JPH0736557B2 - Data transmission method and network system - Google Patents

Data transmission method and network system

Info

Publication number
JPH0736557B2
JPH0736557B2 JP2121891A JP12189190A JPH0736557B2 JP H0736557 B2 JPH0736557 B2 JP H0736557B2 JP 2121891 A JP2121891 A JP 2121891A JP 12189190 A JP12189190 A JP 12189190A JP H0736557 B2 JPH0736557 B2 JP H0736557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
communication terminal
inquiry
terminal device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2121891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0417425A (en
Inventor
尚雄 小川
政和 岡田
貞生 溝河
英昭 益子
雅人 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2121891A priority Critical patent/JPH0736557B2/en
Publication of JPH0417425A publication Critical patent/JPH0417425A/en
Publication of JPH0736557B2 publication Critical patent/JPH0736557B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はネットワークシステムのデータ伝送方式に係
り、特に、ネットワーク内の通信端末で使用する保守情
報のような共用情報を収集する用途に適したデータに伝
送方式に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data transmission system of a network system, and is particularly suitable for use in collecting shared information such as maintenance information used by communication terminals in a network. Regarding data transmission method.

[従来の技術] ネットワークシステムにおいて、ネットワークを構成し
ている機器に障害が発生した場合、迅速に障害箇所を特
定し、復旧措置を講じることが要求される。従って、ネ
ットワーク内で構成機器の状態を監視し、ネットワーク
の監視装置内にその監視情報を収集し、モニタ等の表示
装置を介して、保守員に通知する機能が必要である。
[Prior Art] In a network system, when a failure occurs in a device forming a network, it is required to quickly identify a failure point and take a recovery measure. Therefore, it is necessary to have a function of monitoring the state of the constituent devices in the network, collecting the monitoring information in the monitoring device of the network, and notifying the maintenance personnel via the display device such as a monitor.

この機能を実現するためには、ネットワークには通常の
端末間通信に使用されるデータと上記状態監視に使用さ
れるデータを効率よく伝送できるデータ伝送方式が必要
である。
In order to realize this function, the network needs a data transmission method capable of efficiently transmitting the data used for the normal communication between terminals and the data used for the above state monitoring.

プロセス制御分野において使用されるネットワークシス
テムでは上記の2種のデータには次のような特徴があ
る。端末間通信に使用されるデータはプロセス制御で使
われるのでリアルタイム性が高く(数ms〜数百ms)、状
態監視に使用されるデータは前者ほどリアルタイム性は
要求されないものの逐次変化する状態を知るためには数
秒オーダ周期のデータ伝送が要求される。
In the network system used in the field of process control, the above two types of data have the following characteristics. The data used for terminal-to-terminal communication is used for process control, so it has high real-time property (several ms to several hundred ms), and the data used for state monitoring does not require real-time property as much as the former, but knows the state that changes sequentially. In order to achieve this, data transmission with a cycle of several seconds is required.

このように種類の異なるデータを伝送する方法として、
タイムスロット多重を行い、各々の情報を伝送するエリ
アを固定や可変に決めて伝送する方法や、特開昭63−13
3736号公報に記載のように、データをパケット化してそ
れに優先度を付けて伝送する方法などがある。
As a method of transmitting different types of data,
A method of performing time slot multiplexing and determining a fixed or variable area for transmitting each information, and Japanese Patent Laid-Open No. 63-13
As described in Japanese Patent No. 3736, there is a method of packetizing data, prioritizing it, and transmitting it.

また、特開平1−221042号公報には、パケット交換機に
おいて、送出すべき各パケットにはそのデータ種別に応
じて即時性および廃棄性の両優先度情報を付加してお
き、待ち行列中のパケットについては即時性の優先度に
応じて回線送出順を決定し、待ち行列があふれたときに
は待ち行列中のパケットを含め廃棄性の優先度に応じて
パケットを廃棄するようにしたものが開示されている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 1-221042, in a packet switch, priority information of both immediacy and discardability is added to each packet to be transmitted according to the data type, and the packet in the queue is Regarding the above, it is disclosed that the line transmission order is determined according to the priority of immediacy, and when the queue overflows, packets including the packets in the queue are discarded according to the priority of discardability. There is.

[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術では種々の特徴を持つデータを効率よく伝
送することだけに主眼が置かれ、ネットワーク内におけ
る保守情報、管理情報、履歴情報等のように、各通信端
末で共用するようなデータ、あるいは各通信端末に保持
すれば便利なデータ(以下、共用情報または共用データ
という)を各通信端末が具体的にどのように収集するか
という点は論じられていない。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above-mentioned conventional technology, the focus is only on the efficient transmission of data having various characteristics, and each communication such as maintenance information, management information, and history information in a network is performed. It is not discussed how each communication terminal specifically collects data that is shared by the terminals or data that is convenient to hold in each communication terminal (hereinafter referred to as shared information or shared data). .

LAN等のネットワークにおいて、複数の通信端末(局)
が共用情報を収集するためには、1台のマスタ局を定
め、周期的に各局からマスタ局へ情報を送信する方法、
あるいは、マスタ局が1:1で各局へ問合せを行う方法が
考えられる。しかし、これらの通信が定常負荷となり、
通常のデータ通信に対し待ちを発生させることになる。
また、マスタ局の故障時にはマスタ局交替が必要となる
が、その交替手順が複雑となる、等の不都合がある。
Multiple communication terminals (stations) in a network such as a LAN
In order to collect shared information, one master station is defined and information is periodically transmitted from each station to the master station.
Alternatively, the master station may make a 1: 1 inquiry to each station. However, these communications become a steady load,
This causes a wait for normal data communication.
Further, when the master station fails, the master station needs to be replaced, but the replacement procedure becomes complicated, which is inconvenient.

本発明の目的は、各通信端末に関する情報を収集するネ
ットワークシステムにおいて、同時に複数の問合せ局を
設けることにより、1台の問合せ局に障害が生じても共
用情報の収集確保が維持されるデータ伝送方式を提供す
ることにある。
An object of the present invention is to provide a plurality of inquiry stations at the same time in a network system that collects information about each communication terminal, so that even if a failure occurs in one inquiry station, data transmission in which collection and securing of shared information are maintained To provide a method.

本発明の他の目的はネットワークシステムで扱う情報の
うち各通信端末で共用する情報を、その他のデータの伝
送を阻害することなく、効率的に伝送するデータ伝送方
式を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a data transmission method for efficiently transmitting information shared by each communication terminal among information handled in a network system without hindering transmission of other data.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明によるデータ伝送方
式は、複数の通信端末装置が接続されたネットワークに
おいて周期的に各通信端末装置に関する情報を収集する
データ伝送方式であって、a)情報収集の対象となるす
べての通信端末装置の間で一巡するアドレスの連鎖を構
成し、b)複数の通信端末装置に、他の通信端末装置に
関する情報を問い合わせる問合せフレームを生成し該問
合せフレームの優先度を付して送信する機能を設け、
c)該問合せフレームを前記アドレスの連鎖に従う次順
の通信端末装置に送信し、d)該問合せフレームを受信
した通信端末装置は自己の情報を当該問合せフレームに
書込んで次順の通信端末装置へ送信し、この際、次順の
通信端末装置へ送信すべき複数の問合せフレームが競合
した場合、前記優先度を参照して優先度を低い方の問合
せフレームを廃棄するようにし、e)前記問合せフレー
ムを生成・送信した通信端末装置は、一巡してきた当該
問合せフレームを受信したとき、前記各通信端末装置に
関して収集した情報を取り込むとともに、当該収集した
情報を他の通信端末装置へ通知するための通知フレーム
として送信するようにしたものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, a data transmission method according to the present invention is a data transmission method for periodically collecting information about each communication terminal device in a network to which a plurality of communication terminal devices are connected. In this method, a) an inquiry frame for inquiring information regarding other communication terminal devices to a plurality of communication terminal devices is formed, a) forming a chain of addresses that makes a round among all communication terminal devices that are the targets of information collection. Is provided, and the function of transmitting the inquiry frame with the priority of the inquiry frame is provided.
c) The inquiry frame is transmitted to the next communication terminal device that follows the chain of addresses, and d) The communication terminal device that has received the inquiry frame writes its own information in the inquiry frame, and the next communication terminal device. When a plurality of inquiry frames to be transmitted to the next communication terminal device compete with each other, the inquiry frame with the lower priority is discarded by referring to the priority, and e) the above The communication terminal device that has generated and transmitted the inquiry frame, when receiving the inquiry frame that has made a round, captures the information collected for each of the communication terminal devices and notifies other communication terminal devices of the collected information. The notification frame is sent as a notification frame.

前記各通信端末装置においては、前記問合せフレーム以
外の通常のデータの送信を当該収集情報の送信に優先さ
せることが望ましい。
In each of the communication terminal devices, it is desirable to prioritize transmission of normal data other than the inquiry frame over transmission of the collection information.

前記フレームには、少なくとも送信の宛先アドレス、当
該フレームが「問合せ」または「通知」のいずれかを示
すフレーム種別、当該フレームの優先度、前記収集すべ
き情報を書き込む各フィールドを有し、好ましくは、前
記処理e)において、一巡してきた問合せフレームの前
記フレームの種別を「問合せ」から「通知」に書き換え
て他の通信端末装置へ送信する。
The frame has at least a destination address of transmission, a frame type indicating whether the frame is an “inquiry” or a “notification”, a priority of the frame, and fields for writing the information to be collected. In the process e), the frame type of the inquiry frame that has made a round is rewritten from “inquiry” to “notification” and transmitted to another communication terminal device.

好ましくは、前記通知フレームの一巡時に、1台の通信
端末装置において次順の通信端末装置へ送信すべき複数
の通知フレームが競合した場合、前記優先度の低い方の
通知フレームを廃棄する。
Preferably, when one communication terminal device competes for a plurality of notification frames to be transmitted to the next communication terminal device during one round of the notification frame, the notification frame with the lower priority is discarded.

本発明によるネットワークシステムは、共通の伝送路
と、該伝送路に接続され各々固有のアドレスを有する複
数の通信端末装置とを備えたネットワークシステムにお
いて、前記複数の通信端末装置が環状のアドレス連鎖を
構成する手段を備え、前記複数の通信端末装置の少なく
とも2台は、他の通信端末装置に関する情報を収集する
ために周期的に問合せフレームを生成し、そのフレーム
に前記アドレス連鎖の次順の通信端末装置を宛先アドレ
スとして、当該フレームの優先度を示す情報を付加して
送信する手段を有し、前記少なくとも2台を含むシステ
ム内の各通信端末装置は、他の通信端末装置が生成した
問合せフレームを受信した場合に自己の持つ情報を当該
問合せフレームに付加して次順の通信端末装置へ送信す
る手段と、複数の通信端末装置からの問合せフレームの
競合を検出した場合、前記フレームの優先度を参照し
て、優先度の低い方のフレームを廃棄する手段とを有す
ることを特徴とするものである。
A network system according to the present invention is a network system including a common transmission line and a plurality of communication terminal devices connected to the transmission line and each having a unique address, wherein the plurality of communication terminal devices form a circular address chain. At least two of the plurality of communication terminal devices are provided with a configuring unit, and periodically generate an inquiry frame to collect information about other communication terminal devices, and in the frame, communication in the next order of the address chain is performed. Each communication terminal device in the system including at least two of the communication devices has a means for transmitting information added with information indicating the priority of the frame, using the terminal device as a destination address, and an inquiry generated by another communication terminal device. When a frame is received, its own information is added to the inquiry frame and is transmitted to the next communication terminal device. When detecting conflicts inquiry frame from the terminal device, by referring to the priority of the frame, it is characterized in that it has a means for discarding the frame of the lower priority.

好ましくは、前記少なくとも2台の通信端末装置は、自
己が送出した問合せフレームが前記アドレス連鎖を一巡
してきた時、当該問合せフレームで収集した情報を取り
込むとともに当該問合せフレームを通知フレームに書き
換えて送信する手段を有し、前記少なくとも2台を含む
システム内の各通信端末装置は、他の通信端末装置が生
成した前記通知フレームを受信したとき当該通知フレー
ム内に収集された情報を取り込む手段を有する。
Preferably, the at least two communication terminal devices capture the information collected in the inquiry frame and rewrite the inquiry frame into a notification frame and transmit the inquiry frame when the inquiry frame sent by itself goes around the address chain. Each communication terminal device in the system including the above-mentioned at least two units has a unit that, when receiving the notification frame generated by another communication terminal device, acquires the information collected in the notification frame.

前記フレームの優先度としては、例えば、当該通信端末
装置のアドレスを用いることができる。
As the priority of the frame, for example, the address of the communication terminal device can be used.

[作 用] 本発明によるデータ伝送方式では、少なくとも2台、好
ましくはすべての通信端末が共用情報の収集を行う。こ
れにより、通信端末のマスタレス化が図れ、各通信端末
で共用情報を確保することが可能となる。ただし、この
構成により各通信端末で複数の問合せフレームの送信要
求が発生する場合が生じ、通信端末の負荷が増大するこ
ととなるが、この弊害は、次のように解消される。すな
わち、或る時点の共用情報はどの通信端末が収集しても
内容は同一であり、各通信端末が生成した問合せフレー
ムはすべての端末装置を一巡させる必要はなく、少なく
とも一つの問合せフレームを一巡させれば、同一の共用
情報が収集できる。このことに着目し、各通信端末で問
合せフレームが競合(衝突)した場合には、優先度の高
い方のみを活かし、低い方を廃棄する。これによって、
通信端末の負荷を軽減することができる。競合で廃棄さ
れた問合せフレームを生成した通信端末には自己の発信
した問合せフレームは戻ってこないが、競合に勝った通
信端末が一巡して収集した共用情報を、通知フレームと
して送信してくれるので問題ない。
[Operation] In the data transmission method according to the present invention, at least two, and preferably all communication terminals collect shared information. As a result, the communication terminals can be made masterless and shared information can be secured in each communication terminal. However, this configuration may cause a plurality of inquiry frame transmission requests to occur in each communication terminal, which increases the load on the communication terminal, but this adverse effect is resolved as follows. That is, the content of the shared information at a certain time is the same regardless of which communication terminal collects, and the inquiry frame generated by each communication terminal does not need to go around all the terminal devices, but at least one inquiry frame goes around. By doing so, the same shared information can be collected. Focusing on this, when the inquiry frames compete (collide) with each other, only the one with the higher priority is utilized and the one with the lower priority is discarded. by this,
It is possible to reduce the load on the communication terminal. The communication frame that generated its own inquiry frame does not return to the communication terminal that generated the inquiry frame that was discarded due to contention, but the shared information collected by the communication terminal that won the competition is sent as a notification frame. no problem.

具体的な機能あるいは手段の作用は次のとおりである。The specific functions or actions of the means are as follows.

通信端末によって構成されるアドレスの連鎖(以下、ア
ドレスリングという)は、通信端末が問合せ/通知フレ
ームを伝送する順番を決定するのに使用する。
The chain of addresses formed by the communication terminals (hereinafter referred to as address ring) is used to determine the order in which the communication terminals transmit inquiry / notification frames.

問合せフレームを送出する機能と問合せフレーム受信時
に自己の情報を付加する機能は、問合せフレームのアド
レスリング一巡により、問合せフレームを生成・送信し
た通信端末が各通信端末の情報を収集することを可能に
する。
The function to send out the inquiry frame and the function to add own information when the inquiry frame is received enable the communication terminal that generated / transmitted the inquiry frame to collect the information of each communication terminal by going through the address ring of the inquiry frame. To do.

また、問合せフレーム受信時、複数の問合せフレーム送
信要求が衝突が発生した場合に優先判定して、優先度の
低いフレームを廃棄する機能はネットワークの伝送負荷
が増大したときに優先度が高いフレームだけを通すこと
により、問合せフレーム増加による負荷増大を防止す
る。
Also, when receiving inquiry frames, the function that determines priority when multiple inquiry frame transmission requests collide and discards frames with low priority is only for frames with high priority when the transmission load of the network increases. To prevent an increase in load due to an increase in inquiry frames.

さらに、問合せフレームがアドレスリングを一巡した時
に通知フレームに書き換えて、収集した情報を各通信端
末に配信する機能は上記の優先判定で廃棄された問合せ
フレームを送信した通信端末においても正しく共用情報
を収集しうることを保証する。通知フレームについて
も、問合せフレームと同様にシステム内通信端末を順次
一巡させる際に、競合が生じれば優先度の低い方が廃棄
する。なお、問合せフレームについて既に競合の調整が
行われているので、通知フレームについての競合の起き
る可能性は問合せフレームの場合に比べて低いと考えら
れる。通知フレームの送信に際しては、相手先アドレス
を各通信端末に共通の共通アドレスとして発信するよう
にしてもよい。
Furthermore, the function of rewriting the inquiry frame to the notification frame when it makes a round in the address ring and distributing the collected information to each communication terminal correctly collects the shared information even in the communication terminal that sent the inquiry frame discarded in the above priority judgment. Guarantee that it can be collected. Similarly to the inquiry frame, the notification frame is discarded by the one with the lower priority when contention occurs when the communication terminals in the system are sequentially cycled. Since the contention has already been adjusted for the inquiry frame, the possibility of contention for the notification frame is considered to be lower than that for the inquiry frame. When transmitting the notification frame, the destination address may be transmitted as a common address common to each communication terminal.

[実施例] 以下に本発明の実施例を図面により詳細に説明する。Embodiments Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図および第2図は本発明の特徴であるノードステー
ション1の問合せフレームまたは通知フレーム(以下、
問合せ/通知フレームと略す)の送受信動作を示すもの
であり、第1図は問合せ/通知フレームを他のノードス
テーションから受信したときの動作を示し、第2図は問
合せ/通知フレームを自分で生成した時の動作を示して
いる。
1 and 2 show the inquiry frame or notification frame of the node station 1 (hereinafter, referred to as a feature of the present invention).
FIG. 1 shows an operation of transmitting / receiving an inquiry / notification frame), FIG. 1 shows an operation when the inquiry / notification frame is received from another node station, and FIG. 2 generates an inquiry / notification frame by itself. It shows the operation when it is done.

第3図は本発明を適用し得るネットワークシステムの構
成の一例を示すものであり、ノードステーション1は通
信端末2に内蔵され、トランクケーブル3にドロップケ
ーブル5を介して接続され、バス形のネットワークシス
テムを構成している。ノードステーション1は例えば通
信端末2に装着された通信制御用ボードにより構成され
る。トランクケーブル5は電気的反射を防止するために
ターミネータ4により終端されている。アドレスリング
は、第3図の破線で示されているように、ノードアドレ
スにより3→2→1→3…というようにノードアドレス
が大きいものから小さいものへ連鎖し、最後に最少のも
のから最大のものへとつながる論理的なリングである。
なお、本発明は、バス形のネットワークに限るものでは
なく、リング形、スター形等にも同様に適用することが
できる。
FIG. 3 shows an example of the configuration of a network system to which the present invention can be applied. A node station 1 is built in a communication terminal 2 and connected to a trunk cable 3 via a drop cable 5 to form a bus type network. Configure the system. The node station 1 is composed of, for example, a communication control board mounted on the communication terminal 2. The trunk cable 5 is terminated by a terminator 4 to prevent electric reflection. As shown by the broken line in FIG. 3, the address ring is chained from the highest node address to the lowest node address, such as 3 → 2 → 1 → 3 ... It is a logical ring that connects to things.
The present invention is not limited to the bus type network, but can be similarly applied to a ring type, a star type and the like.

第4図は、本実施例において各ノードステーション1間
で使用する問合せ/通知フレームのフォーマットを示す
ものである。このフォーマットは、フレームの送信先ノ
ードアドレスDA16、フレームの送信元ノードアドレスSA
17、アドレスリング上に最初にフレームを生成したノー
ドアドレスMSA18、フレームの問合せ/通知の種別を示
す制御情報C19、問合せフレームで収集した各ノードス
テーションの情報を書き込むエリアまたはフィールドIN
F20、フレームの誤りチェックコードFCS21から構成され
る。なお、MSA18は問合せ/通知フレームの送信競合時
の優先度として機能するものであり、本実施例では、ノ
ードアドレスをそのまま利用したが、ノードアドレスと
は別個の優先度を定義してもよい。また、本実施例では
INF21はさらに各ノードステーションごとに情報を書き
込むエリア1〜128に分割される。(128は本システムに
おけるノードステーションの最大数である。)本実施例
での共用情報は、各ノードステーションが正常な動作状
態にあるか否かを示す生死情報(各ノードステーション
に1ビット)を例として説明するが、共用情報の種類お
よびデータ容量はこの例に限定されるものではない。
FIG. 4 shows the format of the inquiry / notification frame used between the node stations 1 in this embodiment. This format uses the frame destination node address DA16 and the frame source node address SA
17, node address MSA18 that first generated the frame on the address ring, control information C19 indicating the type of inquiry / notification of the frame, area or field IN to write the information of each node station collected in the inquiry frame
F20 and frame error check code FCS21. Note that the MSA 18 functions as a priority in the case of contention for transmission of inquiry / notification frames, and in this embodiment, the node address is used as it is, but a priority different from the node address may be defined. Also, in this embodiment,
The INF 21 is further divided into areas 1 to 128 for writing information for each node station. (128 is the maximum number of node stations in this system.) The shared information in this embodiment is life / death information (1 bit for each node station) indicating whether or not each node station is in a normal operating state. Although explained as an example, the type of shared information and the data capacity are not limited to this example.

第5図はノードステーション1の内部構成を示す。ノー
ドステーション1は、MPU6を中心に、MPU6のプログラム
を格納するROM8、データの送受信バッファやプログラム
のワークエリアに使用されるRAM9、アドレスリングを構
成し送信権制御を行う通信制御LSI7、ノードステーショ
ン内のディジタル信号を伝送路上のアナログ信号に変換
する変復調器11、ノードステーション1と通信端末2と
を接続するためのインタフェース回路10及びインタフェ
ース線13、内部タイマ14、アドレス設定用DIPSW15、お
よび前記MPU6が各部を制御するために内部バス12により
構成されている。
FIG. 5 shows the internal structure of the node station 1. The node station 1 mainly includes the MPU 6, a ROM 8 for storing the MPU 6 program, a RAM 9 used for a data transmission / reception buffer and a program work area, a communication control LSI 7 for configuring an address ring and performing transmission right control, and the inside of the node station. Of the modulator / demodulator 11 for converting the digital signal of the above into an analog signal on the transmission line, the interface circuit 10 and the interface line 13 for connecting the node station 1 and the communication terminal 2, the internal timer 14, the DIPSW15 for address setting, and the MPU6. An internal bus 12 is used to control each unit.

第6図は各ノードステーションにおける送信待キューの
様子を示すもので、詳細は後述する。
FIG. 6 shows the state of the transmission waiting queue in each node station, the details of which will be described later.

以下、本発明の実施例の動作について説明する。The operation of the embodiment of the present invention will be described below.

まず、各ノードステーション1では電源が投入される
と、MPU6は内部回路のイニシャライズを行い、その処理
の中でDIPSW15から設定されたアドレスを読みだし、通
信制御LSI7に設定して立ち上げ処理を行う。この立ち上
げがMPU6によって行われた通信制御LSI7は、内蔵するプ
ロトコルに従い第3図の破線に示されるようなアドレス
リングを構成する。これにより、送信権はこのアドレス
リングの連鎖方向に順次伝達されてゆくことになる。な
お、アドレスリングを新たに生成したり、ノードステー
ションに障害が発生した場合にアドレスリングを再構成
する。前記プロトコルは本実施例ではIEEE802.4(トー
クンバス)に従い、本発明に直接関係しないので、その
詳細な説明はここでは省略する。
First, in each node station 1, when the power is turned on, the MPU6 initializes the internal circuit, reads the address set from DIPSW15 in the process, sets it in the communication control LSI 7, and performs the start-up process. . The communication control LSI 7 whose startup is performed by the MPU 6 constitutes an address ring as shown by the broken line in FIG. 3 according to the built-in protocol. As a result, the transmission right is sequentially transmitted in the chain direction of this address ring. The address ring is reconfigured when a new address ring is generated or a failure occurs in the node station. In the present embodiment, the protocol conforms to IEEE802.4 (token bus) and is not directly related to the present invention, so a detailed description thereof will be omitted here.

アドレスリングが構成された後、通信制御LSI7から完了
通知を受けたMPU6は内部タイマ14を起動する。内部タイ
マ14はMPU6によって設定されたある一定時間が経過する
と、内部バス12を介して、MPU6に割込み通知を行う。こ
の通知を受けてMPU6は第2図のフローに従い動作する。
After the address ring is configured, the MPU 6 which receives the completion notification from the communication control LSI 7 activates the internal timer 14. The internal timer 14 sends an interrupt notification to the MPU 6 via the internal bus 12 after a certain period of time set by the MPU 6 has passed. Upon receiving this notification, the MPU 6 operates according to the flow shown in FIG.

まず、MPU6は問合せフレームを生成する(S20)。その
ために、通信制御LS17がアドレスリング構成時に記憶し
た次ノードアドレスを読み出し、問合せフレームを作成
するために用いるRAM9のワークエリアにDA16として格納
する。次に、MPU6は、DIPSW15から読み出した自ノード
アドレスをSA17およびMSA18として格納する。C19に相当
するワークエリアにはフレームが「問合せフレーム」で
あることを示すコード“0"(Cは1バイトであるので8
ビットオール“0"である。)が格納される。さらに、IN
F20に相当するエリアには自ノードステーションのアド
レスに対応するエリアに生死情報の「生」を示すための
コード“1"(1バイトのうち最下位ビットのみが“1"で
ある。)を設定し、その他のエリアは「死」を示すコー
ド“0"が設定する。
First, the MPU 6 generates an inquiry frame (S20). Therefore, the communication control LS17 reads out the next node address stored at the time of configuring the address ring, and stores it as the DA16 in the work area of the RAM 9 used for creating the inquiry frame. Next, the MPU 6 stores the own node address read from the DIPSW 15 as SA17 and MSA18. In the work area corresponding to C19, the code "0" indicating that the frame is an "inquiry frame" (8 is used because C is 1 byte)
Bit is all “0”. ) Is stored. Furthermore, IN
In the area corresponding to F20, set the code "1" (only the least significant bit of 1 byte is "1") to indicate "live" of the life and death information in the area corresponding to the address of the own node station. However, the code "0" indicating "death" is set in other areas.

RAM9のワークエリアに送信する問い合せフレームを生成
すると、MPU6はRAM9に用意された第6図に示されるよう
な送信待キューの中の問合せフレーム送信待キュー61を
参照し、以前にキューに登録したものが残っているかど
うか調べ(S21)、空のときにはワークエリアに作成し
た問合せフレームをキュー61に登録する。一方、既にキ
ューに登録されたものがある場合にはキューに登録済み
の問合せフレームと新規にワークエリアに作成した問合
せフレームのMSAの大小を比較し(S24)、本実施例では
前者が後者より大きいか等しい場合には後者を廃棄し、
前者が後者より小さい場合に前者をキューから取りはず
し、後者を新たにキューに登録する(S25)。すなわ
ち、MSAの大きい方を優先する。逆に、MSAの小さい方を
優先するようにしても問題ない。キュー登録後、MPU6は
3つの送信待キュー61〜63を参照して、通信端末からの
データフレーム,通知フレーム,問合せフレームの順に
高い優先度を付け、この優先度に従い各送信待キューに
登録されている送信フレームをワークエリアから送信バ
ッファ64に1つずつコピーし、キューを逐次処理してい
く。すなわち、送信端末からの送信データが存在するか
否かを調べ(S26)、存在すればその送信処理を優先す
る。問合せフレーム(または通知フレーム)のみであれ
ば、優先判定で残ったフレームを送信する(S27)。フ
レームの送信はMPU6が送信バッファ64に送信フレームを
用意し、通信制御LSI7に送信指示をすることにより、通
信制御LSI7が伝達路上での送信権獲得後、送信バッファ
64のフレームを読み出し、FCS21を付加して、伝送路に
送出することにより行われる。
When the inquiry frame to be transmitted to the work area of RAM9 is generated, MPU6 refers to the inquiry frame transmission waiting queue 61 in the transmission waiting queue as shown in FIG. 6 prepared in RAM9 and previously registered in the queue. It is checked whether or not there are any remaining items (S21), and when empty, the query frame created in the work area is registered in the queue 61. On the other hand, if there is something already registered in the queue, the size of the MSA of the query frame already registered in the queue and the size of the MSA of the query frame newly created in the work area are compared (S24). Discard the latter if greater than or equal to,
When the former is smaller than the latter, the former is removed from the queue and the latter is newly registered in the queue (S25). That is, the one with the larger MSA is prioritized. On the contrary, there is no problem if the smaller MSA is prioritized. After the queue registration, the MPU 6 refers to the three waiting queues 61 to 63, assigns a higher priority in the order of the data frame, the notification frame, and the inquiry frame from the communication terminal, and is registered in each waiting queue according to this priority. The transmission frames are copied from the work area to the transmission buffer 64 one by one, and the queues are sequentially processed. That is, it is checked whether or not the transmission data from the transmission terminal exists (S26), and if there is, the transmission process is prioritized. If there is only an inquiry frame (or a notification frame), the frame remaining in the priority determination is transmitted (S27). For frame transmission, the MPU 6 prepares a transmission frame in the transmission buffer 64 and instructs the communication control LSI 7 to transmit, so that the communication control LSI 7 acquires the transmission right on the transmission path and then the transmission buffer
This is done by reading 64 frames, adding FCS21, and sending them to the transmission path.

以上のようにして送信された問合せフレームはDA15に示
されたアドレスリングの次ノードステーションにより受
信され、第1図のフレーム受信処理がなされる。
The inquiry frame transmitted as described above is received by the next node station of the address ring shown in DA15, and the frame reception process of FIG. 1 is performed.

第1図の受信処理において、通知フレームがアドレスリ
ングを一巡したことをフレームを生成したノードステー
ションは前述したメカニズムを使用して確認して(S3
1)、廃棄し(S32)、一連の情報収集動作を完了する。
その後、再度、内部タイマ14により起動された時に一連
の動作を再開する。各ノードステーションに収集された
情報は通信端末からインタフェース線13、インタフェー
ス回路10を介して収集でき、通信端末では常にメンテナ
ンスされたノードステーションの生死情報を収集でき
る。
In the receiving process of FIG. 1, the node station that generated the frame confirms that the notification frame has gone around the address ring by using the mechanism described above (S3
1), discard (S32), and complete a series of information collection operations.
After that, when the internal timer 14 is activated again, a series of operations is restarted. The information collected in each node station can be collected from the communication terminal via the interface line 13 and the interface circuit 10, and the communication terminal can always collect the life / death information of the node station maintained.

ノードステーション1では問い合せ1通知フレームを受
信すると、まず、フレームが問い合せフレームか通知フ
レームかどうかをフレームのC19を参照して判断する(S
1)。この時、通信端末からのデータフレームかも判断
される。問いあわせフレームが受信された場合、ノード
ステーション1は第1図(a)のように動作する。ノー
ドステーション1の通信制御LSI7により、受信された問
合せフレームはRAM9内の受信バッファに格納される。MP
U6は受信した問合せフレームのDA16をアドレスリングの
次ノードアドレスに、SA17を自ノードステーションに書
き換え、さらにINF20の自ノードステーションに割り当
てられたエリアに「生」を示すコード“1"を設定して、
送信する問合せフレームを作成する(S2)。これ以降の
フレーム送信に関する処理S3〜S9は、前述した処理S21
〜S27と全く同じである。
When the node 1 receives the inquiry 1 notification frame, it first determines whether the frame is an inquiry frame or a notification frame by referring to C19 of the frame (S
1). At this time, the data frame from the communication terminal is also determined. When the inquiry frame is received, the node station 1 operates as shown in FIG. The received inquiry frame is stored in the reception buffer in the RAM 9 by the communication control LSI 7 of the node station 1. MP
U6 rewrites DA16 of the received inquiry frame to the next node address of the address ring, rewrites SA17 to its own node station, and sets the code "1" indicating "raw" to the area assigned to its own node station of INF20. ,
Create an inquiry frame to send (S2). The processes S3 to S9 related to frame transmission thereafter are the same as the above-described process S21
~ It is exactly the same as S27.

第2図に戻り、このようにして、アドレスリングを問合
せフレームが一巡して、生成ノードステーションに戻っ
てきた時には(S28)、フレームのINF20にはネットワー
クシステム内の全てのノードステーションの生死情報が
書き込まれている。すなわち、正しく動作しているノー
ドステーションではINF20の割り当てられたエリアに
「生」を示すコード“1"を書き込み、その他のエリアは
「死」を示すコード“0"のままである。受信された問合
せフレームの一巡確認は受信バッファに格納されたフレ
ームのMSA18をMPU6がDIPSW15のものと比較し、一致を確
認することにより行われる。問合せフレームの一巡確認
後、MPU6はフレームのINF20をRAM9内の受信バッファと
別のエリアに格納する(S29)。そして、受信フレーム
のDA16にアドレスリングの次ノードアドレス、SA17に自
ノーアドレス、C19に通知フレームを示すコード“1"を
設定して、通知フレームを送信する(S30)。この時の
フレーム送信動作も前述の動作とほぼ同じであり、異な
るのはMSA18による優先判定を行うときに参照する送信
待キューが通知フレーム送信待キューになることのみで
ある。
Returning to FIG. 2, when the inquiry frame makes one round in the address ring and returns to the generating node station (S28), the INF20 of the frame contains the life / death information of all the node stations in the network system. It has been written. That is, in the node station which is operating correctly, the code "1" indicating "raw" is written in the area assigned to the INF 20, and the code "0" indicating "dead" remains in the other areas. One round confirmation of the received inquiry frame is performed by comparing the MSA18 of the frame stored in the reception buffer with that of the MPU6 of DIPSW15 and confirming the coincidence. After one round of confirmation of the inquiry frame, the MPU 6 stores the INF 20 of the frame in the area different from the reception buffer in the RAM 9 (S29). Then, the next node address of the address ring is set in DA16 of the received frame, its own address is set in SA17, and the code "1" indicating the notification frame is set in C19, and the notification frame is transmitted (S30). The frame transmission operation at this time is almost the same as the above-mentioned operation, and the only difference is that the transmission waiting queue referred to when the priority determination is performed by the MSA 18 becomes the notification frame transmission waiting queue.

通知フレームは問合せフレームと全く同様にアドレスリ
ングに従い、逐次伝達されていく。各ノードステーショ
ンでは通知フレームが受信されると、MPU6によりフレー
ムのINF20をRAM9に格納するとともにDA16、SA17を書き
換えて次ノードステーションに送信されていく。
The notification frame is sequentially transmitted in accordance with the address ring just like the inquiry frame. When each node station receives the notification frame, the MPU 6 stores the INF 20 of the frame in the RAM 9 and rewrites the DA 16 and SA 17 to be transmitted to the next node station.

次に、通信端末2において、通常の送信データが発生し
た場合について説明する。この場合、インタフェース回
路10およびインタフェース線13を介して、RAM9に送信デ
ータ及び送信先アドレスを設定し、MPU6に送信起動を行
う。MPU6は送信起動を受けると、第6図に示す通信端末
からのデータ送信待キューに登録する。この後、前述し
たように各送信待キューを優先度を付けて最優先で処理
することにより、問合せ/通知フレームの送受信動作
が、他の通信を阻害することを防止できる。
Next, a case where normal transmission data is generated in the communication terminal 2 will be described. In this case, the transmission data and the destination address are set in the RAM 9 via the interface circuit 10 and the interface line 13, and the MPU 6 is activated for transmission. Upon receiving the transmission activation, the MPU 6 registers in the data transmission waiting queue from the communication terminal shown in FIG. Thereafter, as described above, each transmission waiting queue is given a priority and processed with the highest priority, whereby the transmission / reception operation of the inquiry / notification frame can be prevented from interfering with other communication.

本発明では、前述したような問合せ/通知フレームを生
成し、送受信をする機能をネットワークシステム内の複
数のノードステーションに持たせた。これにより、例え
ば、第3図においてノードアドレス=3のノードステー
ションに障害が発生してもアドレスリングを2→1→2
…にして、他のノードステーションが情報収集動作を維
持することで、バックアップが可能である。すなわち、
ノードアドレス=3が「死」、ノードアドレス=1、2
は「生」であるという生死情報が収集できる。複数のノ
ードステーションに前記機能を持たせることによる、通
常処理以外の負荷の増大の弊害は、各ノードステーショ
ンで問合せ/通知フレームの送信が競合する場合に優先
度の低い方を廃棄することにより解消されるので、すべ
てのノードステーションに当該機能持たせることが好ま
しい。
In the present invention, a plurality of node stations in the network system have a function of generating the inquiry / notification frame as described above and transmitting / receiving it. As a result, for example, even if a failure occurs in the node station with the node address = 3 in FIG.
By making the other node stations maintain the information collecting operation, the backup is possible. That is,
Node address = 3 is "dead", node address = 1, 2
You can collect life and death information that is "live". The adverse effect of increasing the load other than the normal processing due to having the above function in multiple node stations is eliminated by discarding the one with the lower priority when the inquiry / notification frame transmissions compete in each node station. Therefore, it is preferable that all the node stations have the function.

なお、障害が発生したノードステーションを除いた新た
なアドレスリングの再構成は通信制御LSI7によって行わ
れる。
The communication control LSI 7 reconfigures a new address ring excluding the node station where the failure has occurred.

以上説明した実施例では、問合せフレーム、通知フレー
ム共に、順次、次のアドレスを指定して送信したが、通
知フレームについては各通信端末に共通の共通アドレス
を付して送信するようにしてもよい。
In the embodiment described above, the inquiry frame and the notification frame are sequentially designated and transmitted with the following addresses, but the notification frame may be transmitted with a common address common to each communication terminal. .

[発明の効果] 本発明によれば、アドレスリングを使用して、問合せ/
通知フレーム送受信することにより、共用情報を収集で
きる。問合せ局を複数にしても、複数の問合せ/通知フ
レームの送信要求競合を検出したとき、優先度の低いも
のを廃棄するので、負荷を増大させない効果がある。ま
た、すべての通信端末を問合せ局とすれば、いずれの通
信端末が故障しても情報収集動作が維持できる。さら
に、問合せ/通知フレーム送信時に通常のデータフレー
ムの優先度を高くすることで、通常の通信を阻害するこ
となく、共用情報を収集できる。
EFFECT OF THE INVENTION According to the present invention, an inquiry /
Shared information can be collected by sending and receiving notification frames. Even if there are a plurality of inquiry stations, when the transmission request conflicts of a plurality of inquiry / notification frames are detected, the one with a lower priority is discarded, so that the load is not increased. Further, if all communication terminals are used as the inquiry station, the information collecting operation can be maintained even if any communication terminal fails. Further, by increasing the priority of the normal data frame when transmitting the inquiry / notification frame, the shared information can be collected without hindering the normal communication.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は他ノードステーションから問合せ/通知フレー
ムを受信した時のノードステーションの動作を示すフロ
ーチャート、第2図は問合せフレームを生成するノード
ステーションの動作を示すフローチャート、第3図は本
発明を適用し得るネットワークシステム構成図、第4図
は問合せ/通知フレームフォーマット、第5図はノード
ステーションの内部構成図、第6図はノードステーショ
ンのフレーム送信待ちキュー構成図である。 1……ノードステーション、2……通信端末、6……MP
U、7……通信制御LSI、9……RAM、61……問合せフレ
ーム送信待ちキュー、62……通信フレーム送信待ちキュ
ー、63……通信端末からのデータ送信待ちキュー、64…
…送信バッファ。
FIG. 1 is a flow chart showing the operation of the node station when receiving an inquiry / notification frame from another node station, FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the node station that generates an inquiry frame, and FIG. 3 is an application of the present invention. 4 is an inquiry / notification frame format, FIG. 5 is an internal configuration diagram of a node station, and FIG. 6 is a frame transmission waiting queue configuration diagram of the node station. 1 ... Node station, 2 ... Communication terminal, 6 ... MP
U, 7 ... Communication control LSI, 9 ... RAM, 61 ... Inquiry frame transmission waiting queue, 62 ... Communication frame transmission waiting queue, 63 ... Data transmission waiting queue from communication terminal, 64 ...
… Send buffer.

フロントページの続き (72)発明者 益子 英昭 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 佐竹 雅人 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内Front page continuation (72) Inventor Hideaki Masuko 5-2-1 Omika-cho, Hitachi-shi, Ibaraki Inside the Omika factory, Hitachi Ltd. (72) Masato Satake 5-2-1 Omika-cho, Hitachi-shi, Ibaraki Hitachi Ltd. Omika factory

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の通信端末装置が接続されたネットワ
ークにおいて周期的に各通信端末装置に関する情報を収
集するデータ伝送方式であって、 a)情報収集の対象となるすべての通信端末装置の間で
一巡するアドレスの連鎖を構成し、 b)少なくとも2台の通信端末装置において、少なくと
も、送信の宛先アドレスと、「問合せ」または「通知」
のいずれかを示すフレーム種別と、当該フレームの優先
度と、収集すべき情報とを書き込む各フィールドを有す
るフレームの前記フレーム種別に「問合せ」を設定し、
次順の通信端末装置のアドレスを前記宛先アドレスに設
定し、予め定められた自通信端末装置の優先度を前記フ
レームの優先度に設定することにより、他の通信端末装
置に関する情報を問い合せるための問合せフレームを生
成し、送信する機能を設け、 c)前記少なくとも2台の通信端末装置の各々から、周
期的に、前記問合せフレームを前記アドレスの連鎖に従
う次順の通信端末装置に送信し、 d)該問合せフレームを受信した通信端末装置は、その
宛先アドレスを次順の通信端末装置のアドレスに書き換
えるとともに、自己の情報を当該問合せフレームの前記
収集すべき情報のフィールドに書込んで次順の通信端末
装置へ送信し、この際、次順の通信端末装置へ送信すべ
き複数の問合せフレームが競合した場合、前記フレーム
の優先度を参照して優先度の低い方の問合せフレームを
廃棄するようにし、 e)前記問合せフレームを生成・送信した通信端末装置
は、一巡してきた当該問合せフレームを受信したとき、
前記各通信端末装置に関して収集した情報を取り込むと
ともに、その問合せフレームの前記フレーム種別フィー
ルドを「通知」に書き換えることにより、当該収集した
情報を他の通信端末装置へ通知するための通知フレーム
として、その書き換えたフレームを送信する ことを特徴とするデータ伝送方式。
1. A data transmission method for periodically collecting information about each communication terminal device in a network to which a plurality of communication terminal devices are connected, comprising: a) Between all communication terminal devices to be collected. B) at least two communication terminal devices, and at least the destination address of the transmission and "inquiry" or "notification".
"Inquiry" is set to the frame type of the frame having each field for writing the frame type indicating any of the above, the priority of the frame, and the information to be collected,
By setting the address of the next communication terminal device to the destination address, by setting the priority of the predetermined own communication terminal device to the priority of the frame, to inquire information about other communication terminal devices A function of generating and transmitting an inquiry frame is provided, c) each of the at least two communication terminal devices periodically transmits the inquiry frame to the next communication terminal device that follows the chain of addresses, d ) The communication terminal device that has received the inquiry frame rewrites its destination address to the address of the next communication terminal device, and writes its own information in the field of the information to be collected of the inquiry frame, When a plurality of inquiry frames to be transmitted to the next communication terminal device compete with each other, the priority of the frame is transmitted. When reference so as to discard the lower inquiry frame of priority, the communication terminal apparatus generates and transmits the e) the inquiry frame, having received the inquiry frame that has run its course,
While capturing the information collected about each of the communication terminal devices, by rewriting the frame type field of the inquiry frame to "notification", as a notification frame for notifying the other communication terminal device of the collected information, A data transmission method characterized by transmitting rewritten frames.
【請求項2】前記各通信端末装置において、前記問合せ
フレーム以外の通常のデータの送信を当該収集情報の送
信に優先させることを特徴とする請求項1記載のデータ
伝送方式。
2. The data transmission method according to claim 1, wherein in each of the communication terminal devices, transmission of normal data other than the inquiry frame is prioritized over transmission of the collected information.
【請求項3】前記フレームの優先度として当該通信端末
装置のアドレスを用いることを特徴とする請求項1記載
のデータ伝送方式。
3. The data transmission system according to claim 1, wherein the address of the communication terminal device is used as the priority of the frame.
【請求項4】前記通知フレームの一巡時に、1台の通信
端末装置において次順の通信端末装置へ送信すべき複数
の通知フレームが競合した場合、前記フレームの優先度
の低い通知フレームを廃棄することを特徴とする請求項
1記載のデータ伝送方式。
4. When one communication terminal device competes for a plurality of notification frames to be transmitted to the next communication terminal device during one cycle of the notification frame, the notification frame having a lower priority is discarded. The data transmission method according to claim 1, wherein
【請求項5】共通の伝送路と、該伝送路に接続され各々
固有のアドレスを有する複数の通信端末装置とを備えた
ネットワークシステムにおいて、 前記複数の通信端末装置が環状のアドレス連鎖を構成す
る手段を備え、 前記複数の通信端末装置の少なくとも2台は、少なくと
も、送信の宛先アドレスと、「問合せ」または「通知」
のいずれかを示すフレーム種別と、当該フレームの優先
度と、収集すべき情報とを書き込む各フィールドを有す
るフレームの前記フレーム種別に「問合せ」を制定し、
次順の通信端末装置のアドレスを前記宛先アドレスに設
定し、予め定められた自通信端末装置の優先度を前記フ
レームの優先度に設定して、他の通信端末装置に関する
情報を問い合せるための問合せフレームを周期的に生成
し、送信する手段を有し、 前記少なくとも2台を含むシステム内の各通信端末装置
は、他の通信端末装置が生成した問合せフレームを受信
した場合に自己のもつ情報を当該問合せフレームの前記
収集すべき情報のフィールドに付加するとともに、前記
宛先アドレスを次順の通信端末装置のアドレスに書き換
えて、この書き換えた問合せフレームを送信する手段
と、複数の通信端末装置からの問合せフレームの競合を
検出した場合、前記フレームの優先度を参照して、優先
度の低い方のフレームを廃棄する手段とを有する ことを特徴とするネットワークシステム。
5. A network system comprising a common transmission line and a plurality of communication terminal devices connected to the transmission line and each having a unique address, wherein the plurality of communication terminal devices form an annular address chain. At least two of the plurality of communication terminal devices are provided with at least a destination address of transmission and “inquiry” or “notification”.
Establishing an "inquiry" in the frame type of the frame having each field for writing the frame type indicating any of the above, the priority of the frame, and the information to be collected,
Inquiry for setting the address of the next communication terminal device to the destination address, setting the predetermined priority of the own communication terminal device to the priority of the frame, and inquiring information about other communication terminal devices. Each communication terminal device in the system including at least two units periodically generates and transmits a frame, and each communication terminal device receives information held by itself when receiving an inquiry frame generated by another communication terminal device. While adding to the field of the information to be collected of the inquiry frame, rewriting the destination address to the address of the next communication terminal device, means for transmitting the rewritten inquiry frame, and a plurality of communication terminal devices And a means for discarding a frame with a lower priority by referring to the priority of the frame when detecting a conflict in the inquiry frame. A network system characterized in that
【請求項6】前記少なくとも2台の通信端末装置は、自
己が送出した問合せフレームが前記アドレス連鎖を一巡
してきた時、当該問合せフレームで収集した情報を取り
込むとともに、前記フレーム種別フィールドを「通知」
に書き換えて、この書き換えたフレームを送信する手段
を有し、前記少なくとも2台を含むシステム内の各通信
端末装置は、他の通信端末装置が生成した前記通知フレ
ームを受信したとき当該通知フレーム内に収集された情
報を取り込む手段を有することを特徴とする請求項5記
載のネットワークシステム。
6. The at least two communication terminal devices take in the information collected in the inquiry frame and “notify” the frame type field when the inquiry frame sent by itself goes around the address chain.
Each communication terminal device in the system including at least two of the communication frames when the notification frame generated by another communication terminal device is received. 6. The network system according to claim 5, further comprising means for fetching the information collected in.
【請求項7】前記フレームの優先度として当該通信端末
装置のアドレスを用いることを特徴とする請求項5記載
のネットワークシステム。
7. The network system according to claim 5, wherein the address of the communication terminal device is used as the priority of the frame.
【請求項8】前記少なくとも2台を含む通信端末装置の
各々は、送信すべき問合せフレームを格納する問合せフ
レーム送信待ちキューと、送信すべき通知フレームを格
納する通知フレーム送信待ちキューと、通常の送信すべ
きデータを格納するデータ送信待つキューとを有し、こ
れらのキューは、データ送信待ちキュー、通知フレーム
送信待ちキュー、問合せフレーム送信待ちキューの順に
高い送信優先度が設定されたことを特徴とする請求項6
記載のネットワークシステム。
8. Each of the communication terminal devices including the at least two units, an inquiry frame transmission waiting queue for storing inquiry frames to be transmitted, a notification frame transmission waiting queue for storing notification frames to be transmitted, and a normal It has a data transmission waiting queue for storing data to be transmitted, and these queues are set to have a high transmission priority in the order of a data transmission waiting queue, a notification frame transmission waiting queue, and an inquiry frame transmission waiting queue. Claim 6
The described network system.
JP2121891A 1990-05-11 1990-05-11 Data transmission method and network system Expired - Fee Related JPH0736557B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121891A JPH0736557B2 (en) 1990-05-11 1990-05-11 Data transmission method and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121891A JPH0736557B2 (en) 1990-05-11 1990-05-11 Data transmission method and network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417425A JPH0417425A (en) 1992-01-22
JPH0736557B2 true JPH0736557B2 (en) 1995-04-19

Family

ID=14822467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121891A Expired - Fee Related JPH0736557B2 (en) 1990-05-11 1990-05-11 Data transmission method and network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736557B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417425A (en) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0753817B1 (en) Method and apparatus for data communication
US6697379B1 (en) System for transmitting messages to improved stations, and corresponding processing
EP0139916A2 (en) Initialization in a multistation token pass communication system
JPH0630514B2 (en) Communication control method for communication ring system
JP2002530015A (en) Fault tolerance networking
JPH11505986A (en) Data communication with highly efficient polling procedure
JPH0624371B2 (en) Communication control device
JPH05219585A (en) Synchronous node control system and synchronous packet-switching-network
JP2523882B2 (en) Data transmission equipment
US5442631A (en) Communication control device
JPH0736557B2 (en) Data transmission method and network system
JP3345546B2 (en) Data delivery method and information communication device
CN110536467B (en) ZigBee networked industrial control system communication scheduling method and coordinator thereof
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands
Cisco IBM Channel Attach Commands

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees