JPH07328964A - Correcting method for off-line teaching data - Google Patents

Correcting method for off-line teaching data

Info

Publication number
JPH07328964A
JPH07328964A JP13052894A JP13052894A JPH07328964A JP H07328964 A JPH07328964 A JP H07328964A JP 13052894 A JP13052894 A JP 13052894A JP 13052894 A JP13052894 A JP 13052894A JP H07328964 A JPH07328964 A JP H07328964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching data
robot
data
detector
offline teaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13052894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3075667B2 (en
Inventor
Masakatsu Kaneko
正勝 金子
Hidetaka Nose
英高 野瀬
Katsumi Takeishi
克己 武石
Mitsugi Kaneko
貢 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP06130528A priority Critical patent/JP3075667B2/en
Publication of JPH07328964A publication Critical patent/JPH07328964A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3075667B2 publication Critical patent/JP3075667B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily prepare the teaching data having high reproducibility of the position and attitude of an actual robot even if the linearity of a potentiometer is changed due to a secular change. CONSTITUTION:The relations between the actual displacement quantities, e.g. rotation angles, of elements such as the arms 61 and joints 62 of an actual robot 14 or tools 63 and the detected outputs of a potentiometer 64 are measured by a measuring means 67 in advance. The off-line teaching data are corrected based on the measured results, and the corrected off-line teaching data are set as the teaching data of the robot 14.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば、溶接ロボッ
ト用のオフラインティーチング装置に適用して好適なオ
フラインティーチングデータの補正方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an off-line teaching data correction method suitable for use in, for example, an off-line teaching device for a welding robot.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、例えば、溶接などの目的でロ
ボットが多用され、このロボットに与えるティーチング
データ(教示データともいう。)をオフラインティーチ
ング装置によって作成する手法が広範囲に採用されてい
る(例えば、特開平5−73122号公報参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a robot is often used for the purpose of welding, for example, and a method of creating teaching data (also referred to as teaching data) to be given to the robot by an off-line teaching device has been widely adopted (for example, , JP-A-5-73122).

【0003】このオフラインティーチング装置では、グ
ラフィックディスプレイの画面上にロボット、ワークな
どの画像を3次元画像によって表示させ、この3次元画
像上でロボットを作動させて、ロボットを構成する腕、
関節、ツールの移動のシミュレーションが行われる。
In this off-line teaching apparatus, an image of a robot, a work, etc. is displayed on a screen of a graphic display as a three-dimensional image, and the robot is operated on the three-dimensional image to form an arm constituting the robot.
Simulation of movement of joints and tools is performed.

【0004】そして、オフラインティーチング装置を用
いてロボットに与えるティーチングデータを作成する場
合には、オペレータが画像上のロボットを作動させなが
らツールの到着目標点を設定し、ツールがその目標点に
到着可能であるかどうかを確認し、さらに、目標点に到
着する移動経路を確認し、確認された移動経路をオフラ
インティーチング装置の記憶手段にオフラインティーチ
ングデータとして記憶させる。
When the teaching data to be given to the robot is created by using the offline teaching device, the operator sets the arrival target point of the tool while operating the robot on the image, and the tool can reach the target point. Then, the moving route reaching the target point is confirmed, and the confirmed moving route is stored in the storage means of the offline teaching device as offline teaching data.

【0005】さらに、次の目標点を設定して同様の作業
を行い、順次、全目標点に対するオフラインティーチン
グデータを得る。このようにして得られたオフラインテ
ィーチングデータがロボット制御装置(以下、ロボット
コントローラともいう。)の記憶手段に転送されること
でダウンロードされ、ロボットのティーチングデータと
して設定される。
Further, the next target point is set and the same work is performed to sequentially obtain the offline teaching data for all the target points. The offline teaching data obtained in this way is downloaded by being transferred to the storage means of the robot controller (hereinafter, also referred to as a robot controller) and set as the teaching data of the robot.

【0006】そして、ティーチングデータが設定された
ロボットによる実際の作業を行う前に、作業者は、ダウ
ンロードされたティーチングデータによってロボットを
作動させ、必要に応じて、ティーチングデータの微修正
を行い、微修正後のティーチングデータをロボットコン
トローラに設定するようにしている。
Before the robot actually sets the teaching data, the operator operates the robot by the downloaded teaching data, and if necessary, finely adjusts the teaching data, The modified teaching data is set in the robot controller.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ロボットを
構成する腕、関節、ツール等の要素は、モータ、シリン
ダ等の駆動部材によってその作動が行われ、その作動に
よる各要素の変位量が、それら各要素(各駆動部材)に
配されているポテンショメータ、インクリノメータ、リ
ニアレゾルバ等の検出器によって電気信号として検出さ
れる。
By the way, the elements such as arms, joints, tools, etc. which compose the robot are operated by driving members such as motors and cylinders, and the displacement amount of each element due to the operation is It is detected as an electric signal by a detector such as a potentiometer, an inclinometer, or a linear resolver arranged in each element (each driving member).

【0008】実際上、モータ、シリンダ等の駆動部材
は、位置決め精度、速度精度を高精度に制御するために
サーボ制御またはシーケンス制御によって制御される。
ロボットコントローラは前記検出器の検出出力である電
気信号をフィードバック信号または動作確認信号として
得、これに基づいて前記駆動部材に対するサーボ制御、
シーケンス制御を行う。
In practice, driving members such as motors and cylinders are controlled by servo control or sequence control in order to control positioning accuracy and speed accuracy with high accuracy.
The robot controller obtains an electric signal which is a detection output of the detector as a feedback signal or an operation confirmation signal, and based on this, servo control for the driving member,
Perform sequence control.

【0009】この場合、ロボットコントローラは、一般
には、検出器から受け取った変位量に比例した電気信号
をA/D変換器等でパルス数に変換し、このパルス数に
よってロボットの姿勢の記憶や動作制御を行う。
In this case, the robot controller generally converts an electric signal proportional to the amount of displacement received from the detector into a pulse number by an A / D converter or the like, and memorizes or moves the robot posture based on the pulse number. Take control.

【0010】この場合、ポテンショメータ等の検出器の
回転角度等の変位量と出力電気信号(ポテンショメータ
の場合には、電圧信号である場合が多い。)とは、それ
ら検出器の仕様精度の範囲で一定精度の直線性を有して
おり、この一定精度の直線性がオフラインティーチング
装置中の検出器の仕様データとして記憶されている。し
たがって、オフラインティーチング装置によって作成さ
れたオフラインティーチングデータに対して、検出器の
ゼロ位置調整誤差(実測した固定値であり、いわゆるオ
フセット)を付加したオフラインティーチングデータを
ロボットコントローラの記憶手段にダウンロードしてロ
ボットを作動させることになる。なお、オフセットの付
加は、オフラインティーチング装置またはロボットコン
トローラのいずれの装置で行ってもよい。
In this case, the displacement amount such as the rotation angle of the detector such as the potentiometer and the output electric signal (in the case of the potentiometer, it is often a voltage signal) are within the range of the specification accuracy of those detectors. It has a linearity with a certain accuracy, and this linearity with a certain accuracy is stored as the specification data of the detector in the offline teaching device. Therefore, the offline teaching data created by the offline teaching device with the zero position adjustment error of the detector (a fixed value that is actually measured, so-called offset) added is downloaded to the storage means of the robot controller. It will activate the robot. The offset may be added by either the offline teaching device or the robot controller.

【0011】ところで、生産現場等に配置されている実
機ロボットは、古いものと新しいものとが混在してお
り、特に、長い間使用されたロボットの前記検出器は、
経年変化等により直線性が仕様精度外になっているもの
があり、そのような直線性の悪い検出器も使用されてい
るのが実状である。
By the way, the actual robots arranged at the production site and the like are mixed with old ones and new ones. In particular, the detector of the robot used for a long time is
Some linearity is out of the specification accuracy due to aging, etc., and the fact is that such a detector with poor linearity is also used.

【0012】しかしながら、これら直線性が変化したポ
テンショメータ等の検出器が使用されているロボットを
動作制御するロボットコントローラに対して、従来技術
によるオフラインティーチング装置によって作成したオ
フラインティーチングデータをそのままダウンロードし
た場合には、結果としてツールの大きな位置ずれが発生
し、現場でのティーチングデータの修正に時間が大幅に
かかるという問題があった。
However, when the offline teaching data created by the conventional offline teaching device is directly downloaded to the robot controller which controls the operation of the robot in which the detector such as the potentiometer whose linearity is changed is used. However, as a result, there was a problem that a large displacement of the tool occurred and it took a lot of time to correct the teaching data on site.

【0013】また、オフラインティーチング装置におい
ては、ティーチング作業の効率化等のために、実機ロボ
ットをティーチングして得たティーチングデータをロボ
ットコントローラからオフラインティーチング装置の記
憶手段にアップロードして使用する場合もあるが、検出
器の直線性の経年変化等を原因として、グラフィックデ
ィスプレイの画面上でロボットの位置・姿勢等の正確な
再現を行うことができなくなり、したがって、ロボット
を正確に検証(評価)することができなくなるという問
題もあった。
In the off-line teaching device, the teaching data obtained by teaching the actual robot may be uploaded from the robot controller to the storage means of the off-line teaching device to improve the efficiency of the teaching work. However, it is not possible to accurately reproduce the position / orientation of the robot on the screen of the graphic display due to changes in the linearity of the detector over time. Therefore, it is necessary to accurately verify (evaluate) the robot. There was also a problem that it could not be done.

【0014】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、検出器の直線性が変化していても、実
機ロボットの位置・姿勢の再現性の良いティーチングデ
ータを容易に作成することが可能となり、結果として実
機ロボットにおけるティーチングデータの修正時間を大
幅に低減できるオフラインティーチングデータの補正方
法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and easily creates teaching data with good reproducibility of the position / orientation of the actual robot even if the linearity of the detector changes. Therefore, an object of the present invention is to provide an off-line teaching data correction method capable of significantly reducing the correction time of teaching data in an actual robot.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明は、腕、関節ま
たはツールに配され、それら各要素の変位量を検出する
検出器を有するロボットのオフラインティーチングデー
タの補正方法において、前記要素を変位させたときに、
その実際の変位量と前記検出器の検出出力との関係を測
定し、この測定結果に基づいてオフラインティーチング
装置により作成されたオフラインティーチングデータを
補正し、この補正されたオフラインティーチングデータ
を前記ロボットのティーチングデータとして設定するこ
とを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a method for correcting off-line teaching data of a robot having a detector arranged on an arm, a joint or a tool and detecting a displacement amount of each of these elements, in which the element is displaced. When
The relationship between the actual displacement amount and the detection output of the detector is measured, and the offline teaching data created by the offline teaching device is corrected based on the measurement result, and the corrected offline teaching data is corrected by the robot. The feature is that it is set as teaching data.

【0016】[0016]

【作用】この発明によれば、予め、実機ロボットの腕、
関節またはツールの各要素の実際の変位量と検出器の検
出出力との関係を測定しておき、この測定結果に基づい
てオフラインティーチングデータを補正し、この補正さ
れたオフラインティーチングデータをロボットのティー
チングデータとして設定している。
According to the present invention, the arm of the actual robot,
The relationship between the actual displacement of each element of the joint or tool and the detection output of the detector is measured, the offline teaching data is corrected based on this measurement result, and this corrected offline teaching data is taught by the robot. It is set as data.

【0017】[0017]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1は、オフラインティーチング装置を含
む全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration including an offline teaching device.

【0019】図2は、制御回路の構成を詳しく描いたオ
フラインティーチング装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an off-line teaching device in which the configuration of the control circuit is drawn in detail.

【0020】図1において、ロボット制御装置としての
ロボットコントローラ12は、例えば、実機ロボットで
ある溶接ロボット14(以下、単に、ロボット14とも
いう。)に接続され、これを制御する。
In FIG. 1, a robot controller 12 as a robot control device is connected to, for example, a welding robot 14 (hereinafter, also simply referred to as a robot 14) which is an actual robot and controls it.

【0021】ロボット14は、腕61、関節62および
ツール63を有しており、実際上、それぞれの要素に、
ポテンショメータ、インクリノメータまたはレゾルバ等
の検出器がそれぞれ付けられているが、この実施例で
は、繁雑さを避けるために、関節62に付けられている
ポテンショメータ64に係るオフラインティーチングデ
ータの補正方法について説明する。インクリノメータ、
レゾルバに係るオフラインティーチングデータの補正方
法は、以下に説明するポテンショメータ64に係るオフ
ラインティーチングデータの補正方法を同様に適用でき
る。
The robot 14 has an arm 61, a joint 62 and a tool 63, and in actuality, each element has
Although a detector such as a potentiometer, an inclinometer, or a resolver is attached to each, in this embodiment, in order to avoid complexity, a method of correcting the offline teaching data relating to the potentiometer 64 attached to the joint 62 will be described. To do. Inclinometer,
As a correction method of the offline teaching data related to the resolver, the correction method of the offline teaching data related to the potentiometer 64 described below can be similarly applied.

【0022】なお、ポテンショメータ64は、周知のよ
うに摺動接点を有する可変抵抗器であり、軸の回転に対
応した電気信号(電圧信号、電流信号または抵抗値信
号)を出力する検出器である。また、インクリノメータ
は、フォトセンサと振り子とトルクモータ等を有し、傾
斜角の正弦に比例した電圧信号を出力する検出器であ
る。さらに、レゾルバ、例えば、リニアレゾルバは半導
体磁気抵抗素子を有し、直線変位に応じて振幅が変化す
る正弦および余弦の信号を出力する検出器である。これ
ら検出器は、購入時には、仕様書上に規定された直線性
と分解能とを有している。
As is well known, the potentiometer 64 is a variable resistor having sliding contacts, and is a detector that outputs an electric signal (voltage signal, current signal or resistance value signal) corresponding to the rotation of the shaft. . The inclinometer is a detector that has a photosensor, a pendulum, a torque motor, and the like, and outputs a voltage signal proportional to the sine of the tilt angle. Further, a resolver, for example, a linear resolver is a detector that has a semiconductor magnetoresistive element and outputs a sine and cosine signal whose amplitude changes in accordance with linear displacement. At the time of purchase, these detectors have the linearity and resolution defined in the specifications.

【0023】このポテンショメータ64の軸、言い換え
れば、関節62には、実際の変位量検出手段としてのロ
ータリーエンコーダ65が着脱可能な状態で同軸上に固
定されている。なお、同軸上ではなく、ギアトレインを
介していてもよい。このロータリーエンコーダ65の回
転角度と出力パルス数との関係は予め知られており、正
確に校正されているものとする。
On the axis of the potentiometer 64, in other words, on the joint 62, a rotary encoder 65 as an actual displacement amount detecting means is coaxially fixed in a detachable state. Note that the gear train may be used instead of the coaxial transmission. It is assumed that the relationship between the rotation angle of the rotary encoder 65 and the number of output pulses is known in advance and is accurately calibrated.

【0024】したがって、ポテンショメータ64の軸の
回転角度、言い換えれば、ロボット14の関節62の回
転角度に応じた実際の変位量がロータリーエンコーダ6
5によって検出され、後にその構成を詳しく説明する測
定回路66に供給される。また、ポテンショメータ64
の軸の回転角度(ロボット14の関節62の回転角度)
に応じた検出出力である電気信号もそのポテンショメー
タ64から測定回路66に供給される。ロータリーエン
コーダ65と測定回路66とは測定手段67を構成す
る。測定手段67の出力信号(実際上、デジタルデー
タ)は、オフラインティーチング装置10全体の制御を
行う制御回路16に接続される。
Therefore, the actual displacement amount according to the rotation angle of the axis of the potentiometer 64, in other words, the rotation angle of the joint 62 of the robot 14, is the rotary encoder 6.
5 and supplies it to a measuring circuit 66 whose configuration will be described in detail later. In addition, the potentiometer 64
Angle of the axis of (rotation angle of joint 62 of robot 14)
An electric signal, which is a detection output corresponding to, is also supplied from the potentiometer 64 to the measuring circuit 66. The rotary encoder 65 and the measuring circuit 66 form a measuring means 67. The output signal of the measuring means 67 (actually digital data) is connected to the control circuit 16 which controls the entire offline teaching apparatus 10.

【0025】制御回路16には、ロボット14の3次元
画像を含む図形や文字を表示するための表示手段である
CRT等のディスプレイ18と、文字、命令、各種指示
を与えるための入力手段であるキーボード20と、マウ
ス22と、作成されたオフラインティーチングデータ等
が格納される記憶手段としてのフロッピィディスクが挿
入されるフロッピィディスクドライブ(以下、FDDと
もいう。)24と、ロボット、ワーク、建て屋等などの
画像データと作成されたオフラインティーチングデータ
等が格納される記憶手段としてのハードディスクが内蔵
されているハードディスクドライブ(以下、HDDとも
いう。)26と、出力手段としてのプリンタ30とがそ
れぞれ接続されている。
The control circuit 16 is a display 18 such as a CRT which is a display means for displaying figures and characters including a three-dimensional image of the robot 14, and an input means for giving characters, commands and various instructions. A keyboard 20, a mouse 22, a floppy disk drive (hereinafter, also referred to as FDD) 24 into which a floppy disk as a storage means for storing created offline teaching data and the like is inserted, a robot, a work, a building, etc. A hard disk drive (hereinafter, also referred to as HDD) 26 as a storage means for storing image data such as the above and created offline teaching data and the like, and a printer 30 as an output means are connected to each other. ing.

【0026】図2に示すように、制御回路16は、制御
手段としての中央制御ユニット(CPU)32と、キー
ボード20、マウス22とのインタフェース回路である
インタフェース(以下、I/Fともいう。)36と、制
御プログラムが格納されたROM38、ワーク用のRA
M40、ロボット14の関節62、腕61、ツール63
等、可動部のシミュレーションの制御を行うシミュレー
ション制御回路44と、ディスプレイ18の画面上での
描画を制御する描画制御回路46と、オフラインティー
チングデータを作成するデータ作成回路47と、オフラ
インティーチングデータを補正する補正回路45と、デ
ィスプレイ18、プリンタ30に対するI/F48と、
FDD24、HDD26、測定手段67に対するI/F
50を備えている。 測定手段67は、ロータリーエン
コーダ65以外に図1に示した測定回路66を構成する
A/D変換器72とカウンタ73およびパーソナルコン
ピュータ(以下、PCともいう。)74とを備えてい
る。
As shown in FIG. 2, the control circuit 16 is an interface (hereinafter, also referred to as I / F) which is an interface circuit between the central control unit (CPU) 32 as a control means and the keyboard 20 and the mouse 22. 36, ROM 38 in which a control program is stored, RA for work
M40, joint 62 of robot 14, arm 61, tool 63
A simulation control circuit 44 that controls the simulation of the movable part, a drawing control circuit 46 that controls drawing on the screen of the display 18, a data creation circuit 47 that creates offline teaching data, and the offline teaching data is corrected. Correction circuit 45 for controlling, display 18, I / F 48 for printer 30,
I / F for FDD 24, HDD 26, measuring means 67
Equipped with 50. In addition to the rotary encoder 65, the measuring means 67 includes an A / D converter 72, a counter 73, and a personal computer (hereinafter also referred to as a PC) 74 that constitute the measuring circuit 66 shown in FIG.

【0027】A/D変換器72は、ポテンショメータ6
4から供給される電気信号(通常、電圧信号)をデジタ
ルデータに変換してPC74に供給する。
The A / D converter 72 is a potentiometer 6
The electrical signal (usually a voltage signal) supplied from 4 is converted into digital data and supplied to the PC 74.

【0028】カウンタ73は、ロータリーエンコーダ6
5から供給されたパルスを計数して変位量信号(この場
合、角度信号)に対応するパルス数(データ)をPC7
4に供給する。
The counter 73 is the rotary encoder 6
The number of pulses (data) corresponding to the displacement amount signal (angle signal in this case) is counted by counting the pulses supplied from the PC 7
Supply to 4.

【0029】PC74は、A/D変換器72から供給さ
れるデジタルデータを対応するパルス数データに変換す
る。なお、PC74のこのような作用を、この作用に対
応するプログラムをROM38に格納しておくことによ
り、制御回路16側で行うようにすることもできる。
The PC 74 converts the digital data supplied from the A / D converter 72 into corresponding pulse number data. It should be noted that such an action of the PC 74 can be performed on the control circuit 16 side by storing a program corresponding to this action in the ROM 38.

【0030】また、一般に、A/D変換器72の出力デ
ータはパルス数データとして管理されるので、以下の説
明では、必要に応じてA/D変換器72は電気信号をパ
ルス数データに変換すると説明する。
In general, the output data of the A / D converter 72 is managed as pulse number data. Therefore, in the following description, the A / D converter 72 converts an electric signal into pulse number data as needed. Then I will explain.

【0031】次に、上述の実施例の動作について詳しく
説明する。
Next, the operation of the above embodiment will be described in detail.

【0032】図3は、オフラインティーチングデータと
実測データとの対応関係例を示す線図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the correspondence between the offline teaching data and the actual measurement data.

【0033】図3中、曲線で描かれた実測データ91
は、図示しないティーチングボックス等によりロボット
14の、例えば、ツール63側の腕61を関節62を中
心に一定角度ずつ回転させたときのポテンショメータ6
4の出力電圧とそのポテンショメータ64の軸の回転変
位をロータリーエンコーダ65で検出した場合の変位量
と出力電圧との関係を測定してプロットしたデータであ
る。
In FIG. 3, the actual measurement data 91 drawn as a curve
Is a potentiometer 6 when the arm 61 of the robot 14, for example, on the tool 63 side is rotated by a constant angle about a joint 62 by a teaching box or the like (not shown).
4 is data plotted by measuring the relationship between the output voltage of No. 4 and the rotational displacement of the axis of the potentiometer 64 by the rotary encoder 65 and the output voltage.

【0034】また、直線の理想状態で描かれたオフライ
ンティーチングデータ92は、ディスプレイ18の画面
上で同様に一定角度ずつツール63側の腕61を関節6
2を中心に回転させたときにオフラインティーチング装
置10内で発生するオフラインティーチングデータであ
る。このオフラインティーチングデータ92は、ポテン
ショメータ64の例えば、購入時における保証仕様に対
応したデータであり、いわゆる設計値である。したがっ
て、図3中、ハッチングで示す領域がポテンショメータ
64の経年変化等により発生した非直線性による誤差を
表すことになる。
Further, the offline teaching data 92 drawn in the ideal state of a straight line is likewise fixed on the screen of the display 18 with the arm 61 on the tool 63 side by the joint 6 at a constant angle.
It is the offline teaching data that is generated in the offline teaching device 10 when rotated around 2. The offline teaching data 92 is data corresponding to, for example, the guaranteed specifications at the time of purchase of the potentiometer 64, and is a so-called design value. Therefore, in FIG. 3, the hatched area represents an error due to the non-linearity caused by the aging of the potentiometer 64 or the like.

【0035】実際上、ポテンショメータ64から得られ
る電圧信号は、A/D変換器72とPC74によってパ
ルス数に変換され、かつオフラインティーチングデータ
92もパルス数として作成される。
In practice, the voltage signal obtained from the potentiometer 64 is converted into the pulse number by the A / D converter 72 and the PC 74, and the offline teaching data 92 is also created as the pulse number.

【0036】図4は、電圧信号の値1Vをパルス数10
00に換算して変換した場合の実測データ91aとオフ
ラインティーチングデータ92aとを示している。
In FIG. 4, the value of the voltage signal is 1 V and the number of pulses is 10
The actual measurement data 91a and the offline teaching data 92a when converted into 00 and converted are shown.

【0037】次に、図4のように得られた変位量とパル
ス数との対応関係に基づいてオフラインティーチングデ
ータ92aをロボットコントローラ12の記憶手段にダ
ウンロードする場合の補正回路45による補正処理、お
よび実測データ91aをオフラインティーチング装置1
0中の記憶手段、例えば、HDD26にアップロードす
る場合の補正回路45による補正処理について説明す
る。
Next, the correction processing by the correction circuit 45 when the offline teaching data 92a is downloaded to the storage means of the robot controller 12 based on the correspondence between the displacement amount and the pulse number obtained as shown in FIG. Off-line teaching device 1 using measured data 91a
The correction process by the correction circuit 45 when uploading to the storage means 0, for example, the HDD 26 will be described.

【0038】補正回路45による補正処理としては、い
わゆるマップ処理、言い換えれば、ルックアップテーブ
ル(参照用テーブル)による処理と、補間式を用いた処
理との2つの処理が考えられる。
As the correction processing by the correction circuit 45, there are considered two processings, so-called map processing, in other words, processing by a lookup table (reference table) and processing using an interpolation formula.

【0039】まず、マップ処理について説明する。First, the map processing will be described.

【0040】表1はマップ処理用のテーブルであり、こ
のテーブルは図4から一意的に作成されるテーブルであ
る。このマップ処理用のテーブルもHDD26に格納さ
れる。なお、このマップ処理用のテーブルは、ディスプ
レイ18上のオフラインティーチングデータ92aに基
づく画像上のロボットの動きと実機ロボット14の動き
との間で不一致が発生した場合等、必要に応じて随時更
新するようにする。
Table 1 is a table for map processing, and this table is a table created uniquely from FIG. The table for this map processing is also stored in the HDD 26. It should be noted that this map processing table is updated at any time as necessary, such as when a discrepancy occurs between the movement of the robot on the image based on the offline teaching data 92a on the display 18 and the movement of the actual robot 14. To do so.

【0041】[0041]

【表1】 [Table 1]

【0042】表1中、理想パルス数とは、オフラインテ
ィーチングデータ92aに1:1で対応するパルス数を
示しており、実測パルス数とは、実測データ91aに
1:1で対応するパルス数を示している。
In Table 1, the ideal number of pulses indicates the number of pulses corresponding to the offline teaching data 92a at a ratio of 1: 1 and the actual measured pulse number means the number of pulses corresponding to the measured data 91a at a ratio of 1: 1. Shows.

【0043】そこで、オフラインティーチングデータ9
2aをロボットコントローラ12の記憶手段にダウンロ
ードする場合の補正回路45による補正処理について説
明する。この場合、オフラインティーチングデータ92
a上の、例えば、変位量60°の点Bの理想パルス数デ
ータ=1200(パルス)を、実測データ91a上の点
Aの実測パルス数データ=1620(パルス)に変換す
ればよい。この変換は、制御回路16により自動的に行
われ、テーブルを参照すればよいだけであるので、オフ
ラインティーチングデータ92aをきわめて容易かつ短
時間に修正(補正)してロボットコントローラ12にテ
ィーチングデータとして設定することができる。
Therefore, the offline teaching data 9
Correction processing by the correction circuit 45 when the 2a is downloaded to the storage means of the robot controller 12 will be described. In this case, offline teaching data 92
For example, the ideal pulse number data = 1200 (pulses) at the point B at a displacement amount of 60 ° may be converted to the actually measured pulse number data = 1620 (pulses) at the point A on the actual measurement data 91a. This conversion is automatically performed by the control circuit 16 and only needs to refer to the table. Therefore, the offline teaching data 92a is extremely easily and quickly corrected (corrected) and set in the robot controller 12 as teaching data. can do.

【0044】一方、実測データ91aをオフラインティ
ーチング装置10中のHDD26にアップロードする場
合には、点Aの実測パルス数データ=1620(パル
ス)を点Bの理想パルス数データ=1200(パルス)
に変換して格納すればよい。この変換作業も、ダウンロ
ードの場合と同様であるので、きわめて容易である。
On the other hand, when uploading the measured data 91a to the HDD 26 in the offline teaching apparatus 10, the measured pulse number data at point A = 1620 (pulses) and the ideal pulse number data at point B = 1200 (pulses).
It should be converted to and stored. This conversion work is also very easy because it is similar to the case of downloading.

【0045】次に、補正回路45による補間式を用いた
処理について説明する。
Next, the processing by the correction circuit 45 using the interpolation formula will be described.

【0046】ここでは、補間式として区分的1次式を用
いる場合について説明する。
Here, a case where a piecewise linear equation is used as the interpolation equation will be described.

【0047】図4から分かるように、オフラインティー
チングデータ92aは、変位量をx(°)、パルス数
(個)をzとした場合、式(1)で表される。
As can be seen from FIG. 4, the offline teaching data 92a is expressed by the equation (1) when the displacement amount is x (°) and the pulse number (pieces) is z.

【0048】z=x×20 …(1) 上述のマップ処理と同様に、例えば、変位量x=60°
の点A、点Bについてのダウンロードおよびアップロー
ドを考えた場合、変位量x=60°の近傍の点C、点D
における実測データ91aが、座標として次のように得
られているものとする。
Z = x × 20 (1) Similar to the above map processing, for example, the displacement amount x = 60 °
Considering downloading and uploading of points A and B, points C and D near displacement x = 60 °
It is assumed that the actual measurement data 91a in 1 is obtained as the coordinates as follows.

【0049】点Cにおける実測データ91a→(50
°,1500パルス) 点Dにおける実測データ91a→(75°,1800パ
ルス) 座標点Cと座標点Dを結ぶ1次式は、パルス数をy、変
位量をxとしたとき、式(2)で表され、式(2)をパ
ルス数yについて解けば式(3)が得られる。
Measured data 91a at point C → (50
°, 1500 pulses) Measured data 91a at point D → (75 °, 1800 pulses) The linear equation connecting the coordinate point C and the coordinate point D is given by the equation (2) when the pulse number is y and the displacement amount is x. The equation (3) is obtained by solving the equation (2) for the pulse number y.

【0050】 (y−1500)=(x−50)×(1800−1500)/(75−50) …(2) y=12(x−50)+1500 …(3) そこで、ダウンロードする場合には、点Bの変位量x=
60°におけるパルス数=1200が、式(3)にx=
60を代入することにより得られたパルス数y=162
0に容易に変換できる。
(Y-1500) = (x-50) × (1800-1500) / (75-50) (2) y = 12 (x-50) +1500 (3) Then, when downloading. , Displacement of point B x =
The number of pulses at 60 ° = 1200 becomes x =
The number of pulses obtained by substituting 60, y = 162
It can be easily converted to 0.

【0051】一方、アップロードする場合には、点Aに
おけるパルス数yがy=1620であったとすれば、式
(2)により変位量x(x=60)を求めることがで
き、この変位量x=60を式(1)に代入することによ
り点Bのパルス数z(z=1200)を容易に求めるこ
とができる。
On the other hand, in the case of uploading, if the pulse number y at the point A is y = 1620, the displacement amount x (x = 60) can be obtained by the equation (2), and this displacement amount x By substituting = 60 into the equation (1), the pulse number z (z = 1200) at the point B can be easily obtained.

【0052】なお、補間式としては、上述のような区分
的1次補間式にかぎらず、多項近似式、スプライン補間
式、連分数補間式も用いることができる。
As the interpolation formula, not only the above-described piecewise linear interpolation formula, but also a polynomial approximation formula, a spline interpolation formula, and a continuous fraction interpolation formula can be used.

【0053】このように上述した実施例によれば、検出
器としてのポテンショメータ64の直線性がオフライン
ティーチングデータを作成する際の性能特性(オフライ
ンティーチングデータ92a)から経年変化等により劣
化していて誤差が大きくなっていた場合においても、ポ
テンショメータ64の軸、またはこの軸と一体的に回転
する部材にロータリーエンコーダ65を取り付け、ポテ
ンショメータ64からの電気信号とロータリーエンコー
ダ65からの変位量との関係を測定しておくことによ
り、オフラインティーチングデータ92aと実測データ
91aとのデータの正確な変換が容易にかつ短時間で行
えるという効果が達成される。
As described above, according to the above-described embodiment, the linearity of the potentiometer 64 as a detector is deteriorated due to secular change or the like from the performance characteristic (offline teaching data 92a) at the time of creating the offline teaching data, and the error. Even if the value is large, the rotary encoder 65 is attached to the shaft of the potentiometer 64 or a member that rotates integrally with this shaft, and the relationship between the electric signal from the potentiometer 64 and the displacement amount from the rotary encoder 65 is measured. By doing so, the effect that accurate data conversion between the offline teaching data 92a and the actual measurement data 91a can be easily performed in a short time is achieved.

【0054】すなわち、オフラインティーチングデータ
92aと実機ロボット14による実測データ91aとの
間の誤差分を容易に吸収でき、実機ロボット14の位置
・姿勢の再現性の良いティーチングデータを容易に作成
することができる。
That is, the error between the offline teaching data 92a and the measured data 91a by the actual robot 14 can be easily absorbed, and the teaching data with good reproducibility of the position / orientation of the actual robot 14 can be easily created. it can.

【0055】図5は、上述の実施例から導かれる機能ブ
ロック的構成を示している。
FIG. 5 shows a functional block structure derived from the above-mentioned embodiment.

【0056】すなわち、図5において、検出器101
(例えば、ポテンショメータ64)の変位が変位量とし
て、また検出器101からの電気信号が検出出力として
測定手段102(例えば、測定手段67)によって測定
される。
That is, in FIG. 5, the detector 101
The displacement of (for example, the potentiometer 64) is measured as the displacement amount, and the electric signal from the detector 101 is measured as the detection output by the measuring unit 102 (for example, the measuring unit 67).

【0057】測定結果が記憶手段103(例えば、RA
M40、HDD26)に記憶される。
The measurement result is stored in the storage means 103 (for example, RA
M40, HDD26).

【0058】記憶手段103には、測定結果のメモリア
ドレス以外に、補間式・マップ処理テーブルと、補正前
オフラインティーチングデータ(補正前実測データ)
と、補正後オフラインティーチングデータのメモリアド
レスが準備されている。
In the storage means 103, in addition to the memory address of the measurement result, an interpolation formula / map processing table and pre-correction offline teaching data (pre-correction actual measurement data)
Then, the memory address of the offline teaching data after correction is prepared.

【0059】制御手段104(例えば、制御回路16)
の補間式・マップ処理テーブル部105(例えば、補正
回路45)によって、補間式演算またはマップ処理テー
ブル処理が行われ、演算結果および処理結果が記憶手段
103の補間式・マップ処理テーブルのメモリアドレス
に記憶される。
Control means 104 (eg control circuit 16)
The interpolation formula / map processing table unit 105 (for example, the correction circuit 45) performs the interpolation formula calculation or the map processing table process, and the calculation result and the processing result are stored in the memory address of the interpolation formula / map processing table of the storage unit 103. Remembered.

【0060】制御手段104により記憶手段103から
補正前のオフラインティーチングデータと同時に補間式
またはマップ処理テーブルが取り込まれる。この取り込
まれたデータ等に基づいて補正演算処理を行うことによ
り補正後のオフラインティーチングデータが作成され、
それが記憶手段103に記憶される。
The control means 104 fetches the interpolation type or map processing table from the storage means 103 at the same time as the off-line teaching data before correction. Corrected off-line teaching data is created by performing correction calculation processing based on the captured data, etc.
It is stored in the storage means 103.

【0061】なお、この発明は上述の実施例に限らず、
この発明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採り得
ることはもちろんである。
The present invention is not limited to the above embodiment,
It goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、予め、実機ロボットの腕、関節またはツールの各要
素の実際の変位量とこの実際の変位量を検出する検出器
の検出出力との関係を測定しておき、この測定結果に基
づいてオフラインティーチングデータを補正し、この補
正されたオフラインティーチングデータをロボットのテ
ィーチングデータとして設定するようにしている。この
ため、検出器の直線性が変化していても、実機ロボット
の位置・姿勢の再現性の良いティーチングデータを容易
に作成することが可能になるという効果が達成される。
その上、実機ロボットによるオンラインティーチングの
際の修正時間が大幅に削減される。
As described above, according to the present invention, the actual displacement amount of each element of the arm, joint or tool of the actual robot and the detection output of the detector for detecting this actual displacement amount are set in advance. Is measured in advance, the offline teaching data is corrected based on the measurement result, and the corrected offline teaching data is set as the teaching data of the robot. Therefore, even if the linearity of the detector changes, it is possible to easily create teaching data with good reproducibility of the position / orientation of the actual robot.
Moreover, the correction time during online teaching by the actual robot is significantly reduced.

【0063】また、検出器の直線性等の性能が経年変化
等により劣化している実機ロボットに対しても、オフラ
インティーチングデータと実測データ(オンラインティ
ーチングデータ)との誤差分が考慮されているので、オ
ンラインティーチングデータに基づくオフラインティー
チングデータの修正(補正)作成(いわゆる、アップロ
ード)も容易であり、このようにアップロードした場合
には、オフラインティーチング装置内で、実機ロボット
の正確な姿勢の画面上での再現が可能となり、製造設備
を正確に検証・評価することができる。
Further, even for an actual robot whose performance such as linearity of the detector is deteriorated due to secular change or the like, the difference between the offline teaching data and the actual measurement data (online teaching data) is taken into consideration. It is easy to make correction (correction) and create (so-called upload) the offline teaching data based on the online teaching data. When uploading in this way, in the offline teaching device, the correct posture of the actual robot can be displayed on the screen. Can be reproduced, and manufacturing equipment can be accurately verified and evaluated.

【0064】さらに、検出器を交換した場合にも、その
検出器に係る実際の変位量と検出出力との関係を測定す
るだけで、ロボットコントローラに設定されている既存
のティーチングデータを修正(補正)することができる
ので、実機ロボットでのティーチング修正作業が軽減さ
れるという効果も達成される。この場合には、作業者の
現場での作業が相当に軽減されることになるので、全体
的な作業効率が向上するという派生的な効果も得られ
る。
Further, even when the detector is replaced, the existing teaching data set in the robot controller is corrected (corrected) only by measuring the relationship between the actual displacement amount of the detector and the detection output. Therefore, the effect of reducing the teaching correction work in the actual robot is also achieved. In this case, the work performed by the worker on the site is considerably reduced, so that a secondary effect of improving the overall work efficiency is also obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例が適用されたオフラインテ
ィーチング装置を含む構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration including an offline teaching device to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1例の中、制御回路と測定回路の詳細な構成
例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration example of a control circuit and a measurement circuit in the example of FIG.

【図3】変位量と検出器の出力電圧との関係についての
実測データとオフラインティーチングデータの例を示す
特性図である。
FIG. 3 is a characteristic diagram showing an example of actual measurement data and off-line teaching data regarding a relationship between a displacement amount and an output voltage of a detector.

【図4】変位量と検出パルス数との関係についての実測
データとオフラインティーチングデータの例を示す特性
図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram showing an example of actual measurement data and offline teaching data regarding a relationship between a displacement amount and the number of detected pulses.

【図5】本発明に係る機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…オフラインティーチング装置 12…ロボッ
トコントローラ 14…ロボット 16…制御回
路 61…腕 62…関節 63…ツール 65…ロータ
リーエンコーダ 66…測定回路 67…測定手
10 ... Offline teaching apparatus 12 ... Robot controller 14 ... Robot 16 ... Control circuit 61 ... Arm 62 ... Joint 63 ... Tool 65 ... Rotary encoder 66 ... Measuring circuit 67 ... Measuring means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 19/404 19/42 (72)発明者 金子 貢 埼玉県狭山市新狭山1−10−1 ホンダエ ンジニアリング株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication location G05B 19/404 19/42 (72) Inventor Mitsugu Kaneko 1-10-1 Shin-Sayama, Sayama-shi, Saitama Inside Honda Engineering Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】腕、関節またはツールに配され、それら各
要素の変位量を検出する検出器を有するロボットのオフ
ラインティーチングデータの補正方法において、 前記要素を変位させたときに、その実際の変位量と前記
検出器の検出出力との関係を測定し、 この測定結果に基づいてオフラインティーチング装置に
より作成されたオフラインティーチングデータを補正
し、 この補正されたオフラインティーチングデータを前記ロ
ボットのティーチングデータとして設定することを特徴
とするオフラインティーチングデータの補正方法。
1. A method for correcting off-line teaching data of a robot having a detector arranged on an arm, a joint or a tool for detecting the amount of displacement of each of these elements, the actual displacement of the element when the element is displaced. The relationship between the quantity and the detection output of the detector is measured, the offline teaching data created by the offline teaching device is corrected based on the measurement result, and the corrected offline teaching data is set as the teaching data of the robot. An off-line teaching data correction method characterized by:
【請求項2】前記検出器は、ポテンショメータ、インク
リノメータまたはレゾルバであり、前記検出出力は、電
気信号であることを特徴とする請求項1記載のオフライ
ンティーチングデータの補正方法。
2. The off-line teaching data correction method according to claim 1, wherein the detector is a potentiometer, an inclinometer or a resolver, and the detection output is an electric signal.
JP06130528A 1994-06-13 1994-06-13 Offline teaching data correction method Expired - Fee Related JP3075667B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06130528A JP3075667B2 (en) 1994-06-13 1994-06-13 Offline teaching data correction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06130528A JP3075667B2 (en) 1994-06-13 1994-06-13 Offline teaching data correction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328964A true JPH07328964A (en) 1995-12-19
JP3075667B2 JP3075667B2 (en) 2000-08-14

Family

ID=15036460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06130528A Expired - Fee Related JP3075667B2 (en) 1994-06-13 1994-06-13 Offline teaching data correction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075667B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198958A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp Circuit for calibrating adjusting variable resistor of radar system
JP2012171091A (en) * 2011-02-17 2012-09-10 Convergent Information Technologies Gmbh Automatic programming of robot work sequence, and optimization method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198958A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp Circuit for calibrating adjusting variable resistor of radar system
JP2012171091A (en) * 2011-02-17 2012-09-10 Convergent Information Technologies Gmbh Automatic programming of robot work sequence, and optimization method
US8892255B2 (en) 2011-02-17 2014-11-18 Convergent Information Technologies Gmbh Method for the automated programming and optimization of robotic work sequences

Also Published As

Publication number Publication date
JP3075667B2 (en) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10702350B2 (en) Robot system
JP2651251B2 (en) Mechanism error correction method for SCARA robot
US4722063A (en) Method of calculating actual arm lengths and compensating for angular errors
US9044857B2 (en) Control system that guides a robot or articulated device with a laser distance meter for 3D motion, or guides a robot or articulated device with a computer pointing device (such as a mouse) for 2D motion
WO1991012935A1 (en) Calibration system for robot
JP3349652B2 (en) Offline teaching method
US4882527A (en) Three-dimensional measuring robot
WO1990008016A1 (en) Positioning correction for robots
CN106671080A (en) Correction method and correction device
JPH0768480A (en) Method for controlling articular angle of manipulator
JP3075667B2 (en) Offline teaching data correction method
JP7256932B1 (en) Teaching device
JP5020579B2 (en) Numerical controller
JPH0260475B2 (en)
JP5667437B2 (en) Robot external axis measurement method, robot teaching data creation method, and robot controller
JPH01222311A (en) Curve profile controller for multidegree of freedom work machine
JP2727542B2 (en) Arm position detection method
US20200052622A1 (en) Simulation device, simulation method, and simulation program
JP5343725B2 (en) Robot controller
US20170060103A1 (en) Robot control device for controlling motor-driven robot
JPH08174453A (en) Measuring device of positioning error in robot device and correcting method for positioning error
JP2576171B2 (en) Articulated arm control device
KR20110123942A (en) Robot calibration method using digital leveler
JP2024033790A (en) Control method and robot system
JPH064808U (en) Industrial robot

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees