JPH07288788A - Video telephone - Google Patents

Video telephone

Info

Publication number
JPH07288788A
JPH07288788A JP6076033A JP7603394A JPH07288788A JP H07288788 A JPH07288788 A JP H07288788A JP 6076033 A JP6076033 A JP 6076033A JP 7603394 A JP7603394 A JP 7603394A JP H07288788 A JPH07288788 A JP H07288788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
signal
image signal
image
videophone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6076033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Numata
徹 沼田
Tetsuo Shinagawa
哲夫 品川
Masanori Yoshino
正則 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6076033A priority Critical patent/JPH07288788A/en
Publication of JPH07288788A publication Critical patent/JPH07288788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the storage capacity for storage of an absence message. CONSTITUTION:The picture signal out of the absence message is encoded by a picture signal encoding means 5 and has only one to several frames cut away and is stored as a picture signal for absence message by an absence message picture signal storage means 23. The voice signal out of the absence message is encoded by a voice signal encoding means 6 and is stored as a voice signal for absence message in time series by an absence message voice signal storage means 24. At the time of transmission of the absence message, these picture signal and voice signal for the absence message are multiplexed by a multiplexing means 9 and are transmitted by a transmission means 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、着信時に不在メッセー
ジを送信し、発信側から送信されてくる用件メッセージ
を受信して記憶し、再生することが可能なテレビ電話に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a videophone capable of transmitting an absent message when an incoming call is received and receiving, storing and reproducing a message message transmitted from a calling side.

【0002】[0002]

【従来の技術】着信時に不在メッセージを送信し、発信
側から送信されてくる用件メッセージを受信して記憶
し、再生することが可能な留守番電話が広く普及してい
る。ここで、不在メッセージおよび用件メッセージは、
音声信号のみからなる。
2. Description of the Related Art An answering machine, which is capable of transmitting an absent message when receiving an incoming call, receiving a message sent from a calling side, storing it, and reproducing it, has become widespread. Here, the absent message and the message are
It consists of audio signals only.

【0003】近年、テレビ電話が普及されつつあるが、
このテレビ電話は、当初は、即時応答を主体としたもの
であった。そこで、特開平5−30234号公報に記載
されている技術では、留守番電話のように、着信時に不
在メッセージを送信し、発信側から送信されてくる用件
メッセージを受信して記憶し、再生することが可能なテ
レビ電話が考案された。ここで、不在メッセージおよび
用件メッセージは、画像信号および音声信号からなる。
In recent years, although videophones have become popular,
Initially, this videophone was mainly for immediate response. Therefore, in the technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-30234, an absence message is transmitted when an incoming call is received, and a message message transmitted from the calling side is received, stored, and reproduced, like an answering machine. A videophone capable of being devised. Here, the absence message and the message are composed of an image signal and an audio signal.

【0004】特開平5−30234号公報に記載のテレ
ビ電話においては、符号化した音声信号である符号化音
声信号および符号化した画像信号である符号化画像信号
を、さらに、多重化した多重化信号を、不在メッセージ
として予め記憶しておくことが特徴となっている。
In the videophone described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-30234, a coded voice signal which is a coded voice signal and a coded image signal which is a coded image signal are further multiplexed. The feature is that the signal is stored in advance as an absence message.

【0005】図2は従来のテレビ電話の構成を示すブロ
ック図である。図2において、1は被写体を撮像し画像
信号(アナログ信号)を取り込むカメラ、2は音声を音
声信号(アナログ信号)として取り込むマイク、3は画
像信号(アナログ信号)を画面表示するテレビモニタ、
4は音声信号(アナログ信号)を出力するスピーカ、5
は画像信号(ディジタル信号)を符号化する画像信号符
号化手段、6は音声信号(ディジタル信号)を符号化す
る音声信号符号化手段、7は符号化画像信号(ディジタ
ル信号)を復号する画像信号復号手段、8は符号化音声
信号(ディジタル信号)を復号する音声信号復号手段、
9は符号化画像信号および符号化音声信号を多重化する
多重化手段、10は多重化信号を復号化画像信号および
符号化音声信号に分離する分離手段、11は多重化信号
を通信回線80による通信に適した形態に変換して通信
回線80に送信したり回線接続手続を行う送信手段、1
2は通信回線80から送信されてくる信号を多重化信号
に逆変換したり回線接続手続を行う受信手段、14は画
像信号(アナログ信号)を画像信号(ディジタル信号)
に変換するA/Dコンバータ、15は音声信号(アナロ
グ信号)を音声信号(ディジタル信号)に変換するA/
Dコンバータ、16は画像信号(ディジタル信号)を画
像信号(アナログ信号)に変換するD/Aコンバータ、
17は音声信号(ディジタル信号)を音声信号(アナロ
グ信号)に変換するD/Aコンバータ、18はテレビ電
話の筐体、20は不在メッセージを記憶/再生する不在
メッセージ記憶手段、21は用件メッセージを記憶/再
生する用件メッセージ記憶手段、40〜43は信号の入
出力先を切り替えるためのスイッチ(SW)、80は通
信回線、90テレビ電話のユーザが各種指示等を入力す
るための入力手段、13はこれらのSWおよび手段を制
御する制御手段である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a conventional videophone. In FIG. 2, 1 is a camera that captures an image of a subject and captures an image signal (analog signal), 2 is a microphone that captures sound as an audio signal (analog signal), 3 is a television monitor that displays the image signal (analog signal) on a screen,
4 is a speaker for outputting an audio signal (analog signal), 5
Is an image signal encoding means for encoding an image signal (digital signal), 6 is an audio signal encoding means for encoding an audio signal (digital signal), and 7 is an image signal for decoding an encoded image signal (digital signal) Decoding means, 8 is a voice signal decoding means for decoding an encoded voice signal (digital signal),
9 is a multiplexing means for multiplexing the coded image signal and the coded audio signal, 10 is a separating means for separating the multiplexed signal into the decoded image signal and the coded audio signal, and 11 is a communication line 80 for the multiplexed signal. Transmission means for converting into a form suitable for communication and transmitting it to the communication line 80 or performing a line connection procedure, 1
Reference numeral 2 is a receiving means for inversely converting a signal transmitted from the communication line 80 into a multiplexed signal and performing a line connection procedure, and 14 is an image signal (analog signal) for an image signal (digital signal).
A / D converter for converting to A / D, and 15 for converting an audio signal (analog signal) into an audio signal (digital signal)
D converter, 16 is a D / A converter for converting an image signal (digital signal) into an image signal (analog signal),
Reference numeral 17 is a D / A converter for converting a voice signal (digital signal) into a voice signal (analog signal), 18 is a casing of a videophone, 20 is an absent message storage means for storing / reproducing an absent message, and 21 is a message for a message. 40-43 is a switch (SW) for switching the input / output destination of the signal, 80 is a communication line, and 90 is an input means for the user of the videophone to input various instructions and the like. , 13 are control means for controlling these SWs and means.

【0006】まず、不在メッセージを記憶する不在メッ
セージ記憶時の動作について説明する。ユーザは、不在
メッセージを記憶したい場合に、入力手段90から不在
メッセージを記憶する指示を入力する。
First, the operation of storing an absence message for storing an absence message will be described. When the user wants to store the absence message, the user inputs an instruction to store the absence message from the input unit 90.

【0007】制御手段13は、入力手段90から不在メ
ッセージ記憶指示が入力されると、カメラ1およびマイ
ク2が動作を開始するよう制御する。これにより、カメ
ラ1は、被写体を撮像し画像信号を取り込み、マイク2
は、音声を音声信号として取り込む。
When the absent message storage instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the camera 1 and the microphone 2 to start operating. As a result, the camera 1 captures the image of the subject, captures the image signal, and the microphone 2
Captures voice as a voice signal.

【0008】A/Dコンバータ14は、カメラ1が取り
込んだ画像信号(アナログ信号)を画像信号(ディジタ
ル信号)に変換し、画像信号符号化手段5は、A/Dコ
ンバータ14が変換した画像信号を符号化する。一方、
A/Dコンバータ15は、マイク2が取り込んだ音声信
号(アナログ信号)を音声信号(ディジタル信号)に変
換し、音声信号符号化手段6は、A/Dコンバータ15
が変換した音声信号を符号化する。多重化手段9は、画
像信号符号化手段5が符号化した符号化画像信号および
音声信号符号化手段6が符号化した符号化音声信号を多
重化する。
The A / D converter 14 converts the image signal (analog signal) captured by the camera 1 into an image signal (digital signal), and the image signal encoding means 5 converts the image signal converted by the A / D converter 14. Is encoded. on the other hand,
The A / D converter 15 converts the audio signal (analog signal) captured by the microphone 2 into an audio signal (digital signal), and the audio signal encoding means 6 is the A / D converter 15
The encoded audio signal is encoded. The multiplexing means 9 multiplexes the coded image signal coded by the image signal coding means 5 and the coded audio signal coded by the audio signal coding means 6.

【0009】着信時に即時応答して発信側のテレビ電話
との間で直接通信する通常通信時には、制御手段13
は、SW40の出力先がSW41になるよう切り替え、
SW41の入力先がSW40になるよう切り替えるの
で、多重化手段9が多重化した多重化信号は、SW4
0,41を介して送信手段11に出力されるが、不在メ
ッセージ記憶時には、制御手段13は、SW40の出力
先が不在メッセージ記憶手段20になるよう切り替え
る。これにより、多重化手段9が多重化した多重化信号
は、SW40を介して不在メッセージ記憶手段20に出
力され、不在メッセージ記憶手段20は、該多重化信号
を時系列的に記憶する。
At the time of normal communication in which an immediate response is made at the time of an incoming call and direct communication is made with the videophone of the calling side, the control means 13
Switches the output destination of SW40 to SW41,
Since the input destination of SW41 is switched to SW40, the multiplexed signal multiplexed by the multiplexing means 9 is SW4.
It is output to the transmission means 11 via 0 and 41, but when the absence message is stored, the control means 13 switches the output destination of the SW 40 to the absence message storage means 20. As a result, the multiplexed signal multiplexed by the multiplexing unit 9 is output to the absent message storage unit 20 via the SW 40, and the absent message storage unit 20 stores the multiplexed signal in time series.

【0010】次に、着信時に不在メッセージを送信する
不在メッセージ送信時の動作について説明する。通信回
線80との間が接続された後、制御手段13は、予めユ
ーザが入力手段90から留守番機能を実行する指示を入
力済みである場合は、不在メッセージ記憶手段20が不
在メッセージの再生動作を開始するよう制御する。これ
により、不在メッセージ記憶手段20は、記憶している
不在メッセージを時系列的に再生する。不在メッセージ
送信時には、制御手段13は、SW41の入力先が不在
メッセージ記憶手段20になるよう切り替えるので、不
在メッセージ記憶手段20が再生した不在メッセージ
は、SW41を介して送信手段11に出力され、送信手
段11は、該不在メッセージを通信回線80に送信す
る。
Next, an operation of transmitting an absent message when an incoming message is received will be described. After the connection with the communication line 80, the control means 13 causes the absent message storage means 20 to reproduce the absent message if the user has already input an instruction to execute the answering machine function from the input means 90. Control to start. Thereby, the absent message storage unit 20 reproduces the stored absent message in time series. When the absent message is transmitted, the control unit 13 switches the input destination of the SW 41 to the absent message storage unit 20, so that the absent message reproduced by the absent message storage unit 20 is output to the transmission unit 11 via the SW 41 and transmitted. The means 11 sends the absence message to the communication line 80.

【0011】次に、不在メッセージに対する用件メッセ
ージを受信して記憶する用件メッセージ記憶時の動作に
ついて説明する。不在メッセージの送信が終了した後、
受信手段12は、通信回線80から送信されてくる用件
メッセージを受信する。着信時に即時応答して発信側の
テレビ電話との間で直接通信する通常通信時には、制御
手段13は、SW42の出力先がSW43になるよう切
り替え、SW43の入力先がSW42になるよう切り替
えるので、受信手段12が受信した用件メッセージは、
SW42,43を介して分離手段10に出力されるが、
不在メッセージ記憶時には、制御手段13は、SW42
の出力先が用件メッセージ記憶手段21になるよう切り
替える。これにより、受信手段12が受信した用件メッ
セージは、SW42を介して用件メッセージ記憶手段2
1に出力され、用件メッセージ記憶手段21は、該用件
メッセージを、多重化信号のまま時系列的に記憶する。
Next, the operation of storing a message for receiving and storing a message for an absent message will be described. After you finish sending out-of-office messages,
The receiving means 12 receives the message of interest transmitted from the communication line 80. During normal communication in which an immediate response is made when an incoming call is received and direct communication is performed with the videophone on the outgoing side, the control means 13 switches the output destination of SW42 to SW43 and the input destination of SW43 to SW42. The message received by the receiving means 12 is
It is output to the separating means 10 via the SWs 42 and 43,
When the absence message is stored, the control means 13 switches SW42.
The output destination of is switched to the message storage means 21. As a result, the message message received by the receiving means 12 is sent to the message message storing means 2 via the SW 42.
1, and the message storage means 21 stores the message in time series as a multiplexed signal.

【0012】次に、用件メッセージを再生する用件メッ
セージ再生時の動作について説明する。ユーザは、用件
メッセージを再生したい場合に、入力手段90から用件
メッセージを再生する指示を入力する。
Next, the operation at the time of playing back the message will be described. When the user wants to reproduce the message, the user inputs an instruction to reproduce the message from the input means 90.

【0013】制御手段13は、入力手段90から用件メ
ッセージ再生指示が入力されると、用件メッセージ記憶
手段21が再生動作を開始するよう制御すると共に、S
W43の入力先が用件メッセージ記憶手段21になるよ
う切り替える。これにより、用件メッセージ記憶手段2
1は、記憶している用件メッセージを時系列的に再生
し、該用件メッセージは、SW43を介して分離手段1
0に出力される。分離手段10は、用件メッセージ記憶
手段21が再生した用件メッセージを符号化画像信号お
よび符号化音声信号に分離する。画像信号復号手段7
は、分離手段10が分離した符号化画像信号を復号し、
D/Aコンバータ16は、画像信号復号手段7が復号し
た画像信号(ディジタル信号)を画像信号(アナログ信
号)に変換し、テレビモニタ3は、D/Aコンバータ1
6が変換した画像信号を画面表示する。また、音声信号
復号手段8は、分離手段10が分離した符号化音声信号
を復号し、D/Aコンバータ17は、音声信号復号手段
8が復号した音声信号(ディジタル信号)を音声信号
(アナログ信号)に変換し、スピーカ4は、D/Aコン
バータ17が変換した音声信号を出力する。
When the message reproducing instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the message storage means 21 to start the reproducing operation, and S
The input destination of W43 is switched to the message storage means 21. Thereby, the message storage means 2
1 reproduces the stored message in time series, and the message is separated by the separating means 1 via the SW 43.
It is output to 0. The separation unit 10 separates the message message reproduced by the message message storage unit 21 into an encoded image signal and an encoded audio signal. Image signal decoding means 7
Decodes the encoded image signal separated by the separating means 10,
The D / A converter 16 converts the image signal (digital signal) decoded by the image signal decoding means 7 into an image signal (analog signal), and the television monitor 3 includes the D / A converter 1
The image signal converted by 6 is displayed on the screen. The audio signal decoding means 8 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10, and the D / A converter 17 converts the audio signal (digital signal) decoded by the audio signal decoding means 8 into an audio signal (analog signal). ), And the speaker 4 outputs the audio signal converted by the D / A converter 17.

【0014】なお、送信手段11は、多重化信号を変調
して送信し、受信手段12は、受信した多重化信号を復
調するようにしてもよい。また、画像信号符号化手段5
および音声信号符号化手段6は、それぞれ、画像信号お
よび音声信号を符号化して圧縮し、画像信号復号手段7
および音声信号復号手段8は、それぞれ、符号化画像信
号および符号化音声信号を伸長して復号するようにして
もよい。
The transmitting means 11 may modulate and transmit the multiplexed signal, and the receiving means 12 may demodulate the received multiplexed signal. Also, the image signal encoding means 5
The audio signal encoding means 6 encodes and compresses the image signal and the audio signal, respectively, and the image signal decoding means 7 respectively.
The audio signal decoding means 8 may decompress and decode the coded image signal and the coded audio signal, respectively.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、通
常通信時に送信するはずの信号、すなわち、符号化画像
信号および符号化音声信号を多重化した多重化信号を、
不在メッセージとして記憶するようにしているので、不
在メッセージには、多量の符号化画像信号が含まれてい
る。
In the above prior art, a signal that should be transmitted during normal communication, that is, a multiplexed signal in which a coded image signal and a coded audio signal are multiplexed,
Since it is stored as an absent message, the absent message contains a large amount of coded image signals.

【0016】従って、たとえ符号化画像信号が圧縮され
ていても、不在メッセージの容量は大きなものになる。
例えば、毎秒64Kbのデータ転送を行うテレビ電話に
おいて、10秒間の不在メッセージを送信するために
は、不在メッセージを記憶するためだけに、数百Kb以
上の記憶容量が必要となる。
Therefore, even if the encoded image signal is compressed, the capacity of the absent message is large.
For example, in a videophone that carries out data transfer of 64 Kb per second, in order to send an absent message for 10 seconds, a storage capacity of several hundred Kb or more is required only for storing the absent message.

【0017】また、符号化画像信号および符号化音声信
号を多重化した多重化信号を、不在メッセージとして記
憶するようにしているので、不在メッセージにおいて
は、符号化画像信号および符号化音声信号が互いに不可
分なものとなり、記憶している不在メッセージを変更す
る際には、両方を同時に変更しなければならず、いずれ
か一方のみを変更することはできない。
Further, since the multiplexed signal obtained by multiplexing the coded image signal and the coded audio signal is stored as the absent message, the coded image signal and the coded audio signal are mutually related in the absence message. It becomes inseparable, and when changing the stored absence message, both must be changed at the same time, and only one of them cannot be changed.

【0018】さらに、従来のテレビ電話では、記憶して
いる用件メッセージを再生することができるのは自機器
のみであり、他機器を用いて再生することはできない。
Further, in the conventional videophone, the stored message can be reproduced only by the own device, and cannot be reproduced by using another device.

【0019】本発明の第1の目的は、不在メッセージを
記憶するための記憶容量を削減することを可能とするテ
レビ電話を提供することにある。
A first object of the present invention is to provide a videophone capable of reducing the storage capacity for storing an absent message.

【0020】また、本発明の第2の目的は、記憶してい
る用件メッセージを他機器を用いて再生することを可能
とするテレビ電話を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide a videophone capable of reproducing stored message messages by using another device.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明は、符号化画像信号および符号化音声
信号を多重化する前の段階で、それぞれ、不在メッセー
ジ用画像信号および不在メッセージ用音声信号として別
々に記憶するようにし、不在メッセージ送信時には、記
憶している不在メッセージ用画像信号および不在メッセ
ージ用音声信号を多重化してから送信するようにしてい
る。
In order to achieve the above-mentioned first object, the present invention provides an absent message image signal and an absent message image signal, respectively, at a stage before multiplexing an encoded image signal and an encoded audio signal. The absent message voice signal is stored separately, and when the absent message is transmitted, the stored absent message image signal and the absent message voice signal are multiplexed before transmission.

【0022】このようにすると、不在メッセージ用画像
信号の長さと不在メッセージ用音声信号の長さとを同じ
にしなくても済み、不在メッセージ用画像信号の長さ
を、不在メッセージ用音声信号の長さよりも短くするこ
とが可能となる。つまり、発信側のテレビ電話のユーザ
が、着信側のテレビ電話のユーザの姿やメモ等を認識す
ることができればよいので、不在メッセージ用画像信号
の長さは、少なくとも1画面分の画像信号を画面表示す
るための長さがあれば十分である。
With this configuration, it is not necessary to make the length of the absence message image signal and the length of the absence message audio signal the same, and the length of the absence message image signal can be set to be shorter than the length of the absence message audio signal. Can also be shortened. In other words, since it is sufficient for the calling side videophone user to be able to recognize the figure of the calling side videophone user, memos, etc., the length of the absence message image signal is at least one screen image signal. It is enough if there is enough length to display on the screen.

【0023】従って、不在メッセージ用画像信号を記憶
するための記憶容量を削減することが可能となる。ま
た、不在メッセージ用画像信号および不在メッセージ用
音声信号を別々に記憶することから、いずれか一方のみ
を変更することが可能となる。
Therefore, it is possible to reduce the storage capacity for storing the absence message image signal. Further, since the image signal for the absence message and the voice signal for the absence message are separately stored, it is possible to change only one of them.

【0024】なお、不在メッセージの送信時には、不在
メッセージ用画像信号の長さと不在メッセージ用音声信
号の長さとを調整するために、不在メッセージ用画像信
号の不足分を補うようにする必要がある。これは、例え
ば、不在メッセージ用画像信号および不在メッセージ用
音声信号を多重化する際に、不在メッセージ用画像信号
の不足分については、少なくともその一部が重複するよ
うにして多重化するようにすればよい。
When transmitting the absence message, it is necessary to compensate for the shortage of the absence message image signal in order to adjust the length of the absence message image signal and the length of the absence message audio signal. This is, for example, when multiplexing the image signal for absent message and the audio signal for absent message, regarding the shortage of the image signal for absent message, at least a part thereof may be multiplexed so as to be multiplexed. Good.

【0025】具体的には、本発明は、被写体を撮像し画
像信号を取り込む画像入力手段と、音声を音声信号とし
て取り込む音声入力手段と、上記画像入力手段が取り込
んだ画像信号および上記音声入力手段が取り込んだ音声
信号をそれぞれ符号化する符号化手段と、上記符号化手
段が符号化した符号化画像信号および符号化音声信号を
多重化する多重化手段と、上記多重化手段が多重化した
多重化信号を通信回線に送信する送信手段と、通信回線
から送信されてくる多重化信号を受信する受信手段と、
上記受信手段が受信した多重化信号を符号化画像信号お
よび符号化音声信号に分離する分離手段と、上記分離手
段が分離した符号化画像信号および符号化音声信号をそ
れぞれ復号する復号手段と、上記復号手段が復号した画
像信号を画面表示する画像表示手段と、上記復号手段が
復号した音声信号を音声として出力する音声出力手段と
を備えたテレビ電話に、さらに、予め決められた長さの
符号化画像信号を、不在メッセージ用画像信号として記
憶/再生する第1の不在メッセージ記憶/再生手段と、
予め決められた長さの符号化音声信号を、不在メッセー
ジ用音声信号として記憶/再生する第2の不在メッセー
ジ記憶/再生手段と、上記第1の不在メッセージ記憶/
再生手段に不在メッセージ用画像信号を再生させ、上記
第2の不在メッセージ記憶/再生手段に不在メッセージ
用音声信号を再生させ、上記第1の不在メッセージ記憶
/再生手段が再生した不在メッセージ用画像信号および
上記第2の不在メッセージ記憶/再生手段が再生した不
在メッセージ用音声信号を、上記多重化手段に多重化さ
せ、上記送信手段に不在メッセージとして送信させる留
守番応答手段とを備えるようにしている。
Specifically, according to the present invention, an image input means for picking up an image of a subject and taking in an image signal, a voice input means for taking a voice as a voice signal, an image signal taken by the image input means and the voice input means. Encoding means for encoding the audio signals respectively captured, multiplexing means for multiplexing the encoded image signal and encoded audio signal encoded by the encoding means, and multiplexing by the multiplexing means. Transmitting means for transmitting the multiplexed signal to the communication line, and receiving means for receiving the multiplexed signal transmitted from the communication line,
Separating means for separating the multiplexed signal received by the receiving means into a coded image signal and a coded audio signal; a decoding means for decoding the coded image signal and the coded audio signal separated by the separating means, respectively. A video telephone equipped with an image display means for displaying the image signal decoded by the decoding means on a screen and an audio output means for outputting the audio signal decoded by the decoding means as a sound, and further, a code having a predetermined length. First absence message storing / reproducing means for storing / reproducing the converted image signal as an image signal for an absence message;
Second absence message storing / reproducing means for storing / reproducing an encoded voice signal of a predetermined length as an absence message voice signal; and the first absence message storing / reproducing means.
The absent message image signal reproduced by the reproducing means, the second absent message storing / reproducing means reproducing the absent message audio signal, and the absent message image signal reproduced by the first absent message storing / reproducing means. And an answering machine answering unit that multiplexes the absence message voice signal reproduced by the second absence message storing / reproducing unit with the multiplexing unit and transmits the absence message as a missing message to the transmitting unit.

【0026】また、上記第1の不在メッセージ記憶/再
生手段は、上記画像入力手段が取り込み上記符号化手段
が符号化した符号化画像信号のうちから、予め決められ
た長さの符号化画像信号を切り取り、不在メッセージ用
画像信号として記憶するようにし、上記第2の不在メッ
セージ記憶/再生手段は、上記音声入力手段が取り込ん
む上記符号化手段が符号化した符号化音声信号を、最大
で予め決められた長さまで、不在メッセージ用音声信号
として記憶するようにしてもよい。
Further, the first absence message storing / reproducing means has a coded image signal of a predetermined length from the coded image signals taken in by the image input means and coded by the coding means. Is stored as an absent message image signal, and the second absent message storing / reproducing means preliminarily stores, at a maximum, the encoded audio signal encoded by the encoding means, which is captured by the audio input means. You may make it memorize | store as a voice signal for absence messages to a fixed length.

【0027】なお、上記不在メッセージ用画像信号の長
さは、上記不在メッセージ用音声信号の長さよりも短い
ようにし、上記留守番応答手段は、上記多重化手段に上
記不在メッセージ用画像信号および上記不在メッセージ
用音声信号を多重化させる際に、上記不在メッセージ用
音声信号が上記不在メッセージ用画像信号よりも長い分
については、上記不在メッセージ用画像信号のうちの少
なくとも一部が重複するようにして、多重化させるよう
にする。
The length of the absence message image signal is shorter than the length of the absence message voice signal, and the answering machine responds to the multiplexing means with the absence message image signal and the absence message. When the message audio signal is multiplexed, the absence message audio signal is longer than the absence message image signal, so that at least a part of the absence message image signal is overlapped, Try to multiplex.

【0028】また、上記不在メッセージ用画像信号は、
上記画像表示手段が少なくとも1画面分だけ画像信号を
画面表示するために必要な長さであるようにすることが
できる。
The absent message image signal is
The image display means may have a length required to display the image signal on the screen by at least one screen.

【0029】さらに、上記第1の不在メッセージ記憶/
再生手段および上記第2の不在メッセージ記憶/再生手
段のうちの少なくとも一方の記憶動作を行わせる不在メ
ッセージ変更手段を備えるようにすることができる。
Further, the first absence message storage /
An absent message changing means for performing a storing operation of at least one of the reproducing means and the second absent message storing / reproducing means can be provided.

【0030】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明は、着信時に、予め決められた暗証番号が送信さ
れてきた場合に、以降に発信側のテレビ電話から送信さ
れる信号を自機器から入力された各種指示と同様にみな
すようにすることにより、発信側のテレビ電話から入力
された指示に基づいて、記憶している用件メッセージ
を、発信側のテレビ電話に送信することが可能となるよ
うにしている。
In order to achieve the above second object,
According to the present invention, when a predetermined personal identification number is transmitted at the time of receiving a call, the signal transmitted from the videophone of the transmitting side thereafter is regarded as the same as various instructions inputted from the own device. Thus, the stored message can be transmitted to the videophone of the calling side based on the instruction input from the videophone of the calling side.

【0031】従って、ユーザは、他機器を用いて用件メ
ッセージを再生することが可能となる。
Therefore, the user can reproduce the message by using another device.

【0032】具体的には、本発明は、上記構成に加え
て、上記送信手段が不在メッセージを送信した後に上記
受信手段が受信した多重化信号を、時系列的に用件メッ
セージとして記憶する用件メッセージ記憶/再生手段
と、用件メッセージを再生する指示が外部から入力され
た場合に、上記用件メッセージを上記用件メッセージ記
憶/再生手段に再生させ、上記分離手段に分離させ、上
記復号手段に復号させ、上記復号手段が復号した画像信
号を上記画像表示手段に画面表示させると共に、上記復
号手段が復号した音声信号を上記音声出力手段に音声と
して出力させる用件メッセージ再生手段とを備えるよう
にするとともに、さらに、上記送信手段が不在メッセー
ジを送信中に上記受信手段が受信した多重化信号が予め
決められた暗証番号であるか否かを判別する暗証番号判
別手段と、上記暗証番号判別手段により予め決められた
暗証番号であると判別された場合に、上記用件メッセー
ジを上記用件メッセージ記憶/再生手段に再生させ、上
記送信手段に送信させる用件メッセージ転送手段とを備
えるようにしている。
Specifically, in addition to the above configuration, the present invention is for storing the multiplexed signal received by the receiving means after the transmitting means transmits the absent message as a message in time series. When the message storage / reproduction means and the instruction to reproduce the message are input from the outside, the message message storage / reproduction means reproduces the message, and the separation means separates the message. Means for decoding, the image signal decoded by the decoding means is displayed on the screen of the image display means, and a message reproduction means for causing the audio signal decoded by the decoding means to be output as audio to the audio output means. In addition, the multiplexed signal received by the receiving means while the transmitting means is transmitting the absent message has a predetermined secret code. And a secret code number discriminating means for discriminating whether or not the secret message number is judged to be a predetermined secret code number by the secret code number discriminating means. , And a message transfer means for causing the transmission means to transmit.

【0033】[0033]

【作用】上記従来技術は、符号化画像信号および符号化
音声信号を多重化した多重化信号を、不在メッセージと
して記憶しているので、符号化画像信号の長さは、符号
化音声信号の長さと同じだけ必要であったが、本発明に
よれば、符号化画像信号および符号化音声信号を、多重
化する前の段階で、それぞれ、不在メッセージ用画像信
号および不在メッセージ用音声信号として記憶し、不在
メッセージの送信時に、両者を多重化するようにしてい
るので、不在メッセージ用画像信号の長さを、不在メッ
セージ用音声信号の長さより短くすることが可能とな
る。従って、多量の記憶容量を必要とする不在メッセー
ジ用画像信号の長さを短くすることができることから、
不在メッセージの記憶容量を大幅に削減することができ
る。
In the above-mentioned prior art, since the multiplexed signal obtained by multiplexing the coded image signal and the coded voice signal is stored as the absence message, the length of the coded image signal is the length of the coded voice signal. However, according to the present invention, the encoded image signal and the encoded audio signal are stored as an image signal for an absent message and an audio signal for an absent message, respectively, before multiplexing. Since the two are multiplexed at the time of transmitting the absent message, the length of the image signal for the absent message can be made shorter than the length of the voice signal for the absent message. Therefore, it is possible to shorten the length of the image signal for the absence message which requires a large storage capacity.
It is possible to significantly reduce the storage capacity of the absent message.

【0034】また、不在メッセージ用画像信号および不
在メッセージ用音声信号を別々に管理することが可能と
なるので、いずれか一方のみを変更することができる。
Further, since it becomes possible to separately manage the absence message image signal and the absence message audio signal, only one of them can be changed.

【0035】さらに、用件メッセージを記憶しているテ
レビ電話以外の他機器を用いて用件メッセージを再生す
ることができる。
Furthermore, it is possible to reproduce the message by using a device other than the videophone that stores the message.

【0036】[0036]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。まず、本実施例の第1の実施例について説
明する。図1は本発明の第1の実施例のテレビ電話の構
成を示すブロック図である。図中、図2と同一のブロッ
クには、同一の符号を付与している。図1において、1
9は通信回線80から送信されてくる信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別する暗証番号判別手
段、23は符号化画像信号を不在メッセージ用画像信号
として記憶/再生する不在メッセージ用画像信号記憶手
段、24は符号化音声信号を不在メッセージ用音声信号
として記憶/再生する不在メッセージ用音声信号記憶手
段、44〜56はSWである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a first embodiment of this embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the first embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as in FIG. 2 are assigned the same reference numerals. In FIG. 1, 1
Reference numeral 9 is a personal identification number discriminating means for discriminating whether or not the signal transmitted from the communication line 80 is a predetermined personal identification number, and 23 is an absent message for storing / reproducing the encoded image signal as an image signal for an absent message. Image signal storage means, 24 is an absent message audio signal storage means for storing / reproducing the encoded audio signal as an absent message audio signal, and 44 to 56 are SWs.

【0037】なお、本実施例においては、制御手段13
は、各ブロックを制御すると共に、入力手段90から入
力された各種指示を、遠隔操作を行うための信号とし
て、送信手段11に送信させるようにしている。また、
不在メッセージ用画像信号記憶手段23および不在メッ
セージ用音声信号記憶手段24は、記憶領域が分離され
ているが、独立に記憶/再生制御が可能な場合には、同
一の記憶領域に仮想的に設けられたものであってもかま
わない。
In this embodiment, the control means 13
Controls each block and causes the transmitting unit 11 to transmit various instructions input from the input unit 90 as signals for remote operation. Also,
The absent message image signal storage means 23 and the absent message voice signal storage means 24 have separate storage areas, but if independent storage / playback control is possible, they are virtually provided in the same storage area. It doesn't matter even if it was given.

【0038】以下、本実施例のテレビ電話の動作につい
て説明する。まず、不在メッセージ記憶時の動作につい
て説明する。ユーザは、不在メッセージを記憶したい場
合に、入力手段90から不在メッセージを記憶する指示
を入力する。
The operation of the videophone of this embodiment will be described below. First, the operation of storing the absence message will be described. When the user wants to store the absence message, the user inputs an instruction to store the absence message from the input unit 90.

【0039】制御手段13は、入力手段90から不在メ
ッセージ記憶指示が入力されると、カメラ1およびマイ
ク2が動作を開始するよう制御する。これにより、カメ
ラ1は、被写体を撮像し画像信号を取り込み、マイク2
は、音声を音声信号として取り込む。
When the absent message storage instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the camera 1 and the microphone 2 to start operating. As a result, the camera 1 captures the image of the subject, captures the image signal, and the microphone 2
Captures voice as a voice signal.

【0040】A/Dコンバータ14は、カメラ1が取り
込んだ画像信号(アナログ信号)を画像信号(ディジタ
ル信号)に変換し、画像信号符号化手段5は、A/Dコ
ンバータ14が変換した画像信号を符号化する。不在メ
ッセージ記憶時には、制御手段13は、不在メッセージ
用画像信号記憶手段23が記憶動作を開始するよう制御
すると共に、SW44の入力先が画像信号符号化手段5
になるよう切り替え、SW45の出力先が不在メッセー
ジ用画像信号記憶手段23になるよう切り替える。これ
により、画像信号符号化手段5が符号化した符号化画像
信号は、SW44,45を介して不在メッセージ用画像
信号記憶手段23に出力され、不在メッセージ用画像信
号記憶手段23は、該符号化画像信号のうちから、1フ
レーム〜数フレーム分の長さの符号化画像信号を切り取
り、切り取った符号化画像信号のみを、不在メッセージ
用画像信号としてフレーム単位で記憶する。
The A / D converter 14 converts the image signal (analog signal) captured by the camera 1 into an image signal (digital signal), and the image signal coding means 5 converts the image signal converted by the A / D converter 14. Is encoded. When the absence message is stored, the control unit 13 controls the absence message image signal storage unit 23 to start the storage operation, and the input destination of the SW44 is the image signal encoding unit 5.
Then, the output destination of the SW 45 is switched to the absence message image signal storage means 23. As a result, the encoded image signal encoded by the image signal encoding means 5 is output to the absence message image signal storage means 23 via the SWs 44 and 45, and the absence message image signal storage means 23 performs the encoding. A coded image signal having a length corresponding to one frame to several frames is cut out from the image signal, and only the cut coded image signal is stored as a absence message image signal in frame units.

【0041】一方、A/Dコンバータ15は、マイク2
が取り込んだ音声信号(アナログ信号)を音声信号(デ
ィジタル信号)に変換し、音声信号符号化手段6は、A
/Dコンバータ15が変換した音声信号を符号化する。
不在メッセージ記憶時には、制御手段13は、不在メッ
セージ用音声信号記憶手段24が記憶動作を開始するよ
う制御すると共に、SW47の入力先が音声信号符号化
手段6になるよう切り替え、SW48の出力先が不在メ
ッセージ用音声信号記憶手段24になるよう切り替え
る。これにより、音声信号符号化手段6が符号化した符
号化音声信号は、SW47,48を介して不在メッセー
ジ用音声信号記憶手段24に出力され、不在メッセージ
用音声信号記憶手段24は、該符号化音声信号を、不在
メッセージ用音声信号として時系列的に記憶する。
On the other hand, the A / D converter 15 uses the microphone 2
Converts the voice signal (analog signal) captured by the voice signal into a voice signal (digital signal), and the voice signal encoding means 6 uses A
The audio signal converted by the / D converter 15 is encoded.
When storing the absence message, the control unit 13 controls the absence signal voice signal storage unit 24 to start the storage operation, switches the input destination of the SW 47 to the voice signal encoding unit 6, and sets the output destination of the SW 48 to the output destination. Switch to the voice signal storage means 24 for the absence message. As a result, the encoded audio signal encoded by the audio signal encoding means 6 is output to the absent message audio signal storage means 24 via the SWs 47 and 48, and the absent message audio signal storage means 24 performs the encoding. The voice signal is stored in time series as the voice signal for the absence message.

【0042】次に、不在メッセージ送信時の動作につい
て説明する。通信回線80との間が接続された後、制御
手段13は、予めユーザが入力手段90から留守番機能
を実行する指示を入力済みである場合は、不在メッセー
ジ用画像信号記憶手段23および不在メッセージ用音声
信号記憶手段24が再生動作を開始するよう制御すると
共に、SW46の入力先が不在メッセージ用画像信号記
憶手段23になるよう切り替え、SW49の入力先が不
在メッセージ用音声信号記憶手段24になるよう切り替
え、SW50の入力先が多重化手段9になるよう切り替
える。
Next, the operation when the absence message is transmitted will be described. After the connection with the communication line 80, the control means 13 is for the absence message image signal storage means 23 and the absence message when the user has already input an instruction to execute the answering machine function from the input means 90. The audio signal storage means 24 is controlled so as to start the reproducing operation, and the input destination of the SW 46 is switched to the image signal storage means 23 for absence message so that the input destination of the SW 49 is the audio signal storage means 24 for absence message. Switching is performed so that the input destination of the SW 50 is the multiplexing unit 9.

【0043】これにより、不在メッセージ用音声信号記
憶手段24は、記憶している不在メッセージ用音声信号
を時系列的に再生し、不在メッセージ用画像信号記憶手
段23は、記憶している不在メッセージ用画像信号を1
フレーム分再生する。不在メッセージ用音声信号記憶手
段24が再生した不在メッセージ用音声信号および不在
メッセージ用画像信号記憶手段23が再生した不在メッ
セージ用画像信号は、それぞれ、SW46,49を介し
て多重化手段9に出力され、多重化手段9は、該不在メ
ッセージ用音声信号および該不在メッセージ用画像信号
を多重化する。
As a result, the absence message voice signal storage means 24 reproduces the stored absence message voice signal in time series, and the absence message image signal storage means 23 stores the stored absence message. Image signal 1
Play a frame. The absence message voice signal reproduced by the absence message voice signal storage means 24 and the absence message image signal reproduced by the absence message image signal storage means 23 are output to the multiplexing means 9 via the SWs 46 and 49, respectively. The multiplexing means 9 multiplexes the absent message voice signal and the absent message image signal.

【0044】本実施例においては、上述したように、不
在メッセージ用画像信号は、1フレーム〜数フレーム分
の長さからなるようにしている。1フレームとは、テレ
ビモニタ3に1画面分の画像信号を画面表示するために
必要な長さである。発信側のテレビ電話のテレビモニタ
に画像信号が1画面分〜数画面分だけ画面表示されれ
ば、発信側のテレビ電話のユーザにとって、着信側のテ
レビ電話のユーザの姿やメモ等を認識することが可能で
あるので、不在メッセージ用画像信号記憶手段23の記
憶容量を少なくするために、不在メッセージ用画像信号
の長さを、1フレーム〜数フレーム分としている。
In this embodiment, as described above, the absence message image signal has a length of one frame to several frames. One frame is a length required to display an image signal for one screen on the television monitor 3. If an image signal for one screen to several screens is displayed on the TV monitor of the videophone on the calling side, the user of the videophone on the calling side can recognize the figure and memos of the user of the videophone on the calling side. Therefore, in order to reduce the storage capacity of the absence message image signal storage means 23, the length of the absence message image signal is set to one frame to several frames.

【0045】不在メッセージ用画像信号の長さを1フレ
ーム〜数フレーム分とすることにより、不在メッセージ
用画像信号の長さを不在メッセージ用音声信号の長さよ
りも短くすることができるが、多重化手段9が不在メッ
セージ用音声信号および不在メッセージ用画像信号を多
重化するためには、不在メッセージ用音声信号の長さと
不在メッセージ用画像信号の長さとが同じになるよう調
整する必要がある。
By setting the length of the absent message image signal to one frame to several frames, the length of the absent message image signal can be made shorter than the length of the absent message voice signal. In order for the means 9 to multiplex the absence message voice signal and the absence message image signal, it is necessary to adjust the length of the absence message voice signal and the length of the absence message image signal to be the same.

【0046】そこで、本実施例においては、制御手段1
3が、不在メッセージ用画像信号記憶手段23に対して
フレーム切替信号を出力するようにし、不在メッセージ
用画像信号記憶手段23は、制御手段13からフレーム
切替信号が出力されない限り、1フレーム目の不在メッ
セージ用画像信号を出力し続けるか、2フレーム目以降
は、フレーム間の差分データが0である旨を示す差分0
信号を出力し続けるようにする。差分0信号を出力する
ようにした場合は、この差分0信号を不在メッセージ用
画像信号記憶手段23に予め記憶しておくようにする
か、または、この差分0信号を生成する回路を不在メッ
セージ用画像信号記憶手段23内に設けるするようにす
ればよい。
Therefore, in this embodiment, the control means 1
3 outputs a frame switching signal to the absence message image signal storage unit 23, and the absence message image signal storage unit 23 outputs the absence of the first frame unless the control unit 13 outputs the frame switching signal. The message image signal is continuously output, or a difference 0 indicating that the difference data between frames is 0 in the second and subsequent frames.
Keep outputting signals. When the difference 0 signal is output, the difference 0 signal is stored in advance in the absence message image signal storage means 23, or a circuit for generating the difference 0 signal is used for the absence message. It may be provided in the image signal storage means 23.

【0047】さて、多重化手段9が多重化した多重化信
号は、SW50を介して送信手段11に出力され、送信
手段11は、該多重化信号を、不在メッセージとして通
信回線80に送信する。
The multiplexed signal multiplexed by the multiplexing unit 9 is output to the transmitting unit 11 via the SW 50, and the transmitting unit 11 transmits the multiplexed signal to the communication line 80 as an absence message.

【0048】上述したように、本実施例は、上述した従
来技術とは異なり、不在メッセージを多重化手段9より
前の段階で記憶するようにしている。これにより、不在
メッセージ用画像信号および不在メッセージ用音声信号
を別々に記憶することができるので、不在メッセージ用
画像信号を、時系列的に記憶せずに、少数の独立したフ
レームデータとして記憶することができるようになる。
As described above, this embodiment is different from the above-mentioned conventional technique in that the absent message is stored before the multiplexing means 9. As a result, the image signal for absent message and the audio signal for absent message can be stored separately, so that the image signal for absent message is stored as a small number of independent frame data without being stored in time series. Will be able to.

【0049】従って、不在メッセージの大半を占める不
在メッセージ用画像信号の量を大幅に削減することが可
能となり、不在メッセージ用画像信号を記憶する不在メ
ッセージ用画像信号記憶手段23の記憶容量を削減する
ことができる。また、不在メッセージ用画像信号および
不在メッセージ用音声信号を別々に記憶しているので、
それぞれ、独立して記憶/再生制御を行うことが可能と
なり、いずれか一方のみを変更することができるように
なる。
Therefore, it is possible to significantly reduce the amount of the absent message image signal which occupies most of the absent message, and reduce the storage capacity of the absent message image signal storage means 23 for storing the absent message image signal. be able to. Moreover, since the image signal for the absence message and the audio signal for the absence message are separately stored,
Storage / reproduction control can be performed independently of each other, and only one of them can be changed.

【0050】次に、用件メッセージ記憶時の動作につい
て説明する。受信手段12は、通信回線80から送信さ
れてくる信号を受信するが、用件メッセージ記憶時に
は、制御手段13は、用件メッセージ記憶手段21が記
憶動作を開始するよう制御すると共に、SW51の出力
先が用件メッセージ記憶手段21になるよう切り替え、
SW56の出力先が暗証番号判別手段19になるよう切
り替える。これにより、受信手段12が受信した信号
は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力され
ると共に、SW51を介して用件メッセージ記憶手段2
1に出力される。
Next, the operation for storing the message will be described. The receiving unit 12 receives the signal transmitted from the communication line 80. When the message is stored, the control unit 13 controls the message storage unit 21 to start the storage operation and outputs the SW51. Switch so that the destination becomes the message storage means 21,
The output destination of the SW 56 is switched to the personal identification number discrimination means 19. As a result, the signal received by the reception means 12 is output to the personal identification number determination means 19 via the SW 56 and the message storage means 2 via the SW 51.
It is output to 1.

【0051】暗証番号判別手段19は、受信手段12が
受信した信号が予め決められた暗証番号であるか否かを
判別し、判別結果を制御手段13に出力する。また、用
件メッセージ記憶手段21は、受信手段12が受信した
信号を、用件メッセージとみなして、多重化信号のまま
時系列的に記憶するが、該信号は、用件メッセージであ
る場合とそうでない場合とが考えられる。そこで、本実
施例では、制御手段13は、暗証番号判別手段19から
出力された判別結果が、予め決められた暗証番号である
旨を示している場合には、用件メッセージ記憶手段21
の記憶動作を停止するよう制御すると共に、SW51の
出力先がSW52になるよう切り替え、SW56の出力
先が制御手段13になるよう切り替えるようにしてい
る。
The personal identification number discriminating means 19 discriminates whether or not the signal received by the receiving means 12 is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control means 13. Further, the message storage means 21 regards the signal received by the receiving means 12 as a message message and stores it as a multiplexed signal in time series, but when the signal is a message message, It is possible that this is not the case. Therefore, in the present embodiment, when the discrimination result output from the personal identification number discriminating means 19 indicates that the personal identification number is a predetermined personal identification number, the control means 13 in the present embodiment stores the message message storage means 21.
The storage operation is controlled so as to stop, the output destination of SW51 is switched to SW52, and the output destination of SW56 is switched to the control unit 13.

【0052】ここでは、受信手段12が受信する信号が
用件メッセージであるので、用件メッセージ記憶手段2
1は、該用件メッセージを多重化信号のまま時系列的に
記憶する。
Here, since the signal received by the receiving means 12 is the message, the message storage means 2
1 stores the message in time series as a multiplexed signal.

【0053】なお、用件メッセージ記憶手段21を実現
するための記憶媒体としては、例えば、磁気ディスク,
光ディスク,磁気テープ,固体半導体素子等がある。ま
た、用件メッセージの先頭記憶アドレスをテーブル化し
たり、用件メッセージの先頭部に識別信号を付与したり
することにより、複数の用件メッセージから所望の用件
メッセージを選択的に再生することが可能となる。
A storage medium for realizing the message storage means 21 is, for example, a magnetic disk,
There are optical disks, magnetic tapes, solid-state semiconductor devices, and the like. In addition, a desired message message can be selectively reproduced from a plurality of message messages by tabulating the head storage address of the message message and adding an identification signal to the head of the message message. It will be possible.

【0054】次に、用件メッセージ再生時の動作につい
て説明する。自機器を用いて用件メッセージを再生する
際には、ユーザは、自機器の入力手段90から用件メッ
セージを再生する指示を入力する。
Next, the operation at the time of reproducing the message will be described. When reproducing the message using the self device, the user inputs an instruction to reproduce the message from the input means 90 of the self device.

【0055】入力手段90から用件メッセージ再生指示
が入力されると、制御手段13は、用件メッセージ記憶
手段21が再生動作を開始するよう制御すると共に、S
W52の入力先が用件メッセージ記憶手段21になるよ
う切り替え、SW53の出力先が分離手段10になるよ
う切り替え、SW54の出力先が画像信号復号手段7に
なるよう切り替え、SW55の出力先が音声信号復号手
段8になるよう切り替える。
When a message reproduction instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the message storage means 21 to start the reproduction operation, and at the same time, S
The input destination of W52 is switched to the message storage means 21, the output destination of SW53 is switched to the separation means 10, the output destination of SW54 is switched to the image signal decoding means 7, and the output destination of SW55 is audio. The signal is switched to the signal decoding means 8.

【0056】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、記憶している用件メッセージを時系列的に再生し、
該用件メッセージは、SW52,53を介して分離手段
10に出力される。分離手段10は、用件メッセージ記
憶手段21が再生した用件メッセージ(多重化信号)を
符号化画像信号および符号化音声信号に分離する。画像
信号復号手段7は、分離手段10が分離した符号化画像
信号を復号し、D/Aコンバータ16は、画像信号復号
手段7が復号した画像信号(ディジタル信号)を画像信
号(アナログ信号)に変換し、テレビモニタ3は、D/
Aコンバータ16が変換した画像信号を画面表示する。
また、音声信号復号手段8は、分離手段10が分離した
符号化音声信号を復号し、D/Aコンバータ17は、音
声信号復号手段8が復号した音声信号(ディジタル信
号)を音声信号(アナログ信号)に変換し、スピーカ4
は、D/Aコンバータ17が変換した音声信号を出力す
る。
As a result, the message storage means 21
Plays the stored message in chronological order,
The matter message is output to the separating means 10 via the SWs 52 and 53. The separation unit 10 separates the message (multiplexed signal) reproduced by the message storage unit 21 into a coded image signal and a coded audio signal. The image signal decoding means 7 decodes the encoded image signal separated by the separating means 10, and the D / A converter 16 converts the image signal (digital signal) decoded by the image signal decoding means 7 into an image signal (analog signal). The TV monitor 3 is converted to D /
The image signal converted by the A converter 16 is displayed on the screen.
The audio signal decoding means 8 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10, and the D / A converter 17 converts the audio signal (digital signal) decoded by the audio signal decoding means 8 into an audio signal (analog signal). ), And speaker 4
Outputs the audio signal converted by the D / A converter 17.

【0057】一方、他機器を用いて用件メッセージを再
生する際には、ユーザは、他機器から用件メッセージを
記憶しているテレビ電話に発信し、通信回線80との間
が接続された後、他機器の入力手段90から予め決めら
れた暗証番号を入力し、続いて、他機器の入力手段90
から用件メッセージを再生する指示を入力する。これら
の暗証番号および用件メッセージ再生指示は、それぞ
れ、信号として通信回線80から用件メッセージを記憶
しているテレビ電話に送信され、該テレビ電話の受信手
段12が受信する。
On the other hand, when reproducing the message using another device, the user makes a call from the other device to the videophone storing the message, and the communication line 80 is connected. After that, a predetermined personal identification number is input from the input device 90 of the other device, and then the input device 90 of the other device is input.
Enter the instruction to play the message from. Each of the personal identification number and the message reproduction instruction is transmitted as a signal from the communication line 80 to the videophone storing the message, and is received by the receiving means 12 of the videophone.

【0058】上述したように、受信手段12が受信した
信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力
される。暗証番号判別手段19は、該信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を制御手
段に出力する。
As described above, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number determining means 19 via the SW 56. The personal identification number discrimination means 19 discriminates whether or not the signal is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control means.

【0059】ここでは、予め決められた暗証番号である
ので、暗証番号判別手段19は、その旨を示す判別結果
を制御手段13に出力し、制御手段13は、用件メッセ
ージ記憶手段21の記憶動作を停止するよう制御すると
共に、SW51の出力先がSW52になるよう切り替
え、SW56の出力先が制御手段13になるよう切り替
える。これにより、受信手段12が次に受信する信号
(用件メッセージ再生指示)は、制御手段13に出力さ
れる。
Here, since the secret code is a predetermined secret code, the secret code discriminating means 19 outputs the discrimination result to that effect to the control means 13, and the control means 13 stores the message in the message storage means 21. The operation is controlled to be stopped, the output destination of SW51 is switched to SW52, and the output destination of SW56 is switched to the control unit 13. As a result, the signal (instruction message reproduction instruction) that the receiving unit 12 receives next is output to the control unit 13.

【0060】制御手段13は、該用件メッセージ再生指
示に基づいて、用件メッセージ記憶手段21が再生動作
を開始するよう制御すると共に、SW52の入力先が用
件メッセージ記憶手段21になるよう切り替え、SW5
3の出力先がSW50になるよう切り替え、SW50の
入力先がSW53になるよう切り替える。これにより、
用件メッセージ記憶手段21は、記憶している用件メッ
セージを再生し、該用件メッセージは、SW52,5
3,50を介して送信手段11に出力され、送信手段1
1は、該用件メッセージを通信回線80に送信する。
Based on the message reproduction instruction, the control means 13 controls the message storage means 21 to start the reproduction operation, and switches the input destination of the SW 52 to the message storage means 21. , SW5
The output destination of 3 is switched to SW50, and the input destination of SW50 is switched to SW53. This allows
The message message storage means 21 reproduces the message message stored therein, and the message message is SW52, SW5.
It is output to the transmitting means 11 via 3, 50, and the transmitting means 1
1 transmits the message to the communication line 80.

【0061】従って、ユーザは、記憶している用件メッ
セージの内容を自機器を用いて確認するだけではなく、
他機器を用いて確認することができる。
Therefore, the user not only confirms the content of the stored message by using the device itself,
It can be confirmed using other devices.

【0062】なお、予め決められた暗証番号に続いて受
信手段12が受信する信号は、用件メッセージ再生指示
のみではなく、例えば、不要な用件メッセージを消去す
る指示であってもよい。
The signal received by the receiving means 12 following the predetermined personal identification number may be not only the message reproduction instruction but also an instruction to delete an unnecessary message.

【0063】また、他機器を用いて用件メッセージを再
生する例、すなわち、用件メッセージ記憶手段21が再
生動作を開始するよう制御する例について説明したが、
用件メッセージ記憶手段21以外の手段の動作を制御す
ることも可能である。これは、予め決められた暗証番号
に続いて受信手段12が受信する信号は、制御手段13
に出力されるようになっているので、本実施例のテレビ
電話は、発信側のテレビ電話の入力手段90から入力さ
れ通信回線80から信号として送信されてくる各種指示
に基づいて動作する被遠隔操作状態になることが可能で
あるからである。
Further, an example of reproducing the message using another device, that is, an example of controlling the message storage means 21 to start the reproducing operation has been described.
It is also possible to control the operation of means other than the message storage means 21. This is because the signal received by the receiving means 12 following the predetermined personal identification number is the control means 13
Therefore, the videophone of the present embodiment operates according to various instructions input from the input means 90 of the videophone on the calling side and transmitted as signals from the communication line 80. This is because it is possible to enter the operating state.

【0064】そこで、例えば、ユーザは、カメラ1に自
宅の様子を撮像させることにより、外出先から自宅の様
子を確認することができる。また、例えば、ユーザは、
記憶している不在メッセージの内容を自機器を用いて変
更するだけではなく、他機器を用いて変更することがで
きる。以下、この際の動作について説明する。
Therefore, for example, the user can confirm the state of the home from the outside by making the camera 1 capture the state of the home. Also, for example, the user
The content of the stored absence message can be changed not only by using the own device but also by using another device. The operation in this case will be described below.

【0065】他機器を用いて不在メッセージを変更する
際には、ユーザは、他機器から不在メッセージを記憶し
ているテレビ電話に発信し、通信回線80との間が接続
された後、他機器の入力手段90から予め決められた暗
証番号を入力し、続いて、他機器の入力手段90から不
在メッセージを変更する指示および実際の不在メッセー
ジを入力する。これらの暗証番号,不在メッセージ変更
指示,不在メッセージは、それぞれ、信号として通信回
線80から不在メッセージを記憶しているテレビ電話に
送信され、該テレビ電話の受信手段12が受信する。
When changing the absent message using another device, the user makes a call from the other device to the videophone storing the absent message, and after the connection to the communication line 80 is established, the other device is connected. A predetermined secret code number is input from the input means 90, and then an instruction to change the absence message and the actual absence message are input from the input means 90 of the other device. The personal identification number, the absent message change instruction, and the absent message are transmitted as signals from the communication line 80 to the videophone storing the absent message, and the receiving means 12 of the videophone receives them.

【0066】上述したように、受信手段12が受信した
信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力
される。暗証番号判別手段19は、該信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を制御手
段13に出力する。
As described above, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number judging means 19 via the SW 56. The personal identification number discrimination unit 19 discriminates whether or not the signal is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control unit 13.

【0067】ここでは、予め決められた暗証番号である
ので、暗証番号判別手段19は、その旨を示す判別結果
を制御手段13に出力し、制御手段13は、用件メッセ
ージ記憶手段21の記憶動作を停止するよう制御すると
共に、SW51の出力先がSW52になるよう切り替
え、SW56の出力先が制御手段13になるよう切り替
える。これにより、受信手段12が次に受信する信号
(不在メッセージ変更指示)は、制御手段13に出力さ
れる。
Here, since the password is a predetermined password, the password identifying means 19 outputs the determination result to that effect to the controlling means 13, and the controlling means 13 stores the message in the message storage means 21. The operation is controlled to be stopped, the output destination of SW51 is switched to SW52, and the output destination of SW56 is switched to the control unit 13. As a result, the signal (reception message change instruction) that the receiving unit 12 receives next is output to the control unit 13.

【0068】制御手段13は、該不在メッセージ変更指
示に基づいて、SW51の出力先がSW52になるよう
切り替え、SW52の入力先がSW51になるよう切り
替え、SW53の出力先が分離手段10になるよう切り
替え、SW54の出力先がSW44になるよう切り替
え、SW55の出力先がSW47になるよう切り替え、
SW44の入力先がSW54になるよう切り替え、SW
47の入力先がSW55になるよう切り替える。
Based on the absent message change instruction, the control means 13 switches the output destination of SW51 to SW52, switches the input destination of SW52 to SW51, and sets the output destination of SW53 to the separation means 10. Switching, the output destination of SW54 is switched to SW44, the output destination of SW55 is switched to SW47,
Switch so that the input destination of SW44 is SW54.
The input destination of 47 is switched to SW55.

【0069】なお、本実施例では、不在メッセージ用画
像信号および不在メッセージ用音声信号に分けて記憶し
ているので、いずれか一方のみを変更することが可能で
あり、不在メッセージ変更指示には、変更対象を示す変
更条件(「画像のみ」,「音声のみ」,「両方」)が含
まれている。
In this embodiment, since the image signal for absent message and the voice signal for absent message are separately stored, it is possible to change only one of them, and the absent message change instruction includes: The change condition (“only image”, “only sound”, “both”) indicating the change target is included.

【0070】そこで、制御手段13は、さらに、不在メ
ッセージ変更指示に含まれている変更条件に基づいて、
SW45,48の出力先および不在メッセージ用画像信
号記憶手段23,不在メッセージ用音声信号記憶手段2
4の動作を制御する。すなわち、変更条件が「画像の
み」である場合は、不在メッセージ用画像信号記憶手段
23が記憶動作を開始するよう制御すると共に、SW4
5の出力先が不在メッセージ用画像信号記憶手段23に
なるよう切り替える。また、変更条件が「音声のみ」で
ある場合は、不在メッセージ用音声信号記憶手段24が
記憶動作を開始するよう制御すると共に、SW48の出
力先が不在メッセージ用音声信号記憶手段24になるよ
う切り替える。また、変更条件が「両方」である場合
は、不在メッセージ用画像信号記憶手段23および不在
メッセージ用音声信号記憶手段24が記憶動作を開始す
るよう制御すると共に、SW45の出力先が不在メッセ
ージ用画像信号記憶手段23になるよう切り替え、SW
48の出力先が不在メッセージ用音声信号記憶手段24
になるよう切り替える。
Therefore, the control means 13 further determines, based on the change condition included in the absence message change instruction,
Output destinations of SW 45, 48, absent message image signal storage means 23, absence message voice signal storage means 2
4 to control the operation. That is, when the change condition is “image only”, the absence message image signal storage means 23 is controlled so as to start the storage operation, and SW4.
The output destination of 5 is switched to the absence message image signal storage means 23. When the change condition is “voice only”, the absence message voice signal storage means 24 is controlled to start the storage operation, and the output destination of the SW 48 is switched to the absence message voice signal storage means 24. . When the change condition is “both”, the absence message image signal storage unit 23 and the absence message voice signal storage unit 24 are controlled to start the storage operation, and the output destination of the SW 45 is the absence message image. Switch to signal storage means 23, SW
The output destination of 48 is the voice signal storage means 24 for absence message.
Switch to.

【0071】続いて、受信手段12は、次に送信されて
くる信号(実際の不在メッセージ)を受信するが、この
不在メッセージ(多重化信号)は、SW51,52,5
3を介して分離手段10に出力され、分離手段10は、
該不在メッセージを符号化画像信号および符号化音声信
号に分離する。分離手段10が分離した符号化画像信号
は、SW54,44,45を介して不在メッセージ用画
像信号記憶手段23に出力され、不在メッセージ用画像
信号記憶手段23は、該符号化画像信号のうちから、1
フレーム〜数フレーム分の長さの符号化画像信号を切り
取り、切り取った符号化画像信号のみを、不在メッセー
ジ用画像信号としてフレーム単位で記憶する。また、分
離手段10が分離した符号化音声信号は、SW54,4
7,48を介して不在メッセージ用音声信号記憶手段2
4に出力され、不在メッセージ用音声信号記憶手段24
は、該符号化音声信号を、不在メッセージ用音声信号と
して時系列的に記憶する。
Subsequently, the receiving means 12 receives the next transmitted signal (actual absent message), and this absent message (multiplexed signal) is SW51, 52, 5
3 is output to the separating means 10, and the separating means 10
The absence message is separated into a coded image signal and a coded audio signal. The encoded image signal separated by the separating means 10 is output to the absence message image signal storage means 23 via the SWs 54, 44, 45, and the absence message image signal storage means 23 selects from among the encoded image signals. 1
A coded image signal having a length corresponding to a frame to several frames is cut out, and only the cut-out coded image signal is stored in frame units as an image signal for absence message. The encoded audio signal separated by the separating means 10 is SW54, SW4.
Absence message voice signal storage means 2 via 7, 48
4, the voice signal storage means 24 for the absence message is output.
Stores the encoded voice signal as a voice signal for an absence message in time series.

【0072】なお、本実施例のテレビ電話が被遠隔操作
状態になった場合に、制御手段13は、その旨を示す信
号を、送信手段11に送信させるようにしてもよい。
When the videophone of this embodiment is in the remote-controlled state, the control means 13 may cause the transmission means 11 to transmit a signal to that effect.

【0073】次に、本実施例の第2の実施例について説
明する。図3は本発明の第2の実施例のテレビ電話の構
成を示すブロック図である。図中、図1および図2と同
一のブロックには、同一の符号を付与している。図3に
おいて、25は筐体18の外部に設けられた外部記憶装
置、30は外部記憶装置25を制御するための制御信号
を発生する外部制御手段、35は多重化信号を外部記憶
装置25に出力する外部出力手段、36は外部記憶装置
25が再生する多重化信号を入力する外部入力手段であ
る。
Next, a second embodiment of this embodiment will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the videophone according to the second embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals. In FIG. 3, reference numeral 25 is an external storage device provided outside the housing 18, 30 is an external control means for generating a control signal for controlling the external storage device 25, and 35 is a multiplexed signal to the external storage device 25. External output means 36 for outputting and external input means 36 for inputting the multiplexed signal reproduced by the external storage device 25.

【0074】なお、外部記憶装置25と外部制御手段3
0,外部出力手段35,外部入力手段36との間に形成
される信号伝達経路および信号伝達形式は、テレビ電話
内のものと異なっていてもかまわない。
The external storage device 25 and the external control means 3
0, the external output means 35, and the external input means 36 may have different signal transmission paths and signal transmission formats from those in the videophone.

【0075】本実施例は、用件メッセージ記憶手段21
に用件メッセージを記憶させる代わりに、テレビ電話の
外部に設けた外部記憶装置25に用件メッセージを記憶
させるようにしたものである。
In this embodiment, the message storage means 21 is used.
Instead of storing the message message in, the message storage is stored in an external storage device 25 provided outside the videophone.

【0076】そこで、本実施例においては、制御手段1
3が外部記憶装置25の動作を制御することができるよ
うにするために、外部制御手段30は、制御手段13が
外部記憶装置25に出力する制御信号を、外部記憶装置
25との間の信号伝達形式に変換するようにしている。
また、外部出力手段35は、外部記憶装置25に出力す
る用件メッセージを、外部記憶装置25との間の信号伝
達形式に変換するようにし、外部入力手段36は、外部
記憶装置25が再生する用件メッセージを、外部記憶装
置25との間の信号伝達形式に変換するようにしてい
る。
Therefore, in the present embodiment, the control means 1
The external control means 30 outputs a control signal output from the control means 13 to the external storage device 25 to the external storage device 25 so that the external storage device 25 can control the operation of the external storage device 25. I am trying to convert it to a transmission format.
Further, the external output means 35 is adapted to convert the message to be outputted to the external storage device 25 into a signal transmission format with the external storage device 25, and the external input means 36 is reproduced by the external storage device 25. The message is converted into a signal transmission format with the external storage device 25.

【0077】以下、本実施例のテレビ電話の動作につい
て説明する。不在メッセージ記憶時の動作および不在メ
ッセージ送信時の動作は、上記第1の実施例と同様であ
る。まず、用件メッセージ記憶時の動作について説明す
る。受信手段12は、通信回線80から送信されてくる
信号を受信するが、用件メッセージ記憶時には、制御手
段13は、外部記憶装置25が記憶動作を開始するよう
制御すると共に、SW51の出力先が外部出力手段35
になるよう切り替え、SW56の出力先が暗証番号判別
手段19になるよう切り替える。これにより、受信手段
12が受信した信号は、SW56を介して暗証番号判別
手段19に出力されると共に、SW51を介して外部出
力手段35に出力される。
The operation of the videophone of this embodiment will be described below. The operation when storing the absence message and the operation when transmitting the absence message are the same as those in the first embodiment. First, the operation of storing the message will be described. The receiving unit 12 receives the signal transmitted from the communication line 80. When the message is stored, the control unit 13 controls the external storage device 25 to start the storage operation, and the output destination of the SW 51 is External output means 35
Then, the output destination of the SW 56 is switched to the personal identification number discrimination means 19. As a result, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number determining means 19 via the SW 56 and to the external output means 35 via the SW 51.

【0078】本実施例においては、外部制御手段30
は、制御手段13が外部記憶装置25が記憶動作を開始
するよう制御するために出力する制御信号を、外部記憶
装置25との間の信号伝達形式に変換してから、外部記
憶装置25に出力し、外部出力手段35は、受信手段1
2が受信した信号を、用件メッセージとみなして、外部
記憶装置25との間の信号伝達形式に変換してから、多
重化信号のまま時系列的に外部記憶装置25に出力す
る。
In this embodiment, the external control means 30
Is output to the external storage device 25 after converting the control signal output by the control means 13 for controlling the external storage device 25 to start the storage operation into a signal transmission format with the external storage device 25. However, the external output means 35 is the receiving means 1
The signal received by 2 is regarded as a message, converted into a signal transmission format with the external storage device 25, and then output as a multiplexed signal to the external storage device 25 in time series.

【0079】なお、暗証番号判別手段19は、上記第1
の実施例と同様に、受信手段12が受信した信号が予め
決められた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を
制御手段13に出力する。また、制御手段13は、上記
第1の実施例と同様に、暗証番号判別手段19から出力
された判別結果が、予め決められた暗証番号である旨を
示している場合には、外部記憶装置25の記憶動作を停
止するよう制御すると共に、SW51の出力先がSW5
2になるよう切り替え、SW56の出力先が制御手段1
3になるよう切り替える。
The personal identification number discrimination means 19 is the first
In the same manner as in the above embodiment, it is determined whether or not the signal received by the receiving means 12 is a predetermined personal identification number, and the determination result is output to the control means 13. Further, when the discrimination result output from the personal identification number discriminating means 19 indicates that the personal identification number is a predetermined personal identification number, the control means 13 is similar to the first embodiment. The storage operation of 25 is controlled so that the output destination of SW51 is SW5.
2, so that the output destination of SW56 is the control means 1
Switch to 3.

【0080】ここでは、受信手段12が受信する信号が
用件メッセージであるので、外部記憶装置25は、外部
出力手段35が出力する用件メッセージを、多重化信号
のまま時系列的に記憶する。
Here, since the signal received by the receiving means 12 is the message, the external storage device 25 stores the message message output by the external output means 35 in time series as a multiplexed signal. .

【0081】次に、用件メッセージ再生時の動作につい
て説明する。自機器を用いて用件メッセージを再生する
際には、ユーザは、自機器の入力手段90から用件メッ
セージを再生する指示を入力する。
Next, the operation at the time of reproducing the message will be described. When reproducing the message using the self device, the user inputs an instruction to reproduce the message from the input means 90 of the self device.

【0082】入力手段90から用件メッセージ再生指示
が入力されると、制御手段13は、外部記憶装置25が
再生動作を開始するよう制御すると共に、SW52の入
力先が外部入力手段36になるよう切り替え、SW53
の出力先が分離手段10になるよう切り替え、SW54
の入力先が分離手段10になるよう切り替え、SW54
の出力先が画像信号復号手段7になるよう切り替え、S
W55の入力先が分離手段10になるよう切り替え、S
W55の出力先が音声信号復号手段8になるよう切り替
える。
When the message reproduction instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the external storage device 25 to start the reproduction operation, and the input destination of the SW 52 becomes the external input means 36. Switch, SW53
Switch so that the output destination of the
Switch so that the input destination of
Is switched to the output destination of the image signal decoding means 7, and S
Switch so that the input destination of W55 is the separating means 10, and
The output destination of W55 is switched to the audio signal decoding means 8.

【0083】本実施例においては、外部制御手段30
は、制御手段13が外部記憶装置25が再生動作を開始
するよう制御するために出力する制御信号を、外部記憶
装置25との間の信号伝達形式に変換してから、外部記
憶装置25に出力するので、外部記憶装置25は記憶し
ている用件メッセージを時系列的に再生し、外部入力手
段36は、外部記憶装置25が再生する用件メッセージ
を、外部記憶装置25との間の信号伝達形式に変換す
る。
In this embodiment, the external control means 30
Is output to the external storage device 25 after converting the control signal output by the control means 13 for controlling the external storage device 25 to start the reproducing operation into a signal transmission format with the external storage device 25. Therefore, the external storage device 25 reproduces the stored message messages in time series, and the external input means 36 transmits the message message reproduced by the external storage device 25 to the external storage device 25 as a signal. Convert to transfer format.

【0084】外部入力手段36が変換した用件メッセー
ジ(多重化信号)は、SW52,53を介して分離手段
10に出力され、分離手段10は、該用件メッセージを
符号化画像信号および符号化音声信号に分離する。分離
手段10が分離した符号化画像信号は、SW54を介し
て画像信号復号手段7に出力され、画像信号復号手段7
は、該符号化画像信号を復号し、D/Aコンバータ16
は、画像信号復号手段7が復号した画像信号(ディジタ
ル信号)を画像信号(アナログ信号)に変換し、テレビ
モニタ3は、D/Aコンバータ16が変換した画像信号
を画面表示する。また、分離手段10が分離した符号化
音声信号は、SW55を介して音声信号復号手段8に出
力され、音声信号復号手段8は、該符号化音声信号を復
号し、D/Aコンバータ17は、音声信号復号手段8が
復号した音声信号(ディジタル信号)を音声信号(アナ
ログ信号)に変換し、スピーカ4は、D/Aコンバータ
17が変換した音声信号を出力する。
The message (multiplexed signal) converted by the external input means 36 is output to the separating means 10 via the SWs 52 and 53, and the separating means 10 encodes the message into an encoded image signal and an encoded signal. Separate into audio signals. The encoded image signal separated by the separating unit 10 is output to the image signal decoding unit 7 via the SW 54, and the image signal decoding unit 7 is output.
Decodes the encoded image signal, and the D / A converter 16
Converts the image signal (digital signal) decoded by the image signal decoding means 7 into an image signal (analog signal), and the television monitor 3 displays the image signal converted by the D / A converter 16 on the screen. The encoded audio signal separated by the separating unit 10 is output to the audio signal decoding unit 8 via the SW 55, the audio signal decoding unit 8 decodes the encoded audio signal, and the D / A converter 17 The voice signal decoding means 8 converts the voice signal (digital signal) decoded into a voice signal (analog signal), and the speaker 4 outputs the voice signal converted by the D / A converter 17.

【0085】一方、他機器を用いて用件メッセージを再
生する際には、ユーザは、他機器から用件メッセージを
記憶しているテレビ電話に発信し、通信回線80との間
が接続された後、他機器の入力手段90から予め決めら
れた暗証番号を入力し、続いて、他機器の入力手段90
から用件メッセージを再生する指示を入力する。これら
の暗証番号および用件メッセージ再生指示は、それぞ
れ、信号として通信回線80から用件メッセージを記憶
しているテレビ電話に送信され、該テレビ電話の受信手
段12が受信する。
On the other hand, when playing back the message using another device, the user makes a call from the other device to the videophone storing the message and the connection with the communication line 80 is established. After that, a predetermined personal identification number is input from the input device 90 of the other device, and then the input device 90 of the other device is input.
Enter the instruction to play the message from. Each of the personal identification number and the message reproduction instruction is transmitted as a signal from the communication line 80 to the videophone storing the message, and is received by the receiving means 12 of the videophone.

【0086】上述したように、受信手段12が受信した
信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力
される。暗証番号判別手段19は、該信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を制御手
段13に出力する。
As described above, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number judging means 19 via the SW 56. The personal identification number discrimination unit 19 discriminates whether or not the signal is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control unit 13.

【0087】ここでは、予め決められた暗証番号である
ので、暗証番号判別手段19は、その旨を示す判別結果
を制御手段13に出力し、制御手段13は、外部記憶装
置25の記憶動作を停止するよう制御すると共に、SW
51の出力先がSW52になるよう切り替え、SW56
の出力先が制御手段13になるよう切り替える。これに
より、受信手段12が次に受信する信号(用件メッセー
ジ再生指示)は、制御手段13に出力される。
Here, since it is a predetermined secret code number, the secret code number discriminating means 19 outputs the discrimination result to that effect to the control means 13, and the control means 13 causes the storage operation of the external storage device 25 to be performed. Control to stop and SW
The output destination of 51 is switched to SW52, and SW56
The output destination of is switched to the control means 13. As a result, the signal (instruction message reproduction instruction) that the receiving unit 12 receives next is output to the control unit 13.

【0088】制御手段13は、該用件メッセージ再生指
示に基づいて、外部記憶装置25が再生動作を開始する
よう制御すると共に、SW52の入力先が外部入力手段
36になるよう切り替え、SW53の出力先がSW50
になるよう切り替え、SW50の入力先がSW53にな
るよう切り替える。
The control means 13 controls the external storage device 25 to start the reproduction operation based on the message reproduction instruction, switches the input destination of SW52 to the external input means 36, and outputs the output of SW53. SW50 ahead
The input destination of SW50 is switched to SW53.

【0089】本実施例においては、外部制御手段30
は、制御手段13が外部記憶装置25が再生動作を開始
するよう制御するために出力する制御信号を、外部記憶
装置25との間の信号伝達形式に変換してから、外部記
憶装置25に出力するので、外部記憶装置25は記憶し
ている用件メッセージを時系列的に再生し、外部入力手
段36は、外部記憶装置25が再生する用件メッセージ
を、外部記憶装置25との間の信号伝達形式に変換す
る。
In this embodiment, the external control means 30
Is output to the external storage device 25 after converting the control signal output by the control means 13 for controlling the external storage device 25 to start the reproducing operation into a signal transmission format with the external storage device 25. Therefore, the external storage device 25 reproduces the stored message messages in time series, and the external input means 36 transmits the message message reproduced by the external storage device 25 to the external storage device 25 as a signal. Convert to transfer format.

【0090】外部入力手段36が変換した用件メッセー
ジ(多重化信号)は、SW52,53,50を介して送
信手段11に出力され、送信手段11は、該用件メッセ
ージを通信回線80に送信する。
The message (multiplexed signal) converted by the external input means 36 is output to the transmitting means 11 via the SWs 52, 53, 50, and the transmitting means 11 transmits the message to the communication line 80. To do.

【0091】従って、ユーザは、外部記憶装置25に記
憶している用件メッセージの内容を、自機器を用いて確
認するだけではなく、他機器を用いて確認することがで
きる。
Therefore, the user can confirm not only the content of the message stored in the external storage device 25 using his / her own device but also the other device.

【0092】なお、上記第1の実施例と同様に、予め決
められた暗証番号に続いて受信手段12が受信する信号
は、用件メッセージ再生指示のみではなく、例えば、不
要な用件メッセージを消去する指示であってもよい。
As in the case of the first embodiment described above, the signal received by the receiving means 12 following the predetermined personal identification number is not only a message message reproduction instruction but also an unnecessary message message, for example. It may be an instruction to delete.

【0093】本実施例が上記第1の実施例と異なる点
は、用件メッセージ記憶手段21に用件メッセージを記
憶する代わりに、テレビ電話の外部に設けた外部記憶装
置25に用件メッセージを記憶するようにした点であ
る。これにより、テレビ電話を設置した後でも、外部記
憶装置25を追加/交換することができるように。
The present embodiment is different from the first embodiment in that instead of storing the message in the message storage means 21, the message is stored in an external storage device 25 provided outside the videophone. This is the point I remembered. This allows the external storage device 25 to be added / replaced even after the videophone is installed.

【0094】なお、テレビ電話と外部記憶装置25との
間の信号伝達経路としては、例えば、SCSI,RS2
32C,RS422等の汎用の規格を用いることがで
き、これにより、ハードディスクやMO記憶装置等の安
価な記憶媒体を用いることができる。
The signal transmission path between the videophone and the external storage device 25 is, for example, SCSI or RS2.
General-purpose standards such as 32C and RS422 can be used, and thus inexpensive storage media such as hard disks and MO storage devices can be used.

【0095】次に、本実施例の第3の実施例について説
明する。図4は本発明の第3の実施例のテレビ電話の構
成を示すブロック図である。図中、図1〜図3と同一の
ブロックには、同一の符号を付与している。図4におい
て、26はDAT(ディジタルオーディオテープ)記録
再生装置である。
Next, a third embodiment of this embodiment will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the third embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 3 are designated by the same reference numerals. In FIG. 4, reference numeral 26 is a DAT (digital audio tape) recording / reproducing device.

【0096】なお、DAT記録再生装置26と外部制御
手段30,外部出力手段35,外部入力手段36との間
の信号伝達形式は、光学的または電気的なシリアル形式
で行われる。また、特に、DAT記録再生装置26と外
部制御手段30との間の信号伝達経路は、赤外線パルス
を用いた無線伝達経路であってもかまわない。
The signal transmission format between the DAT recording / reproducing apparatus 26 and the external control means 30, the external output means 35, and the external input means 36 is an optical or electrical serial format. Further, in particular, the signal transmission path between the DAT recording / reproducing device 26 and the external control means 30 may be a wireless transmission path using an infrared pulse.

【0097】本実施例は、上記第2の実施例における外
部記憶装置25の具体例として、DAT記録再生装置2
6を用いるようにしたものであり、本実施例の動作は、
上記第2の実施例と同様である。
In this embodiment, the DAT recording / reproducing apparatus 2 is used as a concrete example of the external storage device 25 in the second embodiment.
6 is used, and the operation of this embodiment is
This is similar to the second embodiment.

【0098】DAT記録再生装置26におけるDATテ
ープは、数GBの記憶容量を持つ安価な記憶媒体であ
り、装置からの出し入れも用意である。従って、本実施
例によれば、用件メッセージが記憶されたDATテープ
を取り出し、他のDAT記録再生装置で再生することも
可能となる。また、DATテープを交換/保管すること
によって、用件メッセージを長期保存することが可能に
なる。
The DAT tape in the DAT recording / reproducing device 26 is an inexpensive storage medium having a storage capacity of several GB, and can be easily taken in and out of the device. Therefore, according to this embodiment, it is possible to take out the DAT tape in which the message is stored and reproduce it by another DAT recording / reproducing apparatus. Also, by exchanging / storing the DAT tape, it becomes possible to store the message for a long term.

【0099】次に、本実施例の第4の実施例について説
明する。図5は本発明の第4の実施例のテレビ電話の構
成を示すブロック図である。図中、図1〜図4と同一の
ブロックには、同一の符号を付与している。図5におい
て、27はVTR、31は画像信号(アナログ信号)を
VTR27に出力する画像信号外部出力手段、32は音
声信号(アナログ信号)をVTR27に出力する音声信
号外部出力手段、33はVTR27が再生する画像信号
を入力する画像信号外部入力手段、34はVTR27が
再生する音声信号を入力する音声信号外部入力手段、5
7〜64はSWである。
Next, a fourth embodiment of this embodiment will be described. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the fourth embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 4 are designated by the same reference numerals. In FIG. 5, 27 is a VTR, 31 is an image signal external output means for outputting an image signal (analog signal) to the VTR 27, 32 is an audio signal external output means for outputting an audio signal (analog signal) to the VTR 27, and 33 is a VTR 27. Image signal external input means for inputting an image signal to be reproduced, 34 is an audio signal external input means for inputting an audio signal reproduced by the VTR 27, 5
7 to 64 are SW.

【0100】本実施例は、上記第2の実施例における外
部記憶装置25の具体例として、VTR27を用いるよ
うにしたものである。なお、本実施例においては、VT
R27を用いることから、用件メッセージを、アナログ
信号の段階で記憶するようにする。
In this embodiment, a VTR 27 is used as a specific example of the external storage device 25 in the second embodiment. In the present embodiment, VT
Since R27 is used, the message is stored at the analog signal stage.

【0101】そこで、本実施例においては、制御手段1
3がVTR27の動作を制御することができるようにす
るために、外部制御手段30は、制御手段13がVTR
27に出力する制御信号を、VTR27との間の信号伝
達形式に変換するようにしている。また、画像信号外部
出力手段31は、VTR27に出力する画像信号(用件
メッセージのうちの符号化画像信号が復号された画像信
号)を、VTR27との間の信号伝達形式に変換するよ
うにし、音声信号外部出力手段32は、VTR27に出
力する音声信号(用件メッセージのうちの符号化音声信
号が復号された音声信号)を、VTR27との間の信号
伝達形式に変換するようにしている。また、画像信号外
部入力手段33は、VTR27が再生する画像信号を、
VTR27との間の信号伝達形式に変換するようにし、
音声信号外部入力手段34は、VTR27が再生する音
声信号を、VTR27との間の信号伝達形式に変換する
ようにしている。
Therefore, in this embodiment, the control means 1
The external control means 30 allows the control means 13 to control the operation of the VTR 27.
The control signal output to the VTR 27 is converted into a signal transmission format with the VTR 27. The image signal external output means 31 converts the image signal output to the VTR 27 (the image signal obtained by decoding the encoded image signal of the message) into a signal transmission format with the VTR 27, The voice signal external output means 32 converts the voice signal output to the VTR 27 (the voice signal obtained by decoding the encoded voice signal of the message) into a signal transmission format with the VTR 27. Further, the image signal external input means 33 outputs the image signal reproduced by the VTR 27,
Convert to the signal transmission format with VTR27,
The audio signal external input means 34 converts the audio signal reproduced by the VTR 27 into a signal transmission format with the VTR 27.

【0102】以下、本実施例のテレビ電話の動作につい
て説明する。不在メッセージ記憶時の動作および不在メ
ッセージ送信時の動作は、上記第1の実施例と同様であ
る。まず、用件メッセージ記憶時の動作について説明す
る。受信手段12は、通信回線80から送信されてくる
信号を受信するが、用件メッセージ記憶時には、制御手
段13は、VTR27が記憶動作を開始するよう制御す
ると共に、SW56の出力先が暗証番号判別手段19に
なるよう切り替える。これにより、受信手段12が受信
した信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に
出力されると共に、分離手段10に出力される。また、
制御手段13は、SW59の出力先が画像信号外部出力
手段31になるよう切り替え、SW62の出力先が音声
信号外部出力手段32になるよう切り替える。
The operation of the videophone of this embodiment will be described below. The operation when storing the absence message and the operation when transmitting the absence message are the same as those in the first embodiment. First, the operation of storing the message will be described. The receiving unit 12 receives the signal transmitted from the communication line 80. When the message is stored, the control unit 13 controls the VTR 27 to start the storing operation, and the output destination of the SW 56 is the personal identification number. Switch to the means 19. As a result, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number determining means 19 and the separating means 10 via the SW 56. Also,
The control unit 13 switches the output destination of the SW 59 to the image signal external output unit 31 and switches the output destination of the SW 62 to the audio signal external output unit 32.

【0103】なお、暗証番号判別手段19は、上記第1
の実施例と同様に、受信手段12が受信した信号が予め
決められた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を
制御手段13に出力する。また、制御手段13は、上記
第1の実施例と同様に、暗証番号判別手段19から出力
された判別結果が、予め決められた暗証番号である旨を
示している場合には、VTR27の記憶動作を停止する
よう制御すると共に、SW56の出力先が制御手段13
になるよう切り替える。
The personal identification number discriminating means 19 uses the first
In the same manner as in the above embodiment, it is determined whether or not the signal received by the receiving means 12 is a predetermined personal identification number, and the determination result is output to the control means 13. In the same way as the first embodiment, the control means 13 stores the VTR 27 when the discrimination result output from the personal identification number discrimination means 19 indicates that the personal identification number is predetermined. Control is performed so as to stop the operation, and the output destination of the SW 56 is the control unit 13.
Switch to.

【0104】ここでは、受信手段12が受信する信号が
用件メッセージであるので、分離手段10は、該用件メ
ッセージを符号化画像信号および符号化音声信号に分離
する。画像信号復号手段7は、分離手段10が分離した
符号化画像信号を復号し、D/Aコンバータ16は、画
像信号復号手段7が復号した画像信号(ディジタル信
号)を画像信号(アナログ信号)に変換する。また、音
声信号復号手段8は、分離手段10が分離した符号化音
声信号を復号し、D/Aコンバータ17は、音声信号復
号手段8が復号した音声信号(ディジタル信号)を音声
信号(アナログ信号)に変換する。
In this case, since the signal received by the receiving means 12 is the message, the separating means 10 separates the message into a coded image signal and a coded audio signal. The image signal decoding means 7 decodes the encoded image signal separated by the separating means 10, and the D / A converter 16 converts the image signal (digital signal) decoded by the image signal decoding means 7 into an image signal (analog signal). Convert. The audio signal decoding means 8 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10, and the D / A converter 17 converts the audio signal (digital signal) decoded by the audio signal decoding means 8 into an audio signal (analog signal). ).

【0105】D/Aコンバータ16が変換した画像信号
は、SW59を介して画像信号外部出力手段31に出力
され、D/Aコンバータ17が変換した音声信号は、S
W62を介して音声信号外部出力手段32に出力され
る。
The image signal converted by the D / A converter 16 is output to the image signal external output means 31 via the SW 59, and the audio signal converted by the D / A converter 17 is S
It is output to the audio signal external output means 32 via W62.

【0106】本実施例においては、外部制御手段30
は、制御手段13がVTR27が記憶動作を開始するよ
う制御するために出力する制御信号を、VTR27との
間の信号伝達形式に変換してから、VTR27に出力す
る。また、画像信号外部出力手段31は、D/Aコンバ
ータ16が変換した画像信号を、用件メッセージとみな
して、VTR27との間の信号伝達形式に変換してか
ら、時系列的にVTR27に出力し、音声信号外部出力
手段32は、D/Aコンバータ17が変換した音声信号
を、用件メッセージとみなして、VTR27との間の信
号伝達形式に変換してから、時系列的にVTR27に出
力する。
In this embodiment, the external control means 30
The control means 13 converts the control signal output for controlling the VTR 27 to start the storage operation into a signal transmission format with the VTR 27, and then outputs it to the VTR 27. Further, the image signal external output means 31 regards the image signal converted by the D / A converter 16 as a message message, converts it into a signal transmission format with the VTR 27, and then outputs it in time series to the VTR 27. Then, the audio signal external output means 32 regards the audio signal converted by the D / A converter 17 as a message, converts it into a signal transmission format with the VTR 27, and then outputs it in time series to the VTR 27. To do.

【0107】これにより、VTR27は、画像信号外部
出力手段31が出力した画像信号および音声信号外部出
力手段32が出力した音声信号を、用件メッセージとし
て時系列的にビデオテープに記憶する。
Thus, the VTR 27 stores the image signal output by the image signal external output means 31 and the audio signal output by the audio signal external output means 32 on the video tape in time series as a message.

【0108】次に、用件メッセージ再生時の動作につい
て説明する。自機器を用いて用件メッセージを再生する
際には、ユーザは、自機器の入力手段90から用件メッ
セージを再生する指示を入力する。
Next, the operation when the message is reproduced will be described. When reproducing the message using the self device, the user inputs an instruction to reproduce the message from the input means 90 of the self device.

【0109】入力手段90から用件メッセージ再生指示
が入力されると、制御手段13は、VTR27が再生動
作を開始するよう制御すると共に、SW60の入力先が
画像信号外部入力手段33になるよう切り替え、SW6
3の入力先が音声信号外部入力手段34になるよう切り
替え、SW61の出力先がテレビモニタ3になるよう切
り替え、SW64の出力先がスピーカ4になるよう切り
替える。
When the message reproduction instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the VTR 27 to start the reproduction operation and switches the input destination of the SW 60 to the image signal external input means 33. , SW6
The input destination of 3 is switched to the audio signal external input means 34, the output destination of SW61 is switched to the television monitor 3, and the output destination of SW64 is switched to the speaker 4.

【0110】本実施例においては、外部制御手段30
は、制御手段13がVTR27が再生動作を開始するよ
う制御するために出力する制御信号を、VTR27との
間の信号伝達形式に変換してから、VTR27に出力す
るので、VTR27は用件メッセージとして記憶してい
る画像信号および音声信号を時系列的に再生し、画像信
号外部入力手段33は、VTR27が再生する画像信号
を、VTR27との間の信号伝達形式に変換し、音声信
号外部入力手段34は、VTR27が再生する音声信
号、VTR27との間の信号伝達形式に変換する。
In this embodiment, the external control means 30
Converts the control signal output by the control means 13 for controlling the VTR 27 to start the reproducing operation into a signal transmission format with the VTR 27, and then outputs the signal to the VTR 27. The stored image signal and audio signal are reproduced in time series, and the image signal external input means 33 converts the image signal reproduced by the VTR 27 into a signal transmission format with the VTR 27, and the audio signal external input means. Reference numeral 34 converts the audio signal reproduced by the VTR 27 into a signal transmission format with the VTR 27.

【0111】画像信号外部入力手段33が変換した画像
信号は、SW60,61を介してテレビモニタ3に出力
され、テレビモニタ3は、該画像信号を画面表示する。
また、音声信号外部入力手段34が変換した音声信号
は、SW63,64を介してスピーカ4に出力され、ス
ピーカ4は、該音声信号を出力する。
The image signal converted by the image signal external input means 33 is output to the television monitor 3 via the SWs 60 and 61, and the television monitor 3 displays the image signal on the screen.
Further, the audio signal converted by the audio signal external input means 34 is output to the speaker 4 via the SWs 63 and 64, and the speaker 4 outputs the audio signal.

【0112】一方、他機器を用いて用件メッセージを再
生する際には、ユーザは、他機器から用件メッセージを
記憶しているテレビ電話に発信し、通信回線80との間
が接続された後、他機器の入力手段90から予め決めら
れた暗証番号を入力し、続いて、他機器の入力手段90
から用件メッセージを再生する指示を入力する。これら
の暗証番号および用件メッセージ再生指示は、それぞ
れ、信号として通信回線80から用件メッセージを記憶
しているテレビ電話に送信され、該テレビ電話の受信手
段12が受信する。
On the other hand, when playing back a message using another device, the user makes a call from the other device to the videophone storing the message, and the connection with the communication line 80 is established. After that, a predetermined personal identification number is input from the input device 90 of the other device, and then the input device 90 of the other device is input.
Enter the instruction to play the message from. Each of the personal identification number and the message reproduction instruction is transmitted as a signal from the communication line 80 to the videophone storing the message, and is received by the receiving means 12 of the videophone.

【0113】上述したように、受信手段12が受信した
信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力
される。暗証番号判別手段19は、該信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を制御手
段13に出力する。
As described above, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number judging means 19 via the SW 56. The personal identification number discrimination unit 19 discriminates whether or not the signal is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control unit 13.

【0114】ここでは、予め決められた暗証番号である
ので、暗証番号判別手段19は、その旨を示す判別結果
を制御手段13に出力し、制御手段13は、VTR27
の記憶動作を停止するよう制御すると共に、SW56の
出力先が制御手段13になるよう切り替える。これによ
り、受信手段12が次に受信する信号(用件メッセージ
再生指示)は、制御手段13に出力される。
In this case, the secret code number is a predetermined secret code number, so the secret code number discriminating means 19 outputs a discrimination result to that effect to the control means 13, and the control means 13 causes the VTR 27.
The storage operation is controlled so as to stop, and the output destination of the SW 56 is switched to the control means 13. As a result, the signal (instruction message reproduction instruction) that the receiving unit 12 receives next is output to the control unit 13.

【0115】制御手段13は、該用件メッセージ再生指
示に基づいて、VTR27が再生動作を開始するよう制
御すると共に、SW60の入力先が画像信号外部入力手
段33になるよう切り替え、SW63の入力先が音声信
号外部入力手段34になるよう切り替え、SW61の出
力先がSW57になるよう切り替え、SW57の入力先
がSW61になるよう切り替え、SW64の出力先がS
W58になるよう切り替え、SW58の入力先がSW6
4になるよう切り替える。
Based on the message reproduction instruction, the control means 13 controls the VTR 27 to start the reproduction operation, switches the input destination of SW60 to the image signal external input means 33, and inputs it to SW63. Is switched to the audio signal external input means 34, the output destination of SW61 is switched to SW57, the input destination of SW57 is switched to SW61, and the output destination of SW64 is S.
Switch to W58, and the input destination of SW58 is SW6
Switch to 4.

【0116】本実施例においては、外部制御手段30
は、制御手段13がVTR27が再生動作を開始するよ
う制御するために出力する制御信号を、VTR27との
間の信号伝達形式に変換してから、VTR27に出力す
るので、VTR27は用件メッセージとして記憶してい
る画像信号および音声信号を時系列的に再生し、画像信
号外部入力手段33は、VTR27が再生する画像信号
を、VTR27との間の信号伝達形式に変換し、音声信
号外部入力手段34は、VTR27が再生する音声信
号、VTR27との間の信号伝達形式に変換する。
In this embodiment, the external control means 30
Converts the control signal output by the control means 13 for controlling the VTR 27 to start the reproducing operation into a signal transmission format with the VTR 27, and then outputs the signal to the VTR 27. The stored image signal and audio signal are reproduced in time series, and the image signal external input means 33 converts the image signal reproduced by the VTR 27 into a signal transmission format with the VTR 27, and the audio signal external input means. Reference numeral 34 converts the audio signal reproduced by the VTR 27 into a signal transmission format with the VTR 27.

【0117】画像信号外部入力手段33が変換した画像
信号は、SW60,61,57を介してA/Dコンバー
タ14に出力され、A/Dコンバータ14は、該画像信
号(アナログ信号)を画像信号(ディジタル信号)に変
換する。画像信号符号化手段5は、A/Dコンバータ1
4が変換した画像信号を符号化する。また、音声信号外
部入力手段34が変換した音声信号は、SW63,6
4,58を介してA/Dコンバータ15に出力され、A
/Dコンバータ15は、該音声信号(アナログ信号)を
音声信号(ディジタル信号)に変換する。音声信号符号
化手段6は、A/Dコンバータ15が変換した音声信号
を符号化する。
The image signal converted by the image signal external input means 33 is output to the A / D converter 14 via the SWs 60, 61 and 57, and the A / D converter 14 converts the image signal (analog signal) into the image signal. (Digital signal). The image signal encoding means 5 is the A / D converter 1
The image signal converted by 4 is encoded. Further, the audio signal converted by the audio signal external input means 34 is the SW 63, 6
Is output to the A / D converter 15 via
The / D converter 15 converts the audio signal (analog signal) into an audio signal (digital signal). The audio signal encoding means 6 encodes the audio signal converted by the A / D converter 15.

【0118】画像信号符号化手段5が符号化した符号化
画像信号および音声信号符号化手段6が符号化した符号
化音声信号は、それそれ、SW45,46およびSW4
8,49を介して多重化手段9に出力され、多重化手段
9は、該符号化画像信号および該符号化音声信号を多重
化する。送信手段11は、多重化手段9が多重化した多
重化信号を、用件メッセージとして通信回線80に送信
する。
The coded image signal coded by the image signal coding means 5 and the coded audio signal coded by the audio signal coding means 6 are respectively SW45, 46 and SW4.
It is output to the multiplexing means 9 via 8, 49, and the multiplexing means 9 multiplexes the coded image signal and the coded audio signal. The transmission unit 11 transmits the multiplexed signal multiplexed by the multiplexing unit 9 to the communication line 80 as a message message.

【0119】従って、ユーザは、VTR27に記憶して
いる用件メッセージの内容を、自機器を用いて確認する
だけではなく、他機器を用いて確認することができる。
Therefore, the user can confirm not only the content of the message stored in the VTR 27 using his / her own device but also the other device.

【0120】なお、上記第1の実施例と同様に、予め決
められた暗証番号に続いて受信手段12が受信する信号
は、用件メッセージ再生指示のみではなく、例えば、不
要な用件メッセージを消去する指示であってもよい。
As in the case of the first embodiment, the signal received by the receiving means 12 following the predetermined personal identification number is not only the message reproduction instruction but also an unnecessary message. It may be an instruction to delete.

【0121】本実施例によれば、用件メッセージをテレ
ビモニタ3およびスピーカ4に出力する直前の状態で、
VTR27がビデオテープに記憶するようにしているの
で、テレビ電話を用いなくても、用件メッセージが記憶
されたビデオテープを取り出し、他のVTRで再生する
ことが可能となる。また、ビデオテープを交換/保管す
ることによって、用件メッセージを長期保存することが
可能になる。
According to this embodiment, the message just before being output to the television monitor 3 and the speaker 4,
Since the VTR 27 stores the video tape in the video tape, it is possible to take out the video tape in which the message is stored and reproduce the video tape in another VTR without using the videophone. Also, by exchanging / storing the video tape, it becomes possible to store the message for a long term.

【0122】次に、本発明の第5の実施例について説明
する。図6は本発明の第5の実施例のテレビ電話の構成
を示すブロック図である。図中、図1〜図5と同一のブ
ロックには、同一の符号を付与している。図6におい
て、28は用件メッセージを発信したテレビ電話の電話
番号を含む発信者情報を記憶する発信者情報記憶手段、
37は用件メッセージに該用件メッセージに対応する発
信者情報を付加して用件メッセージ記憶手段21に記憶
させる発信者情報付加手段、38は用件メッセージ記憶
手段21が再生する用件メッセージから発信者情報を分
離する発信者情報分離手段である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the fifth embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 5 are designated by the same reference numerals. In FIG. 6, 28 is a caller information storage means for storing caller information including the telephone number of the videophone that issued the message,
Reference numeral 37 denotes a sender information adding unit for adding sender information corresponding to the message to the message message and storing it in the message message storage unit 21. Reference numeral 38 denotes a message message reproduced by the message message storage unit 21. It is a sender information separating means for separating sender information.

【0123】ISDN回線で一部行われているように、
通信回線80が接続された時点で、発信側から着信側に
発信者情報を送信することができるサービスがある。そ
こで、本実施例においては、発信側のテレビ電話から発
信者情報が送信されてくる場合には、用件メッセージの
記憶時に、発信者情報を用件メッセージに付加して記憶
するようにしておき、用件メッセージの再生時に、該用
件メッセージに付加されている発信者情報を分離して、
該発信者情報に基づいて、発信することができるように
している。すなわち、用件メッセージを再生したユーザ
は、該用件メッセージの発信元のテレビ電話に発信する
ことを希望する場合に、入力手段90からその旨を示す
発信指示を入力するだけで、該用件メッセージに付加さ
れている発信者情報に基づいて、自動的に発信すること
ができる。
As partly performed on the ISDN line,
There is a service in which the caller information can be transmitted from the calling side to the called side when the communication line 80 is connected. Therefore, in this embodiment, when the caller information is transmitted from the videophone on the calling side, the caller information is added to the message and stored when the message is stored. , When reproducing the message, separate the sender information added to the message,
It is possible to make a call based on the caller information. That is, when the user who reproduces the subject message desires to make a call to the videophone that is the sender of the subject message, he / she only needs to input a calling instruction indicating that from the input means 90, It is possible to automatically make a call based on the caller information added to the message.

【0124】以下、本実施例のテレビ電話の動作につい
て説明する。不在メッセージ記憶時の動作および不在メ
ッセージの送信時の動作は、上記第1の実施例と同様で
ある。まず、用件メッセージ記憶時の動作について説明
する。受信手段12は、通信回線80から送信されてく
る信号を受信するが、用件メッセージ記憶時には、制御
手段13は、用件メッセージ記憶手段21が記憶動作を
開始するよう制御すると共に、SW51の出力先が発信
者情報付加手段37になるよう切り替え、SW56の出
力先が暗証番号判別手段19になるよう切り替える。こ
れにより、受信手段12が受信した信号は、SW56を
介して暗証番号判別手段19に出力されると共に、SW
51を介して発信者情報付加手段37に出力される。ま
た、受信手段12は、受信した信号に発信者情報を抽出
し、該発信者情報を、直接発信者情報付加手段37に出
力する。
The operation of the videophone of this embodiment will be described below. The operation when storing the absence message and the operation when transmitting the absence message are the same as those in the first embodiment. First, the operation of storing the message will be described. The receiving unit 12 receives the signal transmitted from the communication line 80. When the message is stored, the control unit 13 controls the message storage unit 21 to start the storage operation and outputs the SW51. The destination is switched to the sender information addition means 37, and the output destination of the SW 56 is switched to the personal identification number discrimination means 19. As a result, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number determining means 19 via the SW 56, and the SW
It is output to the sender information adding means 37 via 51. Further, the receiving means 12 extracts the sender information from the received signal and directly outputs the sender information to the sender information adding means 37.

【0125】暗証番号判別手段19は、受信手段12が
受信した信号が予め決められた暗証番号であるか否かを
判別し、判別結果を制御手段13に出力する。また、発
信者情報付加手段37は、受信手段12からSW51を
介して出力された信号を、用件メッセージとみなして、
該信号に、受信手段12から直接出力された発信者情報
を付加する。用件メッセージ記憶手段21は、発信者情
報付加手段37が発信者情報を付加した信号を、用件メ
ッセージとみなして、多重化信号のまま時系列的に記憶
するが、該信号は、用件メッセージである場合とそうで
ない場合とが考えられる。そこで、本実施例では、制御
手段13は、暗証番号判別手段19から出力された判別
結果が、予め決められた暗証番号である旨を示している
場合には、用件メッセージ記憶手段21の記憶動作を停
止するよう制御すると共に、SW51の出力先がSW5
2になるよう切り替え、SW56の出力先が制御手段1
3になるよう切り替えるようにしている。
The personal identification number discriminating means 19 discriminates whether or not the signal received by the receiving means 12 is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control means 13. Further, the sender information adding means 37 regards the signal output from the receiving means 12 via the SW 51 as a message,
The caller information directly output from the receiving means 12 is added to the signal. The message storage means 21 regards the signal added with the caller information by the caller information addition means 37 as a message message and stores it in time series as a multiplexed signal. It may be a message or not. Therefore, in this embodiment, when the discrimination result output from the personal identification number discriminating means 19 indicates that the personal identification number is a predetermined personal identification number, the control means 13 stores the message in the message storage means 21. The operation is controlled to stop and the output destination of SW51 is SW5.
2, so that the output destination of SW56 is the control means 1
I am trying to switch to 3.

【0126】ここでは、受信手段12が受信する信号が
用件メッセージであるので、用件メッセージ記憶手段2
1は、発信者情報が付加された用件メッセージを多重化
信号のまま時系列的に記憶する。
Here, since the signal received by the receiving means 12 is the message, the message storage means 2
1 stores time-sequentially the message message with the sender information added as a multiplexed signal.

【0127】次に、用件メッセージ再生時の動作につい
て説明する。自機器を用いて用件メッセージを再生する
際には、ユーザは、自機器の入力手段90から用件メッ
セージを再生する指示を入力する。
Next, the operation at the time of reproducing the message will be described. When reproducing the message using the self device, the user inputs an instruction to reproduce the message from the input means 90 of the self device.

【0128】入力手段90から用件メッセージ再生指示
が入力されると、制御手段13は、用件メッセージ記憶
手段21が記憶動作を開始するよう制御すると共に、S
W52の入力先が発信者情報分離手段38になるよう切
り替え、SW53の出力先が分離手段10になるよう切
り替え、SW54の出力先が画像信号復号手段7になる
よう切り替え、SW55の出力先が音声信号復号手段8
になるよう切り替える。
When a message reproduction instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the message storage means 21 to start the storage operation and S
The input destination of W52 is switched to the sender information separating means 38, the output destination of SW53 is switched to the separating means 10, the output destination of SW54 is switched to the image signal decoding means 7, and the output destination of SW55 is audio. Signal decoding means 8
Switch to.

【0129】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、記憶している用件メッセージを時系列的に再生し、
発信者情報分離手段38は、該用件メッセージから付加
されている発信者情報を分離する。発信者情報分離手段
38が分離した発信者情報は、発信者情報記憶手段28
に出力され、発信者情報記憶手段28は、発信者情報分
離手段38から新たに発信者情報が出力されるまで、該
発信者情報を記憶保持する。また、発信者情報分離手段
38が発信者情報を分離した用件メッセージは、SW5
2,53を介して分離手段10に出力され、分離手段1
0は、該用件メッセージ(多重化信号)を符号化画像信
号および符号化音声信号に分離する。
Thereby, the message storage means 21
Plays the stored message in chronological order,
The sender information separating means 38 separates the sender information added from the message. The sender information separated by the sender information separating means 38 is the sender information storage means 28.
The sender information storage means 28 stores and holds the sender information until new sender information is output from the sender information separating means 38. Further, the message of which sender information is separated by the sender information separating means 38 is SW5.
It is output to the separating means 10 via 2, 53, and the separating means 1
0 separates the message (multiplexed signal) into a coded image signal and a coded audio signal.

【0130】画像信号復号手段7は、分離手段10が分
離した符号化画像信号を復号し、D/Aコンバータ16
は、画像信号復号手段7が復号した画像信号(ディジタ
ル信号)を画像信号(アナログ信号)に変換し、テレビ
モニタ3は、D/Aコンバータ16が変換した画像信号
を画面表示する。また、音声信号復号手段8は、分離手
段10が分離した符号化音声信号を復号し、D/Aコン
バータ17は、音声信号復号手段8が復号した音声信号
(ディジタル信号)を音声信号(アナログ信号)に変換
し、スピーカ4は、D/Aコンバータ17が変換した音
声信号を出力する。
The image signal decoding means 7 decodes the coded image signal separated by the separation means 10, and the D / A converter 16
Converts the image signal (digital signal) decoded by the image signal decoding means 7 into an image signal (analog signal), and the television monitor 3 displays the image signal converted by the D / A converter 16 on the screen. The audio signal decoding means 8 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10, and the D / A converter 17 converts the audio signal (digital signal) decoded by the audio signal decoding means 8 into an audio signal (analog signal). ), And the speaker 4 outputs the audio signal converted by the D / A converter 17.

【0131】ここで、テレビモニタ3およびスピーカ4
に出力された用件メッセージを確認したユーザは、用件
メッセージを発信したテレビ電話に発信することを希望
する場合には、入力手段90からその旨を示す発信指示
を入力する。
Here, the television monitor 3 and the speaker 4
When the user who has confirmed the message output from the user wants to make a call to the videophone that has sent the message, the user inputs a call instruction from the input means 90.

【0132】入力手段90から発信指示が入力される
と、制御手段13は、発信者情報記憶手段28が発信者
情報を送信手段11に出力するよう制御し、送信手段1
1が該発信者情報に含まれている電話番号に基づいて発
信し、回線接続を行うよう制御する。
When a calling instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the sender information storage means 28 to output the sender information to the transmission means 11, and the transmission means 1
1 makes a call based on the telephone number included in the caller information and controls the line connection.

【0133】このように、本実施例によれば、用件メッ
セージの記憶時に、発信者情報を用件メッセージに付加
して記憶するようにしておき、用件メッセージの再生時
に、該用件メッセージに付加されている発信者情報を分
離して、該発信者情報に基づいて、発信することができ
るので、用件メッセージを再生したユーザは、該用件メ
ッセージの発信元のテレビ電話に発信することを希望す
る場合には、入力手段90から発信指示を入力するだけ
で、該用件メッセージに付加されている発信者情報に基
づいて、自動的に発信することができる。
As described above, according to this embodiment, when the message is stored, the sender information is added to the message and stored, and when the message is reproduced, the message is reproduced. Since the caller information added to the message can be separated and the call can be sent based on the caller information, the user who reproduced the message sends the message to the videophone that is the sender of the message. If desired, by simply inputting a call instruction from the input means 90, the call can be automatically transmitted based on the caller information added to the message.

【0134】従って、本実施例によれば、用件メッセー
ジを発信したテレビ電話に発信する際のユーザの操作を
簡略化することができ、使い勝手を向上させることが可
能となる。
Therefore, according to this embodiment, it is possible to simplify the operation of the user when making a call to the videophone that has sent the message, and improve the usability.

【0135】なお、本実施例においても、他機器を用い
て用件メッセージを再生することができる。すなわち、
他機器を用いて用件メッセージを再生する際には、ユー
ザは、他機器から用件メッセージを記憶しているテレビ
電話に発信し、通信回線80との間が接続された後、他
機器の入力手段90から予め決められた暗証番号を入力
し、続いて、他機器の入力手段90から用件メッセージ
を再生する指示を入力する。これらの暗証番号および用
件メッセージ再生指示は、それぞれ、信号として通信回
線80から用件メッセージを記憶しているテレビ電話に
送信され、該テレビ電話の受信手段12が受信する。
Also in this embodiment, the message can be reproduced by using another device. That is,
When reproducing a message using another device, the user makes a call from the other device to a videophone that stores the message, and after the connection with the communication line 80 is established, the user A predetermined personal identification number is input from the input unit 90, and then an instruction to reproduce the message is input from the input unit 90 of another device. Each of the personal identification number and the message reproduction instruction is transmitted as a signal from the communication line 80 to the videophone storing the message, and is received by the receiving means 12 of the videophone.

【0136】上述したように、受信手段12が受信した
信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力
される。暗証番号判別手段19は、該信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を制御手
段13に出力する。
As described above, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number judging means 19 via the SW 56. The personal identification number discrimination unit 19 discriminates whether or not the signal is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control unit 13.

【0137】ここでは、予め決められた暗証番号である
ので、暗証番号判別手段19は、その旨を示す判別結果
を制御手段13に出力し、制御手段13は、用件メッセ
ージ記憶手段21の記憶動作を停止するよう制御すると
共に、SW51の出力先がSW52になるよう切り替
え、SW56の出力先が制御手段13になるよう切り替
える。これにより、受信手段12が次に受信する信号
(用件メッセージ再生指示)は、制御手段13に出力さ
れる。
Here, since the password is a predetermined password, the password identifying means 19 outputs a determination result indicating that to the controlling means 13, and the controlling means 13 stores the message in the message storage means 21. The operation is controlled to be stopped, the output destination of SW51 is switched to SW52, and the output destination of SW56 is switched to the control unit 13. As a result, the signal (instruction message reproduction instruction) that the receiving unit 12 receives next is output to the control unit 13.

【0138】制御手段13は、該用件メッセージ再生指
示に基づいて、用件メッセージ記憶手段21が再生動作
を開始するよう制御すると共に、SW52の入力先が発
信者情報分離手段38になるよう切り替え、SW53の
出力先がSW50になるよう切り替え、SW50の入力
先がSW53になるよう切り替える。これにより、用件
メッセージ記憶手段21は、記憶している用件メッセー
ジを再生し、該用件メッセージは、発信者情報分離手段
38,SW52,53,50を介して送信手段11に出
力され、送信手段11は、該用件メッセージを通信回線
80に送信する。
On the basis of the message reproduction instruction, the control means 13 controls the message storage means 21 to start the reproducing operation and switches the input destination of the SW 52 to the sender information separating means 38. , The output destination of SW53 is switched to SW50, and the input destination of SW50 is switched to SW53. As a result, the message storage unit 21 reproduces the stored message message, and the message message is output to the transmission unit 11 via the sender information separation unit 38, SW 52, 53, 50. The transmitting means 11 transmits the message to the communication line 80.

【0139】次に、本発明の第6の実施例について説明
する。図7は本発明の第6の実施例のテレビ電話の構成
を示すブロック図である。図中、図1〜図6と同一のブ
ロックには、同一の符号を付与している。図7におい
て、29は用件メッセージの用件メッセージ記憶手段2
1における記憶位置(絶対的または相対的な先頭アドレ
ス)を記憶する先頭アドレス記憶手段、39は用件メッ
セージの第1フレームまたは任意番号フレームの画像信
号の画像サイズを縮小して記憶し、用件メッセージ再生
時に再生対象となる用件メッセージをユーザが選択する
ためのメニュー画面を作成するメニュー画面作成手段で
ある。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the sixth embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 6 are designated by the same reference numerals. In FIG. 7, 29 is a message storage means 2 for message messages.
The head address storage means for storing the storage position (absolute or relative start address) in 1 is reduced by 39, and the image size of the image signal of the first frame or the arbitrary number frame of the message is reduced and stored. It is a menu screen creating means for creating a menu screen for the user to select a message to be played back when the message is played back.

【0140】本実施例においては、用件メッセージ記憶
手段21が複数の用件メッセージを記憶することが可能
な場合に、これら複数の用件メッセージの用件メッセー
ジ記憶手段21における記憶位置を管理するようにして
おき、用件メッセージの再生時に、管理している記憶位
置に基づいて、ユーザが希望する用件メッセージを再生
することができるようにしている。
In the present embodiment, when the message storage means 21 can store a plurality of message messages, the storage positions of these message messages in the message storage means 21 are managed. In this way, when the message is reproduced, the message desired by the user can be reproduced on the basis of the managed storage position.

【0141】そのために、用件メッセージ記憶手段21
に記憶されている複数の用件メッセージごとに、該用件
メッセージの第1フレームまたは任意番号のフレームの
画像信号を、その画像サイズを縮小して記憶しておき、
再生対象となる用件メッセージをユーザが選択するため
のメニュー画面を画面表示することができるようにして
いる。
Therefore, the message storage means 21
For each of the plurality of message messages stored in, the image signal of the first frame or the frame of an arbitrary number of the message is stored by reducing its image size,
A menu screen for the user to select a message to be reproduced can be displayed on the screen.

【0142】なお、図7においては、説明を簡略化する
ために、用件メッセージ再生時に動作するブロックのみ
を図示している。
Note that, in FIG. 7, for simplification of description, only the blocks that operate during reproduction of the message are shown.

【0143】以下、用件メッセージ再生時の動作につい
て説明する。自機器を用いて用件メッセージを再生する
際には、ユーザは、自機器の入力手段90から用件メッ
セージを再生する指示を入力する。
The operation at the time of reproducing the message will be described below. When reproducing the message using the self device, the user inputs an instruction to reproduce the message from the input means 90 of the self device.

【0144】入力手段90から用件メッセージ再生指示
が入力されると、本実施例においては、まず、再生対象
となる用件メッセージをユーザが選択するためのメニュ
ー画面をテレビモニタ3に画面表示する。
When a message message reproduction instruction is input from the input means 90, in the present embodiment, first, a menu screen for the user to select a message message to be reproduced is displayed on the television monitor 3. .

【0145】すなわち、制御手段13は、用件メッセー
ジ記憶手段21が各用件メッセージの第1フレームまた
は任意番号フレーム分を部分的に再生するよう制御する
と共に、SW52の入力先が用件メッセージ記憶手段2
1になるよう切り替え、SW53の入力先がSW52に
なるよう切り替え、SW65の出力先がメニュー画面作
成手段39になるよう切り替え、SW66の入力先がメ
ニュー画面作成手段39になるよう切り替える。
That is, the control means 13 controls the message storage means 21 to partially reproduce the first frame or an arbitrary number of frames of each message, and the input destination of the SW 52 stores the message message. Means 2
The input destination of SW53 is switched to SW52, the output destination of SW65 is switched to the menu screen creating means 39, and the input destination of SW66 is switched to the menu screen creating means 39.

【0146】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、記憶している全ての用件メッセージについて、順
次、該用件メッセージを部分的に再生するが、このとき
同時に、該用件メッセージの先頭アドレスを制御手段1
3に出力する。制御手段13は、用件メッセージ記憶手
段21が出力した先頭アドレスを先頭アドレス記憶手段
29に出力し、先頭アドレス記憶手段29は、該先頭ア
ドレスを順次記憶する。
Thereby, the message storage means 21
Partially reproduces all of the stored message messages sequentially, but at the same time, the control means 1 controls the start address of the message message.
Output to 3. The control unit 13 outputs the start address output from the message storage unit 21 to the start address storage unit 29, and the start address storage unit 29 sequentially stores the start address.

【0147】一方、用件メッセージ記憶手段21が部分
的に再生した用件メッセージ(部分用件メッセージ)
は、SW52,53を介して分離手段10に出力され、
分離手段10は、該部分用件メッセージを符号化画像信
号および符号化音声信号に分離する。画像信号復号手段
8は、分離手段10が分離した符号化画像信号を復号
し、該符号化画像信号は、SW65を介してメニュー画
面作成手段39に出力される。
On the other hand, the subject message partially reproduced by the subject message storage means 21 (partial subject message)
Is output to the separating means 10 via the SWs 52 and 53,
The separating means 10 separates the partial message into an encoded image signal and an encoded audio signal. The image signal decoding means 8 decodes the coded image signal separated by the separating means 10, and the coded image signal is output to the menu screen creating means 39 via the SW 65.

【0148】メニュー画面作成手段39は、画像信号復
号手段8が復号した画像信号を、その画像サイズを縮小
して記憶する。そして、用件メッセージ記憶手段21が
記憶している全ての用件メッセージについて、上述した
これまでの動作が終了すると、記憶しておいた画像信号
に基づいて、メニュー画面信号を作成する。
The menu screen creating means 39 stores the image signal decoded by the image signal decoding means 8 with its image size reduced. When the above-described operations are completed for all the message messages stored in the message message storage means 21, a menu screen signal is created based on the stored image signal.

【0149】このメニュー画面信号は、SW66を介し
てD/Aコンバータ16に出力され、D/Aコンバータ
16は、該メニュー画面信号(ディジタル信号)をメニ
ュー画面信号(アナログ信号)に変換し、テレビモニタ
3は、D/Aコンバータ16が変換したメニュー画面信
号を画面表示する。
This menu screen signal is output to the D / A converter 16 via the SW 66, and the D / A converter 16 converts the menu screen signal (digital signal) into a menu screen signal (analog signal), and the TV The monitor 3 displays the menu screen signal converted by the D / A converter 16 on the screen.

【0150】図8はテレビモニタ3に画面表示されるメ
ニュー画面例を示す図である。図8において、100は
テレビモニタ3の表示画面、101〜104は画像サイ
ズが縮小された部分用件メッセージが画面表示される部
分画像表示領域である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a menu screen displayed on the television monitor 3. In FIG. 8, reference numeral 100 is a display screen of the television monitor 3, and reference numerals 101 to 104 are partial image display areas in which a partial message with a reduced image size is displayed on the screen.

【0151】部分画像表示領域101〜104は、表示
画面100をM×Nのマトリックス形式に分割する形で
配置されている。このときの配置則は、用件メッセージ
を記憶した時系列の正順/逆順のほか、発信側のテレビ
電話から送信される発信者情報を用いるものであっても
かまわない。また、ユーザがメニュー画面作成前に予め
配置則を選択できるようにしてもかまわない。
The partial image display areas 101 to 104 are arranged such that the display screen 100 is divided into an M × N matrix format. The arrangement rule at this time may use forward / backward chronological order in which the message is stored, or caller information transmitted from the videophone on the calling side. Further, the user may be allowed to select the placement rule in advance before creating the menu screen.

【0152】さて、ユーザは、入力手段90から、テレ
ビモニタ3に画面表示されたメニュー画面のうちから任
意の部分用件メッセージを選択することにより、再生対
象となる用件メッセージを選択する。
Now, the user selects a desired partial message from the menu screen displayed on the television monitor 3 from the input means 90, thereby selecting a desired message to be reproduced.

【0153】入力手段90から部分用件メッセージが選
択されると、制御手段13は、先頭アドレス記憶手段2
9が記憶している先頭アドレスのうちから、選択された
部分用件メッセージに対応する先頭アドレスを呼出し、
用件メッセージ記憶手段21が、該先頭アドレスに記憶
している用件メッセージについての再生動作を開始する
よう制御すると共に、SW65の出力先がSW66にな
るよう切り替え、SW66の入力先がSW65になるよ
う切り替え、SW67の出力先がD/Aコンバータ17
になるよう切り替える。
When the partial message is selected from the input means 90, the control means 13 causes the head address storage means 2 to operate.
From the start addresses stored in 9, the start address corresponding to the selected partial message is called,
The message storage unit 21 controls to start the reproduction operation for the message stored at the head address, switches the output destination of SW65 to SW66, and sets the input destination of SW66 to SW65. , And the output destination of SW67 is D / A converter 17
Switch to.

【0154】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、再生対象となる用件メッセージを再生し、該用件メ
ッセージは、SW52,53を介して分離手段10に出
力され、分離手段10は、該用件メッセージを符号化画
像信号および符号化音声信号に分離する。画像信号復号
手段8は、分離手段10が分離した符号化画像信号を復
号する。画像信号復号手段8が復号した符号化画像信号
は、SW65,66を介してD/Aコンバータ16に出
力され、D/Aコンバータ16は、該画像信号(ディジ
タル信号)を画像信号(アナログ信号)に変換し、テレ
ビモニタ3は、D/Aコンバータ16が変換した画像信
号を画面表示する。また、音声信号復号手段9は、分離
手段10が分離した符号化音声信号を復号する。音声信
号復号手段9が復号した符号化音声信号は、SW67を
介してD/Aコンバータ17に出力され、D/Aコンバ
ータ17は、該音声信号(ディジタル信号)を音声信号
(アナログ信号)に変換し、スピーカ4は、D/Aコン
バータ17が変換した音声信号を出力する。
Thus, the message storage means 21
Reproduces the message to be reproduced, and the message is output to the separating means 10 via the SWs 52 and 53. The separating means 10 encodes the message into an encoded image signal and an encoded voice. Separate into signals. The image signal decoding means 8 decodes the coded image signal separated by the separation means 10. The encoded image signal decoded by the image signal decoding means 8 is output to the D / A converter 16 via the SWs 65 and 66, and the D / A converter 16 converts the image signal (digital signal) into an image signal (analog signal). Then, the television monitor 3 displays the image signal converted by the D / A converter 16 on the screen. Further, the audio signal decoding means 9 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10. The encoded audio signal decoded by the audio signal decoding means 9 is output to the D / A converter 17 via the SW 67, and the D / A converter 17 converts the audio signal (digital signal) into an audio signal (analog signal). Then, the speaker 4 outputs the audio signal converted by the D / A converter 17.

【0155】このように、本実施例によれば、用件メッ
セージ記憶手段21が記憶している複数の用件メッセー
ジについて、各用件メッセージの一部を切り出し、その
画像サイズを縮小したものをメニュー画面としてテレビ
モニタ3に画面表示し、該メニュー画面のうちからユー
ザが選択した用件メッセージを再生することができるよ
うにしているので、ユーザは、メニュー画面において用
件メッセージの発信者等を確認した上で、再生対象とな
る用件メッセージを選択することが可能となる。従っ
て、自機器を用いた用件メッセージ再生時の使い勝手を
向上させることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, with respect to the plurality of message messages stored in the message message storage unit 21, a part of each message message is cut out and the image size thereof is reduced. Since the menu screen is displayed on the TV monitor 3 so that the message message selected by the user from the menu screen can be reproduced, the user can identify the sender of the message message on the menu screen. After confirmation, it becomes possible to select the message to be reproduced. Therefore, it is possible to improve the usability when reproducing the message of interest using the own device.

【0156】次に、本発明の第7の実施例について説明
する。図9は本発明の第7の実施例のテレビ電話の構成
を示すブロック図である。図中、図1〜図8と同一のブ
ロックには、同一の符号を付与している。図9におい
て、68〜70はSWである。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the seventh embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 8 are designated by the same reference numerals. In FIG. 9, 68 to 70 are SWs.

【0157】本実施例においては、上記第6の実施例に
加えて、他機器からの遠隔操作によって用件メッセージ
を再生する際にも、遠隔操作を行う発信側のテレビ電話
のテレビモニタ3にメニュー画面を画面表示することが
できるようにしている。
In this embodiment, in addition to the sixth embodiment, even when a message is reproduced by remote control from another device, the TV monitor 3 of the videophone on the originating side which performs remote control operates. The menu screen can be displayed on the screen.

【0158】以下、用件メッセージ再生時の動作につい
て説明する。他機器を用いて用件メッセージを再生する
際には、ユーザは、他機器から用件メッセージを記憶し
ているテレビ電話に発信し、通信回線80との間が接続
された後、他機器の入力手段90から予め決められた暗
証番号を入力し、続いて、他機器の入力手段90から用
件メッセージを再生する指示を入力する。これらの暗証
番号および用件メッセージ再生指示は、それぞれ、信号
として通信回線80から用件メッセージを記憶している
テレビ電話に送信され、該テレビ電話の受信手段12が
受信する。
The operation at the time of reproducing the message will be described below. When reproducing a message using another device, the user makes a call from the other device to a videophone that stores the message, and after the connection with the communication line 80 is established, the user A predetermined personal identification number is input from the input unit 90, and then an instruction to reproduce the message is input from the input unit 90 of another device. Each of the personal identification number and the message reproduction instruction is transmitted as a signal from the communication line 80 to the videophone storing the message, and is received by the receiving means 12 of the videophone.

【0159】上述したように、受信手段12が受信した
信号は、SW56を介して暗証番号判別手段19に出力
される。暗証番号判別手段19は、該信号が予め決めら
れた暗証番号であるか否かを判別し、判別結果を制御手
段13に出力する。
As described above, the signal received by the receiving means 12 is output to the personal identification number judging means 19 via the SW 56. The personal identification number discrimination unit 19 discriminates whether or not the signal is a predetermined personal identification number, and outputs the discrimination result to the control unit 13.

【0160】ここでは、予め決められた暗証番号である
ので、暗証番号判別手段19は、その旨を示す判別結果
を制御手段13に出力し、制御手段13は、用件メッセ
ージ記憶手段21の記憶動作を停止するよう制御すると
共に、SW51の出力先がSW52になるよう切り替
え、SW56の出力先が制御手段13になるよう切り替
える。これにより、受信手段12が次に受信する信号
(用件メッセージ再生指示)は、制御手段13に出力さ
れる。
Here, since it is a predetermined secret code number, the secret code number discriminating means 19 outputs the discrimination result to that effect to the control means 13, and the control means 13 stores it in the message storage means 21. The operation is controlled to be stopped, the output destination of SW51 is switched to SW52, and the output destination of SW56 is switched to the control unit 13. As a result, the signal (instruction message reproduction instruction) that the receiving unit 12 receives next is output to the control unit 13.

【0161】制御手段13は、該用件メッセージ再生指
示に基づいて、用件メッセージ記憶手段21が各用件メ
ッセージの第1フレームまたは任意番号フレーム分を部
分的に再生するよう制御すると共に、SW52の入力先
が用件メッセージ記憶手段21になるよう切り替え、S
W53の入力先がSW52になるよう切り替え、SW6
5の出力先がメニュー画面作成手段39になるよう切り
替え、SW66の入力先がメニュー画面作成手段39に
なるよう切り替え、SW68の出力先がSW69になる
よう切り替え、SW69の入力先がSW68になるよう
切り替える。
On the basis of the message reproduction instruction, the control unit 13 controls the message message storage unit 21 to partially reproduce the first frame or the arbitrary number frame of each message, and the SW52. Is switched so that the input destination of the
Switch so that the input destination of W53 becomes SW52, and switch to SW6
The output destination of 5 is switched to the menu screen creating means 39, the input destination of SW66 is switched to the menu screen creating means 39, the output destination of SW68 is switched to SW69, and the input destination of SW69 is SW68. Switch.

【0162】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、記憶している全ての用件メッセージについて、順
次、該用件メッセージを部分的に再生するが、このとき
同時に、該用件メッセージの先頭アドレスを制御手段1
3に出力する。制御手段13は、用件メッセージ記憶手
段21が出力した先頭アドレスを先頭アドレス記憶手段
29に出力し、先頭アドレス記憶手段29は、該先頭ア
ドレスを順次記憶する。
Thereby, the message storage means 21
Partially reproduces all of the stored message messages sequentially, but at the same time, the control means 1 controls the start address of the message message.
Output to 3. The control unit 13 outputs the start address output from the message storage unit 21 to the start address storage unit 29, and the start address storage unit 29 sequentially stores the start address.

【0163】一方、用件メッセージ記憶手段21が部分
的に再生した用件メッセージ(部分用件メッセージ)
は、SW52,53を介して分離手段10に出力され、
分離手段10は、該部分用件メッセージを符号化画像信
号および符号化音声信号に分離する。画像信号復号手段
8は、分離手段10が分離した符号化画像信号を復号
し、該符号化画像信号は、SW65を介してメニュー画
面作成手段39に出力される。
On the other hand, the subject message partially reproduced by the subject message storage means 21 (partial subject message)
Is output to the separating means 10 via the SWs 52 and 53,
The separating means 10 separates the partial message into an encoded image signal and an encoded audio signal. The image signal decoding means 8 decodes the coded image signal separated by the separating means 10, and the coded image signal is output to the menu screen creating means 39 via the SW 65.

【0164】メニュー画面作成手段39は、画像信号復
号手段8が復号した画像信号を、その画像サイズを縮小
して記憶する。そして、用件メッセージ記憶手段21が
記憶している全ての用件メッセージについて、上述した
これまでの動作が終了すると、記憶しておいた画像信号
に基づいて、メニュー画面信号を作成する。
The menu screen creating means 39 stores the image signal decoded by the image signal decoding means 8 with its image size reduced. When the above-described operations are completed for all the message messages stored in the message message storage means 21, a menu screen signal is created based on the stored image signal.

【0165】このメニュー画面信号は、SW66,6
8,69を介して画像信号符号化手段5に出力され、画
像符号化手段5は、該メニュー画面信号を符号化する。
画像符号化手段5が符号化したメニュー画面信号は、多
重化手段9およびSW45,46,50を介して送信手
段11に出力され、送信手段11は、該メニュー画面信
号を通信回線80に送信する。なお、このとき、多重化
手段9は、メニュー画面信号の符号化画像信号に対して
必ずしも符号化音声信号の多重化を行わなくてもかまわ
ない。
This menu screen signal corresponds to SW66, 6
It is output to the image signal encoding means 5 via 8, 69, and the image encoding means 5 encodes the menu screen signal.
The menu screen signal encoded by the image encoding means 5 is output to the transmitting means 11 via the multiplexing means 9 and the SWs 45, 46, 50, and the transmitting means 11 transmits the menu screen signal to the communication line 80. . At this time, the multiplexing means 9 does not necessarily have to multiplex the encoded audio signal with the encoded image signal of the menu screen signal.

【0166】これにより、発信側のテレビ電話のテレビ
モニタ3にはメニュー画面が画面表示され、ユーザは、
発信側のテレビ電話の入力手段90から、テレビモニタ
3に画面表示されたメニュー画面のうちから任意の部分
用件メッセージを選択することにより、再生対象となる
用件メッセージを選択する。
As a result, the menu screen is displayed on the TV monitor 3 of the videophone on the calling side, and the user
By selecting an arbitrary partial message from the menu screen displayed on the TV monitor 3 from the input side 90 of the videophone on the calling side, the message to be reproduced is selected.

【0167】選択された部分用件メッセージを示す信号
は、通信回線80から用件メッセージを記憶しているテ
レビ電話に送信され、該テレビ電話の受信手段12が受
信し、SW56を介して制御手段13に出力される。
The signal indicating the selected partial message is transmitted from the communication line 80 to the videophone storing the message, the receiving means 12 of the videophone receives the signal, and the control means via SW56. 13 is output.

【0168】制御手段13は、該信号が示す部分用件メ
ッセージに基づいて、先頭アドレス記憶手段29が記憶
している先頭アドレスのうちから、該部分用件メッセー
ジに対応する先頭アドレスを呼出し、用件メッセージ記
憶手段21が、該先頭アドレスに記憶している用件メッ
セージについての再生動作を開始するよう制御すると共
に、SW52の入力先が用件メッセージ記憶手段21に
なるよう切り替え、SW53の出力先がSW50になる
よう切り替える。
Based on the partial message message indicated by the signal, the control means 13 calls the head address corresponding to the partial message from the head addresses stored in the head address storage means 29, and uses it. The subject message storage means 21 controls to start the reproduction operation for the subject message stored at the head address, switches the input destination of SW52 to the subject message storage means 21, and outputs the output destination of SW53. Is switched to SW50.

【0169】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、再生対象となる用件メッセージを再生し、該用件メ
ッセージは、SW52,53,50を介して送信手段1
1に出力され、送信手段11は、該用件メッセージを通
信回線80に送信する。
As a result, the message storage means 21
Reproduces the message to be reproduced, and the message is transmitted via the SW 52, 53, 50 to the transmission means 1
1, and the transmission means 11 transmits the message to the communication line 80.

【0170】このように、本実施例によれば、用件メッ
セージ記憶手段21が記憶している複数の用件メッセー
ジについて、各用件メッセージの一部を切り出し、その
画像サイズを縮小したものをメニュー画面として自機器
のテレビモニタ3に画面表示するだけではなく、他機器
のテレビモニタ3に画面表示することができるようにし
ているので、ユーザは、他機器のテレビモニタ3に画面
表示されたメニュー画面において用件メッセージの発信
者等を確認した上で、再生対象となる用件メッセージを
選択することが可能となる。従って、他機器を用いた用
件メッセージ再生時の使い勝手を向上させることが可能
となる。
As described above, according to this embodiment, with respect to the plurality of message messages stored in the message message storage means 21, a part of each message message is cut out and the image size thereof is reduced. Since the menu screen can be displayed not only on the TV monitor 3 of the own device but also on the TV monitor 3 of the other device, the user can display the screen on the TV monitor 3 of the other device. After confirming the sender etc. of the message on the menu screen, it becomes possible to select the message to be reproduced. Therefore, it is possible to improve the usability when reproducing the message of interest using another device.

【0171】次に、本発明の第8の実施例について説明
する。図10は本発明の第8の実施例のテレビ電話の構
成を示すブロック図である。図中、図1〜図9と同一の
ブロックには、同一の符号を付与している。図10にお
いて、71,72はSW、91は用件メッセージの第1
フレームまたは任意番号フレームの画像信号の画像サイ
ズを1/M×1/Nに縮小し、該用件メッセージの発信
者画像を作成する発信者画像作成手段、92は発信者画
像作成手段91が作成した発信者画像ごとに、該発信者
画像と、それに対応する発信者情報および用件メッセー
ジ記憶手段21における記憶位置とを連結して記憶する
連結記憶手段、93は発信者画像作成手段91が作成し
た発信者画像をm×nのマトリックス状に配置したメニ
ュー画面を作成するマトリックス表示手段である。
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the eighth embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 9 are designated by the same reference numerals. In FIG. 10, 71 and 72 are SW, and 91 is the first of the message.
The image size of the image signal of the frame or the arbitrary number frame is reduced to 1 / M × 1 / N, and a sender image creating means for creating a sender image of the message, and 92 is created by the sender image creating means 91. Connected storage means for connecting and storing the caller image and the corresponding caller information and the storage position in the message storage means 21 for each caller image, and 93 is created by the caller image creating means 91. It is a matrix display means for creating a menu screen in which the caller images are arranged in a matrix of m × n.

【0172】本実施例においては、用件メッセージ記憶
手段21が複数の用件メッセージを記憶することが可能
な場合に、これら複数の用件メッセージごとに、該用件
メッセージの第1フレームまたは任意番号フレームの画
像信号の画像サイズを1/M×1/Nに縮小して、該用
件メッセージの発信者画像を作成し、作成した発信者画
像をマトリックス状に配置したメニュー画面を表示し、
ユーザが該メニュー画面から希望する発信者画像を選択
することで、対応する用件メッセージを再生したり、ま
た、対応する発信者情報に基づいて自動的に発信したり
することができるようにしている。
In the present embodiment, when the message storage means 21 can store a plurality of message messages, the plurality of message messages can be stored in the first frame of the message or any message. The image size of the image signal of the number frame is reduced to 1 / M × 1 / N, a sender image of the message is created, and a menu screen in which the created sender image is arranged in a matrix is displayed,
By allowing the user to select a desired caller image from the menu screen, the corresponding message can be reproduced and the caller can be automatically called based on the corresponding caller information. There is.

【0173】なお、図10においては、説明を簡略化す
るために、用件メッセージ再生時に動作するブロックの
みを図示している。
Note that, in FIG. 10, only the blocks that operate when the message is reproduced are shown for the sake of simplicity.

【0174】以下、本実施例の動作について説明する。
なお、用件メッセージ記憶時の動作は、上記第6の実施
例と同様である。用件メッセージ再生時の動作について
説明する。自機器を用いて用件メッセージを再生する際
には、本実施例においては、ユーザは、まず、自機器の
入力手段90からメニュー画面を表示する指示を入力す
る。
The operation of this embodiment will be described below.
The operation for storing the message is the same as that in the sixth embodiment. The operation at the time of playing the message will be described. In reproducing the message using the own device, in the present embodiment, the user first inputs an instruction to display the menu screen from the input means 90 of the own device.

【0175】入力手段90からメニュー画面表示指示が
入力されると、制御手段13は、用件メッセージ記憶手
段21が各用件メッセージの先頭部のみを部分的に再生
するよう制御すると共に、SW52の入力先が発信者情
報分離手段38になるよう切り替え、SW65の出力先
が発信者画像作成手段91になるよう切り替え、SW6
6の入力先がマトリックス表示手段93になるよう切り
替え、SW67の出力先が遮断状態になるよう切り替
え、SW71の出力先がSW72になるよう切り替え、
SW72の出力先がマトリックス表示手段93になるよ
う切り替える。
When a menu screen display instruction is input from the input means 90, the control means 13 controls the message storage means 21 to partially reproduce only the head portion of each message, and the SW 52 The input destination is switched to the sender information separating means 38, the output destination of SW65 is switched to the sender image creating means 91, and SW6
6, the input destination of 6 is switched to the matrix display means 93, the output destination of SW67 is switched to the cutoff state, and the output destination of SW71 is switched to SW72.
The output destination of the SW 72 is switched to the matrix display means 93.

【0176】これにより、用件メッセージ記憶手段21
は、記憶している全ての用件メッセージについて、順
次、該用件メッセージの先頭部のみを部分的に再生する
ので、用件メッセージ記憶手段21からは、各用件メッ
セージの1フレーム〜数フレーム分の画像信号(部分用
件メッセージ)およびこれに付加された発信者情報が出
力される。また、このとき、用件メッセージ記憶手段2
1は、各用件メッセージの先頭アドレスを連結記憶手段
92に出力する。
As a result, the message storage means 21
For all the stored message messages, only the beginning part of the message message is partially reproduced sequentially. Therefore, from the message message storage unit 21, one message frame to several frames of each message message are reproduced. The minute image signal (partial message) and the caller information added thereto are output. At this time, the message storage means 2
1 outputs the start address of each message to the concatenation storage means 92.

【0177】発信者情報分離手段38は、用件メッセー
ジ記憶手段21から出力された部分用件メッセージに付
加されている発信者情報を分離し、分離した発信者情報
を連結記憶手段92に出力する。発信者情報が分離され
た部分用件メッセージは、SW52を介して分離手段1
0に出力され、分離手段10は、該部分用件メッセージ
(多重化信号)を符号化画像信号および符号化音声信号
に分離する。画像信号復号手段8は、分離手段10が分
離した符号化画像信号を復号する。なお、音声信号復号
手段9は、分離手段10が分離した符号化音声信号を復
号するが、該音声信号は、SW67が遮断状態になって
いるので、D/Aコンバータ17には出力されず、スピ
ーカ4からは出力されない。また、SW67は、分離手
段10と音声復号手段9との間に位置してもかまわな
い。
The sender information separating unit 38 separates the sender information added to the partial message output from the message storage unit 21, and outputs the separated sender information to the connection storage unit 92. . The partial message with the sender information separated is separated by the separating means 1 via the SW 52.
0, and the separating means 10 separates the partial message (multiplexed signal) into a coded image signal and a coded audio signal. The image signal decoding means 8 decodes the coded image signal separated by the separation means 10. The audio signal decoding means 9 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10, but the audio signal is not output to the D / A converter 17 because the SW 67 is in the cutoff state. It is not output from the speaker 4. The SW 67 may be located between the separating means 10 and the voice decoding means 9.

【0178】さて、画像信号復号手段8が復号した画像
信号は、SW65を介して発信者画像作成手段91に出
力され、発信者画像作成手段91は、該画像信号から1
フレーム分の画像信号のみを切り取り、この1フレーム
分の画像信号の画像サイズを縮小して、テレビモニタ3
の画面領域比1/M×1/Nのサイズの発信者画像を作
成する。発信者画像作成手段91が作成した発信者画像
は、連結記憶手段92に出力され、連結記憶手段92
は、該発信者画像と、それに対応する発信者情報および
先頭アドレスとを連結して記憶すると共に、該発信者画
像を、予め決められた規則性に従った順に出力する。連
結記憶手段92が出力した発信者画像は、SW71,7
2を介して、マトリックス表示手段93に出力され、マ
トリックス表示手段93は、該発信者画像をm×nのマ
トリックス状に配置したメニュー画面信号を作成する。
The image signal decoded by the image signal decoding means 8 is output to the sender image creating means 91 via the SW 65, and the sender image creating means 91 outputs 1 from the image signal.
Only the image signal for the frame is cut out, the image size of the image signal for one frame is reduced, and the TV monitor 3
A sender image having a screen area ratio of 1 / M × 1 / N is created. The sender image created by the sender image creating means 91 is output to the linked storage means 92, and the linked storage means 92 is output.
Stores the sender image and the sender information and the start address corresponding to the sender image in a linked manner, and outputs the sender image in order according to a predetermined regularity. The sender image output by the linked storage means 92 is SW71, 7
2 is output to the matrix display means 93, and the matrix display means 93 creates a menu screen signal in which the sender image is arranged in a matrix of m × n.

【0179】このメニュー画面信号は、SW66を介し
てD/Aコンバータ16に出力され、D/Aコンバータ
16は、該メニュー画面信号(ディジタル信号)をメニ
ュー画面信号(アナログ信号)に変換する。テレビモニ
タ3は、D/Aコンバータ16が変換したメニュー画面
信号(アナログ信号)を画面表示する。
This menu screen signal is output to the D / A converter 16 via the SW 66, and the D / A converter 16 converts the menu screen signal (digital signal) into a menu screen signal (analog signal). The television monitor 3 displays the menu screen signal (analog signal) converted by the D / A converter 16 on the screen.

【0180】これにより、テレビモニタ3には、用件メ
ッセージ記憶手段21が記憶している用件メッセージの
発信者画像がマトリックス状態に配置されたメニュー画
面が画面表示される。
As a result, the menu screen in which the sender images of the message stored in the message storage unit 21 are arranged in a matrix is displayed on the television monitor 3.

【0181】ここで、ユーザは、テレビモニタ3に画面
表示されたメニュー画面に配置されている発信者画像を
見て、いずれかの発信者が送信した用件メッセージを再
生することを希望する場合には、入力手段90から、用
件メッセージの再生を希望する発信者画像を選択すると
共に、用件メッセージを再生する指示を入力する。
Here, in the case where the user desires to see the caller image arranged on the menu screen displayed on the television monitor 3 and reproduce the message message sent by one of the callers. The input means 90 is used to select an image of a caller who desires to reproduce the message and input an instruction to reproduce the message.

【0182】制御手段13は、入力手段90からの入力
に基づいて、選択された発信者画像に連結して記憶して
いる先頭アドレスを連結記憶手段92が出力するよう制
御すると共に、SW72の出力先が制御手段13になる
よう切り替え、SW65の出力先がSW66になるよう
切り替え、SW66の入力先がSW65になるよう切り
替え、SW67の出力先がD/Aコンバータ17になる
よう切り替える。
Based on the input from the input means 90, the control means 13 controls the connection storage means 92 to output the head address stored in connection with the selected sender image, and outputs the SW72. The destination is switched to the control means 13, the output destination of SW65 is switched to SW66, the input destination of SW66 is switched to SW65, and the output destination of SW67 is switched to the D / A converter 17.

【0183】これにより、連結記憶手段92は、選択さ
れた発信者画像に連結して記憶している先頭アドレスを
出力し、該先頭アドレスは、SW71,72を介して制
御手段13に出力される。制御手段13は、連結記憶手
段92が出力した先頭アドレスに記憶されている用件メ
ッセージについての再生動作を開始するよう、用件メッ
セージ記憶手段21を制御する。
As a result, the link storage means 92 outputs the head address stored linked to the selected sender image, and the head address is output to the control means 13 via the SW 71, 72. . The control means 13 controls the subject message storage means 21 so as to start the reproduction operation for the subject message stored in the head address output from the linked storage means 92.

【0184】用件メッセージ記憶手段21は、再生対象
となる用件メッセージを再生し、分離手段10は、該用
件メッセージを符号化画像信号および符号化音声信号に
分離する。画像信号復号手段8は、分離手段10が分離
した符号化画像信号を復号する。画像信号復号手段8が
復号した画像信号は、SW65,66を介してD/Aコ
ンバータ16に出力され、D/Aコンバータ16は、該
画像信号(ディジタル信号)を画像信号(アナログ信
号)に変換し、テレビモニタ3は、D/Aコンバータ1
6が変換した画像信号を表示する。また、音声信号復号
手段9は、分離手段10が分離した符号化音声信号を復
号する。音声信号復号手段9が復号した音声信号は、S
W67を介してD/Aコンバータ17に出力され、D/
Aコンバータ17は、該音声信号(ディジタル信号)を
音声信号(アナログ信号)に変換し、スピーカ4は、D
/Aコンバータ17が変換した音声信号を出力する。
The message storage means 21 reproduces the message to be reproduced, and the separating means 10 separates the message into an encoded image signal and an encoded audio signal. The image signal decoding means 8 decodes the coded image signal separated by the separation means 10. The image signal decoded by the image signal decoding means 8 is output to the D / A converter 16 via the SWs 65 and 66, and the D / A converter 16 converts the image signal (digital signal) into an image signal (analog signal). However, the TV monitor 3 is the D / A converter 1
6 displays the converted image signal. Further, the audio signal decoding means 9 decodes the encoded audio signal separated by the separating means 10. The audio signal decoded by the audio signal decoding means 9 is S
Output to D / A converter 17 via W67
The A converter 17 converts the audio signal (digital signal) into an audio signal (analog signal), and the speaker 4 outputs D
The audio signal converted by the / A converter 17 is output.

【0185】また、ユーザは、テレビモニタ3に画面表
示されたメニュー画面に配置されている発信者画像を見
て、いずれかの発信者のテレビ電話に発信することを希
望する場合に、入力手段90から、発信を希望する発信
者画像を選択すると共に、発信する指示を入力する。
Further, when the user looks at the caller image arranged on the menu screen displayed on the TV monitor 3 and desires to make a call to the videophone of any caller, the input means is used. From 90, a sender image desired to be sent is selected, and an instruction to send is input.

【0186】制御手段13は、入力手段90からの入力
に基づいて、選択された発信者画像に連結して記憶して
いる発信者情報を連結記憶手段92が出力するよう制御
すると共に、SW71の出力先が送信手段11になるよ
う切り替える。また、送信手段11が該発信者情報に基
づいて発信し、回線接続を行うよう制御する。
Based on the input from the input means 90, the control means 13 controls the connection storage means 92 to output the caller information stored in connection with the selected caller image, and the SW 71 of the SW 71. The output destination is switched to the transmitting unit 11. In addition, the transmission means 11 controls to make a call based on the caller information and establish a line connection.

【0187】これにより、連結記憶手段92は、選択さ
れた発信者画像に連結して記憶している発信者情報を出
力し、該発信者情報は、SW71を介して送信手段11
に出力され、送信手段11は、該発信者情報に基づい
て、自動的に発信する。
As a result, the connection storage means 92 outputs the sender information stored in connection with the selected sender image, and the sender information is transmitted via the SW 71 to the transmission means 11.
And the transmitting means 11 automatically makes a call based on the caller information.

【0188】このように、本実施例によれば、用件メッ
セージ記憶手段21が記憶している複数の用件メッセー
ジについて、各用件メッセージの第1フレームまたは任
意番号フレームの画像信号の画像サイズを1/M×1/
Nに縮小して発信者画像を作成し、作成した発信者画像
と、それに対応する発信者情報および用件メッセージ記
憶手段21における記憶位置とを連結して記憶すると共
に、作成した発信者画像をマトリックス状に配置したメ
ニュー画面をテレビモニタ3に画面表示することができ
るようにしているので、ユーザは、該メニュー画面から
希望する発信者画像を選択することで、対応する用件メ
ッセージを再生したり、また、対応する発信者に自動的
に発信したりすることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the image size of the image signal of the first frame or the arbitrary number frame of each message for the plurality of message messages stored in the message message storage means 21. 1 / M × 1 /
The caller image is reduced to N to create a caller image, and the caller image created and the corresponding caller information and the storage position in the message storage means 21 are linked and stored, and the caller image created is also saved. Since the menu screens arranged in a matrix can be displayed on the TV monitor 3, the user reproduces the corresponding message by selecting a desired caller image from the menu screen. Alternatively, it is possible to automatically make a call to the corresponding caller.

【0189】なお、連結記憶手段92は、発信者画像
と、それに対応する発信者情報および用件メッセージ記
憶手段21における記憶位置とを連結して記憶している
ので、連結記憶手段92が出力する発信者画像を、ユー
ザが発信者情報を入力することにより選択することが可
能となる。そこで、例えば、特定の発信者についてのメ
ニュー画面をテレビモニタ3に画面表示させることが可
能となる。
Since the linked storage means 92 links and stores the sender image and the corresponding sender information and the storage position in the message storage means 21, the connected storage means 92 outputs. The sender image can be selected by the user by inputting sender information. Therefore, for example, a menu screen for a specific caller can be displayed on the television monitor 3.

【0190】また、M,N,m,nの値は、M=m,N
=nであることが好ましいが、M,Nの値がm,nの値
と一致していなくてもかまわない。また、メニュー画面
に表示する発信者画像の数がm×nに満たない場合に
は、画面余白部は、予め決められた画像(例えば、単一
色のベタ画像や一定周期で繰り返されるブロック等)で
補完される。
The values of M, N, m, n are M = m, N
It is preferable that N = n, but the values of M and N do not have to match the values of m and n. Further, when the number of caller images displayed on the menu screen is less than m × n, the screen margin portion has a predetermined image (for example, a solid image of a single color or a block repeated at a constant cycle). Is complemented by.

【0191】次に、本発明の第9の実施例について説明
する。図11は本発明の第9の実施例のテレビ電話の構
成を示すブロック図である。図中、図1〜図10と同一
のブロックには、同一の符号を付与している。図11に
おいて、73,74はSW、94は発信先となるテレビ
電話の電話番号と、該テレビ電話のユーザの画像および
その他の付帯情報とを関連付け、データベース化して記
憶している発信先情報記憶手段である。
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to the ninth embodiment of the present invention. In the figure, the same blocks as those in FIGS. 1 to 10 are designated by the same reference numerals. In FIG. 11, 73 and 74 are SWs, and 94 is a destination information storage in which a telephone number of a destination videophone, an image of the user of the videophone, and other incidental information are associated and stored in a database. It is a means.

【0192】本実施例においては、発信先テレビ電話の
電話番号と、発信先テレビ電話のユーザの画像およびそ
の他の付帯情報とを関連付けた発信先情報をデータベー
ス化して記憶しておき、データベースに記憶されている
ユーザの画像を発信先メニュー画面としてテレビモニタ
3に画面表示することにより、ユーザが、発信先テレビ
電話の電話番号を入力しなくても、発信先メニュー画面
のうちから発信を希望するユーザの画像を選択すること
で、発信操作を行うことができるようにしている。
In this embodiment, the destination information in which the telephone number of the destination videophone, the image of the user of the destination videophone, and other supplementary information are associated is stored in a database and stored in the database. By displaying the displayed image of the user on the TV monitor 3 as a destination menu screen, the user desires to make a call from the destination menu screen without inputting the telephone number of the destination videophone. By selecting the image of the user, a call operation can be performed.

【0193】なお、データベース化される発信先テレビ
電話のユーザの画像は、該テレビ電話から送信され用件
メッセージ記憶手段21に記憶された用件メッセージを
利用して作成され、発信先テレビ電話の電話番号は、該
テレビ電話から用件メッセージと共に送信された発信者
情報を利用して作成されるようになっている。
The image of the user of the destination videophone stored in the database is created by using the subject message transmitted from the videophone and stored in the subject message storage means 21. The telephone number is created using the caller information transmitted from the videophone together with the message.

【0194】図11においては、説明を簡略化するため
に、データベース作成時および発信時に動作するブロッ
クのみを図示している。
In FIG. 11, for simplification of description, only the blocks that operate during database creation and transmission are shown.

【0195】以下、本実施例の動作について説明する。
まず、データベース作成時の動作について説明する。発
信者画像作成手段91が発信者画像を作成するまでの動
作は、上記第8の実施例と同様である。
The operation of this embodiment will be described below.
First, the operation when creating a database will be described. The operation until the sender image creating means 91 creates a sender image is the same as in the eighth embodiment.

【0196】ここで、制御手段13は、SW73の出力
先がSW74になるよう切り替え、SW74の入力先が
SW73になるよう切り替え、SW71の出力先がSW
72になるよう切り替え、SW72の出力先がマトリッ
クス表示手段93になるよう切り替え、SW66の入力
先がマトリックス表示手段93になるよう切り替える。
Here, the control means 13 switches the output destination of SW73 to SW74, switches the input destination of SW74 to SW73, and outputs the output destination of SW71 to SW74.
The output destination of SW72 is switched to the matrix display means 93, and the input destination of SW66 is switched to the matrix display means 93.

【0197】これにより、発信者画像作成手段91が作
成した発信者画像は、SW73を介して連結記憶手段9
2に出力され、連結記憶手段92は、該発信者画像と、
それに対応する発信者情報および先頭アドレスとを連結
して記憶すると共に、該発信者画像を、予め決められた
規則性に従った順に出力する。連結記憶手段92が出力
した発信者画像は、SW73,74,71,72を介し
て、マトリックス表示手段93に出力され、マトリック
ス表示手段93は、該発信者画像をm×nのマトリック
ス状に配置したメニュー画面信号を作成する。
As a result, the sender image created by the sender image creating means 91 is connected to the storage means 9 via the SW 73.
2 is output to the connection storage means 92 and the sender image and
The caller information and the start address corresponding thereto are linked and stored, and the caller images are output in the order in accordance with the predetermined regularity. The caller image output from the linked storage unit 92 is output to the matrix display unit 93 via the SW 73, 74, 71, 72, and the matrix display unit 93 arranges the caller image in a matrix of m × n. Create the selected menu screen signal.

【0198】このメニュー画面信号は、SW66を介し
てD/Aコンバータ16に出力され、D/Aコンバータ
16は、該メニュー画面信号(ディジタル信号)をメニ
ュー画面信号(アナログ信号)に変換する。テレビモニ
タ3は、D/Aコンバータ16が変換したメニュー画面
信号(アナログ信号)を画面表示する。
This menu screen signal is output to the D / A converter 16 via the SW 66, and the D / A converter 16 converts the menu screen signal (digital signal) into a menu screen signal (analog signal). The television monitor 3 displays the menu screen signal (analog signal) converted by the D / A converter 16 on the screen.

【0199】これにより、テレビモニタ3には、用件メ
ッセージ記憶手段21が記憶している用件メッセージの
発信者画像がマトリックス状態に配置されたメニュー画
面が画面表示される。
As a result, the TV monitor 3 displays a menu screen on which the sender images of the message stored in the message storage means 21 are arranged in a matrix.

【0200】ここで、ユーザは、テレビモニタ3に画面
表示されたメニュー画面に配置されている発信者画像を
見て、いずれかの発信者画像を発信先テレビ電話の発信
先のユーザの画像(発信先画像)としてデータベース化
することを希望する場合には、入力手段90から、希望
する発信者画像を選択すると共に、その旨を示す発信先
画像記憶指示を入力する。
[0200] Here, the user looks at the caller image arranged on the menu screen displayed on the TV monitor 3 and sees one of the caller images as the image of the user ( When it is desired to make a database as a (destination image), the desired sender image is selected from the input means 90, and a destination image storage instruction to that effect is input.

【0201】制御手段13は、入力手段90からの入力
に基づいて、選択された発信者画像およびそれに連結し
て記憶している発信者情報を連結記憶手段92が出力す
るよう制御すると共に、SW73の出力先が発信先情報
記憶手段94になるよう切り替える。また、発信先情報
記憶手段94が、連結記憶手段92が出力する発信者画
像および発信者情報を関連付けてデータベース化するよ
う制御する。
Based on the input from the input means 90, the control means 13 controls the connection storage means 92 to output the selected sender image and the sender information stored in connection with the selected sender image, and also the SW73. Is switched to the destination information storage means 94. Further, the destination information storage unit 94 controls so that the sender image and the sender information output from the connection storage unit 92 are associated with each other and stored in a database.

【0202】これにより、連結記憶手段92は、選択さ
れた発信者画像およびそれに連結して記憶している発信
者情報を出力し、該発信者画像および該発信者情報は、
SW73を介して発信先情報記憶手段94に出力され
る。発信先情報記憶手段94は、連結記憶手段92が出
力した発信者画像を発信先画像とみなし、該発信者情報
と関連付けてデータベース化する。
As a result, the connection storage means 92 outputs the selected sender image and the sender information stored in connection with the selected sender image, and the sender image and the sender information are:
It is output to the destination information storage means 94 via SW73. The destination information storage unit 94 regards the sender image output by the connection storage unit 92 as a destination image, and associates it with the sender information to create a database.

【0203】なお、ユーザは、入力手段90から発信先
情報に対する付帯情報を入力することができ、該付帯情
報は、制御手段13から発信先情報記憶手段94に出力
され、発信先情報記憶手段94は、該付帯情報も関連付
けてデータベース化することができるようにしてもよ
い。
The user can input the supplementary information for the destination information from the input means 90, and the supplementary information is output from the control means 13 to the destination information storage means 94 and the destination information storage means 94. May be made to be able to make a database by associating the additional information.

【0204】また、発信先情報記憶手段94は、連結記
憶手段92が出力した発信者画像および発信者情報の全
てについて、該発信者画像を発信先画像とみなし、該発
信者情報と関連付けてデータベース化するようにしても
よい。
Further, the destination information storage means 94 regards all the sender images and the sender information output by the connection storage means 92 as the sender images and associates them with the sender information in the database. You may make it into.

【0205】次に、上述したように作成されたデータベ
ースを利用してユーザが発信操作を行うことにより発信
する際の発信時の動作について説明する。ユーザは、発
信操作を行う際には、まず、入力手段90から、発信先
メニュー画面を表示する指示を入力する。
Next, the operation at the time of making a call when the user makes a call operation using the database created as described above will be described. When making a call operation, the user first inputs an instruction to display a callee menu screen from the input means 90.

【0206】制御手段13は、発信先メニュー画面表示
指示が入力されると、発信先情報記憶手段94が予め決
められた規則性に従って発信先画像を出力するよう制御
すると共に、SW74の入力先が発信先情報記憶手段9
4になるよう切り替え、SW71の出力先がSW72に
なるよう切り替え、SW72の出力先がマトリックス表
示手段93になるよう切り替え、SW66の入力先がマ
トリックス表示手段93になるよう切り替える。
When the destination menu screen display instruction is input, the control means 13 controls the destination information storage means 94 to output the destination image in accordance with the predetermined regularity, and the input destination of the SW74 is changed. Destination information storage means 9
4, the output destination of SW71 is switched to SW72, the output destination of SW72 is switched to the matrix display means 93, and the input destination of SW66 is switched to the matrix display means 93.

【0207】これにより、発信先情報記憶手段94は、
記憶している発信先画像を順次出力し、該発信先画像
は、SW74,71,72を介してマトリックス表示手
段93に出力される。マトリックス表示手段93は、発
信先情報記憶手段94が出力した発信先画像をマトリッ
クス状に配置したメニュー画面信号を作成する。
Accordingly, the destination information storage means 94 is
The stored destination images are sequentially output, and the destination images are output to the matrix display means 93 via the SWs 74, 71, 72. The matrix display means 93 creates a menu screen signal in which the destination images output by the destination information storage means 94 are arranged in a matrix.

【0208】このメニュー画面信号は、SW66を介し
てD/Aコンバータ16に出力され、D/Aコンバータ
16は、該メニュー画面信号(ディジタル信号)をメニ
ュー画面信号(アナログ信号)に変換する。テレビモニ
タ3は、D/Aコンバータ16が変換したメニュー画面
信号(アナログ信号)を画面表示する。
This menu screen signal is output to the D / A converter 16 via the SW 66, and the D / A converter 16 converts the menu screen signal (digital signal) into a menu screen signal (analog signal). The television monitor 3 displays the menu screen signal (analog signal) converted by the D / A converter 16 on the screen.

【0209】これにより、テレビモニタ3には、発信者
情報記憶手段94が記憶している発信先画像がマトリッ
クス状態に配置された発信先メニュー画面が画面表示さ
れる。
As a result, on the television monitor 3, a destination menu screen in which the destination images stored in the sender information storage means 94 are arranged in a matrix is displayed.

【0210】ここで、ユーザは、テレビモニタ3に画面
表示された発信先メニュー画面に配置されている発信先
画像を見て、いずれかの発信先のテレビ電話に発信する
ことを希望する場合には、入力手段90から、希望する
発信先画像を選択すると共に、発信する指示を入力す
る。
[0210] Here, when the user wants to make a call to a videophone of any of the callees by looking at the callee image arranged on the callee menu screen displayed on the TV monitor 3, Selects a desired destination image from the input means 90 and inputs an instruction to transmit.

【0211】制御手段13は、入力手段90からの入力
に基づいて、発信先情報記憶手段94が選択された発信
先画像に関連付けて記憶している発信先情報を出力する
よう制御すると共に、SW71の出力先が送信手段11
になるよう切り替える。また、制御手段13は、発信先
情報記憶手段94が出力する発信先情報に含まれている
電話番号に基づいて発信し、回線接続を行うよう制御す
る。
Based on the input from the input means 90, the control means 13 controls so as to output the destination information stored in the destination information storage means 94 in association with the selected destination image, and the SW71. Is output to the transmission means 11
Switch to. Further, the control means 13 controls to make a call based on the telephone number included in the callee information output by the callee information storage means 94 and to establish a line connection.

【0212】これにより、発信先情報記憶手段94は、
選択された発信先画像に関連付けて記憶している発信先
情報を出力し、該発信先情報は、SW74,71を介し
て送信手段11に出力され、送信手段11は、該発信先
情報に含まれている電話番号に基づいて発信する。
Accordingly, the destination information storage means 94 is
The destination information stored in association with the selected destination image is output, and the destination information is output to the transmitting unit 11 via the SWs 74 and 71, and the transmitting unit 11 includes the destination information. Make a call based on the phone number provided.

【0213】なお、発信先情報記憶手段94が発信先画
像を出力する順番は、例えば、ユーザが発信操作を行っ
た回数を記憶しておき、その回数の昇順になるようにす
ることができる。
The order in which the destination information storage unit 94 outputs the destination image may be such that the number of times the user has performed the transmission operation is stored and the number of times is ascending.

【0214】このように、本実施例によれば、ユーザ
は、発信先のテレビ電話の電話番号を入力しなくても、
発信先メニュー画面のうちから発信先のテレビ電話のユ
ーザを選択することで、容易に確実な発信操作を行うこ
とが可能となる。従って、ユーザの発信操作が簡略化お
よび確実化され、使い勝手が向上する。
As described above, according to this embodiment, the user does not have to input the telephone number of the videophone of the call destination.
By selecting the destination videophone user from the destination menu screen, it is possible to easily and reliably perform the originating operation. Therefore, the transmission operation by the user is simplified and ensured, and the usability is improved.

【0215】なお、上述した実施例においては、本実施
例のテレビ電話に発信した機器がテレビ電話であるもの
として説明しているが、ディジタル電話やアナログ電話
である場合も考えられる。そこで、送信手段11および
受信手段12が、これらディジタル電話やアナログ電話
との間でも通信を行うことができる場合は、以下に述べ
るような動作を行うようにすることもできる。
In the above-mentioned embodiment, the device calling the videophone of this embodiment is described as a videophone, but it may be a digital phone or an analog phone. Therefore, when the transmitting means 11 and the receiving means 12 can also communicate with these digital telephones and analog telephones, the following operation can be performed.

【0216】すなわち、発信側がディジタル電話である
場合は、不在メッセージ送信時には、不在メッセージ用
音声信号記憶手段24が不在メッセージ用音声信号を再
生し、該不在メッセージ用音声信号のみを送信手段11
が送信するようにし、用件メッセージ記憶時には、受信
手段12が受信した音声信号のみを用件メッセージ記憶
手段21が記憶するようにする。
That is, when the calling side is a digital telephone, when the absence message is transmitted, the absence message voice signal storage means 24 reproduces the absence message voice signal and only the absence message voice signal is transmitted by the transmission means 11.
When the message is stored, the message storage unit 21 stores only the voice signal received by the receiving unit 12.

【0217】また、発信側がアナログ電話である場合
は、不在メッセージ送信時には、不在メッセージ用音声
信号記憶手段24が不在メッセージ用音声信号を再生
し、該不在メッセージ用音声信号を、音声信号復号手段
8が復号し、D/Aコンバータ17がアナログ信号に変
換してから、送信手段11が送信するようにし、用件メ
ッセージ記憶時には、受信手段12が受信した音声信号
をA/Dコンバータ15がディジタル信号に変換し、音
声信号符号化手段6が符号化してから、用件メッセージ
記憶手段21が記憶するようにする。なお、用件メッセ
ージ記憶手段21は、テレビ電話から送信された用件メ
ッセージであるか、ディジタル電話から送信された用件
メッセージであるか、アナログ電話から送信用件メッセ
ージであるかを示すラベルを付加して、用件メッセージ
を記憶するようにしてもよい。また、これらの例におけ
るSWや各手段の詳細な動作の説明については、本実施
例の説明から類推可能であるので、省略する。
When the calling side is an analog telephone, the absent message voice signal storage means 24 reproduces the absent message voice signal when the absent message is transmitted, and the absent message voice signal is converted into the voice signal decoding means 8. Is decoded by the D / A converter 17 and converted by the D / A converter 17 into an analog signal before being transmitted by the transmitting means 11. When the message is stored, the voice signal received by the receiving means 12 is converted into a digital signal by the A / D converter 15. And the voice signal encoding means 6 encodes it, and then the message storage means 21 stores it. The message storage means 21 stores a label indicating whether the message is a message sent from a videophone, a message sent from a digital phone, or a message sent from an analog phone. Alternatively, the message may be stored as a message. The detailed description of the operation of the SW and each means in these examples can be inferred from the description of the present embodiment, and will be omitted.

【0218】[0218]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、符号化
画像信号および符号化音声信号を多重化する前の段階
で、それぞれ、不在メッセージ用画像信号および不在メ
ッセージ用音声信号として別々に記憶するようにし、不
在メッセージ送信時にあ、記憶している不在メッセージ
用画像信号および不在メッセージ用音声信号を多重化し
てから送信するようにしているので、不在メッセージ用
画像信号の長さを、不在メッセージ用音声信号の長さよ
りも短くすることが可能となる。従って、不在メッセー
ジを記憶するための記憶容量を削減することができると
いう効果がある。
As described above, according to the present invention, in the stage before the coded image signal and the coded audio signal are multiplexed, they are separately stored as the absent message image signal and the absent message audio signal, respectively. When transmitting the absence message, the stored absence message image signal and the stored absence message voice signal are multiplexed before transmission, so the length of the absence message image signal is set to the absence message. It becomes possible to make it shorter than the length of the voice signal for use. Therefore, there is an effect that the storage capacity for storing the absence message can be reduced.

【0219】また、不在メッセージ用画像信号および不
在メッセージ用音声信号を別々に記憶することから、い
ずれか一方のみを変更することが可能となる。
Further, since the absence message image signal and the absence message audio signal are separately stored, it is possible to change only one of them.

【0220】また、本発明は、着信時に、予め決められ
た暗証番号が送信されてきた場合に、以降に送信されて
くる信号を、自機器から入力された指示と同様にみなす
ようにしているので、他機器から入力され送信された指
示に基づいて、記憶している用件メッセージを再生する
ことが可能となる。
Further, according to the present invention, when a predetermined personal identification number is transmitted at the time of an incoming call, the signal transmitted thereafter is regarded as the same as the instruction inputted from the own device. Therefore, the stored message can be reproduced based on the instruction input and transmitted from another device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to a first embodiment.

【図2】従来のテレビ電話の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional videophone.

【図3】第2の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to a second embodiment.

【図4】第3の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to a third embodiment.

【図5】第4の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to a fourth embodiment.

【図6】第5の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to a fifth embodiment.

【図7】第6の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to a sixth embodiment.

【図8】メニュー画面例を示す説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a menu screen.

【図9】第7の実施例のテレビ電話の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to a seventh embodiment.

【図10】第8の実施例のテレビ電話の構成を示すブロ
ック図。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a videophone according to an eighth embodiment.

【図11】第9の実施例のテレビ電話の構成を示すブロ
ック図。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a videophone according to a ninth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カメラ、2…マイク、3…テレビモニタ、4…スピ
ーカ、5…画像信号符号化手段、6…音声信号符号化手
段、7…画像信号復号手段、8…音声信号復号手段、9
…多重化手段、10…分離手段、11…送信手段、12
…受信手段、13…制御手段、14,15…A/Dコン
バータ、16,17…D/Aコンバータ、18…筐体、
19…暗証番号判別手段、20…不在メッセージ記憶手
段、21…用件メッセージ記憶手段、23…不在メッセ
ージ用画像信号記憶手段、24…不在メッセージ用音声
信号記憶手段、25…外部記憶装置、26…DAT記録
再生装置、27…VTR、28…発信者情報記憶手段、
29…先頭アドレス記憶手段、30…外部制御手段、3
1…画像信号外部出力手段、32…音声信号外部出力手
段、33…画像信号外部入力手段、34…音声信号外部
入力手段、35…外部出力手段、36…外部入力手段、
37…発信者情報付加手段、38…発信者情報分離手
段、39…メニュー画面作成手段、40〜74…スイッ
チ、80…通信回線、90…入力手段、91…発信者画
像作成手段、92…連結記憶手段、93…マトリックス
表示手段、94…発信先情報記憶手段。
1 ... Camera, 2 ... Microphone, 3 ... Television monitor, 4 ... Speaker, 5 ... Image signal encoding means, 6 ... Audio signal encoding means, 7 ... Image signal decoding means, 8 ... Audio signal decoding means, 9
... multiplexing means, 10 ... separation means, 11 ... transmission means, 12
... Receiving means, 13 ... Control means, 14, 15 ... A / D converter, 16, 17 ... D / A converter, 18 ... Housing,
Reference numeral 19 ... PIN identification means, 20 ... Absence message storage means, 21 ... Message message storage means, 23 ... Absence message image signal storage means, 24 ... Absence message voice signal storage means, 25 ... External storage device, 26 ... DAT recording / reproducing device, 27 ... VTR, 28 ... Caller information storage means,
29 ... Leading address storage means, 30 ... External control means, 3
1 ... Image signal external output means, 32 ... Audio signal external output means, 33 ... Image signal external input means, 34 ... Audio signal external input means, 35 ... External output means, 36 ... External input means,
37 ... Caller information adding means, 38 ... Caller information separating means, 39 ... Menu screen creating means, 40-74 ... Switches, 80 ... Communication line, 90 ... Input means, 91 ... Caller image creating means, 92 ... Connection Storage means, 93 ... Matrix display means, 94 ... Destination information storage means.

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被写体を撮像し画像信号を取り込む画像入
力手段と、音声を音声信号として取り込む音声入力手段
と、上記画像入力手段が取り込んだ画像信号および上記
音声入力手段が取り込んだ音声信号をそれぞれ符号化す
る符号化手段と、上記符号化手段が符号化した符号化画
像信号および符号化音声信号を多重化する多重化手段
と、上記多重化手段が多重化した多重化信号を通信回線
に送信する送信手段と、通信回線から送信されてくる多
重化信号を受信する受信手段と、上記受信手段が受信し
た多重化信号を符号化画像信号および符号化音声信号に
分離する分離手段と、上記分離手段が分離した符号化画
像信号および符号化音声信号をそれぞれ復号する復号手
段と、上記復号手段が復号した画像信号を画面表示する
画像表示手段と、上記復号手段が復号した音声信号を音
声として出力する音声出力手段とを備えたテレビ電話で
あって、 予め決められた長さの符号化画像信号を、不在メッセー
ジ用画像信号として記憶/再生する第1の不在メッセー
ジ記憶/再生手段と、 予め決められた長さの符号化音声信号を、不在メッセー
ジ用音声信号として記憶/再生する第2の不在メッセー
ジ記憶/再生手段と、 上記第1の不在メッセージ記憶/再生手段に不在メッセ
ージ用画像信号を再生させ、上記第2の不在メッセージ
記憶/再生手段に不在メッセージ用音声信号を再生さ
せ、上記第1の不在メッセージ記憶/再生手段が再生し
た不在メッセージ用画像信号および上記第2の不在メッ
セージ記憶/再生手段が再生した不在メッセージ用音声
信号を、上記多重化手段に多重化させ、上記送信手段に
不在メッセージとして送信させる留守番応答手段とを備
えたことを特徴とするテレビ電話。
1. An image input unit for capturing an image of a subject and capturing an image signal, a voice input unit for capturing a voice as a voice signal, an image signal captured by the image input unit and a voice signal captured by the voice input unit. Coding means for coding, multiplexing means for multiplexing the coded image signal and coded audio signal coded by the coding means, and the multiplexed signal multiplexed by the multiplexing means are transmitted to a communication line. Transmitting means, receiving means for receiving the multiplexed signal transmitted from the communication line, separating means for separating the multiplexed signal received by the receiving means into a coded image signal and a coded audio signal, and the separating means. Decoding means for respectively decoding the encoded image signal and encoded audio signal separated by the means, image display means for displaying the image signal decoded by the decoding means on a screen, A videophone comprising a voice output unit for outputting the voice signal decoded by the decoding unit as voice, which stores / reproduces an encoded image signal of a predetermined length as an image signal for absence message. Absent message storage / reproduction means, second absence message storage / reproduction means for storing / reproducing an encoded audio signal having a predetermined length as an absence message audio signal, and the first absence message storage. An image signal for an absent message reproduced by the reproduction means, an audio signal for an absent message reproduced by the second absence message storing / reproducing means, and an image for an absence message reproduced by the first absence message storing / reproducing means A signal and an audio signal for an absent message reproduced by the second absent message storage / reproduction means are multiplexed by the multiplexing means; Videophone, characterized in that a answering device to transmit as missed messages in serial transmission means.
【請求項2】請求項1記載のテレビ電話において、 上記第1の不在メッセージ記憶/再生手段は、上記画像
入力手段が取り込み上記符号化手段が符号化した符号化
画像信号のうちから、予め決められた長さの符号化画像
信号を切り取り、不在メッセージ用画像信号として記憶
し、 上記第2の不在メッセージ記憶/再生手段は、上記音声
入力手段が取り込んむ上記符号化手段が符号化した符号
化音声信号を、最大で予め決められた長さまで、不在メ
ッセージ用音声信号として記憶することを特徴とするテ
レビ電話。
2. The videophone according to claim 1, wherein the first absence message storing / reproducing means is predetermined from among the encoded image signals which are captured by the image input means and encoded by the encoding means. A coded image signal of a given length is cut out and stored as an image signal for an absent message, and the second absent message storing / reproducing means is an encoding encoded by the encoding means incorporated by the voice input means. A videophone, which stores an audio signal up to a predetermined length as an audio signal for an absence message.
【請求項3】請求項2記載のテレビ電話において、 上記不在メッセージ用画像信号の長さは、上記不在メッ
セージ用音声信号の長さよりも短く、 上記留守番応答手段は、上記多重化手段に上記不在メッ
セージ用画像信号および上記不在メッセージ用音声信号
を多重化させる際に、上記不在メッセージ用音声信号が
上記不在メッセージ用画像信号よりも長い分について
は、上記不在メッセージ用画像信号のうちの少なくとも
一部が重複するようにして、多重化させることを特徴と
するテレビ電話。
3. The videophone according to claim 2, wherein the length of the absence message image signal is shorter than the length of the absence message audio signal, and the answering machine responds to the multiplexing means. When the message image signal and the absence message voice signal are multiplexed, as long as the absence message voice signal is longer than the absence message image signal, at least a part of the absence message image signal A videophone characterized by being duplicated so that they are multiplexed.
【請求項4】請求項1,2または3記載のテレビ電話に
おいて、 上記不在メッセージ用画像信号は、上記画像表示手段が
少なくとも1画面分だけ画像信号を画面表示するために
必要な長さであることを特徴とするテレビ電話。
4. The videophone according to claim 1, 2 or 3, wherein the absence message image signal has a length necessary for the image display means to display the image signal for at least one screen. A videophone that is characterized.
【請求項5】請求項1,2,3または4記載のテレビ電
話において、 上記第1の不在メッセージ記憶/再生手段および上記第
2の不在メッセージ記憶/再生手段のうちの少なくとも
一方の記憶動作を行わせる不在メッセージ変更手段を備
えたことを特徴とするテレビ電話。
5. The videophone according to claim 1, 2, 3 or 4, wherein at least one of the first absence message storing / reproducing means and the second absence message storing / reproducing means is stored. A videophone, which is equipped with means for changing an absent message.
【請求項6】請求項1,2,3,4または5のいずれか
記載のテレビ電話において、 上記テレビ電話に接続される外部記憶装置の動作を制御
する外部記憶装置制御手段と、 上記送信手段が不在メッセージを送信した後に上記受信
手段が受信した多重化信号を、時系列的に用件メッセー
ジとして上記外部記憶装置に出力する用件メッセージ出
力手段と、 上記外部記憶装置が再生する用件メッセージを入力する
用件メッセージ入力手段と、 上記用件メッセージ入力手段が入力した用件メッセージ
を、上記分離手段に分離させ、上記復号手段にそれぞれ
復号させ、上記復号手段が復号した画像信号を上記画像
表示手段に画面表示させると共に、上記復号手段に復号
させた音声信号を上記音声再生手段に再生させる用件メ
ッセージ再生手段とを備え、 上記外部記憶装置制御手段は、上記用件メッセージ出力
手段が出力する用件メッセージを記憶するよう上記外部
記憶装置を制御し、用件メッセージを再生する指示が外
部から入力された場合に、上記外部記憶装置が記憶して
いる用件メッセージを再生するよう上記外部記憶装置を
制御することを特徴とするテレビ電話。
6. The videophone according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, and an external storage device control means for controlling an operation of an external storage device connected to the videophone, and the transmission means. Message message output means for outputting the multiplexed signal received by the receiving means after transmitting the absence message to the external storage device as a message message in time series, and a message message reproduced by the external storage device. And the message message input by the message message input means is separated by the separating means and decoded by the decoding means, and the image signal decoded by the decoding means is converted into the image. And a message reproducing means for causing the audio reproducing means to reproduce the audio signal decoded by the decoding means while displaying the image on the display means. The external storage device control means controls the external storage device to store the message message output by the message message output means, and when an instruction to reproduce the message message is input from the outside, A videophone, wherein the external storage device is controlled so as to reproduce a message message stored in the external storage device.
【請求項7】請求項1,2,3,4または5のいずれか
記載のテレビ電話において、 上記テレビ電話に接続される外部記憶装置の動作を制御
する外部記憶装置制御手段と、 上記送信手段が不在メッセージを送信した後に上記受信
手段が受信した多重化信号を、上記分離手段に分離さ
せ、上記復号手段にそれぞれ復号させ、上記復号手段が
復号した画像信号および音声信号を、別々の状態で用件
メッセージとして上記外部記憶装置に出力する用件メッ
セージ出力手段と、 上記外部記憶装置が再生する用件メッセージを入力する
用件メッセージ入力手段と、 上記用件メッセージ入力手段が入力した用件メッセージ
のうちの画像信号を上記画像表示手段に表示させると共
に、上記用件メッセージ入力手段が入力した用件メッセ
ージのうちの音声信号を上記音声再生手段に再生させる
用件メッセージ再生手段とを備え、 上記外部記憶装置制御手段は、上記用件メッセージ出力
手段が出力する用件メッセージを記憶するよう上記外部
記憶装置を制御し、用件メッセージを再生する指示が外
部から入力された場合に、上記外部記憶装置が記憶して
いる用件メッセージを再生するよう上記外部記憶装置を
制御することを特徴とするテレビ電話。
7. The videophone according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, and an external storage device control means for controlling an operation of an external storage device connected to the videophone, and the transmission means. , The multiplexed signal received by the receiving means after transmitting the absent message is separated by the separating means and decoded by each of the decoding means, and the image signal and the audio signal decoded by the decoding means are separated. A message message output means for outputting to the external storage device as a message message, a message message input means for inputting a message message reproduced by the external storage device, and a message message input by the message message input means The image signal of the message is displayed on the image display means, and the voice signal of the message received by the message input means is received. A message reproduction means for reproducing a message to the voice reproducing means, the external storage device control means controls the external storage device to store the message message output by the message message output means, A videophone, wherein the external storage device is controlled so as to reproduce the message message stored in the external storage device when an instruction to reproduce the message message is input from the outside.
【請求項8】請求項6または7記載のテレビ電話におい
て、 上記テレビ電話の電源と上記外部記憶装置の電源とが別
々である場合に、 上記外部記憶装置制御手段は、通信回線から着信があっ
た時点から上記送信手段が不在メッセージの送信を終了
するまでの間に、上記外部記憶装置の電源をオンにする
よう制御し、通信回線が切断された時点で、上記外部記
憶装置の電源をオフにするよう制御することを特徴とす
るテレビ電話。
8. The videophone according to claim 6 or 7, wherein when the power of the videophone and the power of the external storage device are different, the external storage device control means receives an incoming call from a communication line. The external storage device is controlled to turn on during the period from the time when the transmission means finishes transmitting the absent message, and when the communication line is disconnected, the power to the external storage device is turned off. A videophone characterized by being controlled to.
【請求項9】請求項6,7または8記載のテレビ電話に
おいて、 上記送信手段が不在メッセージを送信中に上記受信手段
が受信した多重化信号が予め決められた暗証番号である
か否かを判別する暗証番号判別手段と、 上記暗証番号判別手段により予め決められた暗証番号で
あると判別された場合に、上記外部記憶装置制御手段
に、上記外部記憶装置が記憶している用件メッセージを
再生するよう上記外部記憶装置を制御させ、上記外部記
憶装置が再生した用件メッセージを上記用件メッセージ
入力手段に入力させ、上記送信手段に送信させる用件メ
ッセージ転送手段とを備えたことを特徴とするテレビ電
話。
9. A videophone according to claim 6, 7 or 8, wherein whether the multiplexed signal received by said receiving means while said transmitting means is transmitting an absent message is a predetermined personal identification number. When the personal identification number discriminating means for discriminating the personal identification number and the personal identification number discriminating means discriminates the predetermined personal identification number, the external storage device control means displays the message message stored in the external storage device. The external storage device is controlled to be reproduced, and the message message reproduced by the external storage device is input to the message message input device and is transmitted to the transmission device. And a videophone.
【請求項10】請求項6,7または8記載のテレビ電話
において、 上記送信手段が不在メッセージを送信中に上記受信手段
が受信した多重化信号が予め決められた暗証番号である
か否かを判別する暗証番号判別手段と、 上記暗証番号判別手段により予め決められた暗証番号で
あると判別された場合に、上記受信手段が以降に受信す
る信号を上記テレビ電話に対して外部から入力された指
示とみなす被遠隔操作状態となり、該信号に基づいて各
手段の動作を制御する被遠隔制御手段とを備えたことを
特徴とするテレビ電話。
10. The video telephone according to claim 6, 7 or 8, wherein whether the multiplexed signal received by said receiving means while said transmitting means is transmitting an absent message is a predetermined personal identification number. When the personal identification number discriminating means for discriminating and the personal identification number discriminating means discriminates that the personal identification number is predetermined, the signal received by the receiving means thereafter is inputted from the outside to the videophone. A videophone comprising: a remote-controlled state that is regarded as an instruction, and remote-controlled means that controls the operation of each means based on the signal.
【請求項11】請求項7記載のテレビ電話において、 上記被遠隔制御手段は、被遠隔操作状態となった場合
に、その旨を示す信号を上記送信手段に送信させること
を特徴とするテレビ電話。
11. The videophone according to claim 7, wherein the remote control means causes the transmitting means to transmit a signal indicating that the remote control means is in a remote-controlled state. .
【請求項12】請求項1,2,3,4または5のいずれ
か記載のテレビ電話において、 上記送信手段が不在メッセージを送信した後に上記受信
手段が受信した多重化信号を、時系列的に用件メッセー
ジとして記憶する用件メッセージ記憶/再生手段と、 用件メッセージを再生する指示が外部から入力された場
合に、上記用件メッセージを上記用件メッセージ記憶/
再生手段に再生させ、上記分離手段に分離させ、上記復
号手段に復号させ、上記復号手段が復号した画像信号を
上記画像表示手段に画面表示させると共に、上記復号手
段が復号した音声信号を上記音声出力手段に音声として
出力させる用件メッセージ再生手段とを備えたことを特
徴とするテレビ電話。
12. The videophone according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein the multiplexed signals received by the receiving means after the transmitting means has transmitted the absent message are time-series. When a message storage / playback means for storing the message as a message and an instruction for playing the message are input from the outside, the message above is stored / stored in the message above.
The reproduction means reproduces, the separation means separates, the decoding means decodes, the image signal decoded by the decoding means is displayed on the screen of the image display means, and the audio signal decoded by the decoding means A video phone, comprising: a message reproduction means for causing the output means to output as a voice.
【請求項13】請求項12記載のテレビ電話において、 上記送信手段が不在メッセージを送信中に上記受信手段
が受信した多重化信号が予め決められた暗証番号である
か否かを判別する暗証番号判別手段と、 上記暗証番号判別手段により予め決められた暗証番号で
あると判別された場合に、上記用件メッセージを上記用
件メッセージ記憶/再生手段に再生させ、上記送信手段
に送信させる用件メッセージ転送手段とを備えたことを
特徴とするテレビ電話。
13. The videophone according to claim 12, wherein the secret code number determines whether or not the multiplexed signal received by the receiving means while the transmitting means is transmitting the absence message is a predetermined secret code number. When the identification number and the identification number determination means determine that the identification number is a predetermined identification number, the message is stored in the message storage / reproduction means and reproduced by the transmission means. A videophone comprising a message transfer means.
【請求項14】請求項12記載のテレビ電話において、 上記送信手段が不在メッセージを送信中に上記受信手段
が受信した多重化信号が予め決められた暗証番号である
か否かを判別する暗証番号判別手段と、 上記暗証番号判別手段により予め決められた暗証番号で
あると判別された場合に、上記受信手段が以降に受信す
る信号を上記テレビ電話に対して外部から入力された指
示とみなす被遠隔操作状態となり、該信号に基づいて各
手段の動作を制御する被遠隔制御手段とを備えたことを
特徴とするテレビ電話。
14. The videophone according to claim 12, wherein the personal identification number is used to determine whether the multiplexed signal received by the receiving means while the transmitting means is transmitting the absence message is a predetermined personal identification number. When it is determined by the identification means and the identification number identification means that the identification number is a predetermined identification number, the signal received by the reception means thereafter is regarded as an instruction input from the outside to the videophone. A videophone comprising: a remote controlled state, and remote controlled means for controlling the operation of each means based on the signal.
【請求項15】請求項14記載のテレビ電話において、 上記被遠隔制御手段は、被遠隔操作状態となった場合
に、その旨を示す信号を上記送信手段に送信させること
を特徴とするテレビ電話。
15. The videophone according to claim 14, wherein the remote control means causes the transmitting means to transmit a signal indicating that the remote control means is in a remote-controlled state. .
【請求項16】請求項12,13,14または15記載
のテレビ電話において、 上記受信手段が多重化信号を受信する際に、発信側の電
話番号を含む発信者情報も共に受信する場合に、 上記用件メッセージ記憶/再生手段が用件メッセージを
記憶する際に、上記受信手段が該用件メッセージと共に
受信した発信者情報を該用件メッセージに付加する発信
者情報付加手段と、 上記用件メッセージ記憶/再生手段が用件メッセージを
再生する際に、該用件メッセージに付加されている発信
者情報を分離する発信者情報分離手段と、 上記発信者情報分離手段が分離した発信者情報を記憶す
る発信者情報記憶手段と、 上記用件メッセージ再生手段が用件メッセージを再生し
た後、発信する指示が外部から入力された場合に、上記
発信者情報記憶手段が記憶している発信者情報に含まれ
ている電話番号に基づいて発信信号を作成し、上記送信
手段に送信させる自動発信手段とを備えたことを特徴と
するテレビ電話。
16. The videophone according to claim 12, 13, 14 or 15, wherein when the receiving means also receives caller information including a telephone number of a calling side when receiving the multiplexed signal, Caller information adding means for adding the caller information received by the receiving means together with the message message to the message message when the message message storing / reproducing means stores the message message; When the message storing / reproducing means reproduces the message, the sender information separating means for separating the sender information added to the message and the sender information separated by the sender information separating means are provided. The sender information storing means to be stored and the sender information storing means when the instruction to send is inputted from the outside after the message message reproducing means reproduces the message. There outgoing signals created based on the telephone number included in the caller information stored, videophone, characterized in that it comprises an automatic transmission unit to transmit to the transmission means.
【請求項17】請求項12,13,14または15記載
のテレビ電話において、 上記用件メッセージ記憶/再生手段は、複数の用件メッ
セージを記憶/再生することができる場合に、 用件メッセージを再生する指示が外部から入力された場
合に、上記用件メッセージ記憶/再生手段が記憶してい
る全ての用件メッセージについて、該用件メッセージ
を、上記分離手段に分離させ、上記分離手段が分離した
用件メッセージのうちの符号化画像信号を上記復号手段
に復号させ、上記復号手段が復号した画像信号のうちか
ら、上記画像表示手段が少なくとも1画面分だけ画像信
号を画面表示するために必要な長さを切り取って、その
画像サイズを縮小し、縮小した画像信号を1画面に配置
したメニュー画面を上記画像表示手段に画面表示させる
メニュー画面作成手段と、 上記用件メッセージ記憶/再生手段が記憶している全て
の用件メッセージについて、該用件メッセージの記憶位
置および該用件メッセージから上記メニュー画面作成手
段が作成し上記メニュー画面に配置した画像信号を関連
付ける関連付け手段と、 上記メニュー画面に配置された画像信号のうちのいずれ
かの画像信号が外部から選択指示された場合に、該画像
信号に上記関連付け手段が関連付けている記憶位置に記
憶している用件メッセージを、上記用件メッセージ再生
手段に再生させる選択用件メッセージ再生手段とを備え
たことを特徴とするテレビ電話。
17. The videophone according to claim 12, 13, 14 or 15, wherein said message storing / reproducing means stores a message when it can store / reproduce a plurality of message messages. When an instruction to reproduce is inputted from the outside, for all the message messages stored in the message storage / reproducing means, the message is separated into the separating means, and the separating means is separated. It is necessary for the decoding means to decode the encoded image signal in the message, and the image display means displays the image signal for at least one screen out of the image signals decoded by the decoding means. A menu screen in which the image size is reduced, the image size is reduced, and the reduced image signal is arranged on one screen. The menu screen creation means and the menu screen created by the menu screen creation means from all the message messages stored in the message storage / playback means are created from the storage location of the message and the message message. And a storage unit that associates the image signal associated with the image signal with the image signal, when any one of the image signals arranged on the menu screen is externally selected and instructed. A videophone, comprising: a selected message message reproducing means for causing the message message reproducing means to reproduce the message message stored in the position.
【請求項18】請求項12,13,14または15記載
のテレビ電話において、 上記用件メッセージ再生手段が複数の用件メッセージを
記憶/再生することができ、また、上記受信手段が多重
化信号を受信する際に、発信側の電話番号を含む発信者
情報も共に受信する場合に、 上記用件メッセージ記憶/再生手段が用件メッセージを
記憶する際に、上記受信手段が該用件メッセージと共に
受信した発信者情報を該用件メッセージに付加する発信
者情報付加手段と、 上記用件メッセージ記憶/再生手段が用件メッセージを
再生する際に、該用件メッセージに付加されている発信
者情報を分離する発信者情報分離手段と、 メニュー画面を表示する指示が外部から入力された場合
に、上記用件メッセージ記憶/再生手段が記憶している
全ての用件メッセージについて、該用件メッセージを、
上記分離手段に分離させ、上記分離手段が分離した用件
メッセージのうちの符号化画像信号を上記復号手段に復
号させ、上記復号手段が復号した画像信号のうちから、
上記画像表示手段が少なくとも1画面分だけ画像信号を
画面表示するために必要な長さを切り取って、その画像
サイズを縮小したメニュー用画像信号を作成するメニュ
ー用画像作成手段と、 上記用件メッセージ記憶/再生手段が記憶している全て
の用件メッセージについて、該用件メッセージの記憶位
置,該用件メッセージから上記メニュー用画像作成手段
が作成したメニュー用画像信号,該用件メッセージから
上記発信者情報分離手段が分離した発信者情報を関連付
ける関連付け手段と、 上記メニュー用画像作成手段が作成したメニュー用画像
信号を1画面に配置したメニュー画面を上記画像表示手
段に画面表示させるメニュー画面作成手段と、 上記メニュー画面に配置されたメニュー用画像信号のう
ちのいずれかのメニュー用画像信号が外部から選択指示
されると共に、用件メッセージを再生する指示が外部か
ら入力された場合に、該メニュー用画像信号に上記関連
付け手段が関連付けている記憶位置に記憶している用件
メッセージを、上記用件メッセージ再生手段に再生させ
る選択用件メッセージ再生手段と、 上記メニュー画面に配置されたメニュー用画像信号のう
ちのいずれかのメニュー用画像信号が外部から選択指示
されると共に、発信する指示が外部から入力された場合
に、該メニュー用画像信号に上記関連付け手段が関連付
けている発信者情報に含まれている電話番号に基づいて
発信信号を作成し、上記送信手段に送信させる自動発信
手段とを備えたことを特徴とするテレビ電話。
18. The videophone according to claim 12, 13, 14 or 15, wherein said message reproducing means is capable of storing / reproducing a plurality of message messages, and said receiving means is a multiplexed signal. When receiving the caller information including the telephone number of the calling party when receiving the message, the receiving means stores the message together with the message when the message storing / reproducing means stores the message. Caller information adding means for adding the received caller information to the message, and caller information added to the message when the message storage / playback means reproduces the message. All the messages stored in the message storage / playback unit when the sender information separating unit that separates the message and the instruction to display the menu screen are input from the outside. Regarding the message,
From the image signal decoded by the decoding means, the coded image signal in the message message separated by the separating means is decoded by the decoding means,
A menu image creating unit that creates a menu image signal by reducing the image size by cutting out a length required for the image displaying unit to display the image signal on at least one screen, and the above message. For all the message messages stored by the storage / playback means, the storage position of the message message, the image signal for the menu created by the image creating means for menu from the message message, and the transmission from the message message An associating means for associating the sender information separated by the person information separating means, and a menu screen creating means for displaying on the image displaying means a menu screen in which the menu image signal created by the menu image creating means is arranged on one screen. And one of the menu image signals arranged on the menu screen above. When an instruction to select from the outside and an instruction to reproduce the message are input from the outside, the message stored in the storage location associated with the menu image signal by the associating unit is displayed as described above. The selection message reproducing means to be reproduced by the message reproducing means, and any one of the menu image signals among the menu image signals arranged on the menu screen is externally selected and instructed to be transmitted. An automatic transmission means which, when input from the outside, creates a transmission signal based on a telephone number included in sender information associated with the menu image signal by the association means, and causes the transmission means to transmit the signal. A videophone equipped with.
【請求項19】請求項18記載のテレビ電話において、 上記メニュー画面に配置されたメニュー用画像信号のう
ちのいずれかのメニュー用画像信号が外部から選択指示
されると共に、メニュー用画像信号をデータベース化す
る指示が外部から入力された場合に、該メニュー用画像
信号およびそれに上記関連付け手段が関連付けている発
信者情報を関連付けてデータベースに記憶するデータベ
ース化手段を備え、 上記メニュー画面作成手段は、データベースの内容を表
示する指示が外部から入力された場合に、上記データベ
ース化手段がデータベースに記憶しているメニュー用画
像信号を1画面に配置したデータベースメニュー画面を
上記画像表示手段に画面表示させ、 上記自動発信手段は、上記データベースメニュー画面に
配置されたメニュー用画像信号のうちのいずれかのメニ
ュー用画像信号が外部から選択指示された場合に、該メ
ニュー用画像信号に関連付けて上記データベース化手段
がデータベースに記憶している発信者情報に含まれてい
る電話番号に基づいて発信信号を作成し、上記送信手段
に送信させることを特徴とするテレビ電話。
19. The videophone according to claim 18, wherein one of the menu image signals arranged on the menu screen is externally selected and the menu image signal is stored in a database. When a command for converting is inputted from the outside, the menu image generating means is provided with a database converting means for storing the menu image signal and the caller information associated with the menu image signal in the database in association with each other. When an instruction to display the contents of is inputted from the outside, a database menu screen in which the image signal for menu stored in the database by the database forming means is arranged on one screen is displayed on the image displaying means, The automatic call means is the menu that is placed on the database menu screen. When any one of the menu image signals for the menu image signal is externally instructed to be selected, it is included in the sender information stored in the database by the database conversion means in association with the menu image signal. A videophone, characterized in that an outgoing signal is created based on a telephone number that is present and is transmitted to the transmitting means.
【請求項20】請求項18記載のテレビ電話において、 上記関連付け手段が関連付けているメニュー用画像信号
および発信者情報を取り出し、データベースに記憶する
データベース化手段を備え、 上記データベース化手段は、上記関連付け手段が関連付
けている発信者情報と同じ発信者情報をデータベースに
記憶していない場合は、上記関連付け手段が関連付けて
いる発信者情報およびメニュー用画像信号をデータベー
ス化し、 上記メニュー画面作成手段は、データベースの内容を表
示する指示が外部から入力された場合に、上記データベ
ース化手段がデータベースに記憶しているメニュー用画
像信号を1画面に配置したデータベースメニュー画面を
上記画像表示手段に画面表示させ、 上記自動発信手段は、上記データベースメニュー画面に
配置されたメニュー用画像信号のうちのいずれかのメニ
ュー用画像信号が外部から選択指示された場合に、該メ
ニュー用画像信号に関連付けて上記データベース化手段
がデータベースに記憶している発信者情報に含まれてい
る電話番号に基づいて発信信号を作成し、上記送信手段
に送信させることを特徴とするテレビ電話。
20. The videophone according to claim 18, further comprising a database forming means for taking out the menu image signal and the caller information associated with each other by the associating means and storing them in a database. If the same sender information as the sender information associated with the means is not stored in the database, the sender information and the image signal for the menu associated by the associating means are made into a database, and the menu screen creating means is a database. When an instruction to display the contents of is inputted from the outside, a database menu screen in which the image signal for menu stored in the database by the database forming means is arranged on one screen is displayed on the image displaying means, The automatic transmission means is the database menu screen above When any one of the menu image signals arranged in the menu is externally selected and instructed, the database information is stored in the database by the database forming means in association with the menu image signal. A videophone, characterized in that an outgoing signal is created based on a telephone number included in, and is transmitted to the transmitting means.
【請求項21】請求項19または20記載のテレビ電話
において、 上記メニュー画面作成手段は、上記データベース化手段
がデータベースに記憶している発信者情報が予め決めら
れた条件を満たすメニュー用画像信号のみを表示するか
または優先的に表示することを特徴とするテレビ電話。
21. The videophone according to claim 19 or 20, wherein said menu screen creating means is only a menu image signal whose caller information stored in the database by said database forming means satisfies a predetermined condition. A videophone characterized by displaying or preferentially displaying.
【請求項22】請求項19,20または21記載のテレ
ビ電話において、 上記データベース化手段は、外部から入力された付帯情
報をさらに関連付けてデータベースに記憶することを特
徴とするテレビ電話。
22. The videophone according to claim 19, 20 or 21, wherein the database forming means further associates the incidental information input from the outside and stores it in the database.
JP6076033A 1994-04-14 1994-04-14 Video telephone Pending JPH07288788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076033A JPH07288788A (en) 1994-04-14 1994-04-14 Video telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076033A JPH07288788A (en) 1994-04-14 1994-04-14 Video telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288788A true JPH07288788A (en) 1995-10-31

Family

ID=13593516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6076033A Pending JPH07288788A (en) 1994-04-14 1994-04-14 Video telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288788A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200712A (en) * 1996-01-12 1997-07-31 Sharp Corp Voice/image transmitter
JP2002077854A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Omron Corp Dynamic image delivery system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200712A (en) * 1996-01-12 1997-07-31 Sharp Corp Voice/image transmitter
JP2002077854A (en) * 2000-08-29 2002-03-15 Omron Corp Dynamic image delivery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778784B2 (en) Videophone device with answering machine function
JPH07288788A (en) Video telephone
JP2001069473A (en) Video telephone system
JP2003158729A (en) Television telephone
JP4122997B2 (en) Video phone equipment
JP3589702B2 (en) Communication terminal device
JP2000152231A (en) Communication system and method
JPH0715706A (en) Tv telephone system
JP3580243B2 (en) Digital video / audio recording / reproducing device
JP3359065B2 (en) Image communication apparatus and method
JPH0530234A (en) Automatic answering video telephone set
JPH04265088A (en) Visual telephone system
JPH0795546A (en) Video telephone system
JP2006101327A (en) Television intercom device
JP3049067B2 (en) Moving image transmission apparatus and moving image transmission method
JPH07170505A (en) Image communication equipment
JP2824916B2 (en) Message storage device
JPH05336515A (en) Image storage and reproduction system
JP2006295955A (en) Information device
JP2004320796A (en) Communication terminal device
JPH04192657A (en) Video telephone system
WO2001043443A1 (en) Video encoding/transmitting device, video receiving/decoding device, video transmitting/receiving device, and video transmitting system
JPH06253301A (en) Video telephone device
JPH02159188A (en) Transmission equipment
JPH06269005A (en) Video conference system