JPH0730707A - Data communications equipment - Google Patents

Data communications equipment

Info

Publication number
JPH0730707A
JPH0730707A JP5168209A JP16820993A JPH0730707A JP H0730707 A JPH0730707 A JP H0730707A JP 5168209 A JP5168209 A JP 5168209A JP 16820993 A JP16820993 A JP 16820993A JP H0730707 A JPH0730707 A JP H0730707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
computer
data
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5168209A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Kitamoto
浩一 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5168209A priority Critical patent/JPH0730707A/en
Publication of JPH0730707A publication Critical patent/JPH0730707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To insert image data to data prepared by a computer and to directly transmit them. CONSTITUTION:Document data prepared by a computer 1 are transmitted from a transmitting means 4. At such a time, when a page insert mode command KP is sent from the computer 1, this is detected by a page insert command detecting means 2 and corresponding to this command, the images of originals are read for the unit of a page by an image information fetching means 3 such as a scanner, for example. Then, these images are supplied to the transmitting means 4 and transmitted. Since it is not necessary to print out the documents prepared by the computer 1 on recording paper and to transmit them later, image quality is not degraded and the waste of recording paper can be prevented as well. Further, since any large capacity memory is not required, the equipment is low-priced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置など
に適用して好適なデータ通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication device suitable for application to a facsimile device or the like.

【0002】[0002]

【発明の背景】従来、パソコンなどで作成した文書デー
タに、これとは別に作成した画像データを添付して送信
する場合、パソコンで作成した文書データを一旦記録紙
にプリントアウトし、これに画像データが記載された原
稿を添付してファクシミリ装置で送信する方法が行なわ
れている。また、画像データをスキャナで読み取ってコ
ンピュータ内のメモリに蓄積し、この画像データとコン
ピュータで作成した文書データとを編集して電子ファイ
ルとし、これをコンピュータで送信することも行なわれ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when sending document data created by a personal computer with image data created separately from the document data, the document data created by the personal computer is once printed out on a recording paper, and the image is printed on this. There is a method in which a document in which data is described is attached and transmitted by a facsimile machine. Further, it is also practiced that image data is read by a scanner and stored in a memory in a computer, the image data and document data created by the computer are edited into an electronic file, and the electronic file is transmitted by the computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述のようにコンピュ
ータで作成した文書データを記録紙にプリントアウト
し、これを画像データと一緒にファクシミリ装置で送信
する方法では、文書データをプリントアウトするための
手間が掛かると共に、記録紙が無駄になるという問題が
ある。また、文書データを記録紙にプリントアウトする
ため画質が劣化するという問題もある。
In the method of printing out the document data created by the computer on the recording paper as described above and transmitting it together with the image data by the facsimile apparatus, the document data is printed out. There is a problem that the recording paper is wasted as well as time-consuming. There is also a problem that the image quality is deteriorated because the document data is printed out on the recording paper.

【0004】画像データをスキャナで読み取ってコンピ
ュータのメモリに蓄積し、これと文書データとを編集し
て送信する方法では、情報量が多い画像データを蓄積し
なければならないので、大容量のメモリが必要で高価に
なるという問題がある。
In the method of reading image data with a scanner and storing it in a memory of a computer, and editing and transmitting this and document data, image data having a large amount of information must be stored, so that a large capacity memory is required. It is necessary and expensive.

【0005】更に、コンピュータとファクシミリ装置と
を接続し、ファクシミリ装置で読取った画像とコンピュ
ータで作成した文書データとを編集してファクシミリ装
置で直接送信するようにしたシステムもあるが、この場
合もファクシミリ装置の原稿読取り部で読取られた画像
データをコンピュータのメモリに蓄積するので、大容量
のメモリが必要になる。また、送信時にはコンピュータ
側に蓄積された画像データをファクシミリ装置側に転送
するが、画像データは情報量が多いので、転送時間が長
くなってしまうという問題がある。
Further, there is also a system in which a computer and a facsimile machine are connected to each other, and an image read by the facsimile machine and document data created by the computer are edited and directly transmitted by the facsimile machine. Since the image data read by the document reading unit of the apparatus is stored in the memory of the computer, a large capacity memory is required. Further, at the time of transmission, the image data accumulated in the computer side is transferred to the facsimile device side, but since the image data has a large amount of information, there is a problem that the transfer time becomes long.

【0006】そこでこの発明は、上述したような課題を
解決したものであって、記録紙の無駄や画質劣化を防止
すると共に送信処理時間を短縮することが可能で、その
上安価なデータ通信装置を提案するものである。
Therefore, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to prevent waste of recording paper and deterioration of image quality, shorten the transmission processing time, and further, an inexpensive data communication apparatus. Is proposed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明においては、コンピュータで
作成したデータを直接送信することが可能なデータ通信
装置において、コンピュータから送出されたページ挿入
コマンドを検出するページ挿入コマンド検出手段と、画
情報を取り込む画情報取り込み手段と、コンピュータで
作成したデータ及び画情報を送信する送信手段とを有
し、ページ挿入コマンドを検出したときには、コンピュ
ータで作成したデータに画情報をページ単位で挿入して
送信するようにしたことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention described in claim 1, in a data communication device capable of directly transmitting data created by a computer, the data is transmitted from the computer. It has a page insertion command detection means for detecting a page insertion command, an image information acquisition means for capturing image information, and a transmission means for transmitting data and image information created by a computer. It is characterized in that image information is inserted in page units into the data created in step 1 and transmitted.

【0008】請求項2に記載の発明においては、コンピ
ュータで作成したデータを直接送信することが可能なデ
ータ通信装置において、コンピュータから送出された画
像挿入コマンドを検出する画像挿入コマンド検出手段
と、画情報を取り込む画情報取り込み手段と、コンピュ
ータで作成したデータ及び画情報を送信する送信手段と
を有し、画像挿入コマンドを検出したときには、データ
のページ途中に画情報を挿入して送信するようにしたこ
とを特徴とするものである。
According to a second aspect of the invention, in a data communication device capable of directly transmitting data created by a computer, an image insertion command detecting means for detecting an image insertion command sent from the computer, and an image It has image information capturing means for capturing information and transmitting means for transmitting data and image information created by a computer, and when the image insertion command is detected, the image information is inserted in the middle of the page of the data and transmitted. It is characterized by having done.

【0009】[0009]

【作用】図1のデータ通信装置では、コンピュータ1で
作成した文書データが送信手段4から送信される。この
とき、コンピュータ1からページ挿入コマンドKPが送
出されると、これがページ挿入コマンド検出手段2で検
出され、これによって例えばスキャナなどの画情報取り
込み手段3で原稿の画像がページ単位で読取られる。そ
して、この画像が送信手段4から送信される。
In the data communication apparatus of FIG. 1, the document data created by the computer 1 is transmitted from the transmission means 4. At this time, when the page insertion command KP is sent from the computer 1, this is detected by the page insertion command detection means 2, and the image information acquisition means 3 such as a scanner thereby reads the image of the document page by page. Then, this image is transmitted from the transmitting means 4.

【0010】図2のデータ通信装置では、画像挿入コマ
ンドKGが画像挿入コマンド検出手段5で検出される
と、画情報取り込み手段3から指定範囲分の画像が送出
され、これが文書データの途中に挿入されて送信手段4
で送信される。
In the data communication apparatus shown in FIG. 2, when the image insertion command KG is detected by the image insertion command detecting means 5, the image information capturing means 3 sends out an image of a specified range, which is inserted in the middle of the document data. Being a transmission means 4
Sent by.

【0011】[0011]

【実施例】続いて、本発明に係るデータ通信装置をファ
クシミリ装置に適用した場合の一実施例について、図面
を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, one embodiment of the data communication apparatus according to the present invention applied to a facsimile machine will be described in detail with reference to the drawings.

【0012】図1は請求項1に記載の発明によるデータ
通信装置の機能ブロックを示す。同図において、1はコ
ンピュータであり、文書データやページ挿入コマンドK
Pなどを作成する。ページ挿入コマンドKPは、コンピ
ュータで作成した文書データに他から供給された画像デ
ータを挿入することを意味している。
FIG. 1 shows a functional block of a data communication device according to the first aspect of the invention. In the figure, 1 is a computer, which is a document data or page insertion command K.
Create P etc. The page insert command KP means to insert the image data supplied from the other into the document data created by the computer.

【0013】2はページ挿入コマンド検出手段であり、
コンピュータ1から送出されたページ挿入コマンドKP
を検出する。3は画情報取り込み手段であり、例えば原
稿を読取るスキャナや、ファイルメモリが使用される。
この画情報取り込み手段3は、ページ挿入コマンド検出
手段2によって制御される。4は送信手段であり、通信
回線に接続されてコンピュータ1から供給された文書デ
ータと、画情報取り込み手段3から供給された画像デー
タを相手側に送信する。
Reference numeral 2 is a page insertion command detecting means,
Page insertion command KP sent from computer 1
To detect. Reference numeral 3 is an image information capturing means, and for example, a scanner for reading a document or a file memory is used.
The image information fetching means 3 is controlled by the page insertion command detecting means 2. Reference numeral 4 denotes a transmitting means, which is connected to the communication line and transmits the document data supplied from the computer 1 and the image data supplied from the image information capturing means 3 to the other party.

【0014】図2は請求項2に記載の発明によるデータ
通信装置の機能ブロックを示す。同図において、コンピ
ュータ1、画情報取り込み手段3、送信手段4は図1と
同様である。5は画像挿入コマンド検出手段であり、コ
ンピュータ1から送出された画像挿入コマンドKGを検
出して画情報取り込み手段3を制御する。画像挿入コマ
ンドKGは、コンピュータ1で作成した文書データのペ
ージ途中に画像データを任意の範囲だけ挿入することを
意味する。
FIG. 2 shows a functional block of the data communication device according to the second aspect of the invention. In the figure, the computer 1, the image information capturing means 3, and the transmitting means 4 are the same as those in FIG. Reference numeral 5 denotes an image insertion command detection means, which detects the image insertion command KG sent from the computer 1 and controls the image information acquisition means 3. The image insert command KG means to insert image data in an arbitrary range in the middle of a page of document data created by the computer 1.

【0015】図3は、図1及び図2のデータ通信装置を
適用したファクシミリ装置の構成を示す。11は送受信
制御を管理するCPU、12は送受信用プログラム等の
各種制御プログラムが格納されたROM、13は送信す
べき画情報などが格納されたRAMである。14は原稿
読取り部であり、ここで読み取られた画情報はRAM1
3に格納された後、若しくは直接送受信手段として機能
するモデムおよび網制御回路(NCU)15に供給され
る。
FIG. 3 shows the configuration of a facsimile apparatus to which the data communication apparatus of FIGS. 1 and 2 is applied. Reference numeral 11 is a CPU that manages transmission / reception control, 12 is a ROM that stores various control programs such as transmission / reception programs, and 13 is a RAM that stores image information to be transmitted. Reference numeral 14 is a document reading unit, and the image information read here is stored in the RAM 1
3 or directly to the modem and network control circuit (NCU) 15 which functions as a transmitting / receiving means.

【0016】また、通信回線より入力した画情報は、こ
のモデムおよびNCU15を経てRAM13に格納され
るか、若しくはプリンタとして機能する記録部16に直
接供給されてその内容が記録される。送信相手先の電話
番号などは、表示部17に供給されることによってこれ
が表示される。
The image information input from the communication line is stored in the RAM 13 via the modem and the NCU 15, or is directly supplied to the recording unit 16 functioning as a printer to record the content. The telephone number and the like of the transmission destination are displayed by being supplied to the display unit 17.

【0017】操作部18には複数のキー(図示しない)
が設けられており、これらのキーを操作するとその内容
がCPU11に取り込まれる。そして、CPU11の指
示で各部が制御される。更にこのファクシミリ装置に
は、上述のコンピュータ1として機能するパソコン19
が接続され、またページ挿入コマンド検出手段2と、画
像挿入コマンド検出手段5とが設けられている。
The operation unit 18 has a plurality of keys (not shown).
Is provided, and when these keys are operated, the contents thereof are taken into the CPU 11. Then, each unit is controlled by the instruction of the CPU 11. Further, the facsimile machine includes a personal computer 19 that functions as the computer 1 described above.
Are connected, and a page insertion command detection means 2 and an image insertion command detection means 5 are provided.

【0018】このファクシミリ装置10では、次に説明
するようにパソコン19で作成した文書データに、原稿
読取り部14で読取られた画像若しくはRAM13のフ
ァイルメモリに蓄積されている画像を挿入して直接送信
することが可能になる。
In this facsimile apparatus 10, as described below, the image read by the document reading unit 14 or the image stored in the file memory of the RAM 13 is inserted into the document data created by the personal computer 19 and the data is directly transmitted. It becomes possible to do.

【0019】図4は、パソコン19で作成した文書デー
タに例えば原稿読取り部14で読取られた画像をページ
単位で挿入して送信する場合のデータ処理を示す。本例
では、まず、パソコン19で作成した文書が3ページ分
送信される。次に、パソコン19からページ挿入コマン
ドKPが送出される。ページ挿入コマンドKPは、挿入
ソースとして原稿読取り部14を指定し、画像の挿入枚
数として2ページを指定している。これによって、原稿
読取り部14で原稿が2ページ分読取られ、これが送信
される。次に、パソコン19で作成した文書データが2
ページ送られる。
FIG. 4 shows data processing in the case of inserting, for example, an image read by the document reading unit 14 into the document data created by the personal computer 19 and transmitting the page. In this example, first, the document created by the personal computer 19 is transmitted for three pages. Next, the page insertion command KP is sent from the personal computer 19. The page insertion command KP specifies the document reading unit 14 as the insertion source and 2 pages as the number of inserted images. As a result, the document reading unit 14 reads the document for two pages and transmits it. Next, the document data created on the personal computer 19 is 2
The page is sent.

【0020】図5は、図4に示したページ単位での画像
挿入における送信処理30の手順を示す。この送信処理
30では、まず、ページ挿入コマンドKPが検出された
か否かが判断され(ステップ31)、これが検出された
場合は次に、挿入ソースとして原稿読取り部14が指定
されたか否かが判断される(ステップ32)。原稿読取
り部14が指定された場合は、次に挿入枚数が検出され
(ステップ33)、次に指定された挿入枚数が原稿読取
り部14で読取られて送信される(ステップ34)。
FIG. 5 shows the procedure of the transmission process 30 in the image insertion in page units shown in FIG. In this transmission processing 30, first, it is determined whether or not the page insertion command KP is detected (step 31). If this is detected, then it is determined whether or not the document reading unit 14 is designated as the insertion source. (Step 32). When the document reading unit 14 is designated, the number of inserted sheets is detected next (step 33), and the designated number of inserted sheets is read by the document reading unit 14 and transmitted (step 34).

【0021】次に、全ページの文書データの送信が終了
したか否かが判断され(ステップ35)、これが終了し
た場合はこの送信処理30が終了する。ステップ35で
一部のページしか送信されていないと判断されると、次
にステップ31でページ挿入コマンドKPが検出された
か否かが判断され、以下上述と同様の処理が行なわれ
る。
Next, it is judged whether or not the transmission of the document data of all pages is completed (step 35), and if this is completed, the transmission processing 30 is completed. If it is determined in step 35 that only some of the pages have been transmitted, it is then determined in step 31 whether the page insert command KP has been detected, and the same processing as described above is performed.

【0022】また、ステップ31でページ挿入コマンド
KPが検出されていないと判断された場合は、次にパソ
コン19で作成した文書が1ページだけ送信され(ステ
ップ36)、次にステップ35で全ページの送信が終了
したかどうかが判断される。ステップ32で原稿読取り
部14が指定されていないと判断された場合は、次に指
定されたファイルメモリ20の名称が検出され(ステッ
プ37)、続いて画像の挿入枚数が検出される(ステッ
プ38)。
If it is determined in step 31 that the page insertion command KP is not detected, then only one page of the document created by the personal computer 19 is transmitted (step 36), and then in step 35, all pages are transmitted. It is determined whether or not the transmission has been completed. If it is determined in step 32 that the document reading unit 14 has not been designated, the name of the next designated file memory 20 is detected (step 37), and subsequently the number of inserted images is detected (step 38). ).

【0023】次に、指定枚数分だけの画像がファイルメ
モリ20から読み出されてこれが送信され(ステップ3
9)、次にステップ35で全ページの送信が終了したか
否かの判断が行なわれて、以下上述と同様の処理が行な
われる。
Next, the designated number of images are read from the file memory 20 and transmitted (step 3).
9) Next, in step 35, it is determined whether or not the transmission of all pages has been completed, and the same processing as described above is performed.

【0024】図6は、パソコン19で作成した文書のペ
ージ途中に画像を挿入して送信する場合のデータ処理を
示す。この場合は、パソコン19で2ページ分の文書デ
ータが作成される。次に、画像挿入コマンドKGが送出
される。画像挿入コマンドKGは、挿入ソースとしてフ
ァイルメモリ20を指定し、文書データの上端部と下端
部にそれぞれヘッダとサインを挿入することを指定して
いる。ヘッダとしては例えば会社名や部署名を記入する
ことができる。
FIG. 6 shows data processing when an image is inserted in the middle of a page of a document created by the personal computer 19 and transmitted. In this case, the personal computer 19 creates document data for two pages. Next, the image insert command KG is transmitted. The image insert command KG specifies the file memory 20 as an insert source and inserts a header and a signature at the upper end and the lower end of the document data, respectively. For example, the company name and department name can be entered as the header.

【0025】次に、ファイルメモリ20からヘッダが読
み出されてこれが送信され、続いて文書データの1ペー
ジ目が送信される。次にファイルメモリ20からサイン
が読み出されてこれが送信される。次に、1ページ目と
同様にして2ページ目の文書データとヘッダ及びサイン
が送信される。これによって、ヘッダとサインが付いた
2枚の文書データが相手側に送信される。
Next, the header is read from the file memory 20 and transmitted, and then the first page of the document data is transmitted. Next, the signature is read from the file memory 20 and transmitted. Next, the document data of the second page, the header and the signature are transmitted in the same manner as the first page. As a result, the two pieces of document data with the header and the signature are transmitted to the other party.

【0026】図7は、図6で示したページ途中での画像
挿入における送信処理40の手順を示す。この送信処理
40では、まず、画像挿入コマンドKGが検出されたか
否かが判断され(ステップ41)、これが検出された場
合は次に、画像挿入する指定エリアが検出される(ステ
ップ42)。次に、挿入方法が差し込みなのかそれとも
上書きなのかが検出される(ステップ43)。
FIG. 7 shows the procedure of the transmission process 40 in the image insertion in the middle of the page shown in FIG. In this transmission processing 40, first, it is judged whether or not the image insertion command KG is detected (step 41). If this is detected, then the designated area for inserting an image is detected (step 42). Next, it is detected whether the insertion method is insertion or overwriting (step 43).

【0027】次に、挿入ソースとして原稿読取り部14
が指定されたか否かが判断され(ステップ44)、これ
が指定された場合は次に原稿読取り部14で原稿の画像
から指定された範囲だけ読取られる(ステップ45)。
次に、ステップ43で検出された挿入方法が差し込みか
否かが判断され(ステップ46)、差し込みであれば、
次に、読取られた画像が送信された後、1ページの文書
データを送信したか否かが判断される(ステップ47〜
48)。
Next, the document reading section 14 is used as an insertion source.
Is designated (step 44), and if it is designated, the document reading section 14 then reads only the designated range from the image of the document (step 45).
Next, it is determined whether or not the insertion method detected in step 43 is insertion (step 46).
Next, after the read image is transmitted, it is determined whether or not one page of document data is transmitted (step 47-).
48).

【0028】そして、1ページの文書データが送信され
た場合は1ページの送信終了処理を行い(ステップ4
9)、次に全ページが送信終了したか否かが判断される
(ステップ50)。ここで全ページの送信処理が終了し
たと判断されるとこの送信処理40が終了する。ステッ
プ48又はステップ50で送信が終了していないと判断
された場合は、次にステップ41で画像挿入コマンドK
Gが検出されたか否かが判断され、以下上述と同様の処
理が行なわれる。
When one page of document data is transmitted, one page of transmission end processing is performed (step 4
9) Then, it is determined whether or not all pages have been transmitted (step 50). If it is determined that the transmission processing of all pages is completed, the transmission processing 40 is ended. If it is determined in step 48 or step 50 that the transmission has not ended, then in step 41 the image insertion command K
It is determined whether or not G is detected, and the same processing as described above is performed thereafter.

【0029】また、ステップ46で差し込みではないと
判断された場合は、次に文書データと画像データとがミ
ックス送信され(ステップ51)、次にステップ48で
1ページの文書データが送信されたか否かが判断され、
以下上述と同様の処理が行なわれる。ステップ44で原
稿読取り部14が指定されていないと判断された場合
は、次に、ファイルメモリ20から画像データが読み出
され(ステップ52)、次に、ステップ46で差し込み
か否かが判断され、以下上述と同様の処理が行なわれ
る。ステップ41で画像挿入コマンドKGが検出されな
かったと判断された場合は、次にパソコン19で作成し
た文書データが1ライン送信され(ステップ53)、続
いてステップ48で1ページの送信処理が終了したか否
かが判断され、以下上述と同様に処理が行なわれる。
If it is determined in step 46 that the document data is not inserted, then the document data and the image data are mixed and transmitted (step 51), and then, in step 48, one page of document data is transmitted. Is judged,
Thereafter, the same processing as described above is performed. If it is determined in step 44 that the document reading unit 14 is not designated, then the image data is read from the file memory 20 (step 52), and then it is determined in step 46 whether or not the document is to be inserted. Then, the same processing as described above is performed. If it is determined in step 41 that the image insertion command KG has not been detected, then one line of the document data created by the personal computer 19 is transmitted (step 53), and then in step 48, the transmission processing for one page is completed. Whether or not it is determined, and the processing is performed in the same manner as described above.

【0030】なお、この場合には、ヘッダやサインと同
様に例えば図8に示すような背景画をファイルメモリに
格納しておき、これを文書データと同時に送信すること
も可能である。また、逆にヘッダやサイン、背景画をパ
ソコンのメモリ上に記憶しておき、原稿読取り部14或
いはファイルメモリのデータと同時に送信することも可
能である。
In this case, it is also possible to store a background image as shown in FIG. 8 in the file memory in the same manner as the header and the signature, and send this together with the document data. On the contrary, it is also possible to store the header, the signature, and the background image in the memory of the personal computer and transmit them simultaneously with the data in the document reading unit 14 or the file memory.

【0031】こうすると、受信側では文書データと背景
画が重畳されてプリントアウトされるようになる。ま
た、ページ途中に画像を挿入する場合、画像挿入コマン
ドKGで指定することによって、画像を文書データに上
書きするか又は差し込むかを指定することも可能であ
る。
By doing so, the document data and the background image are superimposed and printed on the receiving side. Further, when inserting an image in the middle of a page, it is possible to specify whether to overwrite or insert the image into the document data by designating with the image insertion command KG.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明は、コンピュータで作成した文書にスキャナで読取ら
れた画像やファイルメモリに格納されている画像をペー
ジ単位で挿入して直接送信することを可能にしたもので
あり、請求項2に記載の発明は、文書のページ途中に画
像を挿入して直接送信可能にしたものである。
As described above, according to the first aspect of the present invention, an image read by a scanner or an image stored in a file memory is inserted into a document created by a computer in page units and transmitted directly. According to the second aspect of the invention, an image is inserted in the middle of a page of a document so that the document can be directly transmitted.

【0033】したがって、本発明によれば、例えばパソ
コンで作成した文書データと画像をそのまま送信するこ
とが可能になるから、記録紙を無駄にすることがなくな
る。また、文書データをプリントアウトしないので画質
劣化することがない。更に、大容量のメモリを必要とし
ないので安価になるなどの効果がある。
Therefore, according to the present invention, the document data and the image created by the personal computer can be transmitted as they are, so that the recording paper is not wasted. Further, since the document data is not printed out, the image quality does not deteriorate. Furthermore, since a large capacity memory is not required, there is an effect that the cost is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1の発明に係わるデータ通信装置の機能
ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a data communication device according to the invention of claim 1.

【図2】請求項2の発明に係わるデータ通信装置の機能
ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of a data communication device according to a second aspect of the invention.

【図3】実施例の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of an embodiment.

【図4】ページ単位での画像挿入時のデータの流れを説
明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a data flow when inserting an image in page units.

【図5】ページ単位での画像挿入時の送信手順を説明す
る図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a transmission procedure when inserting an image in page units.

【図6】ページ途中での画像挿入時のデータの流れを説
明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a data flow when an image is inserted in the middle of a page.

【図7】ページ途中での画像挿入時の送信手順を説明す
る図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a transmission procedure when an image is inserted in the middle of a page.

【図8】背景画の挿入方法を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a method of inserting a background image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 2 ページ挿入コマンド検出手段 3 画情報取り込み手段 4 送信手段 5 画像挿入コマンド検出手段 10 ファクシミリ装置 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 原稿読取り部 15 モデム及びNCU 16 記録部 17 表示部 18 操作部 19 パソコン 20 ファイルメモリ 1 Computer 2 Page Insert Command Detecting Means 3 Image Information Importing Means 4 Sending Means 5 Image Inserting Command Detecting Means 10 Facsimile Machines 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 Original Reading Section 15 Modem and NCU 16 Recording Section 17 Display Section 18 Operating Section 19 Personal Computer 20 file memory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータで作成したデータを直接送
信することが可能なデータ通信装置において、 上記コンピュータから送出されたページ挿入コマンドを
検出するページ挿入コマンド検出手段と、 画情報を取り込む画情報取り込み手段と、 上記コンピュータで作成したデータ及び上記画情報を送
信する送信手段とを有し、上記ページ挿入コマンドを検
出したときには、上記コンピュータで作成したデータに
上記画情報をページ単位で挿入して送信するようにした
ことを特徴とするデータ通信装置。
1. A data communication device capable of directly transmitting data created by a computer, a page insertion command detecting means for detecting a page insertion command sent from the computer, and an image information capturing means for capturing image information. And a transmission means for transmitting the data created by the computer and the image information, and when the page insertion command is detected, the image information is inserted into the data created by the computer page by page and transmitted. A data communication device characterized by the above.
【請求項2】 コンピュータで作成したデータを直接送
信することが可能なデータ通信装置において、 上記コンピュータから送出された画像挿入コマンドを検
出する画像挿入コマンド検出手段と、 画情報を取り込む画情報取り込み手段と、 上記コンピュータで作成したデータ及び上記画情報を送
信する送信手段とを有し、上記画像挿入コマンドを検出
したときには、上記データのページ途中に上記画情報を
挿入して送信するようにしたことを特徴とするデータ通
信装置。
2. A data communication apparatus capable of directly transmitting data created by a computer, an image insertion command detecting means for detecting an image insertion command sent from the computer, and an image information capturing means for capturing image information. And a transmission means for transmitting the data created by the computer and the image information, and when the image insertion command is detected, the image information is inserted in the middle of the page of the data and transmitted. A data communication device.
【請求項3】 上記ページ挿入コマンド又は上記画像挿
入コマンドは上記画情報取り込み手段と上記画情報の挿
入枚数を指定可能であることを特徴とする請求項1又は
請求項2記載のデータ通信装置。
3. The data communication apparatus according to claim 1, wherein the page insertion command or the image insertion command can specify the image information fetching means and the number of inserted image information.
【請求項4】 上記画像挿入コマンドは上記画情報を上
記データに上書きするか又は差し込むかを指定可能であ
ることを特徴とする請求項2記載のデータ通信装置。
4. The data communication apparatus according to claim 2, wherein the image insertion command can specify whether to overwrite or insert the image information into the data.
JP5168209A 1993-07-07 1993-07-07 Data communications equipment Pending JPH0730707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168209A JPH0730707A (en) 1993-07-07 1993-07-07 Data communications equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168209A JPH0730707A (en) 1993-07-07 1993-07-07 Data communications equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730707A true JPH0730707A (en) 1995-01-31

Family

ID=15863816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168209A Pending JPH0730707A (en) 1993-07-07 1993-07-07 Data communications equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730707A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100523155B1 (en) * 1997-05-29 2005-12-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Recording medium recording a printing device, a method of controlling the printing device, and a control program of the printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100523155B1 (en) * 1997-05-29 2005-12-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Recording medium recording a printing device, a method of controlling the printing device, and a control program of the printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730707A (en) Data communications equipment
JPH05160993A (en) Method and device for image communication
JPH07307859A (en) Facsimile equipment
JP3454221B2 (en) Communication terminal device
JPH0548806A (en) Facsimile equipment
JP2673813B2 (en) Facsimile machine
JP3090659B2 (en) Facsimile machine
JP3404692B2 (en) Copier management system
JP3001064B2 (en) Facsimile machine
JP3237087B2 (en) Facsimile communication system
JP3149178B2 (en) Information recording output method
JPH03230676A (en) Picture communication equipment
JP2003008876A (en) Facsimile equipment
JPH05336345A (en) Terminal equipment
JPH06141159A (en) Facsimile equipment
JP3565726B2 (en) Facsimile communication system and facsimile communication control method
JPH0287768A (en) Facsimile equipment
JP2701574B2 (en) Facsimile machine
JPH0654090A (en) Facsimile equipment
JPH0646177A (en) Facsimile equipment
JP2003008858A (en) Facsimile equipment
JPH02248158A (en) Facsimile equipment
JPH0730705A (en) Data communications equipment
JPH03104375A (en) Facsimile equipment
JPH07283899A (en) Facsimile equipment