the regress to have its height and angle freely changeable. This is because it is possible to spend more comfort by freely changing the angle and position of the legs placed on the regress.

レグレストは、その使用時の操作が簡単に行なえるも
のでなければならない。不特定多数の人が使用するもの
だからである。
The regress should be easy to use when in use. This is because it is used by an unspecified number of people.

レグレストが高くなったとき、これによる足の支持は
強固なものでなければならない。
When the regress is high, the foot support from it must be strong.

このような条件の全てを満足したレグレストについて
は、本発明の発明者等は全く知らない。そこで、上記の
ような条件の全てを満足するレグレストを開発すべく、
発明者等が鋭意研究してきた結果、リンク機構をうまく
組み合わせることにより、上記の条件の全てを満足する
ことができることを新規に知見し、本発明を完成したの
である。
The inventors of the present invention are completely unaware of a regression that satisfies all of these conditions. Therefore, to develop a regressor that satisfies all of the above conditions,
As a result of earnest studies by the inventors, the inventors have newly discovered that all of the above conditions can be satisfied by properly combining the link mechanisms, and completed the present invention.

(発明が解決しようとする課題) 本発明は以上のような経験に基づいてなされたもので、
その解決しようとする課題は、従来のこの種のレグレス
トにおける必要な条件を解決したもの不存在である。
(Problems to be Solved by the Invention) The present invention has been made based on the above experience,
The problem to be solved is the absence of solving the necessary conditions in the conventional type of regress.

そして、本発明の目的とするところは、前述した少なく
とも〜の各条件の全てを解決することのできる座席
用レグレストを簡単な構成によって提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide a seat regressor that can solve all of the above-mentioned conditions (1) to (4) with a simple configuration.

本発明のより具体的な目的は、不使用時には脚部内に完
全に収納しておくことができて座席に対する出入りに対
して邪魔にならないようにすることができ、使用する場
合の操作が非常に簡単で説明を要することなく誰もが使
用することができるとともに、使用角度を自由に選択す
ることのできる座席用レグレストを簡単な構成によって
提供することにある。
A more specific object of the present invention is that it can be completely stored in the legs when not in use so that it does not get in the way of going in and out of the seat, and the operation when using is very easy. The object is to provide a seat regressor with a simple configuration that can be used by anyone without requiring a simple explanation, and that the use angle can be freely selected.

本発明の更に詳細な目的は、使用時の荷重に充分耐え得
ることのできる構造を少ない部品によって達成すること
のできる座席用レグレストを提供することにある。
A further detailed object of the present invention is to provide a seat regressor capable of achieving a structure capable of sufficiently withstanding a load during use with a small number of parts.

(課題を解決するための手段) 以上の課題を解決するために、本発明が採った手段は、
実施例に対応する各図を参照して説明すると、 「座席(200)の脚部(210)内に対して出入自在に収納
されるレグレストであって、 脚部(210)内に対して案内されて脚部(210)内に出入
自在に収納され、この脚部(210)内から出されたとき
前端部が床面上に支持されるようにした基台(10)と、 この基台(10)の前後に連結される第一リンク機構(2
0)及び第二リンク機構(30)と、 これらの第一リンク機構(20)及び第二リンク機構(3
0)によって基台(10)に支持されその上面にレグレス
ト部(61)を形成したレグレスト本体(60)とを備え、 第一リンク機構(20)を、レグレスト本体(60)の前側
に連結される第一アーム(21)と、この第一アーム(2
1)に連結されて第二軸(33)に係合する係合凹所(2
5)を有した第二アーム(22)と、この第二アーム(2
2)の下端側を基台(10)の前側に対して回動可能に支
持する第一軸(23)と、この第一軸(23)に一体化され
て第二軸(33)に当接する当接ローラ(26)とにより構
成するとともに、 第二リンク機構(30)を、レグレスト本体(60)の後側
に連結される第一アーム(31)と、この第一アーム(3
1)の略中央に連結されて基台(10)の後側に対して回
動可能に連結した第二アーム(32)と、第一アーム(3
1)の前端に固着されて基台(10)側にその出入方向と
平行に形成した長穴(16)内に係合する第二軸(33)
と、この第二軸(33)に固着されて支持アーム(24)側
の当接ローラ(26)をすくい上げるすくい上部と第一軸
(23)が係合する係合溝(34)とを有した案内爪(35)
とにより構成し、 さらに、第二軸(33)を基台(10)側の長穴(16)内に
て前後動させる駆動装置(50)を基台(10)上に設けた
ことを特徴とする座席用レグレスト(100)」 である。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the means adopted by the present invention are
Explaining with reference to the drawings corresponding to the embodiment, "a legrest (210) which is retractably stored in the leg (210) of the seat (200) and is guided to the inside of the leg (210). And a base (10) which is stored in the leg (210) so that it can be freely moved in and out, and the front end of which is supported on the floor surface when the leg (210) is taken out of the leg (210). The first link mechanism (2
0) and the second link mechanism (30), and these first link mechanism (20) and second link mechanism (3
0) is supported by the base (10) and has a regressing body (60) having a regressing portion (61) formed on its upper surface. The first link mechanism (20) is connected to the front side of the regressing body (60). First arm (21) and this first arm (2
The engaging recess (2) which is connected to 1) and engages with the second shaft (33).
5) with a second arm (22) and this second arm (2
2) a lower end side of which is rotatably supported with respect to the front side of the base (10), and a first shaft (23) that is integrated with the first shaft (23) and contacts the second shaft (33). The second link mechanism (30) is composed of a contact roller (26) in contact with the first arm (31) connected to the rear side of the regress main body (60) and the first arm (3).
A second arm (32) connected to the center of (1) and rotatably connected to the rear side of the base (10), and a first arm (3).
A second shaft (33) that is fixed to the front end of 1) and engages in an elongated hole (16) formed in the base (10) side in parallel with the direction of insertion and removal.
And an engaging groove (34) with which the first shaft (23) engages with the upper part of the rake fixed to the second shaft (33) to scoop up the contact roller (26) on the support arm (24) side. Guide claws (35)
And a drive device (50) for moving the second shaft (33) back and forth within the elongated hole (16) on the base (10) side is provided on the base (10). Seat regress (100) ".

(発明の作用及び使用の態様) 次に、上記のように構成した本発明に係る座席用レグレ
スト(100)の作用を、その使用の態様と合わせて詳細
に説明する。
(Operation and Mode of Use of the Invention) Next, the function of the seat regress (100) according to the present invention configured as described above will be described in detail together with the mode of use thereof.

まず、本発明に係る座席用レグレスト(100)の基本的
な動きについて、第1図〜第4図を参照して説明する。
この座席用レグレスト(100)は、これが使用されない
場合にあっては、第1図に示すように、座席(200)を
構成している脚部(210)の収納部(220)内に完全に収
納された状態にある。このような状態にあっては、当該
座席(200)の周囲には何等余分に突出するものがない
から、当該座席(200)に座っている本人、あるいは当
該座席(200)の付近の通路を通る人にとって本発明に
係る座席用レグレスト(100)が邪魔になることは全く
ないものである。
First, the basic movement of the seat regress (100) according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
When this seat regress (100) is not used, as shown in FIG. 1, the seat regress (100) is completely contained in the storage part (220) of the leg (210) forming the seat (200). It is in a stored state. In such a state, there is nothing extra protruding around the seat (200), so the person sitting in the seat (200) or the passage near the seat (200) should be The seat regress (100) according to the present invention does not interfere with a passerby at all.

次に、本発明に係る座席用レグレスト(100)を使用し
たい場合には、使用者が座席用レグレスト(100)の全
体を、第1図の図示右側の座席(200)にて示すよう
に、当該脚部(210)の前方に出すのである。本発明に
係る後述の各実施例の場合、この座席用レグレスト(10
0)の取り出しは、座席(200)を構成している肘掛け板
(240)の内側あるいは上面等に設けた操作部(250)を
操作することによってなされる。すなわち、この操作部
(250)は、例えば第5図に示した基台(10)の後部上
面に設けた駆動モータ(11)を操作するものであり、こ
の駆動モータ(11)からの駆動力は、減速機または変速
機(12)を介して収納部(220)内に敷設したラック(2
30)に係合するピニオン(13)に伝達されるのである。
なお、ピニオン(13)は左右一対であって、駆動モータ
(11)の駆動力をいずれのピニオン(13)に伝達する
か、あるいはその回転方向を変更することによって基台
(10)の前進または後退がなされるようになっている。
これにより、当該座席用レグレスト(100)の全体が脚
部(210)の収納部(220)から前方へ出され、また収納
されるのである。
Next, when the user wants to use the seat regress (100) according to the present invention, as shown by the seat (200) on the right side in FIG. It is put out in front of the leg (210). In each of the following embodiments according to the present invention, the seat regress (10
0) is taken out by operating an operation section (250) provided inside or on the upper surface of the armrest plate (240) forming the seat (200). That is, the operating section (250) operates, for example, the drive motor (11) provided on the rear upper surface of the base (10) shown in FIG. 5, and the driving force from the drive motor (11) is used. Is a rack (2 that is laid inside the storage section (220) via a reducer or transmission (12).
It is transmitted to the pinion (13) that engages with (30).
The pinions (13) are a pair of left and right, and either the pinion (13) is transmitted to the driving force of the drive motor (11) or the rotation direction is changed to move the base (10) forward or backward. It is set to retreat.
As a result, the entire seat regress (100) is moved forward from the storage section (220) of the leg section (210) and stored.

このように脚部(210)の前方に出された座席用レグレ
スト(100)に対しては、使用者が座席(200)を構成し
ている肘掛け板(240)の内側あるいは上面等に設けた
操作部(250)を操作することによって、例えば第14図
に示したように、当該座席用レグレスト(100)のレグ
レスト本体(60)を使用者の足を休ませるのに適した略
水平状態とするのである。本発明に係る座席用レグレス
ト(100)が、このような足を休ませるのに適した状態
となる順序を、第2図〜第4図を参照して概略的に説明
する。
As for the seat regress (100) which is projected in front of the leg portion (210) in this way, the user installs it inside the armrest plate (240) constituting the seat (200) or on the upper surface or the like. By operating the operation section (250), for example, as shown in FIG. 14, the legrest body (60) of the seat legrest (100) is brought into a substantially horizontal state suitable for resting the user's foot. To do. The order in which the seat legrest (100) according to the present invention becomes a state suitable for resting such a foot will be schematically described with reference to FIGS. 2 to 4.

第2図〜第4図にあっては、当該座席用レグレスト(10
0)の構成を簡略化して示してあり、座席用レグレスト
(100)を構成する基台(10)、レグレスト本体(60)
の一部である支持枠(62)、これらの基台(10)と支持
枠(62)とを作動的に連結している両第一リンク機構
(20)及び第二リンク機構(30)、そしてこれらの第一
リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)を駆動する
駆動装置(50)等によって示したものである。第2図の
状態は、当該座席用レグレスト(100)が脚部(210)の
収納部(220)内に収納されている場合、あるいはこの
収納部(220)から取り出されたままの状態を示してい
るものであって、各第一リンク機構(20)及び第二リン
ク機構(30)は折り畳まれた状態にあり、これによって
レグレスト本体(60)の支持枠(62)は基台(10)上に
載置されて、全体として座席(200)の収納部(220)内
に収納できるような薄い状態になっている。
2 to 4, the seat regress (10
The structure of (0) is shown in a simplified manner, and the base (10) and the main body (60) of the regressor (60) constituting the seat regress (100) are shown.
A support frame (62) that is a part of the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) that operatively connect the base (10) and the support frame (62). The drive device (50) for driving the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) is shown. The state of FIG. 2 shows the state in which the seat regress (100) is stored in the storage portion (220) of the leg portion (210) or the state where the seat retreat (100) is taken out from the storage portion (220). The first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) are in a folded state, so that the support frame (62) of the regress main body (60) is the base (10). It is placed on the top and is in a thin state as a whole so that it can be stored in the storage portion (220) of the seat (200).

この状態から、使用者が操作部(250)を操作すること
により駆動装置(50)が作動して、基台(10)内の第二
軸(33)が図示右方に移動される。これにより、まず第
二リンク機構(30)の第一アーム(31)の下端が右方に
移動されるのであるが、この第一アーム(31)は第二ア
ーム(32)によって支持されているから、当該第一アー
ム(31)は立ち上がる。これにより、レグレスト本体
(60)の支持枠(62)はその後端(第3図の図示右端)
が上昇し、レグレスト本体(60)のレグレスト部(61)
の上面が座部(211)の上面と略一致するようになるの
である。
From this state, the user operates the operation unit (250) to operate the drive device (50), and the second shaft (33) in the base (10) is moved to the right in the drawing. As a result, first, the lower end of the first arm (31) of the second link mechanism (30) is moved to the right, and the first arm (31) is supported by the second arm (32). Thus, the first arm (31) rises. As a result, the support frame (62) of the regress main body (60) is at the rear end (right end in FIG. 3).
Rises, the regress part (61) of the regres body (60)
The upper surface of the seat is substantially aligned with the upper surface of the seat (211).

このままの状態でも足を載せて休ませることは可能であ
るが、レグレスト本体(60)のレグレスト部(61)を水
平状態にしたい場合には、操作部(250)を操作し続け
ることによって、当該座席用レグレスト(100)を第4
図に示したような水平状態とするのである。
It is possible to rest your feet on this condition, but if you want to keep the regress part (61) of the regress main body (60) in a horizontal state, continue to operate the operation part (250). Seat Regression (100) No. 4
The horizontal state is as shown in the figure.

当該座席用レグレスト(100)を第4図の水平状態にす
るには、上述のように使用者が操作部(250)を更に操
作し続ければよく、そうすることにより駆動装置(50)
によって基台(10)内の第二軸(33)が更に図示右方に
移動されるのである。これにより、第二軸(33)の図示
右端部が第一リンク機構(20)を構成している第二アー
ム(22)の下端(実施例にあっては、この第二アーム
(22)に設けた当接ローラ(26))を図示右方に押圧す
るから、これによって第二アーム(22)が第一軸(23)
とともに基台(10)に対して図示反時計方向に回動す
る。この回動に伴なって、当該第二アーム(22)に連結
されている第一アーム(21)がレグレスト本体(60)の
支持枠(62)の前端部(図示左端部)を押し上げる。こ
の場合、支持枠(62)の後端部は第一リンク機構(20)
によって支持された状態にあるから、支持枠(62)の前
端部が上昇することによって、支持枠(62)は第4図に
示したような水平状態となるのである。
In order to bring the seat regress (100) into the horizontal state of FIG. 4, it is sufficient for the user to continue to operate the operation section (250) as described above, and by doing so, the drive device (50).
By this, the second shaft (33) in the base (10) is further moved to the right in the drawing. As a result, the right end of the second shaft (33) shown in the figure is located at the lower end of the second arm (22) that constitutes the first link mechanism (20) (in the embodiment, this second arm (22) Since the contact roller (26) provided is pressed to the right in the figure, the second arm (22) is thereby moved to the first shaft (23).
At the same time, it rotates counterclockwise in the figure with respect to the base (10). Along with this rotation, the first arm (21) connected to the second arm (22) pushes up the front end portion (left end portion in the drawing) of the support frame (62) of the regress main body (60). In this case, the rear end of the support frame (62) has the first link mechanism (20).
Since the support frame (62) is supported by the support frame (62), the front end of the support frame (62) rises to bring the support frame (62) into a horizontal state as shown in FIG.

この間の作用をもう少し詳しく説明すると、次の通りで
ある。まず、駆動装置(50)によって直接前後動される
のは第5図に示したネジ軸(52)であるが、このネジ軸
(52)は第二軸(33)に対して回動可能に嵌合した連結
体(40)に接続してある。従って、この連結体(40)が
ネジ軸(52)の移動によって第二軸(33)を引くとき、
第二軸(33)は第二アーム(32)と一体的であるから、
この第二軸(33)は連結体(40)に対して僅かに回転す
るのである。つまり、第二軸(33)は、駆動装置(50)
の作動によって、基台(10)側に設けた案内部材(15)
の長穴(16)内を僅かに回転しながら前後動するのであ
る。
The operation during this time will be described in more detail as follows. First, it is the screw shaft (52) shown in FIG. 5 that is directly moved back and forth by the drive device (50). This screw shaft (52) is rotatable with respect to the second shaft (33). It is connected to the connected connector (40). Therefore, when this connecting body (40) pulls the second shaft (33) by the movement of the screw shaft (52),
Since the second shaft (33) is integral with the second arm (32),
The second shaft (33) slightly rotates with respect to the connecting body (40). That is, the second shaft (33) is the drive device (50).
The guide member (15) provided on the base (10) side by the operation of
It moves back and forth while slightly rotating in the long hole (16).

そして、この第二軸(33)が一定量後退(図示右方への
移動)すると、第二軸(33)は第一リンク機構(20)側
の支持アーム(24)に設けた当接ローラ(26)に当接
し、これを図示右方へ押動する。支持アーム(24)は、
第一軸(23)によって基台(10)に対して回動可能に連
結されているから、この第一軸(23)を中心に反時計方
向に回動する。従って、この支持アーム(24)と第一軸
(23)を介して一体的となっている第一アーム(21)に
よって、支持枠(62)の前端部が上動されるのである。
Then, when the second shaft (33) retracts by a certain amount (moves to the right in the drawing), the second shaft (33) moves the contact roller provided on the support arm (24) on the first link mechanism (20) side. It contacts (26) and pushes it to the right in the figure. The support arm (24)
Since it is rotatably connected to the base (10) by the first shaft (23), it rotates counterclockwise about the first shaft (23). Therefore, the front end of the support frame (62) is moved upward by the first arm (21) which is integrated with the support arm (24) via the first shaft (23).

このとき、第二軸(33)には案内爪(35)が第一リンク
機構(20)側の当接ローラ(26)と同位置に一体的に固
着してあるから、この案内爪(35)の先端が、第二軸
(33)の後退に伴なう回動によって回動しながら、第一
リンク機構(20)側の支持アーム(24)に設けた当接ロ
ーラ(26)に当接してこれをすくい上げるのである。こ
れにより、第一リンク機構(20)側の第二アーム(22)
は、その当接ローラ(26)と案内爪(35)との当接によ
って、その動きが案内爪(35)の動きに追随するように
規制されながら、この第二アーム(22)は第二軸(33)
の移動に伴なって少しづつ持ち上げられるのである。
At this time, the guide claw (35) is integrally fixed to the second shaft (33) at the same position as the contact roller (26) on the first link mechanism (20) side. ) Tip of the contact roller (26) provided on the support arm (24) on the side of the first link mechanism (20) while rotating by the rotation accompanying the retreat of the second shaft (33). I will touch and scoop this up. As a result, the second arm (22) on the side of the first link mechanism (20)
While the movement of the second arm (22) is restricted by the contact between the contact roller (26) and the guide claw (35) so that the movement of the second arm (22) follows the movement of the guide claw (35). Axis (33)
It can be lifted little by little as it moves.

最後に、支持枠(62)の前端部が完全に上動してしまう
と、第一リンク機構(20)側の第二アーム(22)に設け
た係合凹所(25)が、移動してきた第二リンク機構(3
0)側の第二軸(33)に嵌合するとともに、第二リンク
機構(30)側の案内爪(35)に設けた係合溝(34)に第
一リンク機構(20)側の第一軸(23)が嵌合するのであ
る。これにより、各第一リンク機構(20)及び第二リン
ク機構(30)によってレグレスト本体(60)を持ち上げ
たとき、第一リンク機構(20)側の第一軸(23)及び第
二リンク機構(30)側の第二軸(33)は、第二リンク機
構(30)側の案内爪(35)の係合溝(34)及び第一リン
ク機構(20)側の第二アーム(22)の係合凹所(25)に
それぞれ嵌合して支持されることになり、レグレスト本
体(60)は基台(10)に対してしっかりと支持されるの
である。
Finally, when the front end of the support frame (62) has completely moved up, the engagement recess (25) provided in the second arm (22) on the first link mechanism (20) side moves. Second link mechanism (3
While being fitted to the second shaft (33) on the 0) side, the engaging groove (34) provided on the guide claw (35) on the second link mechanism (30) side is fitted into the first groove on the first link mechanism (20) side. The single shaft (23) is fitted. Thus, when the regressing body (60) is lifted by the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30), the first shaft (23) and the second link mechanism on the side of the first link mechanism (20). The second shaft (33) on the (30) side includes the engaging groove (34) of the guide claw (35) on the second link mechanism (30) side and the second arm (22) on the first link mechanism (20) side. The recessed body (60) is fitted and supported in the engaging recesses (25), and the regress main body (60) is firmly supported with respect to the base (10).

勿論、上記と逆の操作を行なえば、本発明に係る座席用
レグレスト(100)は、第1図の図示左側の座席(200)
におけるように、収納部(220)内に完全に収納される
のである。
Of course, if the reverse operation to the above is performed, the seat regress (100) according to the present invention will be the seat (200) on the left side in FIG.
As in the above, it is completely stored in the storage portion (220).

なお、本発明の実施例にあっては、第二軸(33)を作動
させる駆動装置(50)の駆動源は、両方向に回転可能な
駆動モータとしてあり、操作部(250)を押す方向を変
えることによって、この駆動モータの駆動方向を適宜選
択することができるようになっており、また駆動モータ
の駆動を停止した位置にて当該座席用レグレスト(10
0)の状態を、例えば第3図に示したような状態で固定
的に停止できるようになっている。
In the embodiment of the present invention, the drive source of the drive device (50) that operates the second shaft (33) is a drive motor that can rotate in both directions, and the direction in which the operation unit (250) is pushed is changed. By changing the driving direction of the drive motor, it is possible to appropriately select the driving direction, and at the position where the driving of the drive motor is stopped, the seat regress (10
The state (0) can be fixedly stopped in the state as shown in FIG. 3, for example.

(実施例) 次に、本発明を、図面に示した具体的実施例に基づいて
詳細に説明する。
(Example) Next, the present invention will be described in detail based on a specific example shown in the drawings.

まず、本発明に係る座席用レグレスト(100)が適用さ
れる座席(200)としては、例えば第1図に示したよう
なもので、その脚部(210)内にはその前側に開口する
収納部(220)が形成してあり、この収納部(220)内に
は、第5図に示すように、本発明の座席用レグレスト
(100)を出入するためのラック(230)が形成してあ
る。そして、この座席(200)を構成する一方の肘掛け
板(240)の内側あるいは上面には、座席用レグレスト
(100)の取り出し操作を行なう操作部(250)が設けて
あり、この操作部(250)は座席用レグレスト(100)の
第一リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)を作動
させる第二軸(33)の駆動源である駆動装置(50)、す
なわち電動モータ(54)のための操作をも行なうもので
ある。なお、第1図中に示した他のスイッチは、当該座
席(200)の背当ての角度を調整するため等のものであ
る。
First, the seat (200) to which the seat regress (100) according to the present invention is applied is, for example, as shown in FIG. 1, and the leg portion (210) has a storage opening to the front side thereof. A part (220) is formed, and a rack (230) for inserting and removing the seat regress (100) of the present invention is formed in the storage part (220) as shown in FIG. is there. An operating portion (250) for taking out the seat regress (100) is provided inside or on the upper surface of one of the armrest plates (240) forming the seat (200). ) Is a drive device (50) that is a drive source of the second shaft (33) for operating the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) of the seat regress (100), that is, the electric motor (54). The operation for is also performed. The other switches shown in FIG. 1 are for adjusting the angle of the backrest of the seat (200).

第5図〜第9図には、本発明の実施例に係る座席用レグ
レスト(100)が示してある。この座席用レグレスト(1
00)にあっては、脚部(210)内に設けたラック(230)
上を案内されて脚部(210)内に対して出入自在に収納
される基台(10)と、この基台(10)側に連結される第
一及び第二リンク機構(20)(30)と、これらの第一及
び第二リンク機構(20)(30)によって支持されその上
面にレグレスト部(61)を形成したレグレスト本体(6
0)と、基台(10)上にこの基台(10)の出入方向と平
行に形成され、その一部に第一リンク機構(20)の下端
部を略水平に案内する長穴(16)を有する案内部材(1
5)と、この案内部材(15)に近接して設けられて、駆
動装置(50)により当該案内部材(15)の案内方向に沿
って移動される第二軸(33)とを備えている。なお、基
台(10)は、第5図及び第7図に示したように、脚部
(210)内に設けたサイドレール(231)によって脚部
(210)内に対して平行移動するべく案内されているも
のである。
5 to 9 show a seat regressor (100) according to an embodiment of the present invention. This seat regress (1
00), the rack (230) provided in the leg (210)
A base (10) that is guided up and is stored in the leg (210) so that it can be freely moved in and out, and first and second link mechanisms (20) (30) connected to the base (10) side. ) And the regress main body (6) which is supported by the first and second link mechanisms (20, 30) and has the regress part (61) formed on the upper surface thereof.
0) and a long hole (16) that is formed on the base (10) in parallel with the moving direction of the base (10) and guides the lower end of the first link mechanism (20) substantially horizontally in a part thereof. ) Having a guide member (1
5) and a second shaft (33) which is provided in the vicinity of the guide member (15) and is moved by the drive device (50) along the guide direction of the guide member (15). . The base (10) should be moved parallel to the inside of the leg (210) by the side rails (231) provided in the leg (210) as shown in FIGS. 5 and 7. It is the one that is being guided.

基台(10)は、当該座席用レグレスト(100)の全体を
その上に支持するものであり、収納部(220)内のラッ
ク(230)上を移動できるように構成して、当該座席用
レグレスト(100)の収納部(220)に対する収納、及び
脚部(210)の前方への取り出しを自動的に行なえるよ
うにするものである。すなわち、この基台(10)の後部
上面には駆動モータ(11)が設けてあり、この駆動モー
タ(11)の駆動力は基台(10)上の減速機または変速機
(12)を通して基台(10)の後部左右に位置するピニオ
ン(13)に伝達するようになっている。そして、各ピニ
オン(13)は、収納部(220)内のラック(230)上に係
合しており、またクラッチによってそれぞれ独立的に回
転するように構成してあり、当該基台(10)を収納部
(220)に対して出入させるものである。なお、この基
台(10)が前方に出された場合に、当該基台(10)の前
方を第5図に示したように支持するために、この基台
(10)の前方下部には支持輪(17)が設けてある。
The base (10) supports the entire seat regress (100) on the seat (10), and is configured to be movable on the rack (230) in the storage section (220) to be used for the seat. The regress (100) can be automatically stored in the storage section (220) and the leg section (210) can be taken out forward. That is, a drive motor (11) is provided on the rear upper surface of the base (10), and the drive force of the drive motor (11) is supplied to the base through a reduction gear or a transmission (12) on the base (10). The transmission is transmitted to the pinions (13) located on the left and right of the rear part of the table (10). Each pinion (13) is engaged with the rack (230) in the storage section (220), and is configured to rotate independently by a clutch. The base (10) Is for moving in and out of the storage section (220). When the base (10) is moved forward, the front lower part of the base (10) is supported in order to support the front of the base (10) as shown in FIG. Support wheels (17) are provided.

なお、この基台(10)の四隅には、第6図に示すように
ストッパ(14)がそれぞれ設けてあり、これら各ストッ
パ(14)はレグレスト本体(60)が折り畳まれたとき、
すなわち第2図に示したような状態となった場合に、レ
グレスト本体(60)の支持枠(62)を受承して支持する
ものである。
It should be noted that stoppers (14) are provided at the four corners of the base (10) as shown in FIG. 6, and these stoppers (14) are provided when the regression body (60) is folded.
That is, when the state shown in FIG. 2 is reached, the support frame (62) of the regress main body (60) is received and supported.

また、この基台(10)上には、第5図及び第6図に示し
たように、案内部材(15)が当該基台(10)の前後方向
に固着して形成してある。すなわち、この案内部材(1
5)は、基台(10)上にこの基台(10)の出入方向と平
行に形成されているもので、その一部には後述の第一リ
ンク機構(20)の下端部を略水平に案内する長穴(16)
が形成してある。また、この案内部材(15)は、後述の
第二リンク機構(30)を構成している第二軸(33)を回
動可能に支持しているものである。
A guide member (15) is fixedly formed on the base (10) in the front-rear direction of the base (10) as shown in FIGS. That is, this guide member (1
5) is formed on the base (10) in parallel with the moving direction of the base (10), and a part of the base is formed with a lower end portion of a first link mechanism (20) which is substantially horizontal. Slots to guide to (16)
Is formed. The guide member (15) rotatably supports a second shaft (33) that constitutes a second link mechanism (30) described later.

第一リンク機構(20)は、その上端側がレグレスト本体
(60)の前側下面に回動可能に連結される第一アーム
(21)と、この第一アーム(21)に先端が回動可能に連
結される第二アーム(22)とを備えており、これらの第
一アーム(21)と第二アーム(22)とは「く」の字状に
折れ曲がり可能で、第6図に示したように完全に折り畳
まれ、第14図に示したように立ち上がるものでもある。
また、本実施例における第一リンク機構(20)は、第8
図に示すように、左右一対の第二アーム(22)及びこれ
らに対応する第一アーム(21)を有したものとして構成
したものであり、一方の第二アーム(22)の下端側に
は、第9図に示したように後述の第二リンク機構(30)
側の第二軸(33)が嵌合される係合凹所(25)が形成し
てある。
The first link mechanism (20) has a first arm (21) whose upper end side is rotatably connected to the lower surface of the front side of the regress main body (60), and has a tip turnable to the first arm (21). The second arm (22) to be connected is provided, and the first arm (21) and the second arm (22) can be bent into a dogleg shape, as shown in FIG. It is completely folded and stands up as shown in Fig. 14.
Further, the first link mechanism (20) in the present embodiment is the eighth link mechanism.
As shown in the figure, it is configured to have a pair of left and right second arms (22) and a corresponding first arm (21), and one of the second arms (22) has a lower end side. , A second link mechanism (30) described later as shown in FIG.
An engaging recess (25) into which the second shaft (33) on the side is fitted is formed.

これら一対の第二アーム(22)は、基台(10)側に回動
可能に支持した第一軸(23)に一体化されるものであ
り、この第一軸(23)が回動すると各第二アーム(22)
はこれに伴って回動するのである。そして、この第一軸
(23)には、第8図〜第10図に示したように、各第二ア
ーム(22)と平行な支持アーム(24)が一体的に設けて
あり、この支持アーム(24)の下端側となる部分には上
述した第二アーム(22)側の係合凹所(25)に隣接する
当接ローラ(26)が設けてある。この当接ローラ(26)
は、第10図に示したように、第二アーム(22)と支持ア
ーム(24)との先端部に挟持した状態で設けられたもの
であり、次の第二リンク機構(30)を構成する第二軸
(33)に当接する位置にある。勿論、この当接ローラ
(26)は、これを支持する手段及び第二アーム(22)が
十分な剛性を有するものであれば、支持アーム(24)を
省略して第二アーム(22)の先端に直接支持するように
実施してもよい。
The pair of second arms (22) are integrated with a first shaft (23) rotatably supported on the base (10) side, and when the first shaft (23) rotates. Each second arm (22)
Rotates with this. The first shaft (23) is integrally provided with a support arm (24) parallel to each second arm (22) as shown in FIGS. 8 to 10. A contact roller (26) adjacent to the engaging recess (25) on the second arm (22) side is provided at the lower end of the arm (24). This contact roller (26)
As shown in FIG. 10, the second arm (22) and the support arm (24) are provided so as to be sandwiched between the tips of the second arm (22) and the support arm (24), and constitute the second link mechanism (30) below. The second shaft (33) is in contact with the second shaft (33). Of course, in the contact roller (26), if the means for supporting the contact roller (26) and the second arm (22) have sufficient rigidity, the support arm (24) is omitted and the second arm (22) is You may implement so that it may support directly to a front-end | tip.

第二リンク機構(30)は、その上端側がレグレスト本体
(60)の後側下面に回動可能に連結される左右一対の第
一アーム(31)と、これらの第一アーム(31)の略中央
部に先端が回動可能に連結される左右一対の第二アーム
(32)とを備えており、これらは第6図に示したように
完全に折り畳まれ、第14図に示したように立ち上がるも
のでもある。すなわち、各第一アーム(31)の下端は、
第11図に示すように、支持板(31a)を介して第二軸(3
3)の両端に固着されるものであり、これら各第一アー
ム(31)を支持する第二軸(33)は、基台(10)側に設
けた案内部材(15)の長穴(16)内に前後動自在に嵌挿
してある。一方、各第二アーム(32)の下端側は基台
(10)側に回動可能に連結してある。これにより、第二
軸(33)が基台(10)側の長穴(16)内を後方に移動す
ると、第二アーム(32)により基台(10)に対して支持
されている第一アーム(31)が、第14図に示したように
立ち上がるのである。このとき、第二軸(33)の両端
は、第13図に示すように、長穴(16)に対して移動可能
かつ回動可能に支持してあるから、第二軸(33)は長穴
(16)内を後方に移動するに伴って僅かに回動するもの
である。
The second link mechanism (30) has a pair of left and right first arms (31) whose upper end side is rotatably connected to the rear lower surface of the regress main body (60), and an abbreviation of these first arms (31). The center part is provided with a pair of left and right second arms (32) whose tips are rotatably connected. These are completely folded as shown in FIG. 6, and as shown in FIG. It also stands up. That is, the lower end of each first arm (31) is
As shown in FIG. 11, the second shaft (3
The second shaft (33), which is fixed to both ends of (3) and supports each of the first arms (31), has a long hole (16) of a guide member (15) provided on the base (10) side. ) Is inserted so that it can move back and forth. On the other hand, the lower end side of each second arm (32) is rotatably connected to the base (10) side. As a result, when the second shaft (33) moves rearward in the elongated hole (16) on the base (10) side, the first arm supported by the second arm (32) with respect to the base (10). The arm (31) stands up as shown in FIG. At this time, both ends of the second shaft (33) are movably and rotatably supported with respect to the elongated hole (16) as shown in FIG. It slightly rotates as it moves backward in the hole (16).

また、第二リンク機構(30)を構成している第二軸(3
3)に対しては、第11図及び第12図にて示したように、
案内爪(35)が一体的に固着してあり、この案内爪(3
5)の第二軸(33)より後側(図示右側)に位置する部
分には、第一リンク機構(20)側の第一軸(23)が係合
し得る係合溝(34)が形成してある。この案内爪(35)
は、第7図に示すように、第一リンク機構(20)側の当
接ローラ(26)に対向する位置に設けたものであり、第
二軸(33)が移動して当接ローラ(26)に当接し始める
ときにこの当接ローラ(26)をすくい上げる役割と、第
二軸(33)が後端に移動したときに当接ローラ(26)を
係合溝(34)内に確実に案内する役割とを果すものであ
る。
In addition, the second shaft (3
For 3), as shown in FIGS. 11 and 12,
The guide claw (35) is integrally fixed, and this guide claw (3
An engaging groove (34) with which the first shaft (23) on the first link mechanism (20) side can be engaged is provided in a portion of the 5) located on the rear side (right side in the drawing) of the second shaft (33). Has been formed. This guide claw (35)
7, is provided at a position facing the contact roller (26) on the side of the first link mechanism (20), and the second shaft (33) moves to contact the contact roller (26), as shown in FIG. The role of scooping up the contact roller (26) when starting to contact the contact roller (26), and ensuring that the contact roller (26) is in the engagement groove (34) when the second shaft (33) moves to the rear end. It plays a role of guiding to.

そして、この第二軸(33)の略中央部には、第11図に示
したように、駆動装置(50)によって前後動される連結
体(40)が回動可能に嵌挿してある。この連結体(40)
には、駆動装置(50)によって螺進螺退されるネジ軸
(52)が連結してある。これにより、この第二軸(33)
は、駆動装置(50)の駆動によって、基台(10)側の長
穴(16)内を前後動するものである。
Then, as shown in FIG. 11, a connecting body (40) which is moved back and forth by a drive device (50) is rotatably fitted and inserted in a substantially central portion of the second shaft (33). This connection body (40)
A screw shaft (52) which is screwed forward and backward by a drive device (50) is connected to the. This makes this second axis (33)
Is to move back and forth in the elongated hole (16) on the side of the base (10) by the drive of the drive device (50).

駆動装置(50)は、本実施例の場合電動モータ(54)を
採用したものであり、例えば基台(10)上に設けたボー
ルネジ装置(53)を介して前述したネジ軸(52)を後進
または前進させるものである。要するに、この駆動装置
(50)は、第二軸(33)側に連結した連結体(40)を介
して第二軸(33)を前後動させるものであればよいか
ら、流体圧の作用による前後動をするピストンロッドを
備えたものであってもよいものである。この場合には、
ピストンロッドの動く方向と第二軸(33)の移動方向と
が平行となるようにすると、基台(10)上をよりコンパ
クトに形成できる。
The drive device (50) adopts the electric motor (54) in the case of the present embodiment. For example, the above-mentioned screw shaft (52) is attached via the ball screw device (53) provided on the base (10). It is to move backward or forward. In short, this drive device (50) is not limited as long as it can move the second shaft (33) back and forth via the connecting body (40) connected to the second shaft (33) side. It may be one having a piston rod that moves back and forth. In this case,
By making the moving direction of the piston rod and the moving direction of the second shaft (33) parallel to each other, the base (10) can be made more compact.

上述した両第一リンク機構(20)及び第二リンク機構
(30)によって支持されるレグレスト本体(60)は、所
定の剛性を有するものとして構成した支持枠(62)の上
に、例えば座席(200)の座部(211)と同様な装飾を施
したレグレスト部(61)を形成することによって構成し
たものである。支持枠(62)が所定の剛性を有する必要
があるのは、その上に人の足が載せられるからその荷重
に耐え得るものである必要があるからであり、また各第
一リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)によって
当該支持枠(62)が持ち上げられた場合、これら第一リ
ンク機構(20)及び第二リンク機構(30)の連結部分の
みで当該レグレスト本体(60)を支持できる剛性を有し
ていなければならないからである。なお、実際の座席用
レグレスト(100)にあっては、このレグレスト本体(6
0)と前述した基台(10)間は、伸縮自在なカバーによ
って覆われている。
The regress main body (60) supported by both the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) described above has, for example, a seat () on the support frame (62) configured to have a predetermined rigidity. The seat is formed by forming a regressed portion (61) having the same decoration as the seat portion (211) of (200). The reason why the support frame (62) needs to have a predetermined rigidity is that it is necessary that the support frame (62) can bear the load of a person's foot placed on it, and each first link mechanism (20). ) And the supporting frame (62) is lifted by the second link mechanism (30), only the connecting portion of the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) causes the regress main body (60) to move. This is because it must have a rigidity that can be supported. In addition, in the actual seat regress (100), this regress main body (6
The space between 0) and the base (10) described above is covered by a stretchable cover.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る座席用レグレスト
(100)にあっては、 「座席(200)の脚部(210)内に対して出入自在に収納
されるレグレストであって、 脚部(210)内に対して案内されて脚部(210)内に出入
自在に収納され、この脚部(210)内から出されたとき
前端部が床面上に支持されるようにした基台(10)と、 この基台(10)の前後に連結される第一リンク機構(2
0)及び第二リンク機構(30)と、 これらの第一リンク機構(20)及び第二リンク機構(3
0)によって基台(10)に支持されその上面にレグレス
ト部(61)を形成したレグレスト本体(60)とを備え、 第一リンク機構(20)を、レグレスト本体(60)の前側
に連結される第一アーム(21)と、この第一アーム(2
1)に連結されて第二軸(33)に係合する係合凹所(2
5)を有した第二アーム(22)と、この第二アーム(2
2)の下端側を基台(10)の前側に対して回動可能に支
持する第一軸(23)と、この第一軸(23)に一体化され
て第二軸(33)に当接する当接ローラ(26)とにより構
成するとともに、 第二リンク機構(30)を、レグレスト本体(60)の後側
に連結される第一アーム(31)と、この第一アーム(3
1)の略中央に連結されて基台(10)の後側に対して回
動可能に連結した第二アーム(32)と、第一アーム(3
1)の前端に固着されて基台(10)側にその出入方向と
平行に形成した長穴(16)内に係合する第二軸(33)
と、この第二軸(33)に固着されて支持アーム(24)側
の当接ローラ(26)をすくい上げるすくい上部と第一軸
(23)が係合する係合溝(34)とを有した案内爪(35)
とにより構成し、 さらに、第二軸(33)を基台(10)側の長穴(16)内に
て前後動させる駆動装置(50)を基台(10)上に設けた
こと」 にその構成上の特徴があり、これにより、前述した少な
くとも〜の各条件の全てを解決することができる座
席用レグレスト(100)を提供することができるのであ
る。
(Effects of the Invention) As described above, in the seat legrest (100) according to the present invention, "the legrest (210) of the seat (200) is retractably stored in the leg portion (210). And is stored in the leg (210) so that it can be freely moved in and out, and the front end is supported on the floor when it is pulled out from the leg (210). The base (10) and the first link mechanism (2
0) and the second link mechanism (30), and these first link mechanism (20) and second link mechanism (3
0) is supported by the base (10) and has a regressing body (60) having a regressing portion (61) formed on its upper surface. The first link mechanism (20) is connected to the front side of the regressing body (60). First arm (21) and this first arm (2
The engaging recess (2) which is connected to 1) and engages with the second shaft (33).
5) with a second arm (22) and this second arm (2
2) a lower end side of which is rotatably supported with respect to the front side of the base (10), and a first shaft (23) that is integrated with the first shaft (23) and contacts the second shaft (33). The second link mechanism (30) is composed of a contact roller (26) in contact with the first arm (31) connected to the rear side of the regress main body (60) and the first arm (3).
A second arm (32) connected to the center of (1) and rotatably connected to the rear side of the base (10), and a first arm (3).
A second shaft (33) that is fixed to the front end of 1) and engages in an elongated hole (16) formed in the base (10) side in parallel with the direction of insertion and removal.
And an engaging groove (34) with which the first shaft (23) engages with the upper part of the rake fixed to the second shaft (33) to scoop up the contact roller (26) on the support arm (24) side. Guide claws (35)
And a drive device (50) for moving the second shaft (33) back and forth within the elongated hole (16) on the base (10) side is provided on the base (10). " Due to its structural feature, it is possible to provide the seat legrest (100) capable of solving all of the above-mentioned conditions (1) to (4).

すなわち、この座席用レグレスト(100)は、基台(1
0)とレグレスト本体(60)とを折り畳み及び展開可能
な第一リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)によ
って連結し、不使用時にはこれら第一リンク機構(20)
及び第二リンク機構(30)を折り畳み、使用時には第一
リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)を展開する
ようにしたから、不使用時には当該座席用レグレスト
(100)を小さく折り畳んで脚部(210)の収納部(22
0)内に収納可能としたから、当該座席に座っている人
あるいは通路を通る人の邪魔にはならないものである。
(上記条件の満足) また、この座席用レグレスト(100)にあっては、基台
(10)とレグレスト本体(60)とを折り畳み及び展開可
能な第一リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)に
よって連結したから、レグレスト本体(60)を構成する
レグレスト部(61)の上面を大きく取ることができる。
すなわち、レグレスト部(61)として足を載せあるいは
位置を変えるのに充分なスペースを有するものとするこ
とができる。(上記条件の満足) また、本発明に係る座席用レグレスト(100)にあって
は、基台(10)上に支持されるべきレグレスト本体(6
0)を、それぞれ展開時期の異なる第一リンク機構(2
0)及び第二リンク機構(30)の二種類のリンク機構に
よって支持するようにしたから、第3図及び第4図に示
したような状態、あるいはこれらの中間状態にレグレス
ト本体(60)の角度を調整することができる。すなわ
ち、この座席用レグレスト(100)におけるレグレスト
本体(60)の高さや角度は自由に変えることができる。
(上記条件の満足) さらに、この座席用レグレスト(100)は、これを駆動
する駆動装置(50)の駆動モータを、肘掛け板(240)
の一部に設けた操作部(250)を押すことによって行な
えるような構成としたから、その使用時の操作が誰にで
も簡単に行なえるものである。(上記条件の満足) そして、本発明に係る座席用レグレスト(100)は、各
第一リンク機構(20)及び第二リンク機構(30)によっ
てレグレスト本体(60)を持ち上げたとき、第一リンク
機構(20)側の第一軸(23)及び第二リンク機構(30)
側の第二軸(33)が、第二リンク機構(30)側の案内爪
(35)の係合溝(34)及び第一リンク機構(20)側の第
二アーム(22)の係合凹所(25)にそれぞれ嵌合して支
持するような構成としたから、特にレグレスト本体(6
0)が第14図に示したような状態にある場合の支持を確
実に行なうことができ、使用時における強度を十分なも
のとすることができるのである。(上記条件の満足)
That is, the seat regress (100) is a base (1
0) and the regress body (60) are connected by a foldable and deployable first link mechanism (20) and second link mechanism (30), and when not in use, these first link mechanism (20)
Since the second link mechanism (30) is folded and the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30) are unfolded when used, the seat regress (100) is folded small when not in use. Storage part (22) for legs (210)
Since it can be stored in 0), it does not interfere with the person sitting in the seat or the person passing through the aisle.
(Satisfaction of the above conditions) Moreover, in this seat regress (100), the first link mechanism (20) and the second link mechanism capable of folding and unfolding the base (10) and the regress main body (60). Since they are connected by the (30), it is possible to take a large upper surface of the regress portion (61) which constitutes the regress body (60).
That is, the regressing portion (61) can have a sufficient space for placing or changing the position of the foot. (Satisfaction of the above conditions) Further, in the seat regress (100) according to the present invention, the regress main body (6) to be supported on the base (10).
0), the first link mechanism (2
0) and the second link mechanism (30) so that the regress main body (60) can be supported in the states shown in FIGS. 3 and 4 or intermediate states thereof. The angle can be adjusted. That is, the height and angle of the regress main body (60) in the seat regress (100) can be freely changed.
(Satisfaction of the above conditions) Furthermore, in this seat regress (100), the drive motor of the drive device (50) for driving the same is provided in the armrest plate (240).
Since the operation section (250) provided on a part of the device can be operated, it can be easily operated by anyone. (Satisfaction of the above conditions) The seat legrest (100) according to the present invention has the first link when the legrest body (60) is lifted by the first link mechanism (20) and the second link mechanism (30). Mechanism (20) side first shaft (23) and second link mechanism (30)
Side second shaft (33) engages the engagement groove (34) of the guide claw (35) on the second link mechanism (30) side and the second arm (22) of the first link mechanism (20) side. Since the structure is such that the recesses (25) are fitted and supported respectively, the regressor body (6
When (0) is in the state as shown in FIG. 14, it can be reliably supported and the strength during use can be made sufficient. (Satisfaction of the above conditions)

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係る座席用レグレストを採用した座席
の斜視図、第2図〜第4図は本発明に係る座席用レグレ
ストの作動説明をするための側面図であり、第2図は完
全に折り畳んだ状態を示す側面図、第3図は中間状態を
示す側面図、第4図は完全に折り畳んだ状態を示す側面
図である。 第5図〜第9図は本発明の第一実施例を示すものであ
り、第5図は座席用レグレストを脚部の収納部から取り
出した基台上の状態を示す平面図、第6図は座席用レグ
レストを側方から見た縦断面図、第7図は座席用レグレ
ストを正面から見た縦断面図、第8図は第一リンク機構
を構成する第一軸と第二アームとの関係を示す平面図、
第9図は同側面図、第10図は第二アーム側に設けた当接
ローラを示す部分拡大平面図、第11図は第二リンク機構
を構成する第二軸と第二アームとの関係を示す平面図、
第12図は同側面図、第13図は基台側の長穴に対する第二
軸の関係を示す部分拡大断面図、第14図はレグレスト本
体を完全に上動したときの状態を示す座席用レグレスト
の側面図である。 符号の説明 100……座席用レグレスト、10……基台、15……案内部
材、16……長穴、20……第一リンク機構、21……第一ア
ーム、22……第二アーム、23……第一軸、24……支持ア
ーム、25……係合凹所、26……当接ローラ、30……第二
リンク機構、31……第一アーム、32……第二アーム、33
……第二軸、34……係合溝、35……案内爪、40……連結
体、50……駆動装置、60……レグレスト本体、61……レ
グレスト部、200……座席、210……脚部、230……ラッ
ク。
FIG. 1 is a perspective view of a seat adopting a seat regress according to the present invention, and FIGS. 2 to 4 are side views for explaining the operation of the seat regress according to the present invention. FIG. FIG. 4 is a side view showing a completely folded state, FIG. 3 is a side view showing an intermediate state, and FIG. 4 is a side view showing a completely folded state. 5 to 9 show a first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a plan view showing a state on the base where the seat regress is taken out from the storage portion of the leg portion, FIG. Is a vertical cross-sectional view of the seat regress viewed from the side, FIG. 7 is a vertical cross-sectional view of the seat regress viewed from the front, and FIG. 8 is a view showing the first shaft and the second arm that compose the first link mechanism. A plan view showing the relationship,
FIG. 9 is a side view of the same, FIG. 10 is a partially enlarged plan view showing a contact roller provided on the second arm side, and FIG. 11 is a relationship between a second shaft and a second arm constituting a second link mechanism. A plan view showing
FIG. 12 is a side view of the same, FIG. 13 is a partially enlarged cross-sectional view showing the relationship of the second shaft with respect to the elongated hole on the base side, and FIG. 14 is a seat for showing the state when the regress main body is completely moved up. It is a side view of a regress. Explanation of code 100 …… Seat regress, 10 …… base, 15 …… guide member, 16 …… oblong hole, 20 …… first link mechanism, 21 …… first arm, 22 …… second arm, 23 ...... first axis, 24 ... support arm, 25 ... engaging recess, 26 ... contact roller, 30 ... second link mechanism, 31 ... first arm, 32 ... second arm, 33
...... Second shaft, 34 ...... engagement groove, 35 ...... guide claw, 40 ...... connecting body, 50 ...... driving device, 60 ...... regression body, 61 ...... regression part, 200 ...... seat, 210 ... ... legs, 230 ... rack.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】座席の脚部内に対して出入自在に収納され
るレグレストであって、 前記脚部内に対して案内されて前記脚部内に出入自在に
収納され、この脚部内から出されたとき前端部が床面上
に支持されるようにした基台と、この基台の前後に連結
される第一リンク機構及び第二リンク機構と、 これらの第一リンク機構及び第二リンク機構によって前
記基台に支持されその上面にレグレスト部を形成したレ
グレスト本体とを備え、 前記第一リンク機構を、前記レグレスト本体の前側に連
結される第一アームと、この第一アームに連結されて第
二軸に係合する係合凹所を有した第二アームと、この第
二アームの下端側を前記基台の前側に対して回動可能に
支持する第一軸と、この第一軸に一体化されて前記第二
軸に当接する当接ローラとにより構成するとともに、 前記第二リンク機構を、前記レグレスト本体の後側に連
結される第一アームと、この第一アームの略中央に連結
されて前記基台の後側に対して回動可能に連結した第二
アームと、前記第一アームの前端に固着されて前記基台
側にその出入方向と平行に形成した長穴内に係合する第
二軸と、この第二軸に固着されて前記支持アーム側の当
接ローラをすくい上げるすくい上部と前記第一軸が係合
する係合溝とを有した案内爪とにより構成し、 さらに、前記第二軸を前記基台側の長穴内にて前後動さ
せる駆動装置を前記基台上に設けたことを特徴とする座
席用レグレスト。
1. A regressor that is stored in and out of a leg portion of a seat so that it can be stored in and out of the leg portion while being guided into the leg portion and stored in the leg portion. A base whose front end is supported on the floor surface, a first link mechanism and a second link mechanism connected to the front and rear of the base, and the first link mechanism and the second link mechanism described above. A first arm connected to a front side of the regress main body, and a second arm connected to the first arm, the regress main body being supported by a base and having a regress portion formed on an upper surface thereof. A second arm having an engagement recess that engages with the shaft, a first shaft that rotatably supports the lower end side of the second arm with respect to the front side of the base, and is integrated with the first shaft. And a contact roller that contacts the second shaft. In addition to the configuration, the second link mechanism is connected to the rear side of the regress main body and the first arm, and is connected to substantially the center of the first arm to be rotatable with respect to the rear side of the base. A second arm connected to the second arm, a second shaft fixed to the front end of the first arm and engaged in an elongated hole formed on the base side in parallel with the direction of movement, and fixed to the second shaft. The guide roller has a scooping upper portion for scooping up the contact roller on the support arm side and a guide claw having an engaging groove with which the first shaft engages, and further, the second shaft is provided in the elongated hole on the base side. A seat regressor characterized in that a drive device for moving back and forth is provided on the base.
JP1110983A 1989-04-28 1989-04-28 Seat regress Expired - Fee Related JPH0739262B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110983A JPH0739262B2 (en) 1989-04-28 1989-04-28 Seat regress

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110983A JPH0739262B2 (en) 1989-04-28 1989-04-28 Seat regress

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290751A JPH02290751A (en) 1990-11-30
JPH0739262B2 true JPH0739262B2 (en) 1995-05-01

Family

ID=14549430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1110983A Expired - Fee Related JPH0739262B2 (en) 1989-04-28 1989-04-28 Seat regress

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739262B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200231144Y1 (en) * 2001-01-16 2001-07-19 박균덕 Spare table for passenger seat of vehicle
GB0706776D0 (en) * 2007-04-05 2007-05-16 Premium Aircraft Interiors Uk Movable furniture
EP3708417B1 (en) * 2017-11-06 2022-12-21 Jamco Corporation Aircraft seat unit, and aircraft seat unit assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189830U (en) * 1987-05-28 1988-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02290751A (en) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059863Y2 (en)
CA2208991C (en) Reduced shear assembly for recline seat back of a wheelchair
JP5570658B2 (en) Multifunctional chair
US5860664A (en) Combination wheelchair sleeper 24-hour use apparatus
JPH0887B2 (en) Reclining chair
TW200529798A (en) Chair and wheel chair
JP2001245740A (en) Improvement relating to seat for passenger vehicle, particularly aircraft
JP2018188149A (en) Rotary seat device
JPH0880230A (en) Swiveling chair for railway rolling stock
JPH0739262B2 (en) Seat regress
US4061397A (en) Drive mechanism for reclining chairs
JP2002186540A (en) Electrically-driven ottoman apparatus
JP2005247195A (en) Vehicle seat
KR20040001150A (en) Seat height adjuster apparatus for vehicle
CN111419110B (en) Mechanical device for assisting in entering toilet
JP3615717B2 (en) Blood collection chair
JP3636892B2 (en) Seat regress
CN221179893U (en) Combined row chair
JP3086785B2 (en) Vehicle seating equipment
JP3489375B2 (en) Leg support structure for seat
CN221242215U (en) Seat support and seat with same
CN221113612U (en) Seat and vehicle
JP2857036B2 (en) Chair with posture changing function
JP3606055B2 (en) Retractable chair connection mechanism
KR102546970B1 (en) Seat frame for camping vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees