JPH0728618A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH0728618A
JPH0728618A JP5172895A JP17289593A JPH0728618A JP H0728618 A JPH0728618 A JP H0728618A JP 5172895 A JP5172895 A JP 5172895A JP 17289593 A JP17289593 A JP 17289593A JP H0728618 A JPH0728618 A JP H0728618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
screen
protection attribute
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5172895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shin Takano
伸 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5172895A priority Critical patent/JPH0728618A/en
Publication of JPH0728618A publication Critical patent/JPH0728618A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PURPOSE:To protect important display data without erasing when the data need to be scrolled by leaving display data with a protection attribute on a display screen and erasing display data which does not have the protection attribute from the display screen when the data are scrolled. CONSTITUTION:When the entire screen is already used for display at the time of the scrolling of display contents corresponding to screen data inputted to a display device 3, lines which are scrolled disappear from the display screen, but the important data which need to be displayed at all times are given the protection attribute and then left on the screen irrelevantly to the scrolling. Thus, the scrolling process is performed and the protected data are accumulated in the upper part of a screen memory. When the protected data occupies the majority of the display screen and an area for data display in a normal process decreases to interfere with the execution, a warning message is displayed and an operator inputs a command which make the protected data on the screw invalid to display the specified protected data which are made invalid.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報を表示させる表示
装置を備えるデータ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device having a display device for displaying information.

【0002】[0002]

【従来の技術】キーボード等のデータ入力装置から入力
したデータ、あるいは処理されたデータ等を、表示装置
の表示画面に表示する処理を行うデータ処理装置では、
新たな表示データを表示装置に表示させる場合、すでに
表示画面の表示データが一杯であると、画面をスクロー
ルさせ、最も古い表示データを表示画面上から消去させ
ることで、表示画面上に表示領域を確保してから、その
新たな表示データを表示させていた。
2. Description of the Related Art In a data processing device for performing processing of displaying data input from a data input device such as a keyboard or processed data on a display screen of a display device,
When displaying new display data on the display device, if the display data on the display screen is already full, the screen is scrolled and the oldest display data is erased from the display screen, thereby creating a display area on the display screen. After securing it, the new display data was displayed.

【0003】また、ユーザが、データ処理装置内の使用
可能な内部メモリの量を確認したい場合は、実行中の処
理を一時中断して、キーボード等から使用可能な内部メ
モリ量あるいは使用中メモリ量の表示コマンド等を入力
して、その結果が表示画面に表示されるのを確認してい
た。
When the user wants to confirm the amount of internal memory available in the data processing device, the process being executed is temporarily suspended and the amount of internal memory available from the keyboard or the amount of memory in use. I input the display command, etc., and confirmed that the result was displayed on the display screen.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、新たな表示デ
ータを表示装置に表示させるとき、スクロールが発生す
る場合、表示画面から消される表示データが重要で、残
しておきたい場合があった。
However, when scrolling occurs when new display data is displayed on the display device, the display data erased from the display screen is important and there is a case where it is desired to keep it.

【0005】また、ユーザが、データ処理装置内の使用
可能な内部メモリの量を確認したい場合は、その度毎に
実行中の処理を一時中断して、キーボード等から使用可
能な内部メモリ量あるいは使用中メモリ量の表示コマン
ド等を入力して、その結果が表示画面に表示することは
面倒であった。また、メモリの不足の時に、その状態に
あることがユーザがわからず、あるプログラムを起動
し、メモリ不足による実行不能等のエラーの発生を未然
に防ぐことができなかった。
When the user wants to check the amount of internal memory available in the data processing device, the process being executed is interrupted each time the internal memory amount available from the keyboard or the like It was troublesome to input a display command for the amount of memory in use and display the result on the display screen. Further, when the memory is insufficient, the user does not know that it is in that state, so that it is not possible to prevent the occurrence of an error such as inexecutability due to lack of memory by starting a certain program.

【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、例えば、表示装置の画面上の表示データに対し、ス
クロールが必要な時、重要な表示データを消去せずに保
護することができるデータ処理装置を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above conventional example. For example, when scrolling is required for display data on the screen of a display device, important display data can be protected without being erased. An object is to provide a data processing device.

【0007】また、別の発明は、例えば、データ処理装
置の内部メモリの容量に関する情報を、ユーザが容易に
得ることができるデータ処理装置を提供することを目的
とする。
Another object of the present invention is to provide a data processing device which allows a user to easily obtain information on the capacity of the internal memory of the data processing device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のデータ処理装置は以下の構成を備える。即
ち、 保護したい表示データに、保護属性を付加する保
護属性付加手段と、前記表示データと保護属性を格納す
る第1の格納手段と、スクロールが発生するとき、保護
属性付きの表示データを表示画面に残し、保護属性の付
いていない表示データを表示画面から消去するスクロー
ル手段と、前記格納された表示データと属性データで、
前記格納手段が満杯になると、メーセージを前記表示装
置に表示し、前記保護属性付きの表示データを無効にす
る無効化手段とを備える。また、前記データ処理装置
は、前記無効化された保護属性付きの表示データを格納
する第2の格納手段と、前記第2の格納手段に格納され
た無効化された保護属性付きの表示データを、再表示す
る再表示手段とをさらに備える。また、別の発明は、前
記データ処理装置の内部メモリの使用容量を検出する検
出手段と、前記検出された内部メモリの使用容量に対応
して、表示画面の輝度を制御する制御手段とを備える。
In order to achieve the above object, a data processing device of the present invention has the following configuration. That is, a protection attribute adding means for adding a protection attribute to the display data to be protected, a first storing means for storing the display data and the protection attribute, and a display data with the protection attribute when the scroll occurs , Scroll means for erasing the display data without the protection attribute from the display screen, and the stored display data and attribute data,
When the storage means is full, a message is displayed on the display device to invalidate the display data with the protection attribute. Further, the data processing device stores a second storage unit for storing the invalidated display data with protection attribute and a display data with invalidated protection attribute stored in the second storage unit. And a redisplay unit for redisplaying. Further, another invention comprises a detection means for detecting the used capacity of the internal memory of the data processing device, and a control means for controlling the brightness of the display screen in accordance with the detected used capacity of the internal memory. .

【作用】以上の構成において、保護属性付加手段は、保
護したい表示データに保護属性を付加し、前記表示デー
タと保護属性を第1の格納手段が格納し、スクロールが
発生するとき、保護属性付きの表示データを表示画面に
残し、保護属性の付いていない表示データを、スクロー
ル手段が表示画面から消去し、無効化手段は、前記格納
された表示データと属性データで前記格納手段が満杯に
なると、メーセージを前記表示装置に表示し、前記保護
属性付きの表示データを無効にする。また、前記データ
処理装置は、前記無効化された保護属性付きの表示デー
タを第2の格納手段が格納し、再表示手段は、前記第2
の格納手段に格納された無効化された保護属性付きの表
示データを再表示する。また、別の発明は、前記データ
処理装置の内部メモリの使用容量を検出手段が検出し、
制御手段は、前記検出された内部メモリの使用容量に対
応して、表示画面の輝度を制御する。
In the above structure, the protection attribute adding means adds the protection attribute to the display data to be protected, and the display data and the protection attribute are stored in the first storing means. When the scroll occurs, the protection attribute is added. When the storage means is full with the stored display data and attribute data, the scrolling means erases the display data having no protection attribute from the display screen while leaving the display data of No. 1 on the display screen. , Displays the message on the display device, and invalidates the display data with the protection attribute. In the data processing device, the second storage unit stores the invalidated display data with the protection attribute, and the re-display unit stores the second display data.
Redisplay the display data with the invalidated protection attribute stored in the storage means. Further, in another invention, the detecting means detects a used capacity of the internal memory of the data processing device,
The control means controls the brightness of the display screen in accordance with the detected used capacity of the internal memory.

【0009】[0009]

【実施例】【Example】

(実施例1)図1は本発明の第1の実施例であるデータ
処理装置の構成を示すブロック図であり、以下、この図
を参照して、第1の実施例の構成の説明を行う。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a data processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. The configuration of the first embodiment will be described below with reference to this figure. .

【0010】1はホストコンピュータで、所定のインタ
フェースを介して端末装置2と通信可能になるよう接続
されている。
A host computer 1 is connected so as to be communicable with the terminal device 2 via a predetermined interface.

【0011】端末装置2は、入力装置4と表示装置3を
所定のインターフェイスを介して接続している。4は入
力装置で、端末装置2に対してデータ入力,再表示指
示,消去指示等を入力する。端末装置2に設けられる画
面メモリ2aは、画面表示データを表示する。このよう
に構成されたデータ処理装置において、画面メモリ2a
の画面データを表示装置3に表示する。
The terminal device 2 connects the input device 4 and the display device 3 via a predetermined interface. An input device 4 is used to input data, a redisplay instruction, an erase instruction, etc. to the terminal device 2. The screen memory 2a provided in the terminal device 2 displays screen display data. In the data processing device thus configured, the screen memory 2a
The screen data of is displayed on the display device 3.

【0012】ここで、表示装置3に入力される画面デー
タに応じて表示内容をスクロールするとき、既に、画面
全体が表示に使われている場合、スクロールする行は表
示画面から消える。画面表示しているデータの中には、
常に表示させておきたい重要なデータもあり、その場
合、スクロールの有無しに問わず画面に残す。このよう
に、画面上での表示を保護するために、保護したいデー
タの範囲を指定し、その指定範囲に対し保護属性を与え
ることで、スクロール時に、消去してもよいデータか否
か区別できるようにする。そして、その保護属性がアク
テイブであれば、上書きを禁止したり、スクロールによ
り保護データが画面メモリから消失することを防ぐ。
When scrolling the display contents according to the screen data input to the display device 3, if the entire screen is already used for display, the scrolled line disappears from the display screen. Among the data displayed on the screen,
There is also important data that you want to display at all times, in which case it remains on the screen regardless of whether it is scrolled. In this way, in order to protect the display on the screen, by specifying the range of data to be protected and giving the protection attribute to the specified range, it is possible to distinguish whether or not the data may be erased when scrolling. To do so. If the protection attribute is active, overwriting is prohibited or the protected data is prevented from being lost from the screen memory by scrolling.

【0013】端末装置2は、スクロールさせる場合、ス
クロールさせる行の保護属性を調べて、保護データのあ
る行であればその行は飛ばし、次の行を調べる。また、
その行に保護データがなければその行を消去する。
When scrolling, the terminal device 2 checks the protection attribute of the line to be scrolled, skips the line having the protected data, and checks the next line. Also,
If there is no protected data in that row, that row is deleted.

【0014】このような手続きで処理していくと、保護
データは画面メモリの上方に蓄積されていく。
As the processing is performed by such a procedure, the protected data is accumulated above the screen memory.

【0015】また、保護データが表示画面の大半を占有
していまい、通常処理でのデータ表示の領域が減るため
に、その実行が支障をきたすときは、ワーニングメッセ
ージを表示する。そして、オペレータから、入力装置4
を通じて、画面上の保護データを無効にするコマンドを
入力することで、無効を指定された保護データの表示を
無効とし、通常処理でのデータ表示領域を増やし実行可
能とさせる。
Further, since the protected data occupies most of the display screen and the area of the data display in the normal processing is reduced, the warning message is displayed when the execution is hindered. Then, from the operator, the input device 4
By inputting a command to invalidate the protected data on the screen, the display of the protected data designated as invalid is invalidated, and the data display area in the normal process is increased to enable execution.

【0016】以下、図2,図3,図4に示すフローチャ
ートを参照しながら本実施例のデータ処理装置の処理を
説明する。
The processing of the data processing apparatus of this embodiment will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0017】図2は本実施例のデータ処理装置の表示デ
ータの保護属性の設定処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flow chart showing an example of the procedure for setting the protection attribute of the display data of the data processing apparatus of this embodiment.

【0018】ステップA1では、保護しておきたいデー
タの範囲領域を指定する。
At step A1, a range area of data to be protected is designated.

【0019】ステップA2では、指定された範囲領域の
データに保護データの属性を設定する。
At step A2, the attribute of the protected data is set to the data in the designated range area.

【0020】図3は本実施例のデータ処理装置における
保護属性データの再表示処理手順の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing an example of the re-display processing procedure of the protection attribute data in the data processing apparatus of this embodiment.

【0021】ステップB1では、入力装置4から保護デ
ータ再表示のコマンドが入力されたかどうか判断する。
そして、入力されたなら、保護データの表示を行う処
理、即ちステップB2以後に進む。入力されないなら、
何もせずに処理を終了する。
At step B1, it is judged whether or not a command for redisplaying the protected data is inputted from the input device 4.
Then, if it is input, the process proceeds to the process of displaying the protected data, that is, step B2 and thereafter. If not entered,
The process ends without doing anything.

【0022】ステップB2では、画面メモリに設定され
ている保護データの属性を検索する。
At step B2, the attribute of the protected data set in the screen memory is searched.

【0023】ステップB3では、保護データの属性が付
いた保護データがあるかどうかチェックする。そして、
保護データがなければ、処理を終了する。また、あれ
ば、表示の処理を行うステップB4へ進む。
In step B3, it is checked whether or not there is protected data having the attribute of protected data. And
If there is no protected data, the process ends. If there is, the process proceeds to step B4 for displaying.

【0024】ステップB4では、保護属性を持つデータ
を再表示プログラム2bが表示装置3に表示する。
In step B4, the redisplay program 2b displays the data having the protection attribute on the display device 3.

【0025】図4は本実施例のデータ処理装置において
画面をスクロールする際の保護データに関する処理手順
を示すフローチャートの一例である。
FIG. 4 is an example of a flowchart showing a processing procedure regarding protected data when the screen is scrolled in the data processing apparatus of this embodiment.

【0026】ステップC1では、表示装置3で、1行の
スクロールを行ったならば、画面メモリ2aから先頭行
が消失するかどうか判断する。消失するならば、保護デ
ータに関する処理を行うため、ステップC2以降に進
む。消失しなければ、処理を終了する。
In step C1, if the display device 3 scrolls one line, it is determined whether or not the first line disappears from the screen memory 2a. If it disappears, the process related to the protected data is performed, and therefore, the process proceeds to step C2 and thereafter. If it does not disappear, the process ends.

【0027】ステップC2では、消失行を示すポインタ
が「0」かどうか判断し、「0」ならばC3以降へ進
み、「0」でないなら、C5へ進む。
In step C2, it is judged whether or not the pointer indicating the lost line is "0". If "0", the process proceeds to C3 and thereafter, and if not "0", the process proceeds to C5.

【0028】ステップC3では、ポインタの示す行に保
護データがあるかどうか判断する。そして、保護データ
があれば、ステップC4以降へ進む。なければ、ポイン
タの示す行を消してもよいので、ステップC11へ進
む。
At step C3, it is judged whether or not there is protected data in the line indicated by the pointer. Then, if there is protected data, the process proceeds to step C4 and thereafter. If not, the line indicated by the pointer may be erased, and the process proceeds to step C11.

【0029】ステップC4では、消去行を示すポインタ
が次行を指すようにするため、1つカウントアップさせ
る。
At step C4, the pointer indicating the erased row is incremented by 1 so that the pointer indicates the next row.

【0030】ステップC6では、そのポインタが画面メ
モリの使用許容範囲を越えないかどうかチェックする。
ここで、もし、そのポインタがその使用許容範囲を越え
ると、その行は画面に表示できないことになる。従っ
て、その場合、ワーニングメッセージを出力するステッ
プC7へ進む。使用許容範囲を越えなければ、その行は
画面に出力できるので、保護データをチェックし画面に
出力する通常の処理を行うステップC8以後へ進む。
At step C6, it is checked whether or not the pointer exceeds the allowable range of the screen memory.
Here, if the pointer exceeds the allowable use range, the line cannot be displayed on the screen. Therefore, in that case, the process proceeds to step C7 for outputting a warning message. If the allowable range of use is not exceeded, the line can be output to the screen. Therefore, the process proceeds to step C8 and subsequent steps for performing normal processing of checking the protected data and outputting to the screen.

【0031】ステップC7では、ポインタが画面メモリ
の使用許容範囲を越える旨のワーニングメッセージを表
示装置3に表示する。
At step C7, a warning message indicating that the pointer exceeds the allowable range of the screen memory is displayed on the display device 3.

【0032】ステップC9では、画面メモリ内の保護デ
ータに付随する保護データ属性をクリアする。クリアす
る保護データの選択は、オペレータが入力装置4から指
定してもよいし、自動的にクリアする保護データの選択
を行ってもよい。自動的にクリアする保護データの選択
方法として、例えば、各保護データの属性として重要度
の優先度値をオペレータが与えておき、選択する際に優
先度の低いものから選択していってもよい。そして、ク
リアした保護データの表示を無効とし、通常処理でのデ
ータ表示領域を増やし、実行可能とさせる。
At step C9, the protected data attribute associated with the protected data in the screen memory is cleared. The selection of the protection data to be cleared may be designated by the operator from the input device 4, or the protection data to be automatically cleared may be selected. As a method of selecting the protected data to be automatically cleared, for example, the operator may give a priority value of importance as an attribute of each protected data, and when selecting, the one with the lower priority may be selected. . Then, the display of the cleared protected data is invalidated, and the data display area in the normal process is increased to make it executable.

【0033】ステップC10では、消去行を示すポイン
タをクリアする。
At step C10, the pointer indicating the erased row is cleared.

【0034】ステップC11では、メモリの先頭行を消
去し、処理を終了する。
At step C11, the top row of the memory is erased, and the process ends.

【0035】ステップC5では、消失行を示すポインタ
先に、保護データがあるかどうかチェックする。そし
て、保護データがあれば、ステップC4へ進む。なけれ
ば、その行を消去してもよいので、ステップC12へ進
む。
At step C5, it is checked whether or not there is protected data at the pointer destination indicating the lost row. Then, if there is protected data, the process proceeds to step C4. If not, the line may be erased, and the process proceeds to step C12.

【0036】ステップC8では、消失行を示すポインタ
先に、保護データがあるかどうかチェックする。そし
て、保護データがあれば、その次の行をチェックするた
めに、ステップC4へ戻る。なければ、その行を消去し
てもよいので、ステップC12へ進む。
At step C8, it is checked whether or not there is protected data at the pointer destination indicating the lost row. If there is protected data, the process returns to step C4 to check the next line. If not, the line may be erased, and the process proceeds to step C12.

【0037】ステップC12では、ポインタの示す行を
消去する。そして、処理を終了する。
At step C12, the line indicated by the pointer is erased. Then, the process ends.

【0038】なお、図には示していないが、保護データ
による、画面の使用許容範囲の値は、利用者が自由に、
入力装置4等から設定できる。
Although not shown in the figure, the user can freely set the value of the allowable use range of the screen by the protected data.
It can be set from the input device 4 or the like.

【0039】また,端末装置2に外部記憶装置を加え、
保護データが消失させる時にワーニングメッセージを表
示させる際、その保護データを消去させるのかセーブす
るのかのスイッチを加え、セーブを選択すれば、保護デ
ータを外部記憶装置に自動登録させるか、あるいは、必
要に応じてプリンタ出力させてから、保護データを画面
から消去させる処理を行うことにより、重要なデータを
保存をより確実にできる。
An external storage device is added to the terminal device 2,
When a warning message is displayed when the protected data is lost, add a switch to erase or save the protected data and select save to automatically register the protected data in the external storage device, or as necessary. Accordingly, by outputting the data to the printer and then deleting the protected data from the screen, important data can be saved more reliably.

【0040】さらに、従来、再表示ができない画面消失
データであっても、ユーザが重要である判断した場合、
それらを保護し、また容易かつ効率的に再表示すること
ができる。
Further, even if the screen disappearance data which cannot be redisplayed conventionally, is judged by the user to be important,
They can be protected and redisplayed easily and efficiently.

【0041】尚、前記スイッチは、例えば、予め入力装
置4から指示を入力して、内部メモリにその情報を設定
することによって実現できる。
The switch can be realized, for example, by inputting an instruction from the input device 4 in advance and setting the information in the internal memory.

【0042】以上説明したように、本実施例によれば以
下のような効果が得られる。即ち、新たな表示データを
表示装置に表示させるとき、スクロールが発生する場
合、表示画面から消される表示データが重要である場
合、保護属性を適宜付加することにより、保護すること
ができる。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained. That is, when new display data is displayed on the display device, when scrolling occurs, or when display data erased from the display screen is important, protection can be performed by appropriately adding a protection attribute.

【0043】(実施例2)本発明の第2の実施例では、
端末装置2の内部メモリの使用状況を、より容易にユー
ザに知らせることができる方式の一例を示す。
(Embodiment 2) In the second embodiment of the present invention,
An example of a method that can more easily notify the user of the usage status of the internal memory of the terminal device 2 will be shown.

【0044】以下、図5,図6に示すフローチャートを
参照しながら、第2の実施例の処理手順を説明する。
The processing procedure of the second embodiment will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0045】図5、端末装置2における、表示装置2、
即ちディスプレイの輝度を、内部のメモリの使用状況に
適応して、制御するための基本パラメータの設定手順の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 5, the display device 2 in the terminal device 2,
That is, it is a flowchart showing an example of a basic parameter setting procedure for controlling the brightness of the display in accordance with the usage status of the internal memory.

【0046】ステップD1では、ユーザは、あらかじめ
ディスプレイの輝度を落す段階数を、例えば3段階とい
うように設定する。
In step D1, the user sets the number of steps for decreasing the brightness of the display in advance, for example, three steps.

【0047】ステップD2では、設定された段階数の各
段階で、全体の輝度に対し何パーセント輝度を落すかを
設定する。
In step D2, it is set what percentage of the total brightness is to be decreased in each of the set number of steps.

【0048】ステップD3では、各段階に対応させる、
メモリの消費量を設定する。
In step D3, each step is made to correspond,
Set the memory consumption.

【0049】次に図3では、端末装置2における表示装
置2、即ちディスプレイの輝度を、内部のメモリの使用
状況に適応して、制御する処理手順の一例を説明するフ
ローチャートである。
Next, FIG. 3 is a flow chart for explaining an example of a processing procedure for controlling the brightness of the display device 2, that is, the display, in the terminal device 2 in accordance with the use condition of the internal memory.

【0050】ステップE1では、現在の内部メモリの容
量をチェックする。
At step E1, the current capacity of the internal memory is checked.

【0051】ステップE2では、使用しているメモリ容
量が、メモリ全体の70%以上かどうか判断する。そし
て、メモリ全体の70%以上ならば、ステップE3に進
む。また、メモリ全体の70%以上でなければ、ステッ
プE8へ進む。
In step E2, it is judged whether the used memory capacity is 70% or more of the entire memory. If it is 70% or more of the entire memory, the process proceeds to step E3. If it is not 70% or more of the entire memory, the process proceeds to step E8.

【0052】ステップE3では、使用しているメモリ容
量が、メモリ全体の80%以上かどうか判断する。そし
て、メモリ全体の80%以上ならば、ステップE4に進
む。また、メモリ全体の80%以上でなければ、ステッ
プE5へ進む。
At step E3, it is judged whether the used memory capacity is 80% or more of the entire memory. If it is 80% or more of the entire memory, the process proceeds to step E4. If it is not more than 80% of the total memory, the process proceeds to step E5.

【0053】ステップE4では、使用しているメモリ容
量が、メモリ全体の90%以上かどうか判断する。そし
て、メモリ全体の90%以上ならば、ステップE6に進
む。また、メモリ全体の90%以上でなければ、ステッ
プE7へ進む。
At step E4, it is judged whether the used memory capacity is 90% or more of the entire memory. If it is 90% or more of the entire memory, the process proceeds to step E6. If it is not more than 90% of the total memory, the process proceeds to step E7.

【0054】ステップE8では、使用できるメモリ容量
は十分にあるので、ディスプレイの輝度をデフォルトに
設定する。
In step E8, since the available memory capacity is sufficient, the display brightness is set to the default.

【0055】ステップE5では、ディスプレイの輝度
を、図5の処理手順で予め設定された、デフォルトに対
し1段階下がった輝度に設定する。
In step E5, the brightness of the display is set to the brightness which is one step lower than the default, which is preset in the processing procedure of FIG.

【0056】ステップE7では、ディスプレイの輝度
を、図5の処理手順で予め設定された、デフォルトに対
し2段階下がった輝度に設定する。
In step E7, the brightness of the display is set to the brightness which is preset by the processing procedure of FIG.

【0057】ステップE6では、ディスプレイの輝度
を、図5の処理手順で予め設定された、デフォルトに対
し3段階下がった輝度に設定する。
In step E6, the brightness of the display is set to the brightness preset by the processing procedure of FIG.

【0058】以上、ディスプレイの輝度を、内部のメモ
リの使用状況に適応して制御する処理手順の一例を説明
したが、ディスプレイの輝度を落す代わりに、色を選択
しその色合いを強めて行ってもよい。このようにすれ
ば、ディスプレイの輝度が落ちていくことによって、デ
ィスプレイが見ずらくなるということを避けることがで
きる。
An example of the processing procedure for controlling the brightness of the display in accordance with the usage status of the internal memory has been described above. However, instead of lowering the brightness of the display, a color is selected and its hue is strengthened. Good. By doing so, it is possible to prevent the display from becoming difficult to see due to the decrease in the brightness of the display.

【0059】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0060】以上説明したように、本実施例によれば以
下のような効果が得られる。即ち、本実施例では、メモ
リの利用状況の確認したいとき、一時処理を中断してか
ら、メモリの利用状況の確認するためのコマンドを入力
する等の処理をユーザが行う必要がなく、絶えず、表示
画面からメモリの利用状況を確認することができるの
で、メモリの不足時に、その状態にあることがわから
ず、あるプログラムを起動し、メモリ不足による実行不
能等のエラーの発生を未然に防ぐことができ、メモリを
有効に活用することができる。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained. That is, in the present embodiment, when it is desired to check the memory usage status, the user does not need to perform processing such as inputting a command for checking the memory usage status after interrupting the temporary processing, and the Since the usage status of the memory can be checked from the display screen, when the memory is insufficient, you do not know that it is in that state, so you can start a program and prevent errors such as inability to execute due to insufficient memory. The memory can be used effectively.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、例
えば、表示装置の画面上の表示データに対し、スクロー
ルが必要な時、重要な表示データを消去せずに保護する
ことができる。
As described above, according to the present invention, for example, when it is necessary to scroll the display data on the screen of the display device, important display data can be protected without being erased.

【0062】また、別の発明では、ユーザは、例えばデ
ータ処理装置の内部メモリの容量に関する情報を容易に
得ることができる。
In another invention, the user can easily obtain information on the capacity of the internal memory of the data processing device, for example.

【0063】[0063]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の1実施例を示す端末装置の構成を説明
するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a terminal device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明のデータ処理装置における保護属性の設
定処理手順の一例を説明するフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a protection attribute setting processing procedure in the data processing apparatus of the present invention.

【図3】本発明のデータ処理装置における保護属性デー
タの再表示処理手順の一例を説明するフローチャート図
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a re-display processing procedure of protection attribute data in the data processing device of the present invention.

【図4】本発明のデータ処理装置における保護データ管
理の処理手順と、消去処理手順の一例を説明するフロー
チャート図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a protected data management processing procedure and an erasing processing procedure in the data processing device of the present invention.

【図5】内部メモリの容量に合わせて、表示装置に表示
する輝度に関するパラメータを設定するフローチャート
図である。
FIG. 5 is a flow chart diagram for setting parameters relating to the brightness displayed on the display device according to the capacity of the internal memory.

【図6】内部メモリの容量に合わせて、表示装置に表示
する輝度を変える処理を行うフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of changing the brightness displayed on the display device according to the capacity of the internal memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 2 端末装置 3 表示装置 4 入力装置 2a 画面メモリ 2b 再表示プログラム 2c 消去プログラム 1 Host Computer 2 Terminal Device 3 Display Device 4 Input Device 2a Screen Memory 2b Redisplay Program 2c Erase Program

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示部にデータを表示するデータ処理装
置であって、 保護したい表示データに、保護属性を付加する保護属性
付加手段と、 前記表示データと前記保護属性を格納する第1の格納手
段と、 スクロールが発生するとき、保護属性付きの表示データ
を表示画面に残し、保護属性の付いていない表示データ
を表示画面から消去するスクロール手段と、 前記格納された表示データと属性データで、前記格納手
段が満杯になると、メーセージを前記表示装置に表示
し、前記保護属性付きの表示データを無効にする無効化
手段と、を備えることを特徴とするデータ処理装置。
1. A data processing device for displaying data on a display unit, comprising: a protection attribute adding means for adding a protection attribute to display data to be protected; and a first storage for storing the display data and the protection attribute. Means, when scrolling occurs, the display data with the protection attribute is left on the display screen, the scroll means for deleting the display data without the protection attribute from the display screen, with the stored display data and attribute data, A data processing device, comprising: invalidation means for displaying a message on the display device when the storage means is full and invalidating the display data with the protection attribute.
【請求項2】 前記データ処理装置は、 前記無効化された保護属性付きの表示データを格納する
第2の格納手段と、 前記第2の格納手段に格納された無効化された保護属性
付きの表示データを、再表示する再表示手段と、をさら
に備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理
装置。
2. The data processing device comprises a second storage means for storing the invalidated display data with protection attribute, and a second storage means with invalidated protection attribute stored in the second storage means. The data processing apparatus according to claim 1, further comprising: a redisplay unit that redisplays the display data.
【請求項3】 表示部にデータを表示するデータ処理装
置であって、 前記データ処理装置の内部メモリの使用容量を検出する
検出手段と、 前記検出された内部メモリの使用容量に対応して、表示
画面の輝度を制御する制御手段と、を備えることを特徴
とするデータ処理装置。
3. A data processing device for displaying data on a display unit, said detecting means detecting a used capacity of an internal memory of said data processing device, and corresponding to the detected used capacity of said internal memory, A data processing device comprising: a control unit that controls the brightness of a display screen.
【請求項4】 前記制御手段は、前記検出された内部メ
モリの使用容量が増えるに従い、表示画面の輝度を順次
上げていくことを特徴とする請求項3に記載のデータ処
理装置。
4. The data processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit sequentially increases the brightness of the display screen as the detected used capacity of the internal memory increases.
【請求項5】 前記制御手段は、前記検出された内部メ
モリの使用容量が増えるに従い、表示画面の輝度を順次
下げていくことを特徴とする請求項3に記載のデータ処
理装置。
5. The data processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit sequentially decreases the brightness of the display screen as the detected used capacity of the internal memory increases.
【請求項6】 前記制御手段は、前記検出された内部メ
モリの使用容量が増えるに従い、表示画面の表示色を順
次変えていくことを特徴とする請求項3に記載のデータ
処理装置。
6. The data processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit sequentially changes the display color of the display screen as the detected used capacity of the internal memory increases.
JP5172895A 1993-07-13 1993-07-13 Data processor Withdrawn JPH0728618A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172895A JPH0728618A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172895A JPH0728618A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728618A true JPH0728618A (en) 1995-01-31

Family

ID=15950329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5172895A Withdrawn JPH0728618A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728618A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096125A3 (en) * 2004-03-31 2005-12-08 Ibm Dynamic materialization of disappearing entities
JP2009193196A (en) * 2008-02-13 2009-08-27 Ricoh Co Ltd Gui system, gui generation method, program, and recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096125A3 (en) * 2004-03-31 2005-12-08 Ibm Dynamic materialization of disappearing entities
JP2007531128A (en) * 2004-03-31 2007-11-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Dynamic instantiation of entities that are not visible on the screen (method and apparatus for displaying information)
US7716597B2 (en) 2004-03-31 2010-05-11 International Business Machines Corporation Dynamic materialization of disappearing entities
KR100968180B1 (en) * 2004-03-31 2010-07-07 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Dynamic materialization of disappearing entities
JP4921352B2 (en) * 2004-03-31 2012-04-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Dynamic instantiation of entities that are not visible on the screen (method and apparatus for displaying information)
JP2009193196A (en) * 2008-02-13 2009-08-27 Ricoh Co Ltd Gui system, gui generation method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0295691B1 (en) Display mode switching system for plasma display apparatus
EP0833242B1 (en) Information processing apparatus
JP2009122936A (en) Sequence program monitor device equipped with display function for abnormality research and programmable controller
JPH0728618A (en) Data processor
EP1640829A2 (en) Programmable controller
JPH05224864A (en) Window controller
JPH0736749A (en) Storage condition display device in information processing system
EP1513054A2 (en) Display device, customizing method of the same and computer-readable recording medium with customizing program recorded
JPH05204582A (en) Display device
JPH0981107A (en) Window display and control device
JPS61255432A (en) Error message display system
JPH0764838A (en) Information processor and control method
JP3178367B2 (en) Presentation system with scenario change function
JP2835081B2 (en) Process display device
JP2003256100A (en) Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program
JPH07191881A (en) Real-time memory monitoring system
JPH07295978A (en) Undo processing system in data file processor
JPH11327732A (en) Display device
JPH01191269A (en) Image controller
JP3674068B2 (en) Graph display device
JP2000003397A (en) Table processor, and storage medium
JPH10240593A (en) Information processing system and its file managing method
JPH07110747A (en) Data display method
EP0350065A1 (en) Electronic apparatus having a calendar-display function
JPH04342019A (en) Window displaying method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003