JPH07322031A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH07322031A
JPH07322031A JP6109725A JP10972594A JPH07322031A JP H07322031 A JPH07322031 A JP H07322031A JP 6109725 A JP6109725 A JP 6109725A JP 10972594 A JP10972594 A JP 10972594A JP H07322031 A JPH07322031 A JP H07322031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
time
print
copy
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6109725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kanano
聡 叶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6109725A priority Critical patent/JPH07322031A/en
Publication of JPH07322031A publication Critical patent/JPH07322031A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide an image forming device capable of completing a processing in short time without keeping the processing which is terminated in short time waiting for long time. CONSTITUTION:Print data transmitted through a network 8 is received by an interface means 13 and time required for recording is acquired in a print processing time acquirement means 15. On the other hand, an image input device 11 inputs image information in accordance with the control of an input control means 14. A copying processing time acquirement means 16 acquires time required for recording image information inputted from the image input device 11. A comparison means 17 compares print processing time and copy processing time, which are acquired in the print processing time acquirement means 15 and the copying processing time acquirement means 16. An output control means 18 selectively transfers print data received by the interface means 13 or image information inputted by the input control means 14 to an image output device 12 and executes a recording processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、少なくともデジタルコ
ピー機として、また、プリンタとして使用可能な画像形
成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus usable at least as a digital copying machine and as a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、オフラインで使用するデジタ
ルコピー機と、オンラインで使用するプリンタとを一体
化した画像形成装置が開発されている。このような装置
では、コピー中にオンラインによるプリント出力の指示
が到来する場合がある。また、逆にオンラインによるプ
リント中に、コピーを行ないたい場合もある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been developed an image forming apparatus in which a digital copying machine used offline and a printer used online are integrated. In such an apparatus, an online print output instruction may arrive during copying. On the contrary, there are cases where it is desired to make a copy during online printing.

【0003】従来、このように2つの要求がなされた場
合の対策として、例えば、特開昭61−80461号公
報に記載されている技術がある。この技術では、他の処
理に移行できない第1のモード(Aモード)と、切替要
求入力により処理中であっても他の処理へ移動可能な第
2のモード(Bモード)を備え、この2つのモードを任
意に切り替えることにより、実行中の処理優先、あるい
は、割り込み処理優先を切り替えるように構成してい
る。
Conventionally, as a countermeasure against such two demands, for example, there is a technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 61-80461. This technique is provided with a first mode (A mode) in which it is not possible to shift to other processing and a second mode (B mode) in which it is possible to move to other processing even during processing due to switching request input. By arbitrarily switching between the two modes, the priority of processing being executed or the priority of interrupt processing is switched.

【0004】しかし、この技術では、Aモードのときは
実行中のプリントアウト等のオンライン処理が多量に残
っている場合に、小量の短時間で終了するオフラインの
コピー処理等を行ないたい場合でも、割り込み処理を行
なうことができず、プリントアウト中の大量のオンライ
ン処理が終了するまで、長時間待たされることになる。
逆に、大量のオフライン処理を実行中に、小量の短時間
で終了するオフライン処理を行ないたいときに、割り込
み処理を行なうことができず、長時間待たされることに
なる。
However, according to this technique, when a large amount of online processing such as printout that is being executed remains in the A mode, even if it is desired to perform an offline copy processing that is completed in a short time in a small amount. However, interrupt processing cannot be performed, and a large amount of waiting is required until the completion of a large amount of online processing during printout.
On the contrary, when it is desired to perform a small amount of offline processing that is completed in a short time during execution of a large amount of offline processing, the interrupt processing cannot be performed and a long waiting time is required.

【0005】Bモードのときは、実行中のオフライン処
理が短時間で終了するときに、大量のオンライン処理が
割り込みむと、オンライン処理が終了するまで長時間待
たされる。逆に、実行中のオンライン処理が短時間で終
了するときに、大量のオフライン処理が割り込みで入っ
てくると、オフライン処理が終了するまで長時間待たさ
れる欠点があった。
In the B mode, when a large amount of online processing interrupts when the offline processing that is being executed ends in a short time, the online processing is kept waiting for a long time. On the contrary, when a large amount of offline processing is interrupted when the online processing being executed ends in a short time, there is a drawback that the offline processing waits for a long time.

【0006】Aモードで処理中に、マニュアルでモード
をBモードに切り替え、強制的に割り込んで処理を行な
うことも可能であるが、そのような操作を行なう必要が
あるとともに、上述のBモードの欠点を有することにな
る。
It is possible to manually switch the mode to the B mode during the processing in the A mode and forcibly interrupt the processing, but it is necessary to perform such an operation, and at the same time as in the B mode described above. Will have drawbacks.

【0007】このように、上述の従来の技術では、実行
中の処理の終了時間、および割り込み処理の終了時間に
関わりなく、そのとき設定されているモードにより、割
り込みが不可能だったり、逆に強制的に割り込み処理が
入ってくるので、短時間で終了する処理の操作者が長時
間待たされることがあった。
As described above, according to the above-mentioned conventional technique, regardless of the end time of the process being executed and the end time of the interrupt process, depending on the mode set at that time, the interrupt is impossible, or conversely. Since the interrupt process is forced to enter, the operator who finishes the process in a short time may have to wait for a long time.

【0008】待ち時間を短くするための別の技術とし
て、例えば、特開昭61−80462号公報に記載され
ているように、オンライン処理実行中にオフライン処理
要求があったときには、例えば、原稿の画像データを先
に読み込む等、オフライン処理のうち先に行なえる処理
をオンライン処理実行中に行なうことにより、オフライ
ンの処理時間を短くすることも考えられている。
As another technique for shortening the waiting time, for example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 61-80462, when an offline processing request is issued during execution of online processing, for example, a document is It is also considered that the offline processing time can be shortened by executing the processing that can be performed first of the offline processing during the online processing such as reading the image data first.

【0009】しかし、この技術では、オフラインの待ち
時間は少し短くなるが、オンライン処理が終了するま
で、オフライン処理の例えば出力処理が行なえないた
め、大量のオンライン処理があるときは、やはり長時間
待たされるという欠点があった。
However, in this technique, the offline waiting time is slightly shortened, but since offline processing such as output processing cannot be performed until the online processing is completed, when a large amount of online processing is performed, the waiting time is still long. There was a drawback that

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、短時間で終了する処理を長
時間待たせることなく、短時間で処理を終了させること
のできる画像形成装置を提供することを目的とするもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an image forming method capable of completing a process in a short time without waiting for a process that completes in a short time for a long time. The purpose is to provide a device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも複
写処理並びにプリント処理が可能な画像形成装置におい
て、プリント処理が終了するまでの処理時間を取得する
第1の処理時間情報取得手段と、複写処理が終了するま
での処理時間を取得する第2の処理時間情報取得手段
と、前記第1の処理時間情報取得手段により取得された
時間と前記第2の処理時間情報取得手段により取得され
た時間とを比較する比較手段と、前記比較手段により比
較された結果に基づいて複写処理またはプリント処理を
行なう画像形成手段を具備することを特徴とするもので
ある。
According to the present invention, in an image forming apparatus capable of at least copying processing and printing processing, first processing time information acquiring means for acquiring processing time until the printing processing is completed, and copying. Second processing time information acquiring means for acquiring processing time until processing is completed, time acquired by the first processing time information acquiring means, and time acquired by the second processing time information acquiring means It is characterized in that it comprises a comparing means for comparing the above and the image forming means for performing a copying process or a printing process based on the result of comparison by the comparing means.

【0012】[0012]

【作用】本発明によれば、プリント処理が終了するまで
にかかる時間と、複写処理が終了するまでにかかる時間
とを比較し、比較結果に基づいて複写処理またはプリン
ト処理を行なうので、例えば、短時間で終了する処理を
優先させることが可能となる。そのため、長時間を要す
るプリント処理中に、短時間で終了する複写処理を行な
う場合には、割り込んで処理を行なうことが可能とな
る。逆に、長時間を要する複写処理中に、短時間で終了
するプリント処理を割り込んで行なうことが可能とな
る。このように、本発明では、短時間で終了する処理の
操作者は、他の処理が実行中であっても、待たされるこ
となく、短時間で処理を終了することができる。
According to the present invention, the time required until the print processing is completed is compared with the time required until the copy processing is completed, and the copy processing or the print processing is performed based on the comparison result. It is possible to give priority to the processing that ends in a short time. Therefore, it is possible to interrupt the processing when the copying processing that is completed in a short time is performed during the printing processing that requires a long time. On the contrary, it is possible to interrupt the printing process which is completed in a short time during the copying process which requires a long time. As described above, according to the present invention, the operator of the process that is completed in a short time can complete the process in a short time without waiting even if another process is being executed.

【0013】[0013]

【実施例】図1は、本発明の画像形成装置を用いたシス
テム構成の一例を示すブロック図である。図中、1ない
し4はワークステーション、5,6はパーソナルコンピ
ュータ、7は画像形成装置、8はネットワークである。
各ワークステーション1ないし4、パーソナルコンピュ
ータ5,6、および、画像形成装置7は、ネットワーク
8に接続されており、相互にデータの転送が可能であ
る。画像形成装置7は、以下に説明するように、各ワー
クステーション1ないし4やパーソナルコンピュータ
5,6からネットワーク8を介して送られてくるプリン
トデータを受け取り、プリントアウトする。また、画像
形成装置7は、コピー機能も有しており、単独でも動作
可能である。さらに、画像形成装置7の画像入力機能を
用いて、各ワークステーション1ないし4、パーソナル
コンピュータ5,6に対して画像情報を転送可能に構成
することもできる。図1では、ワークステーション1か
らプリントデータを画像形成装置7へ転送する際のデー
タの流れを、細線により示している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing an example of a system configuration using an image forming apparatus of the present invention. In the figure, 1 to 4 are workstations, 5 and 6 are personal computers, 7 is an image forming apparatus, and 8 is a network.
The workstations 1 to 4, the personal computers 5 and 6, and the image forming apparatus 7 are connected to a network 8 and can transfer data to each other. The image forming apparatus 7 receives print data sent from each of the workstations 1 to 4 and the personal computers 5 and 6 via the network 8 and prints it out, as described below. The image forming apparatus 7 also has a copy function and can operate independently. Further, the image input function of the image forming apparatus 7 can be used to transfer image information to each of the workstations 1 to 4 and the personal computers 5 and 6. In FIG. 1, the data flow when the print data is transferred from the workstation 1 to the image forming apparatus 7 is indicated by a thin line.

【0014】図2は、本発明の画像形成装置の一実施例
における機能ブロック図である。図中、11は画像入力
装置、12は画像出力装置、13はインタフェース手
段、14は入力制御手段、15はプリント処理時間取得
手段、16は複写処理時間取得手段、17は比較手段、
18は出力制御手段である。図1のネットワーク8を介
して送られてくるプリントデータは、インタフェース手
段13で受け取られる。送られてくるプリントデータに
は、実際に画像出力装置12で記録される情報の他に、
各種の制御情報なども含まれている。プリント処理時間
取得手段15は、インタフェース手段13で受け取った
プリントデータをもとに、プリントに要する時間を取得
する。
FIG. 2 is a functional block diagram of an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. In the figure, 11 is an image input device, 12 is an image output device, 13 is interface means, 14 is input control means, 15 is print processing time acquisition means, 16 is copy processing time acquisition means, 17 is comparison means,
Reference numeral 18 is an output control means. The print data sent via the network 8 of FIG. 1 is received by the interface means 13. In the print data sent, in addition to the information actually recorded by the image output device 12,
Various control information is also included. The print processing time acquisition unit 15 acquires the time required for printing based on the print data received by the interface unit 13.

【0015】一方、画像形成装置は、画像入力装置11
を有している。この画像入力装置11は、少なくとも、
複写処理のための画像入力手段として用いられる。もち
ろん、入力された画像を例えばネットワーク8を介して
転送可能に構成してもよい。画像入力装置11は、入力
制御手段14の制御に従い、画像情報を入力する。複写
処理時間取得手段16は、画像入力装置11から入力さ
れる画像情報のプリントに要する時間を取得する。
On the other hand, the image forming apparatus is the image input apparatus 11
have. This image input device 11 is at least
It is used as an image input means for copy processing. Of course, the input image may be configured to be transferable via the network 8, for example. The image input device 11 inputs image information under the control of the input control means 14. The copy processing time acquisition unit 16 acquires the time required to print the image information input from the image input device 11.

【0016】比較手段17は、プリント処理時間取得手
段15および複写処理時間取得手段16で取得されたプ
リント処理時間と複写処理時間を比較し、比較結果を出
力制御手段18に渡す。出力制御手段18では、比較手
段17から渡される比較結果に基づいて、インタフェー
ス手段13で受け取ったプリントデータ、または、入力
制御手段14で入力した画像データを選択的に画像出力
装置12に渡し、画像出力装置12により記録処理を行
なう。出力制御手段18は、例えば、大量の複写処理中
に短時間で済むプリント処理をインタフェース手段13
で受け取った場合、比較手段17からその旨の比較結果
を受け取り、複写処理中であってもプリント処理を割り
込ませるように制御することができる。また、例えば、
大量のプリント処理中に短時間で済む複写処理が入力制
御手段14で行なわれた場合には、比較手段17からそ
の旨の比較結果を受け取り、プリント処理中であっても
複写処理を割り込ませるように制御することができる。
さらに、複写処理中に残りの処理時間よりも多少短時間
で済むプリント処理が到来したときには、処理中の複写
処理を優先して実行させたり、逆に、実行中のプリント
処理の残り時間よりも多少短時間で済む程度の複写処理
が要求された場合には、プリント処理を優先して実行さ
せるなど、細かな制御も可能である。
The comparison means 17 compares the print processing time acquired by the print processing time acquisition means 15 and the copy processing time acquisition means 16 with the copy processing time, and passes the comparison result to the output control means 18. In the output control means 18, the print data received by the interface means 13 or the image data input by the input control means 14 is selectively passed to the image output device 12 based on the comparison result passed from the comparison means 17, and the image is output. Recording processing is performed by the output device 12. The output control unit 18 performs, for example, a print process that can be completed in a short time during a large number of copying processes by the interface unit 13.
When it is received, the comparison result to that effect is received from the comparison means 17, and it is possible to control so as to interrupt the printing process even during the copying process. Also, for example,
When a copy process which requires only a short time during a large amount of print processing is performed by the input control means 14, a comparison result to that effect is received from the comparison means 17 and the copy processing is interrupted even during the print processing. Can be controlled.
Further, when a print process arrives during the copy process, which requires a little shorter time than the remaining process time, the copy process in progress is executed with priority, or conversely, the print process in progress is shorter than the remaining time. If a copy process that requires only a short time is requested, fine control is possible such as giving priority to the print process.

【0017】図3は、本発明の画像形成装置の一実施例
を実現するためのブロック構成図である。図中、21は
CPU、22はメモリ、23はプリント情報処理部、2
4はラインインタフェース部、25は画像メモリ、26
はDMA制御装置、27はスキャナ、28は入出力制御
部、29はプリンタ、30はコマンド入力装置、31は
表示制御装置、32は表示装置、33はバスである。C
PU21、メモリ22、ラインインタフェース部24、
画像メモリ25、DMA制御装置26、入出力制御部2
8、コマンド入力装置30、表示制御装置31は、バス
33に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the construction of an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. In the figure, 21 is a CPU, 22 is a memory, 23 is a print information processing unit, 2
4 is a line interface unit, 25 is an image memory, 26
Is a DMA control device, 27 is a scanner, 28 is an input / output control unit, 29 is a printer, 30 is a command input device, 31 is a display control device, 32 is a display device, and 33 is a bus. C
PU 21, memory 22, line interface unit 24,
Image memory 25, DMA controller 26, input / output controller 2
8, the command input device 30, and the display control device 31 are connected to the bus 33.

【0018】CPU21は、メモリ22を利用しながら
全体を制御する。また、CPU21は、ラインインタフ
ェース部24で受け取ったプリントデータの記録にかか
る時間や、スキャナ27およびプリンタ29を用いて行
なう複写処理にかかる時間を、メモリ22内のルックア
ップテーブルを用いて取得し、比較し、入出力制御部2
8を制御して、プリント処理および複写処理の制御を行
なう。メモリ22は、CPU21の作業用として用いら
れる他、処理時間を取得するためのルックアップテーブ
ルを有している。図4は、ルックアップテーブルの一例
の説明図である。図4に示したルックアップテーブルで
は、用紙の大きさ、用紙の方向に対応して、用紙1枚あ
たりの処理時間を格納してある。例えば、B5版横置き
の用紙1枚の複写処理にかかる時間は、TcopyB5
横の欄に入力されている数値を得ることにより、知るこ
とができる。同様に、A4版縦置きの用紙1枚のプリン
ト処理にかかる時間は、TprA4縦の欄に入力されて
いる数値を得ることにより知ることができる。複写処理
時の1枚あたりの処理時間Tcopy、プリント処理時
の1枚あたりの処理時間Tprの値は、あらかじめ入力
しておく。例えば、装置の出荷時や、メンテナンス時に
設定することができる。これらの値は、画像形成装置の
平均処理時間等をもとに設定することができる。
The CPU 21 controls the whole while using the memory 22. Further, the CPU 21 acquires the time required for recording the print data received by the line interface unit 24 and the time required for the copying process using the scanner 27 and the printer 29 by using a lookup table in the memory 22, Compare and input / output control unit 2
8 to control print processing and copy processing. The memory 22 is used for the work of the CPU 21, and also has a lookup table for acquiring the processing time. FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the lookup table. In the lookup table shown in FIG. 4, the processing time per sheet is stored in correspondence with the sheet size and the sheet direction. For example, the time required to copy one sheet of B5 plate horizontally is TcopyB5.
You can find out by getting the value entered in the horizontal field. Similarly, the time required to print one sheet of A4 size portrait paper can be known by obtaining the numerical value entered in the TprA4 portrait field. The values of the processing time Tcopy per sheet during copy processing and the processing time Tpr per sheet during printing processing are input in advance. For example, it can be set at the time of shipping the device or at the time of maintenance. These values can be set based on the average processing time of the image forming apparatus.

【0019】プリント情報処理部23は、ネットワーク
8を介してワークステーションやパーソナルコンピュー
タから送られてくるプリントデータに対して、プリント
処理のための各種の画像処理を行なう。ラインインタフ
ェース部24は、プリント情報処理部23で処理された
プリントデータを受け取る。
The print information processing unit 23 performs various image processes for print processing on print data sent from a workstation or a personal computer via the network 8. The line interface unit 24 receives the print data processed by the print information processing unit 23.

【0020】画像メモリ25には、ラインインタフェー
ス部24で受け取ったプリントデータ、あるいは、スキ
ャナ27から入力された複写データを一時格納する。D
MA制御装置26は、ラインインタフェース部24から
画像メモリ25または入出力制御部28へのプリントデ
ータの転送や、入出力制御部28と画像メモリ25との
間の複写データや記録データの転送などを行なう。
The image memory 25 temporarily stores print data received by the line interface unit 24 or copy data input from the scanner 27. D
The MA control device 26 performs transfer of print data from the line interface unit 24 to the image memory 25 or the input / output control unit 28, transfer of copy data or recording data between the input / output control unit 28 and the image memory 25, and the like. To do.

【0021】スキャナ27は、記録担体から画像を読み
取る。複写処理を行なう場合には、スキャナ27により
原稿を読み取らせる。プリンタ29は、記録データをも
とに、被記録媒体に記録を行なう。入出力制御部28
は、スキャナ27およびプリンタ29の動作を制御す
る。
The scanner 27 reads an image from the record carrier. When performing a copy process, the original is read by the scanner 27. The printer 29 records on the recording medium based on the recording data. Input / output control unit 28
Controls the operations of the scanner 27 and the printer 29.

【0022】コマンド入力装置30は、操作者からのコ
マンドを受け付ける。操作者から入力されるコマンドと
しては、例えば、使用する用紙のサイズ、方向、色数
(カラー、もしくは白黒)、倍率、コピー枚数等があ
る。複写処理を行なう場合には、操作者は、このコマン
ド入力装置30から複写のスタート指示を行なう。表示
制御装置31は、表示装置32の制御を行なう。表示装
置32には、画像形成装置内の状態の表示や、コマンド
入力装置30からの入力情報の表示、および、操作者へ
のメッセージ等を表示する。
The command input device 30 receives commands from the operator. The commands input by the operator include, for example, the size, direction, number of colors (color or black and white) of the paper to be used, magnification, number of copies, and the like. When performing a copying process, the operator gives an instruction to start copying from the command input device 30. The display control device 31 controls the display device 32. The display device 32 displays the state of the inside of the image forming apparatus, the input information from the command input device 30, the message to the operator, and the like.

【0023】本発明の画像形成装置の一実施例における
動作の一例を説明する。まず、オンラインによるプリン
ト処理について説明する。オンライン操作者は、図1の
ワークステーション1ないし4、またはパーソナルコン
ピュータ5,6等からネットワーク8を通して画像形成
装置にデータを転送し、オンラインプリント操作を行な
う。画像形成装置に入力されたプリントデータは、ネッ
トワーク8からプリント情報処理部23を介してライン
インタフェース部24で受け取られ、バス33、入出力
制御部28を通ってプリンタ29からプリントアウトさ
れる。
An example of the operation in one embodiment of the image forming apparatus of the present invention will be described. First, online print processing will be described. The online operator transfers data from the workstations 1 to 4 of FIG. 1 or the personal computers 5, 6 and the like to the image forming apparatus through the network 8 to perform online print operation. The print data input to the image forming apparatus is received by the line interface unit 24 from the network 8 via the print information processing unit 23, and is printed out from the printer 29 via the bus 33 and the input / output control unit 28.

【0024】オフラインによる複写処理について説明す
る。オフライン操作者は、コマンド入力装置30から、
使用する用紙のサイズ、方向、色数(カラー、もしくは
白黒)、倍率、複写枚数等を入力する。これらが入力さ
れなかった場合は、例えば、スキャナ27により原稿を
スキャンし、原稿のサイズ、方向、色を検知し、使用す
る用紙のサイズ、方向、色を決定する。あるいは、あら
かじめ設定された情報を設定する。複写枚数は自動的に
1枚に決定する。オフライン操作者により、コマンド入
力装置30からスタート開始コマンドが入力されると、
入出力制御部28の制御により、スキャナ27が原稿を
スキャンして画像データを取り込み、プリンタ29から
出力される。
The off-line copying process will be described. The offline operator uses the command input device 30 to
Enter the size, orientation, number of colors (color or black and white), magnification, number of copies, etc. of the paper to be used. When these are not input, for example, the document is scanned by the scanner 27, the size, direction and color of the document are detected, and the size, direction and color of the paper to be used are determined. Alternatively, preset information is set. The number of copies is automatically set to one. When a start start command is input from the command input device 30 by the offline operator,
Under the control of the input / output control unit 28, the scanner 27 scans the original document, takes in the image data, and outputs it from the printer 29.

【0025】図5は、オンライン操作によるプリント処
理実行中のオフライン操作による複写処理の割り込み動
作の一例を示すフローチャートである。いま、オンライ
ン操作でプリント処理が実行されているものとする。こ
のプリント処理中にオフライン操作で割り込み、複写処
理を行なうときの制御を示す。
FIG. 5 is a flow chart showing an example of an interrupt operation of a copying process by an offline operation while a print process is being executed by an online operation. Now, it is assumed that the print processing is being executed by the online operation. The control when interruption and copy processing are performed by an off-line operation during this print processing is shown.

【0026】S41において、通常のオフラインによる
複写処理の場合と同様に、オフライン操作者は、コマン
ド入力装置30から、使用する用紙のサイズ、方向、色
数(カラーもしくは白黒)、倍率、複写枚数等を入力す
るとともに、スタート開始コマンドを入力する。
In S41, as in the case of the normal offline copying process, the offline operator uses the command input device 30 to select the size, direction, number of colors (color or black and white), magnification, number of copies, etc. And the start start command.

【0027】S42において、複写を行なう原稿が自動
原稿送り装置等にセットされているか否かを判定する。
原稿が自動原稿送り装置等にセットされている場合は、
何枚の原稿がセットされているかを、画像形成装置は検
知できないので、全部で何枚のコピーが行なわれるのか
を知ることができない。そのため、割り込み処理にかか
る時間が検知できず、オンライン処理が終了するまでの
時間と比較することができないので、S52において、
割り込み処理を行なわず、オンライン処理が終了するま
で待ち、その後、オフライン処理による複写処理を行な
う。もちろん、原稿枚数がセット可能であって、オフラ
イン操作者から原稿枚数の値が設定されたり、または、
自動原稿送り装置において原稿枚数が検知可能な場合に
は、このS42の処理は不要である。
In S42, it is determined whether or not the document to be copied is set in the automatic document feeder or the like.
If the original is set on the automatic document feeder,
Since the image forming apparatus cannot detect how many originals are set, it is impossible to know how many copies are made in total. Therefore, the time required for the interrupt processing cannot be detected and cannot be compared with the time until the online processing ends.
The interrupt process is not performed and the online process is waited until the online process is completed, and then the offline process is performed. Of course, the number of originals can be set, the value of the number of originals can be set by the offline operator, or
If the number of originals can be detected by the automatic document feeder, the process of S42 is unnecessary.

【0028】S43において、オンラインによるプリン
ト処理の残り枚数Mを得る。また、S44において、現
在プリント処理に用いている用紙のサイズ、方向、色数
(カラーもしくは白黒)から、メモリ22内のルックア
ップテーブルを用いて、1枚あたりの処理時間Tprを
求める。S45において、S43で得られたプリント処
理の残り枚数Mと、S44で求めた1枚あたりの処理時
間Tprから、オンライン処理が終了するまでの時間T
onを求める。ルックアップテーブルは、あらかじめメ
モリ22内に設定されているものとする。ルックアップ
テーブルの値は、例えば、工場出荷時に入力しておくこ
とができる。
In step S43, the number M of sheets remaining in the online printing process is obtained. Further, in S44, the processing time Tpr per sheet is obtained from the size, direction, and the number of colors (color or black and white) of the sheet currently used for the print processing by using the lookup table in the memory 22. In S45, the number of remaining sheets M of the print processing obtained in S43 and the processing time Tpr per sheet obtained in S44 to the time T until the online processing ends
ask for on. It is assumed that the look-up table is set in the memory 22 in advance. The value of the lookup table can be input at the time of factory shipment, for example.

【0029】S46において、オフラインの複写処理で
使用する用紙のサイズ、方向、色数が設定されているか
否かを判定し、設定されていない場合は、S47におい
て、原稿をスキャナでスキャンして、設定倍率から用紙
のサイズ、方向、色数を検知して設定する。
In S46, it is determined whether or not the size, direction, and color number of the paper used in the off-line copying process are set. If not set, in S47, the document is scanned by the scanner, Detects the size, orientation, and number of colors of paper from the set magnification and sets it.

【0030】S48において、メモリ22内のルックア
ップテーブルを用い、オフラインの複写処理で使用する
用紙のサイズ、方向、色数等から、複写枚数1枚あたり
の処理時間Tcopyを求める。S49において、設定
されている複写処理を行なう枚数Nと、S48で得られ
た複写枚数1枚あたりの処理時間Tcopyから、複写
処理が終了するまでにかかる時間Toffを求める。
In step S48, the lookup table in the memory 22 is used to determine the processing time Tcopy per copy number from the size, direction, number of colors, etc. of the paper used in the offline copying process. At S49, the time Toff required until the copying process is completed is obtained from the set number N of sheets to be copied and the processing time Tcopy per sheet obtained at S48.

【0031】S50において、S45で求めたプリント
処理が終了するまでに要する時間Tonと、S49で求
めた複写処理に要する時間Toffを比較して、Ton
>Toff+α(α≧0)か否かを判定する。Ton>
Toff+αのときは、S51において、オンラインに
よるプリント処理を中断し、オフラインによる複写処理
を実行する。その後、オンラインによるプリント処理を
再開する。それ以外のときは、S52において、オンラ
インによるプリント処理が終了するまで待ち、その後、
オフラインによる複写処理を行なう。
In S50, the time Ton required to complete the print process obtained in S45 is compared with the time Toff required in the copy process obtained in S49, and Ton is compared.
It is determined whether or not> Toff + α (α ≧ 0). Ton>
If Toff + α, in S51, the online print process is interrupted and the offline copy process is executed. After that, the online printing process is restarted. Otherwise, in S52, wait until the online print processing is completed, and then
Perform offline copy processing.

【0032】αの値は、実行中の処理をある程度優先し
て実行させるための値である。αが大きいほど、現在実
行中のオンラインのプリント処理が優先される。例え
ば、α=0の場合には、単純にプリント処理が終了する
までに要する時間と複写処理に要する時間の比較結果に
より、どちらかを優先して処理を行なう。そのため、プ
リント処理が例えば残り10秒で終了するときに、9秒
で終了する複写処理が起動されると、複写処理が割り込
んで処理されることになる。例えばα=30秒とすれ
ば、プリント処理が50秒で終了するときには、例えば
20秒で終了する複写処理についても割り込み処理を行
なわず、プリント処理を続行することが可能となる。α
の値は、メモリ22に格納されていて、例えば、工場出
荷時やメンテナンス時に入力される。その後、ユーザが
任意の値を入力することができるように構成することも
可能である。
The value of α is a value for giving priority to the process being executed to some extent. The larger α is, the higher priority is given to the online print processing currently being executed. For example, in the case of α = 0, either one is preferentially processed depending on the comparison result of the time required until the print processing is completed and the time required for the copy processing. Therefore, when the printing process is finished in 10 seconds, for example, and when the copying process that is finished in 9 seconds is started, the copying process is interrupted and processed. For example, if α = 30 seconds, when the print processing ends in 50 seconds, the interrupt processing is not performed even for the copy processing that ends in 20 seconds, and the print processing can be continued. α
The value of is stored in the memory 22 and is input at the time of factory shipment or maintenance, for example. After that, it can be configured so that the user can input any value.

【0033】図6は、オフライン操作による複写処理中
のオンライン操作によるプリント処理の割り込み動作の
一例を示すフローチャートである。いま、オフライン操
作で複写処理を行なっている途中で、ワークステーショ
ンもしくはパーソナルコンピュータなどからネットワー
クを通してオンライン操作で割り込みプリント処理が要
求された場合を考える。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of an interrupt operation of a print process by an online operation during a copy process by an offline operation. Now, consider a case where an interrupt print process is requested by an online operation from a workstation or a personal computer or the like via a network while a copy process is being performed by an offline operation.

【0034】S61において、オンライン操作者は、ワ
ークステーションやパーソナルコンピュータ等から、プ
リントする用紙のサイズ、方向、色数、枚数M等の情報
を設定する制御情報や、画像情報等のプリントデータを
ネットワークを介して画像形成装置へ送り、プリント処
理を開始する。
In step S61, the online operator uses the workstation, the personal computer, or the like to control the print data such as the image information and the control information for setting the information such as the size, the direction, the number of colors, and the number M of the sheets to be printed. To the image forming apparatus to start the printing process.

【0035】S62において、オフラインで実行してい
る複写処理が、自動原稿送り装置等を使用しているか否
かを判定する。実行中の複写処理が自動原稿送り装置等
を使用している場合には、複写する原稿があと何枚残っ
ているかを検知できないので、S71へ移行し、自動原
稿送り装置等を用いている場合の処理を行なう。自動原
稿送り装置等で残りの複写枚数が検知できる場合には、
S62における場合分けは必要ない。
In step S62, it is determined whether or not the copying process being executed offline uses an automatic document feeder or the like. When the copy process in progress is using the automatic document feeder or the like, it is not possible to detect how many documents remain to be copied. Therefore, the process proceeds to S71, and the automatic document feeder or the like is used. Is processed. If the number of remaining copies can be detected with an automatic document feeder, etc.,
Case classification in S62 is not necessary.

【0036】S62で、実行中の複写処理が自動原稿送
り装置等を使用していない場合には、S63において、
オフラインによる複写処理の残りの複写枚数Nとを得
る。また、S64において、現在複写中の用紙のサイ
ズ、方向、色数等から、1枚あたりの処理時間Tcop
yを、メモリ22内のルックアップテーブルから求め
る。S65において、S63で得られた残りの複写枚数
Nと、S64で求めた1枚あたりの処理時間Tcopy
を用いて、オフラインによる複写処理が終了するまでの
時間Toffを求める。
If it is determined in S62 that the copying process being executed does not use the automatic document feeder or the like, in S63,
The remaining copy number N of the offline copy process is obtained. Further, in S64, the processing time Tcop per sheet is calculated from the size, direction, number of colors, etc. of the sheet currently being copied.
y is obtained from the look-up table in the memory 22. In S65, the remaining number N of copies obtained in S63 and the processing time Tcopy per sheet obtained in S64
Is used to determine the time Toff until the off-line copying process is completed.

【0037】一方、S66において、オンラインによる
プリント処理で用いる用紙のサイズ、方向、色数等か
ら、メモリ22内のルックアップテーブルを参照して、
1枚あたりの処理時間Tprを求める。S67におい
て、S61で指定されたプリント処理のプリント枚数M
と、S66で求められたプリント処理の1枚あたりの処
理時間Tprとを用い、オンラインによるプリント処理
に要する時間Tonを求める。
On the other hand, in S66, the look-up table in the memory 22 is referred to from the size, direction, number of colors, etc. of the paper used in the online print processing.
The processing time Tpr per sheet is calculated. In S67, the number of prints M of the print processing designated in S61
And the processing time per sheet Tpr of the print processing obtained in S66, the time Ton required for the online print processing is obtained.

【0038】S68において、S65で求められた複写
処理の残りの所要時間Toffと、S67で求められた
プリント処理の所要時間Tonとを比較し、Toff>
Ton+β(β≧0)か否かを判定する。Toff>T
on+βのときは、S69において、オフラインによる
複写処理を中断し、オンラインによるプリント処理を実
行する。その後、オフラインによる複写処理を再開す
る。それ以外のときは、S70において、オフラインに
よる複写処理が終了するまで待ち、その後、オンライン
によるプリント処理を行なう。
In step S68, the remaining required time Toff of the copying process obtained in step S65 is compared with the required time Ton of the printing process obtained in step S67, and Toff>
It is determined whether Ton + β (β ≧ 0). Toff> T
When it is on + β, in S69, the offline copying process is interrupted and the online printing process is executed. After that, the offline copying process is restarted. In other cases, in S70, the process waits until the offline copying process is completed, and then the online printing process is performed.

【0039】S62において、自動原稿送り装置を使用
していると判断されたときは、全ての複写処理が終了す
るまでの時間が分からないので、S71ないしS80の
処理により、原稿1枚あたりのコピー処理時間Toff
とオンライン処理が終了するまでの時間Tonを比較し
て短い方を優先的に処理する。
When it is determined in S62 that the automatic document feeder is being used, the time until the completion of all copying processes is unknown. Therefore, steps S71 through S80 are performed to copy one document. Processing time Toff
And the time Ton until the online processing is completed are compared, and the shorter one is preferentially processed.

【0040】S71において、原稿1枚あたりの複写枚
数をNとする。この値は、オフライン操作者が複写処理
の開始時にコマンド入力装置30により設定する。ある
いは、装置がデフォルトの値を設定している。S72に
おいて、現在複写中の用紙のサイズ、方向、色数等か
ら、1枚あたりの処理時間Tcopyを、メモリ22内
のルックアップテーブルから求める。S73において、
S71で得られた原稿1枚あたりの複写枚数Nと、S7
2で求めた1枚あたりの処理時間Tcopyを用いて、
原稿1枚あたりの複写処理が終了するまでの時間Tof
fを求める。
In S71, the number of copies per original is set to N. This value is set by the offline operator using the command input device 30 at the start of the copying process. Alternatively, the device has set a default value. In S72, the processing time Tcopy per sheet is obtained from the look-up table in the memory 22 from the size, direction, number of colors, etc. of the sheet currently being copied. In S73,
The number of copies N per original obtained in S71 and S7
Using the processing time Tcopy per sheet obtained in 2,
Time to complete copy processing for each original document Tof
Find f.

【0041】一方、S74において、オンラインによる
プリント処理で用いる用紙のサイズ、方向、色数等か
ら、メモリ22内のルックアップテーブルを参照して、
1枚あたりの処理時間Tprを求める。S75におい
て、S61で指定されたプリント処理のプリント枚数M
と、S74で求められたプリント処理の1枚あたりの処
理時間Tprとを用い、オンラインによるプリント処理
に要する時間Tonを求める。
On the other hand, in S74, the look-up table in the memory 22 is referred to from the size, direction, number of colors, etc. of the paper used in the online print processing.
The processing time Tpr per sheet is calculated. In S75, the number of prints M of the print processing designated in S61
And the processing time per sheet Tpr of the print processing obtained in S74, the time Ton required for the online print processing is obtained.

【0042】S76において、S73で求められた原稿
1枚あたりの複写処理の所要時間Toffと、S75で
求められたプリント処理の所要時間Tonとを比較し、
Toff≧Tonか否かを判定する。Toff≧Ton
のときには、S70において、オフラインによる複写処
理を中断し、オンラインによるプリント処理を実行す
る。その後、オフラインによる複写処理を再開する。
In step S76, the required time Toff of the copy process per original sheet obtained in step S73 is compared with the required time Ton of the print process obtained in step S75.
It is determined whether Toff ≧ Ton. Toff ≧ Ton
In this case, in S70, the offline copying process is interrupted and the online printing process is executed. After that, the offline copying process is restarted.

【0043】S76において、Toff≧Ton以外の
ときは、S77において、現在複写している原稿の残り
複写枚数N’を求める。そして、S78において、S7
7で求めた残り複写枚数N’と、S72で求めた1枚あ
たりの処理時間Tcopyから、現在複写処理を行なっ
ている原稿の残りの複写処理に要する時間Toff’を
求める。
When Toff ≧ Ton is not satisfied in S76, the remaining copy number N ′ of the document currently copied is obtained in S77. Then, in S78, S7
The time Toff ′ required for the remaining copy processing of the original document currently being copied is calculated from the remaining copy number N ′ obtained in step S7 and the processing time Tcopy per sheet obtained in step S72.

【0044】S79において、S75で求められたプリ
ント処理の所要時間Tonと、S78で求めた残りの複
写処理に要する時間Toff’を比較し、Toff’>
Ton+βか否かを判定する。Toff’>Ton+β
のときは、S69において、直ちにオフラインによる複
写処理を中断し、オンラインによるプリント処理を実行
する。その後、オフラインによる複写処理を再開する。
それ以外のときは、S80において、現在複写している
原稿の複写処理が終了するまで待ち、その後、S69に
移行し、オフラインによる複写処理を中断してオンライ
ンによるプリント処理を実行する。その後、オフライン
による複写処理を再開する。
In step S79, the time required Ton for the printing process obtained in step S75 is compared with the time Toff 'required for the remaining copying process obtained in step S78, and Toff'>
It is determined whether it is Ton + β. Toff '> Ton + β
In this case, in S69, the offline copying process is immediately interrupted and the online printing process is executed. After that, the offline copying process is restarted.
Otherwise, in S80, the process of waiting for the copy process of the document currently being copied to be completed is followed by S69, in which the offline copy process is interrupted and the online print process is executed. After that, the offline copying process is restarted.

【0045】上述のβの値は、前述のαの値と同様、実
行中の処理をある程度優先して実行させるための値であ
る。βが大きいほど、現在実行中のオフラインの複写処
理が優先される。βの値は、メモリ22に格納されてい
て、例えば、工場出荷時やメンテナンス時に入力され
る。その後、ユーザが任意の値を入力することができる
ように構成することも可能である。
Like the value of α described above, the value of β described above is a value for giving priority to the process being executed to some extent. The larger β is, the higher priority is given to the off-line copying process currently being executed. The value of β is stored in the memory 22, and is input at the time of factory shipment or maintenance, for example. After that, it can be configured so that the user can input any value.

【0046】上述のように、αやβの値を用いることに
より、実行中の処理をある程度優先して実行させること
が可能となる。もちろん、αとβの値は違う値を設定す
ることができ、どちらかを優先させることが可能とな
る。割り込み処理がなかなかできないという不満が出る
ときには、α,βの値を小さめに設定し、逆に、すぐに
割り込みが入ってしまうという不満が出るときは、α,
βを大きめに設定すればよい。また、α,βの値を複数
設けておき、実行中の処理の優先度により切り換えて使
用するように構成することも可能である。
As described above, by using the values of α and β, it is possible to give priority to the process being executed to some extent. Of course, the values of α and β can be set to different values, and either one can be prioritized. If you are dissatisfied with the difficulty of interrupt processing, set the values of α and β to a smaller value, and conversely, if you are dissatisfied with the immediate interruption, use α, β.
It suffices to set β to a large value. It is also possible to provide a plurality of values of α and β, and switch and use them according to the priority of the process being executed.

【0047】さらに、従来の技術のように、複写処理あ
るいはプリント処理を必ず優先して処理するようなモー
ドを付加することもできる。また、オフラインによる複
写処理が待機状態となる場合には、オンラインによるプ
リント処理と並行して、スキャナ27による複写情報の
入力動作を行なうように構成することができる。このと
き入力された画像情報は、例えば、画像メモリ25に一
時格納しておくことができる。その後、画像メモリ25
からプリンタ29へ画像情報を転送し、プリントアウト
することができる。
Further, as in the prior art, it is possible to add a mode in which the copying process or the printing process is always prioritized. Further, when the off-line copying process is in a standby state, the copying information input operation by the scanner 27 can be performed in parallel with the online printing process. The image information input at this time can be temporarily stored in the image memory 25, for example. After that, the image memory 25
The image information can be transferred from the printer to the printer 29 and printed out.

【0048】上述の動作例では、自動原稿送り装置が用
いられている場合は、なるべくオンラインによるプリン
ト処理を優先して行なっているが、逆に、自動原稿送り
装置を用いた複写処理をプリント処理に優先して行なう
ように構成することも可能である。また、上述したよう
に、自動原稿送り装置が原稿枚数を検知できる場合に
は、原稿枚数が設定される場合と同様の処理を行なうこ
とができる。
In the above-described operation example, when the automatic document feeder is used, the online print process is prioritized as much as possible, but conversely, the copy process using the automatic document feeder is performed. It is also possible to configure so that it is prioritized. Further, as described above, when the automatic document feeder can detect the number of documents, the same processing as when the number of documents is set can be performed.

【0049】上述の実施例では、プリント処理に要する
時間および複写処理に要する時間を、プリントアウトす
る用紙の大きさと方向によって決定したが、そのほかの
要素により決定してもよい。例えば、プリント処理にお
いては、ネットワークを介して送られてくるプリントデ
ータのデータ量により、プリント処理に要する時間を算
出してもよい。また、複写処理においても、あらかじめ
複写する原稿を読み取り、例えば画像メモリ25や、大
容量の補助記憶装置等に一旦格納する構成とすれば、複
写処理を行なう情報量に基づき、複写処理に要する時間
を求めることもできる。プリント処理に要する時間、複
写処理に要する時間の算出は、ルックアップテーブルを
用いず、あらかじめ定められている算出式を用いてもよ
い。
In the above embodiment, the time required for the printing process and the time required for the copying process are determined by the size and direction of the paper to be printed out, but they may be determined by other factors. For example, in the print processing, the time required for the print processing may be calculated based on the data amount of print data sent via the network. Also in the copying process, if the document to be copied is read in advance and once stored in, for example, the image memory 25 or a large-capacity auxiliary storage device, the time required for the copying process is determined based on the amount of information to be copied. You can also ask. The time required for the print processing and the time required for the copy processing may be calculated by using a predetermined calculation formula without using the lookup table.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複写処理とプリント処理が競合する場合に、
実行中の処理が終了するまでの時間と、割り込み処理を
行なうのに要する時間とを比較し、短時間で終了する方
の処理を優先させることにより、短時間で終了する処理
の操作者は、長時間待たされることなく、処理を実行さ
せることができるという効果がある。このとき、操作者
は、割り込み処理を行なわせるためのキー操作などは必
要ない。割り込み処理は、複写処理中におけるプリント
処理の割り込み、および、プリント処理中における複写
処理の割り込みの双方とも行なうことができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, when the copying process and the printing process compete with each other,
By comparing the time required to complete the process being executed and the time required to perform the interrupt process, and prioritizing the process that completes in a short time, the operator of the process that completes in a short time There is an effect that processing can be executed without waiting for a long time. At this time, the operator does not need to perform a key operation for performing interrupt processing. The interrupt processing can be performed both for interrupting the print processing during the copy processing and for interrupting the copy processing during the print processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の画像形成装置を用いたシステム構成
の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a system configuration using an image forming apparatus of the present invention.

【図2】 本発明の画像形成装置の一実施例における機
能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.

【図3】 本発明の画像形成装置の一実施例を実現する
ためのブロック構成図である。
FIG. 3 is a block configuration diagram for realizing an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.

【図4】 ルックアップテーブルの一例の説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of a lookup table.

【図5】 オンライン操作によるプリント処理実行中の
オフライン操作による複写処理の割り込み動作の一例を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of an interrupt operation of a copying process by an offline operation during execution of a printing process by an online operation.

【図6】 オフライン操作による複写処理中のオンライ
ン操作によるプリント処理の割り込み動作の一例を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of an interrupt operation of a print process by an online operation during a copy process by an offline operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜4…ワークステーション、5,6…パーソナルコン
ピュータ、7…画像形成装置、8…ネットワーク、11
…画像入力装置、12…画像出力装置、13…インタフ
ェース手段、14…入力制御手段、15…プリント処理
時間取得手段、16…複写処理時間取得手段、17…比
較手段、18…出力制御手段、21…CPU、22…メ
モリ、23…プリント情報処理部、24…ラインインタ
フェース部、25…画像メモリ、26…DMA制御装
置、27…スキャナ、28…入出力制御部、29…プリ
ンタ、30…コマンド入力装置、31…表示制御装置、
32…表示装置、33…バス。
1-4: workstation, 5, 6 ... personal computer, 7 ... image forming apparatus, 8 ... network, 11
... image input device, 12 ... image output device, 13 ... interface means, 14 ... input control means, 15 ... print processing time acquisition means, 16 ... copy processing time acquisition means, 17 ... comparison means, 18 ... output control means, 21 ... CPU, 22 ... Memory, 23 ... Print information processing section, 24 ... Line interface section, 25 ... Image memory, 26 ... DMA control device, 27 ... Scanner, 28 ... Input / output control section, 29 ... Printer, 30 ... Command input Device, 31 ... Display control device,
32 ... Display device, 33 ... Bus.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも複写処理並びにプリント処理
が可能な画像形成装置において、プリント処理が終了す
るまでの処理時間を取得する第1の処理時間情報取得手
段と、複写処理が終了するまでの処理時間を取得する第
2の処理時間情報取得手段と、前記第1の処理時間情報
取得手段により取得された時間と前記第2の処理時間情
報取得手段により取得された時間とを比較する比較手段
と、前記比較手段により比較された結果に基づいて複写
処理またはプリント処理を行なう画像形成手段を具備す
ることを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus capable of performing at least copy processing and print processing, and first processing time information acquisition means for acquiring a processing time until the print processing is completed, and processing time until the copy processing is completed. Second processing time information acquiring means for acquiring, and comparison means for comparing the time acquired by the first processing time information acquiring means with the time acquired by the second processing time information acquiring means, An image forming apparatus comprising: an image forming unit that performs a copying process or a printing process based on a result of comparison by the comparison unit.
JP6109725A 1994-05-24 1994-05-24 Image forming device Pending JPH07322031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109725A JPH07322031A (en) 1994-05-24 1994-05-24 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109725A JPH07322031A (en) 1994-05-24 1994-05-24 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07322031A true JPH07322031A (en) 1995-12-08

Family

ID=14517654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6109725A Pending JPH07322031A (en) 1994-05-24 1994-05-24 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07322031A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186682B1 (en) * 1997-12-05 2001-02-13 Nec Corporation Printing system that can predict the time it will take to print a document using various formats and pick the optimum printing path
JP2007027858A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd Print system and control method thereof
JP2008269294A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and print processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186682B1 (en) * 1997-12-05 2001-02-13 Nec Corporation Printing system that can predict the time it will take to print a document using various formats and pick the optimum printing path
JP2007027858A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd Print system and control method thereof
US7911628B2 (en) 2005-07-12 2011-03-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Print system and control method therefor
JP2008269294A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and print processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07212549A (en) Copying machine / printing machine
JPH04305482A (en) Image processor
US5495339A (en) Scheduling multiple disk requests and writing data buffers to disk
JP2006195332A (en) Image forming apparatus
US8400662B2 (en) Printer control device for controlling concurrently input print data, and printer apparatus with a printer control device
JPH07322031A (en) Image forming device
JPH11136459A (en) Image input/output device and method
JP3689617B2 (en) Image forming system, control method therefor, and storage medium
JPH11143667A (en) Computer readable recording medium with recorded program and image forming device
JP3537612B2 (en) Image forming system
JP2001075431A (en) Image forming device
JP3612802B2 (en) Image processing device
JP2002199152A (en) Network system having a plurality of imaging devices
JP2002144670A (en) Imaging system, its post-processing method and storage medium
JP3870095B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH06178037A (en) Image processing system
JP2002252733A (en) Network system for image forming device
JPH05284264A (en) Picture processing unit
US20040036909A1 (en) Image forming apparatus conducting image formation of plural jobs in parallel
JPH07234768A (en) Image processor
JP3344387B2 (en) Image forming device
JPH08125800A (en) Image processor
JP3312958B2 (en) Electronic filing equipment
JP2003255774A (en) Image forming apparatus
JP2005071104A (en) Data transfer control device