JPH0736659A - Input device - Google Patents

Input device

Info

Publication number
JPH0736659A
JPH0736659A JP5198901A JP19890193A JPH0736659A JP H0736659 A JPH0736659 A JP H0736659A JP 5198901 A JP5198901 A JP 5198901A JP 19890193 A JP19890193 A JP 19890193A JP H0736659 A JPH0736659 A JP H0736659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
item
data
cursor
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5198901A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Niwa
宣之 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5198901A priority Critical patent/JPH0736659A/en
Publication of JPH0736659A publication Critical patent/JPH0736659A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an input device which is capable of smoothly performing itemized data input. CONSTITUTION:When the format for certain itemized data registration is displayed on a display device 2 and a certain item related to the display becomes an input possible state, a controller 3 refers to various kinds of tables stored in a storage device 4, recognizes the cursor form corresponding to the data attribute of data to be inputted in the item which is in the input possible state and displays the cursors of the recognized forms (shapes, colors, etc.) on the input area of the item which becomes the input possible state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置における
入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input device in an information processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータシステムによりデー
タベースなどのデータを入力する場合、例えば、図7に
示したように、氏名、生年月日、年齢、電話番号のよう
な項目名を表示すると共に、それら項目名の横に入力エ
リアを示す枠を表示し、アイコン等により項目名が指定
されて当該項目が入力可能状態になると、その項目に対
応する入力エリア内(枠内)の先頭部分にカーソル(図
7の“K”参照)を表示している。そして、キーボード
等によりデータが入力されると、順次カーソルを移動さ
せながらカーソル位置に入力に係るデータを表示してい
く。そして、入力終了を示すキーコードが入力される
と、今回入力されたデータをデータベース等のデータ格
納領域に格納し、当該入力エリア内のカーソルを消去し
て、当該項目に対する入力処理を終了する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when data such as a database is input by a computer system, for example, as shown in FIG. 7, while displaying item names such as name, date of birth, age and telephone number, A frame indicating the input area is displayed next to the item name, and when the item name is specified by an icon or the like and the item becomes ready for input, the cursor () appears at the beginning of the input area (frame) corresponding to that item. (See “K” in FIG. 7) is displayed. Then, when data is input by a keyboard or the like, the data related to the input is displayed at the cursor position while sequentially moving the cursor. When a key code indicating the end of input is input, the data input this time is stored in a data storage area such as a database, the cursor in the input area is erased, and the input processing for the item is completed.

【0003】ここで、データベース等の場合、項目ごと
に当該項目に入力されるべきデータのデータ属性(例え
ば数値、仮名漢字等の文字種など)を指定することがで
きるが、入力されたデータが指定に係るデータ属性に合
致しているか否かのチェックは、当該項目に対する入力
終了後に行われる。そして、入力されたデータが指定に
係るデータ属性に合致していないときは、所定のエラー
情報を出力していた。
Here, in the case of a database or the like, the data attribute of data to be input to the item (for example, numeric value, character type such as kana and kanji) can be specified for each item, but the input data is specified. The check as to whether or not the data attribute according to the item is matched is performed after the input to the item is completed. Then, when the input data does not match the specified data attribute, predetermined error information is output.

【0004】このような処理方式では、入力可能状態と
なっている項目に対する全てのデータを入力し終えた後
でなければ、当該項目に入力すべきデータのデータ属性
を知ることができず、入力ミスを招く可能性が高くな
る。そこで、例えば、ワードプロセッサ等で文字サイズ
として半角、倍角などを指定すると、表示画面のガイド
エリアに「半角」、「倍角」と表示するように、データ
入力前にデータ属性を表示画面の特定位置に表示するも
のが実現されている。
In such a processing method, the data attribute of the data to be input to the item cannot be known until all the data for the item in the input enabled state is input. The chance of making a mistake increases. Therefore, for example, if you specify half-width, double-width, etc. as the character size with a word processor, etc., the data attribute will be displayed at a specific position on the display screen before data input so that "half-width" and "double-width" are displayed in the guide area of the display screen. What to display has been realized.

【0005】また、従来、図23に示したような電子ペ
ンPにより、タブレットT上で位置指定を行うことによ
り、文字、図形、絵などを手書き入力するようにした電
子ペン入力装置も実現されている。この電子ペン入力装
置では、文字、図形、絵などを手書き入力するための描
画モードの他に、手書き入力した文字、図形、絵などを
任意に消去するための消去モードを設定できるようにな
っている。また、上記タブレットTは、一般に、液晶表
示装置と一体に構成されている。
Further, conventionally, an electronic pen input device has been realized in which characters, figures, pictures and the like are handwritten by designating a position on the tablet T with the electronic pen P as shown in FIG. ing. With this electronic pen input device, in addition to the drawing mode for handwriting input of characters, figures, pictures, etc., it is possible to set the erase mode for arbitrarily deleting the handwritten input characters, figures, pictures, etc. There is. The tablet T is generally integrated with a liquid crystal display device.

【0006】この電子ペン入力装置における電子ペンP
には、図24に示したように、ペン先部P2をスイッチ
操作子として電子ペンPの機能をオン/オフする機能オ
ン/オフスイッチが内蔵されている。すなわち、ペン先
部P2は、電子ペン本体P1に対して入/出自在に取付
けられ、ペン先部P2が電子ペン本体P1内に入るとス
イッチがオンし、ペン先部P2が電子ペン本体P1から
出るとスイッチがオフするようになっている。
The electronic pen P in this electronic pen input device
24, a function on / off switch for turning on / off the function of the electronic pen P using the pen tip portion P2 as a switch operator is built in. That is, the pen tip portion P2 is attached to the electronic pen body P1 so that it can be inserted / removed, and when the pen tip portion P2 enters the electronic pen body P1, the switch is turned on and the pen tip portion P2 is moved to the electronic pen body P1. The switch turns off when you exit.

【0007】そして、描画モードの下で電子ペンPをタ
ブレットTに押し当て、機能オン/オフスイッチをオン
させた状態で電子ペンPを移動させると、図25に示し
たように、その移動軌跡上に所定の太さの線分が表示さ
れる。また、図26に示したように、消去モードの下で
電子ペンPをタブレットTに押し当て、機能オン/オフ
スイッチをオンさせた状態で、既に表示されている線を
電子ペンPでなぞると、電子ペンPでなぞられた位置の
線分が一定幅で消去される。
Then, when the electronic pen P is pressed against the tablet T in the drawing mode and the electronic pen P is moved with the function on / off switch turned on, as shown in FIG. A line segment with a predetermined thickness is displayed above. Further, as shown in FIG. 26, when the electronic pen P is pressed against the tablet T in the erase mode and the function on / off switch is turned on, tracing a line that is already displayed with the electronic pen P , The line segment traced by the electronic pen P is erased with a constant width.

【0008】この電子ペン入力装置における描画モード
と消去モードとの相互切替えは、図27に示したように
表示された描画/消去モード切替メニューのうち、所望
のメニューを電子ペンPで指定することにより行う。描
画/消去時の線の太さの選択は、図28に示したように
線の太さの見本を表示してなる太さ選択メニューを表示
させ、同様に電子ペンPで指定することにより行う。
Mutual switching between the drawing mode and the erasing mode in this electronic pen input device is performed by designating a desired menu from the drawing / erasing mode switching menu displayed as shown in FIG. 27 with the electronic pen P. By. Selection of the line thickness at the time of drawing / erasing is performed by displaying a thickness selection menu that displays a sample of the line thickness as shown in FIG. 28 and similarly specifying with the electronic pen P. .

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のよう
に、データ入力前にデータ属性を表示画面の特定位置に
表示する方式では、項目が代わる毎に入力エリアから目
を離して特定位置を見て、データ属性を確認しなければ
ならず、データ入力を円滑に行うことができなかった。
However, as described above, in the method in which the data attribute is displayed at a specific position on the display screen before data input, each time the item is changed, the eye is moved away from the input area to see the specific position. Therefore, the data attributes had to be confirmed, and the data could not be entered smoothly.

【0010】また、従来の電子ペン入力装置では、描画
モードと消去モードとの相互切替えや、描画/消去時の
線の太さの選択を行うときは、その相互切替や選択の度
に、電子ペンPを現在の描画位置から移動させて所望の
メニューを指定する必要があり、入力を円滑に行うこと
ができないばかりでなく、メニューを表示することによ
って、入力領域が狭められるという問題があった。
Further, in the conventional electronic pen input device, when the drawing mode and the erasing mode are switched to each other or the line thickness at the time of drawing / erasing is selected, the electronic switching is performed each time the switching and the selection are performed. Since it is necessary to move the pen P from the current drawing position to specify a desired menu, not only the input cannot be smoothly performed, but also there is a problem that the input area is narrowed by displaying the menu. .

【0011】本発明は、このような事情の下になされた
もので、第1の目的は、項目別のデータ入力を円滑に行
い得る入力装置を提供することにある。また、第2の目
的は、入力領域を狭めることなく入力を円滑に行い得る
電子ペン式の入力装置を提供することにある。
The present invention has been made under such circumstances, and a first object thereof is to provide an input device capable of smoothly inputting data for each item. A second object is to provide an electronic pen type input device that can smoothly perform input without narrowing the input area.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、第1の発明は、データを入力する入力エリアが
項目ごとに予め定められ、入力可能状態となった項目の
入力エリアにデータ入力位置を示すカーソルを表示する
入力装置において、項目と当該項目に入力されるべきデ
ータのデータ属性との対応関係を各項目について記憶す
るデータ属性記憶手段と、項目に入力されるべきデータ
のデータ属性と当該データ属性に対応するカーソルの形
態との対応関係を各項目について記憶するカーソル形態
記憶手段と、入力可能状態となった項目に対応するカー
ソルの形態を前記データ属性記憶手段、およびカーソル
形態記憶手段から検索するカーソル形態検索手段と、該
カーソル形態検索手段により検索された形態のカーソル
を入力可能状態となった項目の入力エリアに表示する表
示制御手段とを設けている。
In order to achieve the above-mentioned first object, the first invention is such that an input area for inputting data is predetermined for each item, and the input area of the item is in an input ready state. In an input device that displays a cursor indicating a data input position, a data attribute storage unit that stores, for each item, a correspondence relationship between an item and a data attribute of data that should be input to the item, and data that is to be input to the item. Cursor form storage means for storing, for each item, a correspondence relationship between a data attribute and a form of a cursor corresponding to the data attribute; a cursor form corresponding to an item in an input enabled state; A cursor form search unit for searching from the form storage unit, and a state in which a cursor of the form searched by the cursor form search unit can be input. It is provided and display control means for displaying the input area of the item Tsu.

【0013】上記第1の目的を達成するため、第2の発
明は、データを入力する入力エリアが項目ごとに予め定
められ、入力可能状態となった項目の入力エリアにデー
タ入力位置を示すカーソルを表示する入力装置におい
て、項目と当該項目に入力されるべきデータのデータ属
性との対応関係を各項目について記憶するデータ属性記
憶手段と、項目に入力されるべきデータのデータ属性と
当該データ属性をカイドするためのメッセージとの対応
関係を各項目について記憶するメッセージ記憶手段と、
入力可能状態となった項目に対応するメッセージを前記
データ属性記憶手段、およびメッセージ記憶手段から検
索するメッセージ検索手段と、該メッセージ検索手段に
より検索されたメッセージを出力するメッセージ出力手
段とを設けている。
In order to achieve the above-mentioned first object, a second invention is a cursor for indicating a data input position in an input area of an item ready for input, in which an input area for inputting data is predetermined for each item. In an input device for displaying, a data attribute storage unit that stores a correspondence relationship between an item and a data attribute of data to be input to the item, a data attribute of data to be input to the item, and the data attribute. Message storage means for storing a correspondence relationship with a message for guiding each item for each item,
The data attribute storage means and the message search means for searching the message storage means for a message corresponding to the item ready for input, and the message output means for outputting the message searched by the message search means are provided. .

【0014】上記第2の目的を達成するため、第3の発
明は、電子ペンと座標認識手段とを有する電子ペン式の
入力装置において、前記電子ペンに少なくとも入力モー
ドと消去モードとを相互に切換える切換スイッチを取付
けている。
In order to achieve the second object, the third invention is an electronic pen type input device having an electronic pen and a coordinate recognizing means, and the electronic pen is provided with at least an input mode and an erase mode. A changeover switch for changing over is installed.

【0015】[0015]

【作用】第1の発明では、データ属性記憶手段には、項
目と当該項目に入力されるべきデータのデータ属性との
対応関係が各項目について記憶され、カーソル形態記憶
手段には、項目に入力されるべきデータのデータ属性と
当該データ属性に対応するカーソルの形態との対応関係
が各項目について記憶されている。そこで、カーソル形
態検索手段は、或る項目が入力可能状態となると、直ち
に、その入力可能状態となった項目に対応するカーソル
の形態を前記データ属性記憶手段、およびカーソル形態
記憶手段から検索する。そして、表示制御手段は、カー
ソル形態検索手段により検索された形態(この形態とし
ては、例えば形状、色などがある)のカーソルを入力可
能状態となった項目の入力エリアに表示する。
In the first aspect of the invention, the data attribute storage means stores the correspondence between each item and the data attribute of the data to be input to the item, and the cursor form storage means inputs the item. The correspondence between the data attribute of the data to be performed and the form of the cursor corresponding to the data attribute is stored for each item. Therefore, as soon as a certain item is in the input enabled state, the cursor form search unit searches the data attribute storage unit and the cursor form storage unit for the cursor form corresponding to the input enabled item. Then, the display control means displays the cursor in the form (for example, shape, color, etc.) searched by the cursor form search means in the input area of the item ready for input.

【0016】第2の発明では、データ属性記憶手段に
は、項目と当該項目に入力されるべきデータのデータ属
性との対応関係が各項目について記憶され、メッセージ
記憶手段には、項目に入力されるべきデータのデータ属
性と当該データ属性をカイドするためのメッセージとの
対応関係が各項目について記憶されている。そこで、メ
ッセージ検索手段は、或る項目が入力可能状態となる
と、直ちに、その入力可能状態となった項目に対応する
メッセージを前記データ属性記憶手段、およびメッセー
ジ記憶手段から検索する。そして、メッセージ出力手段
は、メッセージ検索手段により検索されたメッセージを
音声出力したり、或いは入力可能状態となった項目の入
力エリアに表示出力する。
In the second aspect of the invention, the data attribute storage means stores the correspondence relationship between the item and the data attribute of the data to be input to the item, and the message storage means inputs the item. Correspondence between the data attribute of the desired data and the message for guiding the data attribute is stored for each item. Therefore, when a certain item is in the input enabled state, the message search unit immediately searches the data attribute storage unit and the message storage unit for a message corresponding to the item in the input enabled state. Then, the message output means outputs the message searched by the message search means by voice, or outputs the message displayed in the input area of the item ready for input.

【0017】第3の発明では、電子ペンには、少なくと
も入力モードと消去モードとを相互に切換える切換スイ
ッチが取付けられているので、モード切換操作が簡単に
なる。
In the third aspect of the invention, since the electronic pen is equipped with at least a changeover switch for switching between the input mode and the erase mode, the mode switching operation is simplified.

【0018】[0018]

【実施例】以下、第1〜第3発明の実施例を図面を参照
しながら説明する。
Embodiments of the first to third inventions will be described below with reference to the drawings.

【0019】[第1発明の実施例]図1は、第1発明の
実施例による入力装置を適用したコンピュータシステム
の概略構成を示すブロック図であり、このコンピュータ
システムは、キーボード、マウス等からなる入力装置
1、CRTディスプレイ等からなる表示装置2、CPU
等からなる制御装置3、RAM、ROM、磁気ディスク
等からなる記憶装置4を備え、記憶装置4上にデータベ
ースを構築したり、このデータベースにアクセスする機
能を有している。
[First Embodiment of the Invention] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer system to which an input device according to the first embodiment of the present invention is applied. The computer system includes a keyboard, a mouse and the like. Input device 1, display device 2 including a CRT display, CPU
The storage device 4 includes a control device 3 including the above, a storage device 4 including a RAM, a ROM, a magnetic disk, and the like, and has a function of constructing a database on the storage device 4 and accessing the database.

【0020】制御装置3は、第1の読込部31、データ
解析部32、第2の読込部33、記憶制御部34、カー
ソル種選択部35、データ表示制御部36、およびカー
ソル表示制御部37を有している。なお、制御装置3の
各構成要素は、ハードウェアにより構成することも可能
であるが、本実施例では、ROMにプリセットされたプ
ログラムに従ってCPUが対応の処理を実行することに
より実現している。
The control device 3 includes a first reading unit 31, a data analysis unit 32, a second reading unit 33, a storage control unit 34, a cursor type selection unit 35, a data display control unit 36, and a cursor display control unit 37. have. Note that each component of the control device 3 can be configured by hardware, but in the present embodiment, it is realized by the CPU executing corresponding processing in accordance with a program preset in the ROM.

【0021】制御装置3の第1の読込部31は、入力装
置1からのデータ、コマンドを読込み、第2の読込部3
3は、記憶装置4に記憶されたデータベース等のデータ
を読込む。そして、データ解析部32は、第1の読込部
31、第2の読込部33にて読込まれたデータ、コマン
ドを解析する。記憶制御部34は、データ解析部32で
の解析結果に基づいて記憶装置4への記憶動作を制御す
る。データ表示制御部36は、データ解析部32での解
析結果に基づいて表示装置2へのデータ表示制御を行
う。また、カーソル種選択部35は、後述する項目別デ
ータ属性格納エリア43と属性別カーソル種番号格納エ
リア44を参照してカーソル種番号を選択し、カーソル
表示制御部37は、カーソル種選択部35にて選択され
たカーソル種番号に対応するカーソル形態を後述のカー
ソル種番号別カーソル形態格納エリア45から検索し、
その形態のカーソルを表示装置2に表示する。
The first reading unit 31 of the control device 3 reads the data and command from the input device 1, and the second reading unit 3
3 reads data such as a database stored in the storage device 4. Then, the data analysis unit 32 analyzes the data and commands read by the first reading unit 31 and the second reading unit 33. The storage control unit 34 controls the storage operation in the storage device 4 based on the analysis result of the data analysis unit 32. The data display control unit 36 controls data display on the display device 2 based on the analysis result of the data analysis unit 32. Further, the cursor type selection unit 35 selects the cursor type number by referring to the item-based data attribute storage area 43 and the attribute-based cursor type number storage area 44, which will be described later, and the cursor display control unit 37 sets the cursor type selection unit 35. The cursor type corresponding to the cursor type number selected in is searched from the cursor type number-based cursor type storage area 45 described later,
The cursor of that form is displayed on the display device 2.

【0022】記憶装置4には、カレントデータ格納エリ
ア41、データ格納エリア42、項目別データ属性格納
エリア43、属性別カーソル種番号格納エリア44、お
よびカーソル種番号別カーソル形態格納エリア45が形
成されている。そして、カレントデータ格納エリア41
には、現在処理中のカレントデータが一時的に格納さ
れ、データ格納エリア42には、データベース、および
図2に示したようなデータベース登録用の項目別登録フ
ォーマットが格納されている。
The storage device 4 has a current data storage area 41, a data storage area 42, an item-based data attribute storage area 43, an attribute-based cursor type number storage area 44, and a cursor-type number-based cursor type storage area 45. ing. The current data storage area 41
Currently stores the current data currently being processed, and the data storage area 42 stores a database and an itemized registration format for database registration as shown in FIG.

【0023】また、項目別データ属性格納エリア43に
は、図3に示したような、項目番号とその項目番号で示
される項目に入力されるべきデータのデータ属性との対
応関係を表した項目番号−データ属性テーブルT1が形
成されている。また、属性別カーソル種番号格納エリア
44には、図4に示したような、データ属性とそのデー
タ属性のデータの入力位置を示すカーソルの形態の番号
との対応関係を表したデータ属性−カーソル形状番号テ
ーブルT2が形成されている。また、カーソル種番号別
カーソル形態格納エリア45には、図5に示したよう
な、カーソル種番号とその番号のカーソルの形状との対
応関係を表したカーソル種番号−カーソル形状テーブル
T3が形成されている。
Further, in the item-by-item data attribute storage area 43, an item representing the correspondence relationship between the item number and the data attribute of the data to be input to the item indicated by the item number as shown in FIG. A number-data attribute table T1 is formed. Further, in the attribute-based cursor type number storage area 44, as shown in FIG. 4, a data attribute-cursor showing a correspondence relationship between a data attribute and a number in the form of a cursor indicating a data input position of the data attribute. A shape number table T2 is formed. Further, in the cursor type storage area 45 for each cursor type number, a cursor type number-cursor shape table T3 showing the correspondence between the cursor type number and the shape of the cursor as shown in FIG. 5 is formed. ing.

【0024】なお、本実施例では、記憶装置4は、磁気
ディスク、ROM、RAM等により構成され、磁気ディ
スクには、データ格納エリア42(データベース、デー
タベース登録用の項目別登録フォーマット等)が形成さ
れ、RAMには、カレントデータ格納エリア41、項目
別データ属性格納エリア43、属性別カーソル種番号格
納エリア44、およびカーソル種番号別カーソル形態格
納エリア45が形成され、ROMには、図6のフローチ
ャートに対応するプログラムや、キャラクタジェネレー
タ等がプリセットされている。
In this embodiment, the storage device 4 is composed of a magnetic disk, a ROM, a RAM, etc., and a data storage area 42 (database, registration format for each item for database registration, etc.) is formed on the magnetic disk. A current data storage area 41, an item-based data attribute storage area 43, an attribute-based cursor type number storage area 44, and a cursor-type number-based cursor type storage area 45 are formed in the RAM, and the ROM shown in FIG. A program corresponding to the flowchart, a character generator, etc. are preset.

【0025】次に、第1発明の実施例によるデータベー
ス用データの入力制御動作を図6のフローチャートに従
って説明する。
Next, the input control operation of the data for the database according to the embodiment of the first invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0026】例えば、入力装置1の入力操作により、オ
ペレータが所望するデータベース登録用の項目別登録フ
ォーマットが表示装置2に表示され、項目がマウスによ
りクリックされて、その項目のデータが入力可能状態に
なると、表示装置3は、カレントデータ格納エリア41
をクリアする(ステップS1)。そして、入力可能項目
内にカーソルを表示すべく、まず、表示装置3のカーソ
ル選択部35により、項目別データ属性格納エリア43
の項目番号−データ属性テーブルT1、および属性別カ
ーソル種番号格納エリア44のデータ属性−カーソル形
状番号テーブルT2上に基づいて、入力可能項目のデー
タ属性に対応するカーソル形状番号を知得させ、カーソ
ル表示制御部37に通知させる(ステップS2)。そし
て、通知されたカーソル形状番号に対応するカーソル形
状を、カーソル表示制御部37により、カーソル種番号
別カーソル形態格納エリア45のカーソル形状番号−カ
ーソル形状テーブルT3上で検索させ、検索に係るカー
ソル形態のカーソルを、表示装置2に表示されている入
力可能項目の入力エリアの先頭位置に表示させる(ステ
ップS3:図7のK参照)。
For example, by the input operation of the input device 1, the item-by-item registration format for registering the database desired by the operator is displayed on the display device 2, and the item is clicked by the mouse so that the data of the item can be input. Then, the display device 3 displays the current data storage area 41.
Is cleared (step S1). Then, in order to display the cursor in the inputtable item, first, by the cursor selection unit 35 of the display device 3, the item-specific data attribute storage area 43 is displayed.
Item number-data attribute table T1 and the data attribute-cursor shape number table T2 of the cursor type number storage area 44 for each attribute, the cursor shape number corresponding to the data attribute of the inputtable item is recognized, and the cursor The display controller 37 is notified (step S2). Then, the cursor display control unit 37 searches the cursor shape number-cursor shape table T3 in the cursor shape number-specific cursor shape storage area 45 for the cursor shape corresponding to the notified cursor shape number, and the cursor shape relating to the search is searched. The cursor is displayed at the head position of the input area of the inputtable item displayed on the display device 2 (step S3: see K in FIG. 7).

【0027】次に、制御装置3は、キー入力操作がなさ
れるのを待ち(ステップS4)、キー入力操作がなされ
たときは、入力終了キーが操作されたのか否かを判別す
る(ステップS5)。その判別の結果、入力終了キーが
操作されず、データが入力された場合には、記憶制御部
34により、カレントデータ格納エリア41に今回入力
されたデータを格納させる(ステップS6)。そして、
データ表示制御部36により、今回入力されたデータを
現在のカーソル位置に表示させると共に(ステップS
7)、カーソル表示制御部37により、カーソルを1桁
だけシフトさせて(ステップS8)、ステップS4に戻
る。
Next, the control device 3 waits for a key input operation (step S4). When the key input operation is performed, it is determined whether or not the input end key is operated (step S5). ). As a result of the determination, if the input end key is not operated and data is input, the storage control unit 34 stores the data input this time in the current data storage area 41 (step S6). And
The data display control unit 36 causes the data input this time to be displayed at the current cursor position (step S
7) The cursor display control unit 37 shifts the cursor by one digit (step S8) and returns to step S4.

【0028】ステップS4にて、入力終了キーが操作さ
れたと判別されたときは、記憶制御部34により、カレ
ントデータ格納エリア41内の現在入力可能となってい
る項目の一連のデータをデータ格納エリア42(データ
ベース)に格納させて(ステップS9)、当該入力可能
項目のデータ入力を終了する。
When it is determined in step S4 that the input end key has been operated, the storage control unit 34 causes the storage controller 34 to display a series of data of the items in the current data storage area 41 that can be currently input. The data is stored in 42 (database) (step S9), and the data input of the inputtable item is finished.

【0029】このように、項目データが入力可能状態に
なると、その項目のデータ属性に対応した形状のカーソ
ルが、直ちに、当該項目の入力エリアに表示されるの
で、データ入力前に当該項目に入力すべきデータの属性
を視覚により知ることができ、入力ミスを低減できるな
ど、円滑なデータ入力が可能となる。
As described above, when the item data is ready for input, a cursor having a shape corresponding to the data attribute of the item is immediately displayed in the input area of the item. It is possible to visually recognize the attributes of data to be input, reduce input errors, and perform smooth data input.

【0030】[第1発明の実施例の応用変形例]なお、
図1の表示装置2として、カラー表示装置を用いた場合
には、カーソル種番号別カーソル形態格納エリア45に
は、図8に示したような、カーソル種番号とその番号の
カーソルの色との対応関係を表したカーソル種番号−カ
ーソル色テーブルT4を形成することにより、項目のデ
ータ属性に対応した色のカーソルを表示することも可能
である。
[Application Modification of First Embodiment]
When a color display device is used as the display device 2 of FIG. 1, the cursor type storage area 45 for each cursor type number displays the cursor type number and the color of the cursor of that number as shown in FIG. By forming the cursor type number-cursor color table T4 showing the correspondence, it is possible to display the cursor of the color corresponding to the data attribute of the item.

【0031】[第2発明の実施例]図9は、第2発明の
実施例による入力装置を適用したコンピュータシステム
の概略構成を示すブロック図であり、このコンピュータ
システムの構成は、図1に示した第1発明の実施例とほ
ぼ同様なので、相違点のみを簡単に説明する。
[Embodiment of the Second Invention] FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer system to which the input device according to the embodiment of the second invention is applied. The configuration of this computer system is shown in FIG. Since it is almost the same as the embodiment of the first invention, only the differences will be briefly described.

【0032】まず、第2発明の実施例では、音声出力装
置5を有している点で第1発明の実施例と相違してい
る。そして、記憶装置4には、第1発明の実施例におけ
る属性別カーソル種番号格納エリア44の代わりに、属
性別メッセージ番号格納エリア44Aが形成され、カー
ソル種番号別カーソル形態格納エリア45の代わりに、
メッセージ番号別メッセージ格納エリア45Aが形成さ
れている。これに対応して、制御装置3には、第1発明
の実施例におけるカーソル種選択部35の代わりに、メ
ッセージ選択部35Aが設けられ、カーソル表示制御部
37の代わりに、音声メッセージ出力制御部37Aが設
けられている。
First, the embodiment of the second invention differs from the embodiment of the first invention in that it has a voice output device 5. Then, in the storage device 4, an attribute-specific message number storage area 44A is formed in place of the attribute-specific cursor type number storage area 44 in the embodiment of the first invention, and instead of the cursor-type number-specific cursor type storage area 45. ,
A message storage area 45A for each message number is formed. In response to this, the control device 3 is provided with a message selection unit 35A instead of the cursor type selection unit 35 in the embodiment of the first invention, and instead of the cursor display control unit 37, a voice message output control unit. 37A is provided.

【0033】そして、属性別メッセージ番号格納エリア
44Aには、図10に示したような、データ属性とメッ
セージ番号との対応関係を示すデータ属性−メッセージ
番号テーブルT5が格納され、メッセージ番号別メッセ
ージ格納エリア45Aには、図11に示したような、メ
ッセージ番号と属性メッセージとの対応関係を示すメッ
セージ番号−属性メッセージテーブルT6が格納されて
いる。
The attribute-specific message number storage area 44A stores a data attribute-message number table T5 showing the correspondence between data attributes and message numbers as shown in FIG. The area 45A stores a message number-attribute message table T6 indicating the correspondence between message numbers and attribute messages as shown in FIG.

【0034】このような構成の下で、メッセージ選択部
35Aは、或る項目が入力可能状態になると、直ちに、
その入力可能項目のデータ属性に対応する属性メッセー
ジのメッセージ番号を、項目番号−データ属性テーブル
T1とデータ属性−メッセージ番号テーブルT5を参照
して知得し、音声メッセージ出力制御部37Aに通知す
る。すると、音声メッセージ出力制御部37Aは、メッ
セージ番号−属性メッセージテーブルT6から通知に係
るメッセージ番号の属性メッセージを即座に読出して、
音声出力装置5から音声出力させる。
Under such a structure, the message selecting section 35A immediately receives an input of a certain item.
The message number of the attribute message corresponding to the data attribute of the inputtable item is known by referring to the item number-data attribute table T1 and the data attribute-message number table T5, and notified to the voice message output control unit 37A. Then, the voice message output control unit 37A immediately reads out the attribute message of the message number related to the notification from the message number-attribute message table T6,
Audio is output from the audio output device 5.

【0035】これにより、オペレータがデータ入力を開
始する前に、入力可能状態の項目のデータ属性を聴覚に
より知ることができる。このように、第2発明の実施例
では、入力可能状態の項目のデータ属性を直接示すメッ
セージを聴覚により知ることができるので、第1発明の
実施例のように表示画面を注視する必要がなく、さらに
カーソル形態(形状や色)を見て対応するデータ属性が
何であったかかをオペレータ自身が判断する必要もない
ので、第1発明の実施例に比べて疲労度が軽減される。
As a result, before the operator starts the data input, the data attribute of the item in the input ready state can be auditorily known. As described above, in the embodiment of the second invention, since the message directly indicating the data attribute of the item in the input enabled state can be heard, it is not necessary to pay attention to the display screen as in the embodiment of the first invention. Further, since it is not necessary for the operator to determine what the corresponding data attribute is by looking at the cursor form (shape or color), the degree of fatigue is reduced as compared with the embodiment of the first invention.

【0036】[第2発明の実施例の応用変形例]なお、
図12に示したように、入力可能項目のデータ入力エリ
アEに、属性メッセージを点滅表示、または反転表示さ
せてもよい。この場合、属性メッセージの点滅表示は、
当該入力可能項目の最初のデータが入力されるまで行
い、最初のデータが入力された後は消去する。なお、点
滅表示、または反転表示させるのは、オペレータが属性
メッセージを入力に係るデータと勘違いしないようにす
るとともに、オペレータの注目を引くためである。この
応用変形例では、属性メッセージが特定エリアではな
く、入力可能項目のデータ入力エリアEに直接表示され
るので、項目が変わる毎に入力項目から目を離して特定
エリアを見る必要がない。
[Application Modification of Embodiment of Second Invention] In addition,
As shown in FIG. 12, the attribute message may be blinked or highlighted in the data input area E of the inputtable item. In this case, the blinking display of the attribute message is
The process is performed until the first data of the applicable input item is input, and is deleted after the first data is input. The blinking display or the reverse display is performed so that the operator does not misunderstand the attribute message as the data related to the input, and the operator's attention is drawn. In this applied modification, since the attribute message is directly displayed in the data input area E of the inputtable item, not in the specific area, it is not necessary to take a look at the specific area every time the item is changed.

【0037】なお、第2発明の実施例では、カーソル
は、どの項目においても通常の形態のものを一様に表示
させればよい。この場合、カーソル表示制御は、データ
表示制御部36がデータ表示制御と併せて行っても、或
いは、第1発明の実施例と同様に、専用のカーソル表示
制御部37を設けて行ってもよい。
In the embodiment of the second aspect of the invention, the cursor may be displayed uniformly in a normal form for any item. In this case, the cursor display control may be performed by the data display control unit 36 together with the data display control, or may be performed by providing the dedicated cursor display control unit 37 as in the first embodiment. .

【0038】なお、第1発明の実施例と第2発明の実施
例の機能を併有させて、入力可能項目のデータ属性をカ
ーソル形態でガイド表示したり、或いは音声メッセージ
でガイド出力したりするようにしてもない。
The functions of the embodiment of the first invention and the embodiment of the second invention are combined so that the data attributes of the inputtable items are displayed as a guide in the form of a cursor or output as a voice message. Not even trying.

【0039】この場合、記憶装置4には、上記した全て
のテーブルT1〜T6を記憶する必要があるが、データ
属性をいずれの方式でガイドするかをオペレータに選択
させるため、項目データの入力処理に先立って、図13
に示したようなデータ属性ガイド方式に関するメニュー
を表示し、選択されたメニューについては、反転表示す
るようにするとよい。
In this case, it is necessary to store all the tables T1 to T6 described above in the storage device 4, but in order to allow the operator to select which method to guide the data attribute, the input processing of the item data is performed. Prior to Figure 13,
It is advisable to display a menu relating to the data attribute guide method as shown in (3) and to highlight the selected menu.

【0040】[第3発明の第1実施例]図14は、第3
発明の第1実施例による電子ペン式入力装置の概略構成
を示すブロック図である。なお、電子ペン式入力装置の
外観は従来技術の項で示した図23とほぼ同様である。
[First Embodiment of Third Invention] FIG. 14 shows a third embodiment of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic pen type input device according to a first embodiment of the invention. The external appearance of the electronic pen type input device is almost the same as that shown in FIG.

【0041】本電子ペン式入力装置は、図14に示した
ように、電子ペンP、タブレット100、液晶表示装置
200、制御装置300、および記憶装置400を備え
ている。電子ペンPは、電子ペン本体P1、機能オン/
オフ・スイッチSW1、モード切換スイッチSW2を有
している。この機能オン/オフ・スイッチSW1は、図
14に示したペン先部P2を操作子とするスイッチであ
る。すなわち、ペン先部P2は、電子ペン本体P1から
出る方向に付勢された状態で電子ペン本体P1に対して
入/出自在に取付けられ、機能オン/オフ・スイッチS
W1は、ペン先部P2が電子ペン本体P1内に入ったと
きにオンし、出たときにオフするよう構成されている。
As shown in FIG. 14, this electronic pen type input device includes an electronic pen P, a tablet 100, a liquid crystal display device 200, a control device 300, and a storage device 400. The electronic pen P is the electronic pen main body P1, the function is ON /
It has an off switch SW1 and a mode changeover switch SW2. The function on / off switch SW1 is a switch using the pen tip portion P2 shown in FIG. 14 as an operator. That is, the pen tip portion P2 is attached to the electronic pen body P1 so that it can be inserted / removed in a state of being urged in a direction to come out of the electronic pen body P1, and the function on / off switch S
W1 is configured to turn on when the pen tip portion P2 enters the electronic pen body P1 and turn off when the pen tip portion P2 exits.

【0042】また、モード切換スイッチSW2は、図1
5に示した電子ペン本体P1のトップ部に設けられた押
しボタンP3を操作子とするスイッチである。すなわ
ち、押しボタンP3は、電子ペン本体P1から出る方向
に付勢された状態で電子ペン本体P1に対して入/出自
在に取付けられ、押しボタンP3の操作によりモード切
換スイッチSW2がオン/オフするごとに、描画モード
と消去モードが交互に切換えられる。
The mode changeover switch SW2 is shown in FIG.
6 is a switch using a push button P3 provided on the top portion of the electronic pen body P1 shown in FIG. That is, the push button P3 is attached to and removed from the electronic pen body P1 while being biased in the direction of exiting from the electronic pen body P1, and the mode switch SW2 is turned on / off by operating the push button P3. The drawing mode and the erasing mode are switched alternately each time the operation is performed.

【0043】タブレット100は、電子ペンPにより押
圧された位置の座標を認識するものであり、このタブレ
ット100は、液晶表示装置200と積層されている。
記憶装置400は、RAM等の揮発性メモリにより構成
され、描画モード、消去モード等の各種モードの設定等
に利用される。
The tablet 100 is for recognizing the coordinates of the position pressed by the electronic pen P, and the tablet 100 is laminated with the liquid crystal display device 200.
The storage device 400 is composed of a volatile memory such as a RAM and is used for setting various modes such as a drawing mode and an erasing mode.

【0044】制御装置300は、処理制御部301を中
核として入力処理制御を行うものであり、この処理制御
部301には、入力感知部302、座標解析部303、
記憶制御部304、線分描画部305、消去部306、
およびタイマ307が接続されている。なお、制御装置
300のこれらの構成要素は、ハードウェアにより構成
することも可能であるが、本実施例では、CPU、およ
びROMにプリセットされたプログラムにより実現して
いる。
The control device 300 controls the input processing by using the processing control section 301 as a core, and the processing control section 301 includes an input sensing section 302, a coordinate analysis section 303,
Storage control unit 304, line segment drawing unit 305, erasing unit 306,
And a timer 307 is connected. Note that these constituent elements of the control device 300 can be configured by hardware, but in the present embodiment, they are implemented by a CPU and a program preset in the ROM.

【0045】次に、描画モードと消去モードとの切換え
動作を図16のフローチャートに従って説明する。な
お、制御装置300の処理制御部301は、その立上げ
時における初期化処理において、デフォルトの描画モー
ドを記憶装置400に設定しておく。
Next, the switching operation between the drawing mode and the erasing mode will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing control unit 301 of the control device 300 sets the default drawing mode in the storage device 400 in the initialization process at the time of startup.

【0046】まず、処理制御部301は、押しボタンP
3の操作によりモード切換スイッチSW2がオン/オフ
されたか否かを、入力感知部302を介して判別する
(ステップS51)。なお、この判別処理は、タイマ3
07を用いて、一定の時間間隔で行う。上記判別の結
果、モード切換スイッチSW2がオン/オフされていな
ければ、そのまま終了する。
First, the processing control section 301 determines that the push button P
It is determined through the input sensing unit 302 whether or not the mode changeover switch SW2 has been turned on / off by the operation of 3 (step S51). Note that this determination process is performed by the timer 3
07 at regular time intervals. As a result of the above determination, if the mode changeover switch SW2 is not turned on / off, the process ends.

【0047】一方、モード切換スイッチSW2がオン/
オフされたときは、記憶制御部304を介して記憶装置
400からモード設定内容を読出し(ステップS5
2)、現在、描画モード、消去モードのいずれが設定さ
れているかを判別する(ステップS53)。その結果、
描画モードが設定されているときは、記憶制御部304
を介して、設定に係る描画モードを消去モードに変更し
て(ステップS54)、終了する。一方、消去モードが
設定されているときは、設定に係る消去モードを描画モ
ードに変更して(ステップS55)、終了する。
On the other hand, the mode selector switch SW2 is turned on / off.
When turned off, the mode setting contents are read from the storage device 400 via the storage control unit 304 (step S5).
2) It is determined which of the drawing mode and the erasing mode is currently set (step S53). as a result,
When the drawing mode is set, the storage control unit 304
The drawing mode relating to the setting is changed to the erasing mode via (step S54), and the process ends. On the other hand, when the erase mode is set, the erase mode related to the setting is changed to the drawing mode (step S55), and the process is ended.

【0048】次に、入力(描画)/消去動作を図17の
フローチャートに従って説明する。まず、処理制御部3
01は、電子ペンPがタブレット100に押当てられる
ことにより、機能オン/オフ・スイッチSW1がオンさ
れるのを待ち(ステップS71)、機能オン/オフ・ス
イッチSW1がオンされると、タブレット100、座標
解析部303を介してペン先部P2の現在の座標を知得
し、始点座標(X1,Y1)として記憶装置400にセ
ットする(ステップS72)。
Next, the input (drawing) / erasing operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the processing control unit 3
01 waits until the function on / off switch SW1 is turned on by the electronic pen P being pressed against the tablet 100 (step S71), and when the function on / off switch SW1 is turned on, the tablet 100 Then, the current coordinates of the pen tip portion P2 are acquired through the coordinate analysis unit 303 and set in the storage device 400 as the starting point coordinates (X1, Y1) (step S72).

【0049】次に、電子ペンPがタブレット100から
離されて、機能オン/オフ・スイッチSW1がオフされ
たか否かを判別する(ステップS73)。その結果、機
能オン/オフ・スイッチSW1がオフされたときは、終
了する。一方、機能オン/オフ・スイッチSW1がオン
されたままであれば、タイマ307を利用して所定時間
(数msec)が経過するのを待ち(ステップS7
4)、ペン先部P2の現在の座標を知得し、終点座標
(X2,Y2)として記憶装置400にセットする(ス
テップS75)。
Next, it is determined whether or not the electronic pen P has been released from the tablet 100 and the function on / off switch SW1 has been turned off (step S73). As a result, when the function on / off switch SW1 is turned off, the process ends. On the other hand, if the function on / off switch SW1 is still turned on, the timer 307 is used to wait until a predetermined time (several msec) has elapsed (step S7).
4) The current coordinates of the pen tip portion P2 are acquired and set in the storage device 400 as the end point coordinates (X2, Y2) (step S75).

【0050】そして、記憶装置400からモード設定内
容を読出し(ステップS52)、現在、描画モード、消
去モードのいずれが設定されているかを判別する(ステ
ップS76)。その結果、描画モードが設定されておれ
ば、線分描画部305により、始点座標(X1,Y1)
と終点座標(X2,Y2)の間を所定幅の線分で結ばせ
て描画させる(ステップS77)。一方、消去モードが
設定されておれば、消去部306により、始点座標(X
1,Y1)と終点座標(X2,Y2)の間を所定幅で消
去させる(ステップS78)。ステップS77での描画
処理、またはステップS78での消去処理が終了する
と、現在の終点座標(X2,Y2)を始点座標(X1,
Y1)として設定し直して(ステップS79)、ステッ
プS73に戻る。
Then, the mode setting contents are read from the storage device 400 (step S52), and it is determined which of the drawing mode and the erasing mode is currently set (step S76). As a result, if the drawing mode is set, the line segment drawing unit 305 causes the start point coordinates (X1, Y1) to be set.
And the end point coordinates (X2, Y2) are connected by a line segment of a predetermined width and drawn (step S77). On the other hand, if the erasing mode is set, the erasing unit 306 causes the starting point coordinates (X
1, Y1) and the end point coordinates (X2, Y2) are erased with a predetermined width (step S78). When the drawing process in step S77 or the erasing process in step S78 ends, the current end point coordinate (X2, Y2) is changed to the start point coordinate (X1,
It is reset as Y1) (step S79) and the process returns to step S73.

【0051】以上のような処理により、押しボタンP3
の操作により描画モードを設定した状態で電子ペンPの
ペン先部P2をタブレット100に押し付けるようにし
て電子ペン本体P1を移動させると、表示装置200に
は、ペン先部P2の移動軌跡に従った所定幅の線分が表
示されていく。また、押しボタンP3の操作により消去
モードを設定した状態で電子ペンPのペン先部P2をタ
ブレット100に押し付けるようにして電子ペン本体P
1を移動させると、表示装置200に表示されている線
分のうち、ペン先部P2の移動軌跡上の線分が所定幅で
消去されていく。
By the above processing, the push button P3
When the electronic pen body P1 is moved by pressing the pen tip portion P2 of the electronic pen P against the tablet 100 with the drawing mode set by the operation of, the display device 200 follows the movement trajectory of the pen tip portion P2. A line segment having a predetermined width is displayed. Further, the pen tip portion P2 of the electronic pen P is pressed against the tablet 100 with the erase mode set by operating the push button P3.
When 1 is moved, of the line segments displayed on the display device 200, the line segment on the movement locus of the pen tip portion P2 is erased with a predetermined width.

【0052】すなわち、本実施例では、描画/消去モー
ド切換メニューの表示によらず、電子ペンPに設けられ
た押しボタンP3の操作により描画モードと消去モード
を切換えることができるので、このモード切換えの度
に、電子ペンPを現在の描画位置から移動させる必要が
なくなり、また、描画/消去モード切換メニューの表示
エリア分だけ入力領域が狭くなることもない。
That is, in this embodiment, the drawing mode and the erasing mode can be switched by operating the push button P3 provided on the electronic pen P regardless of the display of the drawing / erasing mode switching menu. Each time, it is not necessary to move the electronic pen P from the current drawing position, and the input area is not narrowed by the display area of the drawing / erase mode switching menu.

【0053】[第3発明の第1実施例の応用変形例]な
お、モード切換スイッチSW2の押しボタンP3は、図
18に示したように、電子ペン本体P1の側面(周上)
に設けることも可能である。この場合、押しボタンP3
は、電子ペン本体P1を手で持つときの指の位置の近傍
に配設することが望ましい。
[Modified Application of First Embodiment of Third Invention] The push button P3 of the mode changeover switch SW2 is, as shown in FIG. 18, a side surface (on the circumference) of the electronic pen body P1.
It is also possible to provide. In this case, push button P3
Is preferably arranged near the position of the finger when the electronic pen body P1 is held by hand.

【0054】また、モード切換スイッチSW2の操作子
としては、図19に示したように、スライド式操作子P
4を、電子ペン本体P1の側面(周上)に設けることも
可能である。この場合、本実施例では、図示したよう
に、ペン先部P2の方向にスライドさせると描画モード
となり、反対方向にスライドさせると消去モードとなる
ように構成されているが、この関係は逆でもよい。
As an operator of the mode changeover switch SW2, as shown in FIG. 19, a slide operator P is used.
It is also possible to provide 4 on the side surface (on the circumference) of the electronic pen body P1. In this case, in the present embodiment, as shown in the figure, the drawing mode is set when the pen tip portion P2 is slid, and the erasing mode is set when the pen tip portion P2 is slid in the opposite direction. Good.

【0055】さらに、モード切換スイッチSW2の操作
子としては、図20に示したように、回転式操作子P5
を、電子ペン本体P1のトップ部に設けることも可能で
ある。この場合、本実施例では、図示したように、時計
方向に回転させると描画モードとなり、反時計方向に回
転させると消去モードとなるように構成されているが、
この関係は逆でもよい。
Further, as an operator of the mode changeover switch SW2, as shown in FIG. 20, a rotary operator P5 is used.
Can be provided on the top portion of the electronic pen body P1. In this case, in the present embodiment, as shown in the figure, when rotated clockwise, the drawing mode is set, and when rotated counterclockwise, the erase mode is set.
This relationship may be reversed.

【0056】[第3発明の第2実施例]第3発明の第2
実施例おける電子ペンPは、図14に示したモード切換
スイッチSW2として、ボリュームスイッチを使用して
おり、このボリュームスイッチの操作子P6は、図21
に示したように、電子ペン本体P1に対して入/出自
在、かつ回転自在に取付けられ、操作子P6が電子ペン
本体P1の中に入った状態では、ボリュームスイッチが
オンして描画モードが設定され、電子ペン本体P1の中
から出た状態では、消去モードが設定されるように構成
されている。また、ボリュームスイッチの操作子P6を
時計方向に回転させると、描画、または消去時の線が細
くなり、反時計方向に回転させると、描画、または消去
時の線が太くなるように構成されている。
[Second Embodiment of Third Invention] Second Embodiment of Third Invention
The electronic pen P in the embodiment uses a volume switch as the mode changeover switch SW2 shown in FIG. 14, and the operator P6 of this volume switch is shown in FIG.
As shown in, when the operator P6 is attached to the electronic pen main body P1 so as to be freely inserted / extracted and rotatable and the operator P6 is inside the electronic pen main body P1, the volume switch is turned on and the drawing mode is changed. The erase mode is set when the electronic pen body P1 is set and exits. Further, when the operator P6 of the volume switch is rotated clockwise, the line for drawing or erasing becomes thin, and when it is rotated counterclockwise, the line for drawing or erasing becomes thick. There is.

【0057】すなわち、第3発明の第2実施例では、1
つのスイッチ操作子により、描画モードと消去モードと
の切換えのみならず、描画、消去時の線の太さ(幅)の
変更をも行えるように構成されている。
That is, in the second embodiment of the third invention, 1
With one switch operator, not only switching between the drawing mode and the erasing mode, but also the thickness (width) of the line at the time of drawing and erasing can be changed.

【0058】[第3発明の第2実施例の応用変形例]な
お、ボリュームスイッチの操作子としては、図22に示
したように、回転自在な操作子P7を使用することも可
能である。この場合、ボリュームスイッチは、操作子P
7を基準位置Mより時計方向に回転させるとオンして描
画モードが設定され、かつ、その時計方向への回転角度
が大きくなるほど描画時の線が太くなるように構成され
ている。また、ボリュームスイッチは、操作子P7を基
準位置Mより反時計方向に回転させるとオフして描画モ
ードが設定され、かつ、その時計方向への回転角度が大
きくなるほど描画時の線が太くなるように構成されてい
る。
[Modified Application of the Second Embodiment of the Third Invention] As the operator of the volume switch, a rotatable operator P7 can be used as shown in FIG. In this case, the volume switch is operated by the operator P.
When 7 is rotated clockwise from the reference position M, it is turned on to set the drawing mode, and the line for drawing becomes thicker as the rotation angle in the clockwise direction becomes larger. Further, the volume switch is turned off when the operator P7 is rotated counterclockwise from the reference position M to set the drawing mode, and the line at the time of drawing becomes thicker as the rotation angle in the clockwise direction becomes larger. Is configured.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように、第1、第2発明で
は、或る項目が入力可能状態になると、その項目に入力
されるべきデータの属性に応じて、当該項目の入力エリ
アに表示するカーソルの形状、色などを変化させたり、
或いはデータ属性をガイドするメッセージを音声出力、
点滅表示などするので、項目別データの入力時に、事前
に容易にデータ属性を知ることができ、項目別データの
入力を円滑に行うことが可能となる。
As described above, in the first and second inventions, when a certain item is ready for input, it is displayed in the input area of the item according to the attribute of the data to be input to the item. Change the shape and color of the cursor,
Or voice output a message to guide data attributes,
Since it is displayed in a blinking manner, the data attribute can be easily known in advance when the item-specific data is input, and the item-specific data can be smoothly input.

【0060】また、第3発明では、メニューを表示させ
なることなく、電子ペンに取付けられたステッチの操作
により、描画(入力)モードと消去モードを切換えた
り、その描画、消去に係る線の幅(太さ)を変更したり
できるので、円滑な入力操作が可能となり、さらに入力
領域が狭められることもなくなる。
Further, in the third invention, the drawing (input) mode and the erasing mode are switched by operating the stitches attached to the electronic pen without displaying the menu, and the line width relating to the drawing and erasing is changed. Since the (thickness) can be changed, a smooth input operation can be performed, and the input area is not narrowed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1発明の実施例による入力装置を適用したコ
ンピュータシステムの概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer system to which an input device according to an embodiment of the first invention is applied.

【図2】データベース登録用の項目別登録フォーマット
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of an item-based registration format for database registration.

【図3】項目番号−データ属性テーブルを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an item number-data attribute table.

【図4】データ属性−カーソル種番号テーブルを示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a data attribute-cursor type number table.

【図5】カーソル種番号−カーソル形状テーブルを示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a cursor type number-cursor shape table.

【図6】第1発明の実施例による入力制御動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an input control operation according to the embodiment of the first invention.

【図7】図6でのカーソル表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a cursor display example in FIG. 6;

【図8】第1発明の実施例の応用変形例としてのカーソ
ル種番号−カーソル色テーブルを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a cursor type number-cursor color table as an application modification of the embodiment of the first invention.

【図9】第2発明の実施例による入力装置を適用したコ
ンピュータシステムの概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer system to which an input device according to an embodiment of the second invention is applied.

【図10】データ属性−メッセージ番号テーブルを示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data attribute-message number table.

【図11】メッセージ番号−属性メッセージテーブルを
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a message number-attribute message table.

【図12】第2発明の実施例の応用変形例としての属性
メッセージの表示例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of an attribute message as an application modification example of the second invention.

【図13】第1発明と第2発明の実施例を組合わせてな
る応用変形例の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of an application modification example in which the embodiments of the first invention and the second invention are combined.

【図14】第3発明の第1実施例による電子ペン式入力
装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic pen type input device according to a first embodiment of the third invention.

【図15】第3発明の第1実施例に係る電子ペンの説明
図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram of an electronic pen according to a first example of the third invention.

【図16】第3発明の第1実施例におけるモード切換え
動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a mode switching operation in the first embodiment of the third invention.

【図17】第3発明の第1実施例における入力/消去動
作を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an input / erase operation in the first embodiment of the third invention.

【図18】第3発明の第1実施例の応用変形例に係る電
子ペンの説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram of an electronic pen according to an application modification example of the first embodiment of the third invention.

【図19】第3発明の第1実施例の他の応用変形例に係
る電子ペンの説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of an electronic pen according to another applied modification of the first embodiment of the third invention.

【図20】第3発明の第1実施例の他の応用変形例に係
る電子ペンの説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of an electronic pen according to another applied modification of the first embodiment of the third invention.

【図21】第3発明の第2実施例に係る電子ペンの説明
図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram of an electronic pen according to a second embodiment of the third invention.

【図22】第3発明の第2実施例の応用変形例に係る電
子ペンの説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram of an electronic pen according to a modification of the second embodiment of the third invention.

【図23】従来の電子ペン式入力装置を説明するための
電子ペン式入力装置の外観図である。
FIG. 23 is an external view of an electronic pen type input device for explaining a conventional electronic pen type input device.

【図24】従来の電子ペン式入力装置における電子ペン
の説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of an electronic pen in a conventional electronic pen type input device.

【図25】描画時の表示例を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a display example at the time of drawing.

【図26】消去時の表示例を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a display example at the time of erasing.

【図27】従来の電子ペン式入力装置の第1の問題点の
説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram of a first problem of the conventional electronic pen type input device.

【図28】従来の電子ペン式入力装置の第2の問題点の
説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram of a second problem of the conventional electronic pen type input device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力装置 2…表示装置 3…制御装置 4…記憶装置 5…音声出力装置 100…タブレット 200…液晶表示装置 300…制御装置 400…記憶装置 P…電子ペン SW2…モード切換スイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input device 2 ... Display device 3 ... Control device 4 ... Storage device 5 ... Audio output device 100 ... Tablet 200 ... Liquid crystal display device 300 ... Control device 400 ... Storage device P ... Electronic pen SW2 ... Mode selection switch

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを入力する入力エリアが項目ごと
に予め定められ、入力可能状態となった項目の入力エリ
アにデータ入力位置を示すカーソルを表示する入力装置
において、 項目と当該項目に入力されるべきデータのデータ属性と
の対応関係を各項目について記憶するデータ属性記憶手
段と、 項目に入力されるべきデータのデータ属性と当該データ
属性に対応するカーソルの形態との対応関係を各項目に
ついて記憶するカーソル形態記憶手段と、 入力可能状態となった項目に対応するカーソルの形態を
前記データ属性記憶手段、およびカーソル形態記憶手段
から検索するカーソル形態検索手段と、 該カーソル形態検索手段により検索された形態のカーソ
ルを入力可能状態となった項目の入力エリアに表示する
表示制御手段と、 を設けたことを特徴とする入力装置。
1. An input device in which an input area for inputting data is predetermined for each item, and a cursor indicating a data input position is displayed in the input area of the item that is ready for input For each item, the data attribute storage means for storing the correspondence with the data attribute of the data to be stored for each item, and the correspondence between the data attribute of the data to be input to the item and the form of the cursor corresponding to the data attribute for each item Cursor form storage means for storing, cursor form search means for searching the data attribute storage means and cursor form storage means for a cursor form corresponding to an input enabled state, and the cursor form search means for searching Display control means for displaying a cursor having a different shape in the input area of the item ready for input, Input and wherein the door.
【請求項2】 前記カーソル形態記憶手段は、前記デー
タ属性に対応するカーソルの形態として、当該データ属
性ごとに予め定められたカーソルの形状を記憶すること
を特徴とする請求項1記載の入力装置。
2. The input device according to claim 1, wherein the cursor form storage unit stores a predetermined cursor shape for each data attribute as a form of the cursor corresponding to the data attribute. .
【請求項3】 前記カーソル形態記憶手段は、前記デー
タ属性に対応するカーソルの形態として、当該データ属
性ごとに予め定められたカーソルの色を記憶することを
特徴とする請求項1記載の入力装置。
3. The input device according to claim 1, wherein the cursor form storage means stores a predetermined cursor color for each data attribute as a form of the cursor corresponding to the data attribute. .
【請求項4】 データを入力する入力エリアが項目ごと
に予め定められ、入力可能状態となった項目の入力エリ
アにデータ入力位置を示すカーソルを表示する入力装置
において、 項目と当該項目に入力されるべきデータのデータ属性と
の対応関係を各項目について記憶するデータ属性記憶手
段と、 項目に入力されるべきデータのデータ属性と当該データ
属性をカイドするためのメッセージとの対応関係を各項
目について記憶するメッセージ記憶手段と、 入力可能状態となった項目に対応するメッセージを前記
データ属性記憶手段、およびメッセージ記憶手段から検
索するメッセージ検索手段と、 該メッセージ検索手段により検索されたメッセージを出
力するメッセージ出力手段と、 を設けたことを特徴とする入力装置。
4. An input device in which an input area for inputting data is predetermined for each item, and a cursor indicating a data input position is displayed in the input area of the item that is ready for input For each item, the correspondence between the data attribute storage means that stores the correspondence with the data attribute of the data that should be input for each item and the data attribute of the data that should be input to the item and the message for guiding the data attribute for each item Message storage means for storing, message retrieval means for retrieving a message corresponding to an input enabled item from the data attribute storage means and message storage means, and a message for outputting the message retrieved by the message retrieval means An input device comprising: output means;
【請求項5】 前記メッセージ出力手段は、前記メッセ
ージ検索手段により検索されたメッセージを音声出力す
ることを特徴とする請求項4記載の入力装置。
5. The input device according to claim 4, wherein the message output unit outputs the message retrieved by the message retrieval unit by voice.
【請求項6】 前記メッセージ出力手段は、前記メッセ
ージ検索手段により検索されたメッセージを入力可能状
態となった項目の入力エリアに表示出力することを特徴
とする請求項4記載の入力装置。
6. The input device according to claim 4, wherein the message output unit displays and outputs the message searched by the message search unit in an input area of an item in an input ready state.
【請求項7】 電子ペンと座標認識手段とを有する電子
ペン式の入力装置において、前記電子ペンに少なくとも
入力モードと消去モードとを相互に切換える切換スイッ
チを取付けたことを特徴とする入力装置。
7. An input device of an electronic pen type having an electronic pen and coordinate recognizing means, wherein the electronic pen is provided with a changeover switch for switching between at least an input mode and an erase mode.
【請求項8】 前記切換スイッチは、当該切換スイッチ
のスイッチ操作子の操作態様により、入力モードと消去
モードとを相互に切換えると共に、入力または消去され
る線分の幅を変更する機能を有することを特徴とする請
求項7記載の入力装置。
8. The changeover switch has a function of switching between an input mode and an erasing mode and a width of a line segment to be input or erased, depending on an operation mode of a switch operator of the changeover switch. The input device according to claim 7, wherein:
JP5198901A 1993-07-16 1993-07-16 Input device Pending JPH0736659A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198901A JPH0736659A (en) 1993-07-16 1993-07-16 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198901A JPH0736659A (en) 1993-07-16 1993-07-16 Input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736659A true JPH0736659A (en) 1995-02-07

Family

ID=16398830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198901A Pending JPH0736659A (en) 1993-07-16 1993-07-16 Input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736659A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022500A (en) * 2011-11-30 2018-02-08 株式会社リコー Projector, display system, method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022500A (en) * 2011-11-30 2018-02-08 株式会社リコー Projector, display system, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9063580B2 (en) Keyboardless text entry
JPH0571983B2 (en)
JPH0511962A (en) Window management device
JPH0736659A (en) Input device
JPH06161652A (en) Pen input computer and document inspecting system using the same
JP2989084B2 (en) Information processing device
JP7395905B2 (en) Information processing device, control method, and program
JPH0565905B2 (en)
JPH04273322A (en) Hierarchical menu selecting device
JPS6316325A (en) Menu display method
US6088713A (en) Data processor for retrieving sentence data corresponding to an input character string and one or more selected text handling options
JPH01231175A (en) Data base processor
JP3528541B2 (en) Search logic input device
JPH01307818A (en) Conversational data display system
JPH02239314A (en) Command input system
JP2664719B2 (en) Image retrieval device
JPH04320579A (en) Image processor
JPH0721403A (en) Graphic editor
JP2504579B2 (en) Screen I / O control method
JPH04148370A (en) Document processor
JPH02267671A (en) Retrieval display device for table format database
JPH08297679A (en) Method and device for retrieving information
JPH06304360A (en) Process name input apparatus
JPH07325887A (en) Data input device and method for preparing character recognition dictionary
JPH07160692A (en) Document display device