JPH0727670B2 - Video tape recorder - Google Patents

Video tape recorder

Info

Publication number
JPH0727670B2
JPH0727670B2 JP61199453A JP19945386A JPH0727670B2 JP H0727670 B2 JPH0727670 B2 JP H0727670B2 JP 61199453 A JP61199453 A JP 61199453A JP 19945386 A JP19945386 A JP 19945386A JP H0727670 B2 JPH0727670 B2 JP H0727670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
signal
lapse
recorded
beat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61199453A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6355749A (en
Inventor
道一 高橋
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP61199453A priority Critical patent/JPH0727670B2/en
Publication of JPS6355749A publication Critical patent/JPS6355749A/en
Publication of JPH0727670B2 publication Critical patent/JPH0727670B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、8ミリビデオなどのように、ポータブルタ
イプのカメラ一体形ビデオなどに適用して好適なビデオ
テープレコーダ、特にコマ撮り機能を有したビデオテー
プレコーダに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention has a video tape recorder suitable for application to a portable type camera-integrated video such as an 8 mm video, and particularly has a time-lapse function. Video tape recorder.

[従来の技術] 8ミリビデオなどのカメラ一体形ビデオ(ポータブルブ
ビデオ)に、その録画機能としてコマ撮り機能を付加で
きれば、これによって間欠長時間記録やスローモーショ
ン撮影だのが可能になるために、ユーザにとっては利用
分野が増え、非常に便利である。
[Prior Art] If a time-lapse recording function can be added as a recording function to a camera-integrated video (portable video) such as 8 mm video, this enables intermittent long-time recording or slow-motion shooting. , It is very convenient for users because the field of use increases.

ここで、コマ撮り撮影とは、1〜数フィールドの映像を
一定時間ごとに、あるいは任意の時間に記録しようとす
るものである。従って、このようなコマ撮り撮影ができ
るようにするため、通常の操作釦の他に、コマ撮り専用
の釦が設けられる。勿論、このような操作釦は兼用構成
とすることもできる。
Here, the time-lapse shooting is to record an image of one to several fields at regular intervals or at arbitrary times. Therefore, in order to enable such time-lapse photography, a button dedicated to time-lapse photography is provided in addition to the normal operation button. Needless to say, such an operation button can also be used in combination.

コマ撮り撮影は、第7図に示すように、コマ撮り釦を一
旦オンにすると、一定の間隔を置いて一定の期間Wにわ
たり、映像信号が記録される。コマ撮りの終了は再びこ
のコマ撮り釦を操作すればよい。
In the time-lapse shooting, as shown in FIG. 7, once the time-lapse button is turned on, a video signal is recorded for a predetermined period W at regular intervals. To end the time-lapse shooting, the time-lapse shooting button may be operated again.

これに対して、第8図に示す例は、コマ撮り釦をオンす
るたびに、一定の期間Wにわたり映像信号が記録される
ようにしたものである。
On the other hand, in the example shown in FIG. 8, the video signal is recorded for a certain period W each time the time-lapse button is turned on.

[発明が解決しようとする問題点] ところで、第7図に示すコマ撮り記録においては、次の
ような手段によって、コマ撮り記録が遂行される。
[Problems to be Solved by the Invention] In the time-lapse recording shown in FIG. 7, time-lapse recording is performed by the following means.

すなわち、コマ撮り釦を操作すると、第9図に示すよう
に記録モードとなり、ある定められたフィールド数だけ
映像信号が記録され、最後のフィールドの記録が終了す
ると自動的に、巻戻し状態となり、一定時間の巻戻しが
終了して待機状態となる。次のコマ撮りでは、一定時間
再生状態となり、これでトラッキングサーボがなされ、
トラッキングがとれた段階で初めて記録モードとなる。
That is, when the time-lapse button is operated, the recording mode is set as shown in FIG. 9, the video signal is recorded for a predetermined number of fields, and when the recording of the last field is completed, the rewinding state is automatically set. After rewinding for a certain period of time, the unit enters the standby state. In the next time-lapse shooting, it will be in a playback state for a certain period of time, tracking servo will be made with this,
The recording mode is first entered when tracking is completed.

従って、このようなコマ撮りモードの場合には、最後の
フィールドの記録が終了してから次のコマ撮りモードに
移行するまでの時間が比較的かかってしまう。長いもの
では5〜7秒程度のインターバル時間を要する。
Therefore, in such a time-frame shooting mode, it takes a relatively long time from the end of recording the last field to the transition to the next time-frame shooting mode. A long one requires an interval time of about 5 to 7 seconds.

勿論、このように複数のモードを遷移させるように設計
した場合には、リールなどのイナーシャーを無視するこ
とができない。従って、このリールイナーシャーが大き
いときには、インターバル時間がさらに大きくなる欠点
がある。
Of course, in the case of designing to transit a plurality of modes in this way, the inertia of the reel or the like cannot be ignored. Therefore, when the reel inertia is large, there is a drawback that the interval time becomes longer.

このようにインターバル時間がかかる場合には、例えば
1秒間隔でスローモーション撮影を行ないたいような要
求には応じることができない。しかし、短時間間隔で目
的の映像を記録したいような事態に屡々遭遇すること
は、よく経験するところである。
In the case where the interval time is taken in this way, it is impossible to meet a request for performing slow motion shooting at, for example, one second intervals. However, I often experience encountering situations where I want to record the desired image at short intervals.

第8図の場合も、第7図の場合と同様なインターバル時
間を要することは明らかである。
In the case of FIG. 8 as well, it is obvious that the same interval time as in the case of FIG. 7 is required.

1〜3秒間隔で、長時間記録を行うときも、上述したと
同様の欠点がある。
Even when recording for a long time at an interval of 1 to 3 seconds, there are the same drawbacks as described above.

このように、第9図に示すようなコマ撮りモードを採用
するものでは、短時間間隔でのコマ撮り記録には、不向
きであった。
As described above, the one using the time-lapse mode as shown in FIG. 9 is not suitable for the time-lapse recording at a short time interval.

そこで、この発明ではこのような従来装置のもつ欠点を
ことごとく解決したものであって、インターバル時間の
短縮と、このインターバル時間の短縮によってもつなぎ
撮りが乱れないようにしたビデオテープレコーダを提案
するものである。
Therefore, the present invention solves all the drawbacks of such a conventional apparatus, and proposes a video tape recorder in which the interval time is shortened and the continuous shots are not disturbed by the shortening of the interval time. Is.

[問題点を解決するための技術的手段] 上述の問題点を解決するため、この発明においては、周
波数の異なる4種類のパイロット信号を1フィールド毎
に順次繰り返して映像信号と共に記録し、再生時にはパ
イロット信号に基づいてトラッキングをとると共に、コ
マ撮りモードが選択されたときには、少なくとも4フィ
ールドの整数倍で映像信号が記録されたのち、磁気テー
プを所定フィールド反転駆動後、自動停止されるかもし
くは自動反転されるようになされたコマ撮り機能を有す
るビデオテープレコーダにおいて、4種類のパイロット
信号のうち第3フィールドと第4フィールド目にそれぞ
れ記録されるパイロット信号のビート成分を検出するビ
ート検出回路を有し、この検出回路には第4フィールド
目に記録されるパイロット信号と同じ信号からなる基準
信号が供給されると共に、ビート検出回路より最初に出
力されるビート成分の最後に対応した信号を検出する検
出手段が設けられ、コマ撮りモード選択時検出手段の出
力に基づいて磁気テープが反転駆動されることによっ
て、磁気テープの反転駆動後2フィールド目で磁気テー
プが自動停止されるかもしくは自動反転されるようにし
たことを特徴とするものである。
[Technical Means for Solving Problems] In order to solve the problems described above, in the present invention, four types of pilot signals having different frequencies are sequentially repeated for each field and recorded together with a video signal, and at the time of reproduction. When tracking is performed based on the pilot signal, and when the time-lapse mode is selected, the video signal is recorded at an integral multiple of at least 4 fields, and then the magnetic tape is automatically driven for a predetermined field inversion and then automatically stopped or automatically. A video tape recorder having a time-lapse function that is inverted has a beat detection circuit that detects the beat components of the pilot signals recorded in the third and fourth fields of the four types of pilot signals. However, in this detection circuit, the pilot signal recorded in the fourth field A reference signal composed of the same signal is supplied, and detection means for detecting the signal corresponding to the end of the beat component first output from the beat detection circuit is provided, and based on the output of the detection means when the time-lapse mode is selected. When the magnetic tape is driven to reverse, the magnetic tape is automatically stopped or automatically reversed in the second field after the magnetic tape is driven to reverse.

[作用] ビート検出回路13には、再生パイロット信号Pfと基準信
号Poが供給され、基準信号Poとして、上記パイロット信
号トラッキング信号のうちの第4のパイロット信号f4
使用される。
[Operation] The beat detection circuit 13 is supplied with the reproduced pilot signal Pf and the reference signal Po, and the fourth pilot signal f 4 of the pilot signal tracking signals is used as the reference signal Po.

従って、バンドパスフィルタ14のバンドパス周波数とし
て、ほぼ水平同期周波数fHに選定しておけば、巻戻し点
から2フィールド巻き戻されたフィールドでバンドパス
出力が得られる。このとき、巻戻しフィールド検出信号
つまり、停止信号S4が出力されるから、このフィールド
までテープが巻き戻されると、テープは確実に停止す
る。
Therefore, if the horizontal pass frequency f H is selected as the band pass frequency of the band pass filter 14, a band pass output can be obtained in a field rewound by two fields from the rewind point. At this time, since the rewinding field detection signal, that is, the stop signal S4 is output, when the tape is rewound to this field, the tape surely stops.

このようなことから、この発明によれば、テープを2フ
ィールド巻き戻した時点でテープを停止させて、次のコ
マ撮り記録に備えることができる。
Therefore, according to the present invention, the tape can be stopped at the time when the tape is rewound by two fields, and the tape can be prepared for the next time-lapse recording.

これによってインターバル時間を大幅に短縮できる。This can greatly reduce the interval time.

また、テープの巻戻しフィールドを確実に検出できるか
ら、コマ撮りシーン間でのつなぎ撮りがスムーズとな
る。
Further, since the rewinding field of the tape can be detected reliably, the joint shooting between the time-lapse scenes becomes smooth.

[実施例] 続いて、この発明に係るビデオテープレコーダの一例を
第1図以下を参照して詳細に説明する。
[Embodiment] Next, an example of the video tape recorder according to the present invention will be described in detail with reference to FIG.

説明の都合上、第4図を参照してこの発明の概略コマ撮
りモードを説明しよう。ただし、以下の例はコマ撮り釦
を一旦オンにすると、次にコマ撮り釦が操作されるま
で、あるいはタイマで設定された時間が経過するまで、
コマ撮りモードが継続するものとする。
For convenience of explanation, the outline time-lapse mode of the present invention will be described with reference to FIG. However, in the following example, once the time-lapse button is turned on, until the next time-lapse button is operated or the time set by the timer elapses,
Time-lapse mode shall continue.

第4図に示すように、コマ撮りモードがスタートする
と、まずある所定の期間mにわたって映像信号が記録さ
れる。この信号記録と同時に、再生トラッキングサーボ
を行うためのパイロット信号Pfが記録される。
As shown in FIG. 4, when the time-lapse shooting mode is started, a video signal is first recorded for a predetermined period m. Simultaneously with this signal recording, a pilot signal Pf for performing reproduction tracking servo is recorded.

パイロット信号Pfは第5図に示すように、低域変換色信
号Cよりもさらに低域側に挿入されるものであって、各
フィールドに特有な周波数を有する。具体的には、周知
のように4つの周波数f1〜f4からなる。周波数の関係は
第6図に示すものとなっている。
As shown in FIG. 5, the pilot signal Pf is inserted on the lower frequency side than the low frequency conversion color signal C, and has a frequency peculiar to each field. Specifically, it is composed of four frequencies f 1 to f 4 as is well known. The frequency relationship is shown in FIG.

なお、第5図において、YはFM輝度信号である。In FIG. 5, Y is an FM luminance signal.

記録すべき所定の期間mとは、4αフィールド(αは整
数)であって、この例では4フィールドの場合を示す。
The predetermined period m to be recorded is 4α fields (α is an integer), and in this example, it is 4 fields.

さて、最後のフィールドが記録されると、再生モードに
自動的に遷移すると共に、キャプスタンが逆転モードに
自動的に切り換えられる。
Now, when the last field is recorded, the playback mode is automatically changed and the capstan is automatically switched to the reverse mode.

これによって、テープ走行系のみ巻戻し状態となる。こ
の巻戻しモードでは、信号系は再生モードであるから、
直前に記録した映像信号が再生される。
As a result, only the tape traveling system is in the rewinding state. In this rewind mode, the signal system is the playback mode,
The video signal recorded immediately before is reproduced.

巻戻し期間は2フィールドである。2フィールドに設定
したのは、再生パイロット信号によって検出できる最も
短かい巻戻し期間であると共に、次のコマ撮り記録にお
けるキャプスタン駆動モータが正常速度に立ち上るまで
の時間のうち最小の時間と言えるからである。
The rewind period is 2 fields. The reason for setting 2 fields is the shortest rewind period that can be detected by the reproduction pilot signal, and it can be said that it is the minimum time of the time required for the capstan drive motor to rise to the normal speed in the next time-lapse recording. Is.

この巻戻しの期間中は、再生パイロット信号Pfを基準に
して巻戻し量が検出される。巻戻し量の検出は巻戻しフ
ィールドの検出回路10によって行なわれるが、その具体
例は後述する。
During this rewinding period, the rewinding amount is detected based on the reproduction pilot signal Pf. The rewinding amount is detected by the rewinding field detection circuit 10, a specific example of which will be described later.

巻戻しをしてから2フィールドが検出されると、その状
態で装置は停止状態となる。
When two fields are detected after rewinding, the apparatus is stopped in that state.

再び、記録モードになると、キャプスタンは正転駆動さ
れると共に、再生状態となり停止点qから前の映像信号
が再生され、これによってトラッキングサーボが実行さ
れる。そして、磁気ヘッドが巻戻し点pのフィールドに
差し掛かるころは、キャプスタン駆動モータは正常回転
に至っている。
In the recording mode again, the capstan is driven in the normal direction and at the same time in the reproducing state, the previous video signal is reproduced from the stop point q, and thereby the tracking servo is executed. Then, when the magnetic head approaches the field of the rewind point p, the capstan drive motor has reached normal rotation.

巻戻し点すなわち、記録開始点pから再び4フィールド
の期間mにわたって映像信号が間欠記録される。以後同
様なコマ撮り動作が繰返されることになる。
The video signal is intermittently recorded again from the rewind point, that is, the recording start point p over the period m of four fields. After that, the same frame-taking operation is repeated.

以上のようなコマ撮りモードでも、特に予め設定した巻
戻しフィールド検出を実現するための回路例を第1図に
示す。
FIG. 1 shows an example of a circuit for realizing preset rewinding field detection even in the time-lapse mode as described above.

第1図において、10はこの検出回路を全体として示し、
回転磁気ヘッドHで再生された映像信号はプリアンプ11
を経てローパスフィルタ12に供給されて、再生パイロッ
ト信号Pfが抽出される。
In FIG. 1, reference numeral 10 indicates this detection circuit as a whole,
The video signal reproduced by the rotary magnetic head H is a preamplifier 11
After being supplied to the low-pass filter 12, the reproduction pilot signal Pf is extracted.

再生パイロット信号Pfは次段のビート検出回路13に供給
される。このビート検出回路13には、さらにパイロット
信号Pfの発生器20から出力された、周波数がf4の第4の
パイロット信号が基準信号Poとして供給される。
The reproduction pilot signal Pf is supplied to the beat detection circuit 13 at the next stage. The beat detection circuit 13 is further supplied with the fourth pilot signal having the frequency f 4 output from the generator 20 of the pilot signal Pf as the reference signal Po.

ビート出力はバンドパスフィルタ14に供給されて、ビー
ト出力のうち水平同期周波数とほぼ同一の周波数成分が
抽出される。この例では、16k Hz近辺のビート出力を抽
出できるようにその通過帯域幅が選定され、従って、こ
のバンドパスフィルタ14から第2図Aに示すフィルタ出
力S1が出力される。
The beat output is supplied to the bandpass filter 14, and the frequency component having substantially the same frequency as the horizontal synchronizing frequency is extracted from the beat output. In this example, the pass band width is selected so that the beat output near 16 kHz can be extracted, so that the band pass filter 14 outputs the filter output S1 shown in FIG. 2A.

すなわち、映像信号とこれに重畳されて記録されるパイ
ロット信号との関係は、第3図に示すように、記録開始
トラックT1には周波数がf1である第1のパイロット信号
Pfが必ず記録され、その次からはf2からf4までの第2〜
4のパイロット信号が図示するように順次記録されるよ
うになされている。
That is, as shown in FIG. 3, the relationship between the video signal and the pilot signal superimposed and recorded on the video signal is that the first pilot signal whose frequency is f 1 on the recording start track T1.
Pf is always recorded, and from the next, the second from f 2 to f 4
4 pilot signals are sequentially recorded as shown.

従って、今コマ撮りモードにおいても、記録される最初
のフィールドでは周波数がf1である第1のパイロット信
号Pfが必ず記録されるように設定しておけば、巻戻し点
(記録終了点でもある)pのトラックT4には、周波数が
f4である第4のパイロット信号Pfが記録されることにな
る。
Therefore, even in the time-lapse shooting mode, if it is set so that the first pilot signal Pf having the frequency f 1 is always recorded in the first field to be recorded, the rewind point (also the recording end point). ) In track T4 of p, the frequency is
The fourth pilot signal Pf, which is f 4 , will be recorded.

そのため、巻戻し点pを基準にしてその再生トラック
と、16k Hz近傍を中心とした最初のビート出力、つまり
フィルタ出力S1との関係は第2図Aのようになる。これ
は、パイロット信号の周波数関係が第6図のように選定
されていることからも容易に理解できよう。
Therefore, the relationship between the reproduction track based on the rewind point p and the first beat output centering around 16 kHz, that is, the filter output S1 is as shown in FIG. 2A. This can be easily understood from the fact that the frequency relationship of pilot signals is selected as shown in FIG.

なお、第6図において、fHは水平同期周波数を示す。In FIG. 6, f H represents the horizontal synchronizing frequency.

このようなことから、第2図に示すように、磁気ヘッド
Hが第3のトラックT3を横切るとき初めて所定レベルの
ビート出力が得られることになる。
For this reason, as shown in FIG. 2, the beat output of a predetermined level is obtained only when the magnetic head H crosses the third track T3.

最初に得られるビート出力であるこのフィルタ出力S1は
エンベロープ検波回路15にてそのエンベロープが検波さ
れ、エンベロープ検波出力S2(同図B)は比較器16にお
いて基準電圧源17から供給される基準電圧Vr(同図B)
と電圧比較される。
The envelope of the filter output S1 which is the first beat output is detected by the envelope detection circuit 15, and the envelope detection output S2 (B in the same figure) is supplied by the reference voltage source 17 from the reference voltage source 17 in the comparator 16. (Figure B)
Is compared with the voltage.

その結果、この比較器16からは、同図Cに示す比較出力
S3が生成され、これが立ち上り動作のモノマルチ18に供
給されることによって、同図Dに示すパルス状の停止信
号S4が形成される。この停止信号S4は巻戻しフィールド
の検出信号として機能するものであって、駆動モータ
(図示せず)が停止状態に制御され、磁気ヘッドHは第
3と第2のトラックT3,T2の丁度中間のところで停止す
る。
As a result, the comparator 16 outputs the comparison output shown in FIG.
S3 is generated, and is supplied to the mono-multi 18 for the rising operation, whereby the pulsed stop signal S4 shown in FIG. This stop signal S4 functions as a detection signal of the rewind field, a drive motor (not shown) is controlled to a stop state, and the magnetic head H is located just between the third and second tracks T3, T2. Stop at.

このように再生パイロット信号Pfを基準にすれば、巻戻
し終了点qを確実に検出することができ、この巻戻し終
了点qでテープ走行を停止せしめることができる。した
がって、上述したバンドパスフィルタ14とエンベロープ
検波回路15と比較器16とモノマルチ18とで、ビート成分
の最後に対応した信号を検出する検出手段が構成される
ことになる。
Thus, by using the reproduction pilot signal Pf as a reference, the rewinding end point q can be reliably detected and the tape running can be stopped at this rewinding end point q. Therefore, the bandpass filter 14, the envelope detection circuit 15, the comparator 16 and the monomulti 18 described above constitute a detection means for detecting the signal corresponding to the end of the beat component.

映像信号とパイロット信号との関係が第3図に示すもの
でない場合には、それに応じてビート検出回路13に供給
される基準信号の周波数が変更されるは言うまでもな
い。
Needless to say, if the relationship between the video signal and the pilot signal is not shown in FIG. 3, the frequency of the reference signal supplied to the beat detection circuit 13 is changed accordingly.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、巻戻しフィー
ルド検出回路において、巻戻すべき予め定められたフィ
ールド数を検出することによって、テープの巻戻しを制
御したものである。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the rewinding field detection circuit controls the rewinding of the tape by detecting the predetermined number of fields to be rewound.

これによれば、第1に、巻戻し量を従来に比し非常に少
なくすることができる。これは、巻戻しモードでもキャ
プスタンのみを逆転駆動させるようにしたため、メカニ
カルなモード遷移がなくなるためである。リールイナー
シャーの影響もないことも重要である。このような関係
で、0.4〜0.5秒程度の間隔をもって間欠記録する場合で
も、その要求を確実に満たすことができる。
According to this, firstly, the rewinding amount can be made extremely small as compared with the conventional case. This is because, even in the rewind mode, only the capstan is driven to rotate in the reverse direction, which eliminates mechanical mode transition. It is also important that there is no influence of the reel inertia. Due to this relationship, even when intermittent recording is performed at intervals of 0.4 to 0.5 seconds, the requirement can be surely met.

第2に、巻戻し量を短かく設定しても、設定された巻戻
し量を確実に検出することができる。そのため、次のコ
マ撮り時における記録開始フィールドと、その直前に記
録された最終フィールドとのつなぎが完全に揃うことに
なる。このことは、コマ撮り記録の映像信号を再生する
場合であっても、画面の乱れを生ずることがない。
Secondly, even if the rewinding amount is set short, the set rewinding amount can be reliably detected. Therefore, the connection between the recording start field at the time of the next frame shooting and the last field recorded immediately before that will be perfectly aligned. This does not cause the screen to be disturbed even when the time-lapse recording video signal is reproduced.

第3に、巻戻しフィールド検出回路10は既存のパイロッ
ト信号の検出回路系の一部(第1図において、回路11か
ら回路15まで、基準信号発生器20を含む)を利用できる
から、回路構成を大幅に簡略化することができる。
Thirdly, the rewind field detection circuit 10 can use a part of the existing pilot signal detection circuit system (including the reference signal generator 20 from the circuit 11 to the circuit 15 in FIG. 1). Can be greatly simplified.

以上のことから、この発明では小型化された8ミリビデ
オなどの一体形ビデオであってコマ撮り機能を有するビ
デオテープレコーダに適用して極めて好適である。
From the above, the present invention is extremely suitable for application to a video tape recorder having a time-lapse function, which is an integrated video such as a miniaturized 8 mm video.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明に係るビデオテープレコーダの要部で
ある巻戻しフィールド検出回路の一例を示す系統図、第
2図はその動作説明に供する波形図、第3図は記録トラ
ックとパイロット信号との関係を示す図、第4図はこの
発明に係るコマ撮り記録の説明図、第5図は映像信号の
説明図、第6図はパイロット信号の周波数関係を示すス
ペクトル図、第7図及び第8図はコマ撮りモードの説明
図、第9図はコマ撮り記録の説明に供する第4図と同様
な説明図である。 10……巻戻しフィールドの検出回路 13……ビート検出回路 14……バンドパスフィルタ 15……検波回路 16……比較器 20……基準信号の発生器 Pf……パイロット信号 Po……基準信号 S1……フィルタ出力(ビート出力) S4……検出信号(停止信号)
FIG. 1 is a system diagram showing an example of a rewinding field detection circuit which is a main part of a video tape recorder according to the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram for explaining the operation, and FIG. 3 is a recording track and a pilot signal. FIG. 4 is an explanatory view of time-lapse recording according to the present invention, FIG. 5 is an explanatory view of a video signal, FIG. 6 is a spectrum diagram showing a frequency relationship of pilot signals, FIGS. FIG. 8 is an explanatory view of the time-lapse shooting mode, and FIG. 9 is an explanatory view similar to FIG. 4 used for explaining the time-lapse shooting recording. 10 …… Rewinding field detection circuit 13 …… Beat detection circuit 14 …… Band pass filter 15 …… Detection circuit 16 …… Comparator 20 …… Reference signal generator Pf …… Pilot signal Po …… Reference signal S 1 …… Filter output (beat output) S4 …… Detection signal (stop signal)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】周波数の異なる4種類のパイロット信号を
1フィールド毎に順次繰り返して映像信号と共に記録
し、再生時には上記パイロット信号に基づいてトラッキ
ングをとると共に、コマ撮りモードが選択されたときに
は、少なくとも4フィールドの整数倍で映像信号が記録
されたのち、磁気テープを所定フィールド反転駆動後、
自動停止されるかもしくは自動反転されるようになされ
たコマ撮り機能を有するビデオテープレコーダにおい
て、 上記4種類のパイロット信号のうち第3フィールドと第
4フィールド目にそれぞれ記録されるパイロット信号の
ビート成分を検出するビート検出回路を有し、 この検出回路には上記第4フィールド目に記録されるパ
イロット信号と同じ信号からなる基準信号が供給される
と共に、 上記ビート検出回路より最初に出力されるビート成分の
最後に対応した信号を検出する検出手段が設けられ、 コマ撮りモード選択時上記検出手段の出力に基づいて上
記磁気テープが反転駆動されることによって、上記磁気
テープの反転駆動後2フィールド目で上記磁気テープが
自動停止されるかもしくは自動反転されるようにしたこ
とを特徴とするコマ撮り機能を有するビデオテープレコ
ーダ。
1. Four kinds of pilot signals having different frequencies are sequentially repeated for each field and recorded together with a video signal, tracking is performed based on the pilot signal at the time of reproduction, and at least when a time-lapse mode is selected. After the video signal has been recorded with an integral multiple of 4 fields, after the magnetic tape is driven for a predetermined field inversion,
In a video tape recorder having a time-lapse function that is automatically stopped or automatically inverted, beat components of pilot signals recorded in the third and fourth fields of the above four types of pilot signals Has a beat detection circuit for detecting a beat, which is supplied with a reference signal composed of the same signal as the pilot signal recorded in the fourth field and which is first output from the beat detection circuit. Detection means for detecting a signal corresponding to the end of the component is provided, and the magnetic tape is reversely driven based on the output of the detection means when the time-lapse mode is selected. The above-mentioned magnetic tape is automatically stopped or automatically reversed. Video tape recorder with time-lapse function.
JP61199453A 1986-08-26 1986-08-26 Video tape recorder Expired - Fee Related JPH0727670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199453A JPH0727670B2 (en) 1986-08-26 1986-08-26 Video tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199453A JPH0727670B2 (en) 1986-08-26 1986-08-26 Video tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355749A JPS6355749A (en) 1988-03-10
JPH0727670B2 true JPH0727670B2 (en) 1995-03-29

Family

ID=16408064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199453A Expired - Fee Related JPH0727670B2 (en) 1986-08-26 1986-08-26 Video tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727670B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113330U (en) * 1984-06-20 1986-01-25 三洋電機株式会社 Recording/playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355749A (en) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510535A (en) Video insert editing with control signals derived off tape or from the insert
JP2556463B2 (en) Information signal recording / reproducing device
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
JPH0727670B2 (en) Video tape recorder
JPS59117878A (en) Frame recorder of video tape recorder
US4496998A (en) Video tape recorder with delayed control signal recording upon restart
JPS58128045A (en) Magnetic recorder and reproducer
JPS6022789A (en) Magnetic recording and reproducing system
JPH0115007Y2 (en)
JPS6333408Y2 (en)
JPH0430234B2 (en)
JPS6226808Y2 (en)
JPS6317053Y2 (en)
JPH01113944A (en) Device for editing magnetic tape recording and reproducing device
KR930000214B1 (en) Picture recording method
KR900000046Y1 (en) Image editting apparatus for vtr
JPS6125100Y2 (en)
JPS63155876A (en) Video tape recorder
JPS5884583A (en) Long time recording system for vtr
JPS5979424A (en) Video signal recorder
JPS60201560A (en) Tracking controller for still reproduction
JPH0640402B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS61153859A (en) Consecutive recording circuit of video tape recorder
JPH056247B2 (en)
JPS6192462A (en) Magnetic recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees