JPH0727765A - Assay using absorption material - Google Patents

Assay using absorption material

Info

Publication number
JPH0727765A
JPH0727765A JP31002991A JP31002991A JPH0727765A JP H0727765 A JPH0727765 A JP H0727765A JP 31002991 A JP31002991 A JP 31002991A JP 31002991 A JP31002991 A JP 31002991A JP H0727765 A JPH0727765 A JP H0727765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent material
assay
analyte
absorbent
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31002991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kevin T Kearns
ティー.ケアーンズ ケヴィン
P Mcpartland Richard
ピー.マックパートランド リャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAATAA UOORESU Inc
Meda Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
KAATAA UOORESU Inc
Carter Wallace Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAATAA UOORESU Inc, Carter Wallace Inc filed Critical KAATAA UOORESU Inc
Publication of JPH0727765A publication Critical patent/JPH0727765A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

PURPOSE: To carry out dynamic assay so as to make a coupling agent into contact an object to be analyzed, by directly applying a sample containing the object to be analyzed, to the absorbent supporting at least one coupling agent for the object to be analyzed. CONSTITUTION: A support 30 made of an absorbent is divided into a plurality of test zones 32, and each of the zones 32 has an outer surface 34. A coupling agent spot or a trapping area for a coupling agent for an object to be analyzed and also the object to be analyzed itself as necessary is formed on the outer surface 34. Further, the coupling agent and the objective spot can be set on the outer surface 34. The coupling agent and the object to be analyzed are directly coupled through reception or covalent bond, or and can be coupled with latex on the outer surface 34. The degree of porosity of the absorbent for forming the test zones 32 prevents a sample from crosswise flowing from one of the test zones to another one of the zones. Further, the test zones 32 are separated from one another by a plurality of passages 40 cut in the absorbent.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本出願はアッセイ、特に所謂、動
的アッセイまたは「流動」アッセイを実施する方法に関
するものである。更に詳細には、本出願は結合剤と分析
対象物を吸収材料上で接触させるアッセイを実施するこ
とに関するものである。
FIELD OF THE INVENTION This application relates to a method for performing an assay, in particular a so-called kinetic assay or a "flow" assay. More specifically, the present application relates to performing assays in which a binding agent and an analyte are contacted on an absorbent material.

【0002】[0002]

【従来の技術】膜を通して分析対象物(analyte) 含有液
体の流れをもたらし、抗原、抗体または分析対象物用の
他のタイプの結合剤を支持する吸収材料または吸収区域
を有する装置を使用することによって免疫学的アッセイ
を行うことは当該技術分野で既知であった。
BACKGROUND OF THE INVENTION Using a device having an absorbent material or zone that provides a flow of an analyte-containing liquid through a membrane and supports antigens, antibodies or other types of binders for analytes. Performing immunological assays by is known in the art.

【0003】トム(Tom) 等に発行された米国特許4,3
66,241は流動アッセイデバイスおよびこのような
デバイスを使用するアッセイを開示している。このアッ
セイデバイスは免疫学的ペアの1メンバーが固定されて
いる免疫学的区域を有している。免疫吸着区域から液体
試料を引き寄せる液体吸収区域は免疫吸着区域の近くに
位置している。この吸収区域は、液体試料を免疫吸着区
域から引き寄せる速度を制御することができる。
US Pat. No. 4,3, issued to Tom et al.
66,241 disclose flow assay devices and assays using such devices. The assay device has an immunological zone to which one member of the immunological pair is immobilized. The liquid absorption area that draws the liquid sample from the immunoadsorption area is located near the immunoadsorption area. This absorption zone can control the rate at which the liquid sample is drawn from the immunoadsorption zone.

【0004】ファルカーズ(Valkirs) 等に発行された米
国特許4,632,901はイムノアッセイを実施する
装置および方法を開示しており、その際モノクローナル
抗体のような抗体が膜またはフィルターに結合してい
る。吸収材料は膜またはフィルターの下に位置してお
り、これは膜またはフィルターを通して液体試料の流れ
を誘導する。液体試料中の分析対象物は膜またはフィル
ター上で抗体と結合する。次に、分析対象物に対する標
識抗体を添加することができる。次いで、洗浄工程によ
って非結合標識抗体を除去する。洗浄工程後の膜または
フィルター上に標識抗体が存在することはアッセイされ
る試料中に分析対象物が存在することを示している。
US Pat. No. 4,632,901 issued to Valkirs et al. Discloses an apparatus and method for performing an immunoassay, in which an antibody such as a monoclonal antibody is attached to a membrane or filter. . The absorbent material is located below the membrane or filter, which directs the flow of liquid sample through the membrane or filter. The analyte in the liquid sample binds to the antibody on the membrane or filter. A labeled antibody to the analyte can then be added. Then, the unbound labeled antibody is removed by a washing step. The presence of labeled antibody on the membrane or filter after the wash step indicates the presence of analyte in the sample being assayed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題およびそのための手段】
本願発明の特徴に従って、分析対象物用の少なくとも1
つの結合剤が支持されている吸収材料に分析対象物含有
試料を直接適用する分析対象物アッセイが提供される。
かくして本アッセイでは、分析対象物を含有する試料
は、吸収材料の表面の少なくとも1部分に支持された、
分析対象物用の少なくとも1つの結合剤を有する吸収材
料の表面に適用される。本アッセイに使用される吸収材
料は毛細管流を誘導し、それによって吸収材料の表面に
適用された液体を吸収材料中に引き寄せることができる
ものである。更に、吸収材料は多孔度または密度に特徴
があり、それによって吸収材料はその表面上に、少なく
とも0.1ミクロンで10ミクロンを超えない大きさを
有する非荷電粒子を保持することができる。試料は支持
された結合剤を通過して吸収材料中に流れ、そして分析
対象物は結合剤と結合する。次に、支持された結合剤と
結合した分析対象物を測定する。試料は、吸収材料によ
る毛細管タイプの動きによって、結合剤を通過しそして
吸収材料中を流れる。吸収材料は容器内に入れることが
でき、そしてこの容器はプラスチック製であることがで
きる。本発明の範囲内に含まれるように意図したアッセ
イのタイプは当該技術分野の通常の技倆を有する者に既
知である。このようなアッセイには、競合的アッセイ、
サンドイッチアッセイ、酵素結合免疫吸収(ELISA) アッ
セイ、凝集アッセイ、間接的アッセイおよび当該技術分
野の他のアッセイが含まれる。
[Problems to be Solved by the Invention and Means for Solving the Problems]
According to a feature of the invention, at least one for the analyte
An analyte assay is provided that applies an analyte-containing sample directly to an absorbent material on which one binder is supported.
Thus, in this assay, the sample containing the analyte was supported on at least a portion of the surface of the absorbent material,
Applied to the surface of an absorbent material having at least one binder for the analyte. The absorbent material used in the assay is one that is capable of inducing a capillary flow, thereby drawing the liquid applied to the surface of the absorbent material into the absorbent material. In addition, the absorbent material is characterized by porosity or density, which allows the absorbent material to retain on its surface uncharged particles having a size of at least 0.1 microns and not more than 10 microns. The sample flows through the supported binder into the absorbent material and the analyte binds with the binder. The analyte bound to the supported binder is then measured. The sample passes through the binder and flows through the absorbent material by capillary type movement by the absorbent material. The absorbent material can be contained within a container and the container can be made of plastic. The types of assays intended to be included within the scope of the present invention are known to those of ordinary skill in the art. Such assays include competitive assays,
Included are sandwich assays, enzyme linked immunosorbent (ELISA) assays, agglutination assays, indirect assays and other assays in the art.

【0006】本願発明のもう1つの特徴に従って、複数
の試験区域に区画された吸収材料からなるデバイスが提
供される。複数の試験区域の各々は、少なくとも0.1
ミクロンで10ミクロンを超えない大きさを有する非荷
電粒子を保持することができる表面を有している。この
ようなデバイスは、上記したタイプの複数のアッセイを
実施する際に使用することができる。本デバイスの吸収
材料は試験区域間の試料の横流れ(cross-flow)を最小に
するので、該吸収材料によって試料を試験区域の各々に
適用することが可能になる。
In accordance with another feature of the present invention, a device is provided that comprises an absorbent material partitioned into a plurality of test areas. Each of the plurality of test areas has at least 0.1
It has a surface capable of holding uncharged particles having a size in microns of no more than 10 microns. Such devices can be used in performing multiple assays of the type described above. The absorbent material of the device minimizes sample cross-flow between the test areas, thus allowing the sample to be applied to each of the test areas.

【0007】1つの実施態様では、デバイスは複数の開
口部を有するカバーを有しており、各開口部は対応する
試験区域の表面の上部に位置している。カバーの好まし
い実施態様はビニルのような感圧材料でできており、ダ
イスで型抜きした開口部を有している。
In one embodiment, the device comprises a cover having a plurality of openings, each opening being located above the surface of the corresponding test area. The preferred embodiment of the cover is made of a pressure sensitive material such as vinyl and has die-cut openings.

【0008】本願発明のもう1つの特徴に従って、上記
した吸収材料からなるデバイスが提供される。吸収材料
の表面は少なくとも1つのウェル部分を有しており、こ
の少なくとも1つのウェル部分の各々は試験区域を区画
している。少なくとも1つのウェル部分は試料を受けと
ることができる。好ましくは、吸収材料の表面は複数の
ウェル部分を有している。更に好ましくは、吸収材料の
表面は更に少なくとも1つのみぞを有しており、この少
なくとも1つのみぞの各々は上記複数のウェルの2つの
間に配置されている。少なくとも1つのみぞは、ウェル
に適用される試料の溢出を受けとめるために採用され
る。
According to another feature of the present invention, there is provided a device comprising the absorbent material described above. The surface of the absorbent material has at least one well portion, each of the at least one well portion defining a test area. At least one well portion can receive the sample. Preferably, the surface of the absorbent material has a plurality of well portions. More preferably, the surface of the absorbent material further comprises at least one groove, each of the at least one groove being located between two of the plurality of wells. At least one groove is employed to catch the overflow of sample applied to the well.

【0009】ここで図面を参照すると、本願発明による
固体支持体は頂部表面12を有するシリンダー10の形
態であることができる。シリンダー状支持体10は底部
分18および頂部蓋部分20からなる容器内に入れるこ
とができる。容器の蓋20はシリンダー10の表面12
を取り囲む開口部22を有している。
Referring now to the drawings, the solid support according to the present invention can be in the form of a cylinder 10 having a top surface 12. The cylindrical support 10 can be contained in a container consisting of a bottom portion 18 and a top lid portion 20. The lid 20 of the container is the surface 12 of the cylinder 10.
Has an opening 22 surrounding the.

【0010】図1に示される実施態様はプラス「+」ま
たはマイナス「−」捕捉アッセイとして知られる本願発
明による実施態様を示す。分析対象物区域14および結
合剤区域16は1つの実施態様ではシリンダー10の表
面12上に位置している。分析対象物および結合剤は受
身または共有結合によって表面12に直接結合すること
ができるかまたは表面12上にあるラテックス粒子に結
合することができる。この実施態様では、分析対象物区
域14および結合剤区域16はお互いに交差するかまた
は重複しており、その結果プラス「+」サインの形状を
作ることが理解される。この実施態様に従ってアッセイ
を実施しようとする時は、表面12の区域14に分析対
象物を置き、そして区域16に分析対象物用の結合剤を
置く。表面12を分析対象物を含有すると思われる試料
と接触させると、分析対象物は、存在する場合、区域1
6の結合剤と結合する。試料を添加した後、表面12を
分析対象物と結合する検出可能な標識を有するトレーサ
ーと接触させる。分析対象物が試料中に存在する場合、
検出可能な標識を有するトレーサーは区域14および1
6の両方と結合する。続いて表面12を洗浄した後、プ
ラス「+」サインが支持体10の表面12上に現れ、そ
の結果分析対象物の存在を示す。分析対象物が試験試料
中に存在しない場合、検出可能な標識を有するトレーサ
ーは区域14中の分析対象物とだけ結合する。その結
果、この試験結果はマイナス「−」サインと読み取ら
れ、それ故試料中には捕捉抗原に対する抗体が存在しな
いことを示している。
The embodiment shown in FIG. 1 illustrates an embodiment according to the present invention known as a plus "+" or minus "-" capture assay. The analyte area 14 and the binder area 16 are located on the surface 12 of the cylinder 10 in one embodiment. The analyte and binding agent can be bound directly or covalently to surface 12 or can be bound to latex particles on surface 12. It is understood that in this embodiment, analyte area 14 and binder area 16 intersect or overlap each other, resulting in the shape of a plus "+" sign. When an assay is to be performed according to this embodiment, the analyte is placed in area 14 of surface 12 and the binding agent for the analyte in area 16. When the surface 12 is contacted with a sample suspected of containing the analyte, the analyte, if present, in the area 1
It binds with the binder of 6. After adding the sample, the surface 12 is contacted with a tracer having a detectable label that binds the analyte. If the analyte is present in the sample,
Tracers with detectable labels are in areas 14 and 1
Combine with both 6. After subsequent washing of the surface 12, a plus "+" sign appears on the surface 12 of the support 10, thus indicating the presence of the analyte. If the analyte is not present in the test sample, the tracer with the detectable label will only bind to the analyte in area 14. As a result, this test result reads as a minus "-" sign, thus indicating the absence of antibody to the capture antigen in the sample.

【0011】或は、図4で示されるように、分析対象物
用結合剤を含有する結合剤スポット42と非反応性抗原
または抗体(例えば、ガンマ−グロブリン)を含有する
対照スポット44を表面12上に配置することができ
る。対照スポット44に含まれている非反応性抗原また
は抗体は非特異的物質を捕捉することによって夾雑物を
検出するのに役立つ。非特異的結合夾雑物が存在する場
合、このような夾雑物は対照スポット44に含まれてい
る非反応性または非特異的抗体と結合し、そして対照ス
ポット44を発現させる。試料を表面12に適用すると
き、分析対象物が存在する場合、それは結合剤スポット
42中の結合剤と結合し、そして結合剤スポット42を
発現させる。分析対象物が存在しない場合、結合剤スポ
ット42は発現しない。結合剤は表面12に直接結合す
るかまたは表面12上にあるラテックス粒子に結合する
ことができる。ラテックス粒子を使用するとき、結合剤
スポット42は結合剤が結合しているラテックス粒子を
含有し、そして対照スポット44は非反応性(即ち、非
特異的)抗原または抗体が結合しているラテックス粒子
を含有している。分析対象物を含有する試料を表面12
に適用する場合、分析対象物は結合剤スポット42に含
まれているラテックス粒子と結合し、そして対照スポッ
ト44に含まれている粒子とは結合しない。分析対象物
が試料中に存在しない場合、結合剤スポット42も対照
スポット44も発現しない。対照スポット44が発現す
る場合、結合剤スポット42が発現するかどうかに関係
なく、対照スポット44の発現は試料中及び/又は試験
材料中に夾雑物が存在することを示す。対照スポット4
4が試験試料の適用によって実際に発現する場合には、
その試験結果は無視すべきであり、そして分析対象物の
存在は別の支持体を使用して再度測定すべきである。
Alternatively, as shown in FIG. 4, a binding agent spot 42 containing a binding agent for the analyte and a control spot 44 containing a non-reactive antigen or antibody (eg gamma-globulin) are provided on the surface 12. Can be placed on top. The non-reactive antigen or antibody contained in the control spot 44 serves to detect contaminants by capturing non-specific substances. If non-specifically bound contaminants are present, such contaminants bind to the non-reactive or non-specific antibody contained in control spot 44 and cause control spot 44 to be expressed. When the sample is applied to the surface 12, the analyte, if present, will bind to the binder in binder spot 42 and cause binder spot 42 to develop. If no analyte is present, binder spot 42 will not develop. The binder can be bound directly to the surface 12 or to the latex particles on the surface 12. When latex particles are used, binder spot 42 contains latex particles with bound binder, and control spot 44 is latex particles with non-reactive (ie non-specific) antigen or antibody bound. Contains. The sample containing the analyte is surface 12
The analyte binds to the latex particles contained in binder spot 42 and not to the particles contained in control spot 44. If analyte is not present in the sample, neither binder spot 42 nor control spot 44 will be expressed. If the control spot 44 is expressed, regardless of whether the binder spot 42 is expressed, the expression of the control spot 44 indicates the presence of contaminants in the sample and / or the test material. Control spot 4
4 is actually expressed by the application of the test sample,
The test result should be ignored and the presence of the analyte should be measured again using another support.

【0012】別の実施態様では、図3で示されるよう
に、上記したような吸収材料でできている支持体30は
複数の試験区域32に分けられる。試験区域32の各々
は表面34を有しており、この表面上に分析対象物用の
結合剤および、所望の場合、分析対象物も上記したよう
に配置して結合剤スポットまたは「捕捉」区域を形成す
ることができる。上記した結合剤および対照スポットを
表面34上に配置することもできる。結合剤および、所
望の場合、分析対象物は表面34に受身若しくは共有結
合によって直接結合させるかまたは表面34上にあるラ
テックス粒子と結合させることができる。試験区域32
を作る吸収剤の多孔度は1つの試験区域から別の区域に
まで試料が横に流れるのを最小にするのに十分である。
試験区域32間の横流れを更に抑止するように、試験区
域32は、吸収材料中に切り込まれた複数の通路40に
よってお互いに分離される。かくして、この実施態様に
よって複数の試験区域を有する1つのデバイスを使用し
て複数のアッセイを実施することが可能になり、その際
試料を複数の試験区域に適用するとができ、それによっ
て1つの試験区域に適用された試料は隣接する試験区域
に横流れしたりまたは該区域を汚染したりしない。
In another embodiment, as shown in FIG. 3, the support 30 made of absorbent material as described above is divided into a plurality of test areas 32. Each of the test areas 32 has a surface 34 on which the binding agent for the analyte and, if desired, the analyte are also arranged as described above to bind the binding agent spot or "capture" area. Can be formed. The binder and control spots described above can also be placed on the surface 34. The binding agent and, if desired, the analyte can be bound directly or covalently to the surface 34, or to latex particles on the surface 34. Test area 32
The porosity of the absorbent making up is sufficient to minimize lateral flow of sample from one test zone to another.
The test areas 32 are separated from each other by a plurality of passages 40 cut into the absorbent material to further inhibit cross flow between the test areas 32. Thus, this embodiment makes it possible to carry out multiple assays using a device with multiple test zones, whereby the sample can be applied to multiple test zones, whereby one test can be performed. Samples applied to an area do not cross flow or contaminate adjacent test areas.

【0013】支持体30の頂部には複数の開口部38を
有するカバー36を配置することができる。上記開口部
38の各々は対応する試験区域32の表面34の上部に
配置される。好ましい実施態様では、カバー36はダイ
スで型抜きした開口部を有する感圧ビニルでできてい
る。
A cover 36 having a plurality of openings 38 may be disposed on top of the support 30. Each of the openings 38 is located above the surface 34 of the corresponding test area 32. In the preferred embodiment, the cover 36 is made of pressure sensitive vinyl with die-cut openings.

【0014】更にもう1つの実施態様では、図5および
6に示されるように、支持体50は上記した吸収剤基質
52を有する微量滴定プレートの形態で示され、その表
面53には複数のウェル54が切り込まれており、該ウ
ェル54の各々は試験区域を区画している。ウェル54
の各々は円形壁55によって境界づけられる。しかし乍
ら、ウェル54の形状は円形に限定されないことを理解
すべきである。複数の支持体50がトレイ60内に含ま
れていてもよい。
In yet another embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, the support 50 is shown in the form of a microtiter plate having an absorbent substrate 52 as described above, the surface 53 of which has a plurality of wells. 54 are cut out, each of the wells 54 defining a test area. Well 54
Are bounded by circular walls 55. However, it should be understood that the shape of the well 54 is not limited to a circular shape. A plurality of supports 50 may be included in the tray 60.

【0015】ウェル54の各々は試料が適用される表面
56を有する。表面56上には分析対象物用の結合剤お
よび、所望の場合、分析対象物も配置される。結合剤お
よび分析対象物は分析対象物区域14′および結合剤区
域16′の形態で存在することができる。表面56は、
別法として、上記したように結合剤スポットおよび対照
スポットを有することができる。結合剤および、所望の
場合、分析対象物は受身若しくは共有結合で表面56に
結合するかまたは表面56上のラテックス粒子に結合す
ることができる。ウェル54間には通路58が配置され
ており、上記通路58の各々は壁57、59、61及び
63で境界づけられている。上記通路58の各々は隣接
するウェル54に適用される試料の溢出を受けとる。か
くして、通路58は隣接するウェル54間に空間を提供
すること並びに隣接するウェル54間での試料の横流れ
を防止するのに役立つ。
Each well 54 has a surface 56 to which a sample is applied. A binding agent for the analyte and, if desired, the analyte are also disposed on surface 56. Binder and analyte can be present in the form of analyte area 14 'and binder area 16'. The surface 56 is
Alternatively, one can have a binder spot and a control spot as described above. The binder and, if desired, the analyte can be passively or covalently bound to surface 56 or to latex particles on surface 56. Disposed between the wells 54 are passageways 58, each of which is bounded by walls 57, 59, 61 and 63. Each of the channels 58 receives an overflow of sample applied to the adjacent well 54. Thus, the passages 58 serve to provide space between adjacent wells 54 as well as prevent lateral flow of sample between adjacent wells 54.

【0016】競合的アッセイでは、分析対象物とトレー
サーは分析対象物とトレーサーに特異的な結合剤と競合
する。トレーサーは、検出可能な標識物またはマーカー
と結合している分析対象物またはその適当な類似物であ
る。トレーサーと分析対象物は結合剤上の有限数の結合
部位に対して競合し、そして結合剤に結合するトレーサ
ーの量は試料中の分析対象物の量と反比例する。トレー
サーの量および分析対象物の量は存在する標識物の量を
測定して決定することができる。トレーサーの1部であ
る標識物またはマーカーは、例えばヨウ素、コバルト若
しくはトリチウムの放射性同位元素、酵素、蛍光染料、
吸収性染料、化学発光物質、スピンラベル、ビオチン、
着色粒子または当該技術分野で通常の技倆を有する者に
既知の他の任意の標識物質のような検出可能なマーカー
であることができる。好ましい標識物はコロイド状金の
ような着色粒子からなる。
In a competitive assay, the analyte and tracer compete with the binding agent specific for the analyte and tracer. A tracer is an analyte or suitable analog thereof that is linked to a detectable label or marker. The tracer and the analyte compete for a finite number of binding sites on the binder, and the amount of tracer bound to the binder is inversely proportional to the amount of analyte in the sample. The amount of tracer and the amount of analyte can be determined by measuring the amount of label present. Labels or markers that are part of the tracer include, for example, radioisotopes of iodine, cobalt or tritium, enzymes, fluorescent dyes,
Absorbing dye, chemiluminescent substance, spin label, biotin,
It can be a detectable marker such as colored particles or any other labeling substance known to one of ordinary skill in the art. A preferred label consists of colored particles such as colloidal gold.

【0017】サンドイッチアッセイを使用するとき、分
析対象物に特異的な結合剤は分析対象物を含有するかま
たは含有すると思われる試料と接触させる。試料中に存
在する分析対象物は結合剤と結合する。試料が結合剤を
通過して吸収材料中に流れた後、分析対象物−結合剤複
合物はトレーサーと接触させる。トレーサーはアッセイ
すべき分析対象物に特異的なリガンドである。例えば、
トレーサーはアッセイされている分析対象物に応答して
誘発される抗体であることができる。リガンドは好まし
くは上記したような検出可能なマーカーで標識され、そ
して試料中に存在する分析対象物の量は、吸収剤の表面
に存在する標識物の量によって測定される。
When using the sandwich assay, the analyte-specific binding agent is contacted with a sample containing or suspected of containing the analyte. The analyte present in the sample binds the binding agent. After the sample has passed through the binder and into the absorbent material, the analyte-binder complex is contacted with the tracer. A tracer is a ligand specific to the analyte to be assayed. For example,
The tracer can be an antibody that is elicited in response to the analyte being assayed. The ligand is preferably labeled with a detectable marker as described above, and the amount of analyte present in the sample is determined by the amount of label present on the surface of the absorbent.

【0018】間接的サンドイッチアッセイでは、支持さ
れた結合剤と結合した分析対象物は支持された結合剤と
結合した分析対象物と結合するようになる分析対象物用
の結合剤と接触させる。このアッセイで使用されるトレ
ーサーは、支持された結合剤と結合した分析対象物に結
合した結合剤と結合する標識されたリガンドである。
In the indirect sandwich assay, the analyte bound to the supported binding agent is contacted with the binding agent for the analyte that becomes bound to the analyte bound to the supported binding agent. The tracer used in this assay is a labeled ligand that binds the binding agent bound to the analyte bound to the supported binding agent.

【0019】エリザ法(ELIZA assay) では、トレーサー
またはリガンドは酵素で標識され、そしてアッセイすべ
き試料中に存在する分析対象物の量は存在する結合した
酵素標識物の量によって測定する。エリザ法はサンドイ
ッチアッセイまたは競合的アッセイとして実施すること
ができる。
In the ELIZA assay, the tracer or ligand is labeled with an enzyme and the amount of analyte present in the sample to be assayed is determined by the amount of bound enzyme label present. The ELISA method can be performed as a sandwich assay or a competitive assay.

【0020】凝集アッセイでは、分析対象物に特異的な
抗原または抗体で感作された粒子からなる結合剤は分析
対象物を含有すると思われる試料と接触させる。分析対
象物の存在は固体粒子の凝集によって証明される。
In the agglutination assay, a binding agent consisting of particles sensitized with an antigen or antibody specific for the analyte is contacted with a sample suspected of containing the analyte. The presence of the analyte is evidenced by the agglomeration of solid particles.

【0021】本願発明によるアッセイで使用される結合
剤はアッセイされる分析対象物に依存する。例えば、分
析対象物が抗原またはハプテンである場合、結合剤は分
析対象物に特異的な抗体または天然生起の物質であるこ
とができる。分析対象物が抗体である場合、結合剤は分
析対象物に特異的な抗体、抗原または天然生起の物質で
あることができる。
The binding agent used in the assay according to the present invention depends on the analyte to be assayed. For example, where the analyte is an antigen or hapten, the binding agent can be an antibody specific for the analyte or a naturally occurring substance. When the analyte is an antibody, the binding agent can be an antibody specific for the analyte, an antigen or a naturally occurring substance.

【0022】本アッセイは多種の分析対象物を測定する
ために使用することができる。本願発明に従ってアッセ
イすることができる分析対象物の例には薬品、ホルモ
ン、巨大分子、抗体、微生物、毒素、ポリペプチド、タ
ンパク質、多糖類、核酸等がある。適当な分析対象物の
選択は当該技術分野の熟練者の範囲内にあると考えられ
る。
The assay can be used to measure a wide variety of analytes. Examples of analytes that can be assayed according to the present invention include drugs, hormones, macromolecules, antibodies, microorganisms, toxins, polypeptides, proteins, polysaccharides, nucleic acids and the like. Selection of the appropriate analyte is believed to be within the skill of those in the art.

【0023】本願発明によるアッセイで使用される吸収
材料は、少なくとも0.1ミクロンで10ミクロンを超
えない非荷電粒子を保持できるような多孔度を有する任
意の吸収材料であることができる。吸収材料は湿潤性
(親水性)であり、そして吸収剤を通して液体の毛細管
的移動をもたらす。吸収材料は少なくとも0.1ミクロ
ンで10ミクロンを超えない非荷電粒子を保持できる
が、アッセイは非荷電粒子を使用しないで本願発明の吸
収材料を使用して実施することができる。
The absorbent material used in the assay according to the present invention can be any absorbent material having a porosity such that it can hold uncharged particles of at least 0.1 micron and no more than 10 microns. The absorbent material is wettable (hydrophilic) and provides a capillary movement of liquid through the absorbent. Although the absorbent material can retain uncharged particles of at least 0.1 micron and no greater than 10 microns, assays can be performed using the absorbent material of the present invention without the use of uncharged particles.

【0024】使用される吸収剤の材料は吸収剤を通過す
る試料の流れを適当に規制しなければならない。流れの
規制は吸収剤表面の結合剤と標本の干渉を制御するため
に重要である。流れが速いと分析対象物および結合剤は
十分な反応時間を有さないので、感度の損失をもたら
す。表面および結合剤を通過する流れがあまりにも遅い
場合、標本中の非特異的成分が結合剤から適切に分離さ
れないことがあるため、強い非特異的反応が生じる可能
性がある。かくして、適切に規制された流れによってア
ッセイの感度が増大する。吸収剤はまた好ましくは吸収
剤表面への試料の「逆流」を防止する。更に、吸収剤が
複数のアッセイを実施する複数の試験区域に分けられる
場合、吸収剤は試験区域間の試料の横流れを防止するか
または最小にし、それによって試料を有する1つの試験
区域から他の試験区域に試料が夾雑するのを防止する。
吸収剤が複数の試験区域に分けられているとき、試料の
流れが余りにも遅すぎると、非特異的反応の増大に加え
て、試験区域間の試料の横流れを引き起こすこともあ
る。本願発明による吸収剤、最も好ましくは上限が上記
の範囲内の多孔度を有する吸収剤は横流れを防止するよ
うに試料が吸収剤を通して下方にそして迅速に流れるの
を可能にし、その際アッセイが必要な感度を有するよう
にこのような流れの速度は過度にはならない。吸収剤は
プラスチックまたは繊維板製の入れ物または容器内に入
れることができる。
The absorbent material used must properly regulate the flow of sample through the absorbent. Flow regulation is important to control the interaction of binder and specimen on the absorbent surface. Fast flow results in loss of sensitivity because the analyte and binder do not have sufficient reaction time. If the flow through the surface and binder is too slow, nonspecific components in the sample may not be properly separated from the binder, which can result in strong nonspecific reactions. Thus, properly regulated flow increases the sensitivity of the assay. The absorbent also preferably prevents "backflow" of the sample onto the absorbent surface. Further, when the absorbent is divided into multiple test areas that perform multiple assays, the absorbent prevents or minimizes sample lateral flow between the test areas, thereby allowing one test area with the sample to move to another. Prevent the sample from contaminating the test area.
When the absorbent is divided into multiple test zones, too slow sample flow can cause cross flow of sample between the test zones in addition to increasing non-specific reaction. The absorbents according to the invention, most preferably those having an upper limit of porosity in the above range, allow the sample to flow downwardly and rapidly through the absorbent so as to prevent cross flow, in which case an assay is required. The velocity of such a flow is not excessive so that it has sufficient sensitivity. The absorbent can be placed in a plastic or fiberboard container or container.

【0025】好ましい実施態様では、吸収剤は非繊維材
料であり、特に、「湿潤性」でプラスチック中への毛細
管的流れを吸収剤自体が提供できる吸収性多孔プラスチ
ックである。使用することができる非繊維性のプラスチ
ック吸収材料の例には、ポリオレフィン、ポリエステ
ル、多孔性ポリ塩化ビニルおよびポリスチレンがある。
多孔性プラスチック吸収剤は上記したような多孔度また
は密度を有している。多孔性プラスチックは好ましい実
施態様では、多孔性材料に上記したような必要とされる
孔サイズを提供するように、プラスチックの孔に充填す
ることによって必要な多孔度を提供するセルロース材料
のような適当な材料で充満されている。セルロース材料
はプラスチックの吸収性および湿潤性に悪い影響を与え
ない。好ましいセルロース材料はアセチルセルロースで
ある。好ましい吸収材料はセルロース材料を使用して圧
縮された孔を有する表面を持つ多孔性ポリエチレン吸収
剤である。このような支持体はジョージア州のポレック
ステクノロジーズコーポレーション(Porex Technologie
s Corp.)によってメンポア(MEMPOR商標)多孔性
プラスチックマトリックスサポートシステムとして販売
されている。
In a preferred embodiment, the absorbent is a non-fibrous material, in particular an absorbent porous plastic which itself is "wettable" and capable of providing a capillary flow into the plastic. Examples of non-fibrous plastic absorbent materials that can be used are polyolefins, polyesters, porous polyvinyl chloride and polystyrene.
The porous plastic absorbent has the porosity or density as described above. The porous plastic is in a preferred embodiment a suitable material such as a cellulosic material that provides the required porosity by filling the pores of the plastic so that the porous material provides the required pore size as described above. Filled with various materials. The cellulosic material does not adversely affect the absorbency and wettability of the plastic. A preferred cellulosic material is acetyl cellulose. A preferred absorbent material is a porous polyethylene absorbent having a surface with pores that have been compressed using a cellulosic material. Such a support is available from Porex Technologies Corporation of Georgia.
S. Corp.) as a MEMPOR ™ porous plastic matrix support system.

【0026】多孔性プラスチックは、界面活性剤のよう
な湿潤剤の添加によって親水性または湿潤性となる疎水
性の多孔性プラスチックであっても良い。界面活性剤は
多孔性プラスチック材料の全部または1部に適用するこ
とができる(例えば、多孔性プラスチック支持体にセル
ロース材料を飽和させた後に)。疎水性であるプラスチ
ックは、多孔性プラスチック表面の全部および/または
1部を親水性または湿潤性にするように界面活性剤と接
触させる。本アッセイで使用される結合剤は多孔性材料
の「湿潤性」部分に適用される。不十分な量の界面活性
剤が適用された場合、標本および標識抗体の吸収剤への
流速度は緩慢であり、その結果アッセイの感度に影響を
与える。
The porous plastic may be a hydrophobic porous plastic which becomes hydrophilic or wettable by the addition of a wetting agent such as a surfactant. The surfactant can be applied to all or part of the porous plastic material (eg, after saturating the porous plastic support with the cellulosic material). A plastic that is hydrophobic is contacted with a surfactant to render all and / or a portion of the porous plastic surface hydrophilic or wettable. The binder used in this assay is applied to the "wettable" portion of the porous material. If insufficient amounts of detergent are applied, the flow rate of sample and labeled antibody to the absorbent is slow, thus affecting the sensitivity of the assay.

【0027】界面活性剤は支持体の全表面または表面の
1部に適用することができ、その結果全表面かまたは表
面の1部のいずれかが親水性になる。
Surfactants can be applied to the entire surface or part of the surface of the support so that either the entire surface or part of the surface becomes hydrophilic.

【0028】結合剤を配置すべき区域に界面活性剤を注
意深く適用する場合、標本およびトレーサーは結合剤が
配置されている親水性または湿潤性の最も高い区域に強
制的に流される。これによって免疫集中メカニズムが強
化され、そして吸収剤の全表面を横切る標本の流れは最
小になる。
When the surfactant is carefully applied to the area where the binder is to be placed, the sample and tracer are forced to flow in the most hydrophilic or wetted area where the binder is placed. This enhances the immunoconcentration mechanism and minimizes sample flow across the entire surface of the absorbent.

【0029】別の実施態様では、吸収剤は圧縮された繊
維ディスクの形態であることができる。圧縮された繊維
は親水性または湿潤性であることもでき、そして繊維デ
ィスク中への毛細管的流れをもたらすことができる。繊
維ディスクはまた、ディスクが少なくとも0.1ミクロ
ンで10ミクロンを超えない大きさを有する非荷電粒子
を保持できるようにする多孔度または密度も有してい
る。繊維は上記した必要な多孔度または密度を生じさせ
るように圧縮される。結合剤を支持している吸収材料の
表面は好ましくは、上記表面上のトレーサーを読み取る
能力を高めるように滑らかな表面である。
In another embodiment, the absorbent can be in the form of compressed fiber discs. The compressed fibers can be hydrophilic or wettable and can provide a capillary flow into the fiber disc. The fiber disc also has a porosity or density that allows the disc to hold uncharged particles having a size of at least 0.1 micron and no greater than 10 microns. The fibers are compressed to produce the required porosity or density described above. The surface of the absorbent material bearing the binder is preferably a smooth surface so as to enhance the ability to read the tracer on said surface.

【0030】吸収材料の表面は非特異的吸収を防止する
ために材料、例えばBSAまたは当該技術分野で既知の
他の任意の阻害物質で被覆するかまたは処理することが
できる。
The surface of the absorbent material may be coated or treated with a material such as BSA or any other inhibitor known in the art to prevent non-specific absorption.

【0031】圧縮された繊維ディスクは、繊維をスラリ
ー化しそしてこの繊維を適当な(1個または複数の)阻
害タンパク質、緩衝液および界面活性剤と混合すること
によって製造することができる。好ましいスラリーはポ
リエステルおよびアセチルセルロースからなる。スラリ
ーは紙圧縮機中に注ぐ。過剰の水性材料は圧縮過程中に
除去する。圧縮はディスクを圧縮して、少なくとも0.
1ミクロンで10ミクロンを超えない非荷電粒子を保持
するのに十分なディスク密度または多孔度をもたらすよ
うに操作する。圧縮機はディスクの表面を滑らかにする
微細な編目スクリーンを有する。ディスクの平滑性はア
ッセイの読取り易さを提供する。好ましい実施態様で
は、ディスクはその表面上にラテックス粒子、微小球体
または他の非荷電粒子を捕捉する繊維を有している。繊
維はまた試料、トレーサーおよび/または試薬の流れ
を、捕捉区域から放射状方向に流すのではなくて、むし
ろ捕捉または結合剤区域を通過して下方に向かわせるも
のである。これによってアッセイは最大の感度を達成す
ることができる。
Compressed fiber discs can be made by slurrying the fibers and mixing the fibers with the appropriate inhibitory protein (s), buffer and detergent. A preferred slurry consists of polyester and acetyl cellulose. The slurry is poured into a paper compactor. Excess aqueous material is removed during the compression process. The compression is performed by compressing the disk and at least 0.
One micron is operated to provide sufficient disk density or porosity to hold uncharged particles no greater than 10 microns. The compressor has a fine mesh screen that smoothes the surface of the disc. The smoothness of the disc provides the readability of the assay. In a preferred embodiment, the disk has fibers on its surface that trap latex particles, microspheres or other uncharged particles. The fibers also direct the flow of sample, tracer and / or reagent downwards through the capture or binder zone rather than radially from the capture zone. This allows the assay to achieve maximum sensitivity.

【0032】もう1つの実施態様によれば、吸収剤は多
孔性のセラミック材料製であってもよい。セラミック吸
収剤は非繊維性で無機の多孔性マトリックスと定義する
ことができる。セラミック吸収剤はマトリックス全体
に、セラミック吸収剤が少なくとも0.1ミクロンで1
0ミクロンを超えない大きさを有する非荷電粒子を保持
できる均一または同一の多孔度または密度を有する。セ
ラミック吸収剤は、好ましくは約0.5ミクロンから約
10ミクロンまでである孔サイズを有することができ
る。好ましくは、セラミック吸収剤は約10%から約8
0%まで、最も好ましくは約40%の均一な多孔度を有
する。
According to another embodiment, the absorbent may be made of a porous ceramic material. The ceramic absorbent can be defined as a non-fibrous, inorganic porous matrix. The ceramic absorbent should be at least 0.1 micron of ceramic absorbent throughout the matrix.
It has a uniform or identical porosity or density capable of holding uncharged particles having a size not exceeding 0 micron. The ceramic absorbent can have a pore size that is preferably from about 0.5 micron to about 10 microns. Preferably, the ceramic absorbent is about 10% to about 8%.
It has a uniform porosity of up to 0%, most preferably about 40%.

【0033】多孔性セラミック吸収剤は全体に亘って微
小孔性であり、そして巨大孔は存在しない。多孔性セラ
ミック吸収剤は、好ましい実施態様では、1個の部分と
して成型された合体構造である。該吸収剤はアルミナの
ような酸化アルミニウム含有材料から製造することがで
きる。
The porous ceramic absorbent is microporous throughout and there are no macropores. The porous ceramic absorbent is, in a preferred embodiment, a unitary structure molded as one piece. The absorbent can be made from an aluminum oxide containing material such as alumina.

【0034】多孔性のセラミック吸収剤は約50%から
約99.9%の純度範囲のアルミナを含有する原料から
製造することができる。アルミナは、均一な粒子サイズ
に粉砕し、次いでスプレー乾燥する。スプレー乾燥に続
いて、均一なアルミナを結合剤、放出剤および/または
微粒子と混合して均一な粉末を製造する。適当な微粒子
はセラミックの燃焼によって粉々になるものであり、こ
れによってセラミック材料中に孔が残る。このような微
粒子の例にはラテックス微粒子が含まれる。次いで、粉
末はナマ生地を製造するために多数の方法で処理するこ
とができる。このような処理の例には棒状物への押出
し、シートへの回転圧縮、または任意のデザインを形成
するためのピル圧縮、または任意のデザインを形成する
ための射出成型が含まれる。好ましくは、粉末はピル圧
縮される。
The porous ceramic sorbent can be made from a feedstock containing alumina in a purity range of about 50% to about 99.9%. Alumina is ground to a uniform particle size and then spray dried. Following spray drying, the uniform alumina is mixed with a binder, release agent and / or particulates to produce a uniform powder. Suitable particulates are those that break up upon combustion of the ceramic, leaving pores in the ceramic material. Examples of such fine particles include latex fine particles. The powder can then be processed in a number of ways to produce raw dough. Examples of such processes include extrusion into rods, rotary compression into sheets, or pill compression to form any design, or injection molding to form any design. Preferably the powder is pill pressed.

【0035】吸収剤の形状はピル圧縮操作で使用される
型のデザインによって変動することができる。アルミナ
の組成、結合剤、使用される材料の量および圧縮圧力は
最終製品の多孔度に影響を与える。圧縮圧力及び/又は
燃焼温度が高ければ高い程、吸収剤は多孔度が低くな
る。ナマ生地はナマ生地を硬くするのに有効な温度で燃
やす。好ましい燃焼温度は約1,000℃から約1,5
00℃までである。燃焼工程中に、結合剤、放出剤およ
び微粒子はアルミナマトリックスから蒸発し、それによ
って硬化したセラミック中に孔が作られる。燃焼温度は
吸収剤の収縮および最終セラミック吸収剤製品の多孔度
に影響を与える。燃焼後に、セラミック吸収剤は、流速
分析、水飽和試験および水銀挿入多孔度試験を使用して
多孔度を評価することができる。試料とセラミック吸収
剤表面との接触時間は吸収剤の孔サイズに依存すると理
解すべきである。吸収剤の孔サイズがより大きいと吸収
剤を通過する試料の流れがより速くなりそして試料と吸
収剤表面との接触時間がより短くなり、一方孔サイズが
より小さいと吸収剤を通過する試料の流れがより緩慢に
なりそして試料と吸収剤表面との接触時間がより長くな
る。試料と吸収剤表面との最適接触時間を提供するため
には、セラミック吸収剤は好ましくは、上記したよう
に、約0.5ミクロンから約10ミクロンまでの孔サイ
ズを有する。流速はまた圧縮圧力および/または燃焼温
度を変えることによって種々のアッセイ条件および接触
時間を与えるように調節することもできる。
The shape of the absorbent can vary depending on the design of the mold used in the pill compaction operation. The composition of the alumina, the binder, the amount of material used and the compression pressure affect the porosity of the final product. The higher the compression pressure and / or the combustion temperature, the lower the porosity of the absorbent. Raw dough is burned at a temperature that is effective to harden the raw dough. The preferred combustion temperature is about 1,000 ° C to about 1.5
Up to 00 ° C. During the combustion process, binders, release agents and particulates evaporate from the alumina matrix, thereby creating pores in the hardened ceramic. The combustion temperature affects the shrinkage of the absorbent and the porosity of the final ceramic absorbent product. After combustion, the ceramic absorbent can be evaluated for porosity using flow rate analysis, water saturation testing and mercury insertion porosity testing. It should be understood that the contact time between the sample and the ceramic absorbent surface depends on the pore size of the absorbent. Larger pore size of the absorbent results in faster sample flow through the absorbent and shorter contact time between the sample and the absorbent surface, while smaller pore size results in less sample flow through the absorbent. The flow becomes slower and the contact time between the sample and the absorbent surface is longer. To provide optimum contact time between the sample and the absorbent surface, the ceramic absorbent preferably has a pore size of from about 0.5 micron to about 10 microns, as described above. The flow rate can also be adjusted to give different assay conditions and contact times by varying the compression pressure and / or the combustion temperature.

【0036】本願発明の更にもう1つの特徴に従って、
吸収材料は吸収材料全体に点在した多数の繊維を有して
いる。試料を吸収剤表面に適用するとき、繊維はお互い
にそして試料の流れの方向に対し平行である。好ましく
は、繊維は吸収剤の孔に隣接して配置される。それ故繊
維は、試料流を捕捉区域から放射状方向に向けるのでは
なくて、試料流を捕捉または結合剤区域中に向けようと
する。繊維は試料の横流れの防止を助けるので、吸収剤
が複数の試験区域に分けられるとき、上記の実施態様は
特に有用である。
According to yet another feature of the present invention,
The absorbent material has a large number of fibers scattered throughout the absorbent material. When applying the sample to the absorbent surface, the fibers are parallel to each other and to the direction of sample flow. Preferably, the fibers are located adjacent to the pores of the absorbent. Therefore, the fibers tend to direct the sample stream into the capture or binder area rather than radiating the sample stream radially from the capture area. The above embodiments are particularly useful when the absorbent is divided into multiple test areas because the fibers help prevent cross-flow of the sample.

【0037】多孔性プラスチックまたはセラミック吸収
剤を使用するとき、繊維は好ましくはセラミック材料で
被覆されたシリカ繊維である。上記したような圧縮され
た繊維ディスクを使用するとき、ディスクはお互いにそ
して試料流の方向に対して平行なセルロース繊維を有す
る。
When using a porous plastic or ceramic absorbent, the fibers are preferably silica fibers coated with a ceramic material. When using compressed fiber discs as described above, the discs have cellulosic fibers parallel to each other and to the direction of sample flow.

【0038】本願発明に従って、吸収剤表面の少なくと
も1部に分析対象物用の結合剤(抗原、ハプテンまたは
抗体)を置くことによって、アッセイを実施することが
できる。結合剤は記号形態を作るようにスポットの形態
で吸収剤表面に置くか又は膜表面上に適用し、スプレー
し、若しくは印刷することができる。結合剤は支持体表
面に直接置く(受身かまたは共有結合法かのいずれかに
よって)かまたは吸収剤表面に置かれた固体粒子、例え
ばラテックス粒子上で支持することができる。次いで、
吸収剤表面は分析対象物を有していると思われる試料と
接触させる。吸収材料の表面に支持される結合剤は分析
対象物に特異的である。存在する分析対象物は吸収材料
表面上の結合剤と結合し、そして分析対象物−結合剤の
複合物を形成する。吸収剤の表面はまた試料との接触と
同時にかまたはそれに続いてトレーサーとも接触させ
る。トレーサーはリガンドの標識された形態であり、そ
して使用するリガンドはアッセイ様式に依存して決定さ
れる。競合的アッセイでは、トレーサーのリガンドは分
析対象物用の結合剤と結合するリガンドである。サンド
イッチアッセイでは、トレーサーのリガンドは分析対象
物と結合する(直接アッセイ)か分析対象物用の結合剤
と結合する(間接的アッセイ)。サンドイッチアッセイ
を使用するとき、トレーサーは好ましくは分析対象物に
特異的なリガンドの標識された形態である。本アッセイ
では、分析対象物およびトレーサーは支持された結合剤
と結合する(トレーサーは競合的アッセイでは支持され
た結合剤と直接結合しそしてサンドイッチアッセイでは
分析対象物を介して支持された結合剤と結合する)こと
になり、その結果支持体の表面に残る。結合は試料およ
びトレーサーが支持された結合剤を通過している間に起
こり、そして非結合部分は吸収剤による毛細管的移動に
よって吸収剤中に流れる。例えば、典型的な流速度は約
12秒/mlから約40秒/mlまでであることができ
るが、本発明はこれに限定されるべきでない。
According to the present invention, the assay can be carried out by placing a binding agent (antigen, hapten or antibody) for the analyte on at least part of the surface of the absorbent. The binder can be placed on the absorbent surface in the form of spots to create the symbolic form or applied on the membrane surface, sprayed or printed. The binder can be placed directly on the support surface (either by passive or covalent methods) or it can be supported on solid particles, such as latex particles, placed on the absorbent surface. Then
The absorbent surface is contacted with the sample suspected of containing the analyte. The binder supported on the surface of the absorbent material is analyte-specific. The analyte present is bound to the binder on the surface of the absorbent material and forms an analyte-binder complex. The surface of the absorbent is also contacted with the tracer simultaneously with or subsequent to contact with the sample. The tracer is a labeled form of the ligand and the ligand used is determined depending on the assay format. In competitive assays, the tracer ligand is the ligand that binds the binding agent for the analyte. In the sandwich assay, the tracer ligand binds to the analyte (direct assay) or the binding agent for the analyte (indirect assay). When using a sandwich assay, the tracer is preferably a labeled form of the analyte-specific ligand. In this assay, the analyte and tracer bind to the supported binding agent (tracer binds directly to the supported binding agent in the competitive assay and to the supported binding agent via the analyte in the sandwich assay). Bond) and consequently remain on the surface of the support. Binding occurs while the sample and tracer pass through the supported binder, and the unbound moieties flow into the absorbent by capillary movement by the absorbent. For example, typical flow rates can be from about 12 seconds / ml to about 40 seconds / ml, although the invention should not be limited thereto.

【0039】1つまたはそれ以上の工程の後に、それら
工程に続く工程に先立って、結合剤を支持する表面を洗
浄することもできる。例えば、サンドイッチアッセイの
場合には、表面は試料添加後でトレーサー添加前におよ
び/またはトレーサー添加後でその発現前に洗浄するこ
とができる。洗浄液は標準的な水性緩衝液;例えば、り
ん酸塩およびトリス緩衝液を含有することができる。洗
浄液はまた非特異的結合を最小にするために洗浄剤およ
びカオトロピック剤を含有することもできる。
It is also possible to wash the surface bearing the binder after one or more steps and prior to the steps which follow them. For example, in the case of a sandwich assay, the surface can be washed after sample addition and before tracer addition and / or after tracer addition and before its expression. The wash solution can contain standard aqueous buffers; for example, phosphate and Tris buffers. The wash solution may also contain detergents and chaotropic agents to minimize non-specific binding.

【0040】アッセイされる試料中の分析対象物の測定
法はリガンド又はトレーサーと共同して使用されるマー
カーのタイプによって決まる。標識またはマーカーとし
て染料を使用する場合、染料は吸収剤表面に現れ、そし
て任意の洗浄工程後に吸収剤表面に残る。酵素標識で
は、発色させるために適当な基質を使用する。放射性、
蛍光性、化学発光性、酵素、色素原、スピンラベル、ビ
オチン、金粒子または吸収剤材料の表面に残る他のタイ
プのマーカーの存在は当該技術分野で既知の任意の方法
で測定することができる。
The method of measuring the analyte in the sample to be assayed depends on the type of marker used in conjunction with the ligand or tracer. When using a dye as a label or marker, the dye appears on the absorbent surface and remains on the absorbent surface after any washing steps. Enzyme labeling uses a suitable substrate to develop the color. Radioactive,
The presence of fluorescent, chemiluminescent, enzymes, chromogens, spin labels, biotin, gold particles or other types of markers that remain on the surface of the absorbent material can be measured by any method known in the art. .

【0041】アッセイは定性または定量アッセイが可能
であり、そして本明細書で使用する用語「測定」は分析
対象物の定性的および/または定量的測定を意味する。
The assay can be a qualitative or a quantitative assay, and the term "measurement" as used herein means a qualitative and / or quantitative measurement of an analyte.

【0042】特定の分析対象物のアッセイの代表的な例
には単核細胞症異好性抗体およびA群ストレプトコッカ
スのアッセイが含まれる。単核細胞症異好性抗体のアッ
セイの例では、単核細胞症異好性抗体を有すると思われ
る標本は、結合剤または抗体を有する吸収材料表面に適
用され、そして結合剤を通過して流れた後に支持体中に
吸収される。結合剤は吸収剤表面上の被覆粒子(即ち、
ラテックス)と結合させる(受身的かまたは共有的方法
かのいずれかによって)か、吸収剤表面と直接結合させ
るか、または受身的若しくは共有的方法によって吸収材
料と直接結合させることができる。単核細胞症異好性抗
体が存在するとき、それは結合剤(精製した単核細胞症
抗原)に捕捉される。次いで、抗−ヒトIgMまたは抗
−ヒトIgGであるトレーサーを表面に適用し、そして
結合剤に結合したヒトIgM又はIgG異好性抗体に結
合させる。トレーサーは、例えばヨウ素、コバルト若し
くはトリチウムの放射性同位元素、酵素、蛍光染料、吸
収性染料、金属、化学発光性物質、スピンラベル、ビオ
チン、金粒子または当該技術分野で通常の技倆を有する
者に既知の他の任意の標識物質のような検出可能な種々
のマーカーで標識することができる。異好性抗体が標本
中に存在しない場合、トレーサーは検出可能な値では吸
収剤表面に結合しない。結合しなかったトレーサーは洗
浄工程を使用して除去することができる。洗浄工程は吸
収剤部分の表面に対する非特異的結合を最小にするため
洗浄剤とカオトロピック剤を組合わせて使用する必要が
あることもある。洗浄工程はまたシグナル対ノイズ比に
従ってアッセイから省くこともできる。例えば、染料に
基づく系は抱合物を、上記比を高めるように十分な量で
希釈した形態で使用することができる。酵素に基づく系
では、抱合物および/または基質は洗浄メカニズムを兼
ねることができる。染料抱合物でできているトレーサー
では、反応は洗浄緩衝液がデバイス中に吸収された直後
に視覚化することができる。酵素をトレーサーとして使
用する場合、酵素基質の添加によって吸収剤デバイス表
面で視覚化される着色物がもたらされる。単核細胞症抗
体が存在しないと、標識抗体は結合剤と結合しない。こ
の場合には酵素は表面に結合せず、そして着色物を生成
しない。
Representative examples of specific analyte assays include mononucleosis heterophile antibodies and Group A Streptococcus assays. In an example of a mononucleosis heterophilic antibody assay, a specimen suspected of having mononucleosis heterophilic antibodies is applied to a surface of an absorbent material having a binder or antibody and passed through the binder. After flowing, it is absorbed in the support. The binder is a coated particle (ie,
It can be bound (either passively or covalently) to the absorbent surface, directly to the absorbent surface, or directly or passively or covalently to the absorbent material. When a mononucleosis heterophile antibody is present, it is entrapped in the binder (purified mononucleosis antigen). A tracer that is anti-human IgM or anti-human IgG is then applied to the surface and bound to the human IgM or IgG heterophile antibody bound to the binder. The tracer is, for example, a radioisotope of iodine, cobalt or tritium, an enzyme, a fluorescent dye, an absorbing dye, a metal, a chemiluminescent substance, a spin label, biotin, a gold particle, or a person having ordinary skill in the art. It can be labeled with a variety of detectable markers such as any other known labeling substance. If the heterophilic antibody is not present in the sample, the tracer will not bind to the absorbent surface at a detectable value. The unbound tracer can be removed using a wash step. The washing step may require the use of a combination of detergent and chaotropic agent to minimize non-specific binding of the absorbent moieties to the surface. Wash steps can also be omitted from the assay according to the signal to noise ratio. For example, dye-based systems may use the conjugate in a diluted form in sufficient quantity to enhance the ratio. In enzyme-based systems, the conjugate and / or substrate can double as a wash mechanism. With the tracer made of dye conjugate, the reaction can be visualized immediately after the wash buffer is absorbed into the device. When the enzyme is used as a tracer, the addition of the enzyme substrate results in a color that is visualized on the absorbent device surface. In the absence of mononucleosis antibody, the labeled antibody will not bind to the binding agent. In this case the enzyme does not bind to the surface and does not produce a color.

【0043】A群ストレプトコッカスのアッセイの例で
は、A群ストレプトコッカスを含有すると思われる標本
スワブは当該技術分野で通常の技倆を有する者に既知の
抽出緩衝液(即ち、化学的または酵素的)中に懸濁す
る。単時間インキュベートした後、A群特異的炭水化物
抗原を露出させ、抽出物は抗原と抗体の結合を改善する
ために中和することができる。抽出物の1部は結合剤を
有する吸収材料の表面に適用する。結合剤は吸収剤表面
上の被覆粒子(即ち、ラテックスまたは他の適当な微小
球体)と結合させるかまたは受身的若しくは共有的方法
によって吸収材料と直接結合させることができる。結合
剤はA群特異性炭水化物抗原に対して調製された精製ポ
リクローナル抗体であることができる。抽出物が結合剤
を通過すると、A群抗原が存在する場合には、それは抗
体を含有する結合剤によって捕捉される。次いで、A群
炭水化物に特異的なポリクローナル又はモノクローナル
抗体であることができるトレーサーを吸収材料上に適用
し、そしてデバイス中に吸収させる。この場合には、ト
レーサーは上記のような検出可能な種々のマーカーまた
は当該技術分野で通常の技倆を有する者に既知の他の任
意の標識物質で標識することができる。A群抗原が抽出
物中に存在しない場合、トレーサーは検出可能な値では
吸収剤表面に結合しない。結合しなかったトレーサーは
上記した洗浄工程を使用して除去することができる。洗
浄工程は、吸収剤部分の表面に対する非特異的結合を最
小にするために洗浄剤およびカオトロピック剤と組合わ
せて使用する必要があることもある。染料抱合物ででき
ているトレーサーでは、反応は洗浄緩衝液がデバイス中
に吸収された直後に視覚化することができる。酵素をト
レーサーとして使用する場合、酵素基質の添加によって
着色物が生成し、これが吸収剤デバイスの表面に結合す
る。A群ストレプトコッカス抗原が存在しないと、標識
抗体は結合剤と結合しない。この場合には、酵素は表面
に結合せず着色物を生成しない。
In the example of an assay for Group A Streptococcus, a sample swab suspected of containing Group A Streptococcus was placed in an extraction buffer (ie, chemical or enzymatic) known to one of ordinary skill in the art. Suspended in. After a single hour of incubation, the Group A-specific carbohydrate antigen is exposed and the extract can be neutralized to improve antigen-antibody binding. Part of the extract is applied to the surface of the absorbent material with the binder. The binder can be bound to the coated particles (ie, latex or other suitable microspheres) on the absorbent surface or directly to the absorbent material by passive or covalent methods. The binding agent can be a purified polyclonal antibody prepared against a Group A specific carbohydrate antigen. Once the extract has passed through the binder, the Group A antigen, if present, is captured by the antibody-containing binder. A tracer, which can be a polyclonal or monoclonal antibody specific for the Group A carbohydrate, is then applied onto the absorbent material and absorbed into the device. In this case, the tracer can be labeled with a variety of detectable markers such as those described above or any other labeling substance known to one of ordinary skill in the art. If the Group A antigen is not present in the extract, the tracer will not bind to the absorbent surface at any detectable value. Unbound tracer can be removed using the washing steps described above. The washing step may need to be used in combination with detergents and chaotropic agents to minimize non-specific binding of the absorbent moieties to the surface. With the tracer made of dye conjugate, the reaction can be visualized immediately after the wash buffer is absorbed into the device. When using the enzyme as a tracer, the addition of an enzyme substrate produces a color that binds to the surface of the absorbent device. In the absence of Group A Streptococcus antigen, the labeled antibody will not bind to the binder. In this case, the enzyme does not bind to the surface and produce no color.

【0044】以下の実施例は、本願発明に従う多孔性プ
ラスチック支持体の形成およびこの支持体を使用するア
ッセイに関する実施態様を説明するものである。
The following example illustrates an embodiment relating to the formation of a porous plastic support according to the present invention and an assay using this support.

【0045】[0045]

【実施例】多孔性プラスチック支持体は液体ポリエチレ
ンと界面活性剤の混合物から製造する。液体ポリエチレ
ンと界面活性剤の混合物は、約5ミクロンから約30ミ
クロンまでの孔サイズを有するシリンダー状プラスチッ
ク支持体に成型する。次いで、アセチルセルロースのス
ラリーをプラスチック支持体の表面に加える。アセチル
セルロースはプラスチック支持体中に吸収され、そして
乾燥させる。アセチルセルロースは約0.1から約10
ミクロンまでの孔サイズを支持体上にもたらすような量
で加える。
EXAMPLES Porous plastic supports are made from a mixture of liquid polyethylene and a surfactant. The mixture of liquid polyethylene and surfactant is cast into a cylindrical plastic support having a pore size of about 5 microns to about 30 microns. The slurry of acetyl cellulose is then added to the surface of the plastic support. Acetylcellulose is absorbed in a plastic support and dried. Acetylcellulose is about 0.1 to about 10
Add in an amount to bring pore sizes up to micron on the support.

【0046】次いで、疎水性であるプラスチック支持体
をベリオン(Verion)界面活性剤に接触させる。界面活性
剤を支持体表面に添加し、それによって親水性表面をも
たらすように界面活性剤を支持体に飽和させる。
The hydrophobic plastic support is then contacted with a Verion surfactant. Surfactants are added to the support surface, thereby saturating the support to provide a hydrophilic surface.

【0047】固体支持体は単核細胞症アッセイに関連し
て使用するために次のようにして製造する:
The solid support is prepared for use in connection with the mononucleosis assay as follows:

【0048】ポリスチレンラテックス粒子はウシ細胞か
ら調製した単核細胞症抗原で共有的に被覆する。この実
施例で使用される単核細胞症抗原はメリジアン ディア
グノスティックス(Meridian Diagnostics)から購入し
た。次いで、ラテックス粒子を固体支持体表面の1部上
に置く。次いで、ヒトIgMで受身的に被覆するか負荷
したポリスチレンラテックス粒子を固体支持体の別の部
分に置く。この部分は単核細胞症抗原で被覆したポリス
チレンラテックス粒子が置かれている支持体部分に挿入
する。単核細胞症抗原で被覆したラテックス粒子および
ヒトIgMで被覆したポリスチレンラテックス粒子を配
置した区域は「+」サインの形態である。
Polystyrene latex particles are covalently coated with mononucleosis antigen prepared from bovine cells. The mononucleosis antigen used in this example was purchased from Meridian Diagnostics. The latex particles are then placed on a portion of the solid support surface. Polystyrene latex particles passively coated or loaded with human IgM are then placed on another part of the solid support. This part is inserted into the part of the support on which the polystyrene latex particles coated with the mononucleosis antigen are placed. The area where the latex particles coated with the mononucleosis antigen and the polystyrene latex particles coated with human IgM are located is in the form of a "+" sign.

【0049】次いで、多孔性プラスチック支持体の表面
は、非特異的吸収を防止するように0.5%のヤギ血清
と接触させる。
The surface of the porous plastic support is then contacted with 0.5% goat serum to prevent non-specific absorption.

【0050】次いで、アッセイは次のようにして実施す
る:150μlのヒト血清を多孔性プラスチック支持体
の表面に置き、そして支持体中に吸収させる。次いで、
ヤギ抗−ヒトIgMに抱合したコロイド状金100μl
を多孔性プラスチック支持体上に置く。次いで、1Mグ
アニジン250〜500μlおよび5%トリトン−X洗
浄緩衝液を加える。次いで、多孔性プラスチック支持体
の表面は単核細胞症抗体の存在を測定する為に読み取
る。単核細胞症抗体が試料中に存在する場合、コロイド
状金とヤギ抗−ヒトIgMの抱合体は単核細胞症抗原と
結合する単核症抗体並びにヒトIgMと結合する。プラ
ス「+」サインは支持体表面上に現れる。単核細胞症抗
体が試料中に存在しない場合、抱合体はヒトIgMとだ
け結合し、そしてマイナス「−」サインが支持体表面上
に現れる。
The assay is then carried out as follows: 150 μl of human serum is placed on the surface of the porous plastic support and absorbed into the support. Then
100 μl colloidal gold conjugated to goat anti-human IgM
On a porous plastic support. Then 250-500 μl of 1 M guanidine and 5% Triton-X wash buffer are added. The surface of the porous plastic support is then read to determine the presence of mononucleosis antibody. When a mononucleosis antibody is present in the sample, the conjugate of colloidal gold and goat anti-human IgM binds the mononucleosis antibody that binds the mononucleosis antigen as well as human IgM. A plus "+" sign appears on the surface of the support. If the mononucleosis antibody is not present in the sample, the conjugate will bind only to human IgM and a minus "-" sign will appear on the support surface.

【0051】ある場合には、分析対象物用結合剤を使用
しないで多孔性材料をアッセイに使用することが可能で
ある。このような場合には、分析対象物は多孔性吸収材
料、例えば多孔性プラスチックの表面に保持される。ト
レーサーも多孔性プラスチックに適用され、そして分析
対象物が存在する場合それに結合する。次いで、分析対
象物の存在および/または量を表面上のトレーサーの存
在によって測定する。
In some cases, it is possible to use the porous material in the assay without the analyte binding agent. In such cases, the analyte is retained on the surface of the porous absorbent material, eg, porous plastic. Tracers are also applied to the porous plastic and bind to the analyte if present. The presence and / or amount of analyte is then measured by the presence of tracer on the surface.

【0052】しかし乍ら、本願発明のアッセイの範囲は
上記した特定の実施態様には限定されないことを理解す
べきである。本発明は特に記載した以外に実施すること
ができそしてやはり上記請求の範囲内にある。
However, it should be understood that the scope of the assay of the present invention is not limited to the particular embodiments described above. The present invention may be practiced other than as specifically described and is still within the scope of the following claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本願発明の実施態様による吸収材料表面の実施
態様の上面図である。
1 is a top view of an embodiment of an absorbent material surface according to an embodiment of the present invention. FIG.

【図2】容器内に入れられた吸収材料の第1の実施態様
の分解組立図である。
FIG. 2 is an exploded view of the first embodiment of absorbent material contained within a container.

【図3】本願発明による複数の試験区域を表わすもう1
つの実施態様の等測図である。
FIG. 3 shows another test area according to the invention.
FIG. 7 is an isometric view of one embodiment.

【図4】本願発明の実施態様による吸収材料表面のもう
1つの実施態様の上面図である。
FIG. 4 is a top view of another embodiment of an absorbent material surface according to an embodiment of the present invention.

【図5】本願発明による、複数の試験区域を有する吸収
剤試験プレートを表わす更にもう1つの実施態様の等測
図である。
FIG. 5 is an isometric view of yet another embodiment representing an absorbent test plate having multiple test areas in accordance with the present invention.

【図6】図5に示される実施態様の断面図である。6 is a cross-sectional view of the embodiment shown in FIG.

【図7】トレイ中に入れられた複数の吸収剤試験プレー
トの上面図である。
FIG. 7 is a top view of a plurality of absorbent test plates contained in a tray.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リャード ピー.マックパートランド アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08502,ベル ミード,ウォールナット グローヴ ロード 7 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Richard P. McPartland New Jersey 08502, Bellmead, Walnut Grove Road 7

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 吸収材料表面の少なくとも1部分に支持
された、分析対象物用の少なくとも1つの結合剤を有す
る吸収材料の表面に分析対象物含有試料を適用し、該吸
収材料はその表面上に少なくとも0.1ミクロンで10
ミクロンを超えない大きさを有する非荷電粒子を保持す
ることができ、それによって試料は支持された結合剤を
通過して吸収材料に流れそして分析対象物は上記結合剤
と結合し;支持された結合剤と結合した分析対象物を測
定することからなる分析対象物測定アッセイ。
1. An analyte-containing sample is applied to the surface of an absorbent material having at least one binder for the analyte, supported on at least a portion of the surface of the absorbent material, the absorbent material being on the surface thereof. At least 0.1 micron and 10
Uncharged particles having a size not exceeding micron can be retained, whereby the sample flows through the supported binder to the absorbent material and the analyte binds with said binder; An analyte measurement assay comprising measuring an analyte bound to a binding agent.
【請求項2】 上記アッセイが競合的アッセイである請
求項1に記載のアッセイ。
2. The assay of claim 1, wherein the assay is a competitive assay.
【請求項3】 上記アッセイがサンドイッチアッセイで
ある請求項1に記載のアッセイ。
3. The assay of claim 1, wherein the assay is a sandwich assay.
【請求項4】 上記アッセイがエリザ法である請求項1
に記載のアッセイ。
4. The assay according to claim 1, wherein the assay is the ELISA method.
Assay as described in.
【請求項5】 上記アッセイが凝集アッセイである請求
項1に記載のアッセイ。
5. The assay of claim 1, wherein the assay is an agglutination assay.
【請求項6】 上記吸収材料がポリオレフィン、ポリエ
ステルおよびアセチルセルロースからなる群から選択さ
れる請求項1に記載のアッセイ。
6. The assay of claim 1, wherein the absorbent material is selected from the group consisting of polyolefins, polyesters and acetyl cellulose.
【請求項7】 上記吸収材料がポリエチレンである請求
項6に記載のアッセイ。
7. The assay of claim 6, wherein the absorbent material is polyethylene.
【請求項8】 上記吸収材料の上記表面がセルロース含
有材料で処理されている請求項1に記載のアッセイ。
8. The assay of claim 1, wherein the surface of the absorbent material is treated with a cellulose-containing material.
【請求項9】 上記吸収材料が圧縮された繊維材料であ
る請求項1に記載のアッセイ。
9. The assay of claim 1, wherein the absorbent material is a compressed fibrous material.
【請求項10】 上記吸収材料が多孔性セラミック材料
である請求項1に記載のアッセイ。
10. The assay of claim 1, wherein the absorbent material is a porous ceramic material.
【請求項11】 開口部を有する上部蓋部分および底部
分からなる容器、並びに該容器内に入れられた吸収材料
から成り、該吸収材料は少なくとも0.1ミクロンで1
0ミクロンを超えない大きさを有する非荷電粒子を保持
することができる表面を有しており、該表面は上記上部
蓋部分の開口部に囲まれているデバイス。
11. A container comprising an upper lid portion having an opening and a bottom portion, and an absorbent material contained within the container, the absorbent material being at least 0.1 micron.
A device having a surface capable of holding uncharged particles having a size not exceeding 0 micron, the surface being surrounded by an opening in the upper lid portion.
【請求項12】 上記吸収材料がポリオレフィン、ポリ
エステルおよびアセチルセルロースからなる群から選択
される請求項11に記載のデバイス。
12. The device of claim 11, wherein the absorbent material is selected from the group consisting of polyolefins, polyesters and acetyl cellulose.
【請求項13】 上記吸収材料がポリエチレンである請
求項12に記載のデバイス。
13. The device of claim 12, wherein the absorbent material is polyethylene.
【請求項14】 上記吸収材料の上記表面がセルロース
含有材料で処理されている請求項11に記載のデバイ
ス。
14. The device of claim 11, wherein the surface of the absorbent material is treated with a cellulose-containing material.
【請求項15】 上記吸収材料が、全体的に微小孔性で
あって巨大孔を有していない多孔性セラミック材料であ
る請求項11に記載のデバイス。
15. The device of claim 11, wherein the absorbent material is a porous ceramic material that is generally microporous and non-macroporous.
【請求項16】 上記デバイスが分析対象物のアッセイ
に使用され、そして上記吸収材料の表面が該表面の少な
くとも1部分に支持された、分析対象物用の少なくとも
1つの結合剤を有している請求項11に記載のデバイ
ス。
16. The device is used for assaying an analyte and the surface of the absorbent material has at least one binding agent for the analyte supported on at least a portion of the surface. The device according to claim 11.
【請求項17】 分析対象物のアッセイにおいて、分析
対象物含有試料を湿潤性多孔性プラスチックの表面に適
用し、該表面は少なくとも0.1ミクロンで10ミクロ
ンを超えない大きさを有する非荷電粒子を保持すること
ができ、該表面に保持された分析対象物を測定すること
からなる改良。
17. In an analyte assay, an analyte-containing sample is applied to the surface of a wettable porous plastic, the surface being uncharged particles having a size of at least 0.1 micron and no greater than 10 microns. And measuring the analyte retained on the surface.
【請求項18】 複数の試験区域に区画された吸収材料
からなり、上記複数の試験区域の各々は少なくとも0.
1ミクロンで10ミクロンを超えない大きさを有する非
荷電粒子を保持することができる表面を有しているデバ
イス。
18. An absorbent material partitioned into a plurality of test areas, each of the plurality of test areas being at least 0.
A device having a surface capable of holding uncharged particles having a size of not more than 10 microns at 1 micron.
【請求項19】 上記吸収材料がポリオレフィン、ポリ
エステルおよびアセチルセルロースからなる群から選択
される請求項18に記載のデバイス。
19. The device of claim 18, wherein the absorbent material is selected from the group consisting of polyolefins, polyesters and acetyl cellulose.
【請求項20】 上記吸収材料がポリエチレンである請
求項19に記載のデバイス。
20. The device of claim 19, wherein the absorbent material is polyethylene.
【請求項21】 上記吸収材料の表面がセルロース含有
材料で処理されている請求項18に記載のデバイス。
21. The device of claim 18, wherein the surface of the absorbent material is treated with a cellulose-containing material.
【請求項22】 上記吸収材料が、全体的に微小孔性で
あって巨大孔を有していない多孔性セラミック材料であ
る請求項18に記載のデバイス。
22. The device of claim 18, wherein the absorbent material is a porous ceramic material that is generally microporous and non-macroporous.
【請求項23】 各々が対応する試験区域の上部に位置
している複数の開口部を有するカバーから更になる請求
項18に記載のデバイス。
23. The device of claim 18, further comprising a cover having a plurality of openings each located on top of a corresponding test area.
【請求項24】 上記試験区域を分離する複数のみぞを
設けてなる請求項18に記載のデバイス。
24. The device of claim 18, comprising a plurality of grooves separating the test areas.
【請求項25】 上記デバイスが分析対象物のアッセイ
に使用され、そして上記複数の試験区域の各表面が該表
面の少なくとも1部分に支持された、分析対象物用の少
なくとも1つの結合剤を有する請求項18に記載のデバ
イス。
25. The device is used for assaying an analyte and each surface of the plurality of test areas has at least one binding agent for the analyte supported on at least a portion of the surface. The device according to claim 18.
【請求項26】 少なくとも0.1ミクロンで10ミク
ロンを超えない大きさを有する非荷電粒子を保持するこ
とができる表面を有する吸収材料より成り、該吸収材料
の表面は少なくとも1つのウェル部分を有し、この少な
くとも1つのウェル部分は試料を受けとることができそ
してこの少なくとも1つのウェル部分の各々は試験区域
を区画することよりなるデバイス。
26. An absorbent material having a surface capable of holding uncharged particles having a size of at least 0.1 micron and not greater than 10 microns, the surface of the absorbent material having at least one well portion. And the at least one well portion is capable of receiving a sample and each of the at least one well portion defines a test area.
【請求項27】 上記吸収材料の表面が複数のウェル部
分を有している請求項26に記載のデバイス。
27. The device of claim 26, wherein the surface of the absorbent material has a plurality of well portions.
【請求項28】 上記吸収材料の表面が、少なくとも1
つのみぞを有しており、この少なくとも1つのみぞの各
々は上記複数のウェルの2つの間に配置されている請求
項27に記載のデバイス。
28. The surface of the absorbent material is at least 1.
28. The device of claim 27, having three grooves, each of the at least one groove being disposed between two of the plurality of wells.
【請求項29】 上記吸収材料がポリオレフィン、ポリ
エステルおよびアセチルセルロースからなる群から選択
される請求項26に記載のデバイス。
29. The device of claim 26, wherein the absorbent material is selected from the group consisting of polyolefins, polyesters and acetyl cellulose.
【請求項30】 上記吸収材料がポリエチレンである請
求項29に記載のデバイス。
30. The device of claim 29, wherein the absorbent material is polyethylene.
【請求項31】 上記吸収材料の表面がセルロース含有
材料で処理されている請求項26に記載のデバイス。
31. The device of claim 26, wherein the surface of the absorbent material is treated with a cellulose-containing material.
【請求項32】 上記吸収材料が全体的に微小孔性であ
って巨大孔を有していない多孔性セラミック材料である
請求項26に記載のデバイス。
32. The device of claim 26, wherein the absorbent material is a porous ceramic material that is generally microporous and non-macroporous.
【請求項33】 上記デバイスが分析対象物のアッセイ
に使用され、そして上記の少なくとも1つのウェル部分
の表面が分析対象物用の少なくとも1つの結合剤を有す
る請求項26に記載のデバイス。
33. The device of claim 26, wherein the device is used for assaying an analyte and the surface of the at least one well portion has at least one binding agent for the analyte.
【請求項34】 全体的に微小孔性であって巨大孔を有
しておらず、そして少なくとも0.1ミクロンで10ミ
クロンを超えない大きさを有する非荷電粒子を保持でき
るように材料の全体を通して均一な多孔度を有する多孔
性セラミック吸収材料からなるデバイス。
34. The entire material is such that it is entirely microporous, has no macropores, and is capable of retaining uncharged particles having a size of at least 0.1 micron and no greater than 10 microns. A device consisting of a porous ceramic absorbent material having a uniform porosity throughout.
【請求項35】 上記多孔性セラミック吸収材料が約
0.5から約10ミクロンまでの大きさの孔を有する請
求項34に記載のデバイス。
35. The device of claim 34, wherein the porous ceramic absorbent material has pores sized from about 0.5 to about 10 microns.
JP31002991A 1990-10-31 1991-10-30 Assay using absorption material Pending JPH0727765A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25355490A 1990-10-31 1990-10-31
US253554 1999-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727765A true JPH0727765A (en) 1995-01-31

Family

ID=22960751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31002991A Pending JPH0727765A (en) 1990-10-31 1991-10-30 Assay using absorption material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727765A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209097A (en) * 2013-03-28 2014-11-06 富士フイルム株式会社 Chromatographic method and chromatographic kit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209097A (en) * 2013-03-28 2014-11-06 富士フイルム株式会社 Chromatographic method and chromatographic kit
US9709566B2 (en) 2013-03-28 2017-07-18 Fujifilm Corporation Chromatography method, and chromatography kit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573919A (en) Assay using an absorbent material
USRE35306E (en) Whole blood assays using porous membrane support devices
CA1317876C (en) Bi-directional lateral chromatographic test device
US6485982B1 (en) Test device and method for colored particle immunoassay
EP0200381B1 (en) A solid phase system for use in ligand-receptor assays
US5846838A (en) Opposable-element assay device employing conductive barrier
JP2907339B2 (en) Assay device with multiple ports
US5474902A (en) Semi-permeable capillary assay device
US5147780A (en) Multiwell stat test
US20060292700A1 (en) Diffused interrupted lateral flow immunoassay device and method
JPH01140066A (en) Indicator flow diagnosing apparatus and method
JPH0627738B2 (en) Specific binding assay device and method
EP0582231A1 (en) Solid phase assay
JPH08248030A (en) Equipment and method for bond assay by adsoption carrier material
JPH09178748A (en) Assay
NO168388B (en) APPLICATION FOR USE BY A LIGAND RECEPTOR ANALYSIS AND USE THEREOF
JPH04506117A (en) Biological assay device and assay method using it
US4837145A (en) Layered immunoassay using antibodies bound to transport particles to determine the presence of an antigen
JP2003513244A (en) Lateral flow devices utilizing particulate carriers
WO1991015769A1 (en) Bi-directional lateral chromatographic test methods
CA2570383C (en) Filter device, the method, kit and use thereof
EP0505632B1 (en) Assay using an absorbent material
JPH0672886B2 (en) Methods and kits for biological specific affinity reactions
JPH0727765A (en) Assay using absorption material
EP0640217A1 (en) Assay devices formed from materials having different porosities