JPH07281587A - Learning device - Google Patents

Learning device

Info

Publication number
JPH07281587A
JPH07281587A JP9589094A JP9589094A JPH07281587A JP H07281587 A JPH07281587 A JP H07281587A JP 9589094 A JP9589094 A JP 9589094A JP 9589094 A JP9589094 A JP 9589094A JP H07281587 A JPH07281587 A JP H07281587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
voice
area
maker
unique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9589094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Furuguchi
悟 古口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9589094A priority Critical patent/JPH07281587A/en
Publication of JPH07281587A publication Critical patent/JPH07281587A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a learning device which is universally usable as well while having a function as a device to be exclusively used for outputting the original voices. CONSTITUTION:Whether the six bits consisting of the maker codes and area codes of the set codes read from text coincide with any of the area identification codes stored in the header part of a PCM waveform memory or not is discriminated (SB1). The initial voices are outputted by the voices of the characters of this maker stored in the area when the six bits consisting of the maker codes and the area codes coincide with any of the area identification codes as a result of such discrimination (SB2). If, however, the coinciding area identification codes does not exist in any area of the header part, i.e., if the original voices of the maker of the test under use are not stored in the PCM waveform memory of this learning device, the initial voices of the area A which is the universal voices are outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コード読み取ってこれ
に対する応答を音声出力する学習装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a learning device for reading a code and outputting a response to the code by voice.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、学習テキストにバーコードを印刷
し、このバーコードを読み取ることによって、対応する
音声を発生させて学習を行う学習装置が提案されている
(例えば、実公平6−3412号公報参照)。
2. Description of the Related Art Heretofore, a learning device has been proposed in which a bar code is printed on a learning text and the bar code is read to generate a corresponding voice for learning (for example, Japanese Utility Model Publication No. 6-3412). See the bulletin).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この種の学習装置にお
いて、発生させる音声が例えばアニメのキャラクタ音声
であれば、学習意欲を刺激して学習効果を促進すること
ができるのみならず、興味を刺激して購買意欲を促進す
ることもできる。したがって、これらを考慮すると、バ
ーコード体系を複数の企業間で規格統一した場合であっ
ても、各企業は学習テキストに印刷したバーコードに対
応して、自社が著作権を所有するキャラクタ、あるいは
著作権を得たキャラクタの音声データを記憶した専用装
置を学習テキストとともに販売することが想定される。
In this type of learning device, if the voice to be generated is, for example, an anime character voice, not only can the learning motivation be stimulated to promote the learning effect, but also the interest can be stimulated. It is also possible to promote purchasing will. Therefore, considering these, even if the bar code system is standardized among multiple companies, each company corresponds to the bar code printed on the learning text, and It is envisioned that a dedicated device that stores the voice data of the copyrighted character will be sold with the learning text.

【0004】しかしながら、かかる専用装置を用いる
と、同一体系のバーコードが印刷されている異なるメー
カーの学習テキストからバーコードを読み取っても、対
応する音声データが存在しないことから、音声出力が不
能となり、異なるメーカーの学習テキストを使用して学
習を行うことができない。したがって、メーカー間でバ
ーコード体系を統一化したにも拘わらず、実際は当該学
習テキストには当該メーカーの専用装置しか使用できな
いこととなり、バーコード体系の統一化によってこの種
学習装置を用いた学習を世に広めようとする意図が没却
されてしまう。
However, when such a dedicated device is used, even if the bar code is read from the learning texts of different manufacturers in which the bar code of the same system is printed, the corresponding voice data does not exist, so that the voice output becomes impossible. , Unable to do learning using learning texts from different manufacturers. Therefore, even though the bar code system is standardized among manufacturers, only the dedicated device of the manufacturer can actually be used for the learning text, and by using the standardized bar code system, learning using this type of learning device is possible. The intention to spread it to the world is lost.

【0005】無論、バーコード体系の統一に参画した全
てのメーカーの音声データを、全てのバーコード毎に記
憶した統一装置を作成すれば、何れのメーカーの学習テ
キストを使用した場合であっても、学習テキストに合っ
たキャラクタ音声の出力が可能となる。しかし、かかる
統一装置の作成に際しては、音声ROMに、バーコード
体系の統一に参画した全てのメーカーの音声データをバ
ーコード毎に記憶しなければならないことから、記憶す
べき音声データが膨大となり、音声ROMの記憶容量と
の関係において実現化は困難である。
Needless to say, if a unified device is created in which voice data of all manufacturers participating in the unification of bar code systems are stored for all bar codes, no matter which manufacturer's learning text is used. , It is possible to output the character voice that matches the learning text. However, when creating such a unified device, it is necessary to store in the voice ROM the voice data of all manufacturers participating in the unification of the barcode system for each barcode, so the amount of voice data to be stored becomes huge, Realization is difficult in relation to the storage capacity of the voice ROM.

【0006】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、独自の音声を出力する専用装置と
しての機能を備えつつ、汎用的にも使用できる学習装置
を提供することもを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above conventional problems, and it is also possible to provide a learning device which has a function as a dedicated device for outputting a unique voice and which can also be used for general purposes. The purpose is.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の発明にあっては、エリアを示すデータ
を有して構成されたコードを読み取る読取手段と、前記
コードに対する応答を独自の音声で発生させる独自音声
データと、汎用の音声で発生させる汎用音声データとを
各々異なるエリアに記憶している記憶手段と、前記読取
手段により読み取られたコードが示すエリアと、前記独
自音声データが記憶されているエリアとを比較する比較
手段と、この比較手段の比較結果に応じて、両エリアが
一致するとき、当該エリアに記憶されている独自音声デ
ータに基づき、前記読み取られたコードに対応する音声
を出力する独自音声出力手段と、前記両エリアが一致し
ないとき、前記汎用音声データに基づき、前記読み取ら
れたコードに対応する音声を出力する汎用音声出力手段
とを備えている。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention according to claim 1, there is provided a reading means for reading a code having data indicating an area, and a response to the code. Storage means storing unique voice data generated by a unique voice and general voice data generated by a general voice in different areas, an area indicated by a code read by the reading means, and the unique voice When the two areas coincide with each other in accordance with the comparison result of the comparing means for comparing the area in which the data is stored and the comparison result of the comparing means, the read code is based on the unique voice data stored in the area. When the both areas do not match the original voice output means for outputting the voice corresponding to the above, the read code is supported based on the general-purpose voice data. And a general-purpose voice output means for outputting audio that.

【0008】また、請求項3記載の発明にあっては、テ
キストの作成メーカーを示すデータを有して構成された
コードを読み取る読取手段と、前記コードに対する応答
を、各メーカー独自の音声で発生させる独自音声データ
と、汎用の音声で発生させる汎用音声データとを記憶し
ている記憶手段と、前記読取手段により読み取られたコ
ードが示すメーカーと、前記独自音声データが記憶され
ているメーカーとを比較する比較手段と、この比較手段
の比較結果に応じて、一致するメーカーが存在すると
き、前記記憶手段に記憶されている当該メーカーの独自
音声データに基づき、前記読み取られたコードに対応す
る音声を出力する独自音声出力手段と、前記一致するメ
ーカーが存在しないとき、前記コードに対応する汎用音
声データに基づき、前記読み取られたコードに対応する
音声を出力する汎用音声出力手段とを備えている。
According to the third aspect of the present invention, the reading means for reading the code constituted by having the data indicating the text making maker and the response to the code are generated by the voice unique to each maker. Storage means for storing unique voice data to be generated and general-purpose voice data generated by general-purpose voice, a maker indicated by a code read by the reading means, and a maker in which the unique voice data is stored. When there is a matching maker according to the comparing means for comparing and the comparison result of the comparing means, the voice corresponding to the read code is based on the unique voice data of the maker stored in the storage means. A unique voice output means for outputting, and when the matching manufacturer does not exist, based on general-purpose voice data corresponding to the code, And a general-purpose voice output means for outputting a sound corresponding to the serial read code.

【0009】さらに、請求項4記載の発明にあっては、
テキストの作成メーカーを示すデータを有して構成され
たコードと、エリアを示すデータを有して構成されたコ
ードとを読み取る読取手段と、前記コードに対する応答
を、各メーカー独自の複数種の音声で発生させる複数種
の独自音声データと、汎用の音声で発生させる汎用音声
データとを、各々異なるエリアに記憶している記憶手段
と、前記読取手段により読み取られたコードが示すメー
カーと、前記独自音声データが記憶されているメーカー
とを比較する比較手段と、この比較手段の比較結果に応
じて、一致するメーカーが存在するとき、当該メーカー
であって、当該エリアに記憶されている独自音声データ
に基づき、前記読み取られたコードに対応する音声を出
力する独自音声出力手段と、前記一致するメーカーが存
在しないとき、前記汎用音声データに基づき、前記読み
取られたコードに対応する音声を出力する汎用音声出力
手段とを備えている。
Further, in the invention according to claim 4,
Text reading means for reading a code configured with data indicating a manufacturer and a code configured with data indicating an area, and a response to the code, a plurality of types of voices unique to each manufacturer Storage means for storing a plurality of types of unique voice data generated by the above and general-purpose voice data generated by a general-purpose voice in different areas, a manufacturer indicated by a code read by the reading means, and the original If there is a matching maker that compares the maker that stores the voice data and the comparison result of this comparing means, and if there is a matching maker, the original voice data that is the maker and that is stored in the area On the basis of the above, when there is no unique voice output means for outputting a voice corresponding to the read code and the matching manufacturer, Based on the general-purpose audio data, and a general-purpose voice output means for outputting a sound corresponding to the read code.

【0010】[0010]

【作用】請求項1記載の発明において、読取手段により
コードが読み取られると、比較手段はこの読み取られた
コードが示すエリアと、独自音声データが記憶されてい
る記憶手段のエリアとを比較する。そして、この比較の
結果、両エリアが一致する場合には、独自音声出力手段
が、独自音声データに基づき読み取られたコードに対応
する音声を出力し、これによりコードに対する応答が独
自音声で発生する。しかし、エリアが一致なかった場
合、つまり、コードが示すエリアに独自音声データが記
憶されていなかった場合には、汎用音声出力手段が、汎
用音声データに基づき、読み取られたコードに対応する
音声を出力し、これによりコードに対する応答が汎用音
声で発生する。
In the invention of claim 1, when the code is read by the reading means, the comparing means compares the area indicated by the read code with the area of the storing means in which the unique voice data is stored. Then, as a result of this comparison, when both areas match each other, the unique voice output means outputs a voice corresponding to the code read based on the unique voice data, whereby a response to the code is generated by the unique voice. . However, if the areas do not match, that is, if the unique voice data is not stored in the area indicated by the code, the general-purpose voice output means outputs the voice corresponding to the read code based on the general-purpose voice data. Output, which causes the response to the code to occur in the general voice.

【0011】また、請求項3記載の発明において、読取
手段によりコードが読み取られると、比較手段はこの読
み取られたコードが示すメーカーと、記憶手段に独自音
声データが記憶されているメーカーとを比較する。そし
て、この比較の結果、一致するメーカーが存在するとき
には、独自音声出力手段が、当該メーカーの独自音声デ
ータに基づき、読み取られたコードに対応する音声を出
力し、これによりコードに対する応答がテキストの作成
メーカー独自の音声で発生する。しかし、一致するメー
カーが存在しなかった場合、すなわち、当該テキストの
作成メーカーの独自音声データが記憶されていなかった
場合には、汎用音声出力手段が、汎用音声データに基づ
き、読み取られたコードに対応する音声を出力し、これ
によりコードに対する応答が汎用音声で発生する。つま
り、記憶手段に独自音声データが記憶されているメーカ
ーのテキストを用いた場合には、読み取られたコードに
対する応答が当該メーカーの独自音声で発生し、独自音
声データが記憶されていないメーカーのテキストを用い
た場合には、読み取られたコードに対する応答が汎用の
音声で発生する。
Further, in the invention according to claim 3, when the code is read by the reading means, the comparing means compares the manufacturer indicated by the read code with the manufacturer whose unique voice data is stored in the storage means. To do. Then, as a result of this comparison, when there is a matching maker, the unique voice output means outputs a voice corresponding to the read code based on the unique voice data of the maker, whereby the response to the code is a text. It is generated by the original voice of the creator. However, if there is no matching maker, that is, if the original voice data of the creator of the text is not stored, the general-purpose voice output means outputs the read code based on the general-purpose voice data. It outputs the corresponding voice, which causes the response to the code to occur in the general voice. That is, when the manufacturer's text in which the unique voice data is stored in the storage means is used, the response to the read code occurs in the manufacturer's unique voice, and the text of the manufacturer in which the unique voice data is not stored is used. When using, the response to the read code is generated by general-purpose voice.

【0012】さらに、請求項4記載の発明にあっては、
前記比較の結果、一致するメーカーが存在するときに
は、独自音声出力手段が、当該メーカーであって、読み
取られたコードが示すエリアに記憶されている独自音声
データに基づき、コードに対応する音声を出力する。つ
まり、あるメーカーが複数の領域に、各コードに対する
応答を各々異なる独自音声データで記憶している場合、
当該メーカーであって、当該テキストに応じた独自音声
が、読み取られたコードに対応して発生する。
Further, in the invention according to claim 4,
As a result of the comparison, when there is a matching maker, the unique voice output means outputs a voice corresponding to the code based on the unique voice data of the maker and stored in the area indicated by the read code. To do. In other words, when a manufacturer stores responses to each code in different areas with different unique voice data,
In the maker, a unique voice corresponding to the text is generated corresponding to the read code.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって説
明する。図1に示すように、学習装置1は、読み取り操
作子2と、この読み取り操作子2にケーブル3を介して
接続された装置本体4とで構成されている。読み取り操
作子2は、手動操作によりテキスト5の紙面上を摺動可
能な筆記具形状であって、先端部にはバーコードの読み
取り時における光の変化を検出するセンサ6が配置され
ている。装置本体4は、箱形状であって、前面には後述
するスピーカから発生する音を外部に放音するためのス
リット7が設けられているとともに、電源スイッチ8が
配設されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the learning device 1 includes a reading manipulator 2 and a device body 4 connected to the reading manipulator 2 via a cable 3. The reading operator 2 has a writing instrument shape that can be slid on the paper surface of the text 5 by a manual operation, and a sensor 6 for detecting a change in light at the time of reading a barcode is arranged at the tip. The device body 4 has a box shape, and a front surface is provided with a slit 7 for emitting a sound generated from a speaker described later to the outside, and a power switch 8 is provided.

【0014】図2は、学習装置1の全体構成を示すブロ
ック図である。このブロック図において、前記センサ6
からの出力信号は、波形整形回路9により矩形波に成形
されて2値化される。コード出力回路10は、この2値
化された信号を8ビットのバーコードデータとして認識
し、認識した8ビットのバーコードデータを制御部11
に出力する。制御部11は、この学習装置1全体を制御
するとともに、入力されたバーコードデータに基づき、
対応するPCMデータをPCM波形メモリ12から読み
出し、この読み出したPCMデータを波形出力回路13
に転送する。波形出力回路13は、転送されたPCMデ
ータに従って音声波形を生成し、この音声波形はアンプ
14により増幅される。そして、この増幅された音声波
形によりスピーカ15が駆動されることによって、スピ
ーカ15から発生した音声が装置本体4のスリット7を
介して外部に音声が放音される。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the learning device 1. In this block diagram, the sensor 6
The output signal from is shaped into a rectangular wave by the waveform shaping circuit 9 and binarized. The code output circuit 10 recognizes the binarized signal as 8-bit bar code data, and recognizes the recognized 8-bit bar code data.
Output to. The control unit 11 controls the learning device 1 as a whole, and based on the input barcode data,
Corresponding PCM data is read from the PCM waveform memory 12, and the read PCM data is output from the waveform output circuit 13
Transfer to. The waveform output circuit 13 generates a voice waveform according to the transferred PCM data, and the voice waveform is amplified by the amplifier 14. Then, the speaker 15 is driven by the amplified voice waveform, so that the voice generated from the speaker 15 is emitted to the outside through the slit 7 of the apparatus body 4.

【0015】図3は、PCM波形メモリ12の内部構成
を示すものであり、このPCM波形メモリ12には、各
々エリアA〜Dの4領域に分けられたヘッダー部16と
データ部17とが設けられている。このヘッダー部16
とデータ部17において、エリアAは各メーカー共通の
汎用領域であり、エリアB〜Dの3領域は各メーカー毎
に割り当てられる。
FIG. 3 shows the internal structure of the PCM waveform memory 12. The PCM waveform memory 12 is provided with a header section 16 and a data section 17 which are divided into four areas A to D, respectively. Has been. This header part 16
In the data section 17, area A is a general-purpose area common to each manufacturer, and three areas, areas B to D, are assigned to each manufacturer.

【0016】ヘッダー部16の各エリアA〜Dには、エ
リア識別コード、エリア先頭アドレス、及びPCMデー
タが記憶されている。エリア識別コードは、何れのメー
カーであるか否かを識別するためのコードであって、図
5をもって後述する設定コード18内のメーカーコード
18bとエリアコード18cとに対応する6ビット構成
である。エリア先頭アドレスは、上位4ビットで、デー
タ部17の各エリアA〜Dの先頭アドレス上位4ビット
に相当する。したがって、ヘッダー部16の各エリア先
頭アドレスの下位4ビットに“0000”を付ければ、
データ部17の各エリアA〜Dの先頭アドレス(8ビッ
ト)そのものとなる。また、ヘッダー部16の各エリア
A〜Dに記憶されているPCMデータは、初期の設定時
に放音させる音声の波形データである。、この音声は、
汎用音声のエリアAの場合には、例えば「本装置ではこ
のメーカーに対応しないので汎用音声を使用します」等
であり、エリアB〜Dの場合には各メーカー毎の独自音
声でテキストの紹介や「頑張ろう」等である。
An area identification code, an area start address, and PCM data are stored in each area A to D of the header section 16. The area identification code is a code for identifying which manufacturer it is, and has a 6-bit structure corresponding to a manufacturer code 18b and an area code 18c in the setting code 18, which will be described later with reference to FIG. The area start address is the upper 4 bits and corresponds to the upper 4 bits of the start address of each area A to D of the data section 17. Therefore, if "0000" is added to the lower 4 bits of each area start address of the header section 16,
It is the start address (8 bits) itself of each area A to D of the data section 17. Further, the PCM data stored in each of the areas A to D of the header portion 16 is waveform data of a sound to be emitted at the time of initial setting. , This voice is
In the case of general-purpose voice area A, for example, "This device does not support this maker, so general-purpose voice is used", and in the case of areas B-D, introduction of texts by each maker's own voice Or "let's do our best".

【0017】データ部17の各エリアA〜Dに記憶され
ているPCMデータは、問題コードが読み取り操作され
た際に発生させる問題音声、解答コードが読み取り操作
された際に発生させる解答音声、及び読み取り操作され
た解答コードが正解であ場合に発生させる正解音声と、
不正解である場合に発生させる不正解音声であり、各エ
リアA〜DのN番目のアドレスには、基本的に同じ内容
の音声がPCMデータとして記憶されている。例えば、
エリアBの3番アドレス(ex.1010 0011)には、「次の
中から正しいものを選ぶんだぞ〜」というアニメのキャ
ラクタXの音声が記憶され、エリアCの3番アドレス
(ex.1011 0011)には「正しいものを次のなかから選ん
でね」という異なるキャラクタYの音声が記憶されてい
る。また、エリアAはメーカー共通の汎用領域であるこ
とから、他のエリアB〜Dと同じ内容の汎用音声が、平
易なアナウンサー口調で記憶されている。
The PCM data stored in each of the areas A to D of the data section 17 includes question voices generated when the question code is read and operated, answer voices generated when the answer code is read and operated, and Correct answer voice generated when the answer code read and operated is correct,
It is an incorrect answer voice generated when the answer is incorrect, and basically the same voice is stored as PCM data in the Nth address of each area A to D. For example,
The voice of the character X of the animation saying "I will choose the correct one from the following" is stored in the third address of area B (ex.10100011), and the third address of area C (ex.1011). In [0011], a voice of a different character Y such as "Please select the correct one from the following" is stored. Further, since the area A is a general-purpose area common to the manufacturers, general-purpose voices having the same contents as the other areas B to D are stored in a plain announcer tone.

【0018】これらのデータ部17の各エリアA〜D記
憶されているPCMデータのうち、問題音声と解答音声
のPCMデータのアドレスは、図4の(a)に示すよう
に、ヘッダー部16の各エリアA〜Dに記憶されている
エリア先頭アドレスを上位4ビットとし、データ部17
の対応するエリア内アドレスを下位4ビットとして構成
されている。また、正解音声と不正解音声は、各テキス
トの何れの問題に対する解答結果に対しても用いられる
固定的な音声であることから、そのPCMデータは各エ
リアA〜Dに各々1種類ずつ記憶されている。この正解
音声と不正解音声のPCMデータのアドレスは、同図の
(b)に示すように、ヘッダー部16の各エリアA〜D
に記憶されているエリア先頭アドレスを上位4ビットと
し、所定のNGアドレスコード又はOKアドレスコード
を下位4ビットとして構成されている。
Of the PCM data stored in the areas A to D of the data section 17, the addresses of the PCM data of the question voice and the answer voice are stored in the header section 16 as shown in FIG. The area start address stored in each of the areas A to D is the upper 4 bits, and the data section 17
The corresponding in-area address is composed of the lower 4 bits. Further, since the correct voice and the incorrect voice are fixed voices that are used for answering any question of each text, one type of PCM data is stored in each area A to D. ing. The addresses of the PCM data of the correct answer voice and the incorrect answer voice are, as shown in FIG.
The area start address stored in 4 is composed of upper 4 bits, and a predetermined NG address code or an OK address code is composed of lower 4 bits.

【0019】一方、図1に示すように、テキスト5の表
紙5aには、設定コード18が印刷形成されている。こ
の設定コード18は、図5に示すように、8ビット構成
であって、上位2ビットの種別コード18aと中4ビッ
トのメーカーコード18b、及び下位2ビットのエリア
コード18cで構成されている。種別コード18aは、
「00」で設定コードであることを示し、「01」で問
題コードであることを示し、「10」で解答コードであ
ることを示す。したがって、設定コード18において、
種別コード18aは「00」となっている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, a setting code 18 is printed on the front cover 5a of the text 5. As shown in FIG. 5, the setting code 18 has an 8-bit structure and is composed of an upper 2-bit type code 18a, a medium 4-bit manufacturer code 18b, and a lower 2-bit area code 18c. The type code 18a is
"00" indicates a setting code, "01" indicates a question code, and "10" indicates an answer code. Therefore, in the setting code 18,
The type code 18a is "00".

【0020】メーカーコード18bは、各メーカー毎に
予め付与されており、エリアコード18cは、「00」
で当該メーカーのPCM波形メモリ12における占有エ
リアが1個であることを示し、「00」以外で当該メー
カーの占有エリアが2個以上であることを示す。したが
って、例えばQ社がキャラクタQXとキャラクタQYと
2種類のテキストを販売していて、この学習装置1が2
種類の各テキストに対応していたとすると、キャラクタ
QXのテキストの表紙には、Q社のメーカーコード「0
110」とエリアコード「01」が、キャラクタQYの
テキストの表紙には、Q社のメーカーコード「011
0」とエリアコード「10」が印刷され、PCM波形メ
モリ12のヘッダー部16には、例えばエリアBにエリ
ア識別コード「011001」が、エリアCにエリア識
別コード「011010」が存在することとなる。
The maker code 18b is given in advance for each maker, and the area code 18c is "00".
Indicates that the maker's PCM waveform memory 12 occupies one area, and other than "00" indicates that the maker has two or more occupied areas. Therefore, for example, company Q sells two types of texts, character QX and character QY, and this learning device 1
If it corresponds to each type of text, the maker code of company Q is "0" on the cover of the text of the character QX.
110 "and area code" 01 ", and the manufacturer code of company Q" 011 "
"0" and the area code "10" are printed, and in the header section 16 of the PCM waveform memory 12, for example, the area identification code "011001" exists in the area B and the area identification code "011010" exists in the area C. .

【0021】また、例えばR社が規格参画時にキャラク
タRX、キャラクタRY、キャラクタRZの3種類のテ
キストを販売していたとすると、キャラクタRXのテキ
ストの表紙には、R社のメーカーコード「1100」と
エリアコード「01」が、キャラクタRYのテキストの
表紙には、メーカーコード「1100」とエリアコード
「10」が、キャラクタRZのテキストの表紙には、メ
ーカーコード「1100」とエリアコード「11」が印
刷されている。しかし、本例に場合、エリアB,Cは既
にQ社により占有され、エリアDのみが残っている。し
たがって、R社は、PCM波形メモリ12にキャラクタ
RX,RY,RZの何れかの音声のみ、例えばキャラク
タRXの音声をエリアDに記憶させることとなる。
Further, for example, if R company sells three kinds of texts of character RX, character RY, and character RZ at the time of participating in the standard, the manufacturer code of R company is "1100" on the cover of the text of character RX. The area code “01”, the manufacturer code “1100” and the area code “10” on the front cover of the character RY, and the manufacturer code “1100” and the area code “11” on the front cover of the character RZ text. It is printed. However, in the case of this example, areas B and C are already occupied by company Q, and only area D remains. Therefore, the company R stores only the voice of any one of the characters RX, RY, and RZ, for example, the voice of the character RX in the area D in the PCM waveform memory 12.

【0022】このとき、R社がキャラクタRX以外の他
のキャラクタRY、RZのテキストが使用された際に、
汎用音声を発生させるよりは、自社の音声であるキャラ
クタRXの音声を発生させた方が良いと考える場合に
は、ヘッダー部16のエリアDにエリア識別コードとし
て、メーカーコード「1100」とエリアコード「0
0」からなる「110000」を記憶させておく。しか
し、R社が他のキャラクタRY、RZのテキストが使用
された場合に、汎用音声で良いと考える場合には、ヘッ
ダー部16のエリアDにエリア識別コードとして、キャ
ラクタRXのテキストに印刷されているメーカーコード
「1100」とエリアコード「01」からなる「110
001」を記憶させておく。
At this time, when the company R uses the texts of the characters RY and RZ other than the character RX,
If it is better to generate the voice of the character RX, which is the voice of the company, than to generate the general-purpose voice, the manufacturer code “1100” and the area code are used as the area identification code in the area D of the header section 16. "0
“110000” consisting of “0” is stored. However, when the company R thinks that general-purpose voice is acceptable when the texts of the other characters RY and RZ are used, it is printed in the text of the character RX as an area identification code in the area D of the header section 16. "110" consisting of the manufacturer code "1100" and the area code "01"
"001" is stored.

【0023】他方、テキスト5の各頁には、所定の絵や
文字等ともに、図6に示すように、問題コード19と4
個の解答コード20とが印刷されている。問題コード1
9は、図7に示すように、8ビット構成であって、上位
2ビットの種別コード19aと中4ビットのエリア内ア
ドレス19b、及び下位2ビットの正解コード19cで
構成されている。解答コード20は、図8に示すよう
に、同様に8ビット構成であって、上位2ビットの種別
コード20aと中4ビットのエリア内アドレス20b、
及び下位2ビットの選択コード20cで構成されてい
る。
On the other hand, on each page of the text 5, as shown in FIG. 6, question codes 19 and 4 are displayed together with predetermined pictures and characters.
The individual answer code 20 is printed. Problem code 1
As shown in FIG. 7, 9 has an 8-bit structure and is composed of an upper 2-bit type code 19a, a medium 4-bit in-area address 19b, and a lower 2-bit correct answer code 19c. As shown in FIG. 8, the answer code 20 is similarly composed of 8 bits, and the type code 20a of the upper 2 bits and the in-area address 20b of the middle 4 bits,
And the selection code 20c of the lower 2 bits.

【0024】ここで、問題コード19の種別コード19
aは、前述のように「01」であり、解答コード20の
種別コード20aは「11」である。エリア内アドレス
19b,20bは、この問題コード19あるいは解答コ
ード20が読み取り操作された際に発生させる音声が記
憶されている、データ部19の対応するエリアA〜D内
のアドレスである。また、選択コード20cは、4個の
各解答コード20毎に異なる値であって、問題コード1
9の正解コード19cには、何れか正解である解答コー
ド20の選択コード20cが印刷されている。
Here, the type code 19 of the problem code 19
As described above, a is “01”, and the type code 20a of the answer code 20 is “11”. The in-area addresses 19b and 20b are addresses in the corresponding areas A to D of the data section 19 in which the voice generated when the question code 19 or the answer code 20 is read is stored. The selection code 20c has a different value for each of the four answer codes 20, and the answer code 1
On the correct answer code 19c of No. 9, the selection code 20c of the answer code 20 which is any correct answer is printed.

【0025】次に、以上の構成にかかる本実施例の動作
を、図9以降に示したフローチャートに従って説明す
る。すなわち、制御部11は電源スイッチ8の投入に伴
って、図9に示したフローに従って動作を開始し、先ず
イニシャライズ処理を実行して、各種レジスタ及びバッ
ファ等をクリアする。引き続き、テキスト5に印刷され
ている何れかのコード18,19,20が読み取られた
否かを判別して(SA2)、読み取られるまで待機状態
を維持する。そして、ユーザーが読み取り操作子2の先
端部をテキスト5の紙面に接触させながら、何れかのコ
ード18,19,20上を摺動させ、これによりコード
が読み取られると、その種別を判断する(SA3)。
Next, the operation of this embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowcharts shown in FIG. That is, the control unit 11 starts the operation according to the flow shown in FIG. 9 when the power switch 8 is turned on, first executes the initialization process, and clears various registers and buffers. Subsequently, it is determined whether or not any code 18, 19, 20 printed on the text 5 has been read (SA2), and the standby state is maintained until it is read. Then, the user slides on one of the codes 18, 19, 20 while bringing the tip of the reading operator 2 into contact with the paper surface of the text 5, and when the code is read by this, the type is determined ( SA3).

【0026】この判断の結果、読み取ったコードが設定
コード18である場合には、予めレジスタN1に格納し
てある前回の読み取った設定コードの値を、レジスタN
2に格納した後(SA4)、今回読み取った設定コード
の値をレジスタN1に格納する(SA5)。次に、レジ
スタN1の値とレジスタN2の値とが等しいか否かを判
別し(SA6)、N1≠N2である場合、つまりイニシ
ャライズ後始めて当該テキストの設定コード18を読み
込んだ場合、あるいはテキストを変更して新たなテキス
トの設定コード18を読み込んだ場合には、設定処理を
実行する(SA7)。また、N1=N2であって、同一
テキストの設定コード18を読み込んだ場合には、当該
テキストに対する設定処理は既に済んでいることから、
SA7の処理を実行することなくSA2に戻る。
As a result of this judgment, when the read code is the setting code 18, the value of the previously read setting code stored in the register N1 in advance is set to the register N.
After being stored in 2 (SA4), the value of the setting code read this time is stored in the register N1 (SA5). Next, it is determined whether or not the value of the register N1 is equal to the value of the register N2 (SA6), and when N1 ≠ N2, that is, when the setting code 18 of the text is read for the first time after initialization, or the text is read. When the changed setting code 18 of the new text is read, the setting process is executed (SA7). If N1 = N2 and the setting code 18 of the same text is read, the setting process for the text has already been completed.
The process returns to SA2 without executing the process of SA7.

【0027】また、SA3の判断の結果、読み取ったコ
ードが問題コード19である場合には、レジスタN1が
“0”であるか否かを判別する(SA8)。N1=0で
あれば、イニシャライズ後設定コード18の読み取り操
作を行う前に、問題コード19の読み取り操作を行った
場合、つまり誤った手順でコードの読み取り操作を行っ
た場合である。よって、この場合にはSA9の処理を実
行することなく、SA2に戻り次のコード読み取り操作
が行われるまで待機する。また、N1≠0であれば、適
正に設定コード18の読み取り操作を行った後、問題コ
ード19の読み取り操作を行った場合であり、この場合
には問題処理を実行する(SA9)。
If the read code is the problem code 19 as a result of the determination in SA3, it is determined whether or not the register N1 is "0" (SA8). If N1 = 0, it means that the reading operation of the problem code 19 is performed before the reading operation of the post-initialization setting code 18, that is, the reading operation of the code is performed in an incorrect procedure. Therefore, in this case, the process of SA9 is not executed and the process returns to SA2 and stands by until the next code reading operation is performed. If N1 ≠ 0, the setting code 18 is properly read and then the problem code 19 is read. In this case, the problem process is executed (SA9).

【0028】さらに、SA3の判断の結果、読み取った
コードが解答コード20である場合にも、同様にレジス
タN1が“0”であるか否かを判別し(SA10)、N
1≠0であって、既に設定コード18の読み取り操作が
済んでいる場合には、解答処理を実行する(SA1
1)。
Further, even if the read code is the answer code 20 as a result of the determination in SA3, it is similarly determined whether or not the register N1 is "0" (SA10), and N is determined.
If 1 ≠ 0 and the reading operation of the setting code 18 has already been completed, the answer process is executed (SA1).
1).

【0029】前記設定処理(SA7)は、図10に示す
フローに従って実行され、先ず読み取った設定コード1
8のメーカーコード18aとエリアコード18bとから
なる6ビットが、PCM波形メモリ12のヘッダー部1
6に記憶されている何れかのエリア識別コードと一致す
るか否かを判別する(SB1)。このとき、テキスト5
の表紙5aから読み取ったエリアコード18bが「0
0」の場合、あるいはヘッダー部16に記憶されている
エリア識別コードの下位2ビットが「00」の場合に
は、上位4ビットの比較のみで一致したとする。
The setting process (SA7) is executed according to the flow shown in FIG. 10, and the setting code 1 read first is read.
6 bits consisting of the manufacturer code 18a and the area code 18b of 8 are the header section 1 of the PCM waveform memory 12.
It is determined whether or not any of the area identification codes stored in 6 matches (SB1). At this time, text 5
The area code 18b read from the front cover 5a is "0
In the case of "0" or in the case where the lower 2 bits of the area identification code stored in the header section 16 are "00", it is determined that only the upper 4 bits are compared.

【0030】すなわち、前述したように、R社が他のキ
ャラクタRY、RZのテキストが使用された際に、汎用
音声を発生させるよりは、自社の音声であるキャラクタ
RXの音声を発生させた方が良いと考える場合には、ヘ
ッダー部16のエリアDにエリア識別コードとして、メ
ーカーコード「1100」とエリアコード「00」から
なる「110000」が記憶されており、この識別コー
ドの下位2ビットは「00」である。そして、今テキス
トとして、キャラクタRYのものが使用され、その表紙
から、メーカーコード「1100」とエリアコード「1
0」が読み取られたとすると、「110010」からな
るテキスト側のエリア識別コードは、ヘッダー部16の
エリアDのエリア識別コード「110000」と上位4
ビットで一致する。したがって、この場合には指定エリ
ア、つまりエリアDのPCMデータを用いて、初期音声
(テキストの紹介や「頑張ろう」等)を出力する(SB
2)。したがって、この場合には使用しているテキスト
5のキャラクタと、発生する音声のキャラクタとは一致
しないが、他メーカーのキャラクタ音声が発生すること
はない。
That is, as described above, when the company R uses the text of the other characters RY and RZ, it produces the voice of the character RX, which is its own voice, rather than producing the general voice. When it is considered to be good, the area D of the header section 16 stores the area identification code “110000” including the manufacturer code “1100” and the area code “00”, and the lower 2 bits of this identification code are It is "00". Then, the text of the character RY is used as the text, and the manufacturer code "1100" and the area code "1" are displayed from the cover.
If “0” is read, the area identification code on the text side consisting of “110010” is the area identification code “110000” of the area D of the header section 16 and the upper 4
Match in bits. Therefore, in this case, the PCM data of the designated area, that is, the area D is used to output the initial voice (text introduction, "let's try hard", etc.) (SB
2). Therefore, in this case, the character of the text 5 being used does not match the character of the voice to be generated, but the character voice of another manufacturer is not generated.

【0031】また、エリアコード18cが「00」であ
って、当該メーカーのPCM波形メモリ12における占
有エリアが1個でれば、同様に上位4ビットの一致のみ
より、当該占有エリアが識別され、このメーカーのキャ
ラクタの音声にて初期音声が出力される。
If the area code 18c is "00" and there is only one occupied area in the PCM waveform memory 12 of the manufacturer, the occupied area is similarly identified only by the matching of the upper 4 bits. The initial voice is output as the voice of the character of this maker.

【0032】無論、前述したQ社の場合のように、エリ
アBとエリアCとを占有し、今メーカーコード「011
0」とエリアコード「01」とが表紙5aに印刷された
キャラクタQXのテキストを使用している場合には、メ
ーカーコード「0110」とエリアコード「01」とか
らなる6ビット「011001」を、ヘッダー部17の
エリア識別コードと比較する。すると、この6ビット
は、エリアBのエリア識別コード「011010」と完
全に一致することから、エリアBのPCMデータを用い
て、初期音声を出力し(SB2)、これによりキャラク
タQXの初期音声が発生する。
Of course, as in the case of company Q described above, area B and area C are occupied, and now manufacturer code "011" is used.
When the text of the character QX printed on the cover 5a with "0" and the area code "01" is used, the 6-bit "011001" including the manufacturer code "0110" and the area code "01" is It is compared with the area identification code of the header section 17. Then, since these 6 bits completely match the area identification code "011010" of the area B, the initial voice is output using the PCM data of the area B (SB2), whereby the initial voice of the character QX is output. Occur.

【0033】しかし、SB1の判別の結果、前記4ビッ
トあるいは6ビットと一致するエリア識別コードがヘッ
ダー部16の何れのエリアB〜Dにも存在しない場合、
つまり使用しているテキスト5のメーカーの独自音声
が、この学習装置1のPCM波形メモリ12に記憶され
ていない場合には、汎用音声であるエリアAの初期音声
を出力する(SB3)。このSB3の処理により、前述
のように「本装置ではこのメーカーに対応しないので汎
用音声を使用します」等の平易な音声が発生する。そし
て、このようにSB1の判別結果に応じて、エリアA〜
Dの何れかのPCMデータを用いて初期音声を発生させ
た後、当該エリアのエリア先頭アドレスをバッファBU
にセットする(SB4)。
However, as a result of the determination of SB1, when the area identification code matching the 4 bits or 6 bits does not exist in any of the areas B to D of the header section 16,
That is, when the original voice of the maker of the text 5 being used is not stored in the PCM waveform memory 12 of the learning device 1, the initial voice of the area A, which is a general voice, is output (SB3). As a result of the processing of SB3, as described above, a plain voice such as "This device does not support this manufacturer, general voice is used" is generated. Then, in this way, according to the determination result of SB1, the areas A to
After the initial voice is generated by using any of the PCM data of D, the area start address of the area is buffer BU
(SB4).

【0034】前記問題処理(SA9)は、図11に示す
フローに従って実行され、読み込まれた問題コード19
のエリア内アドレス19bを、バッファBLに格納した
後(SC1)、正解コード19cをレジスタC2に格納
し(SC2)、(BU+BL)アドレスの問題音声を出
力する(SC3)。すなわち、BUには、初期音声を発
生させた何れかのエリアA〜Dのエリア先頭アドレス
(4ビット)が格納され、BLにはエリアA〜Dのエリ
ア内アドレスが格納されていることから、8ビットで構
成されるアドレス(BU+BL)は、前記初期音声を発
生させたエリアに対応するデータ部17のエリアA〜D
のアドレスを示す。したがって、データ部17から、こ
の(BU+BL)アドレスのPCMデータを読み出して
音声出力することにより、初期音声と同一キャラクタ音
声、又は汎用音声にて問題の内容を示す音声が発生す
る。
The problem processing (SA9) is executed and read according to the flow shown in FIG.
After storing the in-area address 19b in the buffer BL in the buffer BL (SC1), the correct answer code 19c is stored in the register C2 (SC2), and the problem voice of the (BU + BL) address is output (SC3). That is, since BU stores the area start address (4 bits) of any of the areas A to D that generated the initial voice, and BL stores the area addresses of areas A to D, The address (BU + BL) composed of 8 bits is the area A to D of the data section 17 corresponding to the area where the initial voice is generated.
Indicates the address of. Therefore, by reading out the PCM data of this (BU + BL) address from the data section 17 and outputting it by voice, the same character voice as the initial voice or a voice indicating the content of the problem is generated by general-purpose voice.

【0035】前記解答処理(SA11)は、図12に示
すフローに従って実行され、読み込まれた解答コード2
0のエリア内アドレス20bを、バッファBLに格納し
た後(SD1)、選択コード20cをレジスタC1に格
納する(SD2)。次に、前述のSC3と同様に、デー
タ部17から、(BU+BL)アドレスのPCMデータ
を読み出して音声出力し(SD3)、これにより初期音
声及び問題音声と同一のキャラクタ音声、又は汎用音声
で解答音声が発生する。
The answer processing (SA11) is executed according to the flow shown in FIG. 12, and the read answer code 2 is read.
After storing the in-area address 20b of 0 in the buffer BL (SD1), the selection code 20c is stored in the register C1 (SD2). Next, as in the case of the above-mentioned SC3, the PCM data of the (BU + BL) address is read out from the data part 17 and voice output (SD3), whereby the answer is made with the same character voice as the initial voice and the problem voice, or a general voice. Sound is generated.

【0036】次に、レジスタC1とレジスタC2の値が
一致するか否か、つまり、解答が正解か否かを判別する
(SD4)。そして、C1=C2であって正解であれ
ば、所定のOKアドレスコードをバッファBLに格納し
(SD5)、C1≠C2であって不正解であれば、所定
のNGアドレスコードをバッファBLに格納する(SD
6)。しかる後に、(BU+BL)アドレスの正誤音声
を出力し(SD7)、このSD7の処理により、正解で
あった場合には、初期音声、問題音声、解答音声と同一
のキャラクタ音声又は汎用音声で正解音声が発生し、不
正解であった場合には、初期音声、問題音声、解答音声
と同一のキャラクタ音声又は汎用音声で不正解音声が発
生することとなる。
Next, it is determined whether or not the values in the registers C1 and C2 match, that is, whether or not the answer is correct (SD4). Then, if C1 = C2 and the correct answer, a predetermined OK address code is stored in the buffer BL (SD5), and if C1 ≠ C2 and incorrect answer, a predetermined NG address code is stored in the buffer BL. Yes (SD
6). Then, the correct / incorrect voice of the (BU + BL) address is output (SD7), and if the answer is correct by the processing of SD7, the correct voice is the same voice as the initial voice, the question voice, and the answer voice or the general voice. Occurs, and if the answer is incorrect, the incorrect answer voice is generated as the initial voice, the question voice, or the same character voice as the answer voice or the general-purpose voice.

【0037】なお、コード18,20,20の印刷形成
には、可視インキあるいは透明蛍光インキの何れを用い
ても良いが、予めテキスト5に印刷形成されている絵や
文字に対する影響を考慮すると、透明インキを用いるこ
とが好ましい。また、コードのビット長やメモリ容量な
どは上記実施例に限定されるものではなく、適宣変更す
ることができる。
It should be noted that any of visible ink and transparent fluorescent ink may be used for the print formation of the codes 18, 20, 20. However, considering the influence on the pictures and characters printed on the text 5 in advance, It is preferable to use transparent ink. Further, the bit length of the code, the memory capacity, etc. are not limited to those in the above embodiment, but can be changed as appropriate.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
ニメのキャラクタ音声等により、学習意欲を刺激して学
習効果を高めることができるのみならず、記憶容量によ
る制限を受けることなることなく、バーコード体系の規
格統一に参画した何れの企業のテキストを使用しても、
音声出力を伴って学習できる装置の実現化が可能とな
る。
As described above, according to the present invention, not only can the motivation for learning be stimulated and the learning effect can be enhanced by the animation character voice, etc. , Using the text of any company that participated in standardizing the barcode system,
It is possible to realize a device that can learn with voice output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるコード読み取り装置
の外観図である。
FIG. 1 is an external view of a code reading device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例のブロック構成図である。FIG. 2 is a block diagram of the embodiment.

【図3】PCM波形メモリの内部構成を示す模式図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an internal configuration of a PCM waveform memory.

【図4】PCM波形メモリのデータ部におけるアドレス
構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an address configuration in a data section of a PCM waveform memory.

【図5】設定コードのコード構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a code configuration of a setting code.

【図6】テキストの各頁に印刷されているコードの種類
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing types of codes printed on each page of text.

【図7】問題コードのコード構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a code structure of a question code.

【図8】解答コードのコード構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a code structure of an answer code.

【図9】制御部の制御動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a control operation of a control unit.

【図10】設定処理の内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing the contents of setting processing.

【図11】問題処理の内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of problem processing.

【図12】解答処理の内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing the contents of an answer process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 学習装置 2 読み取り操作子 4 装置本体 5 テキスト 11 制御部 12 PCM波形メモリ 18 設定コード 19 問題コード 20 解答コード 1 Learning Device 2 Reading Operator 4 Device Main Body 5 Text 11 Control Section 12 PCM Waveform Memory 18 Setting Code 19 Problem Code 20 Answer Code

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エリアを示すデータを有して構成された
コードを読み取る読取手段と、 前記コードに対する応答を独自の音声で発生させる独自
音声データと、汎用の音声で発生させる汎用音声データ
とを各々異なるエリアに記憶している記憶手段と、 前記読取手段により読み取られたコードが示すエリア
と、前記独自音声データが記憶されているエリアとを比
較する比較手段と、 この比較手段の比較結果に応じて、両エリアが一致する
とき、当該エリアに記憶されている独自音声データに基
づき、前記読み取られたコードに対応する音声を出力す
る独自音声出力手段と、 前記両エリアが一致しないとき、前記汎用音声データに
基づき、前記読み取られたコードに対応する音声を出力
する汎用音声出力手段と、 を備えたことを特徴とする学習装置。
1. A reading means for reading a code constituted by having data indicating an area, unique voice data for generating a response to the code by a unique voice, and general-purpose voice data for generating a general-purpose voice. Storage means stored in different areas, comparing means for comparing the area indicated by the code read by the reading means, and the area storing the unique voice data, and the comparison result of the comparing means. Accordingly, when the two areas match, a unique voice output unit that outputs a voice corresponding to the read code based on the unique voice data stored in the area, and when the two areas do not match, General-purpose voice output means for outputting a voice corresponding to the read code based on general-purpose voice data, and learning. Location.
【請求項2】 前記記憶手段には、前記コードに対する
応答を異なる独自の音声で発生させる複数種の独自音声
データが、各々異なるエリアに記憶されていることを特
徴とする請求項1記載の学習装置。
2. The learning according to claim 1, wherein a plurality of types of unique voice data for generating a response to the code with different unique voices are stored in different areas in the storage means. apparatus.
【請求項3】 テキストの作成メーカーを示すデータを
有して構成されたコードを読み取る読取手段と、 前記コードに対する応答を、各メーカー独自の音声で発
生させる独自音声データと、汎用の音声で発生させる汎
用音声データとを記憶している記憶手段と、 前記読取手段により読み取られたコードが示すメーカー
と、前記独自音声データが記憶されているメーカーとを
比較する比較手段と、 この比較手段の比較結果に応じて、一致するメーカーが
存在するとき、前記記憶手段に記憶されている当該メー
カーの独自音声データに基づき、前記読み取られたコー
ドに対応する音声を出力する独自音声出力手段と、 前記一致するメーカーが存在しないとき、前記コードに
対応する汎用音声データに基づき、前記読み取られたコ
ードに対応する音声を出力する汎用音声出力手段と、 を備えたことを特徴とする学習装置。
3. A reading means for reading a code having data indicating a maker for creating a text, a unique voice data for generating a response to the code by a voice unique to each maker, and a general-purpose voice. Comparing means for comparing a storage means storing general-purpose voice data to be made, a maker indicated by the code read by the reading means, and a maker storing the unique voice data, and a comparison of the comparing means. According to the result, when a matching maker exists, a unique voice output unit that outputs a voice corresponding to the read code based on the unique voice data of the maker stored in the storage unit, and the match Corresponding to the read code based on general-purpose voice data corresponding to the code when there is no manufacturer Learning device characterized by comprising a general-purpose voice output means for outputting a voice.
【請求項4】 テキストの作成メーカーを示すデータを
有して構成されたコードと、エリアを示すデータを有し
て構成されたコードとを読み取る読取手段と、 前記コードに対する応答を、各メーカー独自の複数種の
音声で発生させる複数種の独自音声データと、汎用の音
声で発生させる汎用音声データとを、各々異なるエリア
に記憶している記憶手段と、 前記読取手段により読み取られたコードが示すメーカー
と、前記独自音声データが記憶されているメーカーとを
比較する比較手段と、 この比較手段の比較結果に応じて、一致するメーカーが
存在するとき、当該メーカーであって、当該エリアに記
憶されている独自音声データに基づき、前記読み取られ
たコードに対応する音声を出力する独自音声出力手段
と、 前記一致するメーカーが存在しないとき、前記汎用音声
データに基づき、前記読み取られたコードに対応する音
声を出力する汎用音声出力手段と、 を備えたことを特徴とする学習装置。
4. A reading means for reading a code configured with data indicating a text creation maker and a code configured with data indicating an area, and a response to the code is unique to each maker. A plurality of types of unique voice data generated by a plurality of types of voice and general-purpose voice data generated by a general-purpose voice are stored in different areas, and a code read by the reading unit indicates If there is a matching maker according to the comparison result of the comparison means of the maker and the maker in which the unique voice data is stored and the comparison result of the comparison means, the maker is stored in the area. Based on the unique voice data, the unique voice output means for outputting the voice corresponding to the read code, and the matching manufacturer are available. When not, based on said general-purpose audio data, the learning device characterized by comprising a general-purpose voice output means for outputting a sound corresponding to the read code.
JP9589094A 1994-04-08 1994-04-08 Learning device Pending JPH07281587A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9589094A JPH07281587A (en) 1994-04-08 1994-04-08 Learning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9589094A JPH07281587A (en) 1994-04-08 1994-04-08 Learning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281587A true JPH07281587A (en) 1995-10-27

Family

ID=14149913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9589094A Pending JPH07281587A (en) 1994-04-08 1994-04-08 Learning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281587A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310124A (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Dainippon Printing Co Ltd Learning support system and support method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310124A (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Dainippon Printing Co Ltd Learning support system and support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9904459A (en) Portable toy, portable information terminal, entertainment system, and recording medium
EP0253655A1 (en) Group education system
JPH07281587A (en) Learning device
JP6661851B2 (en) Communication aid device and method of using the same
JP4647822B2 (en) Information recognition device
Suen et al. The spellex system of speech aids for the blind in computer applications
JPS6148731B2 (en)
JPH063412Y2 (en) Voice generator
JPH09295439A (en) Card printing system, card printing machine, and card
KR20080107103A (en) Learning paper and output device
JPH063413Y2 (en) Bar-code type learning device
JPS6263795U (en)
JPS6138518B2 (en)
JPS603890U (en) electronic musical instruments
US20070250192A1 (en) AV data collector
KR20040013158A (en) Language Studying Toy using IC Card
JPS649297U (en)
JP2005250153A (en) Musical performance display terminal and musical performance display system
JPS606195U (en) electronic musical instruments
JPS59206896A (en) Automatic perfromer
JPS59148085A (en) Learning apparatus
JPH0497191A (en) Learning device
JPS62297930A (en) Word processing system
KR910006863A (en) Voice generation device for questions
JPS58130482A (en) Reproducing device provided with character display