JPH0738641B2 - Communication network control method and apparatus - Google Patents

Communication network control method and apparatus

Info

Publication number
JPH0738641B2
JPH0738641B2 JP277486A JP277486A JPH0738641B2 JP H0738641 B2 JPH0738641 B2 JP H0738641B2 JP 277486 A JP277486 A JP 277486A JP 277486 A JP277486 A JP 277486A JP H0738641 B2 JPH0738641 B2 JP H0738641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
channel
channels
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP277486A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62160844A (en
Inventor
隆志 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP277486A priority Critical patent/JPH0738641B2/en
Priority to GB8631051A priority patent/GB2187367B/en
Priority to FR8700110A priority patent/FR2598575A1/en
Priority to DE19873700492 priority patent/DE3700492A1/en
Publication of JPS62160844A publication Critical patent/JPS62160844A/en
Priority to US07/477,130 priority patent/US4965792A/en
Publication of JPH0738641B2 publication Critical patent/JPH0738641B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、通信網制御方法および装置に関し、詳しくは
ローカル・エリア・ネットワーク(以下、LANと記す)
の制御方法および装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a communication network control method and apparatus, and more specifically, a local area network (hereinafter referred to as LAN).
Control method and device.

従来技術 従来、通信網制御方法および装置としては、例えば
(a)CSMAベースバンドLAN、(b)ブロードバンドLA
N、(c)TDMAベースバンドLANとデイジタルPBX、
(d)本発明の先願である特開昭57−104339号公報記載
の「光通信ネツトワーク」、(e)同じく本発明の先願
である特開昭58−139543号公報記載の「通信回路網」、
(f)同じく本発明の先願である特願昭60−170428号明
細書記載の「通信網制御方式」等がある。しかし、上記
(a)のCSMAベースバンドLANは、データ情報やテキス
ト情報のように、パケツトが短く、かつ突発的に発生す
る場合には適しているが、マルチメデイア通信のよう
に、パケツトが無限長であつたり、連続的に発生した
り、リアルタイム性が要求される場合には、通信の衝突
が頻発して高いスループツト(通信容量)が得られない
という問題がある。LANにおけるマルチメデイア通信と
は、従来のデータのテキストの通信の他に、イメージ情
報、音声情報、ビデオ情報も含み、それらが総合された
ものである。また、(b)ブロードバンドLANは、マル
チメデイア通信としてはやや容量が不足するとともに、
コストと拡張性に問題がある。また、(c)TDMA(時分
割)ベースバンドLANとデイジタルPBXは、従来方式のう
ちでは最もマルチメデイア通信に適するが、、コストと
拡張性に問題がある。特に、マルチメデイア通信として
利用した場合には、コストが非常に高くなる。さらに、
(d)特開昭57−104339号(以下、第1の発明と記
す)、特開昭58−139543号(以下、第2の発明と記す)
公報に記載の各方式は、いずれも本発明の基本となるも
ので、マルチメデイア通信に最も適している。これらの
先願発明について簡単に説明すると、第1の発明は、先
着順論理、多結合構造、多入力1出力素子によるパス固
定の各原理を特徴としている。すなわち、第18−1図に
示すように、通信路52を介して接続された多数の端末21
a〜dから通信網が構成され、通信を行う各端末は第14
図の60〜63に示す4つの基本的なパケツトを送出するこ
とにより、各ノードを制御して通信を行う。各ノード50
a〜dは、多結合構造を有し、第14図における60〜63の
いずれかのパケツトが到着した順、つまり先着順論理に
より1つだけの通信を通過させ、他を待期させることに
より、多入力1出力の動作を実現している。そして、各
ノードが、第14図の60〜63に示す一連のパケツトの転送
方向を順次逆転させるように、送出方向を替えることに
より、1つの通信パスを固定させている。また、第1の
発明では、各ノードに宛先アドレスを検知する機能を持
たせ、各ノードはパケツトに付加された宛先アドレスを
検出することにより、自ノードに接続された端末宛ての
ものであれば、それを端末に出力する。自ノードの端末
宛てでない場合には、宛先アドレスは何の制御にも用い
られない。第14図の60は、コールパケツトであり、先頭
のプリアンブル部の次に宛先アドレス部、その後にメツ
セージ部がある。ただ、コールパケツトは相手を呼出す
だけのパケツトであるため、メツセージ部の内容はない
のが普通である。61はコールバツクパケツトであり、プ
リアンブルのみが付加されていればよく、被呼者端末は
宛先アドレスが自分のアドレスと一致したとき、このコ
ールバツクパケツトを返送する。コールパケツトが通過
した各ノードは、所定時間が経過することにより、転送
方向を逆転させるので、コールバツクパケツトはコール
パケツトが通過してきた経路を逆方向に発呼者端末まで
到達できる。62はメツセージパケツトであり、プリアン
ブルとメツセージを付加したパケツトが、発呼者端末か
ら被呼者端末に転送される。すなわち、所定時間の経過
により、コールバツクパケツトが通過した各ノードの転
送方向が逆転するので、メツセージパケツトはアドレス
が付加されていなくても正確に被呼者端末に到達する。
62はACKパケツトであり、正しくメツセージを受取つた
被呼者端末が発呼者端末に対してこのパケツトを送出す
る。メツセージパケツトが通過した各ノードは、所定時
間の経過により転送方向を逆転するので、アドレスが付
加されていなくても正確に発呼者端末に到達する。この
ようにして、最初のパケツトにのみアドレスを付加する
のみで、パスが固定され、各パケツトを2往復させるこ
とができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, communication network control methods and devices include, for example, (a) CSMA baseband LAN and (b) broadband LA.
N, (c) TDMA baseband LAN and digital PBX,
(D) "Optical communication network" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-104339, which is the prior application of the present invention, and (e) "Communication described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-139543, which is also the prior application of the present invention. Circuit ",
(F) Similarly, there is a “communication network control system” described in Japanese Patent Application No. 60-170428, which is a prior application of the present invention. However, the CSMA baseband LAN of (a) above is suitable when the packet is short like data information or text information and suddenly occurs, but as in multimedia communication, the packet is infinite. When the length is long, continuous occurrence occurs, or real-time performance is required, there is a problem that communication collisions occur frequently and a high throughput (communication capacity) cannot be obtained. Multimedia communication in LAN includes image information, audio information, and video information in addition to conventional text communication of data, and is a combination thereof. In addition, (b) Broadband LAN has a shortage of capacity for multimedia communication.
There are problems with cost and scalability. Further, (c) the TDMA (time division) baseband LAN and the digital PBX are most suitable for multimedia communication among the conventional methods, but there are problems in cost and expandability. Especially, when it is used as multimedia communication, the cost becomes very high. further,
(D) JP-A-57-104339 (hereinafter referred to as the first invention), JP-A-58-139543 (hereinafter referred to as the second invention)
Each of the methods described in the publication is the basis of the present invention and is most suitable for multimedia communication. To briefly explain these prior inventions, the first invention is characterized by the principle of first-come-first-served logic, multiple-coupling structure, and path fixing by multiple-input one-output elements. That is, as shown in FIG. 18-1, a large number of terminals 21 connected via the communication path 52 are provided.
The communication network is composed of a to d, and each terminal that communicates is the 14th
By sending out four basic packets shown by 60 to 63 in the figure, each node is controlled and communication is performed. Each node 50
a to d have a multi-bond structure, and the order in which any of the packets 60 to 63 in FIG. 14 arrives, that is, by passing only one communication by the first-come-first-served logic and waiting the other , Multi-input / single-output operation is realized. Then, each node fixes one communication path by changing the sending direction so as to sequentially reverse the transfer direction of the series of packets shown in 60 to 63 of FIG. According to the first aspect of the invention, each node is provided with a function of detecting a destination address, and each node detects the destination address added to the packet, so that if it is addressed to the terminal connected to its own node, , Output it to the terminal. If it is not addressed to the terminal of its own node, the destination address is not used for any control. Reference numeral 60 in FIG. 14 is a call packet, which has a destination preamble part, a destination address part, and a message part. However, since the call packet is a packet that only calls the other party, there is usually no content in the message section. Reference numeral 61 denotes a call bucket packet, which only needs to have a preamble added, and the called terminal returns this call bucket packet when the destination address matches its own address. Each node through which the call packet has passed reverses the transfer direction after a lapse of a predetermined time, so that the call back packet can reach the caller terminal in the reverse direction along the route through which the call packet has passed. Reference numeral 62 denotes a message packet, and the packet to which the preamble and the message have been added is transferred from the calling party terminal to the called party terminal. That is, the transfer direction of each node through which the call back packet has passed reverses after a lapse of a predetermined time, so that the message packet can reach the called party terminal accurately even if no address is added.
Reference numeral 62 is an ACK packet, and the called terminal that has correctly received the message sends this packet to the calling terminal. Each node through which the message packet has passed reverses the transfer direction after a lapse of a predetermined time, so that the node can accurately reach the caller terminal even if no address is added. In this way, the path is fixed by simply adding the address to the first packet, and each packet can make two round trips.

次に、第2の発明は、第1の発明と基本的には同じであ
るが、各ノードの機能を低下させることにより、ノード
はアドレスを検知できず、アドレスは全て端末において
検知される方式である。
Next, the second invention is basically the same as the first invention, but by degrading the function of each node, the node cannot detect the address, and all the addresses are detected by the terminal. Is.

このように、先願の各発明においては、先着順論理によ
り、多入力1出力、つまり複数の端末から1個のノード
に対して発信要求があると、そのノードは最初の要求の
みを許可して1つの端末の発呼のみを転送させるように
している。従つて、ノード50の接続制御手段は、同時に
並行して複数の通信を行うことはできない。しかし、こ
れでは極めて不便であり、例えば、第18−1図におい
て、現在、端末51aと端末51bとの間で黒線で示すような
特定パターンのパスの固定が行われている場合、そのパ
スが経由している3個のノードには、使用可能なリンク
52が残されているにもかかわらず、1本のリンクの先着
の入力信号があると、残りのリンクは切断されてしま
い、ネツトワークが左右に分断されてしまうため、例え
ば端末51cから端末51dに通信を行いたいときでも、端末
51aと51b間の通信が終了してからでなければ、接続でき
ないという不便がある。この問題を解決したのが、
(f)特願昭60−170428号明細書記載の方式(以下、第
3の発明と記す)である。この発明は、1つのノードで
複数の通信を同時に扱うことができるよにして、特定パ
ターンのパスの固定により他の通信に障害を与えないよ
うにし、リンクの有効利用により大容量の通信を可能に
するものである。すなわち、第18−2図に示すように、
各ノード50で複数の通信を扱うことができるので、パス
固定のパターンの影響を受けることなく、例えば、端末
51gと端末51h間の通信、端末51iと端末51j間の通信、お
よび端末51fと端末51e間の通信を、並行して行うことが
できる。第3の発明では、任意のノードにおいて、第1
の往情報と第1の復情報の送信が終了すると、他の全て
のチヤネルを接続状態にして、最先着の入力信号のある
チヤネルのみを出力させるようにしている。しかし、第
3の発明では、複数個のノードを備てており、大規模な
LANとして有効であるが、端末数が複個程度の小規模なL
ANとしては適用できないという問題がある。
As described above, in each of the inventions of the prior applications, when there is a multi-input / single-output, that is, when there is a transmission request from one terminal to one node, the node permits only the first request by the first-come first-served logic. Only one terminal makes a call transfer. Therefore, the connection control means of the node 50 cannot simultaneously perform a plurality of communications in parallel. However, this is extremely inconvenient. For example, in FIG. 18-1, if a path having a specific pattern as shown by a black line is currently fixed between the terminal 51a and the terminal 51b, the path is fixed. Available links to the three nodes through which
Even if 52 is left, if there is a first-arrival input signal for one link, the remaining links will be disconnected and the network will be divided into left and right. For example, from terminal 51c to terminal 51d. Even when you want to communicate with
There is an inconvenience that the connection cannot be made until the communication between 51a and 51b is completed. The solution to this problem is
(F) The method described in Japanese Patent Application No. 60-170428 (hereinafter referred to as the third invention). The present invention enables a single node to handle a plurality of communications at the same time, fixing a specific pattern path so as not to hinder other communications, and enabling large capacity communications by effectively utilizing links. It is something to do. That is, as shown in FIG. 18-2,
Since each node 50 can handle multiple communications, for example, a terminal can be used without being affected by the pattern of fixed paths.
Communication between 51g and terminal 51h, communication between terminal 51i and terminal 51j, and communication between terminal 51f and terminal 51e can be performed in parallel. In the third invention, in any node, the first
When the transmission of the forward information and the first return information is completed, all the other channels are put in the connected state and only the channel having the earliest input signal is output. However, in the third invention, since a plurality of nodes are provided, a large scale
It is effective as a LAN, but it is a small L with multiple terminals.
There is a problem that it cannot be applied as AN.

目的 本発明の目的は、このような問題を改善し、複数の通信
を同時に扱うことができ、しかもネツトワークが唯一の
ノードで構成される小規模通信網として有効であり、か
つ同一ブロトコルで大規模LANへの拡張も可能な通信網
制御方法および装置を提供することにある。
OBJECT The object of the present invention is to improve such a problem, to be able to handle a plurality of communications at the same time, and to be effective as a small-scale communication network whose network is composed of only one node, and to have a large network with the same protocol. An object of the present invention is to provide a communication network control method and device which can be expanded to a large scale LAN.

構成 上記目的を達成するため、本発明の通信網制御方法は、 単一のノードと、該ノードに接続された複数個の送受
信端末とを有し、該ノードには複数の入力チャネルと該
入力チャネルに対応する出力チャネルとの接続状態を制
御する接続制御手段を設け、該接続手段は第1の往情報
が最も早く着信した入力チャネルのみを全出力チャネル
または該入力チャネルに対応する出力チャネルを除く全
出力チャネルに接続するとともに、該入力チャネル以外
の入力チャネルの出力チャネルへの接続を切断し、上記
最初に着信した入力チャネルの第1の往情報の送信が終
了すると、該入力チャネルに対応する出力チャネルに第
1の往情報を出力した出力チャネルに対応する入力チャ
ネルを接続状態にして、第1の往情報を通過させ、該第
1の往情報の終了により、該第1の復情報の出力チャネ
ルに対応する入力チャネルを該第1の復情報の入力チャ
ネルに対応する出力チャネルに接続状態にするよう、繰
り返し動作する通信網制御方法において、 上記接続制御手段は、最も早く第1の入力信号のあった
入力チャネルを検出して、該入力チャネルを第1番目に
記憶し、 上記第1の入力信号を出力した出力チャネルに対応する
入力チャネルに第2の入力信号があると、該第2の入力
信号を検出して第2番目の記憶を行い、 該第2の入力信号を第1番目に記憶した入力チャネルに
対応する出力チャネルから出力するとともに、上記第1
および第2番目に記憶した入力チャネル以外のチャネル
に第3の入力信号があると、最も早く第3の入力信号が
あった入力チャネルを上記第1の入力信号およびその復
信号である第2の入力信号の各チャネルを除く全出力チ
ャネルに接続し、 該入力信号のうちの最先着の第3の入力信号のあった入
力チャネルを第3番目に記憶し、 上記第3の入力信号を出力した出力チャネルに対応する
入力チャネルに第4の入力信号があると、その入力チャ
ネルを検出して第4番目に記憶し、 第4の入力信号を第3番目に記憶した入力チャネルに対
応する出力チャネルから出力するという動作を繰り返す ことを特徴としている。また、 上記接続制御手段は、既に他の通信に使用されていな
い、すなわちパス固定状態でない全ての出力チャネル、
または該入力チャネルに対応する出力チャネルを除くパ
ス固定状態でない全ての出力チャネルに接続しておき、 複数の入力チャネルに入力信号があると、該入力信号を
上記出力チャネルから一旦出力した後、最先着の第1の
通信の第1の往情報の入力チャネルを検出して、第1番
目に記憶し、該記憶された入力チャネル以外の入力チャ
ネルの出力への接続を切断し、上記往情報が終了する
と、該往情報を出力した出力チャネルに対応する入力チ
ャネルを上記第1番目に記憶された入力チャネルに対応
する出力チャネルに接続した後、第1の通信の往情報の
入力があった入力チャネルを第2番目に記憶して、パス
固定状態を形成することも特徴としている。
Configuration To achieve the above object, a communication network control method of the present invention has a single node and a plurality of transmission / reception terminals connected to the node, and the node has a plurality of input channels and the input. A connection control means for controlling the connection state with the output channel corresponding to the channel is provided, and the connection means selects only the input channel in which the first outgoing information arrives earliest as the entire output channel or the output channel corresponding to the input channel. When all the except output channels are connected and the input channels other than the input channels are disconnected from the output channels, and the transmission of the first outgoing information of the first incoming input channel is completed, the input channel is supported. The input channel corresponding to the output channel that has output the first outgoing information to the output channel is connected to pass the first outgoing information. In the communication network control method, the input channel corresponding to the output channel of the first recovery information is connected to the output channel corresponding to the input channel of the first recovery information repeatedly. The control means detects the input channel having the first input signal earliest, stores the input channel in the first, and outputs the first input signal to the input channel corresponding to the output channel which outputs the first input signal. When there are two input signals, the second input signal is detected and the second storage is performed, and the second input signal is output from the output channel corresponding to the input channel stored first. , Above first
And if there is a third input signal in a channel other than the second stored input channel, the input channel that received the third input signal earliest is the second input signal that is the first input signal and its recovered signal. The input signal was connected to all output channels except each channel, the input channel having the earliest third input signal of the input signals was stored in the third, and the third input signal was output. When the input channel corresponding to the output channel has the fourth input signal, the input channel is detected and stored in the fourth, and the output channel corresponding to the input channel in which the fourth input signal is stored in the third It is characterized by repeating the operation of outputting from. Further, the connection control means, all output channels that are not already used for other communication, that is, not in the path fixed state,
Alternatively, if the input signals are connected to all the output channels that are not in the path fixed state except the output channel corresponding to the input channel and there are input signals in the plurality of input channels, the input signal is once output from the output channel, and then the The input channel of the first outgoing information of the first communication of the first arrival is detected and stored first, and the connection to the output of the input channel other than the stored input channel is disconnected, Upon completion, after connecting the input channel corresponding to the output channel that outputs the forward information to the output channel corresponding to the first stored input channel, the input for which the forward information of the first communication is input It is also characterized in that the channel is stored second and a fixed path state is formed.

さらに、本発明の通信網制御装置は、 接続制御手段が、任意の入力チャネルを任意の出力チ
ャネルに同時に複数の組合せで接続するためのスイッチ
ング素子列からなるスイッチングマトリックス装置と、 最初に入力信号があった入力チャネルを検出する先着入
力信号検出装置と、全ての入力チャネルについて入力信
号の有無の情報に変化が生じた時、外部に出力する入力
信号監視装置と、 複数の入力チャネルのうち任意の入力チャネルのみを上
記先着入力信号検出装置に接続するためのスイッチング
素子からなるコントロール・ゲート装置と、 上記先着入力信号検出装置および入力信号監視装置から
入力信号に関する情報を読み出して、上記スイッチング
マトリックス装置のスイッチング素子列およびコントロ
ール・ゲート装置のスイッチング素子列の制御を行うス
イッチング制御装置と を有することを特徴としている。
Further, in the communication network control device of the present invention, the connection control means is a switching matrix device including a switching element array for simultaneously connecting an arbitrary input channel to an arbitrary output channel in a plurality of combinations, and an input signal is first input. A first-come-first-served input signal detection device that detects existing input channels, an input signal monitoring device that outputs to the outside when the information regarding the presence or absence of input signals for all input channels changes, and A control gate device consisting of a switching element for connecting only the input channel to the first-arrival input signal detecting device, and reading information about the input signal from the first-arrival input signal detecting device and the input signal monitoring device, Switches for switching element arrays and control gate devices And a switching control device for controlling the switching element array.

以下、本発明の構成を、実施例により説明する。Hereinafter, the constitution of the present invention will be described with reference to examples.

実施例に先立ち、本発明の原理を従来のものと比較して
述べることにする。
Prior to the embodiments, the principle of the present invention will be described in comparison with the conventional one.

第3図は、従来の光スター型ネツトワークの接続形態図
である。第3図において、101a〜dは端末、102はスタ
ーカプラーである。本実施例のネツトワークの物理的ト
ポロジー(Topology)はスター型であるため、従来技術
の光スター型ネツトワークとの比較により説明する。光
スター型ネツトワークの物理的形態はスター型である
が、その接続形態は第3図に示すように、スター型を側
面から表現する方が理解し易い。各送受信端末101a〜d
の入力ポートIN、出力ポートOUTは、それぞれスターカ
プラー102の出力ポートOUT,入力ポートINに接続されて
いる。第4図は、第3図の光スター型ネツトワークのア
クセス方法を示す図である。送信端末101aより送出され
たパケツトは、太線の経路を通つてスターカプラー102
の入力ポートINから入力して出力ポートOUTから各端末1
01b〜dに接続された線路に出力される。このように、
送信端末からのパケツトが、ネツトワーク中に広がつて
いく状態が示されており、論理的トポロジーがバス型で
あることがわかる。通常、この1つのバスで競合するた
めに、アクセス方式してCSMA/CD(Carier sence mult
iple access wuth collision detect)が用いられ
る。
FIG. 3 is a connection configuration diagram of a conventional optical star type network. In FIG. 3, 101a to 101d are terminals, and 102 is a star coupler. Since the physical topology of the network of this embodiment is a star type, it will be explained by comparison with a conventional optical star type network. Although the physical form of the optical star type network is a star type, it is easier to understand the connection form by expressing the star type from the side as shown in FIG. Each transmitting / receiving terminal 101a-d
The input port IN and the output port OUT of are connected to the output port OUT and the input port IN of the star coupler 102, respectively. FIG. 4 is a diagram showing an access method of the optical star type network of FIG. The packet sent from the transmitting terminal 101a passes through the route indicated by the thick line to the star coupler 102.
Input from input port IN and output port OUT from each terminal 1
It is output to the line connected to 01b-d. in this way,
The state that the packet from the transmitting terminal spreads during the network is shown, and it can be seen that the logical topology is the bus type. Usually, because of competition for this one bus, the access method is set to CSMA / CD (Carier sence mult).
iple access wuth collision detect) is used.

第5図および第6図は、第3図におけるスターカプラー
の構成図である。第5図に示すノードは、入出力チヤネ
ル数に等しい数のO/E(Optical to Electronic conv
ert)と、E/O(Electronic to Optical convert)を
備えている構成であり、第6図に示すノードは、入出力
チヤネルに等して数のO/Eと、1つの出力エネルギーの
大きなE/Oを備えた構成である。これらの他にも、高感
度のO/Eを用いたり、方向性結合器により入力チヤネル
の光フアイバーを1本にまとめることにより、O/Eの数
を1つにした構成も存在する。第5図、第6図におい
て、110は光フアイバ、111は光ダイオード/トランジス
タ、112はインバータ、113はMOSトランジスタ、114はLE
D、115光フアイバである。
5 and 6 are block diagrams of the star coupler in FIG. The node shown in FIG. 5 has a number of O / Es (Optical to Electronic conv) equal to the number of input / output channels.
ert) and E / O (Electronic to Optical convert). The node shown in FIG. 6 has a number of O / Es equal to the input / output channels and one E with a large output energy. It is a configuration with / O. In addition to these, there is also a configuration in which the number of O / Es is set to one by using high-sensitivity O / E or by combining the optical fibers of the input channel into one by a directional coupler. In FIGS. 5 and 6, 110 is an optical fiber, 111 is a photodiode / transistor, 112 is an inverter, 113 is a MOS transistor, and 114 is a LE.
D, 115 light fiber.

スターカプラー102では、例えば4つの端末からのパケ
ツトが4本の光フアイバ110を伝達され、入力ポートに
おいて対応する4個の光ダイオード111により電気信号
に変換された後、1本の線路にまとめられる。そして、
第5図の出力ポートでは、インバータ112によりLED駆動
用トランジスタ113を動作させ、4個のLED114から放射
された光を、対応した4本の光フアイバ115を介して全
端末101a〜dに送出する。また、第6図の出力ポートで
は、インバータ112により1個のトランジスタ113を動作
させ、1個のLED114から放出された光を4本の光フアイ
バ115で受けて、各端末101a〜dに送出する。
In the star coupler 102, for example, packets from four terminals are transmitted through the four optical fibers 110, converted into electric signals by the corresponding four photodiodes 111 at the input port, and then combined into one line. . And
In the output port of FIG. 5, the inverter 112 operates the LED driving transistor 113 to send the light emitted from the four LEDs 114 to all the terminals 101a to 101d via the corresponding four optical fibers 115. . Further, in the output port of FIG. 6, one transistor 113 is operated by the inverter 112 and the light emitted from one LED 114 is received by the four optical fibers 115 and sent to each of the terminals 101a to 101d. .

第1図は、本発明の一実施例を示す通信網制御方法の機
能説明図である。本実施例においては、ネツトワーク内
に1個のノード120のみが設けられ、このノード120が複
数個の端末101,104〜106からの通信を制御する。第1図
において、101a〜101eは第1〜第5の端末装置であり、
例えばキーボードデイスプレイあるいは通信機能を備え
たワードプロセツサ、またはパーソナルコンピユータで
ある。また、104はデイスク・サーバー、105は光デイス
ク・サーバー、106はプリント・サーバーである。ここ
では、第1の端末装置101aがプリント・サーバー106へ
の出力を行つており、第2の端末装置101bが光デイスク
・サーバーからフアイルの読み出しを行つている。本実
施例では、このように、1つのノード120において、同
時に並行して複数の通信を制御することができる。
FIG. 1 is a functional explanatory diagram of a communication network control method showing an embodiment of the present invention. In this embodiment, only one node 120 is provided in the network, and this node 120 controls communication from a plurality of terminals 101, 104 to 106. In FIG. 1, 101a to 101e are first to fifth terminal devices,
For example, it is a word processor having a keyboard display or a communication function, or a personal computer. Further, 104 is a disk server, 105 is an optical disk server, and 106 is a print server. Here, the first terminal device 101a is outputting to the print server 106, and the second terminal device 101b is reading the file from the optical disk server. In this embodiment, as described above, in one node 120, a plurality of communications can be controlled simultaneously in parallel.

第2図は、第1図のノードの接続制御方法の説明図であ
る。第2図において、第1図と同一の記号は同じ装置を
示している。ノード120は、ノードとノードの接続、ノ
ードと端末の接続の区別を行わないとともに、ノードの
数を増加することには何等の制御もない。また、ノード
数を増加してシステムを拡張する場合でも、プロトコル
の変更は不要である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a connection control method for the nodes in FIG. 2, the same symbols as in FIG. 1 indicate the same devices. The node 120 does not distinguish between node-to-node connection and node-to-terminal connection, and has no control over increasing the number of nodes. Further, even if the number of nodes is increased and the system is expanded, it is not necessary to change the protocol.

第2図(a)において、ノード120は往情報と復情報を
通過させることにより、第1の端末101aとプリントサー
バー106の間に固定リンクを設定している。次に、第2
図(b)において、第1の固定リンク設定の後、最初に
着信のあつた第2の端末101bからの第1の往情報(コー
ルパケツト)を残りの端末101c〜e,104〜105に送出す
る。第2図(c)では、第1の往情報(コールパケツ
ト)が通過した後、一定時間経過すると、ノード120で
通信方向を逆転させる。第2図(d)では、第1の復情
報(宛先端末104からのコールバツクパケツト)を1つ
だけ通過させる。この復情報は、宛先アドレスが付加さ
れていなくても、発信端末101bに到達する。第2図
(e)では、第1の情報通信(端末101aとプリントサー
バー106間の通信)および第2情報通信(端末101bとデ
イスクサーバー104間の通信)の各固定リンクが設定さ
れる。すなわち、同時に2つの別個の通信が、1つのノ
ード120において可能となる。
In FIG. 2A, the node 120 establishes a fixed link between the first terminal 101a and the print server 106 by passing the forward information and the backward information. Then the second
In the figure (b), after the first fixed link setting, the first outgoing information (call packet) from the second terminal 101b that received the call first is sent to the remaining terminals 101c-e, 104-105. . In FIG. 2C, the communication direction is reversed at the node 120 after a lapse of a fixed time after the first outgoing information (call packet) has passed. In FIG. 2D, only one piece of the first recovery information (call back packet from the destination terminal 104) is passed. This recovery information reaches the transmitting terminal 101b even if the destination address is not added. In FIG. 2E, fixed links for the first information communication (communication between the terminal 101a and the print server 106) and the second information communication (communication between the terminal 101b and the disk server 104) are set. That is, two separate communications are possible at one node 120 at the same time.

次に、第1図におけるノード120の詳細な構成につい
て、述べる。第7図は、第1図におけるノードの内部構
成図である。ノード120は、第7図に示すように、入力
ポートi0〜i7と、出力ポートo0〜o7と、それらに対応す
る入力チヤネルと出力チヤネル相互接続するスイツチン
グマトリツクス装置1と、先着順論理のための先着の入
力信号があつた入力チヤネルを検出する先着入力信号検
出装置2と、常時、入力信号の有無を監視する入力信号
監視装置3と、任意の入力チヤネルを先着入力信号検出
装置2に接続するコントロール・ゲート装置4と、それ
らを含むノード全体を制御するスイツチング制御装置5
とを備えている。入力チヤネルが8チヤネルのときにつ
いて述べると、スイツチングマトリツクス装置1は出力
チヤネルごとに分けられた8個のモジユールからなり、
先着入力信号検出装置2と入力信号監視装置3とコント
ロール・ゲート装置4は、それぞれ1個のモジユールか
らなる。スイツチング制御装置5は、それらのモジユー
ルとモジユール・セレクトバス6と、ゲートセツト・バ
ス7と、データ・バス(モジユールの出力信号線)8と
で接続されている。すなわち、スイツチング制御装置5
は、データ・バス8により先着入力信号検出装置2と入
力信号監視装置3から情報を受け、モジユール・セレク
トバス6によりスイツチングマトリツクス装置1の各モ
ジユールの選択と先着入力信号検出装置2と入力信号監
視装置3とを制御するとともに、ゲート・セツトバス7
によりスイツチングマトリツクス装置1とコントロール
・ゲート4を制御する。
Next, the detailed configuration of the node 120 in FIG. 1 will be described. FIG. 7 is an internal block diagram of the node in FIG. As shown in FIG. 7, the node 120 includes input ports i0 to i7, output ports o0 to o7, a switching matrix device 1 for interconnecting the corresponding input channels and output channels, and a first-come-first-served logic. To the first-arrival input signal detecting device 2 for detecting an input channel for which the first-arriving input signal is received, an input signal monitoring device 3 for constantly monitoring the presence or absence of an input signal, and an arbitrary input channel for the first-arrival input signal detecting device 2. Control gate device 4 to be connected and switching control device 5 for controlling the entire node including them
It has and. Assuming that the input channels are 8 channels, the switching matrix device 1 is composed of 8 modules divided for each output channel.
The first-arrival input signal detection device 2, the input signal monitoring device 3, and the control gate device 4 each comprise one module. The switching control device 5 is connected to these modules by a module select bus 6, a gate set bus 7, and a data bus (module output signal line) 8. That is, the switching control device 5
Receives information from the first-arrival input signal detecting device 2 and the input signal monitoring device 3 through the data bus 8, and selects each module of the switching matrix device 1 through the module select bus 6 and inputs the first-arriving input signal detecting device 2 into the module. Controls the signal monitoring device 3 and gate / set bus 7
The switching matrix device 1 and the control gate 4 are controlled by.

第8−1図〜第8−8図は、第7図の各装置の動作シー
ケンスを示す図である。第8−1図は、ノード120の初
期状態を示す図であつて、初期状態では、スイツチング
制御装置5は制御信号で制御することにより、コント
ロール・ゲート4の全ての入力チヤネルを先着入力信号
検出装置2に接続し、また制御信号で制御することに
より、スイツチングマトリクス装置1の入力チヤネルi0
〜i7を出力チヤネルo0〜o7に相互接続している。
8-1 to 8-8 are diagrams showing an operation sequence of each device of FIG. 7. FIG. 8-1 is a diagram showing the initial state of the node 120. In the initial state, the switching control device 5 controls all the input channels of the control gate 4 by the control signal to detect the first-arrival input signal. The input channel i0 of the switching matrix device 1 is connected to the device 2 and controlled by a control signal.
~ I7 is interconnected to output channels o0-o7.

第8−2図は、入力信号があつた状態を示す図であつ
て、いずれかの入力ちヤネル(ここでは、入力チヤネル
i2)に入力信号があると、その入力信号は全ての出力チ
ヤネルo0〜o7から出力される。一方、コントロール・ゲ
ート4に入力した入力チヤネルi2の入力信号は、先着入
力信号検出装置2にも転送される。さらに、その入力信
号は、入力信号監視装置3にも入力される。
FIG. 8-2 is a diagram showing a state in which an input signal is received, in which one of the input channels (here, the input channel).
If there is an input signal at i2), that input signal is output from all output channels o0 to o7. On the other hand, the input signal of the input channel i2 input to the control gate 4 is also transferred to the first-arrival input signal detection device 2. Further, the input signal is also input to the input signal monitoring device 3.

第8−3図は、他の入力チヤネルにも入力信号があつた
場合を示す図であつて、先着入力信号検出装置2は入力
チヤネルi2に最も早く入力信号があつたことを検出し、
制御信号,によりスイツチング制御装置5がその旨
を読み出し、第1の記憶を行う。続いて、他の入力チヤ
ネルにも入力信号があれば、それらも同じように、出力
チヤネルo0〜o7から出力させる。このとき、出力信号に
混信が生じる。
FIG. 8-3 is a diagram showing a case where an input signal is received also in another input channel, and the first-arrival input signal detection device 2 detects that the input signal is received earliest in the input channel i2,
The switching control device 5 reads out that effect by the control signal, and performs the first storage. Then, if there is an input signal in the other input channels as well, they are output from the output channels o0 to o7 in the same manner. At this time, interference occurs in the output signal.

第8−4図は、最先着の入力チヤネル以外の出力チヤネ
ルへの接続を切断する場合の図であつて、スイツチング
制御装置5は、制御信号により、スイツチングマトリ
ツクス装置1の入力チヤネルi2以外の入力チヤネル、つ
まり入力チヤネルi0〜i0,i3〜i7の出力チヤネルo0〜o7
への接続を切断する。
FIG. 8-4 is a diagram in the case of disconnecting the connection to the output channels other than the earliest input channel, and the switching control device 5 uses the control signal to input signals other than the input channel i2 of the switching matrix device 1. Input channel i.e. input channel i0 ~ i0, i3 ~ i7 output channel o0 ~ o7
Disconnect to.

第8−5図は、第8−4図の変形動作を示す図であつ
て、最先着の入力信号を、その入力チヤネルに対応する
出力チヤネルに接続させないようにするか、または障害
のあるリンクの出力チヤネルに接続させないようにする
ことも可能である。このためには、端末装置はノードと
同様にその入力チヤネルに第1の往情報があると、それ
を出力チヤネルから出力するように特定の構成にする。
すなわち、スイツチング制御装置5は、スイツチングマ
トリツクス装置1の入力チヤネルi2を全出力チヤネルに
接続して信号を送信するのであるが、その入力チヤネル
i2に対応する出力チヤネルo2に出力しても元の端末に戻
すだけで、確認以外は役に立たないので、入力チヤネル
に対応する出力チヤネルへの接続を断としている。ま
た、このノードから隣接するノードに信号を送出したと
きに、また該特定の構成にした端末装置に第1の往情報
を送出したとき、直ちに同一信号が戻つてくる筈である
にもかかわらず、戻つてこなかつた入力チヤネル(例え
ば、入力チヤネルi6)がある場合、そのリンクに障害が
生じているか、あるいは隣接するノードまたは端末に電
源が入つていないと考えて、その入力チヤネルi6に対応
する出力チヤネルo6への接続を断とすることができる。
これは、スイツチング制御装置5からの制御信号によ
り制御することによつて、特定出力チヤネルへの接続を
切断する。
FIG. 8-5 is a diagram showing a modified operation of FIG. 8-4, in which the earliest input signal is prevented from being connected to the output channel corresponding to the input channel, or a link having a fault is provided. It is also possible not to connect to the output channel of. To this end, the terminal device has a specific configuration such that when the input channel has the first outgoing information, the terminal device outputs the first outgoing information from the output channel.
That is, the switching control device 5 connects the input channel i2 of the switching matrix device 1 to all output channels to transmit a signal.
Even if the output to the output channel corresponding to i2 is returned to the original terminal, it is useless except for confirmation, so the connection to the output channel corresponding to the input channel is cut off. Further, even when the signal is sent from this node to the adjacent node, or when the first outgoing information is sent to the terminal device having the specific configuration, the same signal should be returned immediately. , If there is an incoming channel (for example, an input channel i6) that has not been returned, consider that the link has failed or the adjacent node or terminal is not powered and the input channel i6 The corresponding output channel o6 can be disconnected.
This disconnects the connection to the specific output channel by controlling with the control signal from the switching controller 5.

第8−6図は、往情報が終了した後、往情報に備えて転
送方向を切換える場合の図であつて、入力信号監視装置
3は、入力信号が終了したことを検出すると、スイツチ
ング制御装置5が制御信号によりこれを検知し、制
御信号によるスイツチングマトリツクス装置1を制御
することによつて、入力チヤネルi0〜i7または入力チヤ
ネルi0〜i1,i3〜i7または入力チヤネルi0〜i1,(i2),i
3〜i5,i7を、出力チヤネルo2に接続する。これによつ
て、いずれの入力チヤネルからの復情報が入力しても、
往情報の発送元に戻すことができる。
FIG. 8-6 is a diagram in the case where the transfer direction is switched in preparation for the forward information after the forward information is finished. The input signal monitoring device 3 detects that the input signal is finished, and the switching control device is shown. 5 detects this by the control signal and controls the switching matrix device 1 by the control signal, whereby the input channels i0 to i7 or the input channels i0 to i1, i3 to i7 or the input channels i0 to i1, ( i2), i
Connect 3 to i5, i7 to the output channel o2. By this, even if the return information from any input channel is input,
It can be returned to the sender of the outgoing information.

第8−7図は、復情報の入力状態を示す図であつて、所
定時間内にいずれの入力チヤネル(図では、入力チヤネ
ルi0)に前に送出した往情報に対する復情報が入力され
ると、この情報は既に接続されてある出力チヤネルo2か
ら出力される。
FIG. 8-7 is a diagram showing the input state of the return information, and when the return information for the forward information transmitted previously is input to any of the input channels (input channel i0 in the figure) within a predetermined time. , This information is output from the already connected output channel o2.

前回送出した往情報と今回送出する復情報とで第1の通
信を形成する場合、入力信号監視装置3は、第1の通信
の第1の復情報の入力信号が入力チヤネルi0に入力され
たことを検出し、スイツチング制御装置5が制御信号
によりこれを読み出して、第2の記憶を行い、制御信
号によりコントロール・ゲート4の入力チヤネルi1,i
3〜i7を先着入力信号検出装置2に接続して制御信号
により先着入力信号検出装置2をリセツトし、制御信号
によりスイツチングマトリツクス装置1の入力チヤネ
ルi1,i3〜i7を出力チヤネルo1,o3〜o7に相互接続する。
これによつて、現在通信中の入力チヤネルi0とi2,出力
チヤネルo0とo2を除いて、残り全ての入力チヤネルから
の入力信号を待機する。
When the first communication is formed by the forward information sent last time and the returning information sent this time, the input signal monitoring device 3 inputs the input signal of the first returning information of the first communication to the input channel i0. Is detected, the switching control device 5 reads it out by the control signal, performs the second storage, and receives the control signal by the input channel i1, i of the control gate 4.
3 to i7 are connected to the first-arrival input signal detecting device 2 to reset the first-arrival input signal detecting device 2 by a control signal, and the input channels i1, i3 to i7 of the switching matrix device 1 are output by the control signal. Interconnect to ~ o7.
This waits for input signals from all the remaining input channels except the input channels i0 and i2 and the output channels o0 and o2 that are currently communicating.

第8−8図は、複数の通信を同時に扱う場合を示す図で
あつて、入力チヤネルi0からの入力信号を出力チヤネル
o2に接続している状態で、他の入力チヤネル(図では、
入力チヤネルi4)から入力信号があると、前と同じよう
に通信中のo0,o2を除く全出力チヤネルから出力され
る。なお、通信中の出力チヤネルと入力信号のあつた入
力チヤネルに対応する出力チヤネルを除いた全出力チヤ
ネルに接続してもよいのでは勿論である。この後の処理
は、先ず、第2の通信の第1の往情報が終了したなら
ば、その出力チヤネルに対応する入力チヤネルを入力信
号のあつた入力チヤネル(図では、入力チヤネルi4)に
対応する出力チヤネル(o4)に接続して入力信号を待機
する。また、先に、第1の通信の信号が終了したなら
ば、その入出力チヤネルの転送方向の切換え行う。
FIG. 8-8 is a diagram showing a case where a plurality of communications are simultaneously handled, in which an input signal from the input channel i0 is output to the output channel.
While connected to o2, the other input channel (in the figure,
When there is an input signal from the input channel i4), it is output from all output channels except o0 and o2 during communication as before. Of course, the output channels during communication and the output channels corresponding to the input channels corresponding to the input signals may be connected to all the output channels. In the subsequent processing, first, when the first forward information of the second communication is completed, the input channel corresponding to the output channel is processed to the input channel (in the figure, the input channel i4) which receives the input signal. Connect to the output channel (o4) and wait for the input signal. Further, if the signal of the first communication is completed first, the transfer direction of the input / output channel is switched.

第9図は、第7図におけるスイツチングマトリツクス装
置1の構成図である。入力チヤネル、出力チヤネルがそ
れぞれ8チヤネルの場合について述べると、出力チヤネ
ルごとに分けられた8個のモジユールからなり、各モジ
ユールは8個のスイツチング・ゲート10と、それに接続
された8個のラツチ11と、スイツチングゲート10の出力
10cを入力すると1個の8入力OR素子12とで構成され
る。各モジユールは、入力ポートからの8本の入力信号
線と、ゲート・セツトバス7を共有している。ラツチ11
のD端子11aは、ゲート・セツトバス7に、Q端子11cは
スイツチングゲート10の入力端子10bに接続され、G端
子列11bは共通イネーブル線11b′でモジユール・セレク
トバス6に接続されている。スイツチング・ゲート10の
入力端子10aは入力信号線に接続され、出力端子10cは8
入力OR素子12の入力に接続される。
FIG. 9 is a block diagram of the switching matrix device 1 in FIG. The case where each of the input channels and the output channels is 8 channels will be described. Each module is composed of 8 modules, and each module has 8 switching gates 10 and 8 latches connected to them. And the output of switching gate 10
When 10c is input, it is composed of one 8-input OR element 12. Each module shares the gate set bus 7 with the eight input signal lines from the input ports. Latch 11
The D terminal 11a is connected to the gate set bus 7, the Q terminal 11c is connected to the input terminal 10b of the switching gate 10, and the G terminal string 11b is connected to the module select bus 6 by the common enable line 11b '. The input terminal 10a of the switching gate 10 is connected to the input signal line, and the output terminal 10c is 8
It is connected to the input of the input OR element 12.

第10図は、第7図におけるコントロールゲート装置の構
成図である。入力チヤネルが8チヤネルの場合について
述べると、8個のゲート40と、それに接続された8個の
ラツチ41とで構成されている。入力ポートからの8本の
入力信号線と、それに対応する先着入力信号検出装置2
への8本の出力信号線の接続を制御する。
FIG. 10 is a block diagram of the control gate device in FIG. The case where the input channel is an 8-channel will be described. The gate is composed of 8 gates 40 and 8 latches 41 connected thereto. Eight input signal lines from the input port and the corresponding first-arrival input signal detection device 2
Control the connection of 8 output signal lines to.

ラツチ41のD端子41aは、ゲート・セツトバス7に、Q
端子41cはゲート40の入力端子40bに接続され、G端子列
41bは共通イネーブル線41b′でモジユール・セレクトバ
ス6に接続されている。ゲート40の入力端子40aは入力
信号線に接続され、出力端子40cは先着入力信号検出装
置2の入力に接続される。
The D terminal 41a of the latch 41 is connected to the gate / set bus 7 by Q
The terminal 41c is connected to the input terminal 40b of the gate 40, and the G terminal row
41b is connected to the module select bus 6 by a common enable line 41b '. The input terminal 40a of the gate 40 is connected to the input signal line, and the output terminal 40c is connected to the input of the first-arrival input signal detection device 2.

第11図は、第9図のスイツチングマトリツクス装置1お
よび第10図のコントロール・ゲート装置4で用いられる
ラツチの論理構造図である。
FIG. 11 is a logical structure diagram of a latch used in the switching matrix device 1 of FIG. 9 and the control gate device 4 of FIG.

これらは、前段2個のスイツチング機能を有するNANDゲ
ートと、後段2個の記憶機能を有するNANDゲートとから
構成されている。
These are composed of two NAND gates having a switching function in the front stage and two NAND gates having a storage function in the rear stage.

なお、第9図〜第11図の構成は、これに限定されるもの
ではなく、設計上多くの変形がある。主に、前述の制御
を行うために用いるソフトウエアとハードウエハの比率
により、変形が生じる。
The configurations of FIGS. 9 to 11 are not limited to this, and there are many design variations. Deformation occurs primarily due to the ratio of software to hard wafer used to perform the aforementioned controls.

本実施例では、スイツチング制御装置5をマイクロプロ
セツサで構成しているので、この部分の制御はソフトウ
エアを用いており、スイツチングマトリツクス装置1お
よびコントロール・ゲート装置4もそれに対応して機能
的に独立している。もし、上述の制御をハードウエアの
みで行うときには、これらの装置は機能的に分離できな
い一体的に構成される。
In this embodiment, since the switching control device 5 is composed of a microprocessor, the control of this part uses software, and the switching matrix device 1 and the control gate device 4 also function correspondingly. Independent. If the above control is performed only by hardware, these devices are functionally inseparable and integrally configured.

第13図は、本発明が拡張された場合のネツトワークの構
成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of a network when the present invention is expanded.

本発明のネツトワークは、原則としてノード120が1個
のみ含まれるだけの小規模LANであるが、順次ノード数
を増加していき、大規模なネツトワークに拡張すること
が可能である。拡張されるネツトワークは、不定形であ
つて、線形、ループ形、第13図に示すような2次格子
型、あるいは3次元格子型、さらにそれらの組合せた型
が可能である。そして、任意のノード50相互間、ノード
50と端末51間を、複数のチヤネルを含むリンク52で接続
することができる。ここまでの実施例では、1本のリン
ク52には少なくとも1つの入力チヤネルと1つの出力チ
ヤネルが含まれているものとして説明したが、複数のチ
ヤネルあるいは1つの入出力チヤネルにすることも勿論
可能である。
In principle, the network of the present invention is a small-scale LAN that includes only one node 120, but the number of nodes can be increased in sequence to expand to a large-scale network. The network to be expanded may be of an indeterminate shape, and may be linear, loop, secondary lattice type as shown in FIG. 13, three-dimensional lattice type, or a combination thereof. And between any nodes 50, nodes
A link 52 including a plurality of channels can be connected between the terminal 50 and the terminal 51. In the above-described embodiments, one link 52 is described as including at least one input channel and one output channel, but it is of course possible to use a plurality of channels or one input / output channel. Is.

第14図は、本発明により使用されるパケツトの構成図で
ある。本発明におけるパケツトの構成では、端末等の送
受信局に対して求められる通信手順の制約が次のように
定められる。
FIG. 14 is a block diagram of a packet used according to the present invention. In the packet structure according to the present invention, restrictions on the communication procedure required for the transmitting / receiving station such as a terminal are defined as follows.

(a)第1の往情報(コールパケツト)60に所定の長さ
(時間)以上のプリアンブル60aと、目的とする受信端
末のアドレス(テスト・アドレス)60bを設ける。
(A) The first outgoing information (call packet) 60 is provided with a preamble 60a having a predetermined length (time) or more and an intended receiving terminal address (test address) 60b.

(b)送受信端末は、自端末宛の第1の往情報(コール
パケツト)60を受信し、それが終了すると、第1の票定
時間(T1)64が経過した直後に、第1の復情報(コール
バツクパケツト)61を送信する。第1の所定時間(T1)
64は、ノードの接続制御手段が第1の復情報61の入力の
ための制御を行うために要する時間で、ノード時定数
(ノード定数)と呼ばれる。
(B) The transmitting / receiving terminal receives the first outgoing information (call packet) 60 addressed to itself, and when it ends, immediately after the elapse of the first voting time (T1) 64, the first returning information. (Call back packet) 61 is transmitted. First predetermined time (T1)
64 is a time required for the connection control means of the node to perform control for inputting the first recovery information 61, and is called a node time constant (node constant).

(c)送受信端末は、自端末宛でない情報(第1の往情
報しか受信されない)を受信した時、それが終了して第
2の所定時間(T2)65以内の時間には、送信を行つては
ならない。第2の所定時間(T2)65はパケツトがネツト
ワーク中に伝播するために要する時間で、ネツトワーク
時定数(ネツトワーク定数)と呼ばれる。これにより、
ノードが複数でも送信端末に最も近いノードは、第1の
往情報(コールパケツト)60が終了してから第2の所定
時間(T2)65以内に第1の復情報(コールバツクパケツ
ト)61の入力があることが保証される。
(C) When the transmitting / receiving terminal receives information that is not addressed to itself (only the first outgoing information is received), the transmitting / receiving terminal performs transmission within the second predetermined time (T2) 65 after the end of the information. Don't get it. The second predetermined time (T2) 65 is the time required for the packet to propagate through the network, and is called the network time constant (network constant). This allows
Even if there are a plurality of nodes, the node closest to the transmitting terminal has the first recovery information (call back packet) 61 within the second predetermined time (T2) 65 after the end of the first forward information (call back packet) 60. Guaranteed to have input.

上記の通信手順の制約に従う限り、その他の自由度は広
く、次のようなことが可能である。
As long as the restrictions on the communication procedure described above are complied with, other degrees of freedom are wide, and the following is possible.

(イ)最大パケツト長の制限がない。(ロ)往情報、復
情報の連続繰り返し回数に制限がなく、そのチヤネルを
独占することも可能である。(ハ)ネツトワークを構成
するハードウエアより決定される最大データレート以下
であれば、送受信端末間でデータレートを自由に決定で
きる。第14図に示すパケツトは、最も一般的なパケツト
の構成であり、2つの往情報と2つの復情報からなり、
第1の往情報60と第1の復情報61はネツトワーク上に通
信経路を確保し、不要な部分を他に解放するためにもの
とて使用するので、メツセージを含まない。
(A) There is no limit on the maximum packet length. (B) There is no limit to the number of times the forward information and the backward information can be continuously repeated, and the channel can be monopolized. (C) The data rate can be freely determined between the transmitting and receiving terminals as long as it is less than or equal to the maximum data rate determined by the hardware that constitutes the network. The packet shown in FIG. 14 is the most general packet structure, and consists of two pieces of forward information and two pieces of backward information.
The first outgoing information 60 and the first returning information 61 do not include a message because they are used to secure a communication path on the network and release an unnecessary portion to another.

第15図は、第7図における先着入力信号検出装置の構成
図である。入力チヤネルが8チヤネルの時について述べ
る。先着入力信号検出装置2は、8個のラツチ20と8個
の後段ゲート21とで構成される。ラツチ20は、そのいず
れに入力信号20aがあると、全てのゲート20bを断にし、
出力20dから出力され、それはクリア信号20cにより復帰
する。D端子列20aは、コントロール・ゲート装置4の
出力に、CLR端子列20cは1つの共通クリア線20c′でモ
ジユール・セレクトバス6に接続されている。Q端子列
20dは、それぞれ後段ゲート21の2つのうちの一方の入
力端子21aに接続されている。後段ゲート21の他方の入
力端子21bは、1つの共通イネーブル線21b′でモジユー
ル・セレクトバス5に接続され、出力端子21cはデータ
・バス5に接続され、出力端子21cはデータ・バス(モ
ジユールの出力信号線)8に接続されている。
FIG. 15 is a block diagram of the first-arrival input signal detection device in FIG. The case where the input channel is 8 channels will be described. The first-arrival input signal detection device 2 is composed of eight latches 20 and eight rear gates 21. The latch 20 turns off all the gates 20b when there is an input signal 20a in any of them,
It is output from the output 20d, which is restored by the clear signal 20c. The D terminal row 20a is connected to the output of the control gate device 4, and the CLR terminal row 20c is connected to the module select bus 6 by one common clear line 20c '. Q terminal row
20d is connected to one of the two input terminals 21a of the rear gate 21, respectively. The other input terminal 21b of the rear gate 21 is connected to the module select bus 5 by one common enable line 21b ', the output terminal 21c is connected to the data bus 5, and the output terminal 21c is connected to the data bus (module Output signal line) 8.

第12図は、第15図のラツチの論理構造図である。第12図
における2個の前段NANDゲートはスイツチング機能を有
し、2個の後段NANDゲートは記憶機能を有している。
FIG. 12 is a logical structure diagram of the latch of FIG. The two front stage NAND gates in FIG. 12 have a switching function, and the two rear stage NAND gates have a storage function.

第16図は、第7図における入力信号監視装置の構成図で
ある。入力チヤネルが8チヤネルの時について述べる。
8個のラツチ30と、8個の後段ゲート31で構成される。
ラツチ30のD端子30aは入力ポートに接続され、Q端子3
0dはインバータ32を介してラツチのG端子30bと、後段
ゲート31の一方の入力端子31aに接続されている。後段
ゲート31の出力端子31cは、データバス8に接続され
る。ラツチ30のCLR端子30cは、共通クリア線30c′でモ
ジユール・セレクトバス6に接続され、後段ゲートの他
方の入力端子31bは共通イネーブル線31b′でモジユール
・セレクトバス6に接続される。
FIG. 16 is a block diagram of the input signal monitoring apparatus in FIG. The case where the input channel is 8 channels will be described.
It consists of eight latches 30 and eight post-stage gates 31.
The D terminal 30a of the latch 30 is connected to the input port and the Q terminal 3
0d is connected via an inverter 32 to the G terminal 30b of the latch and one input terminal 31a of the rear gate 31. The output terminal 31c of the rear gate 31 is connected to the data bus 8. The CLR terminal 30c of the latch 30 is connected to the module select bus 6 by a common clear line 30c ', and the other input terminal 31b of the latter stage gate is connected to the module select bus 6 by a common enable line 31b'.

スイツチング制御装置5は、モジユール・セレクトバス
6によりスイツチングマトリツクス装置1の1つのモジ
ユールを選択し、ゲート・セツトバス7によりゲートの
接続状態を設定する。また、モジユール・セレクトバス
6により先着入力信号検出装置2または入力信号監視装
置3の情報の読み出しと、そのラツチのクリアを行う。
また、モジユール・セレクトバス6とゲート・セツトバ
ス7により、コントロールゲート装置4のゲートの接続
状態を設定する。
The switching controller 5 selects one module of the switching matrix device 1 by the module select bus 6 and sets the gate connection state by the gate set bus 7. Further, the module select bus 6 reads information from the first-arrival input signal detection device 2 or the input signal monitoring device 3 and clears the latch.
The module select bus 6 and the gate set bus 7 set the connection state of the gate of the control gate device 4.

次に、本発明の他の実施例を示すノードの動作につい
て、第17−1図〜第17−11図により説明する。
Next, the operation of the node showing another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 17-1 to 17-11.

第17図においては、スイツチングマトリツクス装置1の
マトリツクスの構造を一部改造し、対角線上の交点を接
続しないようにして、入力チヤネルから対応する出力チ
ヤネルに接続されないようにしている。
In FIG. 17, the structure of the matrix of the switching matrix device 1 is partially modified so that the intersections on the diagonal lines are not connected and the input channels are not connected to the corresponding output channels.

ところで、スイツチングマトリツクス装置1をN×Nの
スイツチング素子で構成した時には、入力信号が入力さ
れる以前に入力チヤネルをその入力チヤネルに対応する
出力チヤネルを除く出力チヤネルに接続することが可能
である。また、スイツチングマトリツクス装置1を、N
×(N−1)のスイツチング素子で構成した時には、先
天的に入力チヤネルはその入力チヤネルに対応する出力
チヤネルには接続されない。従つて、このような構造の
スイツチングマトリツクス装置1を使用したときには、
第8図に示した動作シーケンスは、第17図に示すシーケ
ンスとなる。なお、第17図では,スイツチングマトリツ
クス装置1のマトリツクスは8×8であつて、対角線上
のみ接続されないようにしているが、8×7のマトリツ
クスを使用してもよい。
By the way, when the switching matrix device 1 is composed of N × N switching elements, it is possible to connect the input channel to the output channels other than the output channel corresponding to the input channel before the input signal is input. is there. In addition, the switching matrix device 1 is
When configured with a switching element of × (N-1), the input channel is inherently not connected to the output channel corresponding to the input channel. Therefore, when the switching matrix device 1 having such a structure is used,
The operation sequence shown in FIG. 8 is the sequence shown in FIG. In addition, in FIG. 17, the matrix of the switching matrix device 1 is 8 × 8 and the diagonal lines are not connected, but an 8 × 7 matrix may be used.

第17−1図は、第8−1図に対応する状態、つまり初期
状態を示している。スイツチング制御装置5は、制御信
号によりスイツチングマトリツクス装置1とコント
ロール・ゲート装置4を制御して、全ての入力チヤネル
を先着入力信号検出装置2に接続し、スイツチングマト
リツクス装置1の入力チヤネルi0〜i7を全出力チヤネル
o0〜o7に対角線上を除いて相互接続している。
FIG. 17-1 shows a state corresponding to FIG. 8-1, that is, an initial state. The switching control device 5 controls the switching matrix device 1 and the control gate device 4 by a control signal to connect all the input channels to the first-arrival input signal detection device 2, and the input channel of the switching matrix device 1 is controlled. i0 to i7 are all output channels
O0 to o7 are interconnected except on the diagonal.

第17−2図は、第8−2図に対応する状態、つまり入力
信号があつた状態を示している。いま、入力チヤネルi2
に入力信号があると、その入力信号は出力チヤネルo0,o
1,o3〜o7から出力される。先着入力信号検出装置2およ
び入力信号監視装置3にも、信号が入力される。
FIG. 17-2 shows a state corresponding to FIG. 8-2, that is, a state where an input signal is received. Now, input channel i2
Input signal to the output channel o0, o
Output from 1, o3 to o7. Signals are also input to the first-arrival input signal detection device 2 and the input signal monitoring device 3.

第17−3図は、第8−3図に対応する状態、つまり他の
入力信号が入力した状態を示している入力チヤネルi2を
続いて入力チヤネルi1,i3にも入力があると、それらも
その入力チヤネルに対応する出力チヤネルを除く全出力
チヤネルからそれぞれ出力される。このとき、出力信号
に混信が生じ、入力信号にも混信が生じる。
Fig. 17-3 shows a state corresponding to Fig. 8-3, that is, a state in which another input signal is input. If an input channel i2 is subsequently input to input channels i1 and i3, they are also input. All the output channels except the output channel corresponding to the input channel are output. At this time, interference occurs in the output signal and interference also in the input signal.

第17−4図は、第8−3図に対応する状態、つまり他の
入力チヤネルへも入力信号が入力した場合、最先着の入
力チヤネルの検出動作を示している。入力チヤネルi2に
続いて、i1,i3に入力信号があり、さらにi0,i4〜i5,i7
にも入力信号があると、スイツチングマトリツクス装置
1はそれらの入力チヤネルをその入力チヤネルに対応す
る出力チヤネルを除く全出力チヤネルに一旦接続し、出
力させる。この場合、入力チヤネルに対応する出力チヤ
ネルには接続されないため、出力されない。先着入力信
号検出装置2は、最先着の入力チヤネルi2を検出してお
り、スイツチング制御装置5は、それを読み出して第1
の記憶を行つている。
FIG. 17-4 shows the state corresponding to FIG. 8-3, that is, the detection operation of the earliest input channel when an input signal is input to another input channel. Following the input channel i2, there are input signals at i1 and i3, and further i0, i4 to i5, i7
If there is an input signal, the switching matrix device 1 once connects those input channels to all output channels except the output channels corresponding to the input channels, and outputs them. In this case, it is not output because it is not connected to the output channel corresponding to the input channel. The first-arrival input signal detection device 2 detects the earliest-arrival input channel i2, and the switching control device 5 reads it out to make the first
Is remembering.

第17−5図、第17−6図は、いずれも第8−4図に対応
する状態、つまり最先着の入力チヤネル以外を切断する
動作状態を示している。スイツチング制御装置5は、先
着入力信号検出装置2から最先着の入力チヤネルi2を読
み出し、記憶することにより、スイツチングマトリクス
装置1を制御して、入力チヤネルi2以外の入力チヤネ
ル、つまり入力チヤネルi0〜i1,i3〜i5,i7の出力チヤネ
ルo0〜o7への接続を切断する。
FIGS. 17-5 and 17-6 each show a state corresponding to FIG. 8-4, that is, an operation state in which the input channel other than the earliest input channel is disconnected. The switching control device 5 controls the switching matrix device 1 by reading the first-arrival input channel i2 from the first-arrival input signal detection device 2 and storing the input channel i2, that is, the input channels other than the input channel i2, that is, the input channels i0 to i. Disconnect the output channels o0 to o7 of i1, i3 to i5, i7.

第17−7図、第17−8図は、いずれも第8−6図の状
態、つまり最先着の入力信号が終了した後の方向切換え
動作を示している。入力信号監視装置3は、入力チヤネ
ルi2の信号が終了したことを検出すると、これをスイツ
チング制御装置5が読み出して、制御信号によるスイ
ツチングマトリツクス装置1を制御することによつて、
入力チヤネルi0,i1,i3〜i7を出力チヤネルo2に接続す
る。すなわち、前回通信していた入力チヤネルを出力チ
ヤネルに切換えることにより、復情報がいずれの入力チ
ヤネルから入力しても、復情報の発信端末に返送される
ようにする。
17-7 and 17-8 each show the state of FIG. 8-6, that is, the direction switching operation after the earliest-arrival input signal is completed. When the input signal monitoring device 3 detects that the signal of the input channel i2 has ended, the switching control device 5 reads this and controls the switching matrix device 1 by the control signal.
Connect the input channels i0, i1, i3 to i7 to the output channel o2. That is, by switching the input channel that was previously communicated to the output channel, no matter which input channel the back information is input to, the back information is returned to the transmitting terminal.

第17−9図、第17−10図は、いずれも第8−7図に対応
する状態、つまり復情報の入力状態を示している。前回
の入力信号が第1の通信を形成する往情報である場合、
所定時間(T1)内に第1の通信の復情報が入力チヤネル
のうちのいずれかに入力する。ここでは、入力チヤネル
i0に復情報が入力したので、これを出力チヤネルo2に出
力させる。入力信号監視装置3は、第1の通信の第1の
復情報の入力信号が入力チヤネルi0に入力されたことを
検出し、スイツチング制御装置5がそれぞれ読み出して
第2の記憶を行う(制御信号)。次に、コントロー
ル・ゲート装置4を制御して、ゲート装置4の入力チヤ
ネルi1,i3〜i7を先着入力信号検出装置2を接続し、先
着入力信号検出装置2をリセツトして前回の最先着入力
チヤネルを消去する。これにより、第2の通信、第3の
通信の情報も入力可能となり、同時に複数の通信を扱う
ことができるようになる。
FIGS. 17-9 and 17-10 each show a state corresponding to FIG. 8-7, that is, a state of inputting backward information. If the previous input signal is the forward information forming the first communication,
The restoration information of the first communication is input to one of the input channels within a predetermined time (T1). Here is the input channel
Since the return information has been input to i0, this is output to the output channel o2. The input signal monitoring device 3 detects that the input signal of the first recovery information of the first communication is input to the input channel i0, and the switching control device 5 respectively reads and performs the second storage (control signal ). Next, the control gate device 4 is controlled to connect the input channels i1, i3 to i7 of the gate device 4 to the first-arrival input signal detecting device 2, and the first-arrival input signal detecting device 2 is reset to obtain the last-first-arrival input signal. Erase the channel. As a result, the information of the second communication and the information of the third communication can be input, and a plurality of communication can be handled at the same time.

第17−11図は、第8−8図に対応する状態、つまり複数
通信の同時取扱い状態を示している。
17-11 shows the state corresponding to FIG. 8-8, that is, the simultaneous handling state of plural communications.

第2の通信として、通話中の出力チヤネルo0,o2の入力
のあったチヤネルに対応する出力チヤネルから出力され
る。
As the second communication, the output channel corresponding to the input channel of the output channels o0 and o2 during a call is output.

第19図は、本発明の他の実施例を示すノードの構成図で
ある。第7図の実施例では、各リンク52には複数本のチ
ヤネルが含まれるものと仮定し、少なくとも1本の入力
チヤネルと、1本の出力チヤネルとを含むものとして説
明した。しかし、リンク52が1本の入出力チヤネルしか
含まない時には、第19図に示すように、1本の入出力チ
ヤネル71に両方向ドライバ72を接続して、ノードのスイ
ツチング制御装置5の入力ポートと出力ポートに結合さ
せる。1つのノードに8本のリンクが接続されるときに
は、ドライバ72も8個接続される。
FIG. 19 is a block diagram of a node showing another embodiment of the present invention. In the embodiment of FIG. 7, it is assumed that each link 52 includes a plurality of channels, and it has been described as including at least one input channel and one output channel. However, when the link 52 includes only one input / output channel, as shown in FIG. 19, a bidirectional driver 72 is connected to one input / output channel 71 to connect with the input port of the switching control device 5 of the node. Connect to output port. When eight links are connected to one node, eight driver 72 are also connected.

第20図は、第19図における両方向ドライバ(RS422)の
構成図である。A,B端子はリンク側に、D(ドライ
バ)、R(レシーバ)、およびDE(ドライバ・イネーブ
ル)、RE(レシーバ・イネーブル)はノード側に、それ
ぞれ接続される。ドライバDから送出された正極性信号
は端子Aに、逆極性信号は端子Bに接続され、端末では
2つの端子A,Bの電圧差分により信号を取り出す。一
方、端子Dは出力ポート、端子Rは入力ポートに接続さ
れ、送受信の両方が同時にイネーブルされないように、
DE,REをスイツチング制御装置5により制御する。
FIG. 20 is a block diagram of the bidirectional driver (RS422) in FIG. A and B terminals are connected to the link side, and D (driver), R (receiver), and DE (driver enable) and RE (receiver enable) are connected to the node side, respectively. The positive polarity signal sent from the driver D is connected to the terminal A and the reverse polarity signal is connected to the terminal B, and the terminal extracts the signal by the voltage difference between the two terminals A and B. On the other hand, the terminal D is connected to the output port and the terminal R is connected to the input port, so that both transmission and reception are not enabled at the same time.
DE and RE are controlled by the switching controller 5.

効果 以上説明したように、本発明によれば、1つのノードで
複数の通信を扱うことができ、コストの増加は殆んどな
く、共通のプロトコルでノードが1つの小規模のものか
ら非常に大規模なものまで対応することができる。
Advantageous Effects As described above, according to the present invention, one node can handle a plurality of communications, and the cost is hardly increased. It can handle even large-scale ones.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すシステムの構成図、第
2図は第1図における接続動作の説明図、第3図と第4
図は本発明と比較するための光スター型ネツトワークの
構成および動作を示す図、第5図と第6図は第3図にお
けるスターカプラーの構成図、第7図は第1図のノード
の内部構成図、第8図は第7図の動作シーケンスを示す
図、第9図は第7図におけるスイツチングマトリツクス
装置の構成図、第10図は第7図におけるコントロールゲ
ート装置の構成図、第11図は第9図と第10図におけるラ
ツチの構成図、第12図は第15図におけるラツチの構成
図、第13図は本発明の拡張時のネツトワークの構成図、
第14図は本発明が使用するパケツトの構成図、第15図は
第7図における先着入力信号検出装置の構成図、第16図
は第7図における入力信号監視装置の構成図、第17図は
本発明の他の実施例を示す動作シーケンスチヤート、第
18図は従来のネツトワークの構成図、第19図は本発明の
他の実施例を示すノードの構成図、第20図は第19図にお
ける両方向性ドライバの構成図である。101,104,105,10
6:端末、120:ノード、102:スターカプラー、1:スイツチ
ングマトリツクス装置、2:先着入力信号検出装置、3:入
力信号監視装置、4:コントロールゲート装置、5:スイツ
チング制御装置、6:モジユールセレクトバス、7:ゲート
セツトバス、8:データバス、50:ノード、51:端末、52:
リンク。
FIG. 1 is a configuration diagram of a system showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram of a connection operation in FIG. 1, FIGS.
The figure shows the structure and operation of an optical star type network for comparison with the present invention, FIGS. 5 and 6 are the block diagrams of the star coupler in FIG. 3, and FIG. 7 is the node of FIG. FIG. 8 is an internal configuration diagram, FIG. 8 is a diagram showing the operation sequence of FIG. 7, FIG. 9 is a configuration diagram of the switching matrix device in FIG. 7, and FIG. 10 is a configuration diagram of the control gate device in FIG. FIG. 11 is a block diagram of the latch in FIGS. 9 and 10, FIG. 12 is a block diagram of the latch in FIG. 15, and FIG. 13 is a block diagram of the network at the time of expansion of the present invention.
FIG. 14 is a block diagram of a packet used in the present invention, FIG. 15 is a block diagram of the first-arrival input signal detecting device in FIG. 7, FIG. 16 is a block diagram of the input signal monitoring device in FIG. 7, and FIG. Is a motion sequence chart showing another embodiment of the present invention,
FIG. 18 is a block diagram of a conventional network, FIG. 19 is a block diagram of a node showing another embodiment of the present invention, and FIG. 20 is a block diagram of the bidirectional driver in FIG. 101,104,105,10
6: Terminal, 120: Node, 102: Star coupler, 1: Switching matrix device, 2: First-arrival input signal detection device, 3: Input signal monitoring device, 4: Control gate device, 5: Switching control device, 6: Module Select Bus, 7: Gate Set Bus, 8: Data Bus, 50: Node, 51: Terminal, 52:
Link.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】単一のノードと、該ノードに接続された複
数個の送受信端末とを有し、該ノードには複数の入力チ
ャネルと該入力チャネルに対応する出力チャネルとの接
続状態を制御する接続制御手段を設け、該接続制御手段
は第1の往情報が最も早く着信した入力チャネルのみを
全出力チャネルまたは該入力チャネルに対応する出力チ
ャネルを除く全出力チャネルに接続するとともに、該入
力チャネル以外の入力チャネルの出力チャネルへの接続
を切断し、上記最初に着信した入力チャネルの第1の往
情報の送信が終了すると、該入力チャネルに対応する出
力チャネルに第1の往情報を出力した出力チャネルに対
応する入力チャネルを接続状態にして、第1の往情報を
通過させ、該第1の往情報の終了により、該第1の復情
報の出力チャネルに対応する入力チャネルを該第1の復
情報の入力チャネルに対応する出力チャネルに接続状態
にするよう、繰り返し動作する通信網制御方法におい
て、 上記接続制御手段は、最も早く第1の入力信号のあった
入力チャネルを検出して、該入力チャネルを第1番目に
記憶し、 上記第1の入力信号を出力した出力チャネルに対応する
入力チャネルに第2の入力信号があると、該第2の入力
信号を検出して第2番目の記憶を行い、 該第2の入力信号を第1番目に記憶した入力チャネルに
対応する出力チャネルから出力するとともに、上記第1
および第2番目に記憶した入力チャネル以外のチャネル
に第3の入力信号があると、最も早く第3の入力信号が
あった入力チャネルを上記第1の入力信号および復信号
である第2の入力信号の各チャネルを除く全出力チャネ
ルに接続し、 該入力信号のうちの最先着の第3の入力信号のあった入
力チャネルを第3番目に記憶し、 上記第3の入力信号を出力した出力チャネルに対応する
入力チャネルに第4の入力信号があると、その入力チャ
ネルを検出して第4番目に記憶し、 第4の入力信号を第3番目に記憶した入力チャネルに対
応する出力チャネルから出力するという動作を繰り返す ことを特徴とする通信網制御方法。
1. A single node and a plurality of transmission / reception terminals connected to the node, wherein the node controls connection states of a plurality of input channels and output channels corresponding to the input channels. Connection control means is provided for connecting only the input channel receiving the earliest first forward information to all output channels or all output channels except the output channel corresponding to the input channel, and When the connection of the input channel other than the input channel to the output channel is disconnected and the transmission of the first incoming information of the first incoming input channel is completed, the first outgoing information is output to the output channel corresponding to the input channel. The input channel corresponding to the output channel is set to the connection state, the first outgoing information is passed, and the output channel of the first backward information is output by the end of the first outgoing information. In the communication network control method which repeatedly operates so as to connect the corresponding input channel to the output channel corresponding to the input channel of the first decoded information, the connection control means is the earliest to receive the first input signal. The first input signal is stored in the first input channel, and the second input signal is stored in the input channel corresponding to the output channel that outputs the first input signal. The signal is detected, the second storage is performed, the second input signal is output from the output channel corresponding to the first stored input channel, and the first storage is performed.
And if there is a third input signal in a channel other than the second stored input channel, the input channel having the third input signal earliest is used as the first input signal and the second input which is the recovery signal. An output that is connected to all output channels except each channel of the signal, stores the input channel having the earliest third input signal of the input signals third, and outputs the third input signal. When the input channel corresponding to the channel has a fourth input signal, the input channel is detected and stored in the fourth, and the fourth input signal is output from the output channel corresponding to the third stored input channel. A communication network control method characterized by repeating the operation of outputting.
【請求項2】上記第1の入力信号は、第1の通信の第1
の往情報、上記第2の入力信号は第1の通信の第1の復
情報であり、 それに続く第1の通信の第2の往情報は、第2番目の記
憶の入力チャネルに対応する出力チャネルから出力し、 第1の通信の第2の復情報は、第1番目の記憶の入力チ
ャネルに対応する出力チャネルから出力する一方、 上記第3の入力信号は第2の通信の第1の往情報、上記
第4の入力信号は第2の通信の第1の復情報であり、 それに続く第2の通信の第2の往情報は、第4番目の記
憶の入力チャネルに対応する出力チャネルから出力し、 第2の通信の第2の復情報は、第3番目の記憶の入力チ
ャネルに対応する出力チャネルから出力することを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の通信網制御方法。
2. The first input signal is the first of the first communication.
Forward information of the first communication is the first return information of the first communication, and the second forward information of the first communication subsequent thereto is the output corresponding to the input channel of the second storage. The second communication information of the first communication is output from the output channel corresponding to the input channel of the first storage, while the third input signal is the first input of the second communication. The forward information, the fourth input signal is the first return information of the second communication, and the second forward information of the subsequent second communication is the output channel corresponding to the input channel of the fourth memory. 2. The communication network control method according to claim 1, wherein the second recovery information of the second communication is output from an output channel corresponding to the input channel of the third memory. .
【請求項3】単一のノードと、該ノードに接続された複
数個の送受信端末とを有し、該ノードには複数の入力チ
ャネルと該入力チャネルに対応する出力チャネルとの接
続状態を制御する接続制御手段を設け、該接続手段は第
1の往情報が最も早く着信した入力チャネルのみを全出
力チャネルまたは該入力チャネルに対応する出力チャネ
ルを除く全出力チャネルに接続するとともに、該入力チ
ャネル以外の入力チャネルの出力チャネルへの接続を切
断し、上記最初に着信した入力チャネルの第1の往情報
の送信が終了すると、該入力チャネルに対応する出力チ
ャネルに第1の往情報を出力した出力チャネルに対応す
る入力チャネルを接続状態にして、上記第1の往情報に
対する応答としての第1の復情報を、上記接続状態の入
力チャネルから上記第1の往情報の入力チャネルに対応
する出力チャネルに接続するように、繰り返し動作する
通信網制御方法において、 上記接続手段は、既に他の通信に使用されていない、す
なわちパス固定状態でない全ての出力チャネル、または
該入力チャネルに対応する出力チャネルを除くパス固定
状態でない全ての出力チャネルに接続しておき、 複数の入力チャネルに入力信号があると、該入力信号を
上記出力チャネルから一旦出力した後、最先着の第1の
通信の第1の往情報の入力チャネルを検出して、第1番
目に記憶し、該記憶された入力チャネル以外の入力チャ
ネルの出力への接続を切断し、上記往情報が終了する
と、該往情報を出力した出力チャネルに対応する入力チ
ャネルを上記第1番目に記憶された入力チャネルに対応
する出力チャネルに接続した後、第1の通信の往情報の
入力があった入力チャネルを第2番目に記憶して、パス
固定状態を形成することを特徴とする通信網制御方法。
3. A single node and a plurality of transmission / reception terminals connected to the node, wherein the node controls connection states of a plurality of input channels and output channels corresponding to the input channels. Connection control means is provided for connecting only the input channel for which the first outgoing information arrives earliest to all output channels or all output channels except the output channel corresponding to the input channel, When the connection of the input channels other than the above to the output channels is cut off and the transmission of the first incoming information of the first incoming input channel is completed, the first outgoing information is output to the output channel corresponding to the input channel. The input channel corresponding to the output channel is set to the connected state, and the first return information as a response to the first forward information is output from the input channel in the connected state. In a communication network control method for repeatedly operating so as to connect to an output channel corresponding to an input channel of first outgoing information, the connection means is not already used for other communication, that is, is not in a path fixed state. If there is an input signal in multiple input channels by connecting to all output channels that are not in the path fixed state except the output channel or the output channel corresponding to the input channel, the input signal is once output from the output channel. Then, the input channel of the first outgoing information of the earliest first communication is detected and stored first, and the connection to the output of the input channel other than the stored input channel is disconnected, When the forward information is completed, the input channel corresponding to the output channel that outputs the forward information is set to the output channel corresponding to the first stored input channel. A communication network control method, characterized in that, after connecting to, the input channel for which the first communication forward information was input is stored in the second, and the path fixed state is formed.
【請求項4】単一のノードと、該ノードに接続された複
数個の送受信端末とを有し、各ノードには複数の入力チ
ャネルと該入力チャネルに対応する出力チャネルとの接
続状態を制御する接続制御手段を設け、該接続制御、手
段は第1の往情報が最も早く着信した入力チャネルのみ
を全出力チャネルまたは該入力チャネルに対応する出力
チャネルを除く全出力チャネルに接続するとともに、該
入力チャネル以外の入力チャネルの出力チャネルへの接
続を切断し、上記最初に着信した入力チャネルの第1の
往情報の送信が終了すると、該入力チャネルに対応する
出力チャネルに第1の往情報を出力した出力チャネルに
対応する入力チャネルを接続状態にして、第1の往情報
を通過させ、該第1の往情報の終了により、該第1の復
情報の出力チャネルに対応する入力チャネルを該第1の
復情報の入力チャネルに対応する出力チャネルに接続状
態にするように、繰り返し動作する通信網制御装置にお
いて、上記接続制御手段は、任意の入力チャネルを任意
の出力チャネルに同時に複数の組合せで接続するための
スイッチング素子列からなるスイッチングマトリックス
装置と、 最初に入力信号があった入力チャネルを検出する先着入
力信号検出装置と、全ての入力チャネルについて入力信
号の有無の情報に変化が生じた時、外部に出力する入力
信号監視装置と、 複数の入力チャネルのうちの任意の入力チャネルのみを
上記先着入力信号検出装置に接続するためのスイッチン
グ素子からなるコントロール・ゲート装置と、 上記先着入力信号検出装置および入力信号監視装置から
入力信号に関する情報を読み出して、上記スイッチング
マトリックス装置のスイッチング素子列およびコントロ
ール・ゲート装置のスイッチング素子列の制御を行うス
イッチング制御装置と を有することを特徴とする通信網制御装置。
4. A single node and a plurality of transmission / reception terminals connected to the node, wherein each node controls a connection state of a plurality of input channels and an output channel corresponding to the input channel. Connection control means for controlling the connection control means to connect only the input channel receiving the earliest first outgoing information to all output channels or all output channels except output channels corresponding to the input channel, and When the connection of the input channels other than the input channels to the output channels is disconnected and the transmission of the first incoming information of the first incoming input channel is completed, the first outgoing information is sent to the output channel corresponding to the input channel. The input channel corresponding to the output channel that has been output is placed in the connected state, the first forward information is passed, and the output channel of the first backward information is output when the first forward information is completed. In the communication network control device which repeatedly operates so as to connect the input channel corresponding to the input channel to the output channel corresponding to the input channel of the first decoded information, the connection control means sets the arbitrary input channel to the arbitrary input channel. A switching matrix device consisting of a switching element array for connecting to output channels in multiple combinations at the same time, a first-come-first-served input signal detection device that detects the input channel that first received an input signal, and the presence or absence of input signals for all input channels. Control signal consisting of an input signal monitoring device that outputs to the outside when there is a change in information, and a switching element that connects only an arbitrary input channel of a plurality of input channels to the first-arrival input signal detection device. And the input signal from the first-arrival input signal detection device and input signal monitoring device. Reads information, communication network control apparatus, characterized in that it comprises a switching control unit for controlling the switching element array of the switching element array and the control gate device of the switching matrix apparatus.
【請求項5】上記スイッチングマトリックス装置は、ス
イッチング素子列の入力チャネル数と出力チャネル数が
同数のN個のとき、入力チャネルと出力チャネルの全て
の組合せ交点に設けられたN×N個の素子からなること
を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の通信網制御装
置。
5. The switching matrix device according to claim 1, wherein when the number of input channels and the number of output channels of the switching element array are the same, N, N.times.N elements are provided at all the combination intersections of the input channels and the output channels. The communication network control device according to claim 4, wherein the communication network control device comprises:
【請求項6】上記スイッチングマトリックス装置は、ス
イッチング素子列の入力チャネル数と出力チャネル数と
が同数のN個のとき、入力チャネルと出力チャネルの全
ての組合せのうち、対応する入力チャネルと出力チャネ
ルを除いた組合せ交点に設けられたN×(N−1)個の
素子からなることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
載の通信網制御装置。
6. The switching matrix device according to claim 1, wherein when the number of input channels and the number of output channels of the switching element array are N, the corresponding input channel and output channel among all combinations of input channels and output channels. 5. The communication network control device according to claim 4, wherein the communication network control device is composed of N × (N−1) elements provided at the combination intersections except for.
JP277486A 1986-01-09 1986-01-09 Communication network control method and apparatus Expired - Lifetime JPH0738641B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP277486A JPH0738641B2 (en) 1986-01-09 1986-01-09 Communication network control method and apparatus
GB8631051A GB2187367B (en) 1986-01-09 1986-12-31 Control system for local area network
FR8700110A FR2598575A1 (en) 1986-01-09 1987-01-08 LOCAL AREA NETWORK CONTROL DEVICE
DE19873700492 DE3700492A1 (en) 1986-01-09 1987-01-09 CONTROL SYSTEM FOR A COMMUNICATION NETWORK
US07/477,130 US4965792A (en) 1986-01-09 1990-02-07 Collision/detection single node controlled local area network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP277486A JPH0738641B2 (en) 1986-01-09 1986-01-09 Communication network control method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160844A JPS62160844A (en) 1987-07-16
JPH0738641B2 true JPH0738641B2 (en) 1995-04-26

Family

ID=11538682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP277486A Expired - Lifetime JPH0738641B2 (en) 1986-01-09 1986-01-09 Communication network control method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738641B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160844A (en) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996353B2 (en) Multipath self-routing switching network for switching asynchronous time division multiplex cells.
US4656622A (en) Multiple paths in a self-routing packet and circuit switching network
US4965788A (en) Self-routing switch element for an asynchronous time switch
US4625306A (en) Data signal switching systems
EP0405208B1 (en) Multistage network with distributed pipelined control
WO1984001077A1 (en) Five port module as a node in an asynchronous speed independent network of concurrent processors
JPS6340383B2 (en)
EP0311772A2 (en) Method of operating a switched network of optical buses
HU214136B (en) Serial data transfer system and method for developing serial data transfer channel
JP3427926B2 (en) Switching system and switching architecture
JP2523201B2 (en) Optical Local / Metropolitan Area Network
US5371621A (en) Self-routing multi-stage photonic interconnect
WO1984001079A1 (en) Four way arbiter switch for a five port module as a node in an asynchronous speed-independent network of concurrent processors
KR0175499B1 (en) Broadcast transmission method in multi-tag hierarchical interconnection network
WO1984001078A1 (en) Four way selector switch for a five port module as a node in an asynchronous speed independent network of concurrent processors
JPH0738641B2 (en) Communication network control method and apparatus
US6956851B1 (en) Crossbar subsystem and method
JPH0738638B2 (en) Communication network control method and apparatus
JPS6230444A (en) Communication network control system
JPH09289523A (en) Packet switching repeating system
JP3277924B2 (en) Exchange system
KR0168904B1 (en) Data exchange with the group communications
JP3266839B2 (en) Exchange system
JPH04192642A (en) Communication network
JPH0477141A (en) Node device for monolithic communication network