JPH0737316A - Information recording and reproducing device - Google Patents

Information recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH0737316A
JPH0737316A JP18136993A JP18136993A JPH0737316A JP H0737316 A JPH0737316 A JP H0737316A JP 18136993 A JP18136993 A JP 18136993A JP 18136993 A JP18136993 A JP 18136993A JP H0737316 A JPH0737316 A JP H0737316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
point
reproduction
repeat
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18136993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3513186B2 (en
Inventor
Shigetoshi Inoue
成利 井上
Hidenori Minoda
英徳 蓑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18136993A priority Critical patent/JP3513186B2/en
Publication of JPH0737316A publication Critical patent/JPH0737316A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3513186B2 publication Critical patent/JP3513186B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make power consumption lower than repetitive reproduction by using a voice data recorded on a disk because repetitive reproduction is conducted by using the voice data of a shockproof memory. CONSTITUTION:Voice data are stored temporarily in a shockproof memory 6 and the voice data are recorded and reproduced to 1 from a disk 1 in an information recording reproducer. A repetitive reproducing dey 19 capable of instructing of repetitive reproduction and the address of the shockproof memory 6 corresponding to the voice data at a time instructed with the repetitive reproducing key 19 during reproduction operation are used as repetitive reproducing points. A shockproof memory controller 5 reproducing the voice data existing in an address region within a fixed range in front and in rear of the repetitive reproducing points while stopping the storage of the voice data in the shockproof memory 6 is provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アナログ情報をデジタ
ル化して光磁気ディスク等の記録媒体に高密度で記録す
ることができる情報記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus capable of digitizing analog information and recording it on a recording medium such as a magneto-optical disk at a high density.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばミニディスク装置のような記録媒
体から音声データを読み出す際に半導体メモリを使用す
る従来の情報記録再生装置は、半導体メモリの記憶容量
が設定値以下とならないように定期的にディスクから音
声データを読み出して格納し、この格納した音声データ
を単位時間当りに一定量の割合でもって出力するという
一連の動作によって、記録媒体の情報を再生するように
なっている。
2. Description of the Related Art A conventional information recording / reproducing apparatus that uses a semiconductor memory when reading audio data from a recording medium such as a mini disk device is a regular information recording / reproducing apparatus that regularly keeps the storage capacity of the semiconductor memory below a preset value. Information on a recording medium is reproduced by a series of operations in which audio data is read from a disk and stored, and the stored audio data is output at a constant rate per unit time.

【0003】また、音声データの一部を繰り返して再生
する場合には、例えば特開昭61−258357号公報
や特開平1−211348号公報に開示されているよう
に、上記の記録媒体からの読み出し動作、半導体メモリ
への格納動作、格納した音声データの出力動作という一
連の動作を記録媒体の同じ記録領域に対して繰り返えす
ようになっている。
Further, in the case of repeatedly reproducing a part of the audio data, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-258357 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-211348, recording from the above recording medium is performed. A series of operations including a read operation, a storage operation in a semiconductor memory, and an output operation of stored audio data are repeated for the same recording area of a recording medium.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報処理装置では、音声データの一部を繰り返して
再生する際の動作が通常の再生と同様に一連の動作によ
り行なわれるため、この動作により消費電力が増大し易
いという問題がある。特に、この問題は、再生を行いな
がら音声データを編集する場合のように音声データの一
部を繰り返して再生する頻度が大きくなるのに従って顕
著になる。
However, in the above-mentioned conventional information processing apparatus, the operation for repeatedly reproducing a part of the audio data is performed by a series of operations as in the normal reproduction. There is a problem that power consumption easily increases. In particular, this problem becomes more noticeable as the frequency of repeatedly reproducing a part of the audio data increases as in the case of editing the audio data while reproducing.

【0005】従って、本発明においては、音声データの
一部を繰り返して再生する頻度が大きい場合でも、消費
電力を増大させることがない情報処理装置を提供するこ
とを目的としている。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus which does not increase power consumption even when a part of audio data is repeatedly reproduced.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1および2の発明
の情報記録再生装置は、上記課題を解決するために、記
憶手段に情報データを一時的に記憶させて記録媒体に対
する情報データの記録再生を行なうものであり、下記の
特徴を有している。
In order to solve the above-mentioned problems, the information recording / reproducing apparatus according to the first and second aspects of the present invention records the information data on the recording medium by temporarily storing the information data in the storage means. It is used for reproduction and has the following features.

【0007】即ち、請求項1の発明の情報記録再生装置
は、再生動作中に、繰り返し再生を指示可能な繰り返し
再生指示手段と、上記繰り返し再生指示手段により指示
された時点における情報データに対応する記憶手段のア
ドレスを繰り返し再生ポイントとし、この繰り返し再生
ポイントの前後一定範囲のアドレス領域に存在する情報
データを再生すると共に、上記記憶手段への情報データ
の記憶を中止する記憶制御手段とを有している。
That is, the information recording / reproducing apparatus according to the invention of claim 1 corresponds to the repetitive reproduction instructing means capable of instructing the repetitive reproduction during the reproducing operation, and the information data at the time point instructed by the repetitive reproduction instructing means. An address of the storage means is set as a repetitive reproduction point, and there is a storage control means for reproducing the information data existing in an address area within a certain range before and after the repetitive reproduction point and for stopping the storage of the information data in the storage means. ing.

【0008】また、請求項2の発明の情報記録再生装置
は、再生動作中に、繰り返し再生を指示可能な繰り返し
再生指示手段と、上記繰り返し再生指示手段により指示
された時点における情報データに対応する記憶手段のア
ドレスを繰り返し再生ポイントとし、この繰り返し再生
ポイントの前後一定範囲のアドレス領域に存在する情報
データを再生すると共に、上記記憶手段への情報データ
の記憶を中止する記憶制御手段と、上記繰り返し再生ポ
イントを移動させるポイント調節手段と、繰り返し再生
ポイントの前後一定範囲に設定されたアドレス領域を移
動させる繰り返し再生領域移動手段と、繰り返し再生ポ
イントを記録媒体の記録領域の最終位置とするように記
録媒体に記録する最終位置指定手段とを有している。
An information recording / reproducing apparatus according to a second aspect of the present invention corresponds to repetitive reproduction instructing means capable of instructing repetitive reproduction during reproduction operation and information data at a time point instructed by the repetitive reproducing instructing means. The address of the storage means is set as a repeat reproduction point, and the information data existing in the address area within a certain range before and after the repeat reproduction point is reproduced, and the storage control means for stopping the storage of the information data in the storage means, and the repeat Point adjustment means for moving the reproduction point, repeated reproduction area moving means for moving an address area set in a certain range before and after the repeated reproduction point, and recording so that the repeated reproduction point is the final position of the recording area of the recording medium. And a final position designating means for recording on the medium.

【0009】[0009]

【作用】請求項1の構成によれば、記憶手段に記憶され
た情報データを用いて繰り返し再生が行なわれるため、
記録媒体に記録された情報データを用いて繰り返し再生
する場合よりも、消費電力を低減させることが可能にな
っている。
According to the structure of claim 1, since the information data stored in the storage means is repeatedly reproduced,
It is possible to reduce the power consumption as compared with the case where the information data recorded on the recording medium is repeatedly reproduced.

【0010】また、請求項2の構成によれば、繰り返し
再生される情報データが存在するアドレス領域の移動が
可能になっていると共に、繰り返し再生ポイントを任意
の位置に移動させた後、繰り返し再生ポイントを記録媒
体の記録領域の最終位置とするように記録媒体に記録さ
せることができるため、情報記録再生装置の操作性を向
上させることが可能になっている。
According to the second aspect of the present invention, the address area in which the information data to be repeatedly reproduced is present can be moved, and after the repeated reproduction point is moved to an arbitrary position, the repeated reproduction is performed. Since the point can be recorded on the recording medium so as to be the final position of the recording area of the recording medium, the operability of the information recording / reproducing apparatus can be improved.

【0011】[0011]

【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図10に基づ
いて説明すれば、以下の通りである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS.

【0012】本実施例に係る光磁気ディスク装置(情報
処理装置)には、図1に示すように、例えば音声データ
を記録可能なディスク1(記録媒体)が装着されるよう
になっている。このディスク1は、図2に示すように、
内周側から外周側にかけてリードイン領域1a、UTO
C領域1b、音楽データ領域1c、およびリードアウト
領域1dがこの順に形成されたフォーマットを有してい
る。UTOC領域1bは、ディスク1のトラックナンバ
ーのアドレスが格納されている部分であり、UTOC領
域1bの構造イメージは、簡単に示すと図3に示すよう
に、PTNO.nおよびA、B、C・・・の各領域から
なっている。
As shown in FIG. 1, the magneto-optical disk apparatus (information processing apparatus) according to this embodiment is equipped with a disk 1 (recording medium) capable of recording audio data, for example. This disc 1 is, as shown in FIG.
Lead-in area 1a, UTO from the inner circumference side to the outer circumference side
The C area 1b, the music data area 1c, and the lead-out area 1d have a format formed in this order. The UTOC area 1b is a portion in which the address of the track number of the disk 1 is stored, and the structural image of the UTOC area 1b is, as shown in FIG. n and areas A, B, C ...

【0013】上記のPTNO.nの領域には、n曲目の
アドレスデータが記録されているUTOC領域1b内の
場所を示す値が格納されている。A、B、C・・・の領
域には、1曲目、2曲目、3曲目・・・に再生される曲
の最初と最後のアドレスデータが格納されている。即
ち、ディスク1からPTNO.1のアドレスデータが読
み取られると、Aにあるアドレスデータが読み出されて
1曲目の再生が行なわれ、続いてPTNO.2のアドレ
スデータが読み取られて2曲目の再生が行なわれるよう
になっている。
The PTNO. A value indicating the location in the UTOC area 1b where the address data of the nth music is recorded is stored in the area n. In the areas A, B, C, ..., First and last address data of the first, second, third, ... That is, from the disk 1 to the PTNO. When the address data of No. 1 is read, the address data in A is read and the first music piece is reproduced, and then PTNO. The second address data is read and the second music is reproduced.

【0014】また、A、B、C・・・の領域中に存在す
るLINK−Pの部分は、複数の領域にわたって一つの
曲を記録することができるように、同一トラックナンバ
ーの続きの部分のアドレスデータを格納する記録領域に
なっている。具体的には、PTNO.nおよびA、B、
C・・・の各領域が、図4および図5に示すように設定
されている場合、LINK−Pに格納された“LINK
C”のアドレスデータによって、TNO.1→TN
O.2→TNO.3の順に再生されるようになってい
る。
Further, the LINK-P portion existing in the areas A, B, C, ... Of the consecutive portions of the same track number so that one music piece can be recorded over a plurality of areas. It is a recording area for storing address data. Specifically, PTNO. n and A, B,
When each area of C ... Is set as shown in FIGS. 4 and 5, the “LINK” stored in the LINK-P is stored.
Depending on the address data of C ", TNO.1 → TN
O. 2 → TNO. It is adapted to be reproduced in order of 3.

【0015】上記のフォーマットを有するディスク1
は、図1に示すように、ドライバ回路11に接続された
スピンドルモータ12により所定の回転速度でもって回
転駆動されるようになっており、ディスク1への情報の
記録および再生は、記録ヘッド16および光ピックアッ
プ2によりそれぞれ行なわれるようになっている。
Disc 1 having the above format
As shown in FIG. 1, the spindle motor 12 connected to the driver circuit 11 is driven to rotate at a predetermined rotation speed. Information is recorded on and reproduced from the disk 1 by the recording head 16. And the optical pickup 2 respectively.

【0016】上記の記録ヘッド16には、ヘッド駆動回
路15が接続されており、ヘッド駆動回路15には、エ
ンコーダデコーダ/信号処理回路4が接続されている。
エンコーダデコーダ/信号処理回路4は、記録時におい
てディスク1への書き込み対象となるデータの変調およ
び訂正用符号の付加等を行なうようになっている一方、
再生時においてデータの復調および誤り訂正等の信号処
理を行なうようになっている。一方、光ピックアップ2
には、光ピックアップ2を移動させる送りモータ13、
この送りモータ13および上述のスピンドルモータ12
に電力を供給するドライバ回路11、およびドライバ回
路11の出力状態を切り換える電源ON/OFF回路1
4が接続されている。
A head drive circuit 15 is connected to the recording head 16 described above, and an encoder decoder / signal processing circuit 4 is connected to the head drive circuit 15.
The encoder / decoder / signal processing circuit 4 is adapted to modulate data to be written in the disc 1 at the time of recording, add a correction code, etc.
During reproduction, signal processing such as data demodulation and error correction is performed. On the other hand, the optical pickup 2
Includes a feed motor 13 for moving the optical pickup 2,
The feed motor 13 and the spindle motor 12 described above
Circuit 11 for supplying power to the power source, and a power ON / OFF circuit 1 for switching the output state of the driver circuit 11
4 is connected.

【0017】さらに、光ピックアップ2は、RFアンプ
3に接続されており、RFアンプ3は、光ピックアップ
2により読み出された音声データからフォーカスエラー
信号やトラッキングエラー信号等のサーボ制御信号を生
成するようになっている。そして、RFアンプ3は、上
述のエンコーダデコーダ/信号処理回路4に接続されて
おり、エンコーダデコーダ/信号処理回路4は、記憶制
御手段であるショックプルーフメモリコントローラ5
(以下、メモリコントローラ5と称する)に接続されて
いる。
Further, the optical pickup 2 is connected to an RF amplifier 3, and the RF amplifier 3 generates servo control signals such as a focus error signal and a tracking error signal from the audio data read by the optical pickup 2. It is like this. The RF amplifier 3 is connected to the encoder decoder / signal processing circuit 4 described above, and the encoder decoder / signal processing circuit 4 is a shock proof memory controller 5 which is a storage control means.
(Hereinafter, referred to as memory controller 5).

【0018】上記のメモリコントローラ5は、ショック
プルーフメモリ6(記憶手段)に接続されており、この
ショックプルーフメモリ6に対する音声データの書き込
みおよび読み出しを行なうようになっている。即ち、図
6に示すように、ショックプルーフメモリ6の転送ポイ
ンタPの移動速度である読み出し速度に対し、書き込み
ポインタQの移動速度であるディスク1からの音声デー
タの書き込み速度を約5倍に設定し、転送ポインタPに
書き込みポインタQを追い掛けさせるようにして音声デ
ータの書き込みおよび読み出しを行なうようになってい
る。
The memory controller 5 is connected to the shock proof memory 6 (storage means), and writes and reads voice data to and from the shock proof memory 6. That is, as shown in FIG. 6, the writing speed of the audio data from the disk 1 which is the moving speed of the write pointer Q is set to about 5 times the reading speed which is the moving speed of the transfer pointer P of the shock proof memory 6. Then, audio data is written and read by causing the transfer pointer P to follow the write pointer Q.

【0019】さらに、メモリコントローラ5は、例えば
6秒等の所定時間分のデータ容量に設定された第1敷居
値THP と、第1敷居値THP よりも大きな所定時間分
のデータ容量に設定された第2敷居値THP とを有して
いる。そして、メモリコントローラ5は、書き込みポイ
ンタQと転送ポインタPとのアドレス差が第1敷居値T
P となったときに、音声データの書き込みを停止させ
るようになっている一方、上記のアドレス差が第2敷居
値THP となったときに、音声データの書き込みを開始
させるようになっている。
Further, the memory controller 5 sets the first threshold value TH P set to a data capacity for a predetermined time such as 6 seconds and the data capacity for a predetermined time larger than the first threshold value TH P. The second threshold value TH P is set. Then, the memory controller 5 determines that the address difference between the write pointer Q and the transfer pointer P is the first threshold value T.
When becomes H P, while being adapted to stop writing of the audio data, when the above address difference becomes the second threshold value TH P, so as to start the writing of the audio data There is.

【0020】上記のメモリコントローラ5は、図1に示
すように、音声伸長回路および音声圧縮回路からなる音
声伸長圧縮回路7に接続されている。音声伸長回路は、
音声データを所定のフォーマットに従って時間軸伸長し
て圧縮を解くようになっている一方、音声圧縮回路は、
音声データをATRACと称されるMDの情報圧縮技術
により約1/5の音声データに圧縮するようになってい
る。そして、この音声伸長圧縮回路7は、D/Aコンバ
ータ8aおよびA/Dコンバータ8bを備えたD/A・
A/Dコンバータ8に接続されており、D/A・A/D
コンバータ8は、音声データをデジタル信号とアナログ
信号とに変換するようになっている。
As shown in FIG. 1, the memory controller 5 is connected to an audio expansion / compression circuit 7 composed of an audio expansion circuit and an audio compression circuit. The voice expansion circuit
While the audio data is decompressed by expanding the audio data according to a predetermined time axis, the audio compression circuit
The audio data is compressed into about 1/5 of audio data by an MD information compression technique called ATRAC. The audio decompression / compression circuit 7 includes a D / A converter including a D / A converter 8a and an A / D converter 8b.
It is connected to the A / D converter 8, and D / A / A / D
The converter 8 is adapted to convert the audio data into a digital signal and an analog signal.

【0021】上述のサーボ回路10、電源ON/OFF
回路14、エンコーダデコーダ/信号処理回路4、およ
びメモリコントローラ5は、システムコントロールマイ
コン9(システムコントロール用マイクロコンピュー
タ)に接続されている。このシステムコントロールマイ
コン9には、繰り返し再生アドレスを設定する繰り返し
再生キー19(再生指示手段)、エンドポイントを調節
するエンドポイント調節キー20(ポイント調節手
段)、繰り返し再生領域を調節する繰り返し再生領域シ
フトキー21(繰り返し再生領域移動手段)、エンドポ
イントを設定するエンドマークキー22(最終位置指定
手段)、およびエンドポイントを識別する報知音発生器
23が接続されており、システムコントロールマイコン
9は、光ピックアップ2や上述の各キー19〜23から
の入力信号等に基づいて、上述の各回路10・14・4
・5や報知音発生器23の動作を制御するようになって
いる。
The above-mentioned servo circuit 10, power supply ON / OFF
The circuit 14, the encoder / decoder / signal processing circuit 4, and the memory controller 5 are connected to a system control microcomputer 9 (system control microcomputer). The system control microcomputer 9 includes a repeat reproduction key 19 (reproduction instruction means) for setting a repeat reproduction address, an end point adjustment key 20 (point adjustment means) for adjusting an end point, and a repeat reproduction area shift key for adjusting a repeat reproduction area. 21 (repeated reproduction area moving means), an end mark key 22 (final position designating means) for setting an end point, and an alarm sound generator 23 for identifying the end point are connected, and the system control microcomputer 9 uses an optical pickup. 2 or the input signals from the keys 19 to 23 or the like, based on the input signals or the like,
5 and the operation of the alarm sound generator 23 are controlled.

【0022】上記の構成において、情報記録再生装置の
動作について説明する。
The operation of the information recording / reproducing apparatus having the above structure will be described.

【0023】再生時において、ドライバ回路11に駆動
されるスピンドルモータ12によりディスク1が回転駆
動されると共に、情報処理装置のドライバ回路11によ
って駆動される送りモータ13により光ピックアップ2
がディスク1の半径方向に送られ、この光ピックアップ
2によりディスク1に記録されている音声データが読み
出されることになる。
During reproduction, the spindle motor 12 driven by the driver circuit 11 rotationally drives the disk 1, and the feed motor 13 driven by the driver circuit 11 of the information processing apparatus drives the optical pickup 2
Is sent in the radial direction of the disc 1, and the audio data recorded on the disc 1 is read by the optical pickup 2.

【0024】光ピックアップ2により読み出された音声
データは、RFアンプ3においてフォーカスエラー信号
やトラッキングエラー信号等のサーボ制御信号の生成に
用いられることになる。このサーボ制御信号は、サーボ
回路10に出力されることになり、サーボ回路10は、
サーボ制御信号とシステムコントロールマイコン9から
のコントロール信号とを基にして、フォーカス、トラッ
キング、およびスピンの各サーボをかけるようにドライ
バ回路11をコントロールすることになる。
The audio data read by the optical pickup 2 is used in the RF amplifier 3 for generating servo control signals such as a focus error signal and a tracking error signal. This servo control signal is output to the servo circuit 10, and the servo circuit 10
Based on the servo control signal and the control signal from the system control microcomputer 9, the driver circuit 11 is controlled to apply focus, tracking, and spin servos.

【0025】また、光ピックアップ2により読み出され
た音声データは、RFアンプ3において増幅された後、
エンコーダデコーダ/信号処理回路4に出力され、復調
および誤り訂正等の信号処理が施されることになる。こ
の後、音声データは、メモリコントローラ5に出力さ
れ、メモリコントローラ5によるショックプルーフメモ
リ6に対する書き込み動作と読み出し動作とが行なわれ
た後、音声伸長圧縮回路7に出力されることになる。
The audio data read by the optical pickup 2 is amplified by the RF amplifier 3 and then
It is output to the encoder / decoder / signal processing circuit 4 and subjected to signal processing such as demodulation and error correction. Thereafter, the audio data is output to the memory controller 5, the memory controller 5 performs the writing operation and the reading operation with respect to the shock proof memory 6, and then is output to the audio decompression / compression circuit 7.

【0026】上記のメモリコントローラ5によるショッ
クプルーフメモリ6に対する書き込み動作と読み出し動
作とを説明すると、先ず、図6(a)に示すように、書
き込みポインタQが転送ポインタPを追い掛けるように
して、音声データの書き込みと読み出しとが行なわれる
ことになる。この際、転送ポインタPに対する書き込み
ポインタQの移動速度が約5倍の速度に設定されている
ため、音声データの書き込みと読み出しとが継続される
ことによって、書き込みポインタQが転送ポインタPに
接近することになる。
The write operation and the read operation to and from the shock proof memory 6 by the memory controller 5 will be described. First, as shown in FIG. 6A, the write pointer Q follows the transfer pointer P to generate a voice. Data will be written and read. At this time, since the moving speed of the write pointer Q with respect to the transfer pointer P is set to about 5 times, the write pointer Q approaches the transfer pointer P by continuing the writing and reading of the audio data. It will be.

【0027】書き込みポインタQと転送ポインタPとの
アドレス差(空領域)が第1敷居値THP にまで減少す
ると、図6(b)に示すように、音声データの読み出し
が継続されながら、ディスク1からの音声データの書き
込みが一時的に中断されることになる。一方、転送ポイ
ンタPは、音声データの読み出しよりカウントが継続さ
れることになる。そして、図6(c)に示すように、空
領域が第2敷居値THP まで増加すると、再び、ディス
ク1へのアクセスが開始されることになり、図6(d)
に示すように、中断後の続きの音声データがショックプ
ルーフメモリ6に書き込まれることになる。この後、転
送ポインタPおよび書き込みポインタQがショックプル
ーフメモリ6の上限のアドレスFに到達すると、自動的
に下限のアドレスEに復帰することによって、上記の書
き込み動作および読み出し動作が上限および下限のアド
レスF・E間において繰り返されることになる。
When the address difference (empty area) between the write pointer Q and the transfer pointer P decreases to the first threshold value TH P , as shown in FIG. 6B, the audio data is continuously read and the disc is read. Writing of the audio data from 1 is temporarily interrupted. On the other hand, the transfer pointer P continues to be counted after reading the audio data. Then, as shown in FIG. 6C, when the empty area increases to the second threshold value TH P , access to the disk 1 is started again, and FIG.
As shown in, the audio data following the interruption is written in the shock proof memory 6. Thereafter, when the transfer pointer P and the write pointer Q reach the upper limit address F of the shock proof memory 6, the transfer pointer P and the write pointer Q are automatically returned to the lower limit address E, so that the above write and read operations are performed at the upper and lower limit addresses. It will be repeated between FE.

【0028】上記の再生動作中に、図1の繰り返し再生
キー19を押圧すると、ディスク1の音声データの読み
出しおよびショックプルーフメモリ6への音声データの
書き込みが中止されることになる。そして、繰り返し再
生キー19を操作した時点の音声データに対応するショ
ックプルーフメモリ6内のアドレスが繰り返し再生ポイ
ント(=エンドポイント)として設定され、ショックプ
ルーフメモリ6の所定の記憶領域に格納されることにな
る。この後、図7に示すように、繰り返し再生ポイント
から前後約3秒分(計約6秒分)の音声データが、ショ
ックプルーフメモリ6から繰り返し読み出されて再生さ
れることになる。
When the repeat reproduction key 19 shown in FIG. 1 is pressed during the above reproduction operation, the reading of the audio data from the disk 1 and the writing of the audio data into the shock proof memory 6 are stopped. Then, the address in the shock proof memory 6 corresponding to the audio data at the time when the repeat reproduction key 19 is operated is set as a repeat reproduction point (= end point) and stored in a predetermined storage area of the shock proof memory 6. become. After that, as shown in FIG. 7, the audio data of about 3 seconds before and after the repeated reproduction point (about 6 seconds in total) is repeatedly read from the shock proof memory 6 and reproduced.

【0029】上記の繰り返し再生動作において、繰り返
し再生ポイントを通過する度に、報知音発生器23から
ビープ音等の識別信号が発せられることになる。これに
より、操作者は、この識別信号により繰り返し再生ポイ
ント(=エンドポイント)を識別することが可能になっ
ている。また、エンドポイント調節キー20を押圧した
場合には、繰り返し再生ポイント(=エンドポイント)
を約0.3秒分ずつシフトさせることができる。従って、
操作者は、報知音発生器23の識別信号を確認しなが
ら、繰り返し再生ポイント(=エンドポイント)を最適
位置に移動させることが可能になっている。
In the above repeated reproduction operation, an identification signal such as a beep sound is emitted from the notification sound generator 23 each time the repeated reproduction point is passed. As a result, the operator can identify the repeated reproduction point (= end point) by the identification signal. When the end point adjustment key 20 is pressed, the repeat playback point (= end point)
Can be shifted by about 0.3 seconds. Therefore,
The operator can move the repeated reproduction point (= end point) to the optimum position while checking the identification signal of the alarm sound generator 23.

【0030】さらに、繰り返し再生領域シフトキー21
を押圧した場合には、繰り返し再生領域を約0.3秒分ず
つシフトさせることができる。従って、操作者は、第1
敷居値THP が約6秒分のデータ容量に設定されている
ため、繰り返し再生領域を約0.3秒分ずつで合計約3秒
分シフトさせることが可能になっている。このとき、繰
り返し再生ポイント(=エンドポイント)は、繰り返し
再生領域シフトキー21による繰り返し再生領域の移動
により変化することはないが、繰り返し再生領域の端に
あたるアドレスと等しくなった場合には、このアドレス
がエンドポイントになる。また、エンドマークキー22
を押圧すると、図9および図10に示すように、それま
でに設定された繰り返し再生ポイント(=エンドポイン
ト)がディスク1の記録領域の最終位置になり、この情
報からディスク1上のアドレスを計算し、その結果の情
報がUTOC領域に書き込まれることになる。
Further, the repeat reproduction area shift key 21
When is pressed, the repeated reproduction area can be shifted by about 0.3 seconds. Therefore, the operator
Since the threshold value TH P is set to the data capacity of about 6 seconds, it is possible to shift the repeated reproduction area by about 0.3 seconds each for a total of about 3 seconds. At this time, the repeated reproduction point (= end point) does not change due to the movement of the repeated reproduction area by the repeated reproduction area shift key 21, but when it becomes equal to the address at the end of the repeated reproduction area, this address is Become an endpoint. Also, the end mark key 22
When is pressed, the repeated reproduction point (= end point) set up to that point becomes the final position of the recording area of the disc 1 as shown in FIGS. 9 and 10, and the address on the disc 1 is calculated from this information. Then, the resulting information is written in the UTOC area.

【0031】上記のショックプルーフメモリ6から読み
出された音声データは、図1に示すように、音声伸長圧
縮回路7に出力されることになる。そして、音声伸長圧
縮回路7の音声伸長回路によって、音声データが所定の
フォーマットに従って時間軸伸長されて圧縮が解かれ、
D/A・A/Dコンバータ8に出力されることになる。
この後、D/A・A/Dコンバータ8のD/Aコンバー
タ8aによって、デジタル信号の音声データがアナログ
変換されて音声信号とされ、出力端子17から音声とし
て出力されることになる。
The audio data read from the shock proof memory 6 is output to the audio decompression / compression circuit 7 as shown in FIG. Then, the audio decompression circuit of the audio decompression / compression circuit 7 decompresses the audio data by decompressing the audio data in a time axis according to a predetermined format,
It is output to the D / A / A / D converter 8.
Thereafter, the D / A converter 8a of the D / A / A / D converter 8 converts the audio data of the digital signal into an audio signal, which is output as audio from the output terminal 17.

【0032】一方、記録時には、音声入力端子18から
入力された音声信号がD/A・A/Dコンバータ8に出
力され、A/Dコンバータ8bによりアナログ信号から
デジタル信号の音声データに変換された後、音声伸長圧
縮回路7に出力されることになる。この音声データは、
音声伸長圧縮回路7の音声圧縮回路によりATRACと
称されるMDの情報圧縮技術により約1/5のデータに
圧縮されてメモリコントローラ5に出力されることにな
る。この後、音声データは、メモリコントローラ5によ
りショックプルーフメモリ6に書き込まれると共に読み
出され、エンコーダデコーダ/信号処理回路4へ出力さ
れることになる。
On the other hand, at the time of recording, the audio signal input from the audio input terminal 18 is output to the D / A / A / D converter 8 and converted from the analog signal to the digital signal audio data by the A / D converter 8b. After that, it is output to the voice expansion / compression circuit 7. This voice data is
The audio compression circuit of the audio expansion / compression circuit 7 compresses the data into about 1/5 by the information compression technology of MD called ATRAC and outputs the compressed data to the memory controller 5. After that, the audio data is written and read in the shock proof memory 6 by the memory controller 5, and is output to the encoder decoder / signal processing circuit 4.

【0033】エンコーダデコーダ/信号処理回路4に入
力された音声データは、変調および訂正用符号の付加等
が行なわれた後、RFアンプ3により増幅され、光ピッ
クアップ2に出力されることになる。そして、光ピック
アップ2のレーザ光が、記録ヘッド16により磁界が印
加されている部分に照射されることによって、データが
ディスク1に記録されることになる。
The audio data input to the encoder decoder / signal processing circuit 4 is amplified by the RF amplifier 3 and output to the optical pickup 2 after being subjected to modulation and correction code addition. Then, the laser light of the optical pickup 2 is applied to the portion to which the magnetic field is applied by the recording head 16, so that the data is recorded on the disc 1.

【0034】このように、本実施例の情報記録再生装置
は、ショックプルーフメモリ6に音声データを一時的に
記憶させてディスク1に対する音声データの記録再生を
行なうものであり、再生動作中に、繰り返し再生を指示
可能な繰り返し再生キー19と、上記繰り返し再生キー
19により指示された時点における音声データに対応す
るショックプルーフメモリ6のアドレスを繰り返し再生
ポイントとし、この繰り返し再生ポイントの前後一定範
囲のアドレス領域に存在する音声データを再生すると共
に、上記ショックプルーフメモリ6への音声データの記
憶を中止するメモリコントローラ5とを有している。
As described above, the information recording / reproducing apparatus of the present embodiment temporarily stores the audio data in the shock proof memory 6 to record / reproduce the audio data on / from the disc 1. During the reproducing operation, A repeat playback key 19 capable of instructing repeat playback and an address of the shock proof memory 6 corresponding to the audio data at the time pointed by the repeat playback key 19 are set as a repeat playback point, and addresses within a certain range before and after the repeat playback point. The memory controller 5 reproduces the voice data existing in the area and stops the storage of the voice data in the shock proof memory 6.

【0035】これにより、ショックプルーフメモリ6に
記憶された音声データを用いて繰り返し再生が行なわれ
るため、ディスク1に記録された音声データを用いて繰
り返し再生する場合よりも、消費電力を低減させること
が可能になっている。
As a result, the audio data stored in the shock proof memory 6 is repeatedly reproduced, so that the power consumption is reduced as compared with the case where the audio data recorded on the disk 1 is repeatedly reproduced. Is possible.

【0036】さらに、本実施例の情報記録再生装置は、
上記の構成に加えて、繰り返し再生ポイントを移動させ
るエンドポイント調節キー20と、繰り返し再生ポイン
トの前後一定範囲に設定されたアドレス領域を移動させ
る繰り返し再生領域シフトキー21と、繰り返し再生ポ
イントを記録媒体の記録領域の最終位置とするように記
録媒体に記録するエンドマークキー22とを有してい
る。
Further, the information recording / reproducing apparatus of this embodiment is
In addition to the above configuration, the end point adjustment key 20 for moving the repeated reproduction point, the repeated reproduction area shift key 21 for moving the address area set in a certain range before and after the repeated reproduction point, and the repeated reproduction point of the recording medium. It has an end mark key 22 for recording on the recording medium so as to be the final position of the recording area.

【0037】これにより、繰り返し再生される音声デー
タが存在するアドレス領域の移動が可能になっていると
共に、繰り返し再生ポイントを任意の位置に移動させた
後、繰り返し再生ポイントを記録媒体の記録領域の最終
位置とするように記録媒体に記録させることが可能にな
っているため、情報記録再生装置の操作性が向上したも
のになっている。
As a result, it is possible to move the address area where the repeatedly reproduced audio data exists, and after the repeated reproduction point is moved to an arbitrary position, the repeated reproduction point is set in the recording area of the recording medium. Since the information can be recorded on the recording medium so that the final position is reached, the operability of the information recording / reproducing apparatus is improved.

【0038】[0038]

【発明の効果】請求項1の発明の情報記録再生装置は、
以上のように、再生動作中に、繰り返し再生を指示可能
な繰り返し再生指示手段と、上記繰り返し再生指示手段
により指示された時点における情報データに対応する記
憶手段のアドレスを繰り返し再生ポイントとし、この繰
り返し再生ポイントの前後一定範囲のアドレス領域に存
在する情報データを再生すると共に、上記記憶手段への
情報データの記憶を中止する記憶制御手段とを有してい
る構成である。
According to the information recording / reproducing apparatus of the invention of claim 1,
As described above, during the reproduction operation, the repeat reproduction instruction means capable of instructing the repeat reproduction and the address of the storage means corresponding to the information data at the time point instructed by the repeat reproduction instruction means are set as the repeat reproduction point, A storage control unit that reproduces the information data existing in the address area within a certain range before and after the reproduction point and that stops the storage of the information data in the storage unit is provided.

【0039】これにより、記憶手段に記憶された情報デ
ータを用いて繰り返し再生が行なわれるため、記録媒体
に記録された情報データを用いて繰り返し再生する場合
よりも、消費電力を低減させることが可能であるという
効果を奏する。
As a result, since the information data stored in the storage means is repeatedly reproduced, the power consumption can be reduced as compared with the case where the information data recorded in the recording medium is repeatedly reproduced. Has the effect of being

【0040】請求項2の発明の情報記録再生装置は、以
上のように、再生動作中に、繰り返し再生を指示可能な
繰り返し再生指示手段と、上記繰り返し再生指示手段に
より指示された時点における情報データに対応する記憶
手段のアドレスを繰り返し再生ポイントとし、この繰り
返し再生ポイントの前後一定範囲のアドレス領域に存在
する情報データを再生すると共に、上記記憶手段への情
報データの記憶を中止する記憶制御手段と、上記繰り返
し再生ポイントを移動させるポイント調節手段と、繰り
返し再生ポイントの前後一定範囲に設定されたアドレス
領域を移動させる繰り返し再生領域移動手段と、繰り返
し再生ポイントを記録媒体の記録領域の最終位置とする
ように記録媒体に記録する最終位置指定手段とを有して
いる構成である。
As described above, the information recording / reproducing apparatus according to the second aspect of the present invention includes the repetitive reproduction instructing means capable of instructing the repetitive reproduction during the reproducing operation, and the information data at the time point instructed by the repetitive reproduction instructing means. The address of the storage means corresponding to the repetitive reproduction point, and the storage control means for reproducing the information data existing in the address area within a certain range before and after the repeated reproduction point and for stopping the storage of the information data in the storage means. A point adjusting means for moving the repetitive reproduction point, a repetitive reproduction area moving means for moving an address area set in a certain range before and after the repetitive reproduction point, and a repetitive reproduction point as a final position of the recording area of the recording medium. And a final position designating means for recording on the recording medium.

【0041】これにより、繰り返し再生される情報デー
タが存在するアドレス領域の移動が可能になっていると
共に、繰り返し再生ポイントを任意の位置に移動させた
後、繰り返し再生ポイントを記録媒体の記録領域の最終
位置とするように記録媒体に記録させることができるた
め、情報記録再生装置の操作性を向上させることが可能
であるという効果を奏する。
This makes it possible to move the address area in which the information data to be repeatedly reproduced exists, and after the repeated reproduction point is moved to an arbitrary position, the repeated reproduction point is set in the recording area of the recording medium. Since the information can be recorded on the recording medium so that the final position is reached, the operability of the information recording / reproducing apparatus can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の情報記録再生装置のブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of an information recording / reproducing apparatus of the present invention.

【図2】ディスクに形成された各領域を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing each area formed on a disc.

【図3】UTOC領域の構造イメージを示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a structural image of a UTOC area.

【図4】ディスクのトラックナンバーアドレスを示す説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a track number address of a disc.

【図5】UTOC領域の構造イメージを示す説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a structural image of a UTOC area.

【図6】ショックプルーフメモリの状態を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of a shock proof memory.

【図7】ディスクのトラックナンバーアドレスを示す説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a track number address of a disc.

【図8】UTOC領域の構造イメージを示す説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a structural image of a UTOC area.

【図9】ディスクのトラックナンバーアドレスを示す説
明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a track number address of a disc.

【図10】UTOC領域の構造イメージを示す説明図で
ある。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a structural image of a UTOC area.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク(記録媒体) 2 光ピックアップ 3 RFアンプ 4 エンコーダデコーダ/信号処理回路 5 メモリコントローラ 6 ショックプルーフメモリ(記憶手段) 7 音声伸長圧縮回路 8 D/A・A/Dコンバータ 9 システムコントロールマイコン 10 サーボ回路 11 ドライバ回路 12 スピンドルモータ 13 送りモータ 14 電源ON/OFF回路 15 ヘッド駆動回路 16 記録ヘッド 19 繰り返し再生キー(再生指示手段) 20 エンドポイント調節キー(ポイント調節手段) 21 繰り返し再生領域シフトキー(繰り返し再生領
域移動手段) 22 エンドマークキー(最終位置指定手段) 23 報知音発生器
1 Disc (Recording Medium) 2 Optical Pickup 3 RF Amplifier 4 Encoder Decoder / Signal Processing Circuit 5 Memory Controller 6 Shock Proof Memory (Storage Means) 7 Audio Decompression / Compression Circuit 8 D / A / A / D Converter 9 System Control Microcomputer 10 Servo Circuit 11 Driver circuit 12 Spindle motor 13 Feed motor 14 Power ON / OFF circuit 15 Head drive circuit 16 Recording head 19 Repeated playback key (playback instruction means) 20 End point adjustment key (point adjustment means) 21 Repeated playback area shift key (repeated playback) Area moving means) 22 End mark key (final position specifying means) 23 Information sound generator

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記憶手段に情報データを一時的に記憶させ
て記録媒体に対する情報データの記録再生を行なう情報
記録再生装置において、 再生動作中に、繰り返し再生を指示可能な繰り返し再生
指示手段と、 上記繰り返し再生指示手段により指示された時点におけ
る情報データに対応する記憶手段のアドレスを繰り返し
再生ポイントとし、この繰り返し再生ポイントの前後一
定範囲のアドレス領域に存在する情報データを再生する
と共に、上記記憶手段への情報データの記憶を中止する
記憶制御手段とを有していることを特徴とする情報記録
再生装置。
1. An information recording / reproducing apparatus for temporarily storing information data in a storage means for recording / reproducing information data to / from a recording medium, and a repeat reproduction instruction means capable of instructing repeated reproduction during a reproducing operation, The address of the storage means corresponding to the information data at the time point instructed by the repeat reproduction instruction means is set as the repeat reproduction point, and the information data existing in the address area within a certain range before and after the repeat reproduction point is reproduced and the storage means is also provided. An information recording / reproducing apparatus, comprising: storage control means for stopping storage of information data in the storage medium.
【請求項2】記憶手段に情報データを一時的に記憶させ
て記録媒体に対する情報データの記録再生を行なう情報
記録再生装置において、 再生動作中に、繰り返し再生を指示可能な繰り返し再生
指示手段と、 上記繰り返し再生指示手段により指示された時点におけ
る情報データに対応する記憶手段のアドレスを繰り返し
再生ポイントとし、この繰り返し再生ポイントの前後一
定範囲のアドレス領域に存在する情報データを再生する
と共に、上記記憶手段への情報データの記憶を中止する
記憶制御手段と、 上記繰り返し再生ポイントを移動させるポイント調節手
段と、 繰り返し再生ポイントの前後一定範囲に設定されたアド
レス領域を移動させる繰り返し再生領域移動手段と、 繰り返し再生ポイントを記録媒体の記録領域の最終位置
とするように記録媒体に記録する最終位置指定手段とを
有していることを特徴とする情報記録再生装置。
2. An information recording / reproducing apparatus for temporarily storing information data in a storage means for recording / reproducing the information data on / from a recording medium, and a repeat reproduction instruction means capable of instructing repeated reproduction during a reproducing operation. The address of the storage means corresponding to the information data at the time point instructed by the repeat reproduction instruction means is set as the repeat reproduction point, and the information data existing in the address area within a certain range before and after the repeat reproduction point is reproduced and the storage means is also provided. Storage control means for stopping the storage of the information data to the point, point adjustment means for moving the repeat playback point, repeat playback area moving means for moving the address area set in a certain range before and after the repeat playback point, and repeat The playback point is the final position in the recording area of the recording medium. Information recording and reproducing apparatus characterized by and a final position specifying means for recording on the recording medium.
JP18136993A 1993-07-22 1993-07-22 Information recording / reproducing device Expired - Fee Related JP3513186B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18136993A JP3513186B2 (en) 1993-07-22 1993-07-22 Information recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18136993A JP3513186B2 (en) 1993-07-22 1993-07-22 Information recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737316A true JPH0737316A (en) 1995-02-07
JP3513186B2 JP3513186B2 (en) 2004-03-31

Family

ID=16099524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18136993A Expired - Fee Related JP3513186B2 (en) 1993-07-22 1993-07-22 Information recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513186B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3513186B2 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220960B2 (en) Information recording device
US5881041A (en) Apparatus for recording and reproducing information
US5519680A (en) Disc recording and reproducing device for improved recording of table of contents information
US6560174B1 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP2896480B2 (en) Recording device and playback device
JP3513186B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3281899B2 (en) Mini disc recorder
JP2948431B2 (en) Recording and playback device
JP2901439B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3064707B2 (en) Disk recording and playback device
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
JP2895356B2 (en) Recording and playback device
JP2901440B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3749039B2 (en) Information reproducing apparatus and information recording apparatus
JP3017008B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH07130088A (en) Information recording and reproducing device
JP2001351327A (en) Recorder-reproducer
JPH06243657A (en) Information recording and reproducing device
JP3013309U (en) Optical disc player
JPH10125045A (en) Information recorder/reproducer
JP3429248B2 (en) Dubbing method
JPH11297052A (en) Optical disk-reproducing apparatus
JPH0745047A (en) Information recording and reproducing device
JP2000293924A (en) Reproducing device
JPH05325508A (en) Disk recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees