JPH0730703A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH0730703A
JPH0730703A JP5195552A JP19555293A JPH0730703A JP H0730703 A JPH0730703 A JP H0730703A JP 5195552 A JP5195552 A JP 5195552A JP 19555293 A JP19555293 A JP 19555293A JP H0730703 A JPH0730703 A JP H0730703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
document
unit
data
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5195552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Takahashi
陽子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5195552A priority Critical patent/JPH0730703A/en
Publication of JPH0730703A publication Critical patent/JPH0730703A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PURPOSE:To inform the state to a user by stopping the transmission of document data and instructing the preparation of a notice sentence when it is judged that the number of the destination is not used. CONSTITUTION:When it is informed from a response recognizing means 1 that the number of the destination is not used, a main control means 3 stops the transmission of document data and instructs the preparation of the notice sentence to a response content informing means 2. At the means 1, a response storage part 12 previously stores the same data as data for which a response signal to be returned when not using a called telephone number at present is demodulated by a MODEM. On the other hand, a response comparison part 11 compares the stored data with the response signal received through a communication control means 5. At the means 2, a storage part 21 stores a number from a key input means 6, and a storage part 23 stores a document form for notice. Further, a notice sentence preparation part 22 synthesize the number inside the storage part 21 and the document form inside the storage part 23 corresponding to the instruction from the means 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に係
り、とくに電話回線を利用して文書データの送信を行う
のに好適なファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine, and more particularly to a facsimile machine suitable for transmitting document data using a telephone line.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ファクシミリ装置は、低価格化に
伴いイラストや写真等の画像データを容易に送受信でき
ることから飛躍的にオフィスだけでなく一般家庭にも設
置されるようになってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, facsimile machines have come to be dramatically installed not only in offices but also in general households because image data such as illustrations and photographs can be easily transmitted and received due to the cost reduction.

【0003】しかしながら、一般に、電話回線を用いて
データの送受信を行っているために、送信先の番号を間
違えて電話機に送信したり、使用されていない番号先に
送信を行うという不具合が生じている。
However, in general, since data is transmitted and received using a telephone line, there is a problem that the transmission destination number is mistakenly transmitted to the telephone or the unused transmission destination is transmitted. There is.

【0004】このような不具合を解決するために従来の
ファクシミリ装置では、音声信号を発生する音声信号発
生手段を具備し、送信先を呼び出した後に所定の応答信
号を受信できなかった場合は、送信先の電話番号がファ
クシミリ装置ではなくて通常の電話端末であると判断
し、音声信号発生手段を作動させて音声信号(お詫びの
メッセージ)を電話回線に送出した後に回線を断にする
という技術が特開昭61−274576号公報に開示さ
れている。
In order to solve such a problem, a conventional facsimile apparatus is equipped with a voice signal generating means for generating a voice signal, and when a predetermined response signal cannot be received after calling the destination, the transmission is performed. There is a technology to judge that the above telephone number is not a facsimile machine but an ordinary telephone terminal, activate the voice signal generating means, send a voice signal (apology message) to the telephone line, and then disconnect the line. It is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 61-274576.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、所定の応答信号が受信できない場合に
は相手先が通常の電話端末であるという判断を行ってい
るために、指示した番号が現在使用されていないもので
あった場合にも、お詫びのメッセージを出力して送信を
打ち切るという的外れな処理をし、またユーザに当該番
号が現在使用されていないものであるという情報を通知
できないという不都合があった。
However, in the above-mentioned conventional example, when the predetermined response signal cannot be received, it is judged that the other party is an ordinary telephone terminal, and therefore the designated number is currently set. Even if it is not used, the apology message is output and the transmission is aborted, and the user cannot be notified that the number is not currently used. was there.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来例の有する
不都合を改善し、とくに文書の送信先として入力された
番号が現在使用されていないものであった場合には、送
信を中止するとともにそれをユーザに知らせることがで
きるファクシミリ装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to improve the inconvenience of the conventional example and, in particular, to cancel the transmission when the number inputted as the destination of the document is not currently used. It is to provide a facsimile device that can inform the user of it.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、操
作者が送信先の番号を入力するキー入力手段と、キー入
力手段から入力された送信先の番号に基づいて通信を制
御する通信制御手段と、通信制御手段を介して受信した
応答信号に基づいて送信先の番号が使用されているか否
かを判断する応答認識手段と、送信中止の通知文を作成
する応答内容通知手段と、応答内容通知手段にて作成さ
れた通知文を印刷する印刷手段と、応答認識手段にて送
信先の番号が使用されていないと判断されると文書デー
タの送信を中止するとともに応答内容通知手段に通知文
作成を指示するメイン制御手段とを具備するという構成
を採っている。これによって前述した目的を達成しよう
とするものである。
Therefore, according to the present invention, a key input means for an operator to input a destination number and a communication control for controlling communication based on the destination number input from the key input means. Means, response recognizing means for determining whether or not the destination number is used based on the response signal received via the communication control means, response content notifying means for creating a transmission stop notification text, and response A printing unit that prints the notification text created by the content notification unit, and if the response recognition unit determines that the destination number is not used, the document data transmission is stopped and the response content notification unit is notified. The main control means for instructing sentence creation is provided. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0008】[0008]

【作用】操作者は、キー入力手段にて送信先の番号を入
力するとともに、送信要求を入力する。
The operator inputs the transmission request and the transmission destination number by the key input means.

【0009】通信制御手段は、キー入力手段から入力さ
れた送信先の番号に基づいて通信回線を開く。
The communication control means opens the communication line based on the destination number input from the key input means.

【0010】通信制御手段は、受信した応答データを応
答認識手段に出力する。
The communication control means outputs the received response data to the response recognition means.

【0011】応答認識手段は、通信制御手段からの応答
データと、あらかじめ記憶しているデータとを比較し、
一致したならば送信先の番号が使用されていないと判断
しメイン制御手段に通知する。
The response recognition means compares the response data from the communication control means with previously stored data,
If they match, it is determined that the destination number is not used and the main control means is notified.

【0012】メイン制御手段は、応答認識手段から送信
先の番号が使用されていないという通知を受けると、文
書データの送信を中止するとともに応答内容通知手段に
通知文作成を指示する。
When the main control means receives a notification from the response recognition means that the transmission destination number is not used, the main control means stops the transmission of the document data and instructs the response content notifying means to create a notification text.

【0013】応答内容通知手段は、メイン制御手段から
の指示により送信先の番号と当該番号が使用されていな
いという内容の通知文を作成し、印刷手段に印刷を要求
する。
The response content notifying means creates a notification text of the destination number and the content that the number is not used according to an instruction from the main control means, and requests the printing means to print.

【0014】印刷手段は、応答内容通知手段からの通知
文を印刷して出力する。
The printing means prints and outputs the notification text from the response content notifying means.

【0015】[0015]

【発明の実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし
図5に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0016】図1の実施例は、操作者が送信先の番号を
入力するキー入力手段6と、ファクシミリ装置の状態や
キー入力手段6から入力された番号を表示する表示手段
7と、送信文書を文書データに変換する送信文書入力手
段4と、キー入力手段6から入力された送信先の番号に
基づいて電話回線を用いた通信を制御する通信制御手段
5と、通信制御手段5を介して受信した応答信号に基づ
いて送信先の番号が現在使用されているか否かを判断す
る応答認識手段1と、送信先の番号が現在使用されてい
ないという文書データを作成する応答内容通知手段2
と、通信制御手段5を介して受信した文書データや応答
内容通知手段2にて作成された文書データを印刷する印
刷手段8と、応答認識手段1にて送信先の番号が使用さ
れていないと判断されると文書の送信を中止するととも
に応答内容通知手段2に文書作成を指示するメイン制御
手段3とから構成される。
In the embodiment shown in FIG. 1, a key input means 6 for an operator to input a destination number, a display means 7 for displaying the state of the facsimile apparatus and the number input from the key input means 6, and a transmitted document. Via the communication control means 5, and the communication control means 5 for controlling the communication using the telephone line based on the destination number input from the key input means 6. Response recognition means 1 for judging whether or not the destination number is currently used based on the received response signal, and response content notification means 2 for creating document data that the destination number is not currently used.
And a printing means 8 for printing the document data received via the communication control means 5 or the document data created by the response content notifying means 2 and the response recognition means 1 if the destination number is not used. When it is determined, the main control means 3 stops the transmission of the document and instructs the response content notifying means 2 to create the document.

【0017】ここで、応答認識手段1は、図2に示され
るように、呼び出した電話番号が現在使用されていない
ものであった場合に返される「おかけになった電話番号
は現在使われておりません。」という応答信号をモデム
で復調したものと同じデータがあらかじめ記憶されてい
る応答記憶部12と、通信制御手段5を介して受信した
応答信号と応答記憶部12に記憶されているデータとの
比較を行う応答比較部11とを具備している。
Here, as shown in FIG. 2, the response recognition means 1 is returned when the called telephone number is not currently used. No. ”is stored in the response storage unit 12 in which the same data as that obtained by demodulating the response signal of“ No. ”is stored in advance, and in the response storage unit 12 and the response signal received via the communication control means 5. It comprises a response comparison unit 11 for comparing with data.

【0018】また、応答内容通知手段2は、図2に示さ
れるように、キー入力手段6から入力された番号を図5
の記号bで示されるように記憶する電話番号記憶部23
と、図5の記号aに示されるように送信先の電話番号は
現在使用されていないという内容の通知文を作成するた
めの文書フォームがあらかじめ記憶されている通知文書
フォーム記憶部22と、メイン制御手段3からの指示に
より電話番号記憶部23に記憶されている番号と通知文
書フォーム記憶部22に記憶されている文書フォームと
を図5の記号cに示されるように合成する通知文書作成
部21とを具備している。
As shown in FIG. 2, the response content notifying means 2 indicates the number input from the key input means 6 as shown in FIG.
Telephone number storage unit 23 for storing as indicated by the symbol b
5, a notification document form storage unit 22 in which a document form for creating a notification sentence that the destination telephone number is not currently used is stored in advance as indicated by symbol a in FIG. A notification document creation unit that synthesizes the number stored in the telephone number storage unit 23 and the document form stored in the notification document form storage unit 22 according to an instruction from the control means 3 as shown by symbol c in FIG. 21 and 21 are provided.

【0019】メイン制御手段3としては、CPUを用い
ている。
A CPU is used as the main control means 3.

【0020】送信文書入力手段4は、図2に示されるよ
うに、操作者が送信文書をセットする送信文書セット台
42と、送信文書セット台42にセットされた文書を1
枚ずつ吸入する送信文書吸入部43と、送信文書吸入部
43にて吸入した文書を光学的に読み込むとともに文書
データに変換するスキャナ41と、スキャナ41にて読
み込まれた文書を排出する送信文書排出部44と、送信
文書排出部44にて排出された文書をストックする送信
文書スタッカ45とを具備している。
As shown in FIG. 2, the transmission document input means 4 sets the transmission document set table 42 on which the operator sets the transmission document and the document set on the transmission document set table 42 to 1
A transmitted document inhaling unit 43 that inhales one by one, a scanner 41 that optically reads the document inhaled by the transmitted document inhaling unit 43 and converts it into document data, and a transmitted document ejection that ejects the document read by the scanner 41 A section 44 and a transmitted document stacker 45 for stocking the documents discharged by the transmitted document discharging section 44 are provided.

【0021】通信制御手段5は、図2に示されるよう
に、電話回線を介して他の装置との通信を行うNCU
(ネットワークコントロールユニット、網制御部)54
と、NCU54を介して受信した信号を復調するととも
にNCU54を介して送信するデータを変調するモデム
53と、モデム53が復調したデータや変調するデータ
を一時的に格納するモデム入出力データバッファ55
と、モデム入出力データバッファ55に格納したデータ
をモデム53に出力する送信部51と、モデム54から
のデータをモデム入出力データバッファ55に格納する
受信部52とを具備している。
The communication control means 5 is, as shown in FIG. 2, an NCU for communicating with other devices via a telephone line.
(Network control unit, network control unit) 54
A modem 53 for demodulating a signal received via the NCU 54 and modulating data to be transmitted via the NCU 54; and a modem input / output data buffer 55 for temporarily storing the data demodulated by the modem 53 or the data to be modulated.
And a transmitting section 51 for outputting the data stored in the modem input / output data buffer 55 to the modem 53, and a receiving section 52 for storing the data from the modem 54 in the modem input / output data buffer 55.

【0022】キー入力手段6は、図2に示されるよう
に、操作者が送信を指示する送信キー61と、操作者が
送信先の電話番号を入力する数字・文字入力キー62と
を具備している。
As shown in FIG. 2, the key input means 6 comprises a transmission key 61 for the operator to instruct the transmission and a number / character input key 62 for the operator to input the telephone number of the transmission destination. ing.

【0023】表示手段7としては、LCDが一般的に用
いられているが蛍光表示管等を利用した表示装置を用い
ることも可能である。
As the display means 7, an LCD is generally used, but it is also possible to use a display device using a fluorescent display tube or the like.

【0024】そして、キー入力手段6と表示手段7は、
オペレータパネル上に設置されている。
The key input means 6 and the display means 7 are
Installed on the operator panel.

【0025】印刷手段8は、図2に示されるように、通
信制御手段5を介して受信した文書データや応答内容通
知手段2にて作成された文書データを格納するプリンタ
バッファ86と、印刷用紙を格納しておく用紙カセット
部81と、用紙カセット部81から印刷用紙を1枚ずつ
吸入する用紙吸入部82と、用紙吸入部82が吸入した
印刷用紙にプリンタバッファ86に格納されている文書
データを印刷する印刷部85と、印刷部85にて印刷が
終了した印刷用紙を排出する受信文書排出部83と、受
信文書排出部83が排出した印刷用紙をストックする受
信文書スタッカ84とを具備している。
As shown in FIG. 2, the printing means 8 includes a printer buffer 86 for storing the document data received via the communication control means 5 and the document data created by the response content notifying means 2, and a printing sheet. A sheet cassette portion 81 for storing the sheet data, a sheet suction portion 82 for sucking the printing sheets one by one from the sheet cassette portion 81, and the print data sucked by the sheet suction portion 82 for the document data stored in the printer buffer 86. And a received document stacker 84 for stocking the print sheets discharged by the received document discharge section 83. ing.

【0026】応答記憶部12と、通知文書フォーム記憶
部22は、ROMの形で実現することが可能である。
The response storage unit 12 and the notification document form storage unit 22 can be realized in the form of ROM.

【0027】電話番号記憶部23と、モデム入出力デー
タバッファ55と、プリンタバッファ86は、RAMの
形で実現することが可能である。
The telephone number storage unit 23, the modem input / output data buffer 55, and the printer buffer 86 can be realized in the form of RAM.

【0028】まず、本実施例において、他のファクシミ
リ装置からのデータを受信する場合の動作について説明
する。
First, the operation of this embodiment when receiving data from another facsimile machine will be described.

【0029】(1).NCU54は、相手からの要求信号
を受信するとCPU3に通知する。
(1). The NCU 54 notifies the CPU 3 when it receives the request signal from the other party.

【0030】(2).CPU3は、NCU54から通知を
受けると、モデム53を受信モードにセットする。
(2). Upon receiving the notification from the NCU 54, the CPU 3 sets the modem 53 in the reception mode.

【0031】(3).NCU54は、受信データをモデム
53に出力する。
(3). The NCU 54 outputs the received data to the modem 53.

【0032】(4).モデム53は、NCU54からの受
信データの復調を行い、受信部52に出力する。
(4). The modem 53 demodulates the received data from the NCU 54 and outputs it to the receiving unit 52.

【0033】(5).受信部52は、モデム53からのデ
ータをモデム入出力データバッファ55に格納する。
(5). The receiver 52 stores the data from the modem 53 in the modem input / output data buffer 55.

【0034】(6).NCU54は、受信が終了すると、
CPU3に通知する。
(6). When the NCU 54 finishes receiving,
Notify CPU3.

【0035】(7).CPU3は、NCU54からの終了
通知を受けると、モデム入出力データバッファ55に格
納したデータをプリンタバッファ86に出力する。
(7). Upon receiving the end notification from the NCU 54, the CPU 3 outputs the data stored in the modem input / output data buffer 55 to the printer buffer 86.

【0036】さらに、CPU3は、印刷部85に印刷を
指示する。
Further, the CPU 3 instructs the printing section 85 to print.

【0037】(8).印刷部85は、CPU3からの指示
により、用紙吸入部82を介して印刷用紙を用紙カセッ
ト部81から吸入し、プリンタバッファ86に格納され
ているデータを印刷する。
(8). In response to an instruction from the CPU 3, the printing unit 85 sucks print paper from the paper cassette unit 81 via the paper suction unit 82, and prints the data stored in the printer buffer 86.

【0038】印刷部85は、印刷が終了すると、印刷の
終わった用紙を受信文書排出部83を介して受信文書ス
タッカ84に排出する。
Upon completion of printing, the printing unit 85 discharges the printed paper to the received document stacker 84 via the received document discharging unit 83.

【0039】次に、本実施例において、他のファクシミ
リ装置に文書データを送信する場合の動作について図3
ないし図4のフローチャートを用いて説明する。
Next, in the present embodiment, the operation of transmitting the document data to another facsimile apparatus will be described with reference to FIG.
It will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0040】(1).操作者は、送信文書セット台42に
文書をセットし(図3のステップS101)、数字・文
字入力キー62から相手先の電話番号を入力し(図3の
ステップS102)、さらに送信キー61を押下する
(図3のステップS103)。
(1). The operator sets a document on the transmission document set table 42 (step S101 in FIG. 3), inputs the telephone number of the other party from the number / character input key 62 (step S102 in FIG. 3), and further presses the transmission key 61. It is pressed (step S103 in FIG. 3).

【0041】(2).CPU3は、入力された電話番号を
電話番号記憶部23に記憶するとともにモデム53を送
信モードにセットする。
(2). The CPU 3 stores the input telephone number in the telephone number storage unit 23 and sets the modem 53 in the transmission mode.

【0042】またCPU3は、入力された電話番号をリ
アルタイムで表示手段7に表示させる。
Further, the CPU 3 causes the display means 7 to display the input telephone number in real time.

【0043】(3).CPU3は、電話番号記憶部23に
記憶されている電話番号をNCU54に転送するととも
に、当該電話番号を有する相手ファクシミリ装置の呼び
出しを指示する(図3のステップS104)。
(3). The CPU 3 transfers the telephone number stored in the telephone number storage unit 23 to the NCU 54, and instructs the calling facsimile apparatus having the telephone number (step S104 in FIG. 3).

【0044】(4).NCU54は、相手と回線がつなが
るまで呼び出しを行う(図3のステップS105)。
(4). The NCU 54 makes a call until the line is connected to the partner (step S105 in FIG. 3).

【0045】(5).呼び出しが成功すると、相手先から
応答が返される。
(5). If the call is successful, the other party returns a response.

【0046】(6).NCU54は相手先からの応答を受
信すると、モデム53に出力する。
(6). When the NCU 54 receives the response from the other party, it outputs it to the modem 53.

【0047】さらに、NCU54は、応答があったこと
をCPU3に通知する。
Further, the NCU 54 notifies the CPU 3 that there is a response.

【0048】(7).モデム53は、NCU54からの応
答信号を復調し、受信部52に出力する。
(7). The modem 53 demodulates the response signal from the NCU 54 and outputs it to the receiving unit 52.

【0049】(8).受信部52は、モデム53からの応
答データをモデム入出力データバッファ55に格納する
(図4のステップS201)。
(8). The receiver 52 stores the response data from the modem 53 in the modem input / output data buffer 55 (step S201 in FIG. 4).

【0050】(9).CPU3の指示により、応答比較部
11は、モデム入出力データバッファ55に格納された
応答データと、あらかじめ応答記憶部12に格納されて
いるデータとが一致しているかどうかの比較を行う(図
4のステップS202)。そして、比較結果をCPU3
に通知する(図4のステップS203)。
(9). According to an instruction from the CPU 3, the response comparison unit 11 compares whether the response data stored in the modem input / output data buffer 55 and the data stored in the response storage unit 12 in advance match (see FIG. 4). Step S202). Then, the comparison result is calculated by the CPU3.
(Step S203 of FIG. 4).

【0051】(10).CPU3は、応答比較部11から
「一致している」という比較結果を受け取ると、相手先
から「おかけになった電話番号は現在使われておりませ
ん。」という応答があったものと判断する(図4のステ
ップS204)。
(10). When the CPU 3 receives the comparison result "matched" from the response comparison unit 11, the CPU 3 determines that there is a response "the telephone number you have called is not currently used." (Step S204 of FIG. 4).

【0052】(10-1).そして、CPU3は、送信文書吸
入部43に対して送信文書セット台42にセットされて
いる文書の吸込を指示するが、スキャナ41に対しては
読み込みを指示せずに、送信文書をそのまま送信文書排
出部44を介して送信文書スタッカ45に排出させる
(図3のステップS108)。
(10-1). Then, the CPU 3 instructs the transmitted document suction unit 43 to suck in the document set on the transmitted document set table 42, but does not instruct the scanner 41 to read the document and directly transmits the transmitted document. The document is ejected to the transmitted document stacker 45 via the ejection unit 44 (step S108 in FIG. 3).

【0053】すなわち、CPU3は、文書の送信を中止
する。
That is, the CPU 3 stops the transmission of the document.

【0054】(10-2).さらに、CPU3は、通知文書作
成部21に対して通知文書の作成を指示する。
(10-2). Further, the CPU 3 instructs the notification document creating unit 21 to create a notification document.

【0055】(10-3).通知文書作成部21は、CPU3
から通知文書の作成指示を受けると、図5の記号cに示
されるように、電話番号記憶部23に記憶されている電
話番号と、通知文書フォーム記憶部22に格納されてい
る文書フォームを読み出し、両者を合成して通知文書を
作成する(図3のステップS109)。
(10-3). The notification document creation unit 21 is the CPU 3
When receiving the instruction to create the notification document from, the telephone number stored in the telephone number storage unit 23 and the document form stored in the notification document form storage unit 22 are read out, as indicated by symbol c in FIG. , And both are combined to create a notification document (step S109 in FIG. 3).

【0056】(10-4).通知文書作成部21は、作成した
通知文書をプリンタバッファ86に出力する。
(10-4). The notification document creation unit 21 outputs the created notification document to the printer buffer 86.

【0057】さらに、通知文書作成部21は、印刷部8
5に対して印刷を指示する。
Further, the notification document creating section 21 is provided with a printing section 8
5 is instructed to print.

【0058】(10-5).印刷部85は、用紙吸入部82を
介して印刷用紙を用紙カセット部81から吸入し、プリ
ンタバッファ86に格納されているデータを印刷する
(図3のステップS110)。
(10-5). The printing unit 85 sucks print paper from the paper cassette unit 81 via the paper suction unit 82, and prints the data stored in the printer buffer 86 (step S110 in FIG. 3).

【0059】印刷部85は、印刷が終了すると、印刷の
終わった用紙を受信文書排出部83を介して受信文書ス
タッカ84に排出する。
Upon completion of printing, the printing unit 85 discharges the printed paper to the received document stacker 84 via the received document discharging unit 83.

【0060】(11).一方CPU3は、応答比較部11か
ら「一致していない」という比較結果を受け取ると、相
手先と正常に回線がつながったと判断する(図4のステ
ップS205)。
(11). On the other hand, when the CPU 3 receives the comparison result "not matched" from the response comparison unit 11, it determines that the line is normally connected to the partner (step S205 in FIG. 4).

【0061】(11-1).そして、CPU3は、送信文書吸
入部43に対して送信文書セット台42にセットされて
いる文書の吸込を指示する。さらに、スキャナ41に対
して文書データの読み込みを指示する。
(11-1). Then, the CPU 3 instructs the transmitted document suction unit 43 to suck the documents set on the transmitted document set table 42. Further, the scanner 41 is instructed to read the document data.

【0062】スキャナ41での文書データの読み込みが
終了すると、送信文書は送信文書排出部44を介して送
信文書スタッカ45に排出される。
When the reading of the document data by the scanner 41 is completed, the transmitted document is ejected to the transmitted document stacker 45 via the transmitted document ejecting section 44.

【0063】(11-2).スキャナ41は、読み込んだ文書
データをモデム入出力バッファ55に格納するとともに
CPU3に通知する。
(11-2). The scanner 41 stores the read document data in the modem input / output buffer 55 and notifies the CPU 3 of it.

【0064】(11-3).送信部51は、CPU3の指示に
より、モデム入出力バッファ55からデータを読み出
し、モデム53に出力する。
(11-3). The transmission unit 51 reads data from the modem input / output buffer 55 and outputs it to the modem 53 according to an instruction from the CPU 3.

【0065】(11-4).モデム53は、送信部51からの
データを変調し、NCU54に出力する。
(11-4). The modem 53 modulates the data from the transmitter 51 and outputs it to the NCU 54.

【0066】(11-5).NCU54は、モデム53からの
データを回線に出力する(図3のステップS107)。
(11-5). The NCU 54 outputs the data from the modem 53 to the line (step S107 in FIG. 3).

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、送信先の電話番号が現在使用され
ていない場合には、送信を中止して、電話番号とともに
送信中止理由をユーザに通知することができ、これがた
め、文書送信作業を効率化することができ、しかも同じ
間違いの再発を防止することが可能となるという従来に
ない優れたファクシミリ装置を提供することができる。
Since the present invention is constructed and functions as described above, according to this, when the destination telephone number is not currently used, the transmission is stopped and the reason for stopping the transmission is displayed together with the telephone number. It is possible to notify the user, which makes it possible to improve the efficiency of the document transmission work and to prevent the recurrence of the same error, thereby providing an unprecedented excellent facsimile apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施例の詳細を示す詳細構成図である。FIG. 2 is a detailed configuration diagram showing details of the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャート。
3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図4】図1の応答認識手段における動作の詳細を説明
するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the details of the operation of the response recognition means in FIG.

【図5】図1の応答内容通知手段における動作を説明す
るための説明図である。
5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the response content notifying unit in FIG. 1. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 応答認識手段 2 応答内容通知手段 3 メイン制御手段(CPU) 4 送信文書入力手段 5 通信制御手段 6 キー入力手段 7 表示手段 8 印刷手段 11 応答比較部 12 応答記憶部 21 通知文書作成部 22 通知文書フォーム記憶部 23 電話番号記憶部 1 response recognition means 2 response content notification means 3 main control means (CPU) 4 transmitted document input means 5 communication control means 6 key input means 7 display means 8 printing means 11 response comparison section 12 response storage section 21 notification document creation section 22 notification Document form storage 23 Telephone number storage

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成5年10月13日[Submission date] October 13, 1993

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【書類名】 明細書[Document name] Statement

【発明の名称】 ファクシミリ装置Title: Facsimile device

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に係
り、とくに電話回線を利用して文書データの送信を行う
のに好適なファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine, and more particularly to a facsimile machine suitable for transmitting document data using a telephone line.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ファクシミリ装置は、低価格化に
伴いイラストや写真等の画像データを容易に送受信でき
ることから飛躍的にオフィスだけでなく一般家庭にも設
置されるようになってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, facsimile machines have come to be dramatically installed not only in offices but also in general households because image data such as illustrations and photographs can be easily transmitted and received due to the cost reduction.

【0003】しかしながら、一般に、電話回線を用いて
データの送受信を行っているために、送信先の番号を間
違えて電話機に送信したり、使用されていない番号先に
送信を行うという不具合が生じている。
However, in general, since data is transmitted and received using a telephone line, there is a problem that the transmission destination number is mistakenly transmitted to the telephone or the unused transmission destination is transmitted. There is.

【0004】このような不具合を解決するために従来の
ファクシミリ装置では、音声信号を発生する音声信号発
生手段を具備し、送信先を呼び出した後に所定の応答信
号を受信できなかった場合は、送信先の電話番号がファ
クシミリ装置ではなくて通常の電話端末であると判断
し、音声信号発生手段を作動させて音声信号(お詫びの
メッセージ)を電話回線に送出した後に回線を断にする
という技術が特開昭61−274576号公報に開示さ
れている。
In order to solve such a problem, a conventional facsimile apparatus is equipped with a voice signal generating means for generating a voice signal, and when a predetermined response signal cannot be received after calling the destination, the transmission is performed. There is a technology to judge that the above telephone number is not a facsimile machine but an ordinary telephone terminal, activate the voice signal generating means, send a voice signal (apology message) to the telephone line, and then disconnect the line. It is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 61-274576.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、所定の応答信号が受信できない場合に
は相手先が通常の電話端末であるという判断を行ってい
るために、指示した番号が現在使用されていないもので
あった場合にも、お詫びのメッセージを出力して送信を
打ち切るという的外れな処理をし、またユーザに当該番
号が現在使用されていないものであるという情報を通知
できないという不都合があった。
However, in the above-mentioned conventional example, when the predetermined response signal cannot be received, it is judged that the other party is an ordinary telephone terminal, and therefore the designated number is currently set. Even if it is not used, the apology message is output and the transmission is aborted, and the user cannot be notified that the number is not currently used. was there.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来例の有する
不都合を改善し、とくに文書の送信先として入力された
番号が現在使用されていないものであった場合には、送
信を中止するとともにそれをユーザに知らせることがで
きるファクシミリ装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to improve the inconvenience of the conventional example and, in particular, to cancel the transmission when the number inputted as the destination of the document is not currently used. It is to provide a facsimile device that can inform the user of it.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、操
作者が送信先の番号を入力するキー入力手段と、キー入
力手段から入力された送信先の番号に基づいて通信を制
御する通信制御手段と、通信制御手段を介して受信した
応答信号に基づいて送信先の番号が使用されているか否
かを判断する応答認識手段と、送信中止の通知文を作成
する応答内容通知手段と、応答内容通知手段にて作成さ
れた通知文を印刷する印刷手段と、応答認識手段にて送
信先の番号が使用されていないと判断されると文書デー
タの送信を中止するとともに応答内容通知手段に通知文
作成を指示するメイン制御手段とを具備するという構成
を採っている。これによって前述した目的を達成しよう
とするものである。
Therefore, according to the present invention, a key input means for an operator to input a destination number and a communication control for controlling communication based on the destination number input from the key input means. Means, response recognizing means for determining whether or not the destination number is used based on the response signal received via the communication control means, response content notifying means for creating a transmission stop notification text, and response A printing unit that prints the notification text created by the content notification unit, and if the response recognition unit determines that the destination number is not used, the document data transmission is stopped and the response content notification unit is notified. The main control means for instructing sentence creation is provided. This aims to achieve the above-mentioned object.

【0008】[0008]

【作用】操作者は、キー入力手段にて送信先の番号を入
力するとともに、送信要求を入力する。
The operator inputs the transmission request and the transmission destination number by the key input means.

【0009】通信制御手段は、キー入力手段から入力さ
れた送信先の番号に基づいて通信回線を開く。
The communication control means opens the communication line based on the destination number input from the key input means.

【0010】通信制御手段は、受信した応答データを応
答認識手段に出力する。
The communication control means outputs the received response data to the response recognition means.

【0011】応答認識手段は、通信制御手段からの応答
データと、あらかじめ記憶しているデータとを比較し、
一致したならば送信先の番号が使用されていないと判断
しメイン制御手段に通知する。
The response recognition means compares the response data from the communication control means with previously stored data,
If they match, it is determined that the destination number is not used and the main control means is notified.

【0012】メイン制御手段は、応答認識手段から送信
先の番号が使用されていないという通知を受けると、文
書データの送信を中止するとともに応答内容通知手段に
通知文作成を指示する。
When the main control means receives a notification from the response recognition means that the transmission destination number is not used, the main control means stops the transmission of the document data and instructs the response content notifying means to create a notification text.

【0013】応答内容通知手段は、メイン制御手段から
の指示により送信先の番号と当該番号が使用されていな
いという内容の通知文を作成し、印刷手段に印刷を要求
する。
The response content notifying means creates a notification text of the destination number and the content that the number is not used according to an instruction from the main control means, and requests the printing means to print.

【0014】印刷手段は、応答内容通知手段からの通知
文を印刷して出力する。
The printing means prints and outputs the notification text from the response content notifying means.

【0015】[0015]

【発明の実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし
図5に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0016】図1の実施例は、操作者が送信先の番号を
入力するキー入力手段6と、ファクシミリ装置の状態や
キー入力手段6から入力された番号を表示する表示手段
7と、送信文書を文書データに変換する送信文書入力手
段4と、キー入力手段6から入力された送信先の番号に
基づいて電話回線を用いた通信を制御する通信制御手段
5と、通信制御手段5を介して受信した応答信号に基づ
いて送信先の番号が現在使用されているか否かを判断す
る応答認識手段1と、送信先の番号が現在使用されてい
ないという文書データを作成する応答内容通知手段2
と、通信制御手段5を介して受信した文書データや応答
内容通知手段2にて作成された文書データを印刷する印
刷手段8と、応答認識手段1にて送信先の番号が使用さ
れていないと判断されると文書の送信を中止するととも
に応答内容通知手段2に文書作成を指示するメイン制御
手段3とから構成される。
In the embodiment shown in FIG. 1, a key input means 6 for an operator to input a destination number, a display means 7 for displaying the state of the facsimile apparatus and the number input from the key input means 6, and a transmitted document. Via the communication control means 5, and the communication control means 5 for controlling the communication using the telephone line based on the destination number input from the key input means 6. Response recognition means 1 for judging whether or not the destination number is currently used based on the received response signal, and response content notification means 2 for creating document data that the destination number is not currently used.
And a printing means 8 for printing the document data received via the communication control means 5 or the document data created by the response content notifying means 2 and the response recognition means 1 if the destination number is not used. When it is determined, the main control means 3 stops the transmission of the document and instructs the response content notifying means 2 to create the document.

【0017】ここで、応答認識手段1は、図2に示され
るように、呼び出した電話番号が現在使用されていない
ものであった場合に返される「おかけになった電話番号
は現在使われておりません。」という応答信号をモデム
で復調したものと同じデータがあらかじめ記憶されてい
る応答記憶部12と、通信制御手段5を介して受信した
応答信号と応答記憶部12に記憶されているデータとの
比較を行う応答比較部11とを具備している。
Here, as shown in FIG. 2, the response recognition means 1 is returned when the called telephone number is not currently used. No. ”is stored in the response storage unit 12 in which the same data as that obtained by demodulating the response signal of“ No. ”is stored in advance, and in the response storage unit 12 and the response signal received via the communication control means 5. It comprises a response comparison unit 11 for comparing with data.

【0018】また、応答内容通知手段2は、図2に示さ
れるように、キー入力手段6から入力された番号を図5
の記号bで示されるように記憶する電話番号記憶部21
と、図5の記号aに示されるように送信先の電話番号は
現在使用されていないという内容の通知文を作成するた
めの文書フォームがあらかじめ記憶されている通知文書
フォーム記憶部23と、メイン制御手段3からの指示に
より電話番号記憶部21に記憶されている番号と通知文
書フォーム記憶部23に記憶されている文書フォームと
を図5の記号cに示されるように合成する通知文書作成
22とを具備している。
As shown in FIG. 2, the response content notifying means 2 indicates the number input from the key input means 6 as shown in FIG.
Telephone number storage unit 21 for storing as indicated by symbol b
5 and a notification document form storage unit 23 in which a document form for creating a notification sentence that the destination telephone number is not currently used is stored in advance as indicated by symbol a in FIG. A notification document creation unit that synthesizes the number stored in the telephone number storage unit 21 and the document form stored in the notification document form storage unit 23 according to an instruction from the control unit 3 as shown by symbol c in FIG. 22 and 22 are provided.

【0019】メイン制御手段3としては、CPUを用い
ている。
A CPU is used as the main control means 3.

【0020】送信文書入力手段4は、図2に示されるよ
うに、操作者が送信文書をセットする送信文書セット台
42と、送信文書セット台42にセットされた文書を1
枚ずつ吸入する送信文書吸入部43と、送信文書吸入部
43にて吸入した文書を光学的に読み込むとともに文書
データに変換するスキャナ41と、スキャナ41にて読
み込まれた文書を排出する送信文書排出部44と、送信
文書排出部44にて排出された文書をストックする送信
文書スタッカ45とを具備している。
As shown in FIG. 2, the transmission document input means 4 sets the transmission document set table 42 on which the operator sets the transmission document and the document set on the transmission document set table 42 to 1
A transmitted document inhaling unit 43 that inhales one by one, a scanner 41 that optically reads the document inhaled by the transmitted document inhaling unit 43 and converts it into document data, and a transmitted document ejection that ejects the document read by the scanner 41 A section 44 and a transmitted document stacker 45 for stocking the documents discharged by the transmitted document discharging section 44 are provided.

【0021】通信制御手段5は、図2に示されるよう
に、電話回線を介して他の装置との通信を行うNCU
(ネットワークコントロールユニット、網制御部)54
と、NCU54を介して受信した信号を復調するととも
にNCU54を介して送信するデータを変調するモデム
53と、モデム53が復調したデータや変調するデータ
を一時的に格納するモデム入出力データバッファ55
と、モデム入出力データバッファ55に格納したデータ
をモデム53に出力する送信部51と、モデム53から
のデータをモデム入出力データバッファ55に格納する
受信部52とを具備している。
The communication control means 5 is, as shown in FIG. 2, an NCU for communicating with other devices via a telephone line.
(Network control unit, network control unit) 54
A modem 53 for demodulating a signal received via the NCU 54 and modulating data to be transmitted via the NCU 54; and a modem input / output data buffer 55 for temporarily storing the data demodulated by the modem 53 or the data to be modulated.
And a transmitting unit 51 for outputting the data stored in the modem input / output data buffer 55 to the modem 53, and a receiving unit 52 for storing the data from the modem 53 in the modem input / output data buffer 55.

【0022】キー入力手段6は、図2に示されるよう
に、操作者が送信を指示する送信キー61と、操作者が
送信先の電話番号を入力する数字・文字入力キー62と
を具備している。
As shown in FIG. 2, the key input means 6 comprises a transmission key 61 for the operator to instruct the transmission and a number / character input key 62 for the operator to input the telephone number of the transmission destination. ing.

【0023】表示手段7としては、LCDが一般的に用
いられているが蛍光表示管等を利用した表示装置を用い
ることも可能である。
As the display means 7, an LCD is generally used, but it is also possible to use a display device using a fluorescent display tube or the like.

【0024】そして、キー入力手段6と表示手段7は、
オペレータパネル上に設置されている。
The key input means 6 and the display means 7 are
Installed on the operator panel.

【0025】印刷手段8は、図2に示されるように、通
信制御手段5を介して受信した文書データや応答内容通
知手段2にて作成された文書データを格納するプリント
バッファ86と、印刷用紙を格納しておく用紙カセット
部81と、用紙カセット部81から印刷用紙を1枚ずつ
吸入する用紙吸入部82と、用紙吸入部82が吸入した
印刷用紙にプリントバッファ86に格納されている文書
データを印刷する印刷部85と、印刷部85にて印刷が
終了した印刷用紙を排出する受信文書排出部83と、受
信文書排出部83が排出した印刷用紙をストックする受
信文書スタッカ84とを具備している。
The printing means 8, as shown in FIG. 2, the print for storing document data generated by the document data and received via the communication control unit 5 responds content notifying unit 2
A buffer 86, a paper cassette 81 for storing the printing paper, a sheet suction section 82 for sucking one by one printing paper from the paper cassette 81, the print buffer 86 to printing paper sheet suction unit 82 inhales A printing unit 85 that prints the stored document data, a received document discharge unit 83 that discharges the print paper that has been printed by the print unit 85, and a received document that stocks the print paper discharged by the received document discharge unit 83 And a stacker 84.

【0026】応答記憶部12と、通知文書フォーム記憶
23は、ROMの形で実現することが可能である。
The response storage unit 12 and the notification document form storage unit 23 can be realized in the form of ROM.

【0027】電話番号記憶部21と、モデム入出力デー
タバッファ55と、プリントバッファ86は、RAMの
形で実現することが可能である。
The telephone number storage unit 21 , the modem input / output data buffer 55, and the print buffer 86 can be realized in the form of RAM.

【0028】まず、本実施例において、他のファクシミ
リ装置からのデータを受信する場合の動作について説明
する。
First, the operation of this embodiment when receiving data from another facsimile machine will be described.

【0029】(1).NCU54は、相手からの要求信号
を受信するとCPU3に通知する。
(1). The NCU 54 notifies the CPU 3 when it receives the request signal from the other party.

【0030】(2).CPU3は、NCU54から通知を
受けると、モデム53を受信モードにセットする。
(2). Upon receiving the notification from the NCU 54, the CPU 3 sets the modem 53 in the reception mode.

【0031】(3).NCU54は、受信データをモデム
53に出力する。
(3). The NCU 54 outputs the received data to the modem 53.

【0032】(4).モデム53は、NCU54からの受
信データの復調を行い、受信部52に出力する。
(4). The modem 53 demodulates the received data from the NCU 54 and outputs it to the receiving unit 52.

【0033】(5).受信部52は、モデム53からのデ
ータをモデム入出力データバッファ55に格納する。
(5). The receiver 52 stores the data from the modem 53 in the modem input / output data buffer 55.

【0034】(6).NCU54は、受信が終了すると、
CPU3に通知する。
(6). When the NCU 54 finishes receiving,
Notify CPU3.

【0035】(7).CPU3は、NCU54からの終了
通知を受けると、モデム入出力データバッファ55に格
納したデータをプリントバッファ86に出力する。
(7). When receiving the end notification from the NCU 54, the CPU 3 outputs the data stored in the modem input / output data buffer 55 to the print buffer 86.

【0036】さらに、CPU3は、印刷部85に印刷を
指示する。
Further, the CPU 3 instructs the printing section 85 to print.

【0037】(8).印刷部85は、CPU3からの指示
により、用紙吸入部82を介して印刷用紙を用紙カセッ
ト部81から吸入し、プリントバッファ86に格納され
ているデータを印刷する。
(8). In response to an instruction from the CPU 3, the printing unit 85 sucks print paper from the paper cassette unit 81 via the paper suction unit 82, and prints the data stored in the print buffer 86.

【0038】印刷部85は、印刷が終了すると、印刷の
終わった用紙を受信文書排出部83を介して受信文書ス
タッカ84に排出する。
Upon completion of printing, the printing unit 85 discharges the printed paper to the received document stacker 84 via the received document discharging unit 83.

【0039】次に、本実施例において、他のファクシミ
リ装置に文書データを送信する場合の動作について図3
ないし図4のフローチャートを用いて説明する。
Next, in the present embodiment, the operation of transmitting the document data to another facsimile apparatus will be described with reference to FIG.
It will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0040】(1).操作者は、送信文書セット台42に
文書をセットし(図3のステップS101)、数字・文
字入力キー62から相手先の電話番号を入力し(図3の
ステップS102)、さらに送信キー61を押下する
(図3のステップS103)。
(1). The operator sets a document on the transmission document set table 42 (step S101 in FIG. 3), inputs the telephone number of the other party from the number / character input key 62 (step S102 in FIG. 3), and further presses the transmission key 61. It is pressed (step S103 in FIG. 3).

【0041】(2).CPU3は、入力された電話番号を
電話番号記憶部21に記憶するとともにモデム53を送
信モードにセットする。
(2). The CPU 3 stores the input telephone number in the telephone number storage unit 21 and sets the modem 53 in the transmission mode.

【0042】またCPU3は、入力された電話番号をリ
アルタイムで表示手段7に表示させる。
Further, the CPU 3 causes the display means 7 to display the input telephone number in real time.

【0043】(3).CPU3は、電話番号記憶部21
記憶されている電話番号をNCU54に転送するととも
に、当該電話番号を有する相手ファクシミリ装置の呼び
出しを指示する(図3のステップS104)。
(3). The CPU 3 transfers the telephone number stored in the telephone number storage unit 21 to the NCU 54 and gives an instruction to call the partner facsimile machine having the telephone number (step S104 in FIG. 3).

【0044】(4).NCU54は、相手と回線がつなが
るまで呼び出しを行う(図3のステップS105)。
(4). The NCU 54 makes a call until the line is connected to the partner (step S105 in FIG. 3).

【0045】(5).呼び出しが成功すると、相手先から
応答が返される。
(5). If the call is successful, the other party returns a response.

【0046】(6).NCU54は相手先からの応答を受
信すると、モデム53に出力する。
(6). When the NCU 54 receives the response from the other party, it outputs it to the modem 53.

【0047】さらに、NCU54は、応答があったこと
をCPU3に通知する。
Further, the NCU 54 notifies the CPU 3 that there is a response.

【0048】(7).モデム53は、NCU54からの応
答信号を復調し、受信部52に出力する。
(7). The modem 53 demodulates the response signal from the NCU 54 and outputs it to the receiving unit 52.

【0049】(8).受信部52は、モデム53からの応
答データをモデム入出力データバッファ55に格納する
(図4のステップS201)。
(8). The receiver 52 stores the response data from the modem 53 in the modem input / output data buffer 55 (step S201 in FIG. 4).

【0050】(9).CPU3の指示により、応答比較部
11は、モデム入出力データバッファ55に格納された
応答データと、あらかじめ応答記憶部12に格納されて
いるデータとが一致しているかどうかの比較を行う(図
4のステップS202)。そして、比較結果をCPU3
に通知する(図4のステップS203)。
(9). In response to an instruction from the CPU 3, the response comparison unit 11 compares whether the response data stored in the modem input / output data buffer 55 and the data stored in the response storage unit 12 in advance match (see FIG. 4). Step S202). Then, the comparison result is calculated by the CPU3.
(Step S203 of FIG. 4).

【0051】(10).CPU3は、応答比較部11から
「一致している」という比較結果を受け取ると、相手先
から「おかけになった電話番号は現在使われておりませ
ん。」という応答があったものと判断する(図4のステ
ップS204)。
(10). When the CPU 3 receives the comparison result "matched" from the response comparison unit 11, the CPU 3 determines that there is a response "the telephone number you have called is not currently used." (Step S204 of FIG. 4).

【0052】(10-1).そして、CPU3は、送信文書吸
入部43に対して送信文書セット台42にセットされて
いる文書の吸込を指示するが、スキャナ41に対しては
読み込みを指示せずに、送信文書をそのまま送信文書排
出部44を介して送信文書スタッカ45に排出させる
(図3のステップS108)。
(10-1). Then, the CPU 3 instructs the transmitted document suction unit 43 to suck in the document set on the transmitted document set table 42, but does not instruct the scanner 41 to read the document and directly transmits the transmitted document. The document is ejected to the transmitted document stacker 45 via the ejection unit 44 (step S108 in FIG. 3).

【0053】すなわち、CPU3は、文書の送信を中止
する。
That is, the CPU 3 stops the transmission of the document.

【0054】(10-2).さらに、CPU3は、通知文書作
成部22に対して通知文書の作成を指示する。
(10-2). Further, the CPU 3 instructs the notification document creating unit 22 to create a notification document.

【0055】(10-3).通知文書作成部22は、CPU3
から通知文書の作成指示を受けると、図5の記号cに示
されるように、電話番号記憶部21に記憶されている電
話番号と、通知文書フォーム記憶部23に格納されてい
る文書フォームを読み出し、両者を合成して通知文書を
作成する(図3のステップS109)。
(10-3). The notification document creation unit 22 is the CPU 3
When receiving the instruction to create the notification document from, the telephone number stored in the telephone number storage unit 21 and the document form stored in the notification document form storage unit 23 are read out as indicated by symbol c in FIG. , And both are combined to create a notification document (step S109 in FIG. 3).

【0056】(10-4).通知文書作成部22は、作成した
通知文書をプリントバッファ86に出力する。
(10-4). The notification document creation unit 22 outputs the created notification document to the print buffer 86.

【0057】さらに、通知文書作成部22は、印刷部8
5に対して印刷を指示する。
Further, the notification document creating section 22 is provided in the printing section 8
5 is instructed to print.

【0058】(10-5).印刷部85は、用紙吸入部82を
介して印刷用紙を用紙カセット部81から吸入し、プリ
ントバッファ86に格納されているデータを印刷する
(図3のステップS110)。
(10-5). Printing unit 85 sucks the printing sheet through the sheet inlet portion 82 from the sheet cassette unit 81, pre
The data stored in the input buffer 86 is printed (step S110 in FIG. 3).

【0059】印刷部85は、印刷が終了すると、印刷の
終わった用紙を受信文書排出部83を介して受信文書ス
タッカ84に排出する。
Upon completion of printing, the printing unit 85 discharges the printed paper to the received document stacker 84 via the received document discharging unit 83.

【0060】(11).一方CPU3は、応答比較部11か
ら「一致していない」という比較結果を受け取ると、相
手先と正常に回線がつながったと判断する(図4のステ
ップS205)。
(11). On the other hand, when the CPU 3 receives the comparison result "not matched" from the response comparison unit 11, it determines that the line is normally connected to the partner (step S205 in FIG. 4).

【0061】(11-1).そして、CPU3は、送信文書吸
入部43に対して送信文書セット台42にセットされて
いる文書の吸込を指示する。さらに、スキャナ41に対
して文書データの読み込みを指示する。
(11-1). Then, the CPU 3 instructs the transmitted document suction unit 43 to suck the documents set on the transmitted document set table 42. Further, the scanner 41 is instructed to read the document data.

【0062】スキャナ41での文書データの読み込みが
終了すると、送信文書は送信文書排出部44を介して送
信文書スタッカ45に排出される。
When the reading of the document data by the scanner 41 is completed, the transmitted document is ejected to the transmitted document stacker 45 via the transmitted document ejecting section 44.

【0063】(11-2).スキャナ41は、読み込んだ文書
データをモデム入出力バッファ55に格納するとともに
CPU3に通知する。
(11-2). The scanner 41 stores the read document data in the modem input / output buffer 55 and notifies the CPU 3 of it.

【0064】(11-3).送信部51は、CPU3の指示に
より、モデム入出力バッファ55からデータを読み出
し、モデム53に出力する。
(11-3). The transmission unit 51 reads data from the modem input / output buffer 55 and outputs it to the modem 53 according to an instruction from the CPU 3.

【0065】(11-4).モデム53は、送信部51からの
データを変調し、NCU54に出力する。
(11-4). The modem 53 modulates the data from the transmitter 51 and outputs it to the NCU 54.

【0066】(11-5).NCU54は、モデム53からの
データを回線に出力する(図3のステップS107)。
(11-5). The NCU 54 outputs the data from the modem 53 to the line (step S107 in FIG. 3).

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、送信先の電話番号が現在使用され
ていない場合には、送信を中止して、電話番号とともに
送信中止理由をユーザに通知することができ、これがた
め、文書送信作業を効率化することができ、しかも同じ
間違いの再発を防止することが可能となるという従来に
ない優れたファクシミリ装置を提供することができる。
Since the present invention is constructed and functions as described above, according to this, when the destination telephone number is not currently used, the transmission is stopped and the reason for stopping the transmission is displayed together with the telephone number. It is possible to notify the user, which makes it possible to improve the efficiency of the document transmission work and to prevent the recurrence of the same error, thereby providing an unprecedented excellent facsimile apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施例の詳細を示す詳細構成図である。FIG. 2 is a detailed configuration diagram showing details of the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャート。
3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図4】図1の応答認識手段における動作の詳細を説明
するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the details of the operation of the response recognition means in FIG.

【図5】図1の応答内容通知手段における動作を説明す
るための説明図である。
5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the response content notifying unit in FIG. 1. FIG.

【符号の説明】 1 応答認識手段 2 応答内容通知手段 3 メイン制御手段(CPU) 4 送信文書入力手段 5 通信制御手段 6 キー入力手段 7 表示手段 8 印刷手段 11 応答比較部 12 応答記憶部 21 電話番号記憶部 22 通知文書作成部 23 通知文書フォーム記憶部 41 スキャナ 42 送信文書セット台 43 送信文書吸入部 44 送信文書排出部 45 送信文書スタッカ 51 送信部 52 受信部 53 モデム 54 NCU 55 モデム入出力データバッファ 61 送信キー 62 数字・文字入力キー 81 用紙カセット部 82 用紙吸入部 83 受信文書排出部 84 受信文書スタッカ 85 印刷部 86 プリントバッファ [Explanation of reference numerals] 1 response recognition means 2 response content notification means 3 main control means (CPU) 4 transmitted document input means 5 communication control means 6 key input means 7 display means 8 printing means 11 response comparison section 12 response storage section 21 telephone Number storage unit 22 Notification document creation unit 23 Notification document form storage unit 41 Scanner 42 Transmission document set base 43 Transmission document suction unit 44 Transmission document discharge unit 45 Transmission document stacker 51 Transmission unit 52 Reception unit 53 Modem 54 NCU 55 Modem input / output data Buffer 61 Send key 62 Number / character input key 81 Paper cassette unit 82 Paper suction unit 83 Received document discharge unit 84 Received document stacker 85 Printing unit 86 Print buffer

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図1[Name of item to be corrected] Figure 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図1】 [Figure 1]

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図2[Name of item to be corrected] Figure 2

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図2】 [Fig. 2]

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作者が送信先の番号を入力するキー入
力手段と、このキー入力手段から入力された送信先の番
号に基づいて通信を制御する通信制御手段と、この通信
制御手段を介して受信した応答信号に基づいて送信先の
番号が使用されているか否かを判断する応答認識手段
と、送信中止の通知文を作成する応答内容通知手段と、
この応答内容通知手段にて作成された通知文を印刷する
印刷手段とを備え、 前記応答認識手段にて送信先の番号が使用されていない
と判断されると文書データの送信を中止するとともに前
記応答内容通知手段に通知文作成を指示するメイン制御
手段とを装備したことを特徴とするファクシミリ装置。
1. A key input means for an operator to input a destination number, a communication control means for controlling communication based on the destination number input from the key input means, and the communication control means. Response recognition means for determining whether or not the number of the transmission destination is used based on the received response signal, and response content notification means for creating a notification message of the transmission stop,
A printing unit that prints the notification text created by the response content notification unit is provided, and if the response recognition unit determines that the destination number is not used, the transmission of the document data is stopped and A facsimile machine comprising a response content notifying means and a main control means for instructing the generation of a notification text.
【請求項2】 前記応答認識手段が、送信先の番号が使
用されていない場合の応答信号と同一データをあらかじ
め記憶している応答記憶部と、前記通信制御手段を介し
て受信した応答信号と前記応答記憶部に記憶されている
データとの比較を行う応答比較部とを装備したことを特
徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
2. A response storage unit, in which the response recognition unit stores in advance the same data as a response signal when a destination number is not used, and a response signal received via the communication control unit. 2. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising: a response comparison unit that compares the data stored in the response storage unit.
【請求項3】 前記応答内容通知手段が、前記キー入力
手段から入力された番号を記憶する電話番号記憶部と、
通知文を作成するための文書フォームをあらかじめ記憶
している通知文書フォーム記憶部と、前記メイン制御手
段からの指示により前記電話番号記憶部に記憶されてい
る番号と前記通知文書フォーム記憶部に記憶されている
文書フォームとを合成する通知文書作成部とを装備した
ことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
3. The response content notifying means, a telephone number storage section for storing the number input from the key input means,
A notification document form storage unit in which a document form for creating a notification text is stored in advance, a number stored in the telephone number storage unit and an instruction document form storage unit in accordance with an instruction from the main control means. 2. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising: a notification document creating unit that combines a document form that has been created.
JP5195552A 1993-07-13 1993-07-13 Facsimile equipment Pending JPH0730703A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195552A JPH0730703A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195552A JPH0730703A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730703A true JPH0730703A (en) 1995-01-31

Family

ID=16343008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195552A Pending JPH0730703A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730703A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145171A (en) * 1997-07-02 2000-11-14 Hoshino; Masahiro Clasp for accessories

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227565A (en) * 1988-03-07 1989-09-11 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JPH0227877A (en) * 1988-07-18 1990-01-30 Mitsubishi Electric Corp Facsimile equipment
JPH04200168A (en) * 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facsimile equipment
JPH04230167A (en) * 1990-12-27 1992-08-19 Toshiba Corp Facsimile equipment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227565A (en) * 1988-03-07 1989-09-11 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JPH0227877A (en) * 1988-07-18 1990-01-30 Mitsubishi Electric Corp Facsimile equipment
JPH04200168A (en) * 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facsimile equipment
JPH04230167A (en) * 1990-12-27 1992-08-19 Toshiba Corp Facsimile equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145171A (en) * 1997-07-02 2000-11-14 Hoshino; Masahiro Clasp for accessories

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7162514B2 (en) Communication apparatus, communication method, communication system, program, and storage medium
US8179552B2 (en) Document delivery system
JPH11284776A (en) Facsimile equipment, facsimile system and storage medium
US7463379B2 (en) Communication apparatus and facsimile machine
JPH0730703A (en) Facsimile equipment
JPS5829262A (en) Facsimile equipment provided with communication evidence recording function for transmitted original
KR100314603B1 (en) A public telephone having multi-function
JPH0220168A (en) Facsimile equipment
JP2006309692A (en) Printing system, method and printer
JPH10322540A (en) Facsimile equipment
JPH066557A (en) Facsimile communication method and facsimile equipment
JPH10215340A (en) Communication information recording method in facsimile
JPH08256254A (en) Delivery confirmation system for slip in facsimile communication
KR100214304B1 (en) Document inserting procedure controlling method
JPH1132135A (en) Facsimile equipment
KR19980066107A (en) How to opt out from the fax
JPH0823434A (en) Facsimil equipment
JPH10322538A (en) Automatic fax distributing method and fax equipment
JPH05122332A (en) Facsimile reception notice system
JPH09191382A (en) Facsimile equipment
JPH08265546A (en) Facsimile equipment
JP2009512907A (en) Document delivery system
JP2001313799A (en) Facsimile equipment
JPH0486064A (en) Facsimile equipment
JPH08279866A (en) Facsimile equipment and facsimile communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960827