JPH0727500A - 指向性弾頭 - Google Patents

指向性弾頭

Info

Publication number
JPH0727500A
JPH0727500A JP17003893A JP17003893A JPH0727500A JP H0727500 A JPH0727500 A JP H0727500A JP 17003893 A JP17003893 A JP 17003893A JP 17003893 A JP17003893 A JP 17003893A JP H0727500 A JPH0727500 A JP H0727500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warhead
detonator
detonation
target
detonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17003893A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiji Toyooka
一司 豊岡
Tadahiko Watanabe
忠彦 渡辺
Haruo Imoto
治男 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17003893A priority Critical patent/JPH0727500A/ja
Publication of JPH0727500A publication Critical patent/JPH0727500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42CAMMUNITION FUZES; ARMING OR SAFETY MEANS THEREFOR
    • F42C19/00Details of fuzes
    • F42C19/08Primers; Detonators
    • F42C19/095Arrangements of a multiplicity of primers or detonators, dispersed around a warhead, one of the primers or detonators being selected for directional detonation effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】従来品に比べ容積、重量とも減少させることが
でき、かつ、高い指向性を有する弾頭。 【構成】回転体形状とし、内部に炸薬を充填する。標的
を検出する標的検出装置12並びに炸薬の円周上に複数
個の起爆装置を設ける。起爆装置のうち、標的に向けて
放出される弾頭10の弾片4に対し最長距離にある起爆
装置を最初に作動させ、所定時間経過後に、前記弾片4
に対し二番目に長い距離にある起爆装置を作動させる。
このようにして、最長距離にある起爆装置からより短い
距離にある起爆装置へと順次時間的な遅れをもって起爆
装置を作動させるように構成した制御装置13を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飛しょう体等に搭載さ
れる弾頭に関し、特に指向性を有するものに係る。
【0002】
【従来の技術】従来の弾頭の一例として、図6に示すも
のがある。この弾頭20は、円筒形状を有し、内部に炸
薬21を充填し、その中心部に起爆装置、すなわち雷管
22を配設している。雷管22が発火すると、炸薬21
が起爆し、その爆轟波は放射状に広がり弾殻30に作用
し、それにより弾片23は全周に亘り半径方向に一様に
飛散する。
【0003】しかしながら、このような弾頭が飛しょう
体などに使用される場合は、弾片が全周に亘り半径方向
に一様に飛散するため、標的に対して弾頭の威力を効果
的に発揮することが困難であった。
【0004】そこで、雷管を偏心した位置に配設するこ
とにより、特定の弾片により多くの炸裂エネルギを与
え、これにより指向性をもたせるようにした弾頭が提案
されている。図7はその一例を示し、これによれば複数
の雷管24,25・・・を偏心した位置に配置し、その
うちの一つの雷管24に起爆信号を供給するようにして
いる。この場合、雷管24を境に炸薬21が多い側にあ
る弾片26により多くの炸裂エネルギが与えられ、弾片
26は矢印Aの方向に飛翔する。
【0005】また、指向性の向上を目指して、複数の雷
管を同時に発火させ、生じた爆轟波を衝突させ、これに
より炸裂エネルギを弾片に集中させるようにした弾頭が
提案されている。これを図8に示す。二つの雷管27,
27′が同時に発火すると、二つの爆轟波28,28′
が同時に発生する。これら爆轟波は図8に示す如く衝突
し、この衝突集中により弾片29は、標的に向って高い
初速で放出される。これによれば、図6に示す中心起爆
に比べ、弾片の威力に関し、初速で約1.5倍、エネル
ギでは約2倍となることが期待されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、飛しょう体
に搭載される弾頭においては、その容積並びに重量に大
きな制約が課せられている。従って、このきびしい制約
条件の中で最大限に性能を発揮できるような弾頭が常に
所望されている。この点に関し、従来技術による弾頭は
あまり満足できるものではなかった。
【0007】本発明は、従来の弾頭に比べ、容積、重量
をともに減少させることができると共に、高い指向性を
有する弾頭を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の指向性弾頭は、
回転体形状を有し内部に炸薬を充填した弾頭において、
標的を検出する標的検出手段と、炸薬の円周上に配設し
た複数個の起爆装置と、これら起爆装置のうち標的に向
けて放出される弾頭の弾片に対し最長距離にある起爆装
置を最初に作動させ、所定時間経過後に前記弾片に対し
二番目に長い距離にある起爆装置を次に作動させ、この
ようにして最長距離にある起爆装置からより短い距離に
ある起爆装置へと順次時間的な遅れをもって起爆装置を
作動させるように構成した制御手段を備えてなることを
特徴とする。
【0009】標的検出手段は、例えば標的の距離と方向
を検出することができる。また、制御手段は、この標的
検出手段から送られた入力信号に基づき、起爆装置を以
下に述べるように作動制御する。
【0010】標的に向けて弾頭の弾片を放出するべく、
前記起爆装置のうち最初に作動する起爆装置が選ばれ、
この起爆装置に信号が送られ、この起爆装置は最先に作
動する。この最初の起爆装置は、放出される弾片に対し
最長距離にある起爆装置である。
【0011】この最初の起爆装置が作動してから所定時
間経過後に、次の起爆装置が作動する。次に作動する起
爆装置は、前記弾片に対し二番目に長い距離にある起爆
装置である。
【0012】このようにして、最長距離にある起爆装置
から、時間的な遅れをもってより短い距離にある起爆装
置へと順次起爆装置を作動させる。
【0013】上記所定時間は、起爆装置から弾片までの
距離に関し、二つの起爆装置におけるこの距離の差と、
炸薬の爆発速度や起爆装置の時間遅れ特性等を考慮して
決めることができる。すなわち、この所定時間は、二つ
の起爆装置の作動によりそれぞれ生じた爆轟波が、放出
される弾片に同時に到達することができるように決めら
れる。この遅延時間の制御は、電気式或いは火薬式等適
宜選択することができる。
【0014】これにより、各起爆装置の作動によりそれ
ぞれ生じた爆轟波が、放出される弾片に同時に到達する
ことができ、その結果弾片を指向方向に向け集中的にか
つ強力に放出することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0016】図1は本発明による指向性弾頭を搭載する
飛しょう体40の概略図を示す。この飛しょう体40
は、後部に安定翼41を有し、また本体部42に本指向
性弾頭10を配置している。図2は本指向性弾頭10の
断面図を示し、図3はその構成図である。この弾頭10
は、円筒形を有しその内部に炸薬11を充填している。
この炸薬11の外周部に円周上に等間隔に8個の雷管が
配設され、その配設箇所が起爆点として、1,2,
2′,3,3′・・・の数字で示されている。この例の
場合、起爆点1は指向方向Aの延長線上にあり、また、
起爆点2と2′は弾片4から等距離にあり、同じく起爆
点3と3′も弾片4から等距離にある。このとき、弾片
4に対し、起爆点1は最長距離にあり、起爆点2と2′
は二番目に長い距離、起爆点3と3′は三番目に長い距
離にある。従って、最初に起爆点1の雷管が作動し、次
に所定の遅延時間を置いて起爆点2,2′の雷管が作動
し、更に、所定の遅延時間を置いて起爆点3,3′の雷
管が作動する。各雷管の作動によりそれぞれ爆轟波が生
じ、これら爆轟波が放出される弾片4に同時に到達する
ことができるように、遅延時間が設定されている。各起
爆点と弾片4間の斜線部分は、弾片4に寄与する炸薬の
領域を概略示す。
【0017】この弾頭10は、標的を検出するための標
的検出装置12と、雷管に起爆信号を供給するための制
御装置13を備えている。標的検出装置12は、標的の
距離と方向を検出し、その検出信号を制御装置13に出
力する。また制御装置13は、検出装置からの入力信号
に基づき、指向方向Aに弾片4を放出するべく、所定の
起爆装置、すなわち弾片4に対し最長距離にある起爆点
1の雷管に起爆信号を出力する。
【0018】標的検出装置12が標的の距離と方向を検
出すると、その検出信号が制御装置13に送られ、制御
装置13はそれに基づき指向方向Aに弾片4を放出する
べく、所定の雷管、すなわち起爆点1にある雷管を選定
しその雷管に起爆信号を送る。これにより雷管は発火
し、雷管の発火によって起爆点1より爆轟波が発生す
る。この爆轟波は弾片4に向って進行する。次に、所定
時間を置いて起爆点2及び2′にある雷管が同時に発火
し、これにより爆轟波が同時に発生し、これら爆轟波は
弾片4に向って進む。更に、所定時間経過後に起爆点3
及び3′にある雷管が同時発火し、同時に発生した爆轟
波は同じように弾片4に向う。各起爆点で発生した爆轟
波は、同時に弾片4に到達し、図2に示す如く、ここで
衝突し集中し弾片4に作用する。弾片4は、集中した炸
裂エネルギにより、高い初速度をもって指向方向に強力
に放出される。
【0019】図4は、本弾頭の別の実施例を示し、この
場合、起爆点が図2に示すものと比べて2倍の16個あ
る点が異なる。こうすることにより、指向方向に対する
雷管のずれを小さくすることができる。このように、必
要に応じて起爆点の数を増減することが可能である。
【0020】図5は、図2に示す弾頭において、指向方
向に対し雷管がずれている例を示す。すなわち、起爆点
1が指向方向Aの延長線上にない場合を示す。この場
合、制御装置13は、ずれの一番小さな雷管を選定しこ
れを最初の雷管とし、また、ずれの大きさを算定しこの
大きさに基づいて遅延時間を修正することができる。こ
のとき、雷管は、起爆点1,2,3,4,5の順で作動
する。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上述べた通り構成されてい
るので、弾頭の容積並びに重量を増大させることなく弾
片の威力を最大限に増大することができるものである。
【0022】本発明によれば、従来の中心起爆の弾頭に
比べ、弾片の威力に関し、初速度で約1.8倍、弾片の
エネルギで約3倍強に増大した弾頭を得ることができ
る。言換えれば、従来と同等の性能を得るものであれ
ば、弾頭の容積を3分の1以下にすることができ、また
弾頭の容積が同じであれば、指向方向に対し3倍以上の
弾片エネルギが得られるものである。
【0023】また、本発明によれば、弾片に炸裂エネル
ギを集中させることができるので、弾片の指向性を著し
く向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による指向性弾頭を搭載する飛しょう体
の概略図。
【図2】同弾頭の断面図。
【図3】同弾頭の構成図。
【図4】本発明の別の実施例による弾頭の断面図。
【図5】起爆点がずれている場合を示す図2と同様の弾
頭の断面図。
【図6】従来の中心起爆型の弾頭の断面図。
【図7】従来の偏心型の弾頭の断面図。
【図8】従来の偏心衝突型の弾頭の断面図。
【符号の説明】
1,2,3・・・ 起爆点 4 弾片 10 弾頭 11 炸薬 12 標的検出装置 13 制御装置 A 指向方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井本 治男 愛知県小牧市大字東田中1200番地 三菱重 工業株式会社名古屋誘導推進システム製作 所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転体形状を有し内部に炸薬を充填した弾
    頭において、標的を検出する標的検出手段と、炸薬の円
    周上に配設した複数個の起爆装置と、これら起爆装置の
    うち標的に向けて放出される弾頭の弾片に対し最長距離
    にある起爆装置を最初に作動させ、所定時間経過後に前
    記弾片に対し二番目に長い距離にある起爆装置を次に作
    動させ、このようにして最長距離にある起爆装置からよ
    り短い距離にある起爆装置へと順次時間的な遅れをもっ
    て起爆装置を作動させるように構成した制御手段を備え
    てなることを特徴とする指向性弾頭。
JP17003893A 1993-07-09 1993-07-09 指向性弾頭 Pending JPH0727500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17003893A JPH0727500A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 指向性弾頭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17003893A JPH0727500A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 指向性弾頭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727500A true JPH0727500A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15897464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17003893A Pending JPH0727500A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 指向性弾頭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1848954A2 (en) * 2005-02-17 2007-10-31 Raython Company Kinetic energy rod warhead with aiming mechanism
JP2018036005A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 ダイキン工業株式会社 迎撃システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1848954A2 (en) * 2005-02-17 2007-10-31 Raython Company Kinetic energy rod warhead with aiming mechanism
EP1848954A4 (en) * 2005-02-17 2011-06-01 Raytheon Co KE-HEIDENHEAD WITH TARGET MECHANISM
JP2018036005A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 ダイキン工業株式会社 迎撃システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026213A (en) Selectively aimable warhead
US4655139A (en) Selectable deployment mode fragment warhead
US7891297B1 (en) Adaptable smart warhead and method for use
US8161884B1 (en) System and method for explosively stamping a selective fragmentation pattern
US4848239A (en) Antiballistic missile fuze
US4658727A (en) Selectable initiation-point fragment warhead
US5182418A (en) Aimable warhead
US4662281A (en) Low velocity disc pattern fragment warhead
EP2297542B1 (en) High-lethality low collateral damage forward firing fragmentation warhead
US6622632B1 (en) Polar ejection angle control for fragmenting warheads
EP2352963B1 (en) Dual-mass forward and side firing fragmentation warhead
US6510797B1 (en) Segmented kinetic energy explosively formed penetrator assembly
US4823701A (en) Multi-point warhead initiation system
JPH112499A (ja) 疑似標的の放出方法
US3136251A (en) Electrically controlled directional warhead
GB2460290A (en) Directed warhead
US3703865A (en) Electronically controlled aimed blast warhead
US6308634B1 (en) Precursor-follow through explosively formed penetrator assembly
US3714897A (en) Directed warhead
US3999482A (en) High explosive launcher system
US3995574A (en) Dynamic method for enhancing effects of underwater explosions
US5247887A (en) Dynamic method for enhancing effects of underwater explosions
JPH0727500A (ja) 指向性弾頭
US6868791B1 (en) Single stage kinetic energy warhead utilizing a barrier-breaching projectile followed by a target-defeating explosively formed projectile
US3906857A (en) Anti-tank mine

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021126