JPH07264236A - Mail display device - Google Patents

Mail display device

Info

Publication number
JPH07264236A
JPH07264236A JP6049315A JP4931594A JPH07264236A JP H07264236 A JPH07264236 A JP H07264236A JP 6049315 A JP6049315 A JP 6049315A JP 4931594 A JP4931594 A JP 4931594A JP H07264236 A JPH07264236 A JP H07264236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
reply
window
display device
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6049315A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Kurosu
一夫 黒須
Yoshihiro Sumiya
義弘 角谷
Takeshi Hatanaka
豪 畑中
Masatoshi Sotozaki
昌利 外崎
Minoru Shimizu
実 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6049315A priority Critical patent/JPH07264236A/en
Publication of JPH07264236A publication Critical patent/JPH07264236A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To surely shows an electronic mail to the user just before the use of a program with respect to the mail display device and to surely send a reply with respect to the mail. CONSTITUTION:The system using the display device is made up of a mail reception section 1, a mail box 2, a mail priority discrimination device 3 checking the content of the mail box 2 so as to discriminate whether or not a received electronic mail is an urgent mail or whether or not a reply is required, a mail output wait device 4 monitoring the start of a program being a priority object when the program is not started, a mail window generating section 5 generating a window to display the content of the mail and to receive a return mail, a display device 6, an event monitor 7 displaying the active window generated by the mail window generating section 5 onto the display device 6 and avoiding the end of window display till the reply mail is finished, a reply mail edit section 8 receiving character strings entered by the mail window generating section 5 as a reply mail and a reply mail transmission section 9.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はメール表示装置に関し、
更に詳しくはコンピュータ端末間において、他の端末よ
り送られた電子メールを扱う装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mail display device,
More specifically, the present invention relates to a device for handling electronic mails sent from other terminals between computer terminals.

【0002】電子メールは、時として緊急性を有するも
のがあり、またそれに対する返答も急を有することがあ
る。このため、電子メールの内容を相手に確実に見させ
る、また返事を確実に送らせるための機構が必要とな
る。
[0002] Electronic mail is sometimes urgent, and the reply to it is also urgent. For this reason, a mechanism is required to make sure that the content of the electronic mail is seen by the other party and to send the reply surely.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来の電子メールに関する装置では、送
信する電子メールに対する緊急度は、メールの優先度と
して端末種別、利用者属性によって決定するといった固
定的な設定が多い。また、電子メールの緊急度をメール
の表示の優先度として送信側で設定できる場合でも、無
条件で表示させるための指定といった狭い範囲の設定し
かできない。また、表示されたメールは、受信者の操作
によって返信を返さずに容易に消去,削除が可能であっ
た。
2. Description of the Related Art In a conventional device relating to electronic mail, there are many fixed settings such that the urgency of an electronic mail to be sent is determined by the terminal type and user attribute as the priority of the mail. Further, even when the urgency of the electronic mail can be set as the priority of displaying the mail on the sending side, only a narrow range of setting such as unconditional display can be set. Further, the displayed mail could be easily deleted or deleted by the operation of the receiver without returning a reply.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って、緊急度の高い
電子メールをメールボックスに格納してしまうと、「メ
ールを取り出す」といった動作を行わないとその内容を
確認することができず、返事の送信に強制力がないと返
事を返さずにすませてしまうこともあり得る。また、送
信側の意図として、常に最優先で表示するのではなく、
あるプログラムを使用する場合に使用開始直前にメール
を通知したい場合がある。
Therefore, if an urgent e-mail is stored in the mailbox, the contents cannot be confirmed unless an operation such as "retrieving mail" is performed, and a reply is returned. If the transmission is not compulsory, it may be possible to end without replying. Also, as the sender's intention, instead of always displaying the highest priority,
When using a certain program, you may want to send an e-mail notification immediately before the start of use.

【0005】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、そのプログラムの使用直前に電子メール
を確実にユーザに見せると共に、それに対する返答を確
実に送信させることができるメール表示装置を提供する
ことを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and a mail display device capable of surely showing an electronic mail to a user just before using the program and surely transmitting a reply thereto. Is intended to provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図において、1は他端末からの電子メー
ルを受信するメール受信部、2は受信した電子メールを
保持するメールボックス、3は該メールボックス3の内
容をチェックして、受信した電子メールが緊急かどう
か、また返答が必要かどうかを判断するメール優先度判
定装置、4は優先対象となるプログラムが起動されてい
ない場合に、そのプログラムの起動を監視するメール出
力待機装置、5は送られてきた電子メールの内容の表示
と返信メールを入力するためのウィンドゥを作成するメ
ールウィンドゥ作成部、6は各種情報をマルチウィンド
ゥ表示可能な表示装置、7は該表示装置6に対してメー
ルウィンドゥ生成部5で作成されたウィンドゥをアクテ
ィブとして表示し、返信が完了するまでウィンドゥ表示
を終了しないようにするイベント監視装置、8は前記メ
ールウィンドゥ生成部5で入力した文字列を返信メール
として取り込む返信メール編集部、9は返信メールを送
信する返信メール送信部である。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In the figure, 1 is a mail receiving unit for receiving an electronic mail from another terminal, 2 is a mailbox for holding the received electronic mail, 3 is the contents of the mailbox 3 for checking whether the received electronic mail is urgent. A mail priority judging device 4 for judging whether or not a reply is necessary, 4 is a mail output standby device for monitoring the start of the program when the program to be prioritized is not started, and 5 is sent. A mail window creating unit for creating a window for displaying the contents of an electronic mail and inputting a reply mail, 6 is a display device capable of displaying various information in multi-windows, and 7 is a mail window creating unit 5 for the display device 6. An event monitor that displays the Windu created in step 1 as active and does not end the window display until the reply is completed. Device, 8 reply mail editing unit for capturing a character string input by the mail Windu generator 5 as a reply mail, 9 is a reply mail transmitting unit that transmits the reply mail.

【0007】[0007]

【作用】送信側から通知される電子メールに優先種別と
受信側で実行されるプログラム名を付加して送信し、受
信側メール優先度判定装置3がその優先度を判定して受
信した電子メールが緊急かどうか、また返答が必要かど
うかを判断する。そして、判断結果により受信した電子
メールの優先順位を変えるようにした。これにより、ユ
ーザは作業を中断し、送られてきた電子メールの内容に
対してすぐに対応がとれるようになる。また、これに合
わせ、メールウィンドゥ生成部5により返信要求のある
電子メールに対しては自動的に返信メール作成画面をマ
ルチウィンドゥ表示し、イベント監視装置7はその返信
メール送信が完了しないと、マルチウィンドゥ表示画面
が消えないようにした。これにより、プログラムの使用
直前に電子メールを確実にユーザに見せると共に、それ
に対する返答を確実に送信させることができる。
EFFECTS: E-mail received from the sender by adding the priority type and the program name to be executed on the receiver and transmitting the e-mail, and the receiver e-mail priority judgment device 3 judges the priority and receives the e-mail. Determine if is urgent and needs a reply. Then, the priority of the received e-mail is changed according to the judgment result. As a result, the user can interrupt the work and immediately respond to the content of the sent email. In addition, in response to this, the mail window generation unit 5 automatically displays a reply mail creation screen in a multi-window display for an e-mail for which a reply request is made, and the event monitoring device 7 indicates that the reply mail transmission is not completed. Prevented the Windu display screen from disappearing. As a result, the user can be sure to see the electronic mail immediately before using the program, and the reply to the electronic mail can be surely transmitted.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図2は優先度付き電子メールのフォーマッ
ト例を示す図である。メッセージの内容が入る本体部1
1と、表示を優先させるプログラム名が格納されている
ヘッダ部10より構成されている。ヘッダ部10は送信
元ID,優先種別,該優先種別が適用されるプログラム
名より構成されている。優先種別とは、例えば端末種
別,利用者属性等により決定される優先順位である。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing an example of the format of an email with priority. Body 1 containing the contents of the message
1 and a header section 10 in which a program name that gives priority to display is stored. The header section 10 is composed of a sender ID, a priority type, and a program name to which the priority type is applied. The priority type is a priority order determined by, for example, the terminal type, the user attribute and the like.

【0009】このフォーマットより明らかなように、メ
ールを優先して出力する対象のプログラム名は送信元で
付与される。従って、メールの出力を優先させるプログ
ラム名は送信元で指定することができる。
As is clear from this format, the program name of the mail to be output with priority is given by the sender. Therefore, the sender can specify the program name that gives priority to the output of the mail.

【0010】図3はメール優先度判定装置3の具体的構
成例を示すプログラム図である。メール受信部20で
は、受信した電子メールをメールボックス2に格納し、
メール優先度判定部21を起動する。該メール優先度判
定部21では、メールボックス2内のメールのヘッダ部
10よりメールを優先して出力する対象のプログラム名
を抽出する。
FIG. 3 is a program diagram showing an example of a concrete configuration of the mail priority determination device 3. The mail receiving unit 20 stores the received e-mail in the mailbox 2,
The mail priority determination unit 21 is activated. The mail priority determination unit 21 extracts the program name of the mail to be output with priority over the header unit 10 of the mail in the mailbox 2.

【0011】22はメール優先度判定装置3内に設けら
れたオペレーティング・システム(OS)、22aはそ
の内部に設けられた制御テーブル、22bは該制御テー
ブル22a内に設けられた起動プログラムリストであ
る。この起動プログラムリスト22bは、メール表示装
置で使用する各種プログラムのリストである。例えば、
編集プログラム、エディタ等のプログラムがある。
Reference numeral 22 is an operating system (OS) provided in the mail priority determination device 3, 22a is a control table provided therein, and 22b is a boot program list provided in the control table 22a. . The startup program list 22b is a list of various programs used in the mail display device. For example,
There are programs such as editing programs and editors.

【0012】前記メール優先度判定部21はメールボッ
クス2から読み出したプログラム名と起動プログラムリ
スト22b内のプログラム名と比較する。起動プログラ
ムリスト22b内に抽出したプログラム名があれば、メ
ールウィンドゥ生成部5を起動する。メールウィンドゥ
生成部5は、メールウィンドゥを作成し、表示装置6に
表示する。
The mail priority determination unit 21 compares the program name read from the mailbox 2 with the program name in the boot program list 22b. If there is the extracted program name in the activation program list 22b, the mail window generating unit 5 is activated. The mail window generation unit 5 creates a mail window and displays it on the display device 6.

【0013】図4はメールウィンドゥの構成例を示す図
である。図において、6aはメール表示部で、受信した
メールのメッセージ部分11の内容を表示する。6bは
返信メール入力部で、返信メール文を作成表示する部分
である。6cは返信ボタンで、返信メール入力部6bに
返信文を入力した後、このボタンを押すことにより返信
メールが送信される。なお、メール表示部6aと返信メ
ール入力部6bは、既存の表示画面があれば、その上に
オーバラップしてマルチウィンドゥ表示される。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the mail window. In the figure, 6a is a mail display unit for displaying the contents of the message portion 11 of the received mail. Reference numeral 6b denotes a reply mail input section, which is a section for creating and displaying a reply mail sentence. Reference numeral 6c is a reply button. After the reply text is input to the reply mail input section 6b, the reply mail is transmitted by pressing this button. If there is an existing display screen, the mail display unit 6a and the reply mail input unit 6b are overlapped on the existing display screen, and the multi-window display is performed.

【0014】若し、メール優先度判定部21が起動プロ
グラムリスト22b内に該当プログラム名がないという
ことを認識したら、メール出力待機装置4を起動する。
該メール出力待機装置4は、該当プログラムが起動され
るまで、メールウィンドゥの表示を保留する。このよう
にして、実際に起動されているプログラムの状態によっ
てメールウィンドゥを表示するか表示を保留するかを判
断することができる。
If the mail priority determination unit 21 recognizes that the program name is not found in the boot program list 22b, the mail output standby device 4 is booted.
The mail output standby device 4 suspends the display of the mail window until the corresponding program is activated. In this way, it is possible to determine whether to display the mail window or suspend the display depending on the state of the program that is actually started.

【0015】図5はイベント監視装置7の具体的構成例
を示すブロック図である。図1,図3,図4と同一のも
のは、同一の符号を付して示す。イベント監視装置7
は、大きく分けて、アプリケーション・ウィンドゥ・リ
ソース30,メール・ウィンドゥ・リソース40及びウ
ィンドゥ制御部50から構成されている。ウィンドゥ制
御部50は、表示装置6と接続され、またマウス51及
び/又はキーボード52とも接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing a concrete example of the configuration of the event monitoring device 7. The same parts as those in FIGS. 1, 3 and 4 are designated by the same reference numerals. Event monitoring device 7
Is roughly divided into an application window resource 30, a mail window resource 40, and a window control unit 50. The window controller 50 is connected to the display device 6, and is also connected to the mouse 51 and / or the keyboard 52.

【0016】アプリケーション・ウィンドゥ・リソース
30内には、イベント監視部31とイベントキュー32
が含まれる。イベント監視部31内には、イベント判定
部31aが含まれている。また、メール・ウィンドゥ・
リソース40内には、イベント監視部41と、イベント
キュー42と、返信テキストバッファ43が含まれる。
In the application window resource 30, an event monitor 31 and an event queue 32 are provided.
Is included. The event monitoring unit 31 includes an event determination unit 31a. Also, mail window
The resource 40 includes an event monitoring unit 41, an event queue 42, and a reply text buffer 43.

【0017】表示装置6において、6dはアプリケーシ
ョン表示部である。電子メールを受信した時には、図に
示すようにアプリケーション表示部6dの上にオーバラ
ップしてメールが表示される。13はメールウィンド
ゥ、14はアプリケーションウィンドゥである。
In the display device 6, 6d is an application display section. When an e-mail is received, the e-mail is displayed overlapping the application display portion 6d as shown in the figure. Reference numeral 13 is a mail window, and 14 is an application window.

【0018】イベント監視装置7は、メールウィンドゥ
13をアプリケーションウィンドゥ14に対して優先的
に表示する。そして、メールに対する返信を確実にする
ためには、メールウィンドゥ13,アプリケーションウ
ィンドゥ14の双方のイベント監視部31,41におい
て処理を行なう必要がある。即ち、メールウィンドゥ1
3に対するイベント監視部41では、以下の処理を行な
う必要がある。 (a)メールウィンドゥ13をアクティブ状態(例えば
キーボード52等の入力装置からの入力が有効な状態)
にすると共に、アプリケーションウィンドゥ14をイン
アクティブ状態(入力装置からの入力が無効な状態)に
し、アプリケーションウィンドゥ14に対する操作を不
可能にする。 (b)メールウィンドゥ13に対する操作のうち、メー
ルの返信に関する操作以外の操作を拒否し、メールの返
信以外の操作でメールウィンドゥ13が閉じられないよ
うにする。
The event monitor 7 preferentially displays the mail window 13 with respect to the application window 14. Then, in order to ensure a reply to the mail, it is necessary to perform processing in the event monitoring units 31 and 41 of both the mail window 13 and the application window 14. That is, mail window 1
The event monitoring unit 41 for 3 must perform the following processing. (A) The mail window 13 is in an active state (for example, input from an input device such as the keyboard 52 is valid)
At the same time, the application window 14 is set to the inactive state (the state where the input from the input device is invalid), and the operation of the application window 14 is disabled. (B) Of the operations on the mail window 13, operations other than operations related to replying to mail are rejected so that the mail window 13 cannot be closed by operations other than replying to mail.

【0019】また、アプリケーションウィンドゥ14の
イベント監視部31では、以下の処理を行なう必要があ
る。 (a)メールウィンドゥ13が閉じるまで、アプリケー
ションウィンドゥ14に対する操作を一切無視し、返信
メールを送信しない限り、アプリケーションウィンドゥ
14に対する操作を不可能にする。
Further, the event monitoring section 31 of the application window 14 needs to perform the following processing. (A) All operations on the application window 14 are ignored until the mail window 13 is closed, and the operation on the application window 14 is disabled unless a reply mail is sent.

【0020】次に、図5に示す装置の動作を詳細に説明
する。 (1)メールウィンドゥにおけるイベント監視部41の
動作 メールウィンドゥ13は、メールウィンドゥ生成部5に
より生成され、表示装置6に表示される。イベント監視
部41では、はじめにアプリケーションウィンドゥ側の
イベント廃棄フラグ33をオン、ウィンドゥ属性34を
インアクティブにする。これにより、メールウィンドゥ
13は強制的に表示され、アプリケーションウィンドゥ
14に対する操作を禁止する。
Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 5 will be described in detail. (1) Operation of Event Monitoring Unit 41 in Mail Window The mail window 13 is generated by the mail window generating unit 5 and displayed on the display device 6. The event monitoring unit 41 first turns on the event discard flag 33 on the application window side and deactivates the window attribute 34. As a result, the mail window 13 is forcibly displayed, and the operation on the application window 14 is prohibited.

【0021】イベント監視部41は、メールウィンドゥ
13に対して行ったユーザの操作等がイベントとしてキ
ューイングされているイベントキュー42を監視し、イ
ベントキュー42にイベントがキューイングされていた
場合、そのイベントを取り出す。そして、イベント種別
を判定した結果、返信ボタン6cが押されたイベント以
外のイベントであった場合はそのイベントを廃棄する。
それに対して、返信ボタン6cが押されたイベントであ
った場合は、返信入力フィールドに対する書き込み結果
が格納されている返信テキストバッファ43をチェック
する。返信テキストバッファ43にテキストが記入され
ていない場合、返信がまだ入力されていないものとして
そのイベントを廃棄する。
The event monitoring unit 41 monitors the event queue 42 in which user operations performed on the mail window 13 are queued as events, and when the event is queued in the event queue 42, Retrieve the event. Then, as a result of determining the event type, if the event is an event other than the event in which the reply button 6c is pressed, the event is discarded.
On the other hand, in the event that the reply button 6c has been pressed, the reply text buffer 43 in which the write result for the reply input field is stored is checked. If no text has been entered in the reply text buffer 43, the event is discarded as if no reply has been entered.

【0022】このようにして、返信ボタン6cが押さ
れ、かつ返信ボタン6cが押されたが返信入力フィール
ドに対してテキストが入力されている場合以外のイベン
トを廃棄することにより、返信メールを送らずにメール
ウィンドゥ13を閉じてしまうことを防いでいる。返信
テキストバッファ43にテキストが記入されている場合
は、イベント監視部41は返信メール編集部8を呼び出
し、返信メールを作成し、返信メール送信部9から返信
先に返信メールを送信する。
In this way, the reply mail is sent by discarding the event except when the reply button 6c is pressed and the reply button 6c is pressed but the text is input in the reply input field. It prevents the mail window 13 from being closed without it. When the text is entered in the reply text buffer 43, the event monitoring unit 41 calls the reply mail editing unit 8, creates a reply mail, and sends the reply mail from the reply mail sending unit 9 to the reply destination.

【0023】返信メールの送信後、イベント監視部41
はアプリケーションウィンドゥ14のイベント廃棄フラ
グ33をオフ、ウィンドゥの属性アクティブにした後、
メールウィンドゥクローズ部12を起動しメールウィン
ドゥ13を閉じる。この処理により、アプリケーション
ウィンドゥ14は元の状態に戻り、アプリケーションウ
ィンドゥの操作を行なうことができる。
After sending the reply mail, the event monitoring unit 41
Turns off the event discard flag 33 of the application window 14 and activates the window attribute,
The mail window closing unit 12 is activated and the mail window 13 is closed. By this processing, the application window 14 returns to the original state and the operation of the application window can be performed.

【0024】図6はメールウィンドゥ側のイベント監視
部41の動作を示すフローチャートである。先ず、アプ
リケーションウィンドゥ14に対してイベント廃棄フラ
グ33をオンにし(S1)、ウィンドゥの属性34をイ
ンアクティブにする(S2)。このようにして、アプリ
ケーションウィンドゥ側を動作禁止状態にしておく。次
に、イベントキュー42に割り込みがあるかどうかチェ
ックする(S3)。割り込みがない場合には、割り込み
があるまで待つ。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the event monitor 41 on the mail window side. First, the event discard flag 33 is turned on for the application window 14 (S1), and the window attribute 34 is made inactive (S2). In this way, the operation of the application window side is disabled. Next, it is checked whether or not there is an interrupt in the event queue 42 (S3). If there is no interrupt, wait until there is an interrupt.

【0025】割り込みがある場合には、割り込み種別を
イベントキュー42から取り出し(S4)、割り込み種
別の判定を行なう(S5)。割り込みが返信の割り込み
以外である場合は、そのイベントを廃棄しステップS3
に戻る。割り込みが返信の割り込みである場合は、返信
テキストバッファ43にテキストが記入されているかど
うかチェックする(S6)。テキストが記入されていな
い場合は、そのイベントは廃棄しステップS3に戻る。
If there is an interrupt, the interrupt type is retrieved from the event queue 42 (S4), and the interrupt type is determined (S5). If the interrupt is other than the reply interrupt, the event is discarded and step S3
Return to. If the interrupt is a reply interrupt, it is checked whether text is written in the reply text buffer 43 (S6). If the text is not filled, the event is discarded and the process returns to step S3.

【0026】返信テキストが記入されている場合は、返
信メール編集部8を起動し、返信メールを作成する(S
7)。そして、返信メール送信部9から返信メールを送
信する(S8)。返信メールを送信後、アプリケーショ
ンウィンドゥ14のイベント廃棄フラグ33をオフにし
(S9)、ウィンドゥの属性34をアクティブにする
(S10)。そして、メールウィンドゥクローズ部12
を起動し、メールウィンドゥ13を閉じる(S11)。
これにより、アプリケーションウィンドゥ14が動作可
能になる。
If the reply text is entered, the reply mail editing unit 8 is activated to create a reply mail (S).
7). Then, the reply mail is transmitted from the reply mail transmitter 9 (S8). After sending the reply mail, the event discard flag 33 of the application window 14 is turned off (S9), and the window attribute 34 is activated (S10). And the mail window close part 12
Is started and the mail window 13 is closed (S11).
As a result, the application window 14 becomes operable.

【0027】(2)アプリケーションウィンドゥにおけ
るイベント監視部31の動作 アプリケーションウィンドゥ側のイベント監視部31
は、イベントキュー32からイベントを取り出す際にイ
ベント判定部31aを呼び出す。イベント判定部31a
では、イベントキュー32からイベントを取り出した後
に、イベント廃棄フラグ33を参照する。若し、イベン
ト廃棄フラグ33がオンの場合は、そのイベントをその
まま廃棄し、イベントが発生していない旨をイベント監
視部31に通知する。イベント廃棄フラグ33がオフの
場合は、取り出したイベントをイベントの種別をそのま
まイベント監視部31に返す。
(2) Operation of the event monitor 31 in the application window The event monitor 31 on the application window side
Calls the event determination unit 31a when extracting an event from the event queue 32. Event determination unit 31a
Then, after taking out the event from the event queue 32, the event discard flag 33 is referred to. If the event discard flag 33 is on, the event is discarded as it is and the event monitoring unit 31 is notified that no event has occurred. When the event discard flag 33 is off, the extracted event is returned to the event monitoring unit 31 without changing the event type.

【0028】この処理を行なうことにより、メールウィ
ンドゥ13が表示されている間は、アプリケーションウ
ィンドゥ14に対する一切の処理ができなくなる。この
ように、イベント廃棄フラグ33を参照してイベントに
対する廃棄,割り込み処理の起動をウィンドゥ外部から
制御することが可能になる。
By carrying out this processing, no processing can be performed on the application window 14 while the mail window 13 is displayed. In this way, it is possible to control the discarding of an event and the activation of interrupt processing from outside the window by referring to the event discarding flag 33.

【0029】図7はアクティブウィンドゥ側のイベント
監視部31の動作を示すフローチャートである。このイ
ベント監視部31の動作としては、イベント判定部31
aの動作が主となる。先ず、割り込みがあるかどうかチ
ェックする(S1)。割り込みがない場合は、イベント
種別をイベントなしとする(S2)。割り込みがある場
合はイベントキュー32からイベントを取り出す(S
3)。
FIG. 7 is a flow chart showing the operation of the event monitor 31 on the active window side. The operation of the event monitoring unit 31 is as follows:
The operation of a is the main. First, it is checked whether or not there is an interrupt (S1). If there is no interrupt, the event type is set to no event (S2). If there is an interrupt, the event is retrieved from the event queue 32 (S
3).

【0030】次に、割り込み廃棄フラグ33を取り出す
(S4)。割り込み廃棄フラグが有効(オン)か無効
(オフ)かを判定する(S5)。無効である場合には、
イベント種別をイベントなしとする。有効である場合に
は、キューから取り出した内容をイベント種別とする
(S6)。次に、イベント種別を判定し(S7)、イベ
ントがある場合には割り込み処理を行ない(S8)、ア
プリケーションウィンドゥ14を動作させる。
Next, the interrupt discard flag 33 is taken out (S4). It is determined whether the interrupt discard flag is valid (on) or invalid (off) (S5). If it is invalid,
Set the event type to no event. If it is valid, the content extracted from the queue is set as the event type (S6). Next, the event type is determined (S7), if there is an event, interrupt processing is performed (S8), and the application window 14 is operated.

【0031】図8はメール出力待機装置4の具体的構成
例を示すブロック図である。メール出力待機装置4で
は、メールボックス2からメールを取り出し、メール表
示キュー62にキューイングする。そして、プログラム
起動監視部60を起動し、起動プログラムキュー61を
監視する。起動プログラムキュー61は、アプリケーシ
ョンプログラムが起動された時、そのプログラム名をキ
ューイングする。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of a concrete configuration of the mail output waiting device 4. The mail output waiting device 4 takes out the mail from the mailbox 2 and queues it in the mail display queue 62. Then, the program activation monitoring unit 60 is activated and the activation program queue 61 is monitored. The activation program queue 61 queues the program name when the application program is activated.

【0032】プログラム起動監視部60において、起動
プログラムキュー61に対してイベントがキューイング
されている場合、そのイベントを取り出し、メール表示
キュー62に同じプログラム名が存在するかどうか検索
する。メール表示キュー62に同じプログラム名を持つ
メールが存在する場合は、そのメールを取り出し、メー
ルウィンドゥ生成部5を起動する。メールが存在しない
場合は、プログラムが起動したイベントを廃棄する。
In the program activation monitoring unit 60, when an event is queued in the activation program queue 61, the event is taken out and the mail display queue 62 is searched for the same program name. When there is a mail having the same program name in the mail display queue 62, the mail is taken out and the mail window generating unit 5 is activated. If the mail does not exist, the event triggered by the program is discarded.

【0033】図9はメール出力待機装置4の動作を示す
フローチャートである。先ず、プログラム起動監視部6
0が起動プログラムキュー61を監視する(S1)。そ
して、イベントがあるかどうかチェックする(S2)。
イベントがない場合は、ステップS1に戻る。イベント
がある場合は、起動プログラムキュー61からプログラ
ム名を抽出する(S3)。次に、メール表示キュー62
を監視し(S4)、メール表示キュー62にイベントが
あるかどうかチェックする(S5)。イベントがない場
合にはステップS1に戻る。イベントがある場合は、メ
ール表示キュー62に同じプログラム名が存在するかど
うかチェックする(S6)。ない場合には、ステップS
1に戻る。同じプログラム名がある場合には、メール表
示キュー62からメールを抽出し(S7)、メールウィ
ンドゥ生成部5を起動する(S8)。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the mail output waiting device 4. First, the program start monitoring unit 6
0 monitors the startup program queue 61 (S1). Then, it is checked whether there is an event (S2).
If there is no event, the process returns to step S1. If there is an event, the program name is extracted from the startup program queue 61 (S3). Next, the mail display queue 62
Is monitored (S4), and it is checked whether there is an event in the mail display queue 62 (S5). If there is no event, the process returns to step S1. If there is an event, it is checked whether the same program name exists in the mail display queue 62 (S6). If not, step S
Return to 1. If there is the same program name, the mail is extracted from the mail display queue 62 (S7), and the mail window generating unit 5 is activated (S8).

【0034】このように、アプリケーションプログラム
が起動した際に、そのプログラム名を起動プログラムキ
ュー61にキューイングすることにより、プログラム起
動時点において、メールウィンドゥ13を表示すること
ができる。
In this way, when the application program is activated, by queuing the program name in the activation program queue 61, the mail window 13 can be displayed when the program is activated.

【0035】なお、返信メールの送信先がネットワーク
上に存在しない場合、メールボックス2に一旦返信メー
ルを保持しておき、受信者がネットワークに接続された
ことを確認した時にメールボックス2に保持されている
返信メールを返信するようにする。これにより、返信メ
ールを確実に相手先に返信することができるようにな
る。
When the destination of the reply mail does not exist on the network, the reply mail is temporarily held in the mailbox 2 and is held in the mail box 2 when it is confirmed that the recipient is connected to the network. Be sure to reply to the reply emails. This makes it possible to reliably reply the reply mail to the other party.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よればマルチウィンドゥ環境下で、送信側が電子メール
に優先種別と受信側で実行されるプログラム名を付加し
て送信し、受信側メール優先度判定装置3がその優先度
を判定して受信した電子メールが緊急かどうか、また返
答が必要かどうかを判断するように構成することによ
り、そのプログラムの使用直前に電子メールを確実にユ
ーザに見せると共に、それに対する返答を確実に送信さ
せることができるメール表示装置を提供することができ
る。
As described above in detail, according to the present invention, in the multi-window environment, the sending side adds the priority type and the program name executed by the receiving side to the electronic mail, and the sending side sends the electronic mail. By configuring the mail priority determination device 3 to determine its priority and determine whether the received email is urgent and whether a reply is required, the email is assured immediately before using the program. It is possible to provide a mail display device which can be shown to the user and can be surely sent a reply to it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】優先度付きメールのフォーマット例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a format example of a priority-added mail.

【図3】メール優先度判定装置の具体的構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration example of a mail priority determination device.

【図4】メールウィンドゥの構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a mail window.

【図5】イベント監視装置の具体的構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a specific configuration example of an event monitoring device.

【図6】メールウィンドゥ側のイベント監視部の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of an event monitoring unit on the mail window side.

【図7】アプリケーションウィンドゥ側のイベント監視
部の動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of an event monitoring unit on the application window side.

【図8】メール出力待機装置の具体的構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a specific configuration example of a mail output standby device.

【図9】メール出力待機装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the mail output standby device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メール受信部 2 メールボックス 3 メール優先度判定装置 4 メール出力待機装置 5 メールウィンドゥ生成部 6 表示装置 7 イベント監視装置 8 返信メール編集部 9 返信メール送信部 1 mail receiving part 2 mail box 3 mail priority determining device 4 mail output standby device 5 mail window generating part 6 display device 7 event monitoring device 8 reply mail editing part 9 reply mail sending part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角谷 義弘 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番18 号 富士通コミュニケーション・システム ズ株式会社内 (72)発明者 畑中 豪 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番18 号 富士通コミュニケーション・システム ズ株式会社内 (72)発明者 外崎 昌利 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番18 号 富士通コミュニケーション・システム ズ株式会社内 (72)発明者 清水 実 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番18 号 富士通コミュニケーション・システム ズ株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yoshihiro Sumiya 3-9-18 Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Fujitsu Communication Systems Ltd. (72) Inventor Go Hatanaka 3 Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Inc. 9-18 FUJITSU Communication Systems Limited (72) Inventor Masatoshi Tozaki 3-9-18 Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inc. Fujitsu Communication Systems KK (72) Inventor Minoru Shimizu Kanagawa 3-9-18 Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama-shi Fujitsu Communication Systems Limited

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 他端末からの電子メールを受信するメー
ル受信部(1)と、 受信した電子メールを保持するメールボックス(2)
と、 該メールボックス(2)の内容をチェックして、受信し
た電子メールが緊急かどうか、また返答が必要かどうか
を判断するメール優先度判定装置(3)と、 優先対象となるプログラムが起動されていない場合に、
そのプログラムの起動を監視するメール出力待機装置
(4)と、 送られてきた電子メールの内容の表示と返信メールを入
力するためのウィンドゥを作成するメールウィンドゥ作
成部(5)と、 各種情報をマルチウィンドゥ表示可能な表示装置(6)
と、 該表示装置(6)に対してメールウィンドゥ生成部
(5)で作成されたウィンドゥをアクティブとして表示
し、返信が完了するまでウィンドゥ表示を終了しないよ
うにするイベント監視装置(7)と、 前記メールウィンドゥ生成部(5)で入力した文字列を
返信メールとして取り込む返信メール編集部(8)と、 返信メールを送信する返信メール送信部(9)より構成
されるメール表示装置。
1. A mail receiving unit (1) for receiving an electronic mail from another terminal, and a mailbox (2) for holding the received electronic mail.
Then, the contents of the mailbox (2) are checked to determine whether the received e-mail is urgent and whether a reply is required, and a mail priority determination device (3) and the program to be prioritized is started. If not,
A mail output standby device (4) that monitors the start-up of the program, a mail window creation unit (5) that creates a window for displaying the contents of the sent email and entering a reply email, and various information Display device capable of multi-window display (6)
And an event monitoring device (7) for displaying the window created by the mail window generating unit (5) as active on the display device (6) and not ending the window display until the reply is completed, A mail display device comprising a reply mail editing unit (8) for taking in the character string input by the mail window creating unit (5) as a reply mail, and a reply mail sending unit (9) for sending the reply mail.
【請求項2】 マルチウィンドゥ環境下で、送信側が電
子メールに優先種別と受信側で表示を優先させるプログ
ラム名を付加して送信し、受信側メール優先度判定装置
(3)がその優先度を判定して受信した電子メールが緊
急かどうか、また返答が必要かどうかを判断するように
したことを特徴とする請求項1記載のメール表示装置。
2. In a multi-window environment, the sending side adds an email with a priority type and a program name that gives priority to the display on the receiving side, and sends it, and the receiving side mail priority judging device (3) gives the priority. 2. The mail display device according to claim 1, wherein it is determined whether the received electronic mail is urgent and whether a reply is required.
【請求項3】 前記メール優先度判定装置(3)は、メ
ールボックス(2)から電子メールを読み出し、受信側
で起動しているプログラムと電子メールに付加されてい
るプログラムの優先度を比較することにより、優先順位
を判定するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
メール表示装置。
3. The mail priority determination device (3) reads out an electronic mail from the mailbox (2) and compares the priority of a program running on the receiving side with a program added to the electronic mail. The mail display device according to claim 1, wherein the priority order is determined accordingly.
【請求項4】 前記メール優先度判定装置(3)が、受
信した電子メールが優先順位が高いと判定した場合、メ
ールウィンドゥ生成部(5)を起動して送られてきた電
子メールの内容の表示と、返信メールを入力するための
ウィンドゥを作成し、イベント監視装置(7)がこのウ
ィンドゥをアクティブにするようにしたことを特徴とす
る請求項3記載のメール表示装置。
4. When the mail priority judging device (3) judges that the received electronic mail has a high priority, the mail window generating unit (5) is activated to check the contents of the sent electronic mail. 4. The mail display device according to claim 3, wherein a window for displaying and inputting a reply mail is created, and the event monitoring device (7) activates the window.
【請求項5】 前記メール優先度判定装置(3)が、受
信した電子メールが優先順位が低いと判定した場合、メ
ール出力待機装置(4)を起動し、対象となるプログラ
ムの起動を監視するようにしたことを特徴とする請求項
3記載のメール表示装置。
5. The mail priority determination device (3) activates a mail output standby device (4) when the received email determines that the received email has a low priority, and monitors activation of a target program. The mail display device according to claim 3, wherein the mail display device is configured as described above.
【請求項6】 前記イベント監視装置(7)は、表示装
置(6)にマルチウィンドゥ表示された電子メールの内
容の表示と、返信メールを入力するためのウィンドゥを
返信メールの返信が完了するまで閉じることができない
ように制御するようにしたことを特徴とする請求項1記
載のメール表示装置。
6. The event monitoring device (7) displays a content of an electronic mail displayed in a multi-window on the display device (6) and a window for inputting a reply mail until the reply to the reply mail is completed. The mail display device according to claim 1, wherein the mail display device is controlled so that it cannot be closed.
【請求項7】 返信メールの送信先がネットワーク上に
存在しない場合、メールボックス(2)に返信メールを
保持し、受信者がネットワークに接続された時にメール
ボックス(2)に保持されている返信メールを返信する
ようにしたことを特徴とする請求項1記載のメール表示
装置。
7. When the destination of the reply mail does not exist on the network, the reply mail is held in the mailbox (2) and the reply held in the mailbox (2) when the recipient is connected to the network The mail display device according to claim 1, wherein the mail is returned.
JP6049315A 1994-03-18 1994-03-18 Mail display device Withdrawn JPH07264236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049315A JPH07264236A (en) 1994-03-18 1994-03-18 Mail display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049315A JPH07264236A (en) 1994-03-18 1994-03-18 Mail display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264236A true JPH07264236A (en) 1995-10-13

Family

ID=12827536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049315A Withdrawn JPH07264236A (en) 1994-03-18 1994-03-18 Mail display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264236A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006172079A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Nec Corp Electronic appliance, electronic mail processing method, telephone call termination processing method, program and recording medium
JP2008299528A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Isuzu Motors Ltd E-mail receiving device and e-mail transceiving system
US8843574B2 (en) 2011-03-22 2014-09-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic mail system, user terminal apparatus, information providing apparatus, and computer readable medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006172079A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Nec Corp Electronic appliance, electronic mail processing method, telephone call termination processing method, program and recording medium
JP4535860B2 (en) * 2004-12-15 2010-09-01 日本電気株式会社 Electronic device, e-mail processing method, incoming call processing method, program, and recording medium
JP2008299528A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Isuzu Motors Ltd E-mail receiving device and e-mail transceiving system
US8843574B2 (en) 2011-03-22 2014-09-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic mail system, user terminal apparatus, information providing apparatus, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865839B2 (en) Focus stealing prevention
US5617526A (en) Operating system provided notification area for displaying visual notifications from application programs
US6185603B1 (en) Method and system for delivery of e-mail and alerting messages
US8234663B2 (en) Transferring data from an application to a destination
US20070100947A1 (en) Method and apparatus for determining whether an email message is ready for transmission
JP2001034546A (en) Message device
JPH1139236A (en) Electronic mail processing method and electronic mail transmitting method
KR20090018983A (en) System and method for informing a sender of content adaptation and message failure issues
JP2001237874A (en) Electronic mail transfer method, transfer system and transfer unit
JP2002324055A (en) Message processing method
US6333791B1 (en) Mail printing system with print confirming function
JPH07264236A (en) Mail display device
JP2000020465A (en) Data processor and storage medium
JP2000148607A (en) Electronic mail device and recording medium for recording electronic mail program
JP2001117852A (en) Electronic mail processing method
JPH11149434A (en) Electronic mail device, electronic mail arrival reporting method and computer readable storage medium recording electronic mail program
JPH05120335A (en) Automatic translation system for electronic mail
JPH06350642A (en) Electronic mail system
JP2000201168A (en) Remote program execution device and method by means of electronic mail
JP2000250828A (en) Electronic mail system
JPH10124516A (en) Electronic mail translating device and medium for storing electronic mail translating device control program
JP2002073476A (en) System for displaying of respect title of e-mail, method therefor and recording medium for e-mail program
KR100899132B1 (en) System and method for informing a sender of content adaptation and message failure issues
JPH04307830A (en) Mail information processor
JP3593852B2 (en) Email system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605