JPH07334460A - サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法 - Google Patents

サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法

Info

Publication number
JPH07334460A
JPH07334460A JP6129338A JP12933894A JPH07334460A JP H07334460 A JPH07334460 A JP H07334460A JP 6129338 A JP6129338 A JP 6129338A JP 12933894 A JP12933894 A JP 12933894A JP H07334460 A JPH07334460 A JP H07334460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
access
access device
service providing
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6129338A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tokunaga
裕史 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6129338A priority Critical patent/JPH07334460A/ja
Publication of JPH07334460A publication Critical patent/JPH07334460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、1台のアクセス装置から高速通信
網を介して、マルチメディア情報によるサービスを提供
する複数のサービス提供装置へ接続して、サービスを利
用するための機能を提供するサービスアクセス装置及び
サービスアクセス方法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は、高速通信網30で接続される、ア
クセス装置10と、少なくとも1つのサービス提供装置
20と、メニュー提示手段100、装置識別手段20
0、接続手段300、サービスメニュー記憶手段40
0、装置アドレス記憶手段500とからなるアクセス管
理手段600により構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サービスアクセス装置
及びサービスアクセス方法に係り、サービス要求を発行
したアクセス装置に対してサービス提供装置からマルチ
メディア情報によるサービスを提供するマルチメディア
システムにおいて、特に、1台のアクセス装置で複数の
サービス提供装置から種々のサービスを取得するための
サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、高速通信網に接続されている静止
画、動画、データ、音声、文字情報等のマルチメディア
情報によるサービスを提供するサービス提供装置と、当
該サービスを利用するためのアクセス装置とを接続する
技術としては、以下の方法によるものがある。
【0003】従来の第1の方法としては、交換機能を有
する高速通信網を介してサービス提供装置とアクセス装
置とを接続する方法で、アクセス装置にサービス提供装
置のアドレスを1つ内蔵することにより、当該アクセス
装置から内蔵アドレスに基づき特定のサービス提供装置
に接続できるようにする方法である。
【0004】図10は、従来の第1の方法を説明する接
続構成図を示す。
【0005】同図は、2つのサービス提供装置と、それ
ぞれのサービス提供装置と高速通信網を介して接続する
ための2つのアクセス装置とで構成されている。この構
成は高速通信網である交換機能を持つATM網に接続さ
れている、同一或いは異なるサービスを提供するサービ
ス提供装置A21とサービス提供装置B22の、それぞ
れのサービスを利用するための接続構成図である。利用
者は、サービス提供装置A21のサービスを利用するた
めに当該サービス提供業者と契約を結び、サービス提供
装置A21のアドレスを内蔵したアクセス装置A11を
設置する。また、サービス提供装置B22のサービスを
利用するために当該サービス提供業者とも契約を結び、
サービス提供装置B22のアドレスを内蔵したアクセス
装置B12を設置する。このようにそれぞれのサービス
提供装置毎に専用のアクセス装置を設置することで、サ
ービス提供装置A21とサービス提供装置B22に接続
することができ、双方のサービスを利用することができ
る。
【0006】また、従来の第2の方法としては、CAT
V網等の交換機能を有していない高速通信網にサービス
提供装置とアクセス装置を接続する方法である。CAT
V網のように交換機能の無い高速通信網の場合には、通
常利用者はサービス提供業者との間で契約を結んでお
り、利用者がアクセス装置を起動すると自動的に契約し
ている特定のサービス提供装置に接続され、当該サービ
ス提供装置のサービスを利用することができる。
【0007】図11は、従来の第2の方法を説明する接
続構成図である。
【0008】同図は、1つのサービス提供装置と、その
サービス提供装置と高速通信網を介して接続するための
1つのアクセス装置とで構成されている。この構成は高
速通信網として交換機能を持たない、CATV網に接続
されているサービス提供装置20のサービスを利用する
ための接続構成図である。利用者は、サービス提供装置
20のサービスを利用するためにサービス提供業者との
間で契約を結びサービス提供装置20に接続することの
できるアクセス装置10を設置し、CATV網に接続し
起動することにより、自動的にサービス提供装置40に
接続されてサービス提供装置40のサービスを受けるこ
とができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の第1の方法のように、交換機能を有する高速通信網
にアクセス装置を接続して利用する場合であっても、通
常アクセス装置は契約をしている特定のサービス提供業
者のサービス提供装置と1:1で接続することが前提と
なっており、アクセス装置には契約したサービス提供業
者のサービス提供装置のアドレスが1つしか内蔵されて
いないため、別のサービス提供業者と契約を結んだとし
ても当該アクセス装置では別のサービス提供装置を利用
することはできない。従って、サービス提供装置毎に専
用のアクセス装置を設置しなければならず、コストが増
加するという問題がある。
【0010】また、従来の第2の方法のように、交換機
能を有していない高速通信網にアクセス装置を接続して
利用している場合には、アクセス装置を起動すると契約
を結んでいる特定のサービス提供装置に自動的に接続さ
れてしまうため、新たに設置されたサービス提供装置の
提供するサービスを受けるためには、上記従来の第1の
方法と同様にサービス提供装置毎に専用のアクセス装置
を設置しなければならない。
【0011】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、サービス提供装置やアクセス装置の機構、構造を変
更することなく1台のアクセス装置から複数のサービス
提供装置から種々のサービスを得ることができるサービ
スアクセス装置及びサービスアクセス方法を提供するこ
とを目的とする。
【0012】また、本発明の更なる目的は、アクセス装
置を所望のサービス提供装置に接続できるサービスアク
セス装置及びサービスアクセス方法を提供することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理構
成図である。本発明のアクセスサービス装置は、サービ
スの提供を要求するアクセス装置10と、アクセス装置
10から要求されるサービスを提供するサービス提供装
置20とが、高速通信網30を介して双方向にデータを
授受するマルチメディアシステムにおいて、サービス要
求を発行するアクセス装置10と、アクセス装置10に
対してマルチメディアサービスを提供する少なくとも1
つのサービス提供装置20と、アクセス装置10からの
サービス要求に基づいて、アクセス装置10と少なくと
も1つのサービス提供装置20とを高速通信網30を介
して接続するアクセス管理手段600とから構成され
る。
【0014】上記のアクセス管理手段600は、サービ
ス提供装置20のサービスメニュー情報を記憶するサー
ビスメニュー記憶手段400と、サービス提供装置20
の網内アドレスを記憶するアドレス記憶手段500とを
有し、高速通信網30を介して接続されるアクセス装置
10からのサービス要求に基づき、サービスメニュー記
憶手段400のサービスメニュー情報をアクセス装置1
0に提示するメニュー提示手段100と、アクセス装置
10でサービスメニュー情報を選択した項目に対応する
サービス提供装置を、サービスメニュー記憶部400を
検索して識別し、識別した結果に基づきアドレス記憶手
段500を検索して、対応する網内アドレスを識別する
装置識別手段200と、アクセス装置10を装置識別手
段200で識別した網内アドレスのサービス提供装置2
0に接続する接続手段300とを有する。
【0015】図2は、本発明の原理説明図である。本発
明のサービスアクセス方法は、サービスの提供を要求す
るアクセス装置10と、アクセス装置10から要求され
るサービスを提供するサービス提供装置20とが、高速
通信網を介して双方向にデータを授受するマルチメディ
アシステムにおいて、高速通信網を介してアクセス装置
10から、アクセス装置10とサービス提供装置20と
の接続管理をするいずれかのアクセス管理装置600に
サービス要求を発行し(ステップ1)、アクセス管理装
置600でアクセス装置10にマルチメディアサービス
のサービスメニュー情報を提示する(ステップ2)。ア
クセス装置10は、提示されたサービスメニュー情報の
中から選択したサービスメニューの項目をアクセス管理
装置600へ送出する(ステップ3)。アクセス管理装
置600はアクセス装置10で選択したサービスメニュ
ー項目に基づき、対応するサービス提供装置20を識別
し、サービス提供装置20の網内アドレスを識別して、
アクセス装置10を識別した網内アドレスのサービス提
供装置20と接続する(ステップ4)。
【0016】
【作用】本発明のサービスアクセス装置は、複数のサー
ビス提供装置20より提供されるサービスのメニュー情
報を、サービス提供装置20とアクセス装置10の双方
を管理するアクセス管理装置600に記憶しているた
め、アクセス装置10からサービス要求を受け取ると、
サービス提供装置20に代わってマルチメディアサービ
スのメニューを提示することにより、利用者はアクセス
管理装置600の管理しているサービス提供装置20の
提供するサービスメニューの中より任意のサービスを選
択して利用することができる。
【0017】また、本発明のサービスアクセス装置は、
アクセス管理装置600に記憶している複数のサービス
提供装置20の網内アドレスの中より、アクセス装置1
0のサービス要求先のサービス提供装置20の網内アド
レスを識別して自動的に接続するため、アクセス装置1
0でサービス提供装置20の網内アドレスを管理する必
要がない。
【0018】更に、アクセス装置10とサービス提供装
置20とを接続する場合に、アクセス管理装置600で
高速通信網30内の交換機を識別して接続替えの処理を
行うため、アクセス装置10で交換機に対する接続替え
の情報を管理し、接続替え処理を行う必要がない。
【0019】
【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を詳細に説
明する。
【0020】図3は、本発明の一実施例のサービスアク
セス装置のシステム構成図である。本発明のアクセス管
理装置は、サービス要求を行うアクセス装置10、複数
のサービス提供装置A21、B22、アクセス管理装置
600及びこれらの各装置を接続する高速通信網30よ
り構成される。
【0021】以下、本実施例では同図に示す1つのアク
セス装置10と2つのサービス提供装置A21、B21
が、高速通信網30により接続されるアクセス管理装置
600により管理されているものとして説明する。
【0022】サービス提供装置A21、B22は、アク
セス装置10に対し静止画、動画、音声、データ、文字
情報などのマルチメディア情報による双方向のマルチメ
ディアサービスを提供する。
【0023】アクセス管理装置600は、上記サービス
提供装置A21、B22の提供するマルチメディアサー
ビスのサービスメニュー情報を記憶するサービスメニュ
ー記憶部400と、サービス提供装置A21、B22の
網内アドレスを記憶するアドレス記憶部500と、アク
セス装置10からのサービス要求に対しサービスメニュ
ー記憶部400のサービスメニュー情報を提示するメニ
ュー提示部100と、アクセス装置10の選択するサー
ビスメニューの項目に対応するサービス提供装置の装置
名をサービスメニュー記憶部400を検索して識別し、
装置名に基づいてアドレス記憶部500を検索し、網内
アドレスを識別する装置識別部200と、アクセス装置
10を装置識別部200の識別結果の網内アドレスと接
続する接続部300とから構成される。
【0024】以下に、複数のサービス提供装置が提供可
能なサービスメニューを予め登録しておくサービスメニ
ュー記憶部400の構造を示す。
【0025】図4は、本発明の一実施例のサービスメニ
ュー記憶部の格納状況を示す図である。同図の例はサー
ビスメニュー記憶部400に、サービスメニュー情報4
10、サービス分類420、サービス提供業者430、
サービスを提供しているサービス提供装置の装置名44
0の情報が格納されている。例えば、サービスメニュー
情報410が、「チケット予約」であるサービスのサー
ビス分類420が、「チケット予約」であり、サービス
を提供しているサービス提供業者430が、「A社」
で、「チケット予約」サービスを提供しているサービス
提供装置の装置名440が、「サービス提供装置A」で
あることを表している。
【0026】なお、同図の例ではサービスメニュー情報
410を全て文字情報で構成しているが、文字情報に限
らず、静止画、動画、音声或いはそれらの組み合わせな
どによりサービスメニュー情報410を構成することも
可能とする。
【0027】次に、アクセス装置10からのサービス要
求に基づいて、アクセス管理装置600がアクセス装置
10に対してサービス提供装置の提供する種々のサービ
スメニュー情報を提示し、アクセス装置10が表示部上
にサービスメニュー情報を表示する例を示す。
【0028】図5は、本発明の一実施例のサービスメニ
ュー表示例を示す。同図は、アクセス管理装置600が
アクセス装置10に提示するサービスメニュー情報41
0を、アクセス装置10の表示部上に表示した例であ
る。図5(A)はサービス提供業者メニューを表示した
例、図5(B)はサービスメニューを表示した例であ
る。
【0029】以下に、複数のサービス提供装置の網内ア
ドレスを予め登録しておくアドレス記憶部500の構造
を示す。
【0030】図6は、本発明の一実施例のアドレス記憶
部の格納状況を示す図である。同図に示すアドレス記憶
部500の内容は、サービス提供側のサービス提供装置
の装置名510と、各装置名に対応する網内アドレス5
20より構成される。例えば、装置名510が、 「サービス提供装置A」 であるサービス提供装置の網内アドレス520は、 「81333335555eqa」 であることを表している。
【0031】なお、網内アドレスは各装置を識別して接
続することが可能な値が設定できるものとする。
【0032】更に、アドレス記憶部500は、サービス
提供装置の数が少ない場合にはアクセス管理装置600
内部にテーブルとして持っても良いし、多い場合にはフ
ァイルとして持っても良い。
【0033】図7は、本発明の一実施例のサービスアク
セス方法の手順を説明するシーケンスチャートである。
【0034】同図の説明は、アクセス装置10が、まず
初めにサービス提供装置A21のマルチメディアサービ
スを受け、次いでサービス提供装置B22のマルチメデ
ィアサービスを受けるための手順を説明する。
【0035】また、本発明のアクセス管理装置600
は、サービス提供装置A21、B22及びアクセス装置
10とは高速通信網30で接続されていて、アクセス装
置10はアクセス管理装置600の網内アドレスを内蔵
しているものとして説明する。
【0036】(ステップ10) まず初めに、マルチメ
ディアサービスを受けるためにアクセス装置10は内蔵
しているアクセス管理装置600の網内アドレスに基づ
き、高速通信網30を介してアクセス管理装置600に
アクセス要求を発行する。
【0037】(ステップ11) アクセス管理装置60
0はサービスメニュー記憶部400に記憶されているサ
ービスメニュー情報410を取り出す。
【0038】(ステップ12) 上記ステップ10でサ
ービス要求を発行したアクセス装置10に、上記ステッ
プ11で取り出したサービスメニュー情報410を提示
する。
【0039】(ステップ13) アクセス装置10は、
ステップ12により提示されるサービスメニュー情報4
10の中から、利用者が選択入力した所望のサービスメ
ニューの項目をアクセス管理装置600に送出する。
【0040】(ステップ14) 後述する装置識別処理
により、アクセス管理装置600は、アクセス装置10
で選択入力されたサービスメニューの項目に対応する、
サービス提供装置の網内アドレスを識別し、アクセス装
置10を識別した網内アドレスのサービス提供装置A2
1と接続する。
【0041】(ステップ15) 上記ステップ14によ
りアクセス装置10は、所望のサービスを提供するサー
ビス提供装置A21と接続される。
【0042】(ステップ16) アクセス装置10はサ
ービス提供装置A21からマルチメディアサービスを受
ける。
【0043】(ステップ17) サービス提供装置A2
1からのサービス提供の終了により、アクセス装置10
とサービス提供装置A21との接続は切断される。
【0044】(ステップ18) アクセス装置10は高
速通信網30を介して、再びアクセス管理装置600に
対しサービス要求を発行する。
【0045】(ステップ19) アクセス管理装置60
0はサービスメニュー記憶部400からサービスメニュ
ー情報410を取り出す。
【0046】(ステップ20) 上記ステップ18でサ
ービス要求を発行したアクセス装置10に、上記ステッ
プ19で取り出したサービスメニュー情報410を提示
する。
【0047】(ステップ21) アクセス装置10は、
ステップ20により提示されるサービスメニュー情報4
10の中から所望のサービスを選択し、選択したサービ
スメニューの項目をアクセス管理装置600に送出す
る。
【0048】(ステップ22) 後述する装置識別処理
により、アクセス管理装置600は、アクセス装置10
の選択したサービスメニューの項目に対応するサービス
提供装置の網内アドレスを識別し、アクセス装置10を
識別した網内アドレスのサービス提供装置B22と接続
する。
【0049】(ステップ23) 上記ステップ22によ
りアクセス装置10は所望サービスを提供するサービス
提供装置B22と接続される。
【0050】(ステップ24) アクセス装置10はサ
ービス提供装置B22からマルチメディアサービスを受
ける。
【0051】(ステップ25) サービス提供装置B2
2からのサービス提供の終了により、アクセス装置10
とサービス提供装置B22との接続は切断される。
【0052】(ステップ26) アクセス装置10は高
速通信網30を介して、再びアクセス管理装置600に
対しサービス要求を発行する。
【0053】以下に、上記ステップ14及びステップ2
2の装置識別処理について説明する。
【0054】図8は、本発明の一実施例の図7のシーケ
ンスチャートにおける装置識別処理の動作を示すフロー
チャートである。
【0055】(ステップ30) アクセス管理装置60
0の装置識別部200で、アクセス装置10の選択した
サービスメニューの項目に対応するサービスを識別す
る。
【0056】(ステップ31) 装置識別部200で、
サービスメニュー記憶部400を検索し、ステップ30
で識別したサービスに対応するサービス提供装置の装置
名440を識別する。
【0057】(ステップ32) 装置識別部200で、
ステップ31で識別した装置名440に対応するサービ
ス提供装置の網内アドレス520を、アドレス記憶部5
00を検索して識別する。
【0058】(ステップ33) 接続部300で、アク
セス装置10を収容している交換機に対して接続替えの
指示命令を出し、アクセス装置10をステップ32で識
別した網内アドレス520のサービス提供装置に接続す
る。
【0059】以下に、具体例としてアクセス管理装置6
00の網内アドレスを内蔵したアクセス装置10からア
クセス管理装置600に接続し、サービス提供装置A2
1の提供する「チケット予約」サービスを利用し、当該
サービスの終了後引き続きサービス提供装置B22の提
供する「電子新聞」を利用する場合の例を、図7及び図
8に沿って説明する。
【0060】サービスメニュー記憶部400には図4に
示す情報が、アドレス記憶部500には、図6に示す情
報がそれぞれ格納されているものとし、アクセス装置1
0でのサービスメニュー情報の表示は図5(B)のサー
ビス単位での表示として説明する。
【0061】[チケット予約サービスの利用]まず初め
に、高速通信網30を介してアクセス装置10からアク
セス管理装置600にサービス要求を発行する(ステッ
プ10)。
【0062】アクセス装置10からのサービス要求を受
けたアクセス管理装置600は、メニュー提示部100
で、サービスメニュー記憶部400に格納しているサー
ビス提供装置A21、B22のサービスメニュー情報4
10を取り出し(ステップ11)、アクセス装置10へ
提示する(ステップ12)。
【0063】アクセス装置10は、アクセス管理装置6
00から提示されるサービスメニュー情報410の中か
ら、 「(3)チケット予約」 を選択し、選択したサービスメニュー項目として、 「3」 をアクセス管理装置600に送出する(ステップ1
3)。
【0064】アクセス管理装置600は、装置識別部2
00で、アクセス装置10の選択したサービスメニュー
の項目、「3」に対応するサービスとして、「チケット
予約」を識別し(ステップ30)、次いで、「チケット
予約」でサービスメニュー記憶部400を検索し、サー
ビス提供装置の装置名440を、「サービス提供装置
A」と識別し(ステップ31)、更に、ステップ31で
識別した装置名440、「サービス提供装置A」で、ア
ドレス記憶部500を検索し、対応する網内アドレス5
20を、「81333335555eqa」と識別する
(ステップ32)。
【0065】次に、接続部300がアクセス装置10を
収容している交換機に対し接続替えの指示命令を送出
し、アクセス装置10を上記ステップ32で識別した網
内アドレス520、「81333335555eqa」
に接続する(ステップ33)。
【0066】上記ステップ33によりアクセス装置10
は「チケット予約」サービスを提供しているサービス提
供装置A21に接続される(ステップ15)。
【0067】アクセス装置10は、サービス提供装置A
21から「チケット予約」のマルチメディアサービスを
受け(ステップ16)、「チケット予約」サービスの終
了によりサービス提供装置A21との接続が切断される
(ステップ17)。
【0068】アクセス装置10はサービス提供装置A2
1との接続が切断されると、高速通信網30を介して再
度アクセス管理装置600にサービス要求を発行する
(ステップ18)。
【0069】[電子新聞サービスの利用]アクセス装置
10からのサービス要求を受けたアクセス管理装置60
0は、メニュー提示部100で、サービスメニュー記憶
部400に格納しているサービス提供装置A21、B2
2のサービスメニュー情報410を取り出し(ステップ
19)、アクセス装置10へ提示する(ステップ2
0)。
【0070】アクセス装置10は、アクセス管理装置6
00から提示されるサービスメニュー情報410の中か
ら、「(5)電子新聞」を選択し、選択したサービスメ
ニュー項目として、「5」をアクセス管理装置600に
送出する(ステップ21)。
【0071】アクセス管理装置600は、装置識別部2
00で、アクセス装置10の選択したサービスメニュー
の項目、「5」に対応するサービスとして、「電子新
聞」を識別し(ステップ30)、次いで、「電子新聞」
でサービスメニュー記憶部400を検索し、サービス提
供装置の装置名440を、「サービス提供装置B」と識
別し(ステップ31)、更に、ステップ31で識別した
装置名440、「サービス提供装置B」で、アドレス記
憶部500を検索し、対応する網内アドレス520を、
「81355552222eqb」と識別する(ステッ
プ32)。
【0072】次に、接続部300がアクセス装置10を
収容している交換機に対し接続替えの指示命令を送出
し、アクセス装置10を上記ステップ32で識別した網
内アドレス520、「81355552222eqb」
に接続する(ステップ33)。
【0073】上記ステップ33によりアクセス装置10
は「電子新聞」サービスを提供しているサービス提供装
置B22に接続される(ステップ23)。
【0074】アクセス装置10は、サービス提供装置B
22から「電子新聞」のマルチメディアサービスを受け
(ステップ24)、「電子新聞」サービスの終了により
サービス提供装置B22との接続が切断される(ステッ
プ25)。
【0075】アクセス装置10は、サービス提供装置B
22との接続が切断されると、再度高速通信網30を介
してアクセス管理装置600にサービス要求を発行する
(ステップ26)。
【0076】以下に、アクセス管理装置600の接続部
300において、アクセス装置10が要求するサービス
を提供するサービス提供装置に接続を替えるための構成
についての例を示す。
【0077】図9は、本発明の一実施例のアクセス管理
装置の接続替え機能構成例を示す。
【0078】同図の例は、既にアクセス管理装置600
に高速通信網30を介して接続しているアクセス装置1
0の接続状態を、アクセス装置10の要求するサービス
を提供するサービス提供装置20との接続に切り替える
ための機能構成例を示すものである。図中のVCは、バ
ーチャルチャネルを示す。
【0079】既に接続されているアクセス装置10とア
クセス管理装置600との接続状態を、アクセス装置1
0とサービス提供装置20との接続に切り替えるには、
アクセス管理装置600の接続部300において高速通
信網30内でアクセス装置10が収容されている交換機
31を識別し、識別した交換機31に対して接続替え先
のサービス提供装置20の網内アドレスと接続替えの指
示命令を送出する必要がある。
【0080】アクセス装置10を収容している交換機3
1を識別するために必要な情報の取得方法としては、ア
クセス管理装置600がアクセス装置10からのサービ
ス要求を受け、アクセス装置10とアクセス管理装置6
00とが接続される時にアクセス装置10からアクセス
管理装置600に送出される情報に付加されているID
情報か、或いは、アクセス装置10が選択したサービス
メニューの項目をアクセス管理装置600に送出する際
の情報に付加されるID情報などの、アクセス装置10
からアクセス管理装置600に送出される情報に付加さ
れているID情報を取得する方法があり、このID情報
の中に含まれる発側の交換機31の情報を取得すること
により、アクセス装置10の収容されている交換機31
を識別することができる。
【0081】アクセス管理装置600の接続部300
で、アクセス装置10とアクセス装置600との接続状
態を、アクセス装置10とサービス提供装置20との接
続に切り替えるには、上記のID情報を基にアクセス装
置10が収容されている交換機31を識別し、識別した
交換機31に対しサービス提供装置20の網内アドレス
と接続替えの指示命令を送出する。
【0082】また、交換機31へのアドレス及び指示命
令の送出方法としては、図中破線の信号チャネルを用い
て制御信号として送出する方法、或いは、交換機31に
対する制御セルの形で送出する方法等がある。
【0083】なお、本実施例では、サービス提供装置の
サービスを終了した後、アクセス装置10は自動的にア
クセス管理装置600に再接続し、繰り返しサービスを
選択する方法を示したが、アクセス管理装置600への
接続を自動ではなく、1回のサービス要求によりサービ
ス提供装置に接続して所望のサービスを受けた後は、サ
ービス提供装置との接続は切断され、自動的にアクセス
管理装置600への接続は行われず、次のサービスの提
供を必要とする場合には、利用者が再度アクセス管理装
置置600にサービス要求を発行することも可能であ
る。
【0084】
【発明の効果】上述のように、本発明によればアクセス
管理装置が、アクセス装置とアクセス装置の選択入力に
対応するサービス提供装置とを接続する機能を有してい
るため、1台のアクセス装置でもアクセス管理装置の網
内アドレスを内蔵することで、複数のサービス提供装置
に接続することが可能となる。
【0085】また、サービスを利用する者にとっては、
サービス提供業者との契約に限定されない自由なサービ
スの選択が可能になり、更に装置に係るコスト負担の減
少や設置スペースの削減といった効果も得られ、サービ
ス提供業者にとっても、利用者を勧誘して専用のアクセ
ス装置を設置してもらう必要がなくなり、利用者の要求
ベースでのサービス販売が可能となると共に、サービス
提供装置の新設やサービスメニュー情報の変更等の際に
も、アクセス管理装置のサービスメニュー記憶部やアド
レス記憶部に追加修正を施すだけで利用者の設置するア
クセス装置には何ら影響を与えない。
【0086】更に、アクセス管理装置を介してアクセス
装置とサービス提供装置とを接続することで、アクセス
装置がサービス提供装置に接続してサービスを受けた際
に発生する、サービス使用料などの料金の代行徴収も可
能となり、サービス提供者にとっては、利用者との事前
の契約を必要としない新たなサービスの提供も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の原理説明図である。
【図3】本発明の一実施例のサービスアクセス装置のシ
ステム構成図である。
【図4】本発明の一実施例のサービスメニュー記憶部の
格納状況を示す図である。
【図5】本発明の一実施例のサービスメニュー表示例で
ある。
【図6】本発明の一実施例のアドレス記憶部の格納状況
を示す図である。
【図7】本発明の一実施例のサービスアクセス方法の手
順を説明するシーケンスチャートである。
【図8】本発明の一実施例の図7のシーケンスチャート
における装置識別処理の動作を示すフローチャートであ
る。
【図9】本発明の一実施例のアクセス管理装置の接続替
え機能構成例である。
【図10】従来の第1の方法を説明する接続構成図であ
る。
【図11】従来の第2の方法を説明する接続構成図であ
る。
【符号の説明】
10 アクセス装置 11 アクセス装置A 12 アクセス装置B 20 サービス提供装置 21 サービス提供装置A 22 サービス提供装置B 30 高速通信網 31 交換機 100 メニュー提示手段、メニュー提示部 200 装置識別手段、装置識別部 300 接続手段、接続部 400 サービスメニュー記憶手段、サービスメニュ
ー記憶部 410 サービスメニュー情報 420 サービス分類 430 サービス提供業者 440 装置名 500 アドレス記憶手段、アドレス記憶部 510 装置名 520 網内アドレス 600 アクセス管理手段、アクセス管理装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 C

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスの提供を要求するアクセス装置
    と、該アクセス装置から要求されるサービスを提供する
    サービス提供装置とが、高速通信網を介して双方向にデ
    ータを授受するマルチメディアシステムにおいて、 該アクセス装置に対してマルチメディアサービスを提供
    する少なくとも1つのサービス提供装置と、 該高速通信網を介して該アクセス装置からのサービス要
    求を受け取り、該アクセス装置の要求するサービスを提
    供するサービス提供装置を識別し、該アクセス装置を該
    サービス要求の識別結果に対応するサービス提供装置と
    接続するアクセス管理手段を有することを特徴とするサ
    ービスアクセス装置。
  2. 【請求項2】 前記アクセス管理手段は、 前記高速通信網内の前記サービス提供装置のアドレス
    (以下、網内アドレスと記す)を記憶するアドレス記憶
    手段と、 前記サービス提供装置の提供するサービスメニュー情報
    を記憶するサービスメニュー記憶手段と、 前記アクセス装置に該サービスメニュー記憶部のサービ
    スメニュー情報を提示するメニュー提示手段と、 前記アクセス装置のサービスメニューの選択入力に基づ
    いて該サービスメニュー記憶部を検索し、該選択入力に
    対応するサービス提供装置を識別し、該識別結果に基づ
    いて該アドレス記憶手段を検索し、該選択入力に対応す
    るサービス提供装置の網内アドレスを識別する装置識別
    手段と、 前記アクセス装置を、前記高速通信網を介して該装置識
    別手段により識別されたサービス提供装置と接続する接
    続手段とを有することを特徴とする請求項1記載のサー
    ビスアクセス装置。
  3. 【請求項3】 前記接続手段は、 前記高速通信網内で前記アクセス装置を収容している交
    換機を識別し、該交換機に接続替えの指示命令を出し
    て、前記アクセス装置の接続を前記網内アドレスに切り
    替える請求項2記載のサービスアクセス装置。
  4. 【請求項4】 サービスの提供を要求するアクセス装置
    と、該アクセス装置から要求されるサービスを提供する
    サービス提供装置とが、高速通信網を介して双方向にデ
    ータを授受するマルチメディアシステムにおいて、 該高速通信網を介して該アクセス装置から、該アクセス
    装置と該サービス提供装置との接続管理をするいずれか
    のアクセス管理装置にサービス要求を発行し、該アクセ
    ス管理装置からサービスメニュー情報を該アクセス装置
    に提示し、 該アクセス装置で該サービスメニュー情報の中から選択
    されたサービスメニューの項目をアクセス管理装置に送
    出し、該アクセス管理装置が該選択されたサービスメニ
    ューの項目に対応する該サービス提供装置に該アクセス
    装置を接続することを特徴とするサービスアクセス方
    法。
  5. 【請求項5】 前記アクセス管理装置が、前記アクセス
    装置と前記サービス提供装置とを接続する際に、 前記高速通信網内で前記アクセス装置を収容している交
    換機を識別し、該交換機に接続替えの指示命令を出し
    て、前記アクセス装置の接続を前記網内アドレスに切り
    替える請求項4記載のサービスアクセス方法。
JP6129338A 1994-06-10 1994-06-10 サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法 Pending JPH07334460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129338A JPH07334460A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129338A JPH07334460A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07334460A true JPH07334460A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15007141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129338A Pending JPH07334460A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07334460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6028838A (en) * 1996-10-28 2000-02-22 Fujitsu Limited Navigation apparatus
JP2004505385A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンシューマ装置へのアクセスを提供するための方法及び機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6028838A (en) * 1996-10-28 2000-02-22 Fujitsu Limited Navigation apparatus
JP2004505385A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンシューマ装置へのアクセスを提供するための方法及び機構
JP2013016208A (ja) * 2000-07-27 2013-01-24 C H I Development Mgmt Ltd Vii Llc コンシューマ装置へのアクセスを提供する方法及び機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802526A (en) System and method for graphically displaying and navigating through an interactive voice response menu
US6735625B1 (en) System and method for automatically determining whether a product is compatible with a physical device in a network
US6732178B1 (en) Forced network portal
US5227778A (en) Service name to network address translation in communications network
JP3000972B2 (ja) 情報提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US5315705A (en) Communication address management system
US5915096A (en) Network browsing system and method
KR20010073097A (ko) 핸드-헬드 휴대 장치를 사용하여 컴퓨터 네트워크를 통해정보를 검색하기 위한 장치 및 방법
RU94021630A (ru) Самолетная связная и видеоигровая система, способ управления ее функционированием, система обработки данных и способ загрузки в нее информации
KR100414794B1 (ko) 무선 인터넷 서비스 접속 방법
WO2013105760A1 (en) Contents providing system and operating method thereof
WO2011053052A2 (en) Apparatus and method for reproducing multimedia content
US7197566B1 (en) Method and apparatus for selecting server to distribute multimedia data via a network
US7490143B2 (en) Communication system
JPH07334460A (ja) サービスアクセス装置及びサービスアクセス方法
JP5332488B2 (ja) 複数の機能エンティティのマップ・ベース通信
JP3163523B2 (ja) 端末情報登録装置及び端末情報登録方法
KR19990069010A (ko) 웹 페이지 접속 정보 서비스 장치 및 그 서비스 방법
JPH0844638A (ja) マルチメディアサービス提供方式及びマルチメディアサービス提供方法
JPH0955806A (ja) 広帯域通信網における情報検索接続方法及びシステム
JP3441028B2 (ja) マルチメディア端末装置
KR20010106842A (ko) 네트워크 상에서의 광고 방법
KR100198762B1 (ko) 이종 프로토콜을 지원하는 vod 시스템
KR100229993B1 (ko) 인터넷 텔레비젼의 검색 프로그램 업 그레이드 방법
JPH08202521A (ja) マルチメディア通信方式